JP2002369509A - スイッチング電源 - Google Patents

スイッチング電源

Info

Publication number
JP2002369509A
JP2002369509A JP2001172623A JP2001172623A JP2002369509A JP 2002369509 A JP2002369509 A JP 2002369509A JP 2001172623 A JP2001172623 A JP 2001172623A JP 2001172623 A JP2001172623 A JP 2001172623A JP 2002369509 A JP2002369509 A JP 2002369509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power supply
output
switching
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172623A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mitamura
篤 三田村
Hideyuki Ono
英之 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001172623A priority Critical patent/JP2002369509A/ja
Priority to EP02253943A priority patent/EP1265344A3/en
Priority to US10/163,451 priority patent/US6650099B2/en
Publication of JP2002369509A publication Critical patent/JP2002369509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変調方式によらず、小型化に適した方法で電
源出力電力制限が可能なスイッチング電源を提供する。 【解決手段】 スイッチング信号生成手段4とスイッチ
ング素子1の間にリセット手段5があり、リセット手段
5にリセットパルス信号を与え、前記リセットパルス信
号のデューティを0%から100%の間で変化させるこ
とで、電源出力電力制限量を自由に調整することが変調
方式によらず可能で、特に電源ソフトスタートに適応し
た場合、突入電流とオーバーシュートの少ない、小型な
スイッチング電源を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング電源
において、スイッチング電源の入力もしくは出力に合わ
せて電源出力電力制限量を自由に調節することが可能
で、起動時の突入電流や出力電圧のオーバーシュートを
軽減することができるスイッチング電源に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のスイッチングすることで入力電圧
と異なる出力電圧で負荷に電力を伝達することができる
スイッチング電源は、小型化・高効率が可能なために、
電源方式の主流となっているが、平滑回路に大きな容量
があるため容量に電荷が蓄積されていない電源起動時に
大きな突入電流が流れ、素子が破壊してしまう問題と、
出力電圧が所望の電圧を一時的に超えてしまう、オーバ
ーシュートと呼ばれる現象を起こしてしまう問題があっ
た。
【0003】そこで、この突入電流と出力電圧オーバー
シュートを軽減するために電源起動時にスイッチング素
子に与える信号のデューティを徐々に広くするソフトス
タートと呼ばれる方法が採用され、その一従来例を図2
に示してある。
【0004】図2に示す従来例は、パルス幅変調(以下
「PWM」という。)を用いた降圧チョッパであり、入
力電圧をスイッチングしてパルス電圧を発生するスイッ
チング素子1と、パルス電圧を平滑する平滑手段2と、
電源出力電圧16又は電源出力電流17もしくはその両
方を検出する検出手段3と、この検出手段3により検出
した信号を受けてスイッチング素子1の駆動信号を発生
するスイッチング信号生成手段4と、ソフトスタート信
号を生成するソフトスタート回路11とから構成してあ
る。
【0005】また、本実施形態では、スイッチング信号
生成手段4に、電源出力電圧16と基準電圧14を比較
して誤差を増幅した信号を発信する誤差増幅器8と、こ
の誤差増幅器8で発信した信号のパルス幅変調を行うP
WM変調器9とを設けてある。さらに、ソフトスタート
回路11は基準電圧14のような定電圧源、抵抗12及
び容量13を直列に接続して構成してある。
【0006】以上のように構成してある従来例は、以下
のように作用する。電源出力電圧16を基準電圧14と
比較し、その比較電圧の誤差増幅信号電圧をPWM変調
器9の入力電圧としてパルス幅変調を行い、その変調器
9の出力信号により、スイッチング素子1をスイッチン
グし、このスイッチング素子1の出力を平滑回路2に入
力することにより、電源出力電圧16を得る事ができる
ようにしてある。
【0007】PWMは電源出力電流17が大きく必要な
時に、パルス幅を大きく、すなわちデューティを大きく
することで負荷に大きな電力を供給し、電源出力電流1
7が小さいときにデューティを小さくすることで負荷へ
の電力を少なくするように機能する。
【0008】PWMをおこなうPWM変調器9は基準と
なる三角波、誤差増幅信号電圧そしてソフトスタート信
号用の3つの入力を持つ比較器からなり、誤差増幅信号
電圧とソフトスタート用信号のうち低い電圧値の信号と
三角波を比較することでPWMを実現していた。
【0009】この従来例は、一般的なソフトスタート回
路11を備え、電源起動時から前記容量に電荷の蓄積が
始まり、前記抵抗12と前記容量13を接続している端
子の電圧が前記抵抗12の値と前記容量13の値の積に
よって決まる時間をかけて徐々に上昇し、ソフトスター
