JP2002530658A - ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置 - Google Patents

ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置

Info

Publication number
JP2002530658A
JP2002530658A JP2000582987A JP2000582987A JP2002530658A JP 2002530658 A JP2002530658 A JP 2002530658A JP 2000582987 A JP2000582987 A JP 2000582987A JP 2000582987 A JP2000582987 A JP 2000582987A JP 2002530658 A JP2002530658 A JP 2002530658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel destination
image
images
destination
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582987A
Other languages
English (en)
Inventor
ペッツォルト ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7887872&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002530658(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002530658A publication Critical patent/JP2002530658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ここで提案されているのは、自動車を道路網においてナビゲーションするために使用されるナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置である。この入力のための装置は、あらかじめ設定可能な判定基準にしたがってユーザに走行目的地を提案する。ここでこの提案は走行目的地の画像を表示することにより行われる。このため、ユーザは画像を選択することによって走行目的地を選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載された入力のための装置に関する。ナビ
ゲーション装置に走行目的地を入力する装置はすでに公知である(Bedienungsan
leitung "Berlin Travel Pilot RG 05" Blaupunktwerke GmbH Hildesheim)。こ
こでは走行目的地を選択するためにユーザに走行目的地が純粋なテキストの形態
で提供される。すなわち走行目的地の名称が表示される。
【0002】 発明の利点 請求項1の特徴部分に記載された特徴的構成を有する本発明の入力のための装
置は、これに対して視覚的な出力を介して、多数のあり得る走行目的地に対して
1つずつ画像がユーザに示されるという利点を有する。これによってユーザは、
あり得る走行目的地についてより良好な情報が得られる。さらにユーザは走行目
的地の名前または所在地を知る必要がない。ユーザが視覚的な外観を知っていれ
ば十分である。これは例えば、名前が変更されることがあるホテルおよび飲食店
、および例えば、外観がその正しい名前よりも知られていることがある城館また
は博物館などの名所において有利である。
【0003】 さらに視覚的表示器において複数の画像が同時に表示され、これによりユーザ
に対して、あり得る走行目的地の間で比較する機会が与えられることも有利であ
る。
【0004】 さらに表示される画像がテキスト情報によって補足されることは有利である。
これによってユーザは、表示された走行目的地の名前を知ることができる。それ
に加えてさらなる情報も可能である。例えばホテルの際には価格、または博物館
の際には休館日を表示することができる。
【0005】 さらに画像の呼び出しに対する判定基準の1つが、走行目的地のあらかじめ設
定可能な距離であることは有利である。これによってあまりに多くのあり得る走
行目的地が出力されることを回避することができ、ひいては分かり易さをユーザ
に対して維持することができる。さらに走行目的地が走行目的地の選択した分類
に所属するか否かが、画像の呼び出しに対する判定基準の1つであることは有利
である。これによってユーザのサーチを加速することができる。それはこのサー
チを、ユーザの選択による分類、例えばホテルまたは博物館に制限することがで
きるからである。
【0006】 さらに画像の少なくとも一部が無線コネクションを介して呼び出されることは
有利である。第1にユーザはこの無線コネクションを介して最新の画像を呼び出
すことができる。さらにこれによって、この装置が搭載されている自動車に設け
なければならない所要の記憶スペースを低減することができる。
【0007】 さらに多数の画像を交換可能なデータ担体を介して装置に供給することは有利
である。このデータ担体にすでに旅行に出る前に、選択された走行目的地がユー
ザの旅行の望みに応じて割り当てられているようにすることができる。
【0008】 さらにこれらの画像が写真によるリアルな画像であると有利である。それはこ
れによってユーザが対象物の高い再認識値を得られるからである。
【0009】 さらにこれらの画像が、走行目的地の簡略化表示ではあるが、走行目的地に個
別の特徴を有すると有利である。これによって、記憶される画像の所要記憶スペ
ースを低減することができ、しかもユーザによる個別の再認識を個別の特徴によ
って維持することができる。
【0010】 さらに昼夜の別に走行目的地の別個の画像が記憶され、この画像が昼夜に依存
して出力され、これによってユーザによる再認識が改善されると有利である。そ
れは走行目的地は昼夜に応じて大きく異なることがあるからである。例えば夜に
投光される建物は、その外観が自然光による照明に対して大きく変化することが
あるからである。
【0011】 図面 本発明の実施例を図面に示して、以下に詳しく説明する。ここで図1は、走行
目的地をナビゲーション装置に入力するための本発明の装置を示している。図2
