JP2002528931A - デジタルビデオシステム及びそれを提供する方法 - Google Patents

デジタルビデオシステム及びそれを提供する方法

Info

Publication number
JP2002528931A
JP2002528931A JP2000515387A JP2000515387A JP2002528931A JP 2002528931 A JP2002528931 A JP 2002528931A JP 2000515387 A JP2000515387 A JP 2000515387A JP 2000515387 A JP2000515387 A JP 2000515387A JP 2002528931 A JP2002528931 A JP 2002528931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video stream
deinterlaced
stream
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000515387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528931A5 (ja
Inventor
デイル アール. アダムス,
エー. トムプソン,ローレンス
ディー. バンクス,ジャノ
シー. ブーク,デイビド
ヒュー チー,チェン
Original Assignee
ディーブイディーオー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーブイディーオー インコーポレーテッド filed Critical ディーブイディーオー インコーポレーテッド
Publication of JP2002528931A publication Critical patent/JP2002528931A/ja
Publication of JP2002528931A5 publication Critical patent/JP2002528931A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/022Cases
    • G11B33/025Portable cases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1631Panel PC, e.g. single housing hosting PC and display panel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/147Scene change detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デジタル画像強調器(30)は、インターレースされたビデオストリームを受け入れるデインターレーシングプロセッサ(50)を含んでいる。デインターレシングプロセッサは、第1インターレーサ(70)及び第2インターレーサ(80)を含み、かつデインターレースされたビデオストリームを提供する。前記デジタル画像強調器はまた、デインターレースされたビデオストリームの出力を受け入れるビデオ出力プロセッサ(60)をも含む。ポータブルDVDプレイヤ(10)は、第1主面と、第1主面から離間した第2主面と、前記第1主面を第2主面に接続する側面を有する、概して薄い多彩な筐体(12)を有するデジタル画像強調器を含む。少なくとも第1主面の一部分は、ビデオディスプレイ(14)を有しており、筐体は、DVD(24)が挿入可能となるようにDVD入り口ポート(22)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の属する技術分野) 本発明は、概してポータブルビデオプレーヤ技術及びビデオ画像の処理の分野
に関し、特に、デインターレース技術とビデオ画像を強調する技術に関する。 (関連する技術の説明) デジタルビデオが提供すべき利点により、アナログビデオ技術からデジタルビ
デオ技術へと急速に発展を遂げている。デジタルビデオは、例えば磁気ディスク
ドライブ(ハードディスク)やコンパクトディスク(CD)として知られる光学
ディスクメディア等のランダムにアクセス可能なメディアに格納され得るため、
デジタルビデオはアナログビデオよりも安く格納され且つ配布され得る。一旦ラ
ンダムにアクセス可能なメディアに格納されると、デジタルビデオは影響し、ゲ
ーム、カタログ、訓練、教育及び他の用途に用いることができる。
【0001】 デジタルビデオ技術に基づく最新の製品の一つは、デジタルビデオディスク、
時折「デジタルバーサティルディスク」又は単に「DVD」と呼ばれるものであ
る。これらのディスクはオーディオCDのサイズで、これはオーディオCDに保
持されるデータの26倍である、170億のデータをも保持することができる。
DVDの格納容量(17Gバイト)は、CD−ROMの格納容量(600Mバイ
ト)よりもずっと大きく、且つDVDはCD−ROMよりも高レートでデータを
転送することができる。従って、DVD技術は、例えばテレビジョン、VCR、
及びCD−ROM等の伝統的なシステムよりもビデオとオーディオの質において
素晴らしく改善されている。
【0002】 しかしながら、映画を表示するDVDや他のデジタルビデオ技術を利用する重
大な問題は、映画ソースが異なるフレーム速度で入力されることである。例えば
、ナショナルテレビジョンシステム委員会(NTSC)規格を用いたテレビジョ
ン放送が動きを60Hzで更新するのに対し、標準の映画は24Hzの速度で撮
影される。デインターレースと呼ばれる処理を通して映画をデジタルビデオに変
換することは、モーションアーティファクツ(motion artifacts)で知られる歪
みのみならず、解像度の目立った低下を生じる。
【0003】 デジタルビデオ技術を利用することに付随する他の問題は、映画は様々なフォ
ーマットで入力されることである。例えば、劇場の映画は、ワイドスクリーン用
にフォーマットされている一方、ビデオディスプレイは大抵ずっと狭い。ビデオ
画像のスケーリング(scaling )は、デジタルやデジタル化された画像を一つの
フォーマットから他のフォーマットへと変換する。例えば、720水平画素×4
80垂直画素の空間的な解像度を有するデジタル画像は、例えば640×480
の固定解像度を有するLCDパネルのような特定のディスプレイ装置に表示され
るため、他の解像度に変換される必要がある。画質の解像度を提供する拡大縮小
方法は、実装すると極端に高価となる。
【0004】 更に、ビデオ画像の拡大縮小に伴う他の問題は、2つの非同期な及び/又は異
なるデータレート領域間でデータの移動を必要とする可能性があることである。
上記段落の例を用いると、720水平画素から640画素(9対8の比)へ縮小
するには、54Mhz領域と48Mhz領域(9対8の比)間のインターフェー
スが必要である。従来は、2つの非同期な及び/又は異なるデータレート領域に
おけるデータの移動には、大きく高価なバッファを用いていた。
【0005】 デジタルビデオ技術が利用されるのが難しいという他の理由は、DVDプレー
ヤが、概して、移動させるには困難な、大きく扱いにくい装置であることにある
。DVDプレーヤは、例えばテレビジョンやテレビジョンモニターのようなビデ
オディスプレイに、操作上接続されなければならないため、事実上、スペースの
限られたどの場所でも使用することができない。携帯型でモバイルなテレビジョ
ンセットは、典型的には田舎の地域において、例えばRFマルチパスインターフ
ェースや、信号の強度が弱い又は一定しない等の受信不良を生じる。TV/VC
Rが結合されたユニット(interated TV/VCR combo units)は、テープを録音再
生する容量を備えることにより、これらの問題を解決しているが、物理的に大き
くなる傾向にあり、実のところ持ち運びのできるものではない。
【0006】 上述を考慮して、簡単に持ち運びができ、多種の状況下で用いられることがで
きるポータブルビデオプレーヤが望まれている。更に、画像の全解像度を保ち、
一方で同時にモーションアーティファクツを除去する、デインターレースと再フ
ォーマットを行う方法と装置が望まれている。更に、コストが最小限で、高品質
のビデオの拡大縮小(scaling )及び垂直方向の処理を行う方法と装置が望まれ
ている。コストを最小限とし、且つ大きく高価なバッファの必要性がない非同期
式のデータインターフェースを提供する方法と装置が望まれている。 (発明の概要) 本発明は処理、装置、システム、デバイス又は方法を含む様々な手段が含まれ
ると認識される。本発明の幾つかの発明の形態が以下に説明される。
【0007】 本発明の一実施形態において、デジタル画像強調器が開示されている。デジタ
ル画像強調器は、インターレースされたビデオストリームを受け入れるデインタ
ーレーシングプロセッサを含む。前記デインターレーシングプロセッサは、第1
デインターレーサと第2デインターレーサを含み、デインターレースされたビデ
オストリームを供給する。前記デジタル画像強調器は、拡大縮小され、デインタ
ーレースされたビデオストリームを受け入れるビデオ出力プロセッサも含む。
【0008】 本発明の他の実施形態において、デジタル画像強調器は、インターレースされ
たビデオストリームを受け入れ、且つデインターレースされたビデオストリーム
を供給する処理をするデインターレーシングプロセッサを含むと開示されている
。デジタル画像強調器は、デインターレーシングプロセッサの出力を受け入れる
ビデオ出力プロセッサも含む。前記デインターレーシングプロセッサは、拡大縮
小され、デインターレースされたビデオストリームを供給する、インターレース
されたビデオストリームを垂直方向のスライスに処理する。
【0009】 本発明の更に他の実施形態において、ポータブルDVDプレーヤが開示されて
いる。ポータブルDVDプレーヤは、第1主面と、前記第1主面から離間した第
2主面と、前記第1主面を第2主面に接続する側面を有する概して薄い多彩な筐
体を含む。前記第1主面の少なくとも一部はビデオディスプレイを有し、且つD
VDが挿入可能なDVD入口ポートを有する。
【0010】 前記ポータブルDVDプレーヤは、また、デコーダ、画像強調手段、及びディ
スプレイコントローラを含むデジタル処理システムを含む。前記デコーダは、デ
コードされ、インターレースされたビデオ信号を供給するために前記筐体に挿入
されたDVDから信号を受信する。前記画像強調手段は、前記インターレースさ
れたビデオ信号をデインターレースされたビデオ信号に変換する。前記ディスプ
レイコントローラは、前記ビデオディスプレイに対して順次走査されるビデオを
供給するために前記デインターレースされたビデオ信号を用いる。
【0011】 本発明の更に他の実施形態において、デジタルビデオ処理の方法が開示されて
いる。前記方法は、デインターレースされたビデオストリームを生成するために
、多数のデインターレース方法の中の少なくとも1つの方法により、インターレ
ースされたビデオストリームをデインターレースする手順を含む。前記方法は、
また、デインターレースされたビデオストリームを拡大縮小する手順を含む。
【0012】 他の形態や本発明の利点は、添付の図面の参照や本発明の実施の形態を開示す
る次の詳細な説明から明らかになるであろう。 (好ましい実施の形態の詳細な説明) 以下の説明においては、本発明の全体を理解できるよう、非常にたくさんの明
確な細部を述べている。しかしながら、当業者であれば、本発明は、これらの一
部又は全ての明確な細部なしに実行することができるかもしれないことは理解で
きる。他の例では、よく知られた処理操作は、本発明を不必要にあいまいとしな
いため詳細を説明していない。
【0013】 図1Aと図1Bは、本発明の一実施形態の携帯用DVDプレーヤ10を示す。前
記DVDプレーヤ10は、DVDプレーヤの構成要素の筐体、シャッシ(chassis
)として利用するハウジング12を含む。ビデオを写しだすためのスクリーン14、
及びDVDプレーヤを制御するためのコントロールボタン16は、ハウジング12の
上面に位置している。電源及び信号インターフェース18は、ハウジング12の二つ
の側面のうち一方に位置し、一方、赤外(IR)インターフェース20とメディア
転送部22が他方の側面に位置している。DVD24はメディア転送部22の凹部内
にはめ込むことができる。そして、メディア転送部22は、DVD24を録音再生す
るよう、ハウジング12内に引っ込めることができる。
【0014】 図2Aは、自動車内での使用例を示しているが、この概念は、大抵の移送手段
に拡大することができる。本発明は、図2Bに示される、飛行機、電車、地下鉄
のような受け身の移動距離(passive commute )で長時間を過ごす旅行者に適し
ている。加えて、たくさんの広告利用、例えばタクシーキャブ内や、観客が存在
する他の場所でのビデオ広告も同様に利用可能である。本発明は、また、図2C
に示されるように、フィットネスセンターのセットにあるステアマスター(登録
商標)運動機具及び足踏み機具毎に、マガジンラックの変わりに載置することも
できる。
【0015】 ポータブルでビデオの録音再生が必要な場所なら本発明は利用可能である。大
音量、DVDとCDの録音再生、又はテレビの表示が求められるところであれば
どこでも、本発明は理想のモバイル解決法である。本発明の利用の多様な例は、
例えば飛行機旅行の娯楽、映画、ビデオ、個人の教育や勉強(各ディスクが多量
の本を格納できる)、及び自動車修理、ガーデニング、料理、家庭学習等の題材
の、ただちに自分でできる(on-the-spot do-it-yourself)ビデオである。
【0016】 更に、本発明は、ビデオゲームやカムコーダ(camcoder)の録音再生やデジタ
ル静止カメラの画像表示、及びビデオキオスク(kiosk )、飛行機の広告、フィ
ットネスセンターのようなOEM利用のためのポータブルビデオディスプレイ装
置として利用され得る。ポータブルDVDプレーヤ10は、バス、エレベーター、
タクシー、不動産ウォークスルー(real estate walk through )ビデオ等にも利
用され得る。壁掛け用平面テレビやファインアートディスク、「ダイナミックア
ート」等用ディスプレイ装置にさえも利用可能である。
【0017】 図2Dは、本発明が通常の家庭テレビジョンセットと共に単純なDVDプレー
ヤとして用いられる場合に、簡単な一手順で結合し、操作能力も提供する「ホー
ムシアター結合ステーション(Home Theater Docking Station)」を示す。前記
結合ステーションは、テレビジョンや他のホームシアター構成物、例えばオーデ
ィオシステム等、本発明が外部システムと共に用いられる場合に不変に残りうる
ものに、ケーブルで接続された電気的なインターフェースを提供する。前記結合
ステーションは、典型的なVCRと等しい要素で構成されているもの(form-fac
tor )であることが好ましい。ユーザーが所有する残りのシステム構成物と調和
するようにデザインされ、また、その意図する要素から即座に認識され得る。
【0018】 赤外リモートコントロールは、前記結合ステーションと一緒に販売されること
が好ましい。前記リモートコントロールは、DVDフォーマットで使用可能な全
ての付加の強調された特徴へのアクセスを効率化する包括的なコントロール特徴
セットを特徴づける。前記リモートコントロールのデザインの中心は、消費者商
品のリモートコントロールに共通して見られるような、嫌がられて使用が困難な
「ボタンの海」を注意深く避け、魅力的で産業的なデザインである。
【0019】 図2Eは、デスクトップ需要に向けた本発明の一実施形態による一実施例を示
し、該実施例は、ここでは「デスクタブレット(商標)」DVDプレーヤで示さ
れている。デスクタブレットのアプリケーションは、例えば寝室、私室、又は台
所等の「決まった」ユニットの置き場が必要となる使用を含む。本製品は、本質
的に従来のTV/VCR混合ユニットと同様の市場スペースにある。「モノレー
ル」のパーソナルコンピュータと同様に、薄型のデスクタブレットの形態は、自
立型または壁につり下げるかが可能である。携帯駆動のデザインを多様にするた
めには、本発明のモバイル機が必要である。デスクタブレットは、高品質の集中
拡声機システムを含む。
【0020】 図3は、図1及び図2のDVDプレーヤ10の駆動モジュール26のブロック図で
ある。駆動モジュール26は、DVDを読み取るメディア転送部22を含む。DVD
からのビデオデータは、MPEG/ドルビーデジタル(又は「MPEG/AC−
3」)デコーダ28へと転送される。デコーディングの後、「画像強調エンジン(
商標)(IEE)」30は、順次走査されたビデオ信号を供給するためデジタルビ
デオをデインターレースする。最後に、ビデオは、ディスプレイ36を通して表示
される。
【0021】 前記DVD駆動モジュール26はまた、オーディオ/赤外リンク32、システムコ
ントローラ34、バッテリーパック38、電源40、ビデオデータバッファ42、並びに
他の示された構成要素、バス、及びサブシステムの中のユーザーインターフェー
スを含む。前記DVD駆動モジュール26の構成要素は、ハウジング12内に初めに
収容されており、それぞれの詳細は以下に述べる。
【0022】 前記DVD転送部22は、好ましくは、ポータブルコンピュータ用に設計された
すぐに入手可能な(off-the-shelf )駆動モジュール26を用いている。非常に薄
いシステムの形態(form factor )を実現するため、前記駆動モジュール26が1
7mm以下の厚さであることが好ましい。適切なDVD駆動モジュール26は、日
本の東京にある東芝米国情報システム株式会社のものが利用できる。更に、本発
明の前記駆動モジュール26は、物理的に、且つ電気的に、機械的な衝突や衝撃か
ら回避することが好ましい。特に、前記駆動モジュール26は、ハウジング12に搭
載されることで機械的に衝撃を受けており、駆動モジュール26からのデータは、
ショックで誘発されたデータストリームの不連続が生じたときに、セクターの再
読み込みがなされるよう、コーディング前に一定時間メモリにバッファされる。
【0023】 前記MPEG/ドルビーデジタルデコーダ28は、消費者のDVDプレーヤを対
象としたすぐに入手可能なシングルチップデコーダであることが好ましい。MP
EG−1とMPEG−2の両方のデコード、ドルビーデジタル(「AC−3」)
、MPEG、及びLPCMオーディオデコードを行うこと、また、A/V同期を
行うこと、更にデータ格納とバッファにシングルメモリデバイスしか必要としな
い特徴を有することが好ましい。このようなデコーダは、例えばカリフォルニア
州のミルピタスにおけるCキューブマイクロシステムスを含む各種の出所から入
手可能である。
【0024】 前記IEE30は、独占(proprietary )動き検知と補償ハードウェアを含む順
次走査されたビデオ信号を供給するため、DVDや他の送信元からのデジタルビ
デオをデインターレースすることが好ましい。更に、クリアで正確なビデオ表示
のため、IEE30は、輝度、コントラスト、ガンマ係数及び色度補正を補正する
ことが好ましい。画像を向上させるため、IEE30の高品質のスケーリングエン
ジンは、ビデオ画像を長方形画素から正方形画素へ変換して使用され、且つ平面
パネルサイズにおいて、フルスクリーンディスプレイを640×480以外のサ
イズにスケーリングすることが好ましい。
【0025】 前記オーディオ/IRリンク32(1以上の集積回路チップで構成される)は、
MPEG2/ドルビーデジタルデコーダ28から供給されるドルビーデジタルデー
タストリームをデコードし、5.1チャネルを混合し、更に従来のステレオ出力
