JP2002539229A - 皮膚化粧品組成物 - Google Patents

皮膚化粧品組成物

Info

Publication number
JP2002539229A
JP2002539229A JP2000606177A JP2000606177A JP2002539229A JP 2002539229 A JP2002539229 A JP 2002539229A JP 2000606177 A JP2000606177 A JP 2000606177A JP 2000606177 A JP2000606177 A JP 2000606177A JP 2002539229 A JP2002539229 A JP 2002539229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
skin
dextran
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000606177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585125B2 (ja
Inventor
ムケルジエー,スラジト
リツク,ドナルド
ハビフ,ステフアン・サミユエル
ワインコーフ,ロンニ・リン・
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2002539229A publication Critical patent/JP2002539229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585125B2 publication Critical patent/JP4585125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デキストランまたはマルトデキストリン及び弱カルボン酸を含有する皮膚化粧品組成物。デキストランにより、弱酸の老化防止活性が向上し、時々弱酸活性成分により生ずる皮膚刺激が緩和される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) デキストランまたはマルトデキストリン及び弱カルボン酸を含有するヒト皮膚
用化粧品組成物。
【0002】 (発明の背景) 皮膚外観を改善する化粧品組成物は消費者に好まれつつある。しばしば、消費
者は老化または光線老化した皮膚の兆候(例えば、細かい筋やしわ及び乾燥した
るんだ皮膚)を解消または遅らそうとしている。消費者は老化防止に加えて、他
の効果も求めている。
【0003】 局所製品中に使用されている幾つかの成分は潜在的に刺激性であり、特に敏感
肌を有するヒトに対しては刺激性である。そのような刺激は通常刺痛みまたは灼
熱感として感知される。
【0004】 例えば、ヒドロキシ酸や他の数種の弱カルボン酸が光線老化したまたは自然に
老化した皮膚の外観を改善したり、皮膚を明るくしたり、老人斑を処置する等の
美容効果を発揮することは認められている。しかしながら、これらの酸を高濃度
で使用すると、時々皮膚刺激、例えば皮膚の赤み、使用時の刺痛感を伴うことが
ある。審美的理由で、前記活性物質は最も多くは水中油型乳液としてデリバリー
されている。実際、最終組成物のpHは、皮膚組織に対する有害作用及び許容さ
れ得ないレベルの刺激を防止するために3以上でなければならない。酸性pHで
水中油型乳液からデリバリーされるとき、水溶性弱酸はしばしば高レベルの刺痛
を誘発する。刺痛は適用直後に起こり、通常適用から5〜8分までに最も強くな
り、その後弱くなり始める。
【0005】 刺激は、組成物中の活性物質の量を低減させることにより、または活性物質の
皮膚を介する浸透を抑制することにより緩和され得る。これらの方法の重大な欠
点は、効果が損なわれることである。弱酸に関連する刺激は組成物のpHを上昇
させることにより緩和され得るが、この方法では皮膚を介する酸の浸透量が減少
するために効果が弱くなる。効果を維持しながら、弱酸の刺激性を緩和または解
消することが望ましい。 従って、皮膚刺激を予防または緩和する組成物及び方法が依然として要望され
ている。
【0006】 Couryら(米国特許第5,618,850号明細書)は、デキストランポ
リマーに結合したポリヒドロキシ酸を含有する化粧品組成物を開示している。欧
州特許出願公開第691126号明細書(Beiersdorf)は、敏感肌を
処置するための低刺激性化粧品組成物を開示している。前記組成物はAHAを封
鎖すべく顔料を含有している。Coury特許及びBeirsdorf特許の重
大な欠点は、結合または封鎖により活性物質のデリバリーが有意に抑制され、活
性物質の効果が低下することである。現在使用されている多くの活性物質は1,
000ダルトン未満の分子量を有する。活性物質の皮膚を介する浸透量は、その
分子量に伴って大きく低下する(「薬物の経皮デリバリー(Transdermal Deliver
y of Drugs)」,Vol.III,p.7〜8,Agis,F.Kydonie
us及びBret Berber編,フロリダ州ボカラトンに所在のCRC P
ress,Inc.(1987年)発行参照)。ポリマーは高い(>>1,00
0ダルトン)分子量を有する。活性物質をポリマーデキストランと結合させると
、高分子量分子となり、よって浸透量が大きく低下する。
【0007】 弱酸を封鎖すると、デリバリーに利用し得る酸の量が低減する。
【0008】 刺痛を低下させるための別の方法は、酸を強アルカリ金属塩基と一緒に処方す
ることである。Yuら(米国特許第4,105,783号明細書)は水酸化アン
モニウムまたは有機塩基を使用することを示唆している。残念ながら、この方法
では組成物のpHが上昇し、弱酸の皮膚浸透能が低下し、よって弱酸の効果が低
下する(Sahら,J.Cosmet.Sci.,49:257−273(19
98)参照)。
【0009】 刺痛を緩和するが皮膚デリバリーを低下させない弱酸含有化粧品組成物が明ら
かに要望されている。
【0010】 LAREXの刊行物(1998年3月23日)は、α−ヒドロキシ酸を含有す
る皮膚ケアローションの落屑性能を80%向上させ、刺激を高めることなくそう
するために多糖類(アラビノガラクタン)を使用することを開示している。しか
しながら、本発明の目的は、単に刺激を高めないことではなくむしろ刺激を低下
させることにある。本発明では、他の多糖類であるデキストラン及びマルトデキ
ストリンが弱カルボン酸の使用に伴う刺激を緩和するが、アラビノガラクタンに
はこうした作用がないことを知見した。更に、アラビノガラクタンとは異なり、
デキストランはヒドロキシ酸の老化防止効果を高めることを知見した。
【0011】 (発明の要旨) 本発明によれば、 (i)組成物の0.5〜20重量%のデキストランまたはマルトデキストリン、
(ii)組成物の0.01〜20重量%の約2を越えるpKaを有する弱カルボ
ン酸、及び (iii)化粧品上許容され得る賦形剤を含む皮膚化粧品組成物が提供される。
【0012】 本発明は、皮膚に対して本発明の組成物を適用することによる皮膚における線
維芽細胞及びケラチノサイト分化によるコラーゲン合成を刺激する化粧方法も包
含する。
【0013】 本発明はまた、皮膚に対して本発明の組成物を適用することを含む老化した、
時間老化した、光線老化した、乾燥した、筋を有するまたはしわの寄った皮膚を
処置する、角質層の堅さ及び柔軟さを高め、皮膚の健康状態を改善し、通常皮膚
の量を増加させる化粧方法を包含する。
【0014】 本発明は更に、弱カルボン酸を含有する組成物の局所適用により生ずる皮膚刺
激を緩和する方法を提供し、その方法は化粧品上許容され得る賦形剤中に存在さ
せたデキストランまたはマルトデキストリンを局所適用することを含む。よって
、本発明の方法によれば、デキストランまたはマルトデキストリンは同一組成物
中に弱酸と併存させてもよく、または別の組成物から適用してもよい。
【0015】 (発明の詳細な説明) 特記しない限り、量はすべて水中油型エマルションの重量に基づく。
【0016】 本明細書中、用語「皮膚」には顔、頸、胸、背中、腕、腋窩、手及び頭皮上の
皮膚が含まれる。
【0017】 本明細書中、用語「刺激」、「刺痛」及び「灼熱感」、「炎症」及び「赤み」
は同義語であり、互換可能に使用されている。
【0018】 分子量はダルトン(D)で表示する。文字「KD」の前の数値は数値×1,0
00と読み取られる化合物の分子量を示し、例えば10KDは10,000Dの
分子量を意味する。
【0019】 デキストラン デキストランもマルトデキストリンもグルコースホモポリマーである。 デキストランは、主にマクロ分子の主鎖に1,3−結合を介して、一部は1,
4−及び1,2−結合により結合している数個のグルコース側鎖を有するβ−1
,6−グルカンである。平均して、グルコース残基の95%が主鎖に存在してい
る。デキストランは、サッカロース含有栄養培地から或るバクテリアにより産生
される。デキストランの分子量は、抗刺激効果を維持するが、組成物粘度の上昇
を最小限とするために通常5〜2,000KD、好ましくは5〜1,000KD
の範囲である。
【0020】 マルトデキストリン マルトデキストリン(C10)n・HO(CAS Reg.No.