,図3および図4は本発明の別の入力のための装置を示している。図5は、表示
した画像の選択を示しており、ここでこれらの画像は走行目的地を1つずつ表し
ており、これらを選択することによって走行目的地が決定される。
【0012】 実施例の説明 図1には走行目的地をナビゲーション装置に入力するための本発明の装置が示
されている。入力装置1は操作パネル2を有しており、これはプッシュキー3お
よび/または回転つまみ4を有している。この装置には視覚的表示器5が取り付
けられている。装置1はナビゲーション装置6に接続されている。ナビゲーショ
ン装置6はデータ担体7に対するドライブと、送受信ユニット8とを有している
。送受信ユニット8とサービスセンタ9との間には少なくとも一時的に無線コネ
クション10が存在する。
【0013】 自動車のユーザが運転を開始し、走行目的地をナビゲーション装置6に入力し
ようとする場合、ユーザは、操作パネル2を介して、およびそれに取り付けられ
たプッシュキー3および/または回転つまみ4を介して操作メニューを視覚的表
示器5に呼び出す。ここでこの図およびこれに続く図に示した視覚的表示器5は
有利には液晶表示器であり、これは自動車の中央に取り付けられている。さらに
ここでこの表示器は、ドライバの前の自動車ダッシュボードの領域にある表示器
、例えば自由にプログラム可能なコミュニケーションパネル(Kommiinsstrument
)とすることも可能であり、ここにメニューを呼び出すことにできる。ユーザは
操作パネル2を介して判定基準を入力することができ、この判定基準にしたがっ
て、あり得る走行目的地を視覚的表示器5に表示する。ここでは例えば、自動車
の現在位置からの走行目的地の最大距離とすることができる。その一方、あり得
る走行目的地を所定の分類にしたがって出力することが可能である。ここでは例
えばホテル、レストラン、博物館、名所、駐車場および工場などの分類がある。
ユーザが分類のうちの1つを選択すると、このユーザに別の選択肢が提示されて
サーチがさらに細分化されるか、またはこのユーザに走行目的地が直接、画像情
報として表示される。ユーザは操作パネル2を介して個別の画像間で移動するこ
とができ、同様に操作パネル2を介して走行目的地に対する選択を行うことがで
きる。画像情報は有利には、データ担体ドライブ7にあるデータ担体から供給さ
れる。このデータ担体ドライブは、画像情報を呼び出すことのできる、記憶ユニ
ットの例を表している。さらにこれに対して補足的にテキスト情報を記憶するこ
とができる。さらに画像を、送受信ユニット8により無線コネクション10を介
してサービスセンタ9から、すなわち自動車外部の記憶ユニットから呼び出すこ
とができ、ナビゲーション装置6を介して入力のための装置に導くことができる
【0014】 走行目的地についての情報は、入力のための装置からナビゲーション装置に導
かれる。このナビゲーション装置は、図示しない走行ルート計算ユニットと、図
示しない自動車センサと、自動車の位置検出を可能にするGPS受信機とを有し
ている。検出した目下の自動車位置は、走行目的地の選択の前にすでに入力のた
めの装置1に導かれており、これによって目下の自動車位置から所定の距離に位
置する、あり得る走行目的地を表示することができる。あり得る走行目的地はデ
ジタル地図における位置と結びつけられており、ここでこれらのデジタル地図は
有利にはナビゲーション装置6に、データ担体ドライブ7のデータ担体を介して
供給される。ここでこの位置はデジタル地図のおける点、ベクトルまたは面を表
すことができる。ここでデータ担体は有利にはCDまたはDVDである。無線コ
ネクションは有利にはDAB(Digital Audio Broadcasting),DMB(Digita
l Multimedia Broadcasting)またはGSMコネクション(Global System for M
obile communications)を介して実現される。このために場合によって設けられ
ている自動車電話のGSM送受信装置、ないしはDABならびにDMB受信機を
共同利用することができる。ナビゲーション装置によって計算した走行ルートは
、図示しないオーディオ出力部を介して、または視覚的表示器を介して目下の自
動車位置に依存してユーザに出力される。視覚的表示器5は、計算した走行ルー
トの出力ないしは走行指示の出力に共同利用することができる。
【0015】 図2では走行目的地を入力するための本発明の装置はナビゲーション装置20
に組み込まれている。ナビゲーション装置20は、プッシュキー3および/回転
つまみ4を有する操作パネル2、ならびに視覚的表示器5を有している。さらに
データ担体ドライブ7と、選択的な送受信装置8とが設けられており、この送受
信装置によってナビゲーション装置20からサービスセンタ9への無線コネクシ
ョン10が可能である。これらの機能は図1の実施例と同じである。図1の入力
ユニット1がここではナビゲーション装置20に固定して組み込まれているだけ
である。
【0016】 図3には本発明の別の実施例が示されている。入力のための装置の操作パネル
はここでは視覚的表示器30に組み込まれている。ここではプッシュキー31お
よび/または回転つまみ32が設けられている。視覚的表示器30はさらにナビ
ゲーション装置6に接続されている。ナビゲーション装置6はここでもデータ担
体ドライブ7、ならびにサービスセンタ9への無線コネクション10を確立する
ための送受信ユニット8を有している。図3の実施例と図1の実施例との違いは
、図1の操作パネル2が視覚的表示器5に組み込まれておりかつこの視覚的表示
器のサイズに適合化されていることである。残りの機能はそのままである。
【0017】 図4には別の実施例が示されている。ここでは視覚的表示器40はタッチスク
リーンモニタとして実施されている。メニュー制御および走行目的地の選択は、
接触を感知する表示面41を介して行われ、これが操作パネルの代わりになる。
表示面41に画像として表示された走行目的地に触ることによってこの走行目的
地が選択される。視覚的表示器40は、ナビゲーション装置6と、データ担体ド
ライブ7と、送受信ユニット8とから構成されており、ここでこの送受信ユニッ
ト8はサービスセンタ9への無線コネクション10を確立するために使用される
。図4の実施例と図3の実施例との違いは、キー31および/または回転つまみ
41が省略され、その代わりにユーザによる操作が、接触を感知する表示面41
を介して行われることである。残りの機能は図3の実施例と同じである。