用の2チャネルまで低減する。そして、周囲のヘッドホン出力(オプションのモ
ジュール)用の5.1チャネルをエンコードする/処理する。ステレオD/A変
換器は、ヘッドホン出力に供給される。
【0026】 5.1チャネルのドルビーデジタルストリーム用のD/A変換器は結合モジュ
ールコネクタに搭載可能である。外側より(outboard)のデコーダ用のデコード
されていないドルビーデジタルストリームもまた、前記結合モジュールコネクタ
に使用可能である。ワイヤレスヘッドホン用のオプションのIR転送器は使用さ
れてもよく、また、プレゼンテーション用の小型ステレオ電力増幅器付きステレ
オスピーカやヘッドホンなしの録音再生も行われて良い。
【0027】 システムコントローラ34は、全部ではなくとも、システム制御機能のほとんど
を取り扱うシングルチップマイクロプロセッサが好ましい。例えば、マイクロプ
ロセッサは、システムの始動と構成、ユーザーインターフェースと制御、機能組
選択(例えば、親制御等)、DVD駆動制御、及びIEE、MPEGデコーダ、
オーディオシステム、及び表示制御構成を扱うことが好ましい。適切なマイクロ
プロセッサは、テキサス州オースティンのモトローラ社の部品番号MC68HC
16である。
【0028】 ディスプレイ36は、高出力の蛍光冷陰極管バックライト付き11.3インチL
CDディスプレイ(アクティブマトリクスと受動マトリクスの両方)が好ましい
。前記ディスプレイ36は、640×480画素解像度で、18ビットカラー数で
ることが好ましい。適切なディスプレイは、ワシントン州キャマスのシャープ電
子会社のものが利用可能である。ディスプレイ36のビデオコントローラは、高解
像度で、フレキシブルな画面上のグラフィックス、フルスクリーンのビデオの録
音再生にグラフィックスを載せること、及び表示する直接接続用LCDドライバ
を提供する。
【0029】 ハウジング12は、使いやすく、運びやすい「タブレット」形態(form factor
)から形成されていることが好ましい。筐体の一個のハウジング設計は、単純で
、製造上容易で、でこぼこで、重さが低減され、且つ長持ちするものとされる。
オプショナルの結合ステーションは、外部のビデオシステムに簡単な1つの接合
フックを与える。
【0030】 バッテリーパック38は、低価格で高電力密度を得るため、NiMH技術に基づ
く、取り替え可能で、充電可能なモジュールが好ましい。バッテリーパックは、
連続的な操作で2.5時間を超える十分な電力を供給する、一時間40ワットの
容量を有する標準的で、すぐに入手できる電池を用いることが好ましい。この長
さの時間は、完全な長編映画を映すには、通常は十分である。
【0031】 また、前記ユニットから/への入力及び出力も示されている。システムコント
ローラ34から他の構成要素への内部接続は、バスで示されている。これら(の接
続)は、特定のすぐに入手できる選択された構成要素が適切な場合には、実際に
は不連続な接続を介して実現され得る。前記DVD駆動モジュール26のアーキテ
クチャは、構成要素のモジュール性と拡張性の容易さを目的として設計されてい
る。
【0032】 システムの拡張は、I/Oオプションモジュールインターフェースを介して果
たされている。前記駆動モジュール26は、システムコントローラ34と同様、ビデ
オとオーディオのサブシステムと相互に作用している。前記インターフェースは
、拡張モジュールに、代替オーディオ及び/又はビデオ入力や専門オーディオ処
理のような機能を与え、従って本発明がユーザーにより様々なアプリケーション
にカスタマイズされることを可能にする。
【0033】 代替製品形態は、キーシステム構成要素の代替に容易に適応される。標準構成
要素は、システムの多くの領域で使用されている(例えば、前記DVD駆動モジ
ュール26)ので、類似の構成要素は、簡単に代替され得る。例えば、より小型の
ユニットは、より小さなLCDとバッテリーに利用されることにより造られる。
ディスプレイコントローラは、電力変換器とバッテリー充電器が異なるバッテリ
ーサイズと異なる技術を必要とする一方、様々なディスプレイサイズを直接適用
可能である。付加機能を有する追加の(任意の)構成要素を単に含めるだけで、
もっと十分な機能を有する基本構成が可能である。例えば、ビデオとオーディオ
のI/Oの全補足付きユニットは、予備D/A変換器、ビデオデコーダ、予備コ
ネクタ及び筐体の変更のみ追加が必要である。
【0034】 本発明のポータブルDVDプレーヤにおける前記システムソフトウェアは、好
ましくは2つの主レベル、即ち高レベルユーザーインターフェースソフトウェア
と低レベルのデバイス制御ソフトウェアとで構成されることが好ましい。前記ソ
フトウェアは、システムマイクロコントローラ34上で作動し、読み出し専用メモ
リ(「ROM」)(図示せず)に格納されていることが好ましい。低レベルセク
ションは、レジスタレベルで前記ハードウェア構成要素に直接影響するので、シ
ステムの様々なハードウェア構成要素と直接インターフェースする。前記低レベ
ルセクションは、電源入力と初期化、ハードウェア構成要素の構成、基礎デバイ
ス制御と同期、及びユーザーインターフェースソフトウェアとのインターフェー
スを供給する。
【0035】 本発明の前記2つのレベル間は、「制御/状態」アプリケーションプログラム
インターフェース(「API」)を供給する。前記APIは、典型的なユーザー
制御、例え「プレイ」「次のトラックへ飛べ」「経過時間を示せ」等、に対して
ほぼ直接関連するAPI機能を伴っており、適度に高いレベルのインターフェー
スである。状態(status)機能がプレーヤのハードウェアの状態についての獲得
した情報をユーザーインターフェースソフトウェアに渡す一方、制御機能は、プ
レーヤの制御のコマンドを宣言するための手段を供給する。
【0036】 前記アーキテクチャは、カスタマイズされたユーザーインターフェースソフト
ウェアを可能とする。前記「制御/状態」APIは、前記ユーザーインターフェ
ースと低レベルデバイス制御ソフトウェア間で完全に断絶している。例えばカス
タマイズされたユーザーインターフェースのような他のユーザーインターフェー
スがプレーヤの標準ソフトウェアの代わりとされることを可能とする。従って、
様々な製品構成をサポートすることができると評価されており、本発明のソフト
ウェアアーキテクチャは、非常に長持ちでスケーラビリティの高いリッチ製品群
を可能とする。
【0037】 電源40は、内部バッテリー又は外部DC源を使用できるよう、DC−DC電力
変換器を含む。前記DVDプレーヤ10は、必要な全ての内部電圧を、1つのDC
電源から得ることが好ましい。高電圧インバータは、ディスプレイのバックライ
トに必要な電力を供給する。充電器(図示せず)は、内部再充電バッテリーを再
充電するために使用される。前記ユーザーインターフェースは、共通の機能への
早いアクセスのため、前面ベゼル(bezel )上の直接制御ストリップを含む。そ
して、ソフトウェアのユーザーインターフェースは、フルフィーチャ(full-fea
tured )ではあるが、簡単で直観的なプレーヤ制御を可能とする。高解像度のグ
ラフィックスを介して供給されるソフトウェア制御は、即時ユーザーフィードバ
ックのためのビデオに重ねることができる。
【0038】 図4は、本発明の一実施形態による画像強調エンジン(IEE)30(図3参照
)を示す。前記画像強調エンジン30は、2次元ビデオ処理チップアーキテクチャ
50とビデオ出力プロセッサ60を含む。前記チップアーキテクチャ50は、第1デイ
ンターレーシングステージ70と第2デインターレーシングステージ80と、一連の
アドレシングとシーケンシングFIFO90とを含む。第1デインターレーシング
ステージ70は改良したフレームシーケンス検出とフィールド差分処理を含む。第
2デインターレーシングステージ80は、垂直周波数検出、符号反転検出及び対角
線特徴量検出を含む。前記ビデオ出力処理60は、水平スケーリング、カラー空間
変換、8から6bppディザリング及びガンマ係数、コントラスト及び輝度の各
補正を含む。
【0039】 図4の第1デインターレーシングステージ70は、図5〜10を参照して、より
詳細に説明される。図5は、本発明の一実施形態によるデインターレーシング処
理における、フィールドをフレームに結合する方法100 を図示している。一秒あ
たり24フレームの一連のフィルムフレーム102 は、一秒あたり60フィールドの
ビデオフィールド104 に変換される。前記ビデオフィールド104 は、その後、デ
インターレーシング処理による、デインターレースされたフレーム106 に変換さ
れる。デインターレースされたフレーム106aは、最も新しい2つのフィールドを
1つのフレームに結合する。しかし、デインターレースされたフレーム106bは異
なるビデオフィールドの結合により作成され、はっきりした矢印とはっきりした
境界により認識される。
【0040】 図5を参照すると、フィールド2 が「カレント」フィールドであるとき、DI
フレーム1はフィールド1(「前(last)」フィールド)とフィールド2(「カ
レント」フィールド)とを結合して作成される。フィールド3がカレントフィー
ルドであるとき、DIフレーム2は、同様に、フィールド3とフィールド2とを
結合して作成される。対して、フィールド4が現在オンフィールドであるとき、
フィールド4とフィールド5を結合してDIフレーム3を作成する。この場合「
カレント」フィールドと「後(next)」フィールドを結合している。フィールド
の結合がこのように行われると、全てのデインターレースされたフレーム106 は
、同一ソースフレームから生じるフィールドを結合することにより作成される。
これらの結合フィールドは、同一ソースフレームから生じているため、互いに時
間関係がある。従って、前記デインターレースされたフレーム106 には、モーシ
ョンアーティファクツは存在しない。
【0041】 図5に示すように、フィールドをフレームに結合するには、オリジナルソース
に使用された映画のタイプを識別する必要がある。まず、ソースは、最初の改良
されたフレームが存在するものと識別されなければならない。次に、オリジナル
ソースのフレームからフィールドを作成するために使用されるシーケンシングが
、ビデオフィールドをフレームに結合するため、且つアーティファクツを防止す
るために決定されなければならない。
【0042】 図6は、本発明の一実施形態によるビデオデインターレーサ130 のブロック図
である。デジタルビデオストリームは、デジタルメモリユニット134 に書き込ま
れる前にFIFOメモリモジュール132 を通ってデインターレーサ130 に入力さ
れる。デジタルメモリユニット134 は、一連のフィールドバッファ134a-dの4つ
の完全なビデオフィールドを格納する容量を有する。従って、例えば第1入力ビ
デオフィールドはフィールドバッファ134aに書き込まれ、第2入力ビデオフィー
ルドはフィールドバッファ134bに書き込まれる。フィールドバッファ134dが一杯
になると、次の入力ビデオフィールドは、またフィールドバッファ134aに書き込
まれる。
【0043】 1つのフィールドの時間区間(time period)内で、入力フィールドは1つの
フィールドバッファ134 に書き込まれ、3つの前フィールドは他のフィールドバ
ッファ134 から読み出される。例えば、図6に示されるように、入力フィールド
は134aに書き込まれると、フィールドバッファ134b-dが1組のFIFOメモリ13
6,138 及び140に読み込まれる。FIFOメモリ136,138 及び140 は、4つの
ビデオフィールドの読み込みと、1つの物理メモリユニット134 への書き込みを
行い、更に、前記入力ビデオのクロック領域、前記メモリユニット134 、及び次
のデインターレース処理ステージを緩衝(decouple)する。
【0044】 前記134a-dにおける前記フィールドバッファの「入力」、「第1の」、「第2
の」及び「第3の」前(previous)フィールドと呼ばれるのは、入力ビデオスト
リームの視点からである。3つの読み出しFIFO136,138 及び140 の出力は、
それぞれ後フィールド、カレントフィールド、前フィールドと呼ばれる。この呼
び名は、前記デインターレース処理器130 の視点からであり、デインターレース
処理により、前記ビデオストリームにおよそ2つのフィールドの時間区間の遅延
が必ず生じる。
【0045】 次の処理ステージに与えられる3フィールドは、空間的に同時発生するので、
FIFO136,138 及び140の出力は、同期している。前記3フィールドはその後
、入力として、内部フィールドのプログレッシブフレーム検出器142 に供給され
る前/後(L/N)信号144 、及びプログレッシブフレーム検出(PFD)146
及びステージ1検出値(ステージ1DV)148 を発生する。L/N信号144 は、
フィールドアセンブリステージ150 に、入力ビデオストリームからの3つの連続
するフィールドである、最後のフィールドや次のフィールドを伴う前記カレント
フィールドを結合するよう命令する制御信号である。
【0046】 前記3つのフィールドを伴い、フィールドアセンブリステージ150 は、順次フ
ォーマットされた出力フレーム152 を生じる。カレントフィールドが偶数であれ
ば、後フィールドと前フィールドは必ず奇数であり、その逆も同じである。従っ
てフィールドアセンブリステージ150 の順次フォーマットされたフレーム152 の
出力は、常に1つの偶数フィールドと奇数フィールドの結合となる。このことは
、フィールドをプログレッシブフレームへ正確に結合するには、入力には1つの
偶数フィールドと1つの奇数フィールドを必要とするために重要である。
【0047】 オプショナルの内部フレームデインターレーサ154 は、特定の状況下、例えば
PFD信号146 がアクティブでない場合において出力フレーム152 内で生じるア
ーティファクツを回避するための追加処理を行うことができる。3つのオリジナ
ルのソースビデオのタイプが検出される。その3つとは、一秒あたり24フレー
ムの映画、コンピュータアニメーション、又は一秒あたり30フレームで表現さ
れるフレームや、数フィールドの期間を超える画像において、動きが生じない静
止画像である。PFD信号146 がアクティブであればオプショナルプロセッサ15
4 は動作しない。
【0048】 しかし、フレーム検出器142 が入力ビデオフィールドからのプログレッシブフ
レームシーケンスを検出することができなければ、L/N信号144 は、カレント
フィールドと前フィールドが、フィールドアセンブリステージ150 内で組み合わ
されるように設定される。その後、フレーム検出器142 は、オプショナルのデイ
ンターレーサ154 に対して前記出力フレーム152 内で発生し得るアーティファク
ツと、更なる処理がアーティファクツを除去し、最終のプログレッシブ出力フレ
ーム152'を作成するために必要であることを知らせるPFD信号146 を、アクテ
ィブでない状態にする。
【0049】 プログレッシブフレームシーケンスの検出には、前のフィールドの履歴を維持
することが必要である。しかしながら、プログレッシブフレーム検出器142 は、
1つ先のフィールドしか見ることはできない。画像内の大きな移動がある場合、
オリジナルのビデオソース内の編集により変更を行うことは、プログレッシブフ
レームシーケンスには可能である。これらの変更は、フレームが入力フィールド
から作成される点の変更が必要である、しかし、入力フィールドの到着を前もっ
て知ることは可能ではない。
【0050】 この理由で、遷移はプログレッシブフィールドシーケンスを変更する編集も示
唆しているので、プログレッシブフレーム検出器142 は映画の遷移を検出するこ
とができなければならない。遷移が検出されると、プログレッシブフレーム検出
器142 は、新たなプログレッシブフレームシーケンスを決定することを必要とす
る時間区間にはPFD信号146 をアクティブでない状態とする。このことにより
、プログレッシブフレームシーケンスを再取得する必要がある時間区間中、モー
ションアーティファクツはオプショナルのデインターレーサ154 により除去され
る。プログレッシブフレームシーケンスが検出されず、且つPFD出力がアクテ
ィブでない状態の場合、ステージ1DV148 の出力は、画像内に存在する動きの
量に関連する多量な情報を含む。この情報は、オプショナルのデインターレーサ
154 が更なる画像の処理を行うために用いられ得る。
【0051】 図7は、本発明の一実施形態によるプログレッシブフレーム検出器142 のシス
テム図である。前記フレーム検出器142 は、フィールド差分モジュール154 、周
波数検出モジュール156 、及びプログレッシブフレームパターン検出(PFPD
)モジュール158 を含む。フィールド差分モジュール154 は、次のフィールド16
0 及び最後のフィールド162 間の差を算出し、ステージ1DV148 、遷移検出3
:2値166 、及び複数の同じフィールド履歴のビット168 の差を処理する。
【0052】 前記周波数検出モジュール156 は、カレントフィールド164 と最後のフィール
ド162 とを一つのフレームに結合し、その後、モーションアーティファクツから
の結果である垂直高周波数を検出する。そして、前記周波数検出モジュール156
は、たくさんの周波数検出履歴ビット170 及び遷移検出2:2値172 を出力する
。最後に、前記PFPD158 は、L/N信号144 及びPFD信号146 を生成する
ため、遷移検出3:2値166 、前記複数のフィールド履歴ビット168 、周波数検
出履歴ビット170 、及び遷移検出2:2値172 を入力として取得する。
【0053】 図8は、本発明の一実施形態による前記フィールド差分モジュール154 内の処
理ステップのフロー図である。前記次のフィールドの部分集合である、次の画素
アレイ174 と、前記最後のフィールド162 の部分集合である、最後の画素アレイ
176 は、差分器178 への入力である。前記次の画素アレイ174及び最後の画素ア
レイ176 は、各フィールドを横切って移動するウィンドウで見ることができる。
前記「ウィンドウ」は、左から右へ、そして上から下へ移動する。ウィンドウが
動く毎に、新しい差分が計算される。前記差分演算178 の結果は、差分アレイ18
0 である。
【0054】 差分アレイ180 の重みの平均を用いて、ステージ1DV148 が計算される。重
みづけは、差分アレイの中心付近の差分値は、重みの平均に最も影響をもつ。差
分アレイ180 は、フィールド差分値184 を生成するために全体のフィールドを通
して差分を加算するフィールド差分アキュムレータ182 にも入力される。前記5
つの前の差分値は、メモリモジュール186 内に格納されており、処理188 で加算
されている。
【0055】 前記5つのフィールド差分値は、処理190 のカレントフィールド差分値と比較
され、結果は、前記遷移3:2出力信号192 である。前記カレントフィールド差
分値184 は、プログラマブルフィールド差分レジスタ196 における値としきい値
処理194 において比較される。しきい値処理194 の結果は、同一フィールドビッ
ト198 であり、これは、前記次のフィールド160 と最後のフィールド162 と等し
いことを示す1つのビットである。前記前の同一フィールド履歴ビット168 は、
メモリモジュール200 に格納されており、図7の前記PFPD158 に使用されて
いる。
【0056】 図9は、本発明の一実施形態による周波数検出モジュール156 の詳細を図示し
ている。前記カレントフィールド16と最後のフィールド162 との垂直方向の隣接
画素206 とは、それらがディスプレイに空間的に現れるように結合される。周波
数検出値は、処理208 で算出される。この算出は、デインターレースされたモー
