JP2002501518A - 抗炎症性チロシン誘導体 - Google Patents

抗炎症性チロシン誘導体

Info

Publication number
JP2002501518A
JP2002501518A JP50039399A JP50039399A JP2002501518A JP 2002501518 A JP2002501518 A JP 2002501518A JP 50039399 A JP50039399 A JP 50039399A JP 50039399 A JP50039399 A JP 50039399A JP 2002501518 A JP2002501518 A JP 2002501518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
thioproline
acetyl
tyrosine
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50039399A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘッド,ジョン,クリフォード
アーチボルド,サラ,キャサリン
ワルロウ,グレアム,ジョン
Original Assignee
セルテック セラピューティックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9711143.9A external-priority patent/GB9711143D0/en
Priority claimed from GBGB9722674.0A external-priority patent/GB9722674D0/en
Application filed by セルテック セラピューティックス リミテッド filed Critical セルテック セラピューティックス リミテッド
Publication of JP2002501518A publication Critical patent/JP2002501518A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/021Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 式(1)において、Rは(1)基R11-(式中、R1は任意に置換されていてもよいアルキルまたは芳香族基であり、X1は共有結合または-(CH2)n-(nは1または2の整数である)、-C(O)-、-CH2C(O)-、NHC(O)-、-CH2NHC(O)-もしくは-SO2-基である)であるか、あるいは(2)基(Hal1)3CSO2-(式中、Hal1はフッ素または塩素原子である)であり、R2およびR3は互いに同種または異種であり、それぞれ水素もしくはハロゲン原子、またはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシルもしくはニトロ基であり、Alkはアルキレン鎖であり、mは0または整数1であり、R4は水素原子またはメチル基であり、R5は基-(CH2)pCO28(式中、pは0または整数1であり、R8は水素原子またはアルキル基である)であり、R6は水素原子またはアルキル基であり、Yは硫黄原子または-S(O)q-基(式中、qは1または2の整数である)であり、X2は-C(O)-、-C(O)O-、-CONH-または-S(O)2-基であり、R7は任意に置換されていてもよいアルキル基またはアリールもしくはアラルキル基であるチロシン誘導体ならびにそれらの塩、溶媒和化合物および水和化合物が記載される。これらの化合物はα4インテグリンのそれらのリガンドへの結合を阻害し、免疫性または炎症性疾患の予防および処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 抗炎症性チロシン誘導体 本発明は一連のチロシン誘導体、それらを含有する組成物、それらの製造方法 およびそれらの医薬としての使用に関する。 この数年、炎症性白血球の相互のおよび他の生体細胞の間の相互作用が、免疫 および炎症反応の調節に重要な役割を果たしていることが次第に明らかになって きた(Springer,T.A.Nature 346:425、1990;Springer,T.A.Cell 76:301,19 94)。これらの相互作用の多くは、包括的に細胞接着分子と呼ばれる特異的な細 胞表面分子によって仲介される。 接着分子はそれらの構造に基づき異なるサブグループに分類されている。免疫 および炎症反応の調節にとくに重要な役割を果たしていると考えられる接着分子 の一つのファミリーは、インテグリンファミリーである。細胞表面糖タンパク質 のこのファミリーは典型的な非共有結合で連結したヘテロダイマーの構造を有す る。少なくとも14種の異なるインテグリンα鎖と8種の異なるインテグリンβ鎖 がこれまで同定されている(Sonnenberg,A.Current Topics in Microbiology and Immunology 184:7,1993)。ファミリーのメンバーは通常それらのヘテロダ イマー組成により命名されるが、この領域では慣用の命名法も広く用いられてい る。すなわちα4β1はインテグリンα4鎖がインテグリンβ1鎖に会合して構 成されるが、広くVery Late Antigen 4(超後期活性化抗原)またはVLA4と も呼ばれる。インテグリンαおよびβ鎖のすべての可能な対合がこれまで天然に 観察されているわけではない。インテグリンファミリーは、確認された対合に基 づいて多くのサブグループに分類されている(Sonnenberg,A.前出)。 ヒト白血球機能における細胞接着分子の重要性は、白血球インテグリンファミ リーの1種が発現しない白血球接着分子欠損症(LAD)と呼ばれる遺伝子欠損 疾患によってさらに浮き彫りにされる(Marlin,S.D.ら、J.Exp.Med.164:855 ,1986)。この疾患の患者では白血球を炎症部位に招集する能力が低下していて 、反復する感染に悩まされ、著しい場合には致命的である。 免疫および炎症反応を有利に修飾するように接着分子の機能を改変する可能性 については、これらの分子の様々な機能を遮断する特異的なモノクローナル抗体 を用いて、動物モデルで広範に検討されてきた(たとえば、Issekutz,T.,B.J .Immunol.3394,1992;Li,Z.ら、Am.J.Physiol.263:L723,1992;Binns,R.M .ら、J.Immunol.157:4094,1996)。現在、接着分子機能を遮断する多くのモ ノクローナル抗体がヒト疾患におけるそれらの治療的な可能性について検討され ている。 興味のある特定のインテグリンのサブグループの1つには2種の異なるβ鎖、 β1およびβ7と対合が可能なα4鎖が包含される(Sonnenberg,A.前出)。 α4β1の対合は、多くの循環白血球(たとえばリンパ球、単球および好酸球) 上で起こるが、循環好中球には全く存在しないかあるいは低レベルでしか存在し ない。α4β1は炎症部位において内皮細胞上で上方調整されることが多い接着 分子(血管細胞接着分子-1、VCAM-1とも呼ばれる)に結合する(Osborne ,L.Cell 62:3,1990)。その分子はまた、マトリックス分子のフィブロネクチ ンにおいて少なくとも3カ所の部位に結合することも示されている(Humphries ,M.J.ら、Ciba Foundation Symposium,189:177,1995)。動物モデルにおい てモノクローナル抗体により得られたデータに基づき、α4β1と他の細胞およ び細胞外マトリックス上のリガンドとの間の相互作用が白血球の遊走および活性 化に重要な役割を果たしていると考えられている(Yednock,T.A.ら、Nature 35 6 :63,1992;Podolsky,D.K.ら、J.Clin.Invest.92:373,1993;Abraham,W.M. ら、J.Clin.Invest.93:776,1994)。 α4とβ7の対合によって発生するインテグリンは、LPAM-1と命名され (Holzmann,B & Weissman,I.、EMBO J.8:1735.1989)、α4β1と同様に、V CAM-1およびフィブロネクチンに結合する。さらにα4β7は粘膜組織への 白血球のホーミングへの関与が考えられMAdCAM-1と呼ばれる接着分子に 結合する(Berlin,C.ら、Cell 74:185,1993)。α4β7とMAdCAM-1の 間の相互作用もまた、粘膜組織外の炎症部位において重要と思われる(Yang,X- D.ら、PANS 91:12604,1994)。 α4β1およびα4β7がそれらのリガンドに結合する場合にそれらによって 認識されるペプチド配列領域が同定されている。α4β1はフィブロネクチン内 のLDV、IDAまたはREDVペプチド配列、ならびにVCAM-1における QIDSP配列を認識するものと思われる(Humphries,M.J.ら、前出)が、一 方α4β7は、MAdCAM-1中のLDT配列を認識する(Briskin,M.J.ら、 J.Immunol.156:719,1996)。これらの短いペプチド配列の改変により設計され たこれらの相互作用のインヒビターの報告はこれまでに数報ある(Cardarelli,P .M.ら、J.Biol.Chem.269:18668,1994;Shroff,H.N.、Bioorganic Med.Chem.L ett.6:2495,1996;Vanderslice,P.、J.Immunol.158:1710,1997)。フィブロ ネクチンのα4β1結合部位から誘導された短いペプチド配列がトリニトロクロ ロベンゼン感作マウスにおける接触過敏反応を阻害できるとする報告もある(Fe rguson,T.A.ら、PNAS 88:8072,1991)。 インテグリンのα4サブグループは白血球上で卓越的に発現されるので、それ らのリガンド結合能力の阻害は多数の免疫性または炎症性疾患状態に有用である ことが期待される。しかしながら、インテグリンファミリーの普遍的な分布およ び他のメンバーによって行われる広範な機能から、α4サブグループの結合を選 択的に阻害するインヒビターを同定できることがきわめて重要である。 本発明者らは、α4インテグリンのそれらのリガンドへの結合の強力な選択的 インヒビターである一群の化合物を発見した。この群のメンバーはα4インテグ リンたとえばα4β1および/またはα4β7のそれらのリガンドへの結合を、 一般的に他のサブグループのαインテグリンに対しては全くまたはわずかな阻害 作用しか示さない濃度で阻害することができる。したがって、それらの化合物は たとえば以下に記述するような免疫性または炎症性疾患の予防および処置におけ る医薬として有用である。 本発明の一態様によれば、式(1): {式中、 Rは(1)基R11-[式中、R1は任意に置換されていてもよいアルキルま たは芳香族基であり、X1は共有結合または-(CH2)n-(nは1または2の整数 である)、-C(O)-、-CHC2(O)-、NHC(O)-、-CH2NHC(O)-、もし くは-SO2-基である]であるか、あるいは(2)基(Hal1)3CSO2-(式中、Ha l1はフッ素または塩素原子である)であり、 R2およびR3は互いに同種または異種であり、それぞれ水素もしくはハロゲン 原子、またはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシルもしくはニトロ基であり、 Alkはアルキレン鎖であり、 mは0または整数1であり、 R4は水素原子またはメチル基であり、 R5は基-(CH2)pCO28(式中、pは0または整数1であり、R8は水素原 子またはアルキル基である)であり、 R7は水素原子またはアルキル基であり、 Yは硫黄原子または-S(O)q-基(式中、qは1または2の整数である)であ り、 X2は-C(O)-、-C(O)O-、-CONH-または-S(O)2-基であり、 R7は任意に置換されていてもよいアルキル基またはアリールもしくはアラル キル基である}の化合物、ならびにそれらの塩、溶媒和化合物および水和化合物 が提供される。 式(1)の化合物は1個または2個以上のキラル中心をもつ場合があることに 留意すべきである。1個または2個以上のキラル中心がある場合には、エナンチ オマーまたはジアステレオマーが存在し、本発明はこのようなエナンチオマー、 ジアステレオマーおよびラセミ体を含むそれらの混合物すべてに拡大されること を理解すべきである。式(1)および以下に示す式は、とくに指定または指示が ない限り、個々の異性体およびそれらの混合物のすべてを表す意図である。 