ト信号を作り出していた。
【0010】しかし、オーバーシュートがなく突入電流
を押さえるためには、一般的に前記容量13は100μ
Fオーダーのような大きな容量を必要としたため、集積
化が困難であり、部品点数の増大と電源小型化を妨げる
問題があった。
【0011】さらに、PWMとは異なる変調方式で電源
を制御する場合などは前述の3入力比較器を用いた方法
が使用できない問題があった。
【0012】すなわち、従来の方式では、ソフトスター
ト信号生成のために大きな容量を必要とするため、小型
化、集積化が困難であり、さらに、電源を制御するため
の変調方式によっては適応することができない問題があ
った。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題に
鑑みてなされたものであり、変調方式によらず、小型化
に適した方法で電源出力電力制限が可能なスイッチング
電源を提供する。
【0014】
【課題を解決しようとする手段】上記目的を達成するた
めになされた請求項1記載の発明は、電源の入力電圧、
出力電圧、入力電流そして出力電流いずれかを検出しそ
の信号に合わせて、スイッチング素子を強制的にオフに
するパルス信号をスイッチング素子に与え、電源出力電
力制限を自由に調節することが可能なスイッチング電源
に関するものである。
【0015】本発明によるスイッチング電源は、入力電
圧をパルス電圧に変換するスイッチング素子を設け、こ
のスイッチング素子出力には前記パルス電圧を平滑する
ための平滑手段を設け、この平滑手段の出力は電源出力
として負荷に接続されるように構成している。
【0016】さらに、前記スイッチング電源は電源出力
電圧と電源出力電流いずれかもしくは両方を検出する検
出手段を設け、この検出信号にあわせてスイッチング素
子駆動信号を生成するためのスイッチング信号生成手段
を備えている。
【0017】前記スイッチング信号生成手段の出力はス
イッチング信号生成手段の信号と無関係にスイッチング
素子をオフにすることができるリセット手段の入力の一
つに接続され、スイッチング素子に接続されている。
【0018】前記リセット手段入力のもう一方には、入
力電圧、入力電流、出力電圧、もしくは出力電流の少な
くとも一つを検出する制御信号検出手段からの信号を受
けて、リセットするための信号を生成するパルス信号生
成手段出力に接続されており、前記パルス信号のデュー
ティを変化させることにより、電源出力電力制限を調整
することが可能となっている。
【0019】また、前記リセット手段入力には前記検出
信号の他にたとえば基準電圧などの電源内部の信号であ
る電源内部電圧もしくは電源内部電流のいずれか一つを
検出した信号を入力し、電源出力電力制限を調整するこ
とも可能である。
【0020】図3はスイッチング素子の駆動信号、リセ
ットのためのパルス信号、及びリセット手段出力信号の
関係を示しており、リセットパルス信号が通過の時には
スイッチング素子駆動信号がそのままスイッチング素子
を駆動し、リセットパルス信号がリセットの時には、ス
イッチング素子をオフする信号をスイッチング素子に与
える。
【0021】これにより、リセット手段出力信号のデュ
ーティの最大値はスイッチング素子駆動信号に無関係に
リセットパルスのデューティで決定され、その最大値は
リセットパルスのデューティ以上になることができなく
なるため、電源出力電力を制限することができる。
【0022】また、リセットパルスのデューティを0%
から100%の間で変化させることにより、電力制限の
大きさを自由に調整することが可能である。
【0023】たとえば、電源起動と共にリセットパルス
のデューティを徐々に変化させ電力制限量を徐々に小さ
くすることで電源のソフトスタートを実現することが可
能である。
【0024】前記ソフトスタートを実現するためのパル
ス信号生成手段は従来法と同様抵抗と容量を用いて実現
することも可能であるが、従来法とは異なり容量を使う
ことなく簡単なロジック回路で実現することが可能であ
り、集積化し小型化することが可能である。
【0025】さらに、本発明ではスイッチング信号生成
手段の後にリセット手段があるために、スイッチング信
号生成手段内の変調方式に無関係に出力電力制限を実現
することが可能である。
【0026】すなわち、本発明によりリセットパルス信
号のデューティを変化させることにより電源出力電力を
調節することが電源制御に用いる変調方式に無関係に可
能となり、突入電流とオーバーシュートが少なく、小型
なスイッチング電源を提供することが可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明に
係るスイッチング電源の実施形態を説明する。なお、図
面の説明において同一部材には同じ符号を付し、重複す
る説明は省略する。
【0028】図1は本発明の実施形態を示しており、図
1はそのブロック図である。図1の実施形態は、スイッ
チング電源の一方式である降圧チョッパ電源であり、入
力電圧をスイッチングしてパルス電圧を発生するスイッ
チング素子1と、パルス電圧を平滑する平滑手段2と、
出力電圧又は出力電流もしくはその両方を検出する検出
手段3と、この検出手段3により検出された信号を受け
てスイッチング素子1の駆動信号を発生するスイッチン
グ信号生成手段4と、駆動信号をリセットし前記スイッ
チング素子1をオフにするリセット手段5と、このリセ
ットを行うためのパルス信号を生成するパルス信号生成
手段6と、このパルス信号生成手段6を制御するための
信号を得るために、入力電圧、入力電流、出力電圧もし
くは出力電流の少なくとも一つを検出する制御信号検出
手段7とを設けてある。
【0029】また、本実施形態では、スイッチング信号
生成手段4に、電源出力電圧16と基準電圧14を比較
して誤差を増幅した信号を発信する誤差増幅器8と、こ
の誤差増幅器8で発信した信号のパルス幅変調を行うP
WM変調器9とを設けてある。
【0030】以上のような構成より、以下のように作用