ションアーティファクツと対応づけられた周波数を検出するように実行される。
処理210 は、前記周波数検出の出力がプログラマブルしきい値212 と比較する。
5つの隣接する周波数検出値は、メモリモジュール214 に格納され、処理216 で
加算される。
【0057】 処理216 の出力は、フィールド周波数検出値220 を生成するフィールド周波数
検出アキュムレータ218 において、全体のフィールド期間に亘って累積されてい
る。前記周波数検出値220 は、前記前の5つのフィールド周波数検出値を含むメ
モリモジュール222 に格納されている。前記前の5フィールド周波数検出値は処
理224 で加算され、結果は、処理226 におけるカレント周波数検出値220と比較
される。処理226 のこの比較の結果は、遷移は、前記2:2シーケンスで発生す
ることを示す、遷移2:2ビット228 である。
【0058】 並列処理の一部として、メモリモジュール222 に格納されている第1の前のフ
ィールド検出値230 は、マルチプライヤ232 へ転送され、且つプログラマブルフ
ィールド周波数しきい値レジスタ234 に格納されている値と乗算される。乗算の
結果は、処理236 において、前記カレントフィールド周波数検出値220 と比較さ
れる。その結果は比較周波数差分ビット238 であり、該ビットは、その後メモリ
モジュール240 に格納される。前の10個の比較周波数差分ビット242 は、前記
PFPDモジュール158 への出力である。
【0059】 図10は、本発明の一実施形態による前記PFPDモジュール158 のシステム
図である。前記PFPDモジュール158 は、一組のフィールド差分履歴ビット24
4 、前記周波数検出履歴ビット242 、前記遷移3:2値192 (図8参照)、及び
前記遷移2:2値228 (図9参照)の論理処理を行う。フィールド差分履歴ビッ
ト244 の入力の後、論理処理246 は、前記3:2プルダウン検出ビットを毎5フ
ィールドが等しい5つのパターンを探すことにより決定する。その後。論理処理
248 は最も最近の4つのフィールド差分がゼロである場合にSTILLビットを
設定することにより、静止画像を検出する。L/N制御信号の状態は、論理処理
250 により設定される。
【0060】 連続したフィールド時間に高周波数と低周波数の代替パターンの検索と、周波
数検出履歴ビット242 の連続的な記録を検索することにより、周波数検出履歴ビ
ット242 の入力から、論理処理252 は2:2プルダウン検出ビットを検出する。
その後、論理処理254 は、前記2:2プルダウン状態のために、前記L/N制御
信号を決定する。PFD信号146 は、前記3:2プルダウン検出ビット前記遷移
3:2値192 、前記2:2プルダウンビット、及び前記遷移2:2値228 から決
定される。
【0061】 プログレッシブフレームの3つのソースの型は検出される。3:2プルダウン
を使用する、ビデオに変換された映画は、偶数フィールドのペア同士又は偶数フ
ィールドのペア同士の差分を計算すること、及び5毎の差分がゼロの状態を検索
することにより検出される。この状態は、前記3:2プルダウン信号により示さ
れる。2:2プルダウンを用いた、コンピュータに生成されるアニメーションは
、前記2:2プルダウン信号により示される、毎秒結合されるフレーム内のモー
ションアーティファクツによる周波数を検索する周波数検出方法を用いる。静止
画像は、フィールド差分が、2〜3の連続したフィールドにおいてゼロである場
合に検出され、スティル(STILL)信号により示される。
【0062】 プログレッシブフレームは、論理ORゲート256 により示される、3つの論理
信号の単なる論理ORである。しかしながら、遷移も考慮に入れなければならな
い。上述のように、遷移は編集、又はビデオ信号の消えた部分によるフィールド
シーケンスの大きな変化である。大きな変化が検出されると、幾つかのフィール
ドの履歴によるプログレッシブフレーム検出がプログレッシブフレームパターン
を確立するために必要な期間に対する信頼性がないだろう。図示されている例で
は、この期間は、10個のフィールド時間又は60Hzフィールド毎秒の約6分
の1である。
【0063】 一組の論理処理258 においては、パルスは2つの状況下で生成される。一つは
3:2プルダウンシーケンスが検出されて遷移が生じたときであり、二つめは2
:2プルダウンシーケンスが検出され遷移がシーケンス内で検出される場合であ
る。これらのどちらの場合にも、10フィールドが新しいプログレッシブシーケ
ンスを確立するために必要な時間区間であるため、10フィールド継続期間のパ
ルスを生成するタイマー260 をトリガーする。この時間の間、論理ANDゲート
262 はPFDビット146 を無効にする。前述のように、PFDビット146 がアク
ティブでなければ、オプショナルの内部フレームデインターレースプロセッサ15
4 (図6に図示されている)は、タイムアウトの期間にはモーションアーティフ
ァクツを除去かのうである。
【0064】 従って、本発明のプログレッシブフレーム検出処理は、ビデオ画像におけるエ
ッジ歪みの排除を可能とする。これは、オリジナルの映画の型を識別し、その情
報を、デインターレーシング処理においてビデオフィールドを結合するのを助け
るために使用することにより完成される。これらの技術を組み合わせて、低い歪
みで、高解像度のデインターレースされた画像を提供する。
【0065】 図4の第2のデインターレーシングステージ80は、図11〜21を参照してよ
り詳細に説明される。図11は、デインターレース処理の方法300 を図示してい
る。走査線306 を含むビデオフィールド302 及び走査線308 を含む前のビデオフ
ィールド304 は、フィールド結合デインターレースプロセッサ310 に送られる。
それぞれのビデオフィールドは720画素掛ける280画素である。結果、ビデ
オフィールド302 を起源とする走査線314 及びビデオフィールド304 を起源とす
る走査線316 を伴う、720画素掛ける480画素の結合されたフレーム312 と
なる。
【0066】 この単純な従来技術でインターレーシングが行われて、インターレースディス
プレイ用にフォーマットされた映画がプログレッシブフォーマットに変換される
と、前述のように、垂直に隣接する線の画像構成が60分の1秒でシフトされる
ため、顕著な「歪み」やエラーが発生する。このエラーは、動きのある物体のエ
ッジの周りで最も目立つ。
【0067】 図12は、本発明を例を挙げて説明するために使用される図11で結合された
フレーム312 の部分集合である、2次元の画素アレイ値318 を示す。前記画素ア
レイ318 は、幅5画素で高さが7画素のものが示されている。前記アレイ318 は
、最上部をカラムを示すC0からC4が横切って標示され、左側に沿って上から
下に列を示すR0からR6が垂直方向に標示される。前記アレイ318 に含まれる
画素は、周波数検出値を計算するために用いられる。加えて、前記アレイ318 は
対角線特徴量を検出し、最後に生じる画素を計算するために用いられる。
【0068】 前記アレイ318 は、偶数番号列の組320 がオリジナルソースの最も新しいフィ
ールド、又は「カレント」フィールドからの画素を含むように、且つ奇数番号列
の組322 が前のフィールドからの画素を含むように位置される。それから、前記
アレイ318 は、左から右に水平方向に前記結合されたフレーム312 (図11参照
)を横切って進行する。それぞれのステップは、それぞれのカラムC1、C2、
C3及びC4の画素をカラムをすぐ左隣へとシフトさせる。カラムC0の画素は
、前記アレイ318 の外部へシフトされ、画素の新たなカラムがカラムC4へとシ
フトする。
【0069】 前記アレイ318 が結合されたフレーム312 の全ての水平位置を進んだ後、2つ
の画素分垂直方向に下がり、結合されたフレーム312 の左側へ戻る。従って、偶
数番号の列320 が最も新しいフィールドからの画素を含み、且つ奇数番号列322
がその前のフィールドからの画素を含む前記結合されたフレーム312 が再度水平
方向に左から右へと進むにつれ、この工程は、その後前記アレイ318 について処
理を繰り返す。2次元アレイのそれぞれの位置について検出値(DV)は計算さ
れる。
【0070】 図13は、2次元アレイ318 からの出力画素338 を得る方法326 を図示してい
る。処理328 において、周波数検出値は2次元アレイのそれぞれのカラムの7画
素を用いて得られる。5カラムあるので、5つの周波数検出処理が行われて、検
出値の組fd0、fd2、fd3及びfd4を生成する。次に、処理330 が前記
検出値fd0〜fd4の組をスレッショルド(threshold )する。その後、処理
332 において、前記検出値fd0〜fd4は、最後の検出値(UDV)334 に到
達するため、重み付けの平均に結合される。
【0071】 重みづけ因子は、変数でもよい。1つの重みづけの例は、次のようである:U
DV=(fd0+(2×fd1)+(8×fd2)+(2×fd3)+fd4)
/14。前記重みづけは、前記アレイ318 の中心に最も近い周波数検出値がUD
V334 に最も大きな影響を与える。このように、5つの水平方向の隣接する周波
数検出値の使用は、ローパスフィルターの処理になる。結合されたフレーム312
内の、動き歪みが存在する及び存在しない領域間のよりなめらかな遷移を提供す
る。
【0072】 処理332 で計算されるUDV334 は、次の方程式を満たすことが好ましい混合
処理336 を制御するために用いられる。その方程式は、pixelout=(U
DV×(pR2C2+pR4C2/2)+((1−UDV)×pR3C2)であ
り、前記方程式において、pixeloutはデインターレース処理の新しい出
力画素であり、pR2C2は、前記アレイ318 における列2、カラム2の位置の
画素であり、pR4C2は、前記アレイ318 における列4、カラム2の位置の画
素であり、pR3C2は、前記アレイ318 における列3、カラム2の位置の画素
である。
【0073】 混合処理の結果、アレイ318 の画素pR3C2の前記新しい値は、UDV3334
に依存する。動きがUDV334 の計算により検出されなければ、pR3C2の
画素は前のフィールドにおけるその位置の画素の値は変更されない。大きなUD
V334 、即ち1の値、が生じると、強い動き歪みが検出されている。更にpR3
C2の値が、前記アレイ318 のpR2C3とpR4C3の値を平均することによ
り計算される。平均された結果は、最も新しいフィールドに時間が関連した、最
も最近のフィールドの値から作成されるので、動き歪みを示さない。0と1の間
の検出値は、pR3C2の画素が、pR3C2と、pR2C3とpR4C3の平
均との混合となる。
【0074】 図14Aは、処理328 を示す画像340 をより詳細に図示している。画像340 は
、アレイ318 の1カラムに対する1つの周波数検出値の計算を示す。画像340 は
、インターレース動き歪みによりもたらされるゆがんだ物体342 を示す。前記画
像は、典型的な目的のために示される直線344 に沿ってサンプルされる。このサ
ンプリングは、前記2次元アレイ318 の中の一つのカラムに関する。この例では
、直線344 は、歪みが存在する領域を通過するが、一般的には垂直方向の隣接画
素は歪みを含むかもしれないし、含まないかもしれない。
【0075】 図14Bは、図14Aの直線344 に沿ってサンプリングされることにより得ら
れる一組のサンプル348 のグラフ346 である。前記一組のサンプル348 は、水平
軸に沿う列番号と、垂直軸に沿う画素の輝度又は濃度を付してプロットされてい
る。グラフ346 からは、動き歪みが存在する領域、例えばサンプル348 の組等、
は、特性周波数を示していることが明らかである。この周波数は、時間周波数よ
りも空間周波数であり、直線あたりの周期が、秒当たりの周期又はヘルツよりも
最も好都合である。前記特性周波数は、2直線当たり1周期又は1直線当たり0
.5周期である。
【0076】 図14Cは、サンプリングされたコサイン波350 のグラフである。前記動き歪
みにより生成される前記特性周波数は、サンプル348 の組をサンプリングされた
コサイン波350 と掛けることにより検出される。サンプリングされたコサイン波
350 は、前記動き歪みの特性周波数と等しい周波数を有する。従って、結果は次
の方程式を用いて統合される。
【0077】
【数1】 上記式において、fdは、アレイ318 の1つのカラムに対する周波数検出値で
あり、Rは、アレイ318 のR0・・・R6に関する直線の指数であり、且つ「直
線」単位である。更にY(R)は、垂直方向の隣接サンプル348 の組である。
【0078】 式cos(2πR×0.5周期/直線)は、R=0,2,4及び6のときに1
と簡素化され、更にR=1,3及び5のときに−1と簡素化される。R0・・・
R6が1と−1に代替されると、前記周波数検出方程式は、fd=(Y6/2+
Y4+Y2+Y0/2)−(Y5+Y3+Y1)となる。最後のfdは、絶対値
である、即ちfd=Abs(fd)である。図13の方法326 は、アレイ318 内
でそれぞれのカラムで繰り返され、前記周波数検出値330 の組を生成する。
【0079】 図15は、更に詳細なしきい値処理330 を図示するグラフ352 である。それぞ
れのfdは、0から1の範囲の数字である。グラフ352 は、値がスレッショルド
されるノンスレッショルドな(non-thresholded )目盛り354 から、スレッショ
ルドされた(thresholded )目盛り356 まで含む。スレッショルディング(thre
sholding)は、高しきい点358 よりも上の値を全て値1に設定する。低しきい点
360 よりも下の全ての値は値0に設定される。高しきい点と低しきい点の間の値
は、0から1の範囲に拡張される。スレッショルディングは、次の方程式tdf
=(pdfd−LTH)/UTHで説明される。ここで、tdfはスレッショル
ド周波数値であり、ptfdは前スレッショルド周波数値(処理328 の出力)で
あり、LTHは低しきい値であり、UTHは高しきい値である。tfd>1.0
の場合、tfd=1.0である。別の状況では、fd<0であれば、tfd=0
である。
【0080】 従って、本発明のデインターレーシング処理は、ビデオ画像内で物体が動くこ
とにより生じるエッジ歪み無しに、良好な垂直方向の解像度を提供することがで
きる。これは、画像が比較的静止している場合に2フィールドインターレーシン
グを採用し、且つ画像が速く変化している場合に1フィールドの直線を倍にする
ことを採用することにより達成されている。これらの技術の結合により、低歪み
で、高解像度の、デインターレースされた画像を提供する。
【0081】 前記UDV334 は、図16に示される混合回路400 において用いられることが
好ましい。前記混合回路400 は、アレイ318 の位置R3C2における画素に対し
て新しい値を計算する。動き歪みが検出されなければ、UDV334 の値は「0」
であり、前記混合回路400 は、前記オリジナル画素R3C2を出力する。UDV
334 の値が「1」であれば、前記混合回路400 はR3C2の上下の画素の平均を
出力し、従って、前記混合回路の出力はR2C2とR4C2の平均となる。
【0082】 図17は、UDV334 が「0」よりも大きく、且つ「1」よりも小さい場合の
前記混合回路400 の典型的な処理の図である。前記混合回路は、位置R3C2に
おける新しい出力画素406 を形成するため、R3C2、及びR2C2とR4C2
の平均を混合することにより3画素アレイ402 からの情報を用いる。
【0083】 図18は、対角線特徴量を検出する方法408 の図示である。アレイ318 の部分
集合である第2アレイ410 は、図13の方法326 と類似する処理を行う対角線特
徴量回路412 への入力である。対角線特徴量が検出されなければ、対角検出回路
412 は出力を発生しない。しかし、対角線特徴量が検出されると、対角検出回路
412 は2つの出力、即ち1つのビット符号信号414 と多重(multiple)ビットス
ロープフェード(SlopeFade)信号416 を発生する。符号信号414 及びスロープ
フェード信号416 を計算する固有な方法は、図21とそれに関する説明に示され
る。
【0084】 前記符号信号414 は、R3C2に対角に隣接する画素のペアを決定するために
用いられる。前記スロープフェード信号416 は、対角線特徴量の規模を計測する
。規模は、前記対角線特徴量に沿うコントラストの量により決定される。高コン
トラスト、例えば黒背景を横切る、対角の白い直線等は、前記スロープフェード
信号416 の最も高い値となる。低いコントラストは、前記スロープフェード信号
416 において低い値となる。
【0085】 図19は、本発明の一実施形態によるスロープ混合回路418 のブロック図を示
す。スロープ混合回路418 は、マルチプレクサ420 、第1ミキサ422 及び第2ミ
キサ424 を含む。前記マルチプレクサ420 は、対角に隣接する画素のどのペアが
用いられているかを決定する前記符号信号414 に依存する。対角に隣接する画素
が選択された後、前記第1ミキサ422 は、R3C2に垂直に隣接する画素の値を
R3C2に対角に隣接する画素の値と混合する。混合の量は、検出される対角線
特徴量の規模に比例する前記スロープフェード信号416 により決定される。
【0086】 前記第2ミキサ424 は、最後の混合ステージであり、図16に示される混合回
路400 と同一である。前記第2ミキサ424 は、入力画素R3C2と前記第1ミキ
サ422 の出力とから決定される出力を生成する。要約すると、位置R3C2にお
ける前記新しい画素値は、前記第2アレイ410 からの画素値から計算される。最
後の画素値を決定する制御信号は、前記UDV334 、前記符号信号414 、及び前
記スロープフェード信号416 である。
【0087】 図20は、対角混合回路418 の出力を算出するために用いられる画素の第2ア
レイ410 を示す図である。対角線特徴量が前記第2アレイ410 内で検出されなけ
れば、前記混合回路の出力は直線426 に沿った画素から決定される。前記対角線
特徴量が対角検出回路412 から検出されると、直線428 又は直線430 に沿ったR
3C2の対角方向の隣接画素が出力画素を算出するために用いられる。符号信号
414 は直線428 又は直線430 のいずれが使用されるかを決定するために用いられ
る。
【0088】 図21は、本発明の一実施形態による一実施例の対角検出方法432 のフローチ
ャートである。方法432 は、スロープフェード信号416 と符号信号414 を、前記
第2アレイ410 から計算するために用いられる、論理的で且つ数式的な処理のフ
ローを示す。角の画素は、処理434 により2つの水平なペアと2つの垂直なペア
に分解される。水平なペアは、hv2とhv4と表示され、且つ垂直なペアはv
v2とvv4と表示される。差分は、角の画素値のそれぞれのペアの除算で計算
され、水平差分のペアと垂直差分のペアを生成する。
【0089】 処理436 において、2つの水平と垂直差分は、前記第2アレイ410 の水平と垂
直差分ベクトルを生成するために加算される。処理438 は、水平と垂直差分ベク
トルの絶対値を計算する。しきい値は、処理440 におけるスロープフェード出力
416 の規模に合わせるために用いられる。前記処理440 の出力は、前記方法432
の並行処理により生成される「DiagDetect」信号とスロープディスクオル(Slop
eDisQual)信号により「ゼロアウト(zero out )」になることをスティル(sti
ll )条件とする、アンクオルスロープフェード信号(unQualSlopeFade)である
【0090】 処理434 からの前記水平方向と垂直方向の差分の符号は、処理442 において記