【0018】 図5には表示領域60が示されており、これは視覚的表示器5に表示される。
ここで表示領域60は視覚的表示器5の全領域を満たすことも、この表示領域を
一部の領域だけに表示することも可能である。表示領域60には第1画像の教会
と、第2画像62の大きな建物と、第3画像63の住居と、第4画像64の風車
と、第5画像65の道路のコーナーとが示されている。シンボル61の周りには
フレーム70がある。このフレームはプッシュキー3および/または回転つまみ
4の操作によって移動することができる。視覚的表示器5がタッチスクリーンモ
ニタとして実施されている場合、接触を感知する表示面41を押すことによって
フレーム70を移動することも可能である。フレーム70は、このフレームによ
って周りを囲まれた画像により、すなわちこの実施例では第1画像61により、
走行目的地を示し、これがナビゲーション装置に対する走行目的地として選択さ
れる。例えばプッシュキー3または回転つまみ4を介してフレーム70を移動す
ることによって走行目的地を、例えば第4画像64によって表される走行目的地
すなわち風車に変更することができる。有利な実施例ではフレーム70を変更し
た後、このような走行目的地の変更の新しい走行目的地を確認するためにプッシ
ュキー3または回転つまみ4の操作しなければならない。
【0019】 詳しい説明のために選択された第1画像61では、塔を有する教会が示されて
いる。例えば塔の形からドライバは、写真で知っているか、またはすでに一度訪
れたことのある教会を再認識して走行目的地として選択することができる。それ
はこの塔がこの教会、すなわち走行目的地の再認識可能な個別の特徴であるから
である。このためにこのドライバは、教会の名前も、正確な通りも知る必要がな
い。有利な実施例ではこのために写真としての第1画像61を、データの形態で
ナビゲーション装置6に配属された記憶ユニット、例えば、ナビゲーション装置
6に配属されたドライブのデータ担体7に格納されている。この写真は例えばデ
ジタルカメラによって撮影することが可能である。データの形態の画像は例えば
ピクセルベースのグラフィック形式でデータ担体に格納することができる。ピク
セルベースのグラフィック形式の1例は、例えばいわゆるビットマップである。
さらに例えばつぎのデータ形式すなわちGIF(Compuserve Graphics Intercha
nge Format),TIFF(Tagged Image File Format),PCX(Paintbruch)
,JPEGまたはMPGも可能である。さらにベクトルベースによる表現、例え
ばHPGL(HP Graphics Library)も可能である。
【0020】 別の実施例では、写真によるリアルな画像データを例えばデジタルカメラによ
って撮影した後、データ担体7に直接記憶するのではなく、図面に示していない
、画像データを変更可能なグラフィックプログラムを有するコンピュータ装置に
よってまず処理することができる。この処理によって、例えば画像の色デプスを
低減したり、または画像に表示された対象物の輪郭だけを得る、すなわちいわゆ
る輪郭抽出を実行することができる。この処理によって画像のデータサイズを低
減し、ひいては1画像に対する記憶スペース所要量を低減することができるため
、データ担体7により多くの画像を記憶することができる。この際に画像の輪郭
抽出または色デプスの低減により、走行目的地を特徴付ける一般的な個別の特性
、例えば第1画像61の教会の塔が画像において得られる。ナビゲーション装置
のユーザによる再認識はこのようにして維持される。
【0021】 1つの走行目的地に対して1日のうちの相異なる時間、有利には昼間および夜
に撮影した複数の画像を記憶することができる。ナビゲーション装置6に配属さ
れた図示しない時計によって、ナビゲーション装置6に時間情報が供給される。
ここでは走行目的地を表示する際、有利な実施例では目的地到着の推定時点を使
用して、走行目的地を目的地到着の昼夜の別にしたがって表示し、これによって
走行目的地の再認識が、視覚的表示器に出力される走行目的地において可能にな
るようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 走行目的地をナビゲーション装置に入力するための本発明の装置を示す図であ
る。
【図2】 別の入力のための装置を示す図である。
【図3】 別の入力のための装置を示す図である。
【図4】 別の入力のための装置を示す図である。
【図5】 表示した画像の選択を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月23日(2000.11.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC14 HC22 HD03 HD16 2F029 AA02 AB01 AB13 AC02 AC06 AC13 AC14 5H180 BB04 BB05 BB13 BB15 FF04 FF05 FF13 FF27 FF33 FF38

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車を道路網にてナビゲーションするために使用されるナ
    ビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置であって、 前記装置は視覚的表示器を有しており、 該視覚的表示器はユーザを走行目的地の選択時にサポートする形式の、ナビゲ
    ーション装置に走行目的地を入力するための装置において、 前記視覚的表示器に、あり得る多数の走行目的地に対して、走行目的地を表す
    画像が1つずつ表示され、 該画像は記憶ユニットから、あらかじめ設定可能な判定基準にしたがって呼び
    出され、 ユーザによる走行目的地の選択が、表示された前記の画像のうちの1つを選択
    することによって行われることを特徴とする、 ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置。
  2. 【請求項2】 前記の視覚的表示器に複数の画像が同時に表示され、 当該複数の画像からユーザによって走行目的地が選択される 請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 表示される多数の画像はテキスト情報によって補足され、 該テキスト情報は、走行目的地に配属されておりかつ記憶ユニットに格納され