する。電源出力電圧16と基準電圧14を比較し、誤差
を増幅した信号をPWM変調器9の入力電圧としてパル
ス幅変調を行い、リセット手段5の入力にスイッチング
素子駆動信号を送る。
【0031】リセット手段5にリセット信号が入力され
ていない場合は、PWM変調器9の出力信号により、ス
イッチング素子1をスイッチングし、このスイッチング
素子1の出力を平滑回路2に入力することにより、定電
圧出力を得る事ができる。
【0032】一方、リセット手段5に設けているリセッ
ト信号発生ロジック回路10には、電源入力電圧15を
検出する制御信号検出手段7からの信号が入力されてお
り、入力電圧に合わせてリセット信号を発生することが
できるようになっている。
【0033】本実施形態では、パルス信号生成手段6が
電源入力電圧15のような信号を検出する制御信号検出
手段7からの信号を受けて、デューティが0%から10
0%の間のパルス信号を発生し、電源出力電力制限量を
自由に調整するように構成してあり、たとえば、ソフト
スタート回路の様に、徐々に電源出力電力制限量を変化
させることができる。
【0034】たとえば、電源起動を制御信号検出手段7
から検出し、電源起動に合わせて、リセット信号発生ロ
ジック回路10において、リセット手段5に与えるリセ
ット信号をリセットデューティの大きな信号から徐々に
リセットデューティの小さな信号に変化させ、起動完了
時にはリセットデューティを0%にすることでソフトス
タートを実現することができる。
【0035】なお、図1の実施形態では、制御信号検出
手段7において電源出力電圧16を検出しているが、電
源の入出力の電圧、電流のいずれの信号を検出しても同
様の効果を得ることが可能であり、本実施形態におい
て、電源の入出力のみならず、例えば誤差増幅器8の出
力電圧ように電源内部の信号を用いても、電源出力電圧
16を検出した場合と同様の効果を得ることが可能であ
る。
【0036】即ち、本発明において、入力電圧、入力電
流、出力電圧及び出力電流は、電源の入出力のみならず
電源内部をも含む。
【0037】さらに、出力電流もしくは出力電圧を検出
することで、電源出力異常を検出し、前記異常検出信号
に合わせてリセット手段5に与えるリセット信号をパル
ス信号生成手段6で発生させ、リセット手段5により電
源出力電力制限を調整することにより、電源出力異常保
護回路を構成することも可能である。
【0038】本実施形態では、スイッチング信号生成手
段4の出力にリセット手段5の入力が接続され、前記リ
セット手段5の出力がスイッチング素子1に接続されて
いる。
【0039】このようにリセット手段5がスイッチング
信号生成手段4の出力より後にあることにより、変調方
式に左右されず、あらゆる変調方式で電源出力電力調整
が可能である。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明により、スイッチン
グ素子駆動信号をリセットするリセット手段にあたえる
リセットパルス信号のデューティを変化させることで電
源出力電力制限量を調節することが可能で、電源起動時
のソフトスタートに適応した場合、起動時の突入電流と
オーバーシュートが少なく小型なスイッチング電源を提
供することができる。
【0041】請求項2記載の発明により、リセット手段
がスイッチング信号生成手段出力より後にあることによ
り、変調方式に左右されず、あらゆる変調方式で電源出
力電力調整が可能なスイッチング電源を提供することが
できる。
【0042】請求項3記載の発明により、たとえば、ソ
フトスタート回路の様に、徐々に電源出力電力制限量を
変化させることができるスイッチング電源を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す実施例のブロッ
ク図である。
【図2】従来法を示すブロック図である。
【図3】各部信号を示す概略図である。
【符号の説明】
1 スイッチング素子 2 平滑手段 3 検出手段 4 スイッチング信号生成手段 5 リセット手段 6 パルス信号生成手段 7 制御信号検出手段 8 誤差増幅器 9 PWM変調器 10 リセット信号発生ロジック回路 11 ソフトスタート回路 12 抵抗 13 容量 14 基準電圧 15 電源入力電圧 16 電源出力電圧 17 電源出力電流

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電圧をスイッチングしてパルス電圧
    を発生するスイッチング素子と、前記パルス電圧を平滑
    する平滑手段と、出力電圧又は出力電流もしくはその両
    方を検出する検出手段と、この検出手段により検出され
    た信号を受けて前記スイッチング素子の駆動信号を発生
    するスイッチング信号生成手段と、前記駆動信号をリセ
    ットし前記スイッチング素子をオフにするリセット手段
    と、このリセットを行うためのパルス信号を生成するパ
    ルス信号生成手段と、このパルス信号生成手段を制御す
    るための信号を得るために、入力電圧、入力電流、出力
    電圧もしくは出力電流の少なくとも一つを検出する制御
    信号検出手段とを設けてあることを特徴としたスイッチ
    ング電源。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスイッチング電源にお
    いて、前記スイッチング信号生成手段の出力は前記リセ
    ット手段の入力に接続され、このリセット手段の出力は
    前記スイッチング素子に接続されていることを特徴とす
    るスイッチング電源。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のスイッチング電
    源において、パルス信号生成手段は制御信号検出手段か
    らの信号を受け、デューティが0%から100%の間で
    パルス信号を生成し、電源の出力電力を大きく制限した
    い場合はデューティが大きい信号を、出力電力を小さく