録され且つ格納される。前記符号は、前記処理434 が正の数字となるか又は負の
数字となるかを示す。従って、処理444 は水平差分処理と垂直差分処理が互いに
反対である場合を検索する。そのような場合が見つかると、「SlopeDisQual 」
信号は「1」に設定される。前記差分処理における符号が反対でなければ、「Sl
opeDisQual」信号は「0」である。
【0091】 処理444において、対角線検出器は、比較的大きな対角線特徴量を探索する
。特に、前記特徴量は、対角線プロセッサの入力として使用される9ピクセルの
2次元アレイ41よりも大きくなければならない。2次元アレイ410よりも小
さな画像特徴量は、対角線処理に間違った対角線特徴量を検出させ得る。前記小
さな特徴量は、符号を観察し、スロープディスクオル(SlopeDisQual)を設定す
ることによって検出され得る。
【0092】 処理446は、対角線特徴量を検出するべく、処理438で計算された水平方
向及び垂直方向のベクトルの大きさを比較する。DiagDetect信号は、水平方向及
び垂直方向のベクトルを使用する処理446で生成される。水平方向及び垂直方
向のベクトルの差の比率と、水平方向及び垂直方向のベクトルの和とは、しきい
値である「diagDetThresh」によって調節される。
【0093】 最終的な「SlopeFade」出力は、処理448で計算される。該処理においては
、「SlopeFade」出力を与えるために、2つの1ビットの入力が使用される。第
1のビットは、「DiagonalDetect」ビットであり、第2のビットは、「SlopeDis
Qual」ビットである。「DiagDetect」が0若しくは「SlopeDisQual」が1のとき
、「SlopeFade」は0となり、その他の場合、「SlopeFade」は「unQualSlopeFad
e」の値をとる。対角線特徴量の勾配が信頼性高く計算できない場合、「SlopeDi
sQual」信号は、「SlopeFade」信号を0に変える。
【0094】 最終的に、符号(Sign)信号414は、処理450において計算される。該処
理は、処理436で実行された水平方向及び垂直方向ベクトルの和によって生成
される符号ビットを使用する。
【0095】 図4のビデオ出力プロセッサ60について、図22〜図27を参照して詳細に
説明する。図22は、可変スケーリングFIRフィルタ500の一例を示す。可
変スケーリングFIRフィルタ500は、一連のレジスタ504を具備するシフ
トレジスタ502を備えている。前記レジスタの各々は、クロック506に接続
されている。各レジスタ504は、一連のフィルタタップ514のうちの一つに
よって、1セットのマルチプライヤ508、510及び512のうちの一つに接
続されている。マルチプライヤ508、510及び512は、乗算すべき2つの
入力を受け入れる。第1の入力は8ビットのデータワードであり、第2の入力は
係数である。マルチプライヤ508、510及び512は、異なるビット数に量
子化された係数を受け入れる点で互いに異なる。マルチプライヤ508は、係数
当たり最も小さいビット数を使用し、マルチプライヤ512は、係数当たり最も
大きなビットを使用する。マルチプライヤ508、510及び512は、係数ス
トレージユニット516及び加算器518に接続されている。
【0096】 シフトレジスタ502を通じて、可変スケーリングFIRフィルタ500に8
ビットのデータが入力される。各レジスタ504の出力は、一連のフィルタタッ
プ514のうちの一つによって、1セットのマルチプライヤ508、510及び
512のうちの一つに結合され、係数ストレージユニット516によって生成さ
れた係数と乗算される。係数ストレージユニット516によって、マルチプライ
ヤ508、510及び512には、クロック506の各サイクル毎に新しい係数
のセットが入力される。各マルチプライヤ508、510及び512からの計算
結果は、加算器518によって加算され、フィルタリングされた出力サンプルを
生成する。
【0097】 図23は、係数を生成するべく、係数ストレージユニット516に蓄積された
タイムドメインにおけるローパスフィルタ係数520のグラフである。ローパス
フィルタ係数520は、以下の式によって表わされる。
【0098】
【数2】 量子化されていない連続波は、曲線522で表わされている。フィルタ係数5
24は、曲線522上又はその近傍にプロットされている。いくつかの係数52
4は、各係数を限られたビット数に量子化することによって生じる誤差のため、
僅かに前記曲線から外れている。
【0099】 図24は、1セット当たり6つの係数(mults=6)からなる8セット(L=
8)に組織された係数524を示す。各セット「i」(i=1〜L)における全
ての係数の合計は、以下の式によって表される。
【0100】
【数3】 図25は、本発明の一実施形態に係る量子化方法526のフローチャートであ
る。方法526は、係数を計算するのに必要とされる、所定のパラメータセット
528で初期化を行う。ここで、「L」はスケーリング比「L/M」の分子であ
り、「mults」はFIRフィルタに使用されるマルチプライヤの数であり、「n
」は係数が量子化されるビット数である。処理530は、式1を使用してFIR
フィルタの係数を計算する。処理532においては、係数が左から右に組織化さ
れ、c(1)、c(2)、c(3)、・・・c(L×mults)のようにラベルが付される。
【0101】 処理534においては、各係数は、四捨五入によってnビットに量子化される
。次に、処理536は、各係数セットについて1回、計L回実行されるループを
開始し、各セットにおける全ての係数が加算される。処理538は、図24に表
わされたset(i)の係数を加算する。次に、処理540は、加算処理538の結果
を1.0と比較する。処理540が真の結果を生成する場合、更なる処理はなさ
れない。
【0102】 ループ繰り返し子(iterator)が処理542によって増分され、制御は処理5
36に帰還する。処理540が偽の結果を生成する場合、処理544において、
処理538で生成された合計を1.0から減算することにより、ファッジ値Fが
計算される。次に、処理は、処理546に進み、set(i)における全ての係数の合
計が1.0となるように、set(i)の係数のうちの一つが変えられる。
【0103】 図26は、図25における処理546のより詳しいフローチャートである。処
理548は、特定の順序でset(i)の係数を通るステップへのループセットアップ
である。前記順序は、set(i)の最も外側の係数で始まり、該セットの中央に向か
って移動する。処理548は、1セット当たりに複数の係数が存在するため、複
数回実行される。次に、処理550においてインデックス「k」が計算され、これ
は、予め決められた順序で係数を生成するのに使用される。
【0104】 係数セットの左端又は右端における係数は、特別の場合として扱わなければな
らない。したがって、処理552は、処理される係数が第1の係数c(1)か最後
の係数c(L×mults)かを決定するべく、インデックスkにおいて実行される。
処理552が、調節すべき係数が最も左側のもの、すなわちc(1)であると決定
する場合、処理554が実行される。
【0105】 処理554は、c(1)及びFの合計の絶対値が、c(1)の右側の係数の絶対値よ
り小さいか又は等しいか否かを評価する。これは、c(k+1)≦c(2)であることを
意味する。結果が真であれば、c(1)は、ゼロ軸からの不連続性や発散を生じる
ことなく、Fを加算することによって調整することができる。係数は処理564
で調節され、処理546は問題なく終了する。結果が偽であれば、処理560が
ループ繰り返しを行う。
【0106】 処理552が、調節すべき係数が最も右側のもの、すなわちc(L×mults)で
あると決定する場合、方法は処理556に進む。処理556は、c(L×mults)
及びFの合計の絶対値が、c(L×mults)の左側の係数、すなわちc(L×mults
-1)の絶対値より小さいか又は等しいか否かを評価する。結果が真であれば、c(
L×mults)は、ゼロ軸からの不連続性や発散を生じることなく、Fを加算するこ
とによって調整することができる。係数は処理564で調節され、処理546は
問題なく終了する。処理556の結果が偽であれば、処理560においてループ
繰り返しが行われる。
【0107】 処理552が、調節すべき係数が最も右側のもの又は最も左側のもののいずれ
でもないと決定する場合、処理558が実行される。処理558は、c(kー1)≦
c(k)≦c(k+1)及びc(kー1)≧c(k)≧c(k+1)の式を評価することによって、c(
k)及びFの合計が左側及び右側の係数の限界、すなわちc(k-1)及びc(k+1)外
であることを評価する。前記式のいずれかが真であれば、処理564によって、
係数c(k)はc(k)+Fに等しくなるように設定され、不連続性は生じない。従っ
て、処理546は問題なく終了する。前記式のいずれかが偽であれば、処理56
0においてループ繰り返しが行われる。
【0108】 処理560は、ループ繰り返しを可変に増分するので、次の係数が評価され得
る。処理562は、set(i)における全ての係数が評価されたか否かを問う。set(
i)における全ての係数が評価されていない場合、制御は処理548の先頭に帰還
し、次の係数に対して手順が繰り返される。set(i)における全ての係数が評価さ
れた場合、許容できない不連続性を係数セットに与えることなしでは、係数セッ
トはnビットに量子化され得ない。従って、nは処理566において増分され、
処理546は終了する。次に、制御は、処理534(図25)における方法52
6に戻る。前記処理では、元の係数が新しいnの値に量子化され、処理が繰り返
される。処理546が問題なく終了した場合、制御は、処理538における方法
526(図25)に戻り、次の係数set(i)が評価される。
【0109】 図4に示す2次元アーキテクチャ50、並びにアドレシング及びシーケンシン
グファイフォ90について、図27〜図33を参照して詳細に説明する。図27
は、本発明の一実施形態に係るビデオフレーム600を表す。該フレームは、対
応する数の走査線604によって示されたスライス走査シーケンスとして、多く
の垂直方向スライス602に細分されている。各スライス602は、従来のラス
タ走査シーケンスで使用されているものと同様の形式で走査され、所定のスライ
スの終端に到達したとき、次のスライスに走査シーケンスが進行する。この形式
の利点は、ラインメモリの長さが、使用される垂直方向スライスの数にほぼ等し
い要因によって縮小されるということである。ラインメモリは、未だに必要であ
るが、現在は以前に比べると随分短くなっており、オンチップメモリの必要性は
減少している。例えば、スライスの数が10に設定された場合、オンチップメモ
リの減少は大規模なものとなる。
【0110】 しかしながら、この「スライス」走査構成を利用することによって生じる問題
がある。第1に、水平方向及び垂直方向の両方において、処理が同期されなけれ
ばならない場合がしばしば生じる。これは、スライスの外側の水平方向画素デー
タが利用できないという、左側及び右側スライス境界における問題となる。第2
に、従来のラスタ走査シーケンスが変化し、共通のビデオソース及びディスプレ
イ/ストレージデバイスに潜在的な非互換性をもたらす。これらの問題は、共に
本発明によって解決されるものであり、以下にこれについて説明する。
【0111】 図28は、左縁608及び右縁610において利用できないデータを備える問
題を有するスライスコア606の一例を表す。説明を簡単にするため、図28に
おいては、左縁にのみ利用できないデータを示す。ビデオプロセッシングは、所
定の画素を囲むデータが、水平方向及び垂直方向の両方で利用できることを必要
とする(図28においては、前記画素を中心とする5×5のマトリックス612
及び614)。
【0112】 処理マトリックス612は、スライスコア606の中心にあり、データの利用
可能性については問題がない。なぜならば、処理マトリックス612の全ての側
面において水平方向及び垂直方向の両方で利用可能だからである。スライスコア
606の上縁618及び底縁620における状況は、最上部の画素上方のデータ
及び最底部の画素下方のデータが利用できず、従来のラスタ走査形式と同一であ
る。これは、存在しない上方/下方の画素データを0データに置き換えるような
多くの方法によって解決することができる。従って、スライスコア606の上縁
618及び下縁620は、利用できないデータの問題を引き起こさない。
【0113】 一方、処理マトリックス614は、水平方向に隣接するデータとして、スライ
スコア606の左縁608にある。従って、2列の画素データ616は、スライ
スコア606の左縁608の外側にあるために外れている。この状況を解決する
べく、前記列のデータが、処理されているスライスから該スライスの左側に迅速
に提供される。
【0114】 図29は、左縁608及び右縁610に沿って、一対の薄い垂直方向のスライ
ス又は「ウィング」624及び626を備えたスライス622を示す。ウィング
624は、処理マトリックスに必要とされる画素データを与えるべく、スライス
コア606に付加されている。ウィング626は、スライスコア606の右縁6
10に付加されている。ウィング624がスライス622に付加されているため
、処理マトリックス614は、もはやスライス622の左縁608の外側におけ
るデータ欠如の影響を受けることがない。
【0115】 図30は、重なり合ったスライス/ウィングコンビネーション628の全体構
造を表す。図29に示すスライス622を典型的なスライスとして示している。
スライス622のウィング624及び626は、一対の隣接スライスからのデー
タで構成されており、一つはスライス622の左側、一つはスライス622の右
側である。より詳細には、ウィング624における外れた左側の2列の画素は、
スライス632の最も右側の2列630から、スライス622の左側に迅速に供
給される。よって、一連のスライス634において、スライスNの最も左側のウ
ィングはスライスN−1のコアに重なり、スライスN−1の最も右側のウィング
はスライスNのコアに重なる。
【0116】 図31は、本発明の一実施形態に係るビデオ処理方法636を表すフローチャ
ートである。ビデオ処理ブロックへの入力は、スライスコア606、左ウィング
624及び右ウィング626を備えるスライス622である。左ウィング624
は、左外側ウィング638及び左内側ウィング640に分割される。右ウィング
626は、右外側ウィング644及び右内側ウィング642に分割される。この
例では、ビデオ処理ブロックは、多くの処理ステージを有し、各々が中心の両側
に水平方向の画素を必要としている。
【0117】 方法636は、第1処理ステージ646及び第2処理ステージ650を利用す
る。第1処理ステージ646は、外側ウィング638及び644を利用した後、
これらを取り除き、スライスコア606並びに内側ウィング640及び642か
らなる出力スライス648を残す。第2処理ステージ650は、内側ウィング6
40及び642を利用した後、これらを取り除く。従って、ウィング624及び
626は、処理中に効率よく取り除かれ、処理ブロックの出力は、元のスライス
コア606に等しい幅を有するスライス652である。
【0118】 ウィング624及び626の一つの影響は、ウィング624及び626の幅に
よって、オンチップ・スライスラインメモリの必要性を増加させるということで
ある。しかしながら、ウィングの幅は、全スライス幅に比べて通常は小さいもの
である。実際のスライス幅及びウィング幅は、実施形態に依存するものであり、
処理の必要性や利用可能な外部メモリのバンド幅に依存する。
【0119】 本発明の好ましい実施形態は、3つの垂直なビデオ処理ブロックを利用する。
第1処理ステージ646は、2画素の幅を有する一対の外側ウィング638及び
644を必要とする。第2処理ステージ650は、4画素の幅を有する内側ウィ
ング640及び642を必要とする。第3処理ステージ652は、使用される特
定の処理アルゴリズムが、処理される垂直方向のデータに対して水平方向のデー
タを必要としないので、ウィングを必要としない。選択されたスライスコアの幅
は、36画素であり、初期の入力スライス幅は48画素である(コア+左内側ウ
ィング+右内側ウィング+左外側ウィング+右外側ウィング=36+4+4+2
+2=48)。
【0120】 残念ながら、垂直方向処理ブロックのデータ入力及び出力は、殆ど全てのビデ
オ入力ソース、出力ディスプレイ及びストレージデバイスに標準となっているラ
スタ走査ビデオ形式ではない。本発明は、標準化された入力/出力形式への変換
を含み、これは、ビデオ処理デバイスに対し外部メモリを使用することによって
達成される。商品としてのDRAMメモリデバイスが、コスト及び利用のし易さ
の理由で使用される。
【0121】 なされるべきビデオ処理のタイプによっては、フィールド又はフレームサイズ
バッファは、全フィールド/フレーム・ラスタ走査とスライス走査との変換に加
うるに、他の目的にも役立つ。例えば、デインタレース処理は、仮処理のために
ビデオデータの多重フィールドを保存するために、一般に1つ(ときには、幾つ
かの)のフィールドバッファを必要する。バッファは、フレームレート変換にお
いて必要とされ、出力フレームレートは入力レートと異なっており、この場合、
多重出力フィールド又はフレームバッファは、フレームレート変換処理のために
必要とされ得る。
【0122】 図32は、スライスベースビデオプロセッサ654のためのシステム図の例を示
す。第1入力バッファ656、第2入力バッファ658、第1出力バッファ660、第2
出力バッファ662が、スライス変換処理のために必要とされる。ビデオ応用は、
一般にリアルタイム入出力を必要とするので、しかも、従来のラスタ走査とスラ
イス走査のための走査処理は異なっているので、第1入力バッファ656は、デー
タフォーマッタ(data formatter)664からのビデオ入力データストリームを保存
するために用いられる。第2入力バッファ658(従前のフィールド/フレーム期間
中に一杯にされた)はスライス走査フォーマット中の垂直ビデオ処理部にデータ
を提供するのに用いられる。
【0123】 同様の処理が出力にも用いられる。第2出力バッファ662は、垂直ビデオ処理
部666からのスライス走査フォーマットの処理データを受け、一方第1出力バッ
ファ660(従前のフィールド/フレーム期間中に一杯にされた)は、出力データフ
ォーマッタ668へ、従来のラスタ走査フォーマットでデータを出力するのに用い
られる。出力データのストリームは、水平方向においてのみ(例えば、水平スケ
ーリング及びカラースペース変換)データを処理する、追加のビデオデータ処理
ステージにデータを供給する。
【0124】 図33は、ビデオ処理チップ構造670の一例のシステム図を示す。ビデオ処理
チップ構造670は、ビデオプロセッサ672と、外部メモリソース674とを含む。こ
の特殊なビデオ処理の実施において、多重入力フィールドストレージ(仮処理の
ための)が必要とされる。ビデオデータは、豊富なウイングデータを直接ビデオ
データストリームに加えるビデオプロセッサ672の入力ステージ676に提供される
。そのデータは、そののち、ビデオプロセッサ672の内部に位置しているメモリ
コントローラ680によって外部メモリソース674中における第1フィールドメモリ
バッファ678にラスタ走査シーケンスで書込される(ウイングデータが含まれる)
【0125】 それに続くフィールド期間において、データは、第2フィールドメモリバッフ
ァ682、第3フィールドメモリバッファ684、及び第4フィールドメモリバッファ