    ている 請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記の呼び出しのための判定基準は、走行目的地のあらかじ
    め設定可能な距離である 請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記の呼び出しのための判定基準は、走行目的地が走行目的
    地の選択した分類に所属するか否かである 請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記画像の少なくとも一部は無線コネクションを介して呼び
    出される 請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 多数の画像は交換可能なデータ担体を介して前記装置に供給
    される 請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記画像は走行目的地の写真によるリアルな画像である 請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記画像は走行目的地の簡略化された表現であり、 前記画像は少なくとも、走行目的地の再認識可能な個別の特徴を有する 請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 単一の走行目的地に対して少なくとも2つの画像が記憶さ
    れており、 当該少なくとも2つの画像では走行目的地は昼夜が区別されて表示され、 走行目的地の画像の出力は出力の時間に依存する 請求項1から9までのいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記画像は、ベクトルベースのデータ形式またはピクセル
    ベースのデータ形式で記憶ユニットに格納されている 請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置。
JP2000582987A 1998-11-16 1999-11-15 ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置 Pending JP2002530658A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19852660A DE19852660C2 (de) 1998-11-16 1998-11-16 Vorrichtung zur Eingabe von Fahrzielen in eine Navigationsvorrichtung
DE19852660.1 1998-11-16
PCT/DE1999/003644 WO2000030057A1 (de) 1998-11-16 1999-11-15 Vorrichtung zur eingabe von fahrzielen in einer navigationsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530658A true JP2002530658A (ja) 2002-09-17

Family

ID=7887872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582987A Pending JP2002530658A (ja) 1998-11-16 1999-11-15 ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6466865B1 (ja)
EP (1) EP1131804B2 (ja)
JP (1) JP2002530658A (ja)
AU (1) AU762312B2 (ja)
DE (2) DE19852660C2 (ja)
WO (1) WO2000030057A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033265A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Denso Corp ナビゲーション装置およびプログラム
WO2013168382A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 株式会社デンソー 画像表示システム、移動端末、サーバ、持続的有形コンピュータ読み取り媒体

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
DE19852660C2 (de) 1998-11-16 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Eingabe von Fahrzielen in eine Navigationsvorrichtung
DE10006156A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-05 L O S Logic Operator Systems A Verfahren zur Navigation von Kraftfahrzeugen und eine in Kraftfahrzeuge zu installierende Anlage zur Durchführung des Verfahrens
CA2355401A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-01 Gerald Choi Virtual tour
DE10149352C1 (de) * 2001-10-06 2003-02-13 Daimler Chrysler Ag System zur Eingabe von Fahrzielen
US20030082993A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Peters William H. Toy travel clock
JP3980868B2 (ja) * 2001-11-02 2007-09-26 パイオニア株式会社 車両自動誘導システム、車両自動誘導システムにおける制御装置、車両自動誘導方法および自動誘導処理プログラム。
US6897861B2 (en) * 2002-01-09 2005-05-24 Nissan Motor Co., Ltd. Map image display device, map image display method and map image display program