式(1)の化合物中、基R1が任意の置換アルキル基である場合には、それは たとえば任意に置換された直鎖または分岐鎖のC1-6アルキル基、たとえば任意 に置換されたメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチ ル、s-ブチル、またはt-ブチル基である。このような基の上に存在できる任意 の置換基には、1個、2個または3個のハロゲン原子たとえばフッ素、塩素、臭 素もしくはヨウ素原子、またはヒドロキシルもしくはC1-4アルコキシたとえば メトキシもしくはエトキシ基がある。 式(1)の化合物中の基R1によって表される任意に置換されていてもよい芳 香族基には、たとえば任意に置換された単環式または二環式縮合環のC6-12芳香 族基、たとえば任意に置換されたフェニル、1-もしくは2-ナフチル、1-もしくは 2-テトラヒドロナフチル、インダニルまたはインデニル基が包含される。 この種類の芳香族基上に存在してもよい任意の置換基には、ハロゲン原子たと えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子、またはC1-6アルキルたとえばメ チルもしくはエチル、C1-6アルコキシたとえばメトキシもしくはエトキシ、ヒ ドロキシル、-NH2、-NHCOCH3またはニトロ基から選択される1個、2個 、3個またはそれ以上の置換基が包含される。上記アルキルまたはアルコキシ基 はそれぞれ、1個、2個または3個のハロゲン原子たとえばフッ素、塩素、臭素 もしくはヨウ素原子、および/またはヒドロキシル基で任意に置換されていても よい。置換されたアルキルおよびアルコキシ基の特定の例には-CF3、-OCF3 、-CHF2、-OCHF2、-CH2F、-OCH2F、-CH2OH、-(CH2)2OH 、-O(CH2)2OHおよび-C(OH)(CF3)2基が包含される。 本発明の化合物において基R2、R3、R6および/または存在する場合のR8に よって表されるアルキル基には、たとえば直鎖または分岐鎖のC1-6アルキル基 、たとえばメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル 、s-ブチルまたはt-ブチル基が包含される。 基R2および/またはR3によって表されるアルコキシ基には直鎖または分岐鎖 のC1-3アルコキシ基、たとえばメトキシまたはエトキシ基が包含される。 式(1)の化合物において、Alkによって表されるアルキレン鎖はたとえば直 鎖または分岐鎖のC1-3アルキレン鎖、たとえば-CH2-、-(CH2)2-または-C H(CH3)-鎖とすることができる。 本発明の化合物において基R7によって表される任意に置換されていてもよい アルキル基には、任意に置換された直鎖または分岐鎖のC1-6アルキル基、たと えば任意に置換されていてもよいメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、 n-ブチル、i-ブチル、s-ブチルまたはt-ブチル基が包含される。これらの基 上に存在してもよい任意の置換基には、ハロゲン原子たとえばフッ素、塩素、臭 素もしくはヨウ素原子、またはヒドロキシル、C1-4アルコキシ、たとえばメト キシもしくはエトキシ、−CO2H、アミノ(-NH2)、C1-6アルキルアミノ、た とえばメチルアミノ(-NHCH3)もしくはエチルアミノ、C1-6ジアルキルアミ ノたとえばジメチルアミノもしくはジエチルアミノ、-NHCOCH3または-N HCO210(式中、R10は水素原子または直鎖もしくは分岐鎖C1-4アルキル基 たとえばメチル、エチル、i-プロピルもしくはt-ブチル基である)から選択さ れる1個、2個または3個の置換基が包含される。 本発明の化合物において基R7がアリール基である場合には、たとえば基R1に ついて上述したような任意に置換された単環式または二環式縮合環のC6-12芳香 族基とすることができる。 式(1)の化合物中、R7がアラルキル基である場合には、たとえば任意に置 換された単環式または二環式縮合環のC6-12芳香族基-C1-3アルキレン基とする ことができる。この種類の基内の芳香族基部分はとくに基R1について上述した ような任意に置換された芳香族基とすることができる。C1-3アルキレン部分は たとえばメチレンまたはエチレン鎖とすることができる。アラルキル基の特定の 例には任意に置換されたベンジル基が包含される。 式(1)の化合物におけるある種の置換基の存在は、その化合物の塩の形成を 可能にする。適当な塩には医薬的に許容される塩、たとえば無機および有機塩基 から誘導される塩が包含される。このような塩の特定の例には、アルカリ金属塩 たとえばナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩たとえばマグネシウ ムまたはカルシウム塩、および有機アミン塩たとえばモルホリン、ピペリジン、 ジメチルアミンまたはジエチルアミン塩が包含される。 本発明の化合物の一つの特定のクラスは、式(1)においてR4が水素原子で あり、残りの基は式(1)について上に定義した通りである化合物ならびにその 塩、溶媒和化合物および水和化合物である。 式(1)の化合物の他のクラスでは、基R5は-CH2CO2H基またはとくに- CO2H基である。 このクラスの化合物および一般に式(1)の化合物においては、Yは硫黄原子 であることが好ましい。 更に、式(1)の化合物におけるmは整数1であり、Alkはとくに-CH2-鎖で あることが一般的に好ましい。このタイプの化合物で、R5が-CO2H基である 場合には、R5およびAlkが結合する炭素原子はキラル中心を形成し、この場合L コンフィギュレーションが好ましい。 式(1)の化合物における基Rは好ましくはR11-基である。このタイプの 化合物では、R1は任意に置換されたフェニル基であることが好ましい。このタ イプのとくに有用な基には、モノ、ジまたはトリ置換フェニル基が包含される。 置換基(単数または複数)は、式(1)の分子の残部へのフェニル基の結合位置 に対して2-、3-、4-、5-および6-位におけるフェニル環の利用可能な任意の炭素 原子上に位置していてもよい。すなわち、たとえば2個以上の置換基が存在する 場合、置換基は2、6-および2、4、6-位に存在することができる。とくに有用な 置換基にはハロゲン原子たとえば塩素およびフッ素原子が包含される。これらの 特定のタイプの化合物におけるX1は好ましくは-CH2-または-C(O)-基である 。 式(1)の化合物におけるR6は、たとえばメチル基またはとくに水素原子と することができる。 本発明の化合物におけるX2は、好ましくは-C(O)-基である。 本発明の化合物における基R7は、とくに任意に置換されたC1-3アルキルまた はベンジル基とすることができる。任意に置換されたC1-3アルキル基がとくに 有用であり、R7はとくにメチル基であることが好ましい。 とくに有用な本発明の化合物には、 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジル)-L-チロシン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、4、6-トリクロロベンジル)-L-チロシ ン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジフルオロベンジル)-L-チロシン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジル)-3-ニトロ-L-チ ロシン; N-(3-カルボキシ)プロピオニル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジ ル)-L-チロシン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、4、6-トリクロロベンゾイル)-L-チロ シン; ならびにそれらの塩、溶媒和化合物および水和化合物が包含される。 本発明の化合物はα4インテグリンのそれらのリガンドへの結合の強力な選択 的インヒビターである。化合物のこのような作用能力は、以下の実施例に記載す るような試験を用いて簡単に測定することができる。 本発明の化合物は、細胞接着の調節、とくに白血球の遊出が重要な役割を果た す炎症に関連する疾患または障害の予防および処置に有用である。本発明はこの ような使用およびこれらの疾患および障害の処置のための医薬の製造のための各 化合物の使用に拡張される。このタイプの特定の疾患または障害には、炎症性の 関節炎、たとえば慢性関節リウマチ、脈管炎または多発性皮膚筋炎、多発性硬化 症、同種移植片拒絶、糖尿病、炎症性皮膚疾患、たとえば乾癬または皮膚炎、喘 息および炎症性腸疾患が包含される。これらの化合物は初期の造血細胞たとえば 幹細胞の循環レベルの調節に有用であり、たとえば、骨髄移植のためのそれらの 収集を可能にする。 疾患の予防または処置のために、本発明の化合物は医薬組成物として投与する ことができる。本発明の他の態様によれば、式(1)の化合物を1種または2種 以上の医薬的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とともに含有する医薬組成 物が提供される。 本発明の医薬組成物は経印経頬、非経口、経鼻、局所もしくは直腸投与に適当 な形態または吸入もしくは噴霧による投与に適当な形態とすることができる。 経口投与用には医薬組成物は医薬的に許容される賦形剤たとえば結合剤(たと えば予めゼラチン化されたトーモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたは ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、充填剤(たとえばラクトース、微結晶 セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、滑沢剤(たとえばステアリン酸マグ ネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(たとえば馬鈴薯デンプンまたはグリ コール酸ナトリウム)、湿潤剤(たとえばラウリル硫酸ナトリウム)により慣用 方法で調製される錠剤、ローゼンジまたはカプセルの形態とすることができる。 錠剤は本技術分野において周知の方法によってコーティングすることもできる。 経口投与用の液体製剤はたとえば溶液、シロップまたは懸濁液の形態とするか、 または使用前に水もしくは他の適当なビヒクルによって再構築する乾燥製品とし て提供することができる。このような液体製剤は、医薬的に許容される添加物、 たとえば懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクルおよび防腐剤を用いて慣用方法により 製造することができる。これらの製剤にはまた、緩衝剤、賦香剤、着色剤および 甘味剤を適宜添加することもできる。 経口投与用製剤は活性化合物の制御された放出を与えるように適当に処方する ことができる。 経頬投与のためには、組成物は慣用方法で処方された錠剤またはローゼンジの 形態とすることができる。 式(1)の化合物は単回注射もしくは輸液または粒子を介する注射による注射 を含めた注射による非経口投与用に処方することができる。注射用の処方は単位 剤形たとえばガラスアンプルもしくは多重容量容器たとえばガラスバイアル中に または粒子を介する注射用には圧縮ガスたとえばヘリウムを含有するデバイス中 に提供することができる。単回注射またはは輸液用の組成物は、たとえば油性ま たは水性ビヒクル中の懸濁液、溶液または乳化液の形態とし、処方用剤たとえば 懸濁剤、安定剤、防腐剤および/または分散剤を含有させることができる。別法 として、活性成分は適当なビヒクルたとえば滅菌したパイロジェンフリーの水で 使用前に構築する粉末形態とすることもできる。粒子仲介投与用には活性成分は 粒子上たとえば顕微鏡的金粒子にコーティングすることができる。 上述の処方に加えて、式(1)の化合物はまたデポ製剤として処方することも できる。このような長期作用型処方は、移植または筋肉内注射によって投与する ことができる。 経鼻投与または吸入による投与には、本発明に使用する化合物は、適当な噴射 剤たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテ トラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の適当な気体または気体混合物を用 いて加圧充填のためのエアゾルスプレー製剤の形態またはネブライザーによって 送達するのが便利である。 この組成物は所望により、活性成分を含有する1回または2回分以上の単位剤 形を含むパックまたはディスペンサー装置として提供することができる。 