に順に書込まれる。次に、データは、第2、第3及び第4フィールドメモリバッ
ファ682、684及び686から読み出され、これらのメモリバッファの全ては外部メ
モリ源674であり、並列に接続されている。フィールドバッファ682、684及び686
は、ビデオプロセッサ672の内側に位置する垂直ビデオ処理部688に供給する。デ
ータは垂直ビデオ処理部688において処理され、データからウイングを除去する
【0126】 データは、スライス走査フォーマットで垂直ビデオ処理部688から戻って外部
メモリ源674中の第1フレームバッファ領域690へと書込される。データは、ビデ
オプロセッサ672中に位置された水平処理ブロック694への入力のために、外部メ
モリソース674中の第2フレームバッファ領域692から、従来と同じラスタ走査シ
ーケンスで読出しされる。水平処理ブロック694の出力はラスタ走査フォーマッ
トであり、ビデオプロセッサ672の出力である。
【0127】 本発明の好ましい一実施形態において、720×240画素フィールドフォー
マットでのデータの走査されたフィールドとして供給される。各ビデオフィール
ドは、36画素幅を有する20スライスに概念上で分割され、各スライスは左及
び右の6画素のウイングを有している(それぞれ2画素の外側ウイングとそれぞ
れ4画素の内側ウイング)。ウイングは、ビデオ入力データのストリーム中に適
切な点で加算され、結果得られるデータのストリームは外部SDRAM中の第1
フィールドバッファ中にラスタ走査シーケンスで書込まれる。
【0128】 データの3つのフィールドはSDRAMから同時に読取りされる。これらのフ
ィールドのためのデータは第2、第3、及び第4のフィールドバッファによって
供給され、240列ごとに48画素幅の垂直スライス(スライスコア及びウイン
グ)中に読込まれる。このデータは、単一フィールドの入力レートの2倍でスラ
イス走査データフォーマットを第2ステージへ提供する第1垂直処理ステージに
よって処理される。第2ステージへのスライスデータ入力は480列(第1ステ
ージのレート倍増作用によって)ごとに44画素幅のスライスでフォーマットさ
れる。第2垂直処理ステージはデータを処理し、第3垂直処理ステージへのその
ステージへの入力と同一レートで36画素幅スライス走査フォーマットデータを
提供する。
【0129】 第3ステージは垂直スケーラであり、水平処理は行なわず、それで、スライス
フォーマットデータ上のウイングを必要としない。データは、36画素幅スライ
ス走査フォーマットでの第3処理ステージからSDRAM中の第1フレームバッ
ファ領域に対する出力である。各スライスにおける列の数は、選択された特定の
垂直スケーリング比に依存している。データは、Mを第3処理ステージにおける
垂直スケーリングファクタとするとき、720×480×M画素の従来のラスタ
走査フォーマットでの垂直処理ステージにのみ入力される。このデータは水平プ
ロセッサ(水平スケーラを含む)によって処理され、Nを水平スケーリングファク
タとするとき、720×N×480×Nの解像度で、従来のラスタスキャンフォ
ーマットでの出力である。
【0130】 全体的に言って、この実施は、スライス走査アーキテクチャによるオンチップ
メモリの要請における10倍の削減よりも大きい結果を生む。このオンチップメ
モリ要求における削減によって節約されたこの損失は、要求される追加の外部メ
モリを差し引きし、プロトタイプと製品オプションとの多様性を与える。
【0131】 図4のビデオ出力プロセッサ60が、図34〜38を参照して詳細に説明される
。図34は、本発明の一実施の形態に係る非同期インターフェース700の説明図
である。データ源702は、シンクロナイザ705への入力データストリーム704中の
クロックC1に同期したデータを与える。シンクロナイザ705によって一旦、デ
ータが受取られると、書込制御ロジック(WCL)ユニット706は、第1RAMバ
ッファ708、第2RAMバッファ710及び第3RAMバッファ712の一つに、RA
Mバッファ708、710及び712のそれぞれに対して制御信号及びアドレスを与える
ことによってデータの書込を指令する。
【0132】 一旦、データがRAMバッファ708、710及び712に書込まれると、読取制御ロ
ジック(RCL)ユニット714は、RAMバッファ708、710及び712に対してアドレ
ス及び制御信号を提供することによって、RAMバッファ708、710及び712から
のデータの読取を指令する。回復されたデータは、そののち、データ出力部718
へのクロックレートC2で連続した出力データのストリーム716中でシンクロナ
イザ705からの出力である。
【0133】 所定のRAMバッファ708、710及び712からのデータの読取は、特定のRAM
バッファ708、710及び712がWCLユニット706によって一杯にされなければ開始
されない。RAMバッファ708、710及び712のうちの1つが一杯にされたのち、
次のRAMバッファ708、710及び712が順に書込され、そして、データは、先だ
って一杯にされたRAMバッファ708、710及び/又は712から読取され得る。こ
の特定の実施形態は、3つのバッファRAMバッファを用いているが、より多い
RAMバッファがシステム要求に依存して用いられ得ると解されるべきである。
【0134】 シンクロナイザ705に外付けされる同期ロジックユニット720は、データの読取
及び書込を調整する。選択的には、同期ロジック720がシンクロナイザ705自身の
一部となりうるであろう。多重同期スキームが実施され得る。例えば、データ転
送を始めるべき時点で同期ロジック720は信号をWCLユニット706及びデータソ
ース702に信号を発する。所定期間ののちに、第1RAMバッファ708が一杯にさ
れ、第2のRAMバッファ710が一杯にされる処理中であるとき、同期ロジック7
20は、RCLユニット714に、第1RAMバッファ708からデータを読取りしはじ
め、そのデータをデータ出力部718に供給するように指示する。
【0135】 代替スキームはデータ転送をある程度自由に走らせるであろう。WCLユニッ
ト706はデータソース702からデータを利用できるように受け入れ、そのデータを
次に利用できるRAMバッファ708、710又は712に書込み、そして、RCLユニ
ット714に各バッファが一杯にされているという信号を送るであろう。「バッフ
ァが一杯」という信号は、一般的にはデュアルランクシンクロナイザを通して、
C1クロックドメインからC2クロックドメインに同期されなければならない。
RCLユニット714は、「バッファが一杯」信号の状態をラッチできるか、又は
、WCLユニット706にハンドシェイキング信号(C1クロックドメインからC2
クロックドメインへ)を戻すかでき、ハンドシェイキング信号は、バッファ信号
が受け入れられているか、又は、RAMバッファ708、710又は712が空であるか
を示す。
【0136】 図35は、代替非同期インターフェース722の説明図である。データ転送は、
データ転送が開始されるべきであることを指示する、WCLユニット724への外
部信号を介して初期化される。WCL724は、クロックC1に同期して、第1シ
ングルポートRAMバッファ726、第2シングルポートRAMバッファ728及び第
3シングルポートRAMバッファ730に書込イネイブルを生成し、アドレスする
。シングルポートRAMバッファ726、728及び730は同期書込能力及び非同期読
取能力を有している。
【0137】 シングル書込イネイブルだけは、RAMバッファ726向けの書込イネイブルが
最初にアサートされ、RAMバッファ728が続き、その後RAMバッファ730、そ
の後、RAMバッファ726に戻って追従される状態とされて、いつの時点でもア
クティブである。RAMバッファ728が一杯にされていて、RAMバッファ730が
略半分一杯にされている時点で、外部信号はRAMバッファ726、728及び730か
らのデータの読取を初期化するようにRCLユニット732に入力される。RCL
ユニット732は、クロックC2に同期しており、アドレスと、読取動作のための
RAMバッファ726、728及び730へのデータ選択ラインとを生成する。
【0138】 個々のRAMバッファ726、728及び730は、RAMバッファ726、728又は730が
現在書込まれつつある、即ち、RAMバッファ726、728及び730の一つが、WC
Lユニット724からそのアドレスを受けるように書込される一方、他の2つのR
AMバッファ726、728及び730がRCLユニット732からアドレスを受けることに
基づく書込又は読取アドレスを受取る。RCLユニット732によって制御されて
いるデータMUX734は、現在読取されている3つのRAMの1つからの出力デ
ータストリームを選択する。この例においては外部信号がデータ転送読取及び書
込動作を開始するが、オプショナルの同期ロジックユニット736が外部「開始」
信号の1つ又はそれ以上の不在の場合に存在し得る。
【0139】 図36は、シーケンス、及び、3つのRAMバッファに対する読取及び書込の
相対的な関係を示す3バッファシンクロナイザシーケンス738の説明図である。
連続データ出力ストリームのためのリアルタイムバッファシーケンスに関するポ
テンシャルクロック同期遅延問題は、読取及び書込動作が略1・1/2RAMバ
ッファのスキュー739によって互いに分離されるという事実によって、軽減され
る。 スキュー739は、同じRAMにおいて同時に生じる読取及び書込動作の間での有
り得る衝突を分離するRAMバッファの約半分についてのバッファ領域を提供す
る。このバッファ領域は「書込開始」及び「読取開始」コマンドにおける間違い
と、入力データストリーム中のデータ休止期間の変動と、2つのクロック領域の
間の同期遅延及び/又はオフセットによるタイミングの変動とを吸収するために
存在する。
【0140】 図37は、本発明の一実施形態に係るRAMアドレス及びモジュールを通じた
シーケンシングのための方法740のフローチャートである。方法740は、RAMバ
ッファが選択されるように、読取及び書込動作の両方のためにアドレスが0と設
定される動作742で開始される。次に、動作744はデータが有効か否かを問う。も
し、回答がないと、動作744はデータが有効でなくなるまで、繰返される。もし
、回答がイエスなら、そのとき、方法740は「EndCnt」と呼ばれる変数が1に等
いか否かを問う動作746を続ける。もし、回答がイエスであれば、そのとき、最
新のRAMモジュールは達成され、動作750を実行する前に次のRAMモジュー
ルを選択するために動作748が増加する。もし、動作746から回答が無ければ、そ
ののち、動作750がRAMアドレスを増加させる。
【0141】 次に、方法740は、最新のRAMアドレスが達成されるか否かを決定する動作7
52に続行する。もし、達成されたら、「EndCnt」は、動作754において1に等し
くされる。もし、最新のRAMアドレスが達成されなかったら、そのとき「EndC
nt」は、は動作756において0に等しくされる。両方の動作754及び756から、前
記方法740は、全体の処理が再度始まる動作744にループバックする。読取及び書
込動作は同じ基本シーケンスに従っているが、すでに注記したように、略1及び
2分の1RAMバッファによって時間内にスキューされる。
【0142】 図38は、ビデオスケーリング応用における使用を意図された、本発明の一実
施形態に係るシンクロナイザ758の説明図である。入力ソースは、シンクロナイ
ザ758のための8ビット幅入力データストリーム760を生成する。入力データスト
リーム760は、48MHz(C2)の平均データレートの732MHz(C1)のク
ロックレートで走る。16素子深さRAMバッファ762、764及び766による3つ
の8ビット幅が用いられる。WCLユニット768は、3つのRAM書込イネイブ
ル及び4ビットRAMアドレスを生成する。
【0143】 ビデオスケーラは、有効画素データが入力データポート上で利用可能であると
きを指示する「データ有効」信号を生成する。このポートでデータが有効である
ときはいつでも、データはRAMバッファ762、764及び766中に書込まれる。W
SLユニット768は、0から15までを計数しRAMアドレスを生成する第1カ
ウンタ770と、0から2までを計数し、RAM選択/書込イネイブルラインを生
成する第2カウンタ772(リングカウンタ)によって構成される。
【0144】 1及び2分の1RAMバッファが一杯にされる略その時点でデータ出力が始め
られるべきことを指示する外部信号が受けられる。RCLユニット774は、その
のち、RAMバッファ762、764及び766へ一連のアドレスを生成しはじめ、WC
Rユニット768の制御のもとに以前に書込まれたデータを抽出する。RCLユニ
ット774はまた、0から15まで計数し、RAMアドレスを生成する第3カウン
タ776と、0から2まで計数し、MUX780を通じてデータ出力を生成する第4カ
ウンタ778とによって構成される。
【0145】 MUX780は、ラスタ走査された表示のためのリアルタイムのデータストリー
ムを生成するので、連続でなければならないという出力データストリーム782を
生成する。ビデオデータの各走査線は1280の8ビットのデータ要素長さであ
り、この長さの連続データストリームが各出力走査線のために生成されなければ
ならない。シンクロナイザ回路のロジックは水平走査線の終端を認識し、ビデオ
データの次のラインの準備のラインの終端でWCLユニット768とRCLユニッ
ト774とをリセットする。
【0146】 本発明が幾つかの好適な実施例の表現で説明されているが、当業者は明細書を
読み図面を参照することによって種々の代替、付加、置換及び均等物を実現する
であろう。従って、本発明は、このような全ての代替、付加、置換及び均等物が
本発明の真の範囲内であることも意図される。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付図面に関連した次の詳細な説明により容易に理解されるであろ
う。この説明を容易に説明するため、同一参照符号は、同一構成要素を示す。
【図1A】本発明の一実施形態によるポータブルDVDプレーヤを示す。
【図1B】本発明の一実施形態によるポータブルDVDプレーヤを示す。
【図2A】本発明の一実施形態によるDVDプレーヤに対する異なる利用を示
す。
【図2B】本発明の一実施形態によるDVDプレーヤに対する異なる利用を示
す。
【図2C】本発明の一実施形態によるDVDプレーヤに対する異なる利用を示
す。
【図2D】本発明の一実施形態によるDVDプレーヤに対する結合部及び関連
するビデオモニターを示す。
【図2E】本発明の一実施形態による「デスクタブレット(商標)」DVDプ
レーヤを示す。
【図3】本発明の一実施形態によるDVDプレーヤの電子回路のブロック図を
示す。
【図4】本発明の一実施形態による画像強調エンジン(IEE)のシステム図
を示す。
【図5】本発明の一実施形態によるデインターレース処理におけるフィールド
のフレームへの結合方法を示す。
【図6】本発明の一実施形態によるビデオインターレーサのブロック図を示す
【図7】本発明の一実施形態による進歩したフレーム検出器のシステム図を示
す。
【図8】本発明の一実施形態によるフィールド差分モジュール中の処理工程の
フロー図を示す。
【図9】本発明の一実施形態による周波数検出モジュールの詳細を示す。
【図10】本発明の一実施形態によるPFPDモジュールのシステム図を示す
【図11】本発明の一実施形態によるデインターレース処理の図である。
【図12】本発明を説明するために用いられる画素値の2次元アレイを示す。
【図13】本発明の一実施形態による、図12の2次元アレイからの出力画素
を得るために用いられる方法を示す図である。
【図14A】本発明の一実施形態による方法を説明するために用いられる図で
ある。
【図14B】図14Aのサンプリング直線からの一組のサンプルのグラフであ
る。
【図14C】サンプリングされたコサイン波のグラフである。
【図15】本発明の一実施形態による検出値のスレッショルドする(threshol
ding)方法を説明するために用いられる図である。
【図16】本発明の一実施形態によるミキシング回路のブロック図である。
【図17】DVが「0」より大きいが「1」よりも小さい場合における、本発
明の一実施形態による前記混合回路の典型的な処理の図である。
【図18】本発明の一実施形態による対角線特徴量を検知する方法の図である
【図19】本発明の一実施形態による対角混合回路のブロック図である。
【図20】図16の前記対角混合回路の出力を算出するために用いられる画素
の第2アレイを示す図である。
【図21】本発明の一実施形態による対角検出方法のフローチャートである。
【図22】本発明の一実施形態による様々な縮尺のFIRフィルターの例であ
る。
【図23】時間変域に関するローパスフィルターの係数のグラフである。
【図24】1セットあたりのモルツ(mults )のLセットに構成された変数のテ
ーブルを示す。
【図25】本発明の一実施形態による量子化方法のフローチャートである。
【図26】本発明の一実施形態による変数を変化させる方法のフローチャート
である。
【図27】通信(corresponding )走査数で例証されるスライス走査シーケン
ス用に、多数の垂直方向のスライスに更に分割される、本発明の一実施形態によ
るビデオフレームを示す。
【図28】左端と右端に利用できないデータがあるという問題をもつ初期スラ
イスコアの例を示す。
【図29】前記初期スライスコアの左端と右端にウィング(wing)を加えたス
ライスを図示する。
【図30】スライス/ウィング混合の全体の構造を図示する。
【図31】本発明の一実施形態によるビデオの処理方法を示すフローチャート
である。
【図32】本発明の一実施形態によるビデオ処理で作成されたスライスのシス
テム図を示す。
【図33】本発明の一実施形態によるビデオ処理チップアーキテクチャのシス
テム図を示す。
【図34】本発明の一実施形態による非同期インターフェースの図を示す。
【図35】本発明の一実施形態による代替の非同期式インターフェースの図を
示す。
【図36】本発明の一実施形態による、3つのRAMバッファへの読み込み処
理と書き込み処理の比較の関係とシーケンシングを示す3バッファシンクロナイ
ザシーケンスの図である。
【図37】RAMアドレスを介するシーケンシングの方法と本発明の一実施形
態によるモジュールのフローチャートである。
【図38】本発明の一実施形態によるビデオスケーリングアプリケーションで
用いられるために構成される本発明のシンクロナイザの図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月3日(1999.11.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/094,390 (32)優先日 平成10年7月28日(1998.7.28) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/095,164 (32)優先日 平成10年8月3日(1998.8.3) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/096,144 (32)優先日 平成10年8月11日(1998.8.11) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/100,401 (32)優先日 平成10年9月15日(1998.9.15) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/102,946 (32)優先日 平成10年10月2日(1998.10.2) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/166,606 (32)優先日 平成10年10月5日(1998.10.5) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 トムプソン,ローレンス エー. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95070 サラトガ ウイリアムス アベニ ュー 20371 (72)発明者 バンクス,ジャノ ディー. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014クパーチノ ラ マール コート 19621 (72)発明者 ブーク,デイビド シー. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95050 サンタ クララ メイン ストリ ート 1855 (72)発明者 チー,チェン ヒュー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95070 サラトガ タイタス アベニュー 12176