JP4043259B2 (ja) 2002-03-14 2008-02-06 富士通テン株式会社 情報処理装置
AU2004215108B2 (en) * 2003-02-26 2009-07-30 Tomtom Navigation B.V. Navigation device with touch screen
US20050060299A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 George Filley Location-referenced photograph repository
US7219766B2 (en) * 2004-06-29 2007-05-22 Deuer Joseph F Mid-span fall protection system
US8751156B2 (en) 2004-06-30 2014-06-10 HERE North America LLC Method of operating a navigation system using images
US7460953B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-02 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system using images
US20060002590A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Borak Jason M Method of collecting information for a geographic database for use with a navigation system
KR100605906B1 (ko) * 2004-08-02 2006-08-01 삼성전자주식회사 위치 정보를 포함한 디지털 방송 신호를 이용하는 디지털방송 시스템 및 그 방법
US7451041B2 (en) 2005-05-06 2008-11-11 Facet Technology Corporation Network-based navigation system having virtual drive-thru advertisements integrated with actual imagery from along a physical route
KR100828357B1 (ko) * 2005-05-16 2008-05-08 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치에서 저장된 데이터 저장 방법 및 장치, 및 영상 데이터에 포함된 위치 정보를 이용한 네비게이션 장치
KR100735235B1 (ko) * 2005-10-12 2007-07-03 삼성전자주식회사 지상파 dmb 단말 장치에서 pip 기능을 이용한 이종서비스 제공 방법
DE102005056047A1 (de) * 2005-11-24 2007-06-06 Siemens Ag Fahrzeuginformationssystem
JP2008039628A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fujifilm Corp ルート検索装置
EP2100273A2 (en) 2006-11-13 2009-09-16 Everyscape, Inc Method for scripting inter-scene transitions
EP1944578A3 (en) 2007-01-11 2011-11-30 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method for calculating a route to a destination for a navigation system
US8874364B2 (en) 2007-08-02 2014-10-28 Volkswagen Ag Navigation system
US8024113B2 (en) * 2007-08-02 2011-09-20 Volkswagen Ag Navigation system
US20090063039A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Tekom Technologies, Inc. Image navigation device
CN101430205B (zh) * 2007-11-09 2011-05-25 北京爱国者妙笔数码科技有限责任公司 通过读取影像编码实现区域导航的装置
US8855909B2 (en) * 2008-01-07 2014-10-07 Harman International Industries, Inc. Route determining system for a vehicle with navigation system
KR20100055254A (ko) * 2008-11-17 2010-05-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 poi 정보 제공 방법 및 그 장치
WO2010081548A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Navigation apparatus, location selection support system and method of supporting location selection
KR101648339B1 (ko) * 2009-09-24 2016-08-17 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 영상인식 및 센서를 이용한 서비스 제공 방법 및 장치
US9691281B2 (en) * 2010-03-24 2017-06-27 Telenav, Inc. Navigation system with image assisted navigation mechanism and method of operation thereof