特定の状態の予防または処置に要求される本発明の化合物の量は、選択された 化合物、および処置される患者の状態に依存して変動する。しかしながら一般的 には、1日用量は約100ng/kg〜100mg/kgの範囲であり、たとえば経口または経頬 投与では約0.01mg/kg〜40mg/kg体重、非経口投与では約10ng/kg〜50mg/kg体重、 経鼻投与または吸入もしくは噴霧による投与においては約0.05mg〜約1000mg、た とえば約0.5mg〜約1000mgである。 本発明の化合物は、以下に一般的におよび以下の実施例にさらに詳細に記載す る多くの方法によって調製することができる。以下の方法の説明における記号、 R、R1〜R7、Alk、m、YおよびX1は記載の式中に用いられた場合、とくに指 示のない限り式(1)に関連して上述した基を表すものと理解すべきである。以 下に記載する反応においては、最終生成物において所望の反応性官能基たとえば ヒドロキシまたはカルボキシ基が反応に不都合に関与することを回避けるために 保護する必要がある。標準的な実務に従って慣用の保護基を使用することができ る(たとえば、Green、T.W.in"Protective Groups in Organic Synthesis",Jo hn Wiley and Sons,1991参照)。一部の例では、脱保護が式(1)の化合物の 合成の最終工程になり、以下に記載する本発明の方法はこのような保護基の除去 にまで拡張されるものであることを理解すべきである。 したがって、本発明のさらに他の態様によれば、式(1)において、R5が基- (CH2)pCO28(式中、pは0または整数1であり、R8はアルキル基である )である化合物は、式(2): (式中、R5は上に記載した通りである)のアミンまたはその塩を式(3): の酸またはその活性な誘導体とカップリングさせることによって製造される。 式(3)の酸の活性な誘導体には無水物、エステルおよびハライドが包含され る。とくにエステルには、ペンタフルオロフェニルまたはスクシニルエステルが 包含される。 カップリング反応はこの種の反応の標準条件を用いて実施できる。すなわち、 たとえば反応は、たとえば不活性有機溶媒、アミドたとえばジメチルホルムアミ ドのような置換アミド、エーテルたとえばテトラヒドロフランのような環状エー テル、またはハロゲン化炭化水素たとえばジクロロメタンのような溶媒中、たと えば約−30℃〜約室温のような低温で、所望により有機塩基たとえばトリエチル アミン、ピリジンのようなアミンまたはN-メチルモルホリンのような環状アミ ンの存在下に実施することができる。 式(3)の酸を使用する場合には、反応はさらに縮合剤たとえば1-(3-ジメチ ルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミドまたはN、N'-ジシクロヘキシルカ ルボジイミドのようなジイミドの存在下、有利には触媒たとえばN-ヒドロキシ 化合物、たとえば1-ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなN-ヒドロキシトリ アゾールの存在下に実施される。別法として、酸を式(2)のアミンとの反応に 先立ってクロロギ酸エステルたとえばクロロギ酸エチルと反応させることもでき る。 式(2)においてR5が基-CO28である中間体のアミンは周知であるか、ま たは既知の出発原料から既知の化合物の製造に使用される方法と類似の方法によ り製造することができる。適宜たとえばアルキル化、アリール化、アシル化、ハ ロゲン化、スルホニル化、ニトロ化またはカップリング反応のために以下に記述 するような標準的な置換アプローチを用いて、式(2)の既知のアミンに新たな R、R2、R3またはR5置換基を加えることができる。これらの反応においては 、アミンは、たとえばGreen,T.W.ら(前出)によって記載されているような適 当な保護が必要な場合がある。 式(2)においてmが0であり、R5が基-CH2CO28である中間体アミン は式(4): のアルデヒドまたはケトンを、マロン酸およびアンモニアまたはアンモニウム塩 たとえば酢酸アンモニウムと塩基の存在下に、ついでアルコールR8OHと酸た とえば塩酸の存在下に反応させることによって製造することができる。 式(2)においてR5が基-CH2CO28である中間体アミンは式(5): のα、β-不飽和エステルを所望により塩基の存在下にベンジルアミンまたは置 換ベンジルアミンと反応させ、ついで、たとえば水素、または水素ドナーたとえ ばギ酸、および転移剤たとえば炭素のような支持体上パラジウムのような金属触 媒を用い室温または加温下に溶媒たとえばメタノール中で水素化することによっ て製造することができる。 式(5)のエステルは式(6):のアルデヒドまたはケトンをホスホニウム塩(R9)3P+CH2CO28Hal-(式 中、Halはハロゲン原子であり、R9はたとえばフェニル基である)または安定化 されたイリド(R9)3P=CHCO28と、溶媒たとえばジエタノール中塩基たと えばナトリウムエトキシド、または溶媒たとえばテトラヒドロフラン中フェニル リチウムの存在下、ほぼ室温において反応させることにより得ることができる。 R4が水素原子である式(6)のアルデヒドは式(7): (式中R8はアルキル基である)の相当するエステルを、金属水素化物たとえば 水素化ジイソブチルアルミニウムのような還元剤を用い、低温たとえば約−78° において有機溶媒たとえばトルエン中で還元することによって製造できる。 R4がメチル基である式(6)のケトンは、相当する式(6)のアルデヒドを 溶媒たとえばテトラヒドロフラン中、低温たとえば約−55°〜0℃においてグリ ニヤール試薬たとえばメチルマグネシウムブロミドまたはメチルリチウムで処理 し、得られたアルコールを酸化剤たとえば二酸化マンガンを用いて酸化すること により製造することができる。 式(4)の中間体アルデヒドまたはケトンおよび式(7)の中間体エステルは いずれも既知化合物であるか、または既知の出発原料から既知の化合物の製造に 用いられる方法と類似の方法により、式(2)の中間体アミンに関して上述した ような任意所望のR、R2、R3および/またはR8基を得る標準的置換アプロー チを用いて製造することができる。 本発明の化合物の製造に使用される式(3)の酸もまた既知化合物であるか、 または既知の出発原料から既知の化合物の製造に用いられる方法と類似の方法の 使用により、たとえば式(8): の酸のアシル化またはスルホニル化により、またはその保護された誘導体は、た とえば試薬R7COHal、R7CO2H、R7SO2HalもしくはR7NCOおよび式( 9)のフェノールの官能化について以下に述べるようなこの種の反応の標準条件 を用いて製造することができる。 本発明の他の態様においては、式(1)の化合物は相当する式(1)の化合物 から相互交換方法を介して得ることができる。 すなわち、一つの特定の例としては、式(1)においてR5が-CO2Hまた は、-CH2CO2H基である化合物は、R5が-C2OR8または、-CH2CO28 基であり、R8がアルキル基である相当するエステルの加水分解により得ること ができる。加水分解はエステル出発原料の性質に応じて酸または塩基のいずれか たとえばトリフルオロ酢酸のような有機酸または水酸化リチウムのような無機塩 基を用い、所望により水性有機溶媒中たとえば、アミドたとえばジメチルホルム アミドのような置換アミド、エーテルたとえばテトラヒドロフランもしくはジオ キサンのような環状エーテルまたはアルコールたとえばメタノール中、ほぼ室温 において行われる。所望により、このような溶媒の混合物を使用することもでき る。 本発明のさらに他の態様においては、式(1)の化合物はまた、式(9): のフェノールの官能化によって、たとえばアルキル化、アリール化、アシル化、 スルホニル化またはカップリング反応に用いられる標準的な置換アプローチを用 いて製造することができる。これらの反応においては、式(9)の出発原料は、 最初に、式(1)の化合物を得るために前述した反応における適当なフェノール 中間体の使用によって得られる。 すなわち一例としては、式(9)のフェノールは、試薬R11L(式中、X1 は共有結合または-(CH2)n基であり、Lは離脱基、たとえばハロゲン原子たと えばフッ素、臭素、ヨウ素もしくは塩素原子、またはスルホニルオキシ基たとえ ばトリフルオロメチルスルホニルオキシのようなアルキルスルホニルオキシまた はp-トルエンスルホニルオキシのようなアリールスルホニルオキシである)を 用いてアルキル化またはアリール化される。 アルキル化またはアリール化反応は、塩基たとえば炭酸セシウムもしくは炭酸 カリウムのような炭酸塩、たとえばカリウムt-ブトキシドのようなアルコキシ ド、水素化ナトリウムのような水素化物の存在下に、極性非プロトン性溶媒、た とえば、アミドミたとえばジメチルホルムアミドのような置換アミド、エーテル たとえばテトラヒドロフランのような環状エーテル中、たとえば0℃付近から室 温付近の温度で実施することができる。化合物R11Lは既知化合物であり容易 に入手できるか、または以下の実施例に記述するように既知化合物の簡単な操作 によって得られる。 他の例においては式(9)のフェノールをアシル化、たとえば試薬R1X1Hal( 式中、X1は-C(O)-、-CH2C(O)-または-NHC(O)-基であり、Halはハロ ゲン原子たとえば塩素原子である)との、塩基たとえばトリエチルアミンのよう な三級塩基の存在下、溶媒たとえばジクロロメタンまたは四塩化炭素のようなハ ロゲン化炭素中、たとえば室温における反応により官能化できる。 さらに他の例では、本発明の化合物は式(9)のフェノールを試薬R11Lま たは(Hal1)3CSO2L(式中、X1は-SO2-であり、Lは上に定義したような離 脱基である)と、塩基たとえば水素化ナトリウムのような無機塩基の存在下溶媒 たとえばジメチルホルムアミドのような置換アミド中、たとえば室温で反応させ ることによるスルホン化で得ることができる。 他の例においては、式(1)においてRがR11(式中、X1は共有結合であ るかまたは-(CH2)n基である)である化合物は、式(9)のフェノールを試薬 R1OHまたはR1(CH2)nOHと、溶媒たとえばテトラヒドロフラン中ホスフン たとえばトリフェニルホスフィンおよびアクティベーターたとえばジエチル-、 ジイソプロピル-またはジメチルアゾジカルボキシレートの存在下にカップリン グさせることによって得られる。 本発明のさらに他の方法においては、式(1)の化合物は式(10): の中間体のアシル化またはスルホニル化によって製造することができる。 これらの反応のための試薬にはたとえばR7COHal、R7CO2H、R7SO2HalまたはR7 NCO型の化合物が包含される。反応は式(9)のフェノールのアシル化または スルホニル化について上述したような標準条件を用いて実施できる。一部の例で はまた適当な条件下には、この反応は式(10)におい てRが水素原子であり、アシル化またはスルホニル化が分子の両端に起こる化合 物に対しても実施できることを理解すべきである。一般的にこの方法では式(10 )の中間体におけるカルボキシル基はたとえばメチルエステルとして保護する必 要があり、ついで必要に応じて本明細書に記載するように加水分解によって遊離 酸を再生しなければならない。 式(1)の化合物の塩は、式(1)の化合物と適当な塩基との、適当な溶媒ま たは溶媒混合物、たとえば有機溶媒たとえばジエチルエーテルのようなエーテル またはエタノールのようなアルコール中、慣用の操作を用いる反応によつて製造 することができる。 式(1)の化合物の特定のエナンチオマーを得ることを所望の場合には、これ は相当するエナンチオマーの混合物から、エナンチオマーを分割するための適当 な慣用操作を用いて製造することができる。 すなわち、たとえばジアステレオマー誘導体たとえば塩を、式(1)のエナン チオマー混合物たとえばラセメートと適当なキラル化合物たとえばキラル塩基の 反応により製造する。ジアステレオマーをついで便利な方法、たとえば結晶化に よって分離し、ジアステレオマーが塩基である場合には酸と処理して所望のエナ ンチオマーを回収する。 他の分割方法においては、式(1)のラセメートはキラル高速液体クロマトグ ラフィーを用いて分割することができる、別法として、所望により、特定のエナ ンチオマーは、上述の方法の一つにおいて適当なキラル中間体を使用することに よっても得られる。 以下の実施例は本発明を例示するものである。温度はすべて℃で表す。以下の 略号を使用する。 