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターレースされたビデオストリームを受け入れ、第1デイン
    ターレーサと第2デインターレーサとを含み、、且つデインターレースされたビ
    デオストリームを提供するデインタレーシングプロセッサ手段と、 拡大縮小され、デインターレースされたビデオストリームを供給するために、前
    記デインターレースされたビデオストリームを受け入れるビデオ出力プロセッサ
    手段とを含むデジタル画像強調器。
  2. 【請求項2】 前記第1デインターレーサが、オリジナルソースタイプと前記イ
    ンターレースされたビデオストリームに用いられるシーケンシングを決定する試
    みにおいて、前記インターレースされたビデオストリームのプログレッシブフレ
    ームを解析するよう処理する請求項1記載のデジタル画像強調器。
  3. 【請求項3】 前記第1デインターレーサが、前記インターレースされたビデオ
    ストリームを、前記オリジナルソースタイプとシーケンシングの前記検出に依存
    する変換処理を用いるデインターレースされたビデオストリームに変換するよう
    処理する請求項2記載のデジタル画像強調器。
  4. 【請求項4】 前記第2デインターレーサが、前記インタレースされたビデオス
    トリームの周波数解析により検出されるモーションアーティファクツを削減する
    よう処理する請求項1記載のデジタル画像強調器。
  5. 【請求項5】 前記第2デインターレーサが、対角線特徴量を検出し、且つ前記
    対角線特徴量を平滑にするよう処理する請求項1記載のデジタル画像強調器。
  6. 【請求項6】 前記デインターレーシングプロセッサ手段は、前記デインターレ
    ースされたビデオストリームを垂直方向のスライスに処理する請求項1記載のデ
    ジタル画像強調器。
  7. 【請求項7】 前記ビデオ出力プロセッサ手段が、ビデオ出力ストリームのビデ
    オディスプレイ出力フォーマットに変更するために前記デインターレースされた
    ビデオストリームを拡大縮小するよう作用する請求項1記載のデジタル画像強調
    器。
  8. 【請求項8】 前記ビデオ出力プロセッサ手段が、前記デインターレースされた
    ビデオストリームの第1データレートとビデオ出力ストリームの第2データレー
    トとの間のデータレート同調器を含む請求項1記載のデジタル画像強調器。
  9. 【請求項9】 インターレースされたビデオストリームを受け入れ、且つデイン
    ターレースされたビデオストリームを供給するよう処理するデインタレーシング
    プロセッサと、 前記デインターレースプロセッサ手段が、拡大縮小され、デインターレースされ
    たビデオストリームを提供するために前記インターレースされたビデオストリー
    ムを垂直方向のスライスに処理するビデオ出力プロセッサとを含むデジタル画像
    強調器。
  10. 【請求項10】 前記デインターレーシングプロセッサが、オリジナルソースタ
    イプと前記インターレースされたビデオストリームに用いられるシーケンシング
    を決定する試みにおいて、前記インターレースされたビデオストリームのプログ
    レッシブフレームを解析するよう処理する請求項9記載のデジタル画像強調器。
  11. 【請求項11】 前記デインターレーシングプロセッサが、前記インターレース
    されたビデオストリームを、前記オリジナルソースタイプとシーケンシングの前
    記検出に依存する変換処理を用いる、デインターレースされたビデオストリーム
    に変換するように、更に処理する請求項10記載のデジタル画像強調器。
  12. 【請求項12】 前記デインターレーシングプロセッサが、前記インターレース
    されたビデオストリームの周波数解析により検出されるモーションアーティファ
    クツを削減するよう処理する請求項9記載のデジタル画像強調器。
  13. 【請求項13】 前記デインターレーシングプロセッサが、対角線特徴量を検出
    し、且つ前記対角線特徴量を平滑にするよう処理する請求項9記載のデジタル画
    像強調器。
  14. 【請求項14】 前記ビデオ出力プロセッサが、ビデオ出力ストリームのビデオ
    ディスプレイ出力フォーマットを変更するために前記デインターレースされたビ
    デオストリームを拡大縮小するよう作用する請求項9記載のデジタル画像強調器
  15. 【請求項15】 前記ビデオ出力プロセッサが、前記デインターレースされたビ
    デオストリームの第1データレートとビデオ出力ストリームの第2データレート
    との間のデータレート同調器を含む請求項9記載のデジタル画像強調器。
  16. 【請求項16】 第1主面と、前記第1主面から離間した第2主面と、前記第1
    主面を第2主面に接続する側面を有し、前記第1主面の少なくとも一部はビデオ
    ディスプレイを有し、且つDVDが挿入可能なDVD入口ポートを有する、概し
    て薄い多彩な筐体と、 デコーダ、画像強調手段、及びディスプレイコントローラを含み、前記デコーダ
    は、デコードされ、インターレースされたビデオ信号を供給するために前記筐体
    に挿入されたDVDから信号を受信し、前記画像強調手段は、前記インターレー
    スされたビデオ信号をデインターレースされたビデオ信号に変換し、前記ディス
    プレイコントローラは、前記ビデオディスプレイに対して順次走査されるビデオ
    を供給するために前記デインターレースされたビデオ信号を用いるデジタル処理
    システムと を含むポータブルDVDプレーヤ。
  17. 【請求項17】 前記デジタル処理システムが、前記デコーダ、前記画像強調手
    段、及び前記ディスプレイコントローラへ、制御信号を提供するマイクロプロセ
    ッサを含む請求項16記載のポータブルDVDプレーヤ。
  18. 【請求項18】 前記筐体内の前記ポートに結合されるDVD転送機構を更に含
    む請求項17記載のポータブルDVDプレーヤ。
  19. 【請求項19】 前記DVD転送機構は、DVDをロード又はアンロードするた
    めの、側面から伸びる引出しを含み、前記引出しは、前記DVDをかけるために
    前記筐体に引っ込めるものである、請求項18記載のポータブルDVDプレーヤ
  20. 【請求項20】 前記筐体に結合され、且つ前記デジタル処理システムに連結さ
    れる赤外ポートを更に含む請求項16記載のポータブルDVDプレーヤ。
  21. 【請求項21】前記赤外ポートを経て前記DVDプレーヤに制御コマンドを供給
    する赤外遠隔制御を含む請求項20記載のポータブルDVDプレーヤ。
  22. 【請求項22】 ビデオモニターに結合される結合ステーションを更に含み、前
    記結合ステーションは前記筐体の少なくとも一部を受容する結合ポートを含むも
    のである請求項16記載のポータブルDVDプレーヤ。
  23. 【請求項23】 前記筐体にかかる物理的衝撃の影響を低減する衝撃回避手段を
    更に含む請求項16記載のポータブルDVDプレーヤ。
  24. 【請求項24】 デインターレースされたビデオストリームを生成するために、
    多数のデインターレース方法の中の少なくとも1つの方法により、インターレー
    スされたビデオストリームをデインターレースする手順と、 デインターレースされたビデオストリームを拡大縮小する手順と を含むことを特徴とするデジタルビデオ処理方法。
  25. 【請求項25】 前記デインターレース方法が、オリジナルソース検出方法、対
    角線特徴量検出方法、及びモーションアーティファクツ検出方法のうち、少なく
    とも1つを含む請求項24記載のデジタルビデオ処理方法。
  26. 【請求項26】 前記デインターレース方法が、前記インターレースされたビデ
    オストリームを垂直方向のスライスに処理する手順を含む請求項24記載のデジ
    タルビデオ処理方法。
  27. 【請求項27】 前記拡大縮小が、デインターレースされたビデオストリームの
    水平方向の拡大縮小を含む、請求項24記載のデジタルビデオ処理方法。
  28. 【請求項28】 前記拡大縮小が、デインターレースされたビデオストリームの
    第1データレートとビデオ出力ストリームの第2データレートの間のデータレー
    ト同調器を含む、請求項24記載のデジタルビデオ処理方法。
JP2000515387A 1997-10-06 1998-10-06 デジタルビデオシステム及びそれを提供する方法 Pending JP2002528931A (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6097497P 1997-10-06 1997-10-06
US60/060,974 1997-10-06
US9381598P 1998-07-23 1998-07-23
US60/093,815 1998-07-23
US9439098P 1998-07-28 1998-07-28
US60/094,390 1998-07-28
US9516498P 1998-08-03 1998-08-03
US60/095,164 1998-08-03
US9614498P 1998-08-11 1998-08-11
US60/096,144 1998-08-11
US10040198P 1998-09-15 1998-09-15
US60/100,401 1998-09-15
US10294698P 1998-10-02 1998-10-02
US60/102,946 1998-10-02
US16660698A 1998-10-05 1998-10-05
US09/166,606 1998-10-05
PCT/US1998/021069 WO1999018727A1 (en) 1997-10-06 1998-10-06 Digital video system and methods for providing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528931A true JP2002528931A (ja) 2002-09-03
JP2002528931A5 JP2002528931A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=27574435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515387A Pending JP2002528931A (ja) 1997-10-06 1998-10-06 デジタルビデオシステム及びそれを提供する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6380978B1 (ja)
EP (1) EP1013089B1 (ja)
JP (1) JP2002528931A (ja)
AU (1) AU1068899A (ja)
CA (1) CA2305368C (ja)
DE (1) DE69830661T2 (ja)
WO (1) WO1999018727A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004770A (ja) * 2003-06-14 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd グループ化による映画映像検出方法及び装置
JP2008514160A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 インテル コーポレイション 画像処理におけるエッジハンドリングの装置及び方法

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215376B2 (en) * 1997-10-06 2007-05-08 Silicon Image, Inc. Digital video system and methods for providing same
US7558472B2 (en) * 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US8380041B2 (en) * 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US20070211167A1 (en) * 1998-10-05 2007-09-13 Adams Dale R Digital video system and methods for providing same
EP1149496B1 (en) * 1998-12-02 2002-07-31 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Progressive/interlace and redundant field detection for encoder
US20070171316A1 (en) * 1998-12-28 2007-07-26 Johnson Controls Technology Company Video display system for a vehicle
US7084932B1 (en) * 1999-12-28 2006-08-01 Johnson Controls Technology Company Video display system for a vehicle
US20060109388A1 (en) * 1998-12-28 2006-05-25 Johnson Controls Technology Company Wireless signal system for a video display unit
JP2000224551A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 映像信号処理装置および方法
US6578203B1 (en) 1999-03-08 2003-06-10 Tazwell L. Anderson, Jr. Audio/video signal distribution system for head mounted displays
US7124425B1 (en) 1999-03-08 2006-10-17 Immersion Entertainment, L.L.C. Audio/video system and method utilizing a head mounted apparatus with noise attenuation
US20060174297A1 (en) * 1999-05-28 2006-08-03 Anderson Tazwell L Jr Electronic handheld audio/video receiver and listening/viewing device
US20020057364A1 (en) * 1999-05-28 2002-05-16 Anderson Tazwell L. Electronic handheld audio/video receiver and listening/viewing device
US7210160B2 (en) * 1999-05-28 2007-04-24 Immersion Entertainment, L.L.C. Audio/video programming and charging system and method
US6386985B1 (en) * 1999-07-26 2002-05-14 Guy Jonathan James Rackham Virtual Staging apparatus and method
US6775835B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-10 Electric Planet Web based video enhancement apparatus method and article of manufacture
US6909469B2 (en) * 1999-08-11 2005-06-21 Silicon Image, Inc. Interlace motion artifact detection using vertical frequency detection and analysis
US20020056118A1 (en) * 1999-08-27 2002-05-09 Hunter Charles Eric Video and music distribution system
US6647417B1 (en) 2000-02-10 2003-11-11 World Theatre, Inc. Music distribution systems
US7209900B2 (en) 1999-08-27 2007-04-24 Charles Eric Hunter Music distribution systems
EP1885128A3 (en) 1999-09-20 2008-03-12 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
JP2001160920A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Pioneer Electronic Corp インバース・テレシネ変換装置
JP3998399B2 (ja) 1999-12-03 2007-10-24 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置
US9252898B2 (en) 2000-01-28 2016-02-02 Zarbaña Digital Fund Llc Music distribution systems
US20060245741A1 (en) * 2000-03-09 2006-11-02 Cynthia Lakhansingh Digital enterainment recorder
US6901207B1 (en) * 2000-03-30 2005-05-31 Lsi Logic Corporation Audio/visual device for capturing, searching and/or displaying audio/visual material