KR102023996B1 (ko) * 2017-12-15 2019-09-23 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법
US20220099454A1 (en) * 2020-09-29 2022-03-31 International Business Machines Corporation Navigation street view tool
DE102022117854A1 (de) 2022-07-18 2024-01-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Anzeigen von Umgebungsbildern und/oder Umgebungsvideos eines Fahrzeugs

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113752A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Pioneer Electron Corp ナビゲーシヨンシステム
JPH0755484A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH07324940A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両ナビゲーション装置
JPH0887527A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Aisin Aw Co Ltd 位置検索装置
JPH09160482A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Aqueous Res:Kk ナビゲーション装置
JPH09292252A (ja) * 1996-04-28 1997-11-11 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JPH1027256A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toppan Printing Co Ltd 文字入力装置
JPH1031192A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toppan Printing Co Ltd カラービューア
JPH1040362A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Home Electron Ltd 電子地図情報の再生装置及び再生方法
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JPH1096647A (ja) * 1996-07-31 1998-04-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JPH10267668A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287414A (ja) 1988-05-16 1989-11-20 Toppan Printing Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
DE69229804T2 (de) 1991-10-22 2000-04-20 Pioneer Electronic Corp. Navigationssystem
KR100235239B1 (ko) 1995-09-29 1999-12-15 모리 하루오 가형정보의 출력장치, 가형정보의 출력방법, 지도표시장치, 지도표시방법, 네비게이션장치 및 네비게이션방법
JP3658659B2 (ja) * 1995-11-15 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
JPH09210711A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Maspro Denkoh Corp 車両の走行経路案内装置
KR100263982B1 (ko) 1996-04-28 2000-08-16 모리 하루오 네비게이션장치
DE19640068A1 (de) * 1996-09-28 1998-04-02 Alsthom Cge Alcatel Zielführungshilfsmittel und Dienstleistungsrechner
US5944769A (en) 1996-11-08 1999-08-31 Zip2 Corporation Interactive network directory service with integrated maps and directions
DE19852660C2 (de) 1998-11-16 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Eingabe von Fahrzielen in eine Navigationsvorrichtung

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113752A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Pioneer Electron Corp ナビゲーシヨンシステム
JPH0755484A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH07324940A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両ナビゲーション装置
JPH0887527A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Aisin Aw Co Ltd 位置検索装置
JPH09160482A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Aqueous Res:Kk ナビゲーション装置