9050−36−6)は、主にα−1,4−結合により結合しているD−グルコ
ース単位から構成され、20未満のDE(デキストロース当量)を有する甘くな
い栄養糖類ポリマーである。マルトデキストリンは、コーンスターチを安全で適
当な酸及び/または酵素で部分加水分解することにより白色粉末または濃厚溶液
として調製される。マルトデキストリンの好適なソースはGrain Proc
essing Corp.製Maltrin(登録商標)である。Maltri
n(登録商標)はマルトデキストリン及びコーンシロップ固体を含む。
【0021】 本発明の組成物中のデキストランまたはマルトデキストリンの量は組成物の0
.5〜20重量%、好ましくは1〜15重量%、最も好ましくは1〜10重量%
である。
【0022】 弱カルボン酸 本発明の組成物中に使用するのに適した弱カルボン酸は約2を越える解離定数
pKaを有する酸である。好ましくは、pKaは約3以上、最も好ましくは約3
〜約5の範囲である。
【0023】 pKaの概念 酸はプロトンを失う傾向を有する物質であり、塩基はプロトンを受け取る傾向
を有する物質である。従って、すべての酸HAに対して共役塩基Aが存在する
。 HA ⇔ H + A 例えば、乳酸−乳酸イオンが共役酸−塩基対の例である。 上に定義した酸は、塩基と反応させることによってその性質を発揮し得る。水
溶液中で、酸は、塩基として機能する水と反応する。 HA +HO ⇔ H + A 定量的に、水の塩基強度に対するHAの酸強度は、式: K = [H][A]/[HO][HA] (ここで、括弧はモル濃度を示す) で表される平衡常数により与えられる。 殆どすべての測定は希水溶液中で実施され、水の濃度は本質的に一定であり、
その活性は単位として表示し得る。Hが溶媒プロトンを表すとすると、 K = [H][A]/[HA] (ここで、Kは酸解離(すなわち、イオン化)定数である) が導き出される。この式は、 pK = pH + log[HA]/[A] (ここで、pKはKの負の対数であり、HA及びAの濃度が等しいときの
pHに等しい) の形に書き換えられ得る。
【0024】 α−ヒドロキシ酸のpKは通常2〜4であり、モノカルボン酸のpKは3
〜5であり、α−アミノ酸のpKは2〜3であり、サリチル酸のpKは3.
0である。
【0025】 水溶性弱酸のpKは、該酸を強塩基(例えば、水酸化ナトリウムNaOH)
で滴定することにより得られる。滴定の中点、すなわち0.5モル当量の塩基を
添加した時点での切片は、計算上酸のpKに等しい。
【0026】 公知の弱酸のpKの測定方法は次の通りである。
【0027】 (材料) pKを測定しようとする純粋な酸のサンプル、(脱イオン蒸留水を5分間煮
沸して調製した)CO非含有脱イオン蒸留水、0.1005〜0.0995N
に認証されている市販の0.1N−NaOH容量標準物質(例えば、Fishe
r Scientific SS276)、100ml校正ガラスビュレット、
125ml三角フラスコpHメーター(例えば、pHに対する標準組合せ電極を
備えているCorning Model 140)、25℃で±0.01pH単
位に認証されているpH4.00、7.00及び10.00のpH緩衝液(例え
ば、Fisher Scientific SB101、SB107及びSB1
15磁気攪拌機)。
【0028】 (方法) すべてのガラス器具及び装置がきれいであることを確認する。必要ならば、酸
洗浄する。pKaを測定しようとする酸をCO非含有蒸留水中に含む0.1N
溶液を少なくとも50ml調製する。過剰に振盪することを避けることにより溶
液にCOが導入されないようにする。使用するまで、最終溶液にキャップを被
せる。pH7.00、3.00及び10.00の3種の緩衝液を用い、pHメー
ター製造業者の指示に従ってpHメーターを校正する。サンプル間で電極を蒸留
水で濯ぐ。ビュレットに0.1N−NaOH標準溶液を充填する。125ml三
角フラスコに0.1N酸溶液50.0mlを添加する。三角フラスコに撹拌棒を
装入する。
【0029】 酸溶液にpH電極を挿入する。撹拌棒を邪魔しないように電極を配置し、固定
する。初期pHを測定する。pH測定に影響を及ぼさないように優しく撹拌を始
める。0.1N酸溶液へ0.1N標準NaOHを徐々に添加し得るようにフラス
コ上にビュレットを配置する。初期pHを確認し、塩基を徐々に添加し始める。
添加した塩基の量及び生じたpH示度を記録する。始めに0.2〜0.3単位の
pH変化及び約5mlの容量増加を記録するようにする。少なくとも60mlの
塩基が添加されるまで徐々に添加し続け、pHレベルを急に変化させない。
【0030】 x軸を塩基容量、y軸をpHとしてデーターをプロットする。測定点をプロッ
トし、これを繋いで滑らかな線を描く。当量点を得るために添加した塩基の容量
、すなわち1N当量の塩基を添加し、酸が完全に中和された容量を調べる。曲線
の急勾配部分が垂直なときには、当量点容量は曲線の垂直部分の塩基の容量に相
当する。曲線の急勾配部分が垂直でないときには、当量点は、pHの急激変化の
始点と終点の2つの時点での塩基の容量を決めることにより求めることができる
。2つの容量の平均が当量点である。
【0031】 pKを測定するために、まず当量点での塩基容量を半分(すなわち、÷2)
にして滴定の中点を決める。滴定の中点は、0.5N当量の塩基が添加され、酸
が半分(50%)中和された点である。滴定の中点に相当するpHが酸のpK である。これは、酸の50%が中和された、すなわち分子の50%が非イオン化
形態、50%がアニオンとして存在するpHである。
【0032】 好適な弱カルボン酸の例には、α−またはβ−ヒドロキシ酸、ジカルボン酸、
トリカルボン酸、アスコルビン酸、オキサミド酸及びその混合物が含まれるが、
これらに限定されない。老化防止効果の点で好ましいカルボン酸は、 pKa グリコール酸 3.8 乳酸 3.8 リンゴ酸 3.4 β−ヒドロキシ酪酸 4.7 酢酸 4.75 コハク酸 4.2 クエン酸 3.1 アスコルビン酸 4.1 サリチル酸 3.0 オキサミド酸 2.4 及びその混合物である。
【0033】 本発明の組成物中の弱酸の量は組成物の0.01〜20重量%、好ましくは1
〜15重量%、最も好ましくは2〜12重量%である。酸濃度が2%以下では、
若干刺痛があり、12%を越えても老化防止効果は有意に増加しない。
【0034】 組成物のpHに依存して、酸は塩、例えばアンモニウム、カリウムまたはナト
リウム塩として存在し得る。
【0035】 本発明の組成物は通常2.5〜10のpHを有し得るが、酸性pH、好ましく
はpH3〜6、最も好ましくはpH3〜5のときに特に有用である。なぜならば
、そのような組成物は有効であるが、特に刺激性であるからである。
【0036】 本発明の組成物は、弱カルボン酸及びデキストランまたはマルトデキストリン
に対する希釈剤、分散剤または担体として機能し、よって組成物を皮膚に適用し
たときの分布を促進するような化粧品上許容し得る賦形剤を含む。
【0037】 前記賦形剤は水性またはエマルションであり得る。存在させるとき、水の量は
5〜99重量%、好ましくは40〜90重量%、最適には50〜85重量%の範
囲であり得る。
【0038】 本発明によれば、賦形剤の少なくとも50重量%が水であることが好ましい。
本発明の好ましい組成物は、ヒドロキシ酸の皮膚デリバリーを改善するために油
−水乳液である(Sahら,J.Cosmet.Sci.,49:257−27
3(1998)参照)。前記したデリバリーの改善はしばしば強い刺激/刺痛を
伴い、前記乳液にデキストランを使用することが特に有用である。本発明の好ま
しい水中油型乳液によれば、水は本発明の乳液の少なくとも50重量%、最も好
ましくは組成物の50〜85重量%を占める。
【0039】 水の他に、比較的揮発性の溶媒も本発明の組成物において担体として機能し得
る。最も好ましいものは一価C1−3アルカノールである。これらには、エチル
アルコール、メチルアルコール及びイソプロピルアルコールが含まれる。一価ア
ルカノールの量は1〜70重量%、好ましくは10〜50重量%、最適には15
〜40重量%の範囲であり得る。
【0040】 皮膚軟化薬も化粧品上許容され得る担体として機能し得る。これらの物質はシ
リコーン油及び合成エステルの形態であり得る。皮膚軟化薬の量は0.1〜50
重量%、好ましくは1〜20重量%の範囲であり得る。
【0041】 シリコーン油は、揮発性物質及び非揮発性物質に分類され得る。本明細書中、
用語「揮発性物質」は、周囲温度で測定可能な蒸気圧を有する物質を指す。好ま
しい揮発性シリコーン油は、3〜9個、好ましくは4〜5個のケイ素原子を含む
環状または線状ポリジメチルシロキサンから選択される。線状揮発性シリコーン
物質は通常25℃で約5cst未満の粘度を有し、環状物質は通常約10cst
未満の粘度を有する。皮膚軟化薬として有用な非揮発性シリコーン油には、ポリ
アルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン及びポリエーテルシロキ
サンコポリマーが含まれる。本発明で有用な本質的に非揮発性のポリアルキルシ
ロキサンの例には、25℃で約5,000,000〜約25,000,000c
stの粘度を有するポリジメチルシロキサンが含まれる。本発明の組成物におい
て有用な好ましい非揮発性皮膚軟化薬には、25℃で約10〜約400cstの
粘度を有するポリジメチルシロキサンがある。
【0042】 エステル皮膚緩和薬の中には、 (1) 10〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキルエステル類
(その例には、ネオペンタン酸イソアラキジル、イソノナン酸イソノニル、ミリ
スチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル及びオレイン酸オレイルが含まれる)
、 (2) エーテル−エステル類(例えば、エトキシル化脂肪アルコールの脂肪酸
エステル)、 (3) 多価アルコールエステル類。エチレングリコールモノ−及びジ−脂肪酸