JP3551887B2 (ja) * 2000-04-03 2004-08-11 日本電気株式会社 動画像再生方法および装置
US6565440B2 (en) * 2000-04-07 2003-05-20 Arista Enterprises Inc. Dedicated wireless digital video disc (dvd) controller for video game consoles
WO2001080559A2 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Silicon Image Method, system and apparatus for identifying the source type and quality level of a video sequence
US7277765B1 (en) 2000-10-12 2007-10-02 Bose Corporation Interactive sound reproducing
US6972801B1 (en) * 2000-10-20 2005-12-06 Intervideo, Inc. System and method for deinterlacing a video signal for display on progressive display devices
US6678892B1 (en) * 2000-10-27 2004-01-13 Audivox Corporation Multimedia entertainment unit for use in a vehicle
US20060238529A1 (en) * 2000-10-27 2006-10-26 Lavelle Patrick M Vehicle display device having a wireless transmitter
US20070091015A1 (en) * 2000-10-27 2007-04-26 Lavelle Patrick M Vehicle seat entertainment system incorporating a databus
US7679578B2 (en) * 2003-05-15 2010-03-16 Audiovox Corporation Headrest mountable video system
US7667669B2 (en) * 2000-10-27 2010-02-23 Audiovox Corporation Vehicle display device having a wireless transmitter
US7839355B2 (en) * 2000-10-27 2010-11-23 Audiovox Corporation Vehicle display device having a wireless transmitter
US6409242B1 (en) 2000-11-14 2002-06-25 Chung L. Chang Flat thin screen T/V monitor automotive roof mount
US20020063794A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Donald Henry Willis High definition matrix display method for standard definition TV signals
US6839094B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-04 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for eliminating motion artifacts from video
US7236204B2 (en) * 2001-02-20 2007-06-26 Digeo, Inc. System and method for rendering graphics and video on a display
JP2003018552A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Nec Corp 走査線変換回路
US7233781B2 (en) 2001-10-10 2007-06-19 Ochoa Optics Llc System and method for emergency notification content delivery
CN1322749C (zh) * 2001-11-01 2007-06-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 视频数据的面向边缘内插
US7079190B2 (en) * 2001-12-27 2006-07-18 Zoran Corporation Technique for determining the slope of a field pixel
TWI221735B (en) * 2002-03-15 2004-10-01 Via Tech Inc Image processing apparatus
US7202907B2 (en) 2002-04-09 2007-04-10 Zoran Corporation 2:2 and 3:2 pull-down detection techniques
US6678003B2 (en) * 2002-05-21 2004-01-13 Alcon, Inc. Image deinterlacing system for removing motion artifacts and associated methods
US7218418B2 (en) * 2002-07-01 2007-05-15 Xerox Corporation Digital de-screening of documents
US6894726B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-17 Thomson Licensing S.A. High-definition de-interlacing and frame doubling circuit and method
KR100902315B1 (ko) * 2002-07-25 2009-06-12 삼성전자주식회사 디인터레이싱장치 및 방법
US7044546B2 (en) 2002-08-14 2006-05-16 Johnson Safety, Inc. Headrest-mounted monitor
CN1486120A (zh) * 2002-09-27 2004-03-31 颜聪裕 5.1声道数码环绕耳机
WO2004034617A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Immersion Entertainment, Llc System and method for providing event spectators with audio/video signals pertaining to remote events
US6871356B2 (en) 2002-10-28 2005-03-22 Johnson Safety, Inc. Mobile video system
US7050124B2 (en) * 2002-11-05 2006-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile video system
KR20040050577A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 삼성전자주식회사 디인터레이싱 장치 및 방법
US7154555B2 (en) * 2003-01-10 2006-12-26 Realnetworks, Inc. Automatic deinterlacing and inverse telecine
KR100555901B1 (ko) * 2003-02-18 2006-03-03 삼성전자주식회사 영상매체 재생기능을 갖는 모바일 전자기기 및 그 재생방법
US20040179097A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Chao-Chee Ku Robust layered 3:2 pulldown film mode source detection
US7272672B1 (en) 2003-04-01 2007-09-18 Extreme Networks, Inc. High speed bus with flow control and extended burst enhancements between sender and receiver wherein counter is maintained at sender for free buffer space available
US7366935B1 (en) 2003-04-01 2008-04-29 Extreme Networks, Inc. High speed bus with alignment, re-timing and buffer underflow/overflow detection enhancements
US7609946B2 (en) * 2003-05-15 2009-10-27 Audiovox Corporation Portable video system
US7791586B2 (en) 2003-05-15 2010-09-07 Audiovox Corporation Entertainment system mountable in a vehicle seat
US7909397B2 (en) * 2003-05-15 2011-03-22 Audiovox Corporation In-vehicle docking station for a portable media player
US7954894B2 (en) * 2003-05-15 2011-06-07 Audiovox Corporation Headrest mountable video system
US20040264943A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Chen Hong-Xi DVD player system with FM stereo transmitter for auto audio
JP2005027068A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Pioneer Electronic Corp 映像信号変換装置及び方法
JP4382408B2 (ja) * 2003-07-31 2009-12-16 パイオニア株式会社 映像信号変換装置
KR20050015188A (ko) * 2003-08-04 2005-02-21 삼성전자주식회사 외부 입력에 대해 잠금 기능을 가지는 디스플레이 장치 및방법
US7593687B2 (en) * 2003-10-07 2009-09-22 Immersion Entertainment, Llc System and method for providing event spectators with audio/video signals pertaining to remote events
US20060047426A1 (en) * 2003-11-07 2006-03-02 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US8780282B2 (en) * 2003-11-07 2014-07-15 Voxx International Corporation Vehicle entertainment system
US20050099547A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Vitito Christopher J. Automobile entertainment system
US7857176B2 (en) * 2003-11-10 2010-12-28 Audiovox Corporation Seat mountable video system
US20050141784A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Ferriz Rafael M. Image scaling using an array of processing elements
TWM249176U (en) * 2003-12-31 2004-11-01 Penbex Data Systems Inc Optical disk player
US7400359B1 (en) 2004-01-07 2008-07-15 Anchor Bay Technologies, Inc. Video stream routing and format conversion unit with audio delay
EP1592246A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film mode determination in video image still areas
US20050280705A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-22 Immersion Entertainment Portable receiver device
FR2872370B1 (fr) * 2004-06-29 2007-04-20 Archos Sa Station d'accueil d'un lecteur mulitmedia
US7710501B1 (en) 2004-07-12 2010-05-04 Anchor Bay Technologies, Inc. Time base correction and frame rate conversion
US8854389B2 (en) 2004-09-22 2014-10-07 Intel Corporation Apparatus and method for hardware-based video/image post-processing
US20060075436A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Schedivy George C Plug-in television tuner module and method thereof
CN102665112B (zh) 2004-11-19 2015-08-19 Tivo股份有限公司 用于多媒体内容的安全传输和回放的方法和设备
US7398535B2 (en) * 2004-12-10 2008-07-08 Coby Electronics Corporation Portable media player
KR100594798B1 (ko) * 2004-12-28 2006-06-30 삼성전자주식회사 저더 검출 장치 및 이를 이용하는 디인터레이싱 장치그리고 그 방법
US20060146657A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Laraia Claudio R Headrest mounted disc player with display
US20060170760A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Collegiate Systems, Llc Method and apparatus for managing and distributing audio/video content
US7675573B2 (en) * 2005-02-18 2010-03-09 Genesis Microchip Inc. Global motion adaptive system with motion values correction with respect to luminance level
US7471336B2 (en) * 2005-02-18 2008-12-30 Genesis Microchip Inc. Global motion adaptive system with motion values correction with respect to luminance level
JP4703267B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-15 株式会社東芝 プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法、及び順次走査変換装置
US7864246B2 (en) * 2005-06-06 2011-01-04 Broadcom Corporation System, method, and apparatus for interlaced to progressive conversion using weighted average of spatial interpolation and weaving
US20070011290A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Schaedle R S Method and system for facilitating the advertising of an animal
US8120703B2 (en) * 2005-09-08 2012-02-21 Silicon Image/BSTZ Source-adaptive video deinterlacer
US7982798B2 (en) 2005-09-08 2011-07-19 Silicon Image, Inc. Edge detection
US8004606B2 (en) * 2005-09-08 2011-08-23 Silicon Image, Inc. Original scan line detection
US7812784B2 (en) * 2005-11-02 2010-10-12 Chung Lung Chang Headrest mounted entertainment system
US7758117B2 (en) * 2005-11-02 2010-07-20 Chung Lung Chang Headrest-mounted entertainment systems
US7591508B2 (en) * 2005-11-02 2009-09-22 Chung Lung Chang Headrest mounted entertainment system
US7762627B2 (en) 2005-11-02 2010-07-27 Chung Lung Chang Headrest-mounted entertainment systems
ES2451645T3 (es) * 2005-11-07 2014-03-28 Audiovox Corporation Sistema audiovisual montable en un asiento de vehículo y procedimientos de montaje y visualización del mismo