    制限したい場合はデューティが小さい信号を生成するよ
    うに構成してあることを特徴としたスイッチング電源。
JP2001172623A 2001-06-07 2001-06-07 スイッチング電源 Pending JP2002369509A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172623A JP2002369509A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 スイッチング電源
EP02253943A EP1265344A3 (en) 2001-06-07 2002-06-06 Switching power supply
US10/163,451 US6650099B2 (en) 2001-06-07 2002-06-07 Switching power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172623A JP2002369509A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 スイッチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369509A true JP2002369509A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19014212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172623A Pending JP2002369509A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 スイッチング電源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6650099B2 (ja)
EP (1) EP1265344A3 (ja)
JP (1) JP2002369509A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410619B (de) * 2000-07-14 2003-06-25 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zum erkennen und/oder begrenzen von kurzschlusszuständen eines schaltwandlers
JP4523330B2 (ja) * 2004-05-11 2010-08-11 株式会社リコー 電源回路及びその電源回路を有する機器
US6969977B1 (en) * 2004-06-10 2005-11-29 National Semiconductor Corporation Soft-start voltage regulator circuit
FR2875651B1 (fr) * 2004-09-17 2009-10-30 Johnson Contr Automotive Elect Convertisseur de tension dc/dc a consigne de courant limitee
US7239257B1 (en) * 2005-10-03 2007-07-03 Zilker Labs, Inc. Hardware efficient digital control loop architecture for a power converter
US8237419B2 (en) * 2009-02-27 2012-08-07 Schneider Electric USA, Inc. Microcontroller operated current limited switching power supply for circuit protective devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4236198A (en) * 1977-12-16 1980-11-25 Sony Corporation Switching regulator
JPH07110132B2 (ja) * 1991-08-22 1995-11-22 日本モトローラ株式会社 電圧変換装置
US5371667A (en) * 1993-06-14 1994-12-06 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Electric power supply
IT1268472B1 (it) 1993-10-22 1997-03-04 St Microelectronics Srl Convertitore buck a modalita' di funzionamento automaticamente determinata dal livello di carico
US5625279A (en) * 1996-03-28 1997-04-29 Hewlett-Packard Company DC-DC converter with dynamically adjustable characteristics
JP3573888B2 (ja) * 1996-11-27 2004-10-06 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電源駆動装置
KR19990035769U (ko) * 1998-02-09 1999-09-15 윤종용 역률 보정 회로를 구비한 전원 공급 장치
US6307356B1 (en) * 1998-06-18 2001-10-23 Linear Technology Corporation Voltage mode feedback burst mode circuit
JP2001078439