EDC−1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド DMF−ジメチルホルムアミド DMSO−ジメチルスルホキシド HOBT−1-ヒドロキシベンゾトリアゾール THF−テトラヒドロフラン TFA−トリフルオロ酢酸 NMM−N-メチルモルホリン DCM−ジクロロメタン Ph−フェニル tyr−チロシン Ar−アリール thiopro−チオプロリン pyr−ピリジン Me−メチル Bu−ブチル BOC−t-ブトキシカルボニル 中間体1 N-アセチル-D-チオプロリン-L-チロシンtert-ブチルエステル EDC(4.22g,22mmol)をDMF(80ml)中N-アセチル-D-チオプロリン( 3.50g,20mmol)、チロシンtert-ブチルエステル(4.74g,20mmol)、HOBT (2.97g,22mmol)およびNMM(2.42ml,22mmol)の溶液に0°で添加した。 混合物を室温で一夜攪拌した。DMFを真空中で蒸発させ、残留物を酢酸エチル (600ml)および水(50ml)に溶解した。有機相を10%のクエン酸(150ml)、飽 和NaHCO3水溶液(150ml)、水(150ml)ならびに食塩水(150ml)で洗浄し、乾 燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させると標記化合物が灰白色の固体として得られ た(7.39g,94%); 中間体2 N-アセチル-D-チオプロリン-L-チロシンメチルエステル EDC(2.11g,11mmol)を、DMF(50ml)中N-アセチル-D-チオプロリン (1.75g,10mmol)、チロシンメチルエステル(2.32g,10mmol)、(1.49g,11m mol)およびNMM(2.31ml,21mmol)の溶液に0°で添加し た。混合物を室温で一夜攪拌した。DMFを真空中で蒸発させ、残留物を酢酸エ チル(400ml)および水(50ml)に溶解した。有機相を10%クエン酸(100ml)、 飽和NaHCO3水溶液(100ml)、水(100ml)および食塩水(100ml)で洗浄し,乾 燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させると標記化合物が淡黄色の粉末状固体として 得られ(2.75g,78%)、さらに精製することなく使用した。小部分をEtOAcから 結晶化すると白色の微結晶性固体が得られた。融点189-190°. 中間体3 3- ニトロ-L-チロシンメチルエステル塩酸塩 アセチルクロリド(8.9ml,125mmol)をメタノール(100ml)中に、0°で徐 々に加えた。3-ニトロ-L-チロシン(5.65g,25mmol)を加え、混合物を2時間 還流した。溶媒を真空中で蒸発させ、得られた黄色の固体をメタノールから結晶 化すると、標記化合物が黄色の針状晶として得られた(2.97g,43%)。融点200 -201°。分析値:C 43.29;H 4.69;N 10.19;計算値: C10H12N2O5HClとしてC 43.41;H 4.74;N 10.13; 中間体4- アセチル-D-チオプロリン-3-ニトロ-L-チロシンメチルエステル EDC・HCl(1.056g,5.5mmol)をDMF(25ml)中N-アセチル-D-チオプ ロリン(875mg,5mmol)、中間体3(1.38g,5mmol)、HOBT(743mg,5.5mm ol)およびNMM(1.15ml,10.5mmol)の溶液に室温において添加した。混合物 を一夜攪拌した。DMFを真空中で蒸発させ,残留物を酢酸エチル(150ml)お よび水(50ml)に溶解した。有機相を塩酸(1M,30ml)、飽和NaHCO3水溶液( 30ml)、水(50ml)および食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中 で蒸発させると標記化合物が黄色泡状物として得られた(1.59g,80%); 中間体5 α-メチル-L-チロシンメチルエステル塩酸塩 無水塩化水素を、メタノール(100ml)中α-メチル-L-チロシン(1g,5.13m mol)の溶液に数分間通じ、室温で48時間攪拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、 残留物をメタノールと水の混合物から凍結乾燥すると、標記化合物が白色粉末と して得られた(1.28g,100%)。 中間体6 N-アセチル-D-チオプロリン-α-メチル-L-チロシンメチルエステル EDC・HCl(760mg,3.96mmol)を、DMF(20ml)中N-アセチル-D-チオ プロリン(630mg,3.6mmol)、中間体5(880mg,3.6mmol)、HOBT(535mg ,3.96mmol)およびNMM(834μl,7.6mmol)の溶液に添加した。混合物を室 温で一夜攪拌した。DMFを真空中で蒸発させ、残留物を酢酸エチル(150ml) および水(50ml)に溶解した。有機相を10%クエン酸(50ml)、飽和NaHCO3水溶 液(50ml)および水(50ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)したのち、真空中で蒸 発させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO2,メタノール/DCM,7/9 3)によって精製すると標記化合物が無色のゴム状物として得られた(680mg,52 %); 中間体7 2,4,6- トリクロロベンジルアルコール 水素化リチウムアルミニウム溶液(THF中1M,18mmol,18ml)をTHF(7 0ml)中2,4,6-トリクロロベンゾイルクロリド(4.35g,17.8mmol)の溶液に0° で徐々に加えた。1時間後、水(685μl)、ついで水酸化ナトリウム水溶液(3 M,685μl)およびさらに水(2.06ml)を加えた。懸濁液を1時間激しく攪拌し 、沈殿をろ過し、ろ液を真空中で蒸発させ、淡黄色の固体が得られた。ジイソプ ロピルエーテルから再結晶すると、標記化合物が白色の針状晶として得られた( 2.63g,70%)。融点100-101°。 中間体8 2,4,6- トリクロロベンジルブロミド DCM(20ml)中、中間体7(846mg,4mmol)の溶液に0°でチオニルブロミ ド(682μl,8.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌し、ついで水で 反応を停止させた。混合物をDCM(100ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(30m l)および水(30ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させた。残留 物をカラムクロマトグラフィー(短いプラグSiO2,ヘキサン)によって精製する と標記化合物が無色の油状物として得られ、放置すると結晶化した(982mg,89 %)。融点51-52°。 中間体9 N-Boc-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンメチルエステル 乾燥したDMF(50ml)中,O-ベンジル-L-チロシンメチルエステル塩酸塩 (5.02g,15.59mmol)の溶液を攪拌しながら順次、NMM(1.73g,1.9ml,17.1 3mmol)、HOBT(2.53g,18.74mmol)、N-Boc-D-チオプロリン(4.0g,17. 17mmol)およびEDC(3.30g,17.19mmol)を加えた。反応混合物をN2下、室 温で3時間攪拌した。DMFを真空中で除去し、残留物をEtOAc(150ml)および 5%Na2CO3水溶液(50ml)に分配した。相を分離し、水相をEtOAc(2×50ml)で 再抽出した。有機抽出液を合わせて順次、5%塩酸水溶液(30ml)、5%Na2CO3 水溶液(30ml)および食塩水(20ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸 発させると標記化合物がストロー色の油状物(7.8g)として得られた。これはさ らに精製することなく使用したが、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2,2% MeOH/DCM)によって精製することができた。 中間体10 D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンメチルエステル 中間体9(8.2g)をトリフルオロ酢酸(50ml)およびDCM(50ml)中室温で 1時間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をEtOAc(150ml)および飽和Na HCO3水溶液(50ml)間に分配した。相を分離し、水相をEtOAc(32×50ml)で再 抽出した。有機抽出液を合わせて食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、 真空中で蒸発させた。得られた固体をジエチルエーテル(50ml)で処理し、ろ過 し、少量のエーテルで洗浄すると標記化合物が白色の針状晶(5.3g,8.1%)と して得られた。融点138-140°。分析値:C 62.88;H 6.06;N 6.92;計算値 :C212424Sとして,C 62.98;H 6.04;N 7.00. 実施例1 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-L-チロシンter t- ブチルエステル THF(5ml)中、中間体1(705mg,1.79mmol)の溶液をTHF(10ml)中水 素化ナトリウム(鉱油中60%,79mg,1.97mmol)および2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(283μl,1.97mmol)の懸濁液に0°で加えた。混合物を室温で6時間 攪拌し、ついでNH4Cl水溶液(5ml)で反応を停止させた。混合物をDCM(2×7 5ml)で抽出し、有機抽出液を合わせて乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させた 。残留物をクロマトグラフィー(SiO2;酢酸エチル/ヘキ サン80/20)で精製すると標記化合物が白色の泡状物(920mg,91%)として得ら れた。 実施例2 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-L-チロシン TFA/H2O(9:1,20ml)の混合物中、実施例1の化合物(910mg,1.60mmo l)を室温で2時間攪拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残留物をメタノール/ H2O混合物から凍結乾燥して、標記化合物を綿毛状の白色固体(809mg,99%) として得た。 実施例3 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジメトキシベンゾイル)-L-チロシン メチルエステル DMF(5ml)中、中間体2(352mg,1mmol)の溶液をDMF(3ml)中水素 化ナトリウム(鉱油中60%,44mg,1.1mmol)の懸濁液に0°で加えた。室温に 5分間置くと黄色の溶液が得られ、これをDMF(2ml)中2,6-ジメトキ シベンゾイルクロリド(241mg,1.22mmol)を加えた。混合物を1時間攪拌し、 ついで水により反応を停止させ、DMFを真空中で蒸発させた。残留物を酢酸エ チル(100ml)に溶解し、水(3×30ml)と食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥し(Na2 SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(SiO2,DCM/メ タノール95/5)で精製すると標記化合物が黄色のゴム状物(462mg,90%)とし て得られた。 実施例4 N-アセチル-D-チオプロリン-(2,6-ジメトキシベンゾイル)-L-チロシン THF(10ml)と水(10ml)の混合物中、実施例3の化合物(455mg,0.88mmo l)の溶液に水酸化リチウム(41mg,0.97mmol)を加えた。混合物を室温で10分 間攪拌し、ついでTHFを真空中で蒸発させた。残留物を、クロマトグラフィー (SiO2,DCM/メタノール/酢酸95/5/5)で精製した。得られたゴム状物をメ タノールと水の混合物から凍結乾燥すると標記化合物が綿毛状の白色固体(401m g,91%)として得られた。 実施例5 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンメチルエステル DCM(10ml)中N-アセチル-D-チオプロリン(175mg,1mmol)、O-ベン ジルチロシンメチルエステル塩酸塩(322mg,1mmol)、HOBT(149mg,1.1m mol)、およびNMM(242μl,2.2mmol)の溶液を0°で攪拌しながら、EDC (211mg,1.1mmol)を添加した。