US7484026B2 (en) * 2005-11-28 2009-01-27 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for media damage prevention on a portable player
WO2007079480A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Coby Electronics Corporation Portable dvd player
US20100017827A1 (en) * 2006-01-04 2010-01-21 Audiovox Corporation Receiver and distribution unit for vehicle entertainment system
US8713613B2 (en) 2006-01-04 2014-04-29 Voxx International Corporation Data distribution unit for vehicle entertainment system
US7595805B2 (en) * 2006-04-11 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Techniques to facilitate use of small line buffers for processing of small or large images
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
WO2008076566A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Anchor Bay Technologies, Inc. Noise cancellation
US7982800B2 (en) * 2007-02-02 2011-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Video de-interlacer using motion residue compensation
US8388060B2 (en) 2007-04-16 2013-03-05 Chung Lung Chang Headrest-mounted entertainment systems
US8233086B2 (en) * 2007-06-08 2012-07-31 Nintendo Co., Ltd. Process for digitizing video over analog component video cables
JP4374047B2 (ja) * 2007-12-26 2009-12-02 株式会社東芝 映像信号処理装置および映像信号処理方法
US8593572B2 (en) * 2008-01-30 2013-11-26 Csr Technology Inc. Video signal motion detection
TWI392114B (zh) * 2008-03-04 2013-04-01 Huga Optotech Inc 發光二極體及其形成方法
US8559746B2 (en) 2008-09-04 2013-10-15 Silicon Image, Inc. System, method, and apparatus for smoothing of edges in images to remove irregularities
US8170370B2 (en) * 2008-12-04 2012-05-01 Cyberlink Corp. Method and apparatus of processing interlaced video data to generate output frame by blending deinterlaced frames
EP2396966B1 (en) * 2009-02-10 2018-09-05 Lattice Semiconductor Corporation Block noise detection and filtering
US8438596B2 (en) 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
US9392215B2 (en) * 2014-03-25 2016-07-12 Robert C. Weisgerber Method for correcting corrupted frames during conversion of motion pictures photographed at a low frame rate, for exhibition at a higher frame rate

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790028A (en) 1986-09-12 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating variably scaled displays
US4731660A (en) 1987-02-20 1988-03-15 Yves C. Faroudja Processing methods using adaptive threshold for removal of chroma/luminance cross-talk in quadrature-modulated subcarrier color television systems
FR2623040B1 (fr) * 1987-11-09 1990-02-09 France Etat Procede et dispositif de traitement de signaux d'image a balayage de trame entrelace
US4998287A (en) 1988-10-14 1991-03-05 General Instrument Corporation Determination of sequential positions of video fields derived from film
US4881125A (en) 1988-10-14 1989-11-14 General Instrument Corporation Progressive scan display of video derived from film
US4876596A (en) 1988-10-25 1989-10-24 Faroudja Y C Film-to-video converter with scan line doubling
US4989090A (en) 1989-04-05 1991-01-29 Yves C. Faroudja Television scan line doubler including temporal median filter
US5014119A (en) 1989-08-25 1991-05-07 Faroudja Y C Horizontal and vertical transition level enhancement within television system
JP2906791B2 (ja) 1990-12-21 1999-06-21 ミノルタ株式会社 画像処理装置
US5488422A (en) 1991-03-19 1996-01-30 Yves C. Faroudja Video scan converter including the modification of spatially interpolated pixels as a function of temporal detail and motion
US5159451A (en) * 1991-03-19 1992-10-27 Faroudja Y C Field memory expansible line doubler for television receiver
US5428398A (en) 1992-04-10 1995-06-27 Faroudja; Yves C. Method and apparatus for producing from a standard-bandwidth television signal a signal which when reproduced provides a high-definition-like video image relatively free of artifacts
US5291280A (en) 1992-05-05 1994-03-01 Faroudja Y C Motion detection between even and odd fields within 2:1 interlaced television standard
US5621470A (en) 1992-12-18 1997-04-15 Sid-Ahmed; Maher A. Interpixel and interframe interpolation of television pictures with conversion from interlaced to progressive scanning
FR2700090B1 (fr) 1992-12-30 1995-01-27 Thomson Csf Procédé de désentrelacement de trames d'une séquence d'images animées.
EP0694189A4 (en) 1993-04-16 1997-01-15 Data Translation Inc SUBSCRIBED VIDEO IMAGE PLAYBACK ON A COMPUTER SCREEN
JP3271108B2 (ja) 1993-12-03 2002-04-02 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の処理装置および方法
CA2138834C (en) 1994-01-07 2004-10-19 Robert J. Gove Video display system with digital de-interlacing
US5625421A (en) 1994-01-14 1997-04-29 Yves C. Faroudja Suppression of sawtooth artifacts in an interlace-to-progressive converted signal
JP4256471B2 (ja) 1994-04-05 2009-04-22 エヌエックスピー ビー ヴィ インタレース−順次走査変換方法及び装置
US5473383A (en) 1994-06-15 1995-12-05 Eastman Kodak Company Mechanism for controllably deinterlacing sequential lines of video data field based upon pixel signals associated with three successive interlaced video fields
CA2156463A1 (en) 1994-09-05 1996-03-06 Nobuyuki Aoki Data reproducing method and data reproducing apparatus
US5563651A (en) 1994-12-30 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for identifying video fields produced by film sources employing 2-2 and 3-2 pull down sequences
KR960028124A (ko) 1994-12-30 1996-07-22 이몬 제이. 월 필름 소스에 의해 생성된 비디오 필드 식별 방법 및 장치
US5602654A (en) 1995-01-06 1997-02-11 National Science Council Contour-sensitive, single-field deinterlacing method
USD371357S (en) 1995-03-15 1996-07-02 Sony Corporation Television for a digital video disc player
US5661525A (en) * 1995-03-27 1997-08-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for converting an interlaced video frame sequence into a progressively-scanned sequence
US5532751A (en) 1995-07-31 1996-07-02 Lui; Sam Edge-based interlaced to progressive video conversion system
US5754248A (en) 1996-04-15 1998-05-19 Faroudja; Yves C. Universal video disc record and playback employing motion signals for high quality playback of non-film sources
US5963261A (en) * 1996-04-29 1999-10-05 Philips Electronics North America Corporation Low cost scan converter for television receiver
US6034733A (en) * 1998-07-29 2000-03-07 S3 Incorporated Timing and control for deinterlacing and enhancement of non-deterministically arriving interlaced video data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004770A (ja) * 2003-06-14 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd グループ化による映画映像検出方法及び装置
JP2008514160A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 インテル コーポレイション 画像処理におけるエッジハンドリングの装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1013089A1 (en) 2000-06-28
WO1999018727A1 (en) 1999-04-15
EP1013089A4 (en) 2001-02-28
DE69830661T2 (de) 2006-05-04
AU1068899A (en) 1999-04-27
CA2305368A1 (en) 1999-04-15
EP1013089B1 (en) 2005-06-22
DE69830661D1 (de) 2005-07-28
US6380978B1 (en) 2002-04-30
CA2305368C (en) 2006-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528931A (ja) デジタルビデオシステム及びそれを提供する方法
US7215376B2 (en) Digital video system and methods for providing same
US20070211167A1 (en) Digital video system and methods for providing same
US7359624B2 (en) Portable DVD player
US5537157A (en) Multi-format audio/video production system
US7605865B2 (en) Apparatus and method for video data processing in digital video decoding
JP5582429B2 (ja) デコーダおよび方法
JP3291247B2 (ja) プログレッシブビデオ信号をインタレースビデオ信号に変換するコンバータおよびその方法
US20050226529A1 (en) Signal processing apparatus and method, and command-sequence data structure
US20040071211A1 (en) Video production system with mixed frame removal
WO1998046016A1 (en) Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
EP0997039A4 (en) MULTIFORMAT AUDIO VIDEO PRODUCTION SYSTEM WITH IMAGE FREQUENCY CONVERSION
US7218354B2 (en) Image processing device and method, video display device, and recorded information reproduction device
JPH03239079A (ja) Ntsc―hdコンバータ
JP2009534931A (ja) 共有メモリマルチビデオチャネルディスプレイ装置および方法
US20050046741A1 (en) Method for transforming one video output format into another video output format without degrading display quality
JP2009534932A (ja) 共有メモリマルチビデオチャネルディスプレイ装置および方法
US6037990A (en) Video signal processor for generating a progressive scanning format signal
EP1762092A1 (en) Image processor and image processing method using scan rate conversion
US6489933B1 (en) Display controller with motion picture display function, computer system, and motion picture display control method
KR950002662B1 (ko) 2화면 텔레비젼 수상기
TW449999B (en) Digital video system and methods for providing same
JP2003198980A (ja) 映像表示装置
WO2005050978A1 (en) Video production system with mixed frame removal
JP2002218415A (ja) 映像信号処理装置及び映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070727