エステル、ジエチレングリコールモノ−及びジ−脂肪酸エステル、ポリエチレン
グリコール(200〜600)モノ−及びジ−脂肪酸エステル、ポリプロピレン
グリコールモノ−及びジ−脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール2000
モノオレエート、ポリプロピレングリコール2000モノステアレート、エトキ
シル化プロピレングリコールモノステアレート、グリセリルモノ−及びジ−脂肪
酸エステル、ポリグリセロールポリ脂肪酸エステル、エトキシル化グリセリルモ
ノステアレート、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチ
レングリコールジステアレート、ポリオキシエチレングリコールポリオール脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステルが満足な多価アルコールエステルである、 (4) 蝋エステル類(例えば、密蝋、鯨蝋、ミリスチン酸ミリスチル、ステア
リン酸ステアリル及びベヘン酸アラキジル)、 (5) ステロールエステル類(例えば、コレステロール脂肪酸エステル) がある。
【0043】 10〜30個の炭素原子を有する脂肪酸も本発明の組成物において化粧品上許
容され得る担体として配合され得る。このカテゴリーの例には、ペラルゴン酸、
乳酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロ
キシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、アラキド酸、ベヘ
ン酸及びエルカ酸である。
【0044】 多価アルコールタイプの保湿剤も本発明の組成物において化粧品上許容され得
る担体として使用され得る。保湿剤は、皮膚軟化薬の有効性を高めるのを助け、
落屑化を減らし、蓄積した落屑の除去を刺激し、皮膚感触を改善する。典型的な
多価アルコールには、グリセロール、ポリアルキレングリコール、及びより好ま
しくは(プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール及びその誘導体を含めた)アルキレンポリオー
ル及びその誘導体、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレ
ングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール
、エトキシル化グリセロール、プロポキシル化グリセロール及びその混合物が含
まれる。最良の結果のためには、保湿剤は好ましくはプロピレングリコールまた
はヒアルロン酸ナトリウムである。保湿剤の量は、組成物の0.5〜30重量%
、好ましくは1〜15重量%の範囲であり得る。
【0045】 増粘剤も本発明の組成物の化粧品上許容され得る担体の一部として使用され得
る。典型的な増粘剤には、架橋アクリレート(例えば、Carbopol 98
2)、疎水性改質したアクリレート(例えば、Carbopol 1382)、
セルロース誘導体及び天然ゴムが含まれる。有用なセルロース誘導体には、ナト
リウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース
及びヒドロキシメチルセルロースがある。本発明で好適な天然ガムには、グアー
、キサンタン、スクレロチウム、カラゲーナン、ペクチン及びその組合せが含ま
れる。増粘剤の量は0.0001〜5重量%、通常0.001〜1重量%、最適
には0.01〜0.5重量%の範囲であり得る。
【0046】 水、溶媒、シリコーン、エステル、脂肪酸、皮膚軟化薬及び/または増粘剤を
合わせて1〜99.9重量%、好ましくは80〜99重量%の量で化粧品上許容
され得る担体を構成する。
【0047】 使用する乳化剤の親水性/疎水性バランス(HLB)に大きく依存して油中水
型乳液または水中油型乳液を提供すべく乳化剤と共に油または油性物質を使用し
得る。
【0048】 界面活性剤も本発明の化粧品組成物中に存在させ得る。界面活性剤の総濃度は
組成物の0.1〜40重量%、好ましくは1〜20重量%、最適には1〜5重量
%の範囲である。界面活性剤はアニオン性、ノニオン性、カチオン性及び両性界
面活性剤からなる群から選択され得る。特に好ましいノニオン性界面活性剤は、
疎水性部分1モル当たり2〜100モルのエチレンオキシドまたはプロピレンオ
キシドを縮合させたC10−20脂肪アルコールまたは酸疎水性部分を有する物
質、2〜20モルのアルキレンオキシドを縮合させたC2−10アルキルフェノ
ール、エチレングリコールのモノ−またはジ−脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリ
セリド、ソルビタン、モノ−及びジ−C8−20脂肪酸、ブロックコポリマー(
エチレンオキシド/プロピレンオキシド)、ポリオキシエチレンソルビタン及び
その組合せである。アルキルポリグリコシド及びサッカライド脂肪アミド(例え
ば、メチルグルコンアミド)も好適なノニオン性界面活性剤である。
【0049】 好ましいアニオン性界面活性剤には、セッケン、アルキルエーテルスルフェー
ト及びスルホネート、アルキルスルフェート及びスルホネート、アルキルベンゼ
ンスルホネート、アルキル及びジアルキルスルホスクシネート、C8−20アシ
ルイセチオネート、アシルグルタメート、C8−20アルキルエーテルホスフェ
ート及びその組合せが含まれる。
【0050】 更に、各種活性成分を本発明の化粧品組成物中に存在させてもよい。活性成分
とは、皮膚軟化薬や組成物の物理的特性を改善するだけの成分以外の皮膚有効物
質と定義される。このカテゴリーに限定されないが、包括的な例には抗皮脂成分
及び日焼け止め剤が含まれる。
【0051】 日焼け止め剤には、紫外光をブロックするために通常使用されている物質が含
まれる。例示化合物は、PABA、シンナメート及びサリチレートの誘導体であ
る。例えば、アボベンゾフェノン(Parsol(登録商標)1789)、オク
チルメトキシシンナメート及び2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(
オキシベンゾンとしても公知)を使用することができる。オクチルメトキシシン
ナメート及び2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンは、それぞれPar
sol MCX及びBenzophenone−3の商標で市販されている。組
成物中に使用される日焼け止め剤の厳密な量は日光UV線からの所望する保護度
合に依存して変更可能である。
【0052】 好ましくは、化粧品組成物は潜在的に有害な微生物の増殖から保護される。従
って、保存剤が望ましい。好適な保存剤には、p−ヒドロキシ安息香酸のアルキ
ルエステル、ヒダントイン誘導体、プロピオネート塩及び各種4級アンモニウム
化合物が含まれる。本発明の特に好ましい保存剤はメチルパラベン、プロピルパ
ラベン、フェノキシエタノール及びベンジルアルコールである。保存剤は通常、
組成物の約0.1〜2重量%の範囲の量で使用される。
【0053】 本発明の組成物は主にヒト皮膚に対して局所適用するための製品として、特に
老化したまたは光線老化した皮膚の外観を改善するための製品として使用される
【0054】 使用する場合、ある量(例えば、1〜100ml)の本発明の組成物を皮膚の
露出域に好適な容器またはアプリケーターから適用され、所要によりその後手、
指または適当な器具を用いて皮膚に広げたり及び/または皮膚に擦り込む。
【0055】 製品形態及び包装 本発明の皮膚化粧品組成物は任意の形態を有し得、例えば化粧水、ジェル、ロ
ーション、流体クリームまたはクリームとして製造され得る。前記組成物は、そ
の粘度に合った適当な容器に包装され、消費者により使用され得る。例えば、ロ
ーションまたは流体クリームはビン、ロールボールアプリケーター、噴射剤作動
式エアゾール容器、または指で操作するのに適したポンプを取り付けた容器に包
装され得る。組成物がクリームの場合には、非変形ビンまたはスクィーズ容器(
例えば、チューブまたは蓋付きジャー)に保存するだけでよい。従って、本発明
は、本明細書に記載の化粧品上許容され得る組成物を収容した密閉容器をも提供
する。
【0056】 組成物は、援用により本明細書に含まれるとする米国特許第5,063,05
7号明細書に記載されているようなカプセルに収容することもできる。
【0057】 下記特定実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれらの実施例に限
定されない。
【0058】 供給業者リスト 活性成分 供給業者 デキストラン Sigma,Dextran Products Corp. マルトデキストリン Grain Processing Corp. アラビノガラクタン Latex,Inc. グリコール酸 DuPont 乳酸 Purac America,Inc. コハク酸 Sigma (水溶性)ヒドロコルチゾン Sigma。
【0059】 実施例1 本実施例では、グリコール酸含有組成物により生ずる刺痛を測定した。
【0060】 インビボ刺痛試験方法:これは無作為化二重盲検試験であり、各被験者は対側
性鼻唇ヒダにおいて1つの試験組成物及び対照組成物または2つの試験組成物を
評価した。予備選考段階中、各被験者は8%グリコール酸対賦形剤対照(0%グ
リコール酸)を評価した。グリコール酸に対して左右バランスのよい感受性を示
した被験者を適格とした。その後の各試験に最高20人(最低15人)の適格被
験者を含めた。各試験日に1対比較を実施し、研究中刺痛試験の間は最低3日と
した。被験者は、刺痛応答を高めるために製品を試験する直前に試験部位をIv
oryセッケンで15秒間洗浄した。製品適用直前に試験部位に刺痛/灼熱感を
感じた被験者には製品を適用しなかった。その後、被験者の適当な左右の試験部
位に同時に1つの試験組成物及び1つの対照または試験組成物を適用し、優しく
、しかしながら十分擦りこんだ。被験者は自己アセスメント質問票を用いて7.