混合物を、室温で一夜攪拌し、ついでDCM( 100ml)によって希釈した。DCMを、1M塩酸(30ml)、飽和NaHCO3水溶液(3 0ml)および水(30ml)にて洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、真空中で蒸発させた. 残留物をクロマトグラフィー(SiO2,酢酸エチル)で精製すると標記化合物が白 色の泡状物(417mg,94%)として得られた。 以下の化合物は適当なチロシンエステルを用いて同様の方法で製造された。 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンtert-ブチルエステ N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンエチルエステル 実施例6- アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル-)-L-チロシン THF(10ml)と水(10ml)の混合物中、実施例5の化合物(410mg,0.93mmo l)の溶液に水酸化リチウム(47mg,1.1mmol)を添加した。混合物を室温で30分 間攪拌し、ついでTHFを真空中で蒸発させた。残留物を酸性にし(1M塩酸) 、DCM(2×50ml)で抽出した。有機相を合わせて乾燥(Na2SO4)して、真空 中で蒸発させるとゴム状の固体が得られた。これをメタノールに溶解し、水で希 釈して凍結乾燥すると標記化合物が綿毛状の白色固体(369mg,93%)として得 られた。 実施例7 N-アセチル-D-チオプロリン-(2,6-ジメトキシベンジル)-L-チロシンメチル エステル DMF(5ml)中、中間体2(352mg,1mmol)の溶液をDMF(3ml)中水素 化ナトリウム(鉱油中60%,44mg,1.1mmol)の懸濁液に室温で加えた。5分後 、DMF(2ml)中2,6-ジクロロベンジルブロミド(288mg,1.2mmol)を加え、 混合物を90分間攪拌した。数滴の水により反応を停止させ、DMFを真空中で除 去した。残留物を酢酸エチル(100ml)に溶解し、水(2×50ml)および食塩水( 25ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をクロマトグ ラフィー(SiO2,メタノール/DCM 5/95)で精製すると、標記化合物が白色の 泡状物(499mg,97%)として得られた。 以下の化合物は同様の方法で製造された。 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チロシンエチ ルエステル 実施例8 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チロシン THF(10ml)と水(10ml)の混合物中実施例7の化合物(490mg,0.959mmol )の溶液に水酸化リチウム(44mg,1.05mmol)を加えた。混合物を室温で15分間 攪拌し、ついでTHFを真空中で蒸発させた。水溶液の残留物を酸性にし(1M 塩酸)、DCM(2×50ml)によって抽出した。抽出液を合わせて乾燥し(Na2SO4 )、真空中で蒸発させると標記化合物が白色固体(464mg,97%)として得られ た。分析値:C 53.02;H 4.46;N 5.50,計算値: C22H22N2O5SCl2として,C 53.12;H 4.46;N 5.63%. 実施例9 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-3-ニトロ-L-チロ シンメチルエステル DMF(5ml)中、中間体4(596mg,1.5mmol)の溶液をDMF(10ml)中水 素化ナトリウム(鉱油中60%,66mg,1.65mmol)の懸濁液に0°で添加した。10 分後に、DMF(3ml)中2,6-ジクロロベンジルブロミド(432mg,1.8 mmol)を加え、混合物を0°で2時間、室温で1時間攪拌した。数滴の水により 反応を停止させ、DMFを真空中で除去した。残留物を酢酸エチル(100ml)に 溶解し、水(2×30ml)と食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中 において蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(SiO2;メタノール/DCM 5/95)で精製すると、標記化合物が黄色の油状物(600mg,72%)として得られた 。 実施例10 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-3−ニトロ-L-チ ロシン THF(10ml)と水(10ml)の混合物中、実施例9の化合物(590mg,1.06mmo l)の溶液に水酸化リチウム(49mg,1.17mmol)を添加した。混合物を室温で30 分間攪拌し、ついでTHFを真空中で蒸発させた。水溶液の残留物を酸性にし( 1M塩酸)、酢酸エチル(2×75ml)で抽出した。抽出液を合わせて乾燥し(Na2 SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をメタノールと水の混合物から凍結乾燥す ると標記化合物が綿毛状の黄色固体(510mg,89%)として得られた。分析値: C 48.39;H 3.91;N 7.60,計算値:C22H21N3O7SCl2として,C 48.72;H 3 .90;N 7.75. 実施例11 N-アセチル-D-チオプロリン-α-メチル-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-L- チロシンメチルエステル DMF(5ml)中、中間体6(347mg,0.948mmol)の溶液をDMF(5ml)中水 素化ナトリウム(鉱油中60%,40mg,0.995mmol)の懸濁液に室温で添加した。1 0分後に、2,6-ジクロロベンゾイルクロリド(150μl,1.04mmol)を加え、混合 物を1時間攪拌した。数滴の水により反応を停止させ、DMFを真空中で蒸発さ せた。残留物を酢酸エチル(10ml)に溶解し、水(2×30ml)および食塩水(30m l)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をカラムクロマ トグラフィー(SiO2;メタノール/DCM 5/95)によって精製すると、標記化合 が黄色のゴム状物質(423mg,83%)として得られた。 実施例12 N-アセチル-D-チオプロリン-α-メチル-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-L- チロシン THF(7ml)および水(7ml)の混合物中実施例11の化合物(34mg,0.82mmol )の溶液に水酸化リチウム(34mg,0.82mmol)を添加した。混合物を室温で7時 間攪拌し、ついでTHFを真空中で蒸発させた。水溶液の残留物を酸性にし(1 M塩酸)、DCM(2×75ml)によって抽出した。抽出液を合わせて乾燥し(Na2 SO4)、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(SiO2;メタノール/酢 酸/DCM 5/5/90)で精製し、メタノールと水の混合物から凍結乾燥すると標記 化合物 が綿毛状の白色の固体(275mg,64%)として得られ た。分析値:C 51.81;H 4.18;N 5.13,計算値:C23H22N2O6SCl2(H2O)0 .4 としてC 51.87;H 4.32;N 5.26%. 実施例13 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,4,6-トリクロロベンジル)-L-チロシン メチルエステル DMF(5ml)中、中間体2(528mg,1.5mmol)の溶液をDMF(5ml)中水素 化ナトリウム(鉱油中60%,66mg,1.65mmol)の懸濁液に0°で加えた。 10分後に、DMF(5ml)中、中間体8(453mg,1.65mmol)を加え、混合物を0 °で2時間攪拌した。数滴の水により反応を停止させ,DMFを真空中で除去し た。残留物を酢酸エチル(150ml)に溶解し、水(2×50ml)、および食塩水(25 ml)で洗浄し,乾燥し(Na2SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をカラムクロマ トグラフィー(SiO2;酢酸エチル/ヘキサン 90/10)によって精製すると,標記 化合物 が,無色の粘稠な油状物(619mg,76%)として得られた。 実施例14 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,4,6-トリクロロベンジル)-L-チロシン THF(11ml)と水(11ml)の混合物中、実施例13の化合物(610mg,1.12mmo l)の溶液に水酸化リチウム(52mg,1.23mmol)を添加した。混合物を室温で30 分間攪拌し、ついでTHFを真空中で除去した。水溶液の残留物を酸性にし(1 M塩酸)、DCM(2×50ml)によって抽出した。抽出液を合わせて乾燥し(Na2 SO4)、真空中で蒸発させた。残留物をメタノールと水の混合物から凍結乾燥す ると標記化合物が綿毛状の白色固体(538mg,90%)として得られた。分析値: C 49.17;H 3.99;N 5.18,計算値:C22H21N2O5SCl3・0.25H2OとしてC 49 .27;H 4.04;N 5.22. 実施例15 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジフルオロベンジル)-L-チロシンメ チルエステル DMF(15ml)中、中間体2(0.60mg,1.70mmol)の溶液に炭酸セシウム(0. 609g,1.87mmol)を一度に加えた。ついでα-ブロモ-2,6-ジフルオロトルエン( 0.387g,1.87mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を 酢酸エチル(50ml)と水(30ml)の間に分配した。有機層を分離し、水層は酢酸 エチル(2×50ml)によって抽出した。有機層を合わせて食塩水(50ml)で洗浄 し、乾燥し(MgSO4)、真空下に溶媒を除去すると白色の蝋状の固 体(1.0g)が得られた。ジイソプロピルエーテルで磨砕すると、白色の固体が得 られ、これをろ過して単離し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥すると 記化合物 (0.69g,85%)が得られた。 実施例16 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-トリジクロロベンジル)-L-チロシン ジオキサン/メタノール(1:1,8ml)および水(6ml)中、実施例15の化合物 (0.69g,1.44mmol)の溶液に一度に、水酸化リチウム一水和物(72.6mg,1.73m mol)を添加した。さらに1mlのジオキサンを加えると澄明な溶液が得られた。 反応混合物を室温で1.5時間攪拌し、ついで数滴の氷酢酸でpH4.5の酸性にする と白色沈殿が生じた。大部分の溶媒を真空中で除去し、水(5ml)を加え、固体 をろ過して単離し、水(20ml)およびヘキサン(20ml)で十分に洗浄し、真空下 において乾燥すると、標記の化合物が白色の固体(0.56g,96%)として得られ た。 実施例17〜44の以下の化合物は実施例16の化合物の場合と同様の方法で製造さ れた。それぞれの出発エステルは、中間体1〜6の製造操作に従って製造される 適当なチオプロリン出発原料を用いて、実施例1,3,5,7,9,11,13また は15のエステルの製造について記載した操作の一つによって製造された。 実施例17 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-メチル)-L-チロシン 実施例18 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシン 融点177-178°. 実施例19 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-フェニルエチル)-L-チロシン 実施例20 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-ベンゾイル)-L-チロシン 融点187-188°. 