JPH09292252A (ja) * 1996-04-28 1997-11-11 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JPH1027256A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Toppan Printing Co Ltd 文字入力装置
JPH1031192A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toppan Printing Co Ltd カラービューア
JPH1040362A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Home Electron Ltd 電子地図情報の再生装置及び再生方法
JPH1096647A (ja) * 1996-07-31 1998-04-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JPH10267668A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033265A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Denso Corp ナビゲーション装置およびプログラム
JP4682732B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-11 株式会社デンソー ナビゲーション装置
WO2013168382A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 株式会社デンソー 画像表示システム、移動端末、サーバ、持続的有形コンピュータ読み取り媒体
JP2013253961A (ja) * 2012-05-07 2013-12-19 Denso Corp 画像表示システム
US9958286B2 (en) 2012-05-07 2018-05-01 Denso Corporation Image display system, mobile terminal, server, non-transitory physical computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6466865B1 (en) 2002-10-15
AU1963800A (en) 2000-06-05
AU762312B2 (en) 2003-06-19
DE59902231D1 (de) 2002-09-05
DE19852660A1 (de) 2000-10-05
DE19852660C2 (de) 2001-03-08
EP1131804B1 (de) 2002-07-31
EP1131804A1 (de) 2001-09-12
WO2000030057A1 (de) 2000-05-25
EP1131804B2 (de) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530658A (ja) ナビゲーション装置に走行目的地を入力するための装置
US10648819B2 (en) System and method for displaying address information on a map
RU2383864C2 (ru) Навигационное устройство, отображающее информацию о дорожном движении
JP6744221B2 (ja) ビデオ画像ストリーム中に含まれている車両の車両周辺部のオブジェクトに関する情報データを提供するための装置、並びに、方法
US8918274B2 (en) Selection and insertion of static elements in digital maps
EP3179213B1 (en) Navigation device and method
TW200946873A (en) A navigation device and method for displaying map information
US20060178813A1 (en) Auxiliary method for setting vehicle satellite navigating destinations
JP2007133231A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP2008082818A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JPH07306054A (ja) ナビゲーションシステム
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
CA2643013C (en) System and method for displaying address information on a map
JP4906272B2 (ja) 地図表示システム、情報配信サーバ、地図表示装置およびプログラム
JP4062679B2 (ja) ナビゲーション地図表示方法及び地図表示装置
JP4526285B2 (ja) 車載用電子装置およびその装置における地図表示方法
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
KR20010064540A (ko) 동영상과 그래픽을 이용하여 실제환경 및 가상현실을구현한 지리정보의 제공 방법
JPH09222333A (ja) ナビゲーションシステム
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
WO2012072116A1 (en) Methods and systems for formatting maps
JP2003322537A (ja) 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法
JP2005114424A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
KR20100137270A (ko) 네비게이션 기기에서 메뉴 검색 방법 및 장치
JPH09119845A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090520