5分間にわたり2つの組成物の刺痛可能性を比較した。
【0061】 刺痛/灼熱感傾向:左右の内頬及び鼻のヒダにおける刺痛/灼熱感の程度を下
表に示す時間に以下の基準: 0:刺痛/灼熱感なし 1:非常に軽度の刺痛/灼熱感 2:軽度の刺痛/灼熱感 3:中程度刺痛/灼熱感 4:かなり強い刺痛/灼熱感 5:強い刺痛/灼熱感 6:激しい刺痛/灼熱感 に従って評価した。
【0062】 統計的有意差の判定:基線後の各評価時間に、基線からの属性変化の程度を各
処置間で比較するために対比比較検定を含むパラメトリック1対t−検定(両側
)を実施した(統計方法(Statistical Methods),Snedecor及びCoc
hran,7版,アイオワ州立大学出版(1990年)発行,p.84−86参
照)。この分析では被験者はブロックとして行動する。検定は、特定のT及びP
RTオプションを含むSASソフトウェア方法MEANSを用いて実施し得る。
【0063】 刺痛/灼熱感に対する強制選択:各評価時間(0分、2.5分、5.0分及び
7.5分)に、強制選択アセスメント「顔のいずれの側の刺痛がより強いか?」
に対する応答を以下のように分析した。パラメトリック1対t−検定(両側)を
用いて、処理Aを選択した被験者の数を処理Bを選択した被験者の数と比較した
。p≦0.1で統計上有意と判定した。このアセスメント方法を用いる幾つかの
一対比較からの結果を表1B、2B、3B及び4Bに示す。 水中油型乳液クリーム(ベース組成物A)を製造した。
【0064】
【表1】 8%グリコール酸を含有するか含有しないベース組成物Aの刺痛/灼熱感をイ
ンビボ刺痛試験で調べた。得られた結果を表1A及び1Bに要約する。
【0065】
【表2】 8%及び4%レベルでグリコール酸の刺痛/灼熱感傾向を比較した。得られた
結果を表1Cに要約する。
【0066】
【表3】 表1A〜1Cの結果から、pH3.8で8%グリコール酸はベース組成物また
は4%グリコール酸のいずれよりも有意に強い刺痛を示すことが認められ得る。
刺痛はpHを上昇させるかまたは活性物質量を減量することにより緩和できるが
、組成物をそのように変化させると皮膚デリバリーが悪影響を受け、よって活性
物質の効果も低下する。
【0067】 実施例2 本実施例では、ベース組成物AにおいてpH3.8でのグリコール酸刺痛に対
するデキストラン10KDの影響を調べた。インビボ刺痛試験及びベース組成物
Aは実施例1に記載されている。
【0068】 ベース組成物Aはグリコール酸、塩基及びデキストランなしで製造した。デキ
ストランはグリコール酸+塩基(水酸化アンモニウム)及び組成物由来の少量の
水(5%以上必要でない)を収容している別のビーカーにおいて可溶化し、よっ
て、オリジナルのベース組成物Aは元々5%未満の水を用いて製造した。次いで
、グリコール酸/デキストラン溶液を(通常約45℃以下での)冷却段階におい
てベース組成物Aに後添加した。得られた結果を表2A、2B及び2Cに要約す
る。
【0069】
【表4】 表2A及び2Bの結果から、デキストランにより8%グリコール酸を含有する
ベース組成物の刺痛/灼熱感傾向が有意に低下したことが認められ得る。表2C
では、2つの組成物の刺痛応答の違いが統計的に有意でなかった。このことから
、デキストランが8%グリコール酸組成物の刺痛を4%グリコール酸組成物の刺
痛レベルまで低下させたという結論が得られる。
【0070】 実施例3 本実施例では、ベース組成物AにおいてpH3.8でのコハク酸刺痛に対する
デキストラン10KDの影響を試験した。試験方法及びベース組成物は実施例1
に記載されている。グリコール酸の代わりにコハク酸を使用した以外は、試験組
成物は実施例2に記載されているように製造した。得られた結果を表3A及び3
Bに要約する。
【0071】
【表5】 表3A及び3Bの結果から、デキストランにより8%コハク酸を含有するベー
ス組成物Aの刺痛/灼熱感傾向が有意に低下したことが認められ得る。
【0072】 実施例4 本実施例では、ローションにおいてグリコール酸刺痛に対するデキストランの
影響を試験した。試験は実施例1に記載されている。水中油型ローション(ベー
ス組成物B)を以下の組成で製造した。
【0073】
【表6】 濃厚エマルションを、グリコール酸/塩基/デキストランを除くすべての成分
を用い、すべての水を用いずに製造した。別のビーカで、グリコール酸+塩基+
デキストラン+すべての水の約5%を充填し、デキストランが完全に溶解するま
で混合した。この混合物をエマルションに後添加した。次いで、pHを塩基を用
いて適正なpHに調節し、その後残りの水を100%まで添加した。
【0074】 得られた結果を表4A及び4Bに要約する。
【0075】
【表7】 表4A及び4Bの結果から、デキストランにより8%グリコール酸を含有する
ベース組成物Bの刺痛/灼熱感傾向が有意に低下したことが認められ得る。
【0076】 実施例5 別のデキスラン分子の刺痛低下能を試験した。試験方法及び組成物Aは実施例
1に記載されている。ベース組成物Cは以下の通りである。
【0077】
【表8】 得られた結果を表5A、5B及び5Cに要約する。
【0078】
【表9】 表5A〜5Cの結果から、分子量が異なっていてもデキストランは刺痛を等し
く十分に緩和することが認められ得る。
【0079】 比較例6 本比較例では、各成分の刺痛低下能を試験した。試験方法及びベース組成物A
は実施例1に記載されている。得られた結果を表6A及び6Bに要約する。
【0080】
【表10】 表6A及び6Bの結果は、ヒドロコルチゾンまたはアラビノガラクタンのいず
れも刺痛を緩和しなかったことを示す。実際、5%アラビノガラクタンを添加す
ると(表6B)、老化防止クリームの刺痛が僅かに強まった。
【0081】 実施例7 本実施例では、各種活性分子の皮膚層へのデリバリーに対するデキストランの
影響を試験した。
【0082】 手順:活性分子の皮膚デリバリーをインビトロ経皮吸収(PCA)試験により
調べた。試験は採取した豚皮膚及びBronaugh流通セルを用いて実施した
。水のみで濯いだ3〜4週令の雌豚背側皮膚をBuckshire Farms
から入手した。この皮膚を使用するまで−70℃で保存した。皮膚を室温で融解
し、Norelco電気シェーバーを用いて優しく剃り、Padgett De
rmatomeを用いて510μm厚さにスライスし、コルク孔あけ機を用いて
18mmディスクに打ち抜き、5ml/分で流動しているハンクス平衡塩類緩衝