実施例21 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンゾイル)-L-チロシン 実施例22 N-アセチル-D-チオプロリン-(N-メチル)(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例23 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-トリフルオロメチルスルホニル)-L-チロ シン 実施例24 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-tert-ブチル)-L-チロシン 実施例25 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チロシン 実施例26 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-3,5-ジクロロベンジル)-L-チロシン 実施例27 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2-トリフルオロメチルベンジル)-L-チロ シン 実施例28 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2-ジクロロベンジル)-3-メトキシチロシン ジアステレオマー混合物として 実施例29 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-4'-アセトアミドフェニル)-L-チロシン 実施例30 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-フェニルアミノカルボニル)-L-チロシン 実施例31 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2'-ニトロフェニル)-L-チロシン 実施例32 N-アセチル-D-チオプロリン-S,S-ジオキシド(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例32 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-D-チロシン 実施例33 N-アセチル-D-チオプロリン-S-オキシド(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チ ロシン 実施例34 N-アセチル-D-チオプロリン-S,S-ジオキシド-(O-2,6-ジクロロベンジル) -L-チロシン 実施例35 N-アセチル-D-チオプロリン-O[1-(2-メチルナフチル)メチル]-L-チロシン 実施例36 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-α-メチルベンジル)-L-チロシン 実施例37 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,4,6-トリクロロベンゾイル)-L-チロシ 実施例38 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-フェニルスルホニル)-L-チロシン 実施例39 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-3,5-ジブロモ-L-チロシン 実施例40 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジルアミノカルボニル)-L-チロシン 実施例41 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2'-アセトアミドフェニル)-L-チロシン 実施例42 N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-3-クロロ-L-チロ シン 実施例43 N-アセチル-D-チオプロリン-(N-メチル)(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例44 N-アセチル-L-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンゾイル)-α-メチル-L- チロシン 実施例45 N-(4'-アセトアミドフェニルアセチル)-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L- チロシンメチルエステル DMF(5ml)中、中間体10(300mg,0.75mmol)、4-アセトアミドフェニル酢 酸(159mg,0.82mmol)、およびHOBT(122mg,0.90mmol)の溶液にEDC塩 酸塩(158mg,0.82mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間攪拌した。DMF を真空中で除去し、残留物を酢酸エチル(20ml)および5%Na2CO3水溶液(20ml )に分配した。水相を分離し、酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。有機相を合 わせて食塩水(10ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、得られた油状物をクロマト グラフィー(SiO2;酢酸エチル)で精製すると標記化合物が無色の泡状物(320m g,74%)として得られた。 以下の化合物は同様の方法で製造された。 N-フェニルアセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシンメチルエ ステル 実施例46 N-(4'-アセトアミドフェニルアセチル)-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L- チロシン MeOH(2ml)、ジオキサン(2ml)、DMF(2ml)および水(3ml)中実施例46 の化合物(275mg,0.48mmol)の溶液にLiOH(24mg,0.57mmol)を加え、室温で 3時間攪拌し、氷酢酸で酸性にして真空中で濃縮した。残留物を水と磨砕して灰 白色の固体をろ過により単離し、真空中で乾燥させると標記化合物(150mg,56 %)が得られた。 以下の実施例47〜61の化合物は実施例46の化合物と同様の方法で製造された。 それぞれの出発のエステルは実施例46の化合物の方法に従って製造された。 実施例47 N-ベンゾイル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例48 N-(2-クロロ-4-ニトロベンゾイル)-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロ シン 実施例49 N-(フェニルアミノカルボニル)-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシ 実施例50 N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例51 N-フェニルアセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例52 N-メチルスルホニル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L-チロシン 実施例53 N-ジメチルアセチル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チロ シン 分析値:C 54.25;H 4.93;N 5.22,C24H26Cl2N2O5S・0.3H2Oとして計算 値:C 54.24;H 5.06;N 5.27;m/z(ESI,60V)525,527(M++1)。実施例54 N-(4-tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブチリル-D-チオプロリン-(O-2,6- ジクロロベンジル)-L-チロシン 実施例55 N-(4-アミノ)ブチリル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル)-L-チ ロシン塩酸塩 実施例56 N-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロピオニル-D-チオプロリン-(O-2 ,6-ジクロロベンジル)-L-チロシン 実施例57 N-(3-アミノ)プロピオニル-D-チオプロリン-(6-ジクロロベンジル)-L-チロ シン塩酸塩 実施例58 N-(3-カルボキシ)プロピオニル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル )-L-チロシンメチルエステル 実施例59 N-(3-カルボキシ)プロピオニル-D-チオプロリン-(O-2,6-ジクロロベンジル )-L-チロシン 実施例60 N-(2-メチルプロピル)オキシカルボニル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)-L -チロシン 実施例61 N-(3,4,5-トリメトキシフェニル)アセチル-D-チオプロリン-(O-ベンジル)- L-チロシン 以下のアッセイは本発明の化合物の強度および選択性を証明するために使用で きる。これらのアッセイにおいては、各試験化合物についてIC50値を測定し、 細胞の接着の50%阻害に必要な化合物の濃度で表す。この場合、100%=試験化 合物の不存在下に評価した接着、0%=細胞を添加しなかったウエルにおける吸 収である。 VCAM-Igに対するα4βインテグリン依存性ジャーカット細胞の接着 96-ウエルNUNCプレートをF(ab)2フラグメントヤギ抗-ヒトIgG Fcγ-特 異的抗体(Jackson Immuno Research 109-006-098:100μl、0.1M NaHCO3、pH 8.4中2μg/ml)により4°で一夜コーティングした。プレートをリン酸緩衝食塩 溶液(PBS)で3回洗浄し、ついでロッキングプラットフォーム上室温で1時 間、PBS/1%BSA中においてブロックした。洗浄後(PBS中3回)、PB S/1%BSA中に希釈した精製2d VCAM-Ig 9ng/mlを加え、プレートをロッ キングプラットフォーム上室温に60分間放置した。プレートを洗浄し(PBSで 3回)、ついでアッセイを、滴定した試験化合物の存在下または不存在下に、ジ ャーカット細胞2.5×105を含有する総容量200μlにおいて37°で30分間行った。 各プレートを培地で洗浄し(2回)、接着細胞をメタノール100μlで10分間固 定したのちさらに洗浄した。PBS中0。25%ローズベンガル(Sigma R4507)1 00μlを室温で5分間添加し、プレートを洗浄した(PBSで3回)。PBS中5 0%(v/v)エタノール100mlを加えてプレートを60分間放置したのち、吸収(570 nm)を測定した。 MAdCAM-Ig に対するα4β7インテグリン依存性JY細胞の接着 アッセイは2dVCAM-Igに代えMAdCAM-Ig(150ng/ml)、ジャーカッ ト細胞に代えてβ-リンパ性芽細胞系JYの亜系を用いたほかはα4β1アッセ イの場合と同様に実施した。各試験化合物のIC50値はα4β1インテグリンア ッセイに記載したようにして測定した。 α5β1インテグリン依存性K562細胞のフィブロネクチンに対する接着 96-ウエル組織培養プレートを、リン酸緩衝食塩溶液(PBS)中5μg/mlのヒ ト血漿フィブロネクチン(Sigma F0895)により37°で2時間コーティングした 。プレートをリン酸緩衝食塩溶液洗浄し(PBSで3回)、ついでロッキングプ ラットフォーム上室温で1時間、100μlのPBS/1%BSA中においてブロ ックした。ブロックされたプレートを洗浄(PBS中3回)したのち、アッセイ は滴定した試験化合物の存在下または不存在下に、K562細胞2.5×105、ホルボー ル-12-ミリステート-13-アセテート10ng/mlを含有する総容量200μlにおいて37 ℃で実施した。インキュベーション時間は30分とした。各プレートは上述のα4 β1アッセイに記載したように固定し、染色した。 αmβ2依存性ヒト多形核好中球のプラスッチクへの接着 96-ウエル組織培養プレートをRPMI1640/10%FCSにより37℃で2時間コ ーティングした。2×105の新たに単離したヒト静脈多形核好中球(PMN)を10 ng/mlのホルボール-12-ミリステート-13-アセテートの存在下、試験化合物の存 在下または不存在下に、総容量200μl中ウエルに加え、37℃で20分間、ついで室 温で30分間インキュベートした。プレートを培地で洗浄し、各ウエルに0.05Mリ ン酸カリウム緩衝液、pH6.0中0.1%(w/v)HMB(ヘキサデシルトリメチル アンモニウムブロミド、Sigma H5882)100μlを添加した。プレートをロッカー 上、室温に60分間放置した。ついで内因性ペルオキシダーゼ活性をテトラメチル ベンチジン(TMB)を使用して、以下のように測定した。すなわちPMNの溶 解サンプルを、0。1M酢酸ナトリウム/クエン酸緩衝液、pH6。0中0。22% H22(Sigma)および50μg/mlのTMB(Boehringer Mannheim)と混合し、63 0nmの吸収を測定した。 αIIb/β3-依存性ヒト血小板凝集 ヒト血小板の凝集は、クロノログ全血発光血小板凝集計によりインピーデンス 凝集を用いてアッセイした。ヒト富血小板血漿(PRP)は、0.38%(v/v)ク エン酸三ナトリウムにより抗凝集化した新鮮なヒト静脈血を220×gで10分間遠心 分離して得、自己血漿で細胞密度6×108/mlに希釈した。キューベットには等容 量のPRPとろ過したタイロード緩衝液(g/liter:NaCl 8.0;MgCl2・H2O 0.4 27;CaCl2 0.2;KCl 0.2;D-グルコース 1.0;NaHCO3 1.0;NaHPO4・2H2O 0. 065)を添加した。凝集は2.5μMのADP(Sigma)を添加したのちインヒビタ ーの存在下または不存在下にモニタリングした。 上記アッセイにおいては、本発明の化合物は一般に、α4β1およびα4β7 アッセイでは1μMまたはそれ未満のIC50値を有する。実施例に挙げた化合物 は通常これらのアッセイにおいて500nMまたはそれ未満のIC50値を有する。 他のサブグループのαインテグリンを特徴づける他のアッセイにおいては、これ らの同一の化合物は50μMまたはそれ以上のIC50値を有し、したがってα4イ ンテグリンのそれらのリガンドへの結合に対するそれらの活性は強力かつ選択的 であることが証明される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/06 A61P 19/02 19/02 29/00 101 29/00 101 43/00 111 43/00 111 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ワルロウ,グレアム,ジョン イギリス国 ミドルセックス,ノースウッ ド,ウィーランド ロード 4,オークサ イド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(1): 式中、 Rは(1)基R11-[式中、R1は任意に置換されていてもよいアルキルまた は芳香族基であり、X1は共有結合または-(CH2)n-(nは1または2の整数で ある)、-C(O)-、-CH2C(O)-、NHC(O)-、-CH2NHC(O)-、もしく は-SO2-基である]であるか、あるいは(2)基(Hal1)3CSO2-(式中、Hal1 はフッ素または塩素原子である)であり、 R2およびR3は互いに同種または異種であり、それぞれ水素もしくはハロゲン 原子、またはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシルもしくはニトロ基であり、 Alkはアルキレン鎖であり、 mは0または整数1であり、 R4は水素原子またはメチル基であり、 R5は基−(CH2)pCO28(式中、pは0または整数1であり、R8は水素原 子またはアルキル基である)であり、 R6は水素原子またはアルキル基であり、 Yは硫黄原子または-S(O)q-基(式中、qは1または2の整数である)であ り、 X2は-C(O)-、-C(O)O-、-CONH-または-S(O)2-基であり、 R7は任意に置換されていてもよいアルキル基またはアリールもしくはアラル キル基である、の化合物、ならびにそれらの塩、溶媒和化合物および水和化合物 。 2. R5は-CH2CO2Hまたは-CO2H基である請求項1記載の化合物。 3. R5は-CO2H基である請求項2記載の化合物。 4. Yは硫黄原子である請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。 5. R4およびR6はそれぞれ水素原子である請求項1〜4のいずれか1項に記 載の化合物。 6. Alkは-CH2-鎖であり、mは整数1である請求項1〜5のいずれか1項に 記載の化合物。 7. RはR11-基である請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。 8. X1は-CH2-または-C(O)-、基である請求項7記載の化合物。 9. R1は任意に置換されたフェニル基である請求項7または8記載の化合物 。 10.X2は-C(O)-基である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。 11.R7は、任意に置換されたC1-3アルキルまたはベンジル基である請求項1 〜10のいずれか1項に記載の化合物。 12.R7はメチル基である請求項11記載の化合物。 13.N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジル)-L-チロシン ; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、4、6-トリクロロベンジル)-L-チロシ ン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジフルオロベンジル)-L-チロシン; N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジル)-3-ニトロ-L-チ ロシン; N-(3-カルボキシ)プロピオニル-D-チオプロリン-(O-2、6-ジクロロベンジル )-L-チロシン;および N-アセチル-D-チオプロリン-(O-2、4、6-トリクロロベンゾイル)-L-チロ シン;ならびにそれらの塩、溶媒和化合物および水和化合物である化合物。 14.請求項1記載の化合物と1種または2種以上の医薬的に許容される担体、 賦形剤または希釈剤からなる医薬組成物。
JP50039399A 1997-05-30 1998-05-29 抗炎症性チロシン誘導体 Ceased JP2002501518A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9711143.9A GB9711143D0 (en) 1997-05-30 1997-05-30 Chemical compounds
GB9722674.0 1997-10-27
GB9711143.9 1997-10-27
GBGB9722674.0A GB9722674D0 (en) 1997-10-27 1997-10-27 Chemical compounds
PCT/GB1998/001580 WO1998054207A1 (en) 1997-05-30 1998-05-29 Anti-inflammatory tyrosine derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501518A true JP2002501518A (ja) 2002-01-15

Family

ID=26311625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50039399A Ceased JP2002501518A (ja) 1997-05-30 1998-05-29 抗炎症性チロシン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6093696A (ja)
EP (1) EP0984981B1 (ja)
JP (1) JP2002501518A (ja)
AT (1) ATE256699T1 (ja)
AU (1) AU7667498A (ja)
DE (1) DE69820614T2 (ja)
WO (1) WO1998054207A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518888A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アーガシナ インコーポレイテッド 非ペプチドglp−1受容体調節因子としてのフェニルアラニン誘導体およびその使用

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903075B1 (en) 1997-05-29 2005-06-07 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
EP0991619B1 (en) 1997-06-23 2003-09-10 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Inhibitors of alpha 4-beta 1 mediated cell adhesion
US6492421B1 (en) 1997-07-31 2002-12-10 Athena Neurosciences, Inc. Substituted phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6423688B1 (en) 1997-07-31 2002-07-23 Athena Neurosciences, Inc. Dipeptide and related compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6559127B1 (en) 1997-07-31 2003-05-06 Athena Neurosciences, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6583139B1 (en) 1997-07-31 2003-06-24 Eugene D. Thorsett Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US7030114B1 (en) 1997-07-31 2006-04-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6939855B2 (en) * 1997-07-31 2005-09-06 Elan Pharmaceuticals, Inc. Anti-inflammatory compositions and method
US6362341B1 (en) 1997-07-31 2002-03-26 Athena Neurosciences, Inc. Benzyl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6291453B1 (en) 1997-07-31 2001-09-18 Athena Neurosciences, Inc. 4-amino-phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6489300B1 (en) 1997-07-31 2002-12-03 Eugene D. Thorsett Carbamyloxy compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
US6645939B1 (en) 1997-11-24 2003-11-11 Merck & Co., Inc. Substituted β-alanine derivatives as cell adhesion inhibitors
US6197794B1 (en) 1998-01-08 2001-03-06 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
MY153569A (en) 1998-01-20 2015-02-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Inhibitors of ?4 mediated cell adhesion
US6329372B1 (en) 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
ES2226413T3 (es) * 1998-02-26 2005-03-16 Celltech Therapeutics Limited Derivados de fenilalanina como inhibidores de alfa-4 integrinas.
GB9805655D0 (en) * 1998-03-16 1998-05-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6521626B1 (en) 1998-03-24 2003-02-18 Celltech R&D Limited Thiocarboxamide derivatives
GB9811159D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9811969D0 (en) * 1998-06-03 1998-07-29 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9812088D0 (en) * 1998-06-05 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6685617B1 (en) * 1998-06-23 2004-02-03 Pharmacia & Upjohn Company Inhibitors of α4β1 mediated cell adhesion
GB9814414D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821061D0 (en) 1998-09-28 1998-11-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821222D0 (en) 1998-09-30 1998-11-25 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9825652D0 (en) 1998-11-23 1999-01-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9826174D0 (en) 1998-11-30 1999-01-20 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9828074D0 (en) * 1998-12-18 1999-02-17 Glaxo Group Ltd Therapeutically useful compounds
US6110922A (en) 1998-12-29 2000-08-29 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6878700B1 (en) 1998-12-29 2005-04-12 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6407066B1 (en) 1999-01-26 2002-06-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Pyroglutamic acid derivatives and related compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
UA74781C2 (en) * 1999-04-02 2006-02-15 Abbott Lab Antiinflammatory and immumosuppressive compounds inhibiting cell adhesion
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives
US6534513B1 (en) 1999-09-29 2003-03-18 Celltech R&D Limited Phenylalkanoic acid derivatives
US6455539B2 (en) 1999-12-23 2002-09-24 Celltech R&D Limited Squaric acid derivates
WO2001051487A1 (en) 1999-12-28 2001-07-19 Pfizer Products Inc. Non-peptidyl inhibitors of vla-4 dependent cell binding useful in treating inflammatory, autoimmune, and respiratory diseases
ES2295150T3 (es) 2000-04-17 2008-04-16 Ucb Pharma, S.A. Derivados de enamina como moleculas de adhesion celular.
US6545013B2 (en) 2000-05-30 2003-04-08 Celltech R&D Limited 2,7-naphthyridine derivatives
US6403608B1 (en) 2000-05-30 2002-06-11 Celltech R&D, Ltd. 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives
US6521619B2 (en) 2000-06-29 2003-02-18 Icos Corporation Aryl phenylcyclopropyl sulfide derivatives and their use as cell adhesion inhibiting anti-inflammatory and immune suppressive agents
JP2004502762A (ja) 2000-07-07 2004-01-29 セルテック アール アンド ディ リミテッド 二環性ヘテロ芳香環を含有するインテグリンアンタゴニストとしてのスクエア酸誘導体
CA2417059A1 (en) 2000-08-02 2002-02-07 Celltech R&D Limited 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives
MY129000A (en) 2000-08-31 2007-03-30 Tanabe Seiyaku Co INHIBITORS OF a4 MEDIATED CELL ADHESION
AR037097A1 (es) 2001-10-05 2004-10-20 Novartis Ag Compuestos acilsulfonamidas, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos compuestos para la preparacion de un medicamento
MY140707A (en) * 2002-02-28 2010-01-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Process for preparing a phenylalanine derivative and intermediates thereof
EP1558250A4 (en) 2002-10-30 2006-11-02 Merck & Co Inc GAMMA AMINOAMIDE MODULATORS OF THE CHEMOKIN RECEPTOR ACTIVITY
GEP20094680B (en) 2004-04-13 2009-05-10 Incyte Corp Piperazinylpiperidine derivatives as chemokine receptor antagonists
JP2006001882A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Ajinomoto Co Inc O−置換チロシン化合物の製造方法
MEP1008A (xx) 2005-12-21 2010-02-10 Incyte Corp 3-aminociklopentankarboksamidi kao modulatori receptora hemokina
US20100150915A1 (en) 2007-02-20 2010-06-17 Stewart Edward J Methods of treating multiple sclerosis by administration of alpha-fetoprotein in combination with an integrin antagonist
CN102057054B (zh) 2008-04-11 2015-06-10 梅里麦克制药股份有限公司 人血清白蛋白接头以及其结合物
BRPI0920936A2 (pt) 2008-11-26 2020-08-11 Pfizer Inc 3-aminociclopentanocarboxamidas como moduladores de receptores de quimiocinas
CN102307875A (zh) 2009-02-09 2012-01-04 苏伯俭股份有限公司 吡咯并嘧啶基axl激酶抑制剂

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649373A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Dainippon Pharmaceut Co Ltd N-((4-thiazolidinyl)carbonyl)amino acid derivative
JPS5683483A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
JPS56139455A (en) * 1980-04-02 1981-10-30 Santen Pharmaceut Co Ltd Sulfur-containing acylaminoacid
IT1176983B (it) * 1984-10-16 1987-08-26 Zambon Spa Dipeptidi ad attivita' farmacologica
CN1030415A (zh) * 1987-02-20 1989-01-18 山之内制药株式会社 饱和的杂环碳酰胺衍生物和它的制备方法
IT1223565B (it) * 1987-12-21 1990-09-19 Zambon Spa Derivati dell'acido tiazolidin 4 carbossilico ad attivita' farmaceutica
US5164372A (en) * 1989-04-28 1992-11-17 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Peptide compounds having substance p antagonism, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP2995860B2 (ja) * 1990-11-27 1999-12-27 味の素株式会社 新規ペプチド
FR2700167B1 (fr) * 1993-01-07 1995-02-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de pyrrolidine et thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
FR2700168B1 (fr) * 1993-01-07 1995-02-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
AU8107694A (en) * 1993-11-17 1995-06-06 Byk Nederland Bv Use of substituted thiazolidine derivatives in the treatment of raised intraocular pressure
WO1995015973A1 (en) * 1993-12-06 1995-06-15 Cytel Corporation Cs-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
FR2721608B1 (fr) * 1994-06-22 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
ATE237342T1 (de) * 1994-07-11 2003-05-15 Athena Neurosciences Inc Inhibitoren der leukozytenadhäsion
US6306840B1 (en) * 1995-01-23 2001-10-23 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
US6248713B1 (en) * 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
GB9515073D0 (en) * 1995-07-22 1995-09-20 Blair Neil Securement device and method
WO1998004913A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Biogen, Inc. Molecular model for vla-4 inhibitors
JP2002512625A (ja) * 1997-05-29 2002-04-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 細胞接着阻害薬としての複素環アミド化合物
DE69833654T2 (de) * 1997-05-29 2006-12-14 Merck & Co., Inc. (A New Jersey Corp.) Biarylalkansäuren in der verwendung als zelladhäsionsinhibitoren
JP2002501537A (ja) * 1997-05-29 2002-01-15 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 細胞接着阻害薬としてのスルホンアミド類
EP0991619B1 (en) * 1997-06-23 2003-09-10 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Inhibitors of alpha 4-beta 1 mediated cell adhesion
JP2001512139A (ja) * 1997-07-31 2001-08-21 エラン・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド Vla−4が介在する白血球接着を阻害するスルホニル化ジペプチド化合物
AR016133A1 (es) * 1997-07-31 2001-06-20 Wyeth Corp Compuesto de carbamiloxi que inhiben la adhesion de leucocitos mediada por vla-4, compuestos que son prodrogas de dichos compuestos, composicionfarmaceutica, metodo para fijar vla-4 a una muestra biologica, metodo para el tratamiento de una condicion inflamatoria
EP1001975A1 (en) * 1997-07-31 2000-05-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Benzyl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
AU8585098A (en) * 1997-07-31 1999-02-22 American Home Products Corporation Dipeptide and related compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
BR9812118A (pt) * 1997-07-31 2000-07-18 Elan Pharm Inc Compostos do tipo 4-amino-fenilalanina que inibem adesão de leucócito mediada por vla-4
CA2290747A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
WO1999006435A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Elan Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
EP1001973A1 (en) * 1997-07-31 2000-05-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
WO1999010313A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 F.Hoffmann-La Roche Ag N-aroylphenylalanine derivatives
JP3555876B2 (ja) * 1997-08-22 2004-08-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー N−アロイルフェニルアラニン誘導体
WO1999020272A1 (en) * 1997-10-21 1999-04-29 Merck & Co., Inc. Azapeptide acids as cell adhesion inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518888A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アーガシナ インコーポレイテッド 非ペプチドglp−1受容体調節因子としてのフェニルアラニン誘導体およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998054207A1 (en) 1998-12-03
EP0984981B1 (en) 2003-12-17
DE69820614T2 (de) 2004-09-30
ATE256699T1 (de) 2004-01-15
AU7667498A (en) 1998-12-30
US6093696A (en) 2000-07-25
DE69820614D1 (de) 2004-01-29
EP0984981A1 (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501518A (ja) 抗炎症性チロシン誘導体
AU646966B2 (en) 2-piperazinone compounds, their production and use
US5710129A (en) Inhibitors of SH2-mediated processes
AU772024B2 (en) Inhibitors of urokinase and blood vessel formation
JP2002516336A (ja) Vla−4アンタゴニスト活性を有するフェニルアラニン誘導体
JP2003502314A (ja) 化合物
JP2002507606A (ja) チオカルボキサミド誘導体およびα4インテグリンの阻害剤としてのそれらの使用
JP2003534325A (ja) カスパーゼインヒビター及びその使用
JPH10501244A (ja) インターロイキン−1β変換酵素の二環式ラクタム阻害剤
HU224731B1 (en) Pyrimidinyl derivatives as interleukin inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
JP2000516596A (ja) 細胞接着インヒビター
MXPA02005564A (es) 4-pirimidinil-n-acil-l.fenilalaninas.
JP2010202652A (ja) カスパーゼ阻害剤としての複素環ジカルバミド
JPH06506450A (ja) 喘息および呼吸器官の炎症の治療に有用なヘテロサイクリックアミン類
KR19990028926A (ko) 세포 부착 억제제
JP2007523105A (ja) ジヒドロピリジノン誘導体
WO1991015487A1 (fr) Nouveau derive de 4-1-benzoxazine-4h-3,1
AU715765B2 (en) Serine protease inhibitors
JP2000510111A (ja) 血栓形成疾患の処置のためのピロリジン、ピペリジン及びヘキサヒドロアゼピンのカルボキサミド誘導体
JP4189216B2 (ja) Lfa−1アンタゴニストとして有用なジアザシクロアルカンジオン誘導体
JP2013518040A (ja) チリダニグループ1ペプチダーゼアレルゲン阻害物質としてのピルブアミド化合物及びその使用
TW455583B (en) 2-amino-benzoxazinones for the treatment of viral infections
JP4451777B2 (ja) フェニルアラニンエナミド誘導体
JP2005536504A (ja) インテグリン阻害物質として使用するためのスピロ[3,5]ノン−1−エン環を含むフェニルアラニンエナミド誘導体
JP2000502693A (ja) ブラジキニンb▲下2▼レセプタ拮抗剤としての1―ベンゼンスルホニルピロリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325