液(37℃,pH7.1)上のBronaugh拡散セルに載せた。30分間の
平衡化後、経表皮水損失をServoMed EPI蒸発計を用いて測定した。
1時間あたり5g/m未満の水を損失する皮膚ディスクに取り替えた。皮膚デ
ィスクに、非標識活性物質に加えて少量の約30μCi/g製品の割合でHま
たは14Cで放射線標識した活性物質を含む製品2μlを添加した。前記製品を
置換容量ピペットを介してデリバリーし、綿チップアプリケーター上に広げたラ
テックス指コットを用いて9mm直径の露出皮膚表面上に広げた。接触時間は6
時間であり、受容体流体をシンチレーションバイアル中に1時間もしくは2時間
間隔で採取した。その後、皮膚表面を〜1mlの水で3回濯ぎ、皮膚ディスクを
装置から取りだし、1/3のティッシュペーパー(Kim Wipe)でブロッ
トした。上面をスコッチ透明テープで9回ストリッピングして、角質層を得、メ
スを用いて表皮を真皮から離した。液体シンチレーション分光計による分析には
、デリバリー中にアプリケーター上に残存している製品、水で濯ぎ、組織上に除
去された過剰物、テープでストリッピングされた角質層、表皮、真皮(NCS消
化後にカウントした)、受容体流体、空のBronaughセル、濾紙及びリン
スピペットを含めた放射線標識した物質の完全バランス及び回収のために必要な
すべてのサンプルが含まれる。理論適用用量は、少なくとも放射線標識した試験
製品各2μlの6つのアリコートの放射能測定値の平均値からアプリケーター上
に残存している物質を差し引いて求めた。データーは組織フランションでの用量
%として記録した。≦0.1のp値が統計上有意と見做される。
【0083】 デキストランのデリバリーに対する影響をグリコール酸またはコハク酸を含有
するベース組成物Aについて試験した。 得られた結果を表7A及び7Bに要約する。
【0084】
【表11】 表7A及び7Bの結果から、デキストランはグリコール酸またはコハク酸の異
なる皮膚組織相へのデリバリーに悪影響を及ぼさなかったことが認められ得る。
実際、デキストランを存在させると、グリコール酸のデリバリーは指向的に増加
した(表7A)。
【0085】 すなわち、実施例1〜5の結果は、デキストランが弱酸により生ずる刺痛を緩
和したことを示す。他の公知の抗刺激薬(例えば、ヒドロコルチゾン)や他の多
糖類(例えば、アラビノガラクタン)は弱カルボン酸により生ずる刺痛を緩和し
なかった(比較例6)。多数の従来技術とは異なり、デキストランの添加は活性
物質の皮膚層へのデリバリーに悪影響を及ぼさなかった(実施例7)。実施例8
〜10では、デキストランと活性物質の組合せの別の効果、すなわちデキストラ
ンの酸活性物質の老化防止活性を高める能力を調べる。
【0086】 実施例8 本実施例では、ヒドロキシ酸の皮膚線維芽細胞におけるコラーゲンの合成能力
に対するデキストランの影響を調べた。
【0087】 コラーゲンは主要な皮膚タンパク質である。コラーゲンは真皮において線維芽
細胞により合成される。コラーゲンの合成は老化または光線ダメージに伴って低
下する。コラーゲンIはまず、プロコラーゲンIと呼ばれる前駆体として産生さ
れる。プロコラーゲンIの産生が増加すると、試験化合物の適用に応じてコラー
ゲンレベルが上昇したことが分かる。
【0088】 方法:新生児ヒト真皮線維芽細胞はカリフォルニア州サンジェゴに所在のCl
onetics Corp.から購入した。細胞培養用の材料はすべてニューヨ
ーク州に所在のLife Technologiesから購入した。細胞(5〜
10経代)を96ウェルプレートの内側48ウェルにおいて2mM L−グルタ
ミン、10%胎仔ウシ血清、抗生物質溶液及び抗真菌溶液を補充した高グルコー
スのDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)に約10,000/ウェルの密度
で接種した。次いで、細胞を2日間密集成長させた。密集したら、培地を除去し
、細胞を無血清DMEMで洗浄し、各ウェルに無血清DMEM中に試験化合物を
含む溶液200μlを添加した。各添加を全部で6つのウェルで繰り返した。試
験化合物は下表8に示す濃度で使用した。対照には試験化合物を含有させなかっ
た。24時間後、溶液を除去し、細胞に同一溶液100μlを再添加した。24
時間後、すべての溶液を除去し、アプロチニンを0.5%濃度で添加し、溶液を
分析するまで4℃で保存した。
【0089】 溶液中のプロコラーゲンIを分析するために、溶液をDMEMで希釈した(D
MEM200μl中サンプル約20μl)。BioRadスロットプロット装置
(カリフォルニア州に所在のBioRad Labs)を製造業者の指示に従っ
て組み立てた。要するに、ニトロセルロース膜及び3枚の濾紙をTRIS緩衝食
塩水(RBS,pH7.3)で湿らせ、濾紙を装置の底部に、膜を装置の上部に
設置した。100ml/ウェルのTBSを添加し、真空濾過した。各ウェルに1
00μlのサンプル溶液を添加し、重力濾過した。方法のこの時点で試験溶液か
らのプロコラーゲンが膜に結合した。膜を装置から取りだし、回転振盪機におい
てブロッキング溶液(D−PBS中5%粉乳)中にRTで1時間または4℃で一
晩置いた。次いで、撹拌しながら、膜を密閉袋において0.1% BSA(抗体
対緩衝液/BSAの比=1:100)添加したTBS中のラット抗−ヒトプロコ
ラーゲンアミノ末端Ab(Chemicon MAB 1912)1.5mlと
RTで1.5時間または4℃で一晩インキュベートした。次いで、膜を取りだし
、TBS/0.1%ツイーンで5分間3回洗浄した。次いで、撹拌しながら、膜
を密閉袋において0.1% BSA(抗体対緩衝液/BSAの比=1:1000
)添加したTBS中のビオチニル化抗−ラットペルオキシダーゼ結合Ab(Ve
ctor Labs)2mlとRTで1時間または4℃で一晩インキューベート
した。膜をTBS/0.1%ツイーンで5分間3回洗浄した。PBS 3mlを
、Vectastain Eliteキット(Vector Labs)製溶液
A(アビジン)及び溶液B(ビオチニル化西洋ワサビペルオキシダーゼ)各30
μlと30分間インキュベートした。膜を密封袋において生じた溶液中に振盪し
ながら30分間置いた。次いで、膜を取り出し、TBS/0.1%ツイーンで5
分間2回洗浄した。次いで、膜を3−アミノ−9−エチルカルバゾール(Sig
ma)12.5mg、N,N−ジメチルホルムアミド(Sigma)3.125
ml、0.2M酢酸塩緩衝液(pH5.2)21.5ml及びH 12.
5μlの溶液を用いて染色した。赤/褐色に発色するまで膜を染色し、反応を水
道水で10分間2回洗浄して停止した。ブロットの透明画をカラーコピーを用い
て作成した。カラーコピーをレーザーデンシトメーター(Pharmacia
KLB製Ultroscan XL)を用いて走査した。増加率を[試験化合物
で処理した細胞の光学密度/対照の光学密度]×100として計算した。 得られた結果を表8に要約する。
【0090】
【表12】 表8の結果から、デキストランとグリコール酸の組合せによりプロコラーゲン
Iレベルが有意に上昇したのに対して、アラビノガラクタンとグリコール酸の組
合せでは上昇しなかったことが分かる。
【0091】 実施例9 本実施例では、乳酸のケラチノサイト分化を誘導するデキストランの能力を調
べた。
【0092】 表皮中の主要細胞タイプであるケラチノサイトが分化プログラムを受けると、
角質細胞が形成される。この角質細胞は角質層を形成し、水損失及び有害物質や
病原体の進入に対する防護バリヤーを与える。ケラチノサイト分化の主要特徴は
、ケラチノサイト血漿膜の直ぐ下に非常に不溶性の架橋エンベロープ(CE)が
形成されることである。ケラチノサイトCEの産生は、細胞においてある前駆体
タンパク質を架橋する酵素トランスグルタミナーゼ−K(Tgase K)によ
り触媒される。光線老化した皮膚の外観を改善するのに非常に有効であるレチノ
イン酸(Weissら,JAMA,259:527(1988))は、皮膚中の
トランスグルタミナーゼ−K(Tgase Iとも呼ばれる)を増加させると報
告されている。従って、Tgase−K活性を増加させる物質は美容効果を与え
る可能性がある。
【0093】 方法:正常なヒトケラチノサイトを96ウェルプレートに4,000細胞/ウ
ェルの割合で接種し、Clonetics Corp.から入手したケラチノサ
イト成長培地(LGM)において成長させた。細胞を各種濃度の試験化合物で4
8時間処理し、途中24時間後に培地を交換した。各試験につき6つのウェルを
使用した。インキュベーション期間終了後、細胞の2つのパラメーター、すなわ
ちI:DNA及びII:トランスグルタミナーゼタンパク質を調べた。
【0094】 I: DNAをRagoら,Anal.Biochem.,191:31−3
4(1990)に記載されている方法を用いて測定した。培地をプレートから吸
引し、細胞をリン酸緩衝食塩液(PBS)で3回洗浄した。細胞をそれぞれ5〜
10分間凍結・融解した。各ウェルに(Calbiochemから購入した)H
oescht染料溶液(PBS中1g/ml)100μlを添加し、プレートを
ホイルで覆い、室温で10分間放置した。その後、Millipore蛍光マイ
クロプレートリーダー(ex/em 360/450nm)で示度を得た。ウェ
ル当たりのDNA量(a)を標準物質を用いて計算した。
【0095】 II: 染料を除去し、細胞を再びPBSで3回濯いで、トランスグルタミナ
ーゼ(Tgase)アッセイ用に用意した。各ウェルに、PBS中5%脱脂粉乳
(ブロッキング溶液)200μlを添加し、室温で1時間放置した。次いで、こ
の溶液を吸引し、各ウェルにPBS中1%乳で1/2,000希釈したヒトαT
gase 1モノクローナル抗体(Biomedical Technolog
ies)100μlを添加した。プレートを37℃で2時間インキュベートした
。次いで、溶液を除去し、ウェルをPBS中1%乳/0.05%ツイーンで4回
洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼを結合した抗マウスFabを1%乳/0
.05%ツイーン/PBSで1:4,000希釈し、この溶液100μlを各ウ
ェルに添加し、37℃で2時間インキュベートした。次いで、溶液を吸引後、P
BS中1%乳/0.05%ツイーンで3回洗浄した。基質溶液を、クエン酸塩緩
衝液5ml中にo−フェニレンジアミン(Sigma)2mgを溶解し、30%
1.65μlを添加して作成した。この基質溶液100μlを各ウェ
ルに添加し、暗所で5分間インキュベートした。4N−HSO 50μlを
添加して反応を停止した。吸光度を490nmで測定した(b)。カラチノサイ
ト分化をトランスグルタミナーゼ吸光度(b)/μg DNA(a)として表示
した。 2つの別々の実験で得られた結果を表9A及び9Bに要約する。
【0096】
【表13】 表9A及び9Bの結果は、乳酸及びデキストラン(10KDまたは464KD
)の組合せによりケラチノサイトの分化が有意に増加したが、アラビノガラクタ
ンとの組合せでは増加しなかったことを示す。
【0097】 実施例10 本実施例では、グリコール酸の皮膚老化防止効果に対するデキストランの影響
を調べた。
【0098】 手順:この研究は2つの組成物の12週両側比較使用試験であった。
【0099】 被験者は、両方の前腕の皮膚が中程度に光線老化しているかどうかを調べるべ
く予備スクリーニングのために検査室に来院するように要求された。
【0100】 適格な被験者は、12週間の間に更に6回来院するように要求された。基線(
0週目)、4週目、8週目及び12週目に、目視検査を実施した。製品割当はラ
ンダムであり、被験者プールに対する左/右使用のバランスを取った。被験者は
家庭において左/右腕に適当な製品を使用するように指示され、約1gを1日2
回12週間適用した。一対比較につき最低15人の適格被験者を使用した。光線
ダメージを受けた(しわの寄った/しわになった)皮膚を以下の10点法: 0 =なし 1−3=軽度 4−6=中程度 7−9=重度 を用いて臨床(肉眼)評価した。
【0101】 以下の一対比較: 一対比較I:ベース組成物A対ベース組成物A+8%グリコール酸; 一対比較II:ベース組成物A+8%グリコール酸対ベース組成物A+8%グリ
コール酸+5%デキストラン10KD; を実施した。
【0102】 本分析においてブロックとして行動する被験者について治療に起因する基線か
らの平均変化の大きさを統計的に評価するためにWilcoxon符号付きラン
ク試験(Pratt−Lehmannバージョン)を使用した。また、基線から
の変化の程度をセル内で2つの治療間で比較するために、ノンパラメトリックW
ilcoxon符号付きランク試験(Pratt−Lehmannバージョン)
をも使用した。 得られた結果を表10A及び10Bに要約する。
【0103】
【表14】
【0104】 実施例11 本実施例では、ベース組成物AにおいてpH3.8でグリコール酸刺痛に対す
るマルトデキストリン(Maltrin(登録商標))の影響を調べた。インビ
ボ刺痛試験及びベース組成物Aは実施例1に記載されている。
【0105】
【表15】 表11A及び11Bの結果から、マルトデキストリンは8%グリコール酸を含
有するベース組成物Aの刺痛/灼熱感傾向を有意に低下させることが認められ得
る。表11Cの結果は、マルトデキストリンを含有する組成物の刺痛はベース組
成物Aよりも弱かったことが認められ得る。
【0106】 実施例12 本実施例では、本発明の局所組成物を例示する。これらの組成物は従来方法に
より製造され得る。これらの組成物は化粧品としての使用に適している。特に、
本発明の組成物は、老化した及び/またはUVダメージを受けた皮膚に局所適用
して皮膚の外観及び感触を改善するために、また健康な皮膚に適用してその質の
低下を防止または遅らすのに適している。 本発明の範囲内の典型的な水中油型乳液は次の通りである。
【0107】
【表16】
【0108】 本発明の範囲内の別の典型的な水中油型乳液は次の通りである。
【0109】
【表17】
【0110】 本発明の範囲内の典型的な油中水型分散液は次の通りである。
【0111】
【表18】
【0112】 本発明の範囲内の下記水中油型乳液を製造する。
【0113】
【表19】
【0114】 本明細書に例示乃至記載されている本発明の特定実施態様は代表例にすぎない
と理解すべきである。本明細書の開示による明確な教示を逸脱することなく例示
の実施態様に変化を加えることはでき、その変化は本明細書に示唆されるものを
含めるが、これらに限定されない。従って、本発明の範囲を決定する際には添付
の請求の範囲を参照すべきである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月4日(2001.5.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 Couryら(米国特許第5,618,850号明細書)は、デキストランポ
リマーに結合したポリヒドロキシ酸を含有する化粧品組成物を開示している。欧
州特許出願公開第691126号明細書(Beiersdorf)は、敏感肌を
処置するための低刺激性化粧品組成物を開示している。前記組成物はAHAを封
鎖すべく顔料を含有している。Coury特許及びBeirsdorf特許の重
大な欠点は、結合または封鎖により活性物質のデリバリーが有意に抑制され、活
性物質の効果が低下することである。現在使用されている多くの活性物質は1,
000ダルトン未満の分子量を有する。活性物質の皮膚を介する浸透量は、その
分子量に伴って大きく低下する(「薬物の経皮デリバリー(Transdermal Deliver
y of Drugs)」,Vol.III,p.7〜8,Agis,F.Kydonie
us及びBret Berber編,フロリダ州ボカラトンに所在のCRC P
ress,Inc.(1987年)発行参照)。D1(WO98/5634)は
、シクロデキストリン化合物およびサリチル酸またはサリチル酸誘導体をシリコ
ーン中水エマルジョンの形態で含む、肌に局所塗布するための化粧組成物を開示
している。D4(Drug and cosmetic industry,
Jan 1994 pp.24)は、(過度に)乾燥した肌を治療し毛穴をクレ
ンジングするためのα−ヒドロキシ酸の使用を開示している。ポリマーは高い(
>>1,000ダルトン)分子量を有する。活性物質をポリマーデキストランと
結合させると、高分子量分子となり、よって浸透量が大きく低下する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0041】 シリコーン油は、揮発性物質及び非揮発性物質に分類され得る。本明細書中、
用語「揮発性物質」は、周囲温度で測定可能な蒸気圧を有する物質を指す。好ま
しい揮発性シリコーン油は、3〜9個、好ましくは4〜5個のケイ素原子を含む
環状または線状ポリジメチルシロキサンから選択される。線状揮発性シリコーン
物質は通常25℃で約5MPas(cst)未満の粘度を有し、環状物質は通常
約10MPas(cst)未満の粘度を有する。皮膚軟化薬として有用な非揮発
性シリコーン油には、ポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサ
ン及びポリエーテルシロキサンコポリマーが含まれる。本発明で有用な本質的に
非揮発性のポリアルキルシロキサンの例には、25℃で約5,000,000〜
約25,000,000MPas(cst)の粘度を有するポリジメチルシロキ
サンが含まれる。本発明の組成物において有用な好ましい非揮発性皮膚軟化薬に
は、25℃で約10〜約400MPas(cst)の粘度を有するポリジメチル
シロキサンがある。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0045】 増粘剤も本発明の組成物の化粧品上許容され得る担体の一部として使用され得
る。典型的な増粘剤には、架橋アクリレート(例えば、Carbopol(登録
商標) 982)、疎水性改質したアクリレート(例えば、Carbopol(
登録商標) 1382)、セルロース誘導体及び天然ゴムが含まれる。有用なセ
ルロース誘導体には、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、エチルセルロース及びヒドロキシメチルセルロースがある。本発明で好
適な天然ガムには、グアー、キサンタン、スクレロチウム、カラゲーナン、ペク
チン及びその組合せが含まれる。増粘剤の量は0.0001〜5重量%、通常0
.001〜1重量%、最適には0.01〜0.5重量%の範囲であり得る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0071
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0071】
【表5】 表3A及び3Bの結果から、デキストランにより8%コハク酸を含有するベー
ス組成物Aの刺痛/灼熱感傾向が使用25分後に有意に低下したことが認められ
得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ハビフ,ステフアン・サミユエル メキシコ国、クエルナバカ・62500、シバ ク・ヒウテペツク・モル、カジエ・21− エ・ヌメロ・1、クエルナバカ・プラン ト、ポンズ・デ・メヒコ・エセ・ア (72)発明者 ワインコーフ,ロンニ・リン・ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07020、エツジウオーター、リバー・ロー ド・45、ユニリーバー・リサーチ・ユー・ エス・インコーポレイテツド Fターム(参考) 4C083 AA112 AB032 AB082 AB382 AC012 AC022 AC072 AC122 AC241 AC242 AC302 AC342 AC352 AC402 AC422 AC442 AC472 AC482 AC532 AC542 AC642 AC852 AD152 AD211 AD272 AD282 AD352 AD492 AD662 BB44 CC04 CC05 DD32 EE12 EE13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)組成物の0.5〜20重量%のデキストランまたはマ
    ルトデキストリン、(ii)組成物の0.01〜20重量%の約2を越えるpK
    aを有する弱カルボン酸、及び(iii)化粧品上許容され得る賦形剤を含むこ
    とを特徴とする皮膚化粧品組成物。
  2. 【請求項2】 組成物が水中油型乳液であることを特徴とする請求の範囲第
    1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 組成物のpHが3〜6の範囲であることを特徴とする請求の
    範囲第1項または第2項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 老化した、光線老化した、乾燥した、筋を有するまたはしわ
    が寄った皮膚を処置するための化粧方法であって、前記皮膚に対して請求の範囲
    第1項〜第3項のいずれかに記載の組成物を適用することを特徴とする前記方法
  5. 【請求項5】 皮膚刺激または刺痛を緩和するための化粧方法であって、組
    成物の0.5〜20重量%の化粧品上許容され得る賦形剤中デキストランまたは
    マルトデキストリンを局所適用することを特徴とする前記方法。
JP2000606177A 1999-03-18 2000-02-14 皮膚化粧品組成物 Expired - Fee Related JP4585125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12495999P 1999-03-18 1999-03-18
US60/124,959 1999-03-18
PCT/EP2000/001180 WO2000056270A2 (en) 1999-03-18 2000-02-14 Skin cosmetic composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539229A true JP2002539229A (ja) 2002-11-19
JP4585125B2 JP4585125B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=22417611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606177A Expired - Fee Related JP4585125B2 (ja) 1999-03-18 2000-02-14 皮膚化粧品組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6440432B1 (ja)
EP (4) EP1169015B1 (ja)
JP (1) JP4585125B2 (ja)
CN (1) CN1198577C (ja)
AR (1) AR023093A1 (ja)
AT (1) ATE431129T1 (ja)
AU (1) AU2911100A (ja)
CA (1) CA2363688C (ja)
DE (1) DE60042201D1 (ja)
ES (1) ES2324328T3 (ja)
TW (1) TW555564B (ja)
WO (1) WO2000056270A2 (ja)
ZA (1) ZA200107195B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332296A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 National Federation Of Dairy Cooperative Associations タンパク質の濃縮方法
JP2005162629A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kose Corp 油性化粧料
JP2009242874A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀超微粒子の製造方法
JP2010133946A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサの製造方法及び赤外線センサ並びに量子型赤外線ガス濃度計
WO2013099378A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社資生堂 コラーゲン産生促進剤
JP2018158897A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 大阪瓦斯株式会社 コラゲナーゼmmp1及び3の産生抑制剤

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139580A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und/oder C12-C40-Fettsäuren
US20060093676A1 (en) * 2002-12-07 2006-05-04 Hebert Rolland F Ascorbic acid stability
US8758838B2 (en) * 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
US8697152B2 (en) * 2005-08-31 2014-04-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and personal care compositions comprising olive leaf (Olea europea) extract
US8637569B2 (en) 2009-10-22 2014-01-28 Api Genesis, Llc Methods of increasing solubility of poorly soluble compounds and methods of making and using formulations of such compounds
BR112012011336A2 (pt) 2009-10-22 2018-10-16 Api Genesis Llc Composições compreendendo flavonoides, seu método de preparação, adesivo para aplicação de flavonoide, métodos de produção de flavonoide hidratado,métodos de preparação de formulação tópica, e uso de flavonoide
US20140057955A1 (en) * 2011-03-30 2014-02-27 The Johns Hopkins University Novel, protective, anti-inflammatory receptor and its use in preservation of mitochondrial function, wound healing and repair
CN102389380B (zh) * 2011-09-07 2012-12-05 福建农林大学 一种魔芋葡甘聚糖眼贴膜及其制备方法
FR2990348B1 (fr) * 2012-05-10 2016-07-01 Lvmh Rech Composition et procede de soin cosmetique utilisant un melange elastique
EP3021818A1 (en) 2013-07-15 2016-05-25 The Procter & Gamble Company Applied films for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
EP3024431A1 (en) * 2013-07-22 2016-06-01 The Procter & Gamble Company Stable, high salt containing skin care compositions
FR3009956B1 (fr) 2013-08-29 2018-05-11 L'oreal Composition hydratante sous forme d’emulsion huile-dans-eau ; procede de soin hydratant
US9127542B2 (en) 2014-01-28 2015-09-08 Lawrence O. Price Subterranean well treatment process
CN107106435A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 莱雅公司 化妆品冲洗式皮肤护理组合物和使用其的化妆方法
CN107548387B (zh) 2015-04-28 2020-08-25 荷兰联合利华有限公司 N-芳烷基羰基二胺化合物以及包含它们的个人护理组合物
CN107531655B (zh) 2015-04-28 2021-03-12 荷兰联合利华有限公司 N-芳烷基羰基-哌嗪和n-芳烷基羰基-高哌嗪化合物以及包含它们的个人护理组合物
ITUA20163393A1 (it) * 2016-05-12 2017-11-12 Naturalea Sa Composizione comprendente un estratto crudo del frutto di cetriolo
GB201703674D0 (en) * 2017-03-08 2017-04-19 Givaudan Sa Chemical composition
DE102017210389A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an einer oder mehreren alpha-Hydroxycarbonsäuren und/oder einer oder mehreren beta-Hydroxycarbonsäuren und/oder einer oder mehreren Polyhydroxysäuren, einem oder mehreren Distearaten und Stärke
EP3641725A1 (en) 2017-06-23 2020-04-29 The Procter and Gamble Company Composition and method for improving the appearance of skin
EP3466413A1 (en) 2017-10-09 2019-04-10 KRKA, d.d., Novo mesto Pharmaceutical composition containing agomelatine and process for the preparation thereof
EP3817717A1 (en) 2018-07-03 2021-05-12 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
IT201900010545A1 (it) * 2019-07-01 2021-01-01 Rodolfo Riccio Composizione cosmetica per prevenire e ritardare l’invecchiamento della pelle
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
KR20230145150A (ko) 2021-02-12 2023-10-17 시므라이즈 아게 과색소 침착의 예방 및 치료를 위한 약제 (medicament)
FR3134004A1 (fr) * 2022-03-30 2023-10-06 Roquette Freres Dextrines hyperbranchées pour leur utilisation topique pour la prévention ou le traitement d’au moins un symptôme de l’inflammation cutanée.
FR3133994A1 (fr) * 2022-03-30 2023-10-06 Roquette Freres Utilisation non thérapeutique de dextrines hyperbranchées comme agent apaisant.

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440542A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Kobayashi Pharma Clear gel composition
JPH03141214A (ja) * 1989-08-07 1991-06-17 Procter & Gamble Co:The 化粧品組成物で使用するためのビヒクル系
JPH04360820A (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0517332A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH05139947A (ja) * 1991-04-10 1993-06-08 Ruey J Yu 2−ヒドロキシカルボン酸及び関連化合物を含有する組成物、並びに皮膚科学的老化徴候を緩和するための方法
JPH06128123A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH08143416A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Techno Trading:Kk 水性皮膚外用剤
JPH08259443A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Lion Corp 皮膚外用組成物
US5698187A (en) * 1997-02-21 1997-12-16 Carter-Wallace, Inc. Cold wax depilatory composition
JPH1067647A (ja) * 1996-07-26 1998-03-10 L'oreal Sa 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
JPH11502228A (ja) * 1995-03-09 1999-02-23 フォーカル,インコーポレイテッド 皮膚への塗布のためのポリ(ヒドロキシ酸)/ポリマー結合体
JP2001515514A (ja) * 1997-06-12 2001-09-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4523621B1 (ja) * 1966-06-14 1970-08-07
US4021572A (en) 1975-07-23 1977-05-03 Scott Eugene J Van Prophylactic and therapeutic treatment of acne vulgaris utilizing lactamides and quaternary ammonium lactates
JP2919495B2 (ja) * 1988-08-12 1999-07-12 株式会社資生堂 油中水型乳化化粧料
US5135920A (en) * 1988-11-16 1992-08-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Angiostatic agents
US5063057A (en) 1990-09-26 1991-11-05 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic capsules
JPH04295412A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Japan Happy:Kk 頭髪用育毛養毛化粧剤
US5215759A (en) * 1991-10-01 1993-06-01 Chanel, Inc. Cosmetic composition
JP3292499B2 (ja) * 1992-03-19 2002-06-17 株式会社資生堂 痩身用皮膚外用剤
US5391373A (en) * 1992-07-01 1995-02-21 Chanel, Inc. Skin cream composition
DE4342719A1 (de) 1993-12-15 1995-06-22 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische O/W-Emulsionen, enthaltend Aminosäure und anorganische Pigmente
US5411734A (en) 1993-11-15 1995-05-02 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Non-irritating α-hydroxy carboxylic acid compositions
JPH07196479A (ja) * 1994-01-04 1995-08-01 Unitika Ltd マイクロカプセルの製造法
DE4423450C2 (de) 1994-07-05 1997-07-24 Beiersdorf Ag Verwendung anorganischer Pigmente in kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen, welche alpha-Hydroxycarbonsäuren und/oder alpha-Ketocarbonsäuren enthalten
DE4444238A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Wirkstoffkombinationen aus Zimtsäurederivaten und Flavonglycosiden
US5716625A (en) 1994-12-21 1998-02-10 Cosmederm Technologies Formulations and methods for reducing skin irritation
US5837266A (en) * 1996-04-30 1998-11-17 Hydromer, Inc. Composition, barrier film, and method for preventing contact dermatitis
US6046178A (en) * 1997-04-18 2000-04-04 Deroyal Industries, Inc. Method and compound for treating wounds with starch hydrolysate medication
DE19805827A1 (de) 1998-02-13 1999-08-19 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen, enthaltend Polysaccharide zum Schutze der empfindlichen Haut vor Irritationen
WO2000032157A1 (en) 1998-12-02 2000-06-08 Copa Distributors, Llc Gradual hair relaxation composition

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440542A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Kobayashi Pharma Clear gel composition
JPH03141214A (ja) * 1989-08-07 1991-06-17 Procter & Gamble Co:The 化粧品組成物で使用するためのビヒクル系
JPH05139947A (ja) * 1991-04-10 1993-06-08 Ruey J Yu 2−ヒドロキシカルボン酸及び関連化合物を含有する組成物、並びに皮膚科学的老化徴候を緩和するための方法
JPH04360820A (ja) * 1991-06-04 1992-12-14 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0517332A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH06128123A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH08143416A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Techno Trading:Kk 水性皮膚外用剤
JPH11502228A (ja) * 1995-03-09 1999-02-23 フォーカル,インコーポレイテッド 皮膚への塗布のためのポリ(ヒドロキシ酸)/ポリマー結合体
JPH08259443A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Lion Corp 皮膚外用組成物
JPH1067647A (ja) * 1996-07-26 1998-03-10 L'oreal Sa 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
US5698187A (en) * 1997-02-21 1997-12-16 Carter-Wallace, Inc. Cold wax depilatory composition
JP2001515514A (ja) * 1997-06-12 2001-09-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332296A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 National Federation Of Dairy Cooperative Associations タンパク質の濃縮方法
JP2005162629A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kose Corp 油性化粧料
JP2009242874A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 銀超微粒子の製造方法
JP2010133946A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサの製造方法及び赤外線センサ並びに量子型赤外線ガス濃度計
WO2013099378A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社資生堂 コラーゲン産生促進剤
JP2018158897A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 大阪瓦斯株式会社 コラゲナーゼmmp1及び3の産生抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2324328T3 (es) 2009-08-05
EP2022484A2 (en) 2009-02-11
DE60042201D1 (de) 2009-06-25
CA2363688A1 (en) 2000-09-28
ZA200107195B (en) 2002-08-30
EP1169015A2 (en) 2002-01-09
ATE431129T1 (de) 2009-05-15
AR023093A1 (es) 2002-09-04
EP2022484A3 (en) 2009-06-10
EP2020228A2 (en) 2009-02-04
TW555564B (en) 2003-10-01
CN1350449A (zh) 2002-05-22
EP2020228A3 (en) 2009-02-11
AU2911100A (en) 2000-10-09
US6440432B1 (en) 2002-08-27
WO2000056270A2 (en) 2000-09-28
CN1198577C (zh) 2005-04-27
CA2363688C (en) 2008-12-16
WO2000056270A3 (en) 2000-12-28
EP1169015B1 (en) 2009-05-13
JP4585125B2 (ja) 2010-11-24
EP2022483A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585125B2 (ja) 皮膚化粧品組成物
RU2727807C2 (ru) Местная доставка композиций по уходу за кожей, имеющих низкий ph
JP2021143210A (ja) シリマリンおよびスルホアルキルエーテルシクロデキストリンを含有する組成物ならびにそれを使用する方法
EP3520796A1 (en) Composition containing water-solubilized ursodeoxycholic acid for preventing or treating inflammatory skin disease or serious pruritus
MX2012002424A (es) Formulaciones para el cuidado de la piel.
JP5284345B2 (ja) しわ抑制方法
TW201036641A (en) Cosmetic composition for skin moisturizing
TW200836766A (en) Anti-wrinkle agent and ADAM inhibitor
JP2010138154A (ja) エージング対応用の皮膚外用剤
JP2007532521A (ja) 脱色素剤の形の、ニコチン酸またはニコチン酸アミドと関連したスフィンゴイド塩基の使用
WO2001013877A1 (en) A method for reducing skin irritation and sting from weak carboxylic acid
WO2002062306A1 (en) Nos inhibitors for treatment of wrinkles
WO2016154020A1 (en) Methods for reducing sebum production and/or excretion
JP3962666B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000178169A (ja) スクシネ―ト化合物を含む化粧品スキンケア組成物
US6610741B1 (en) Skin cosmetic compositions containing a weak carboxylic acid and random copolymers of ethylene oxides and propylene oxides
MXPA01009293A (en) Skin cosmetic composition
EA038608B1 (ru) Способ и косметическая композиция для усиленной трансдермальной доставки алкилзамещенного резорцинола
EP2314277B1 (en) External preparation for skin, and wrinkle-repairing agent
JP2000119154A (ja) 皮膚外用剤
JP2001302506A (ja) 好中球抑制剤及び抗掻痒用の皮膚外用剤
KR20240023048A (ko) 피부 장애를 치료하고 예방하기 위한 조성물 및 방법, 및 이의 제조 및 사용 방법
SU1754105A1 (ru) Защитный крем дл кожи рук
KR20190132153A (ko) 폴리감마글루탐산 또는 그 염을 함유하는 여성 질 건강 개선용 조성물
JPH04124141A (ja) 皮膚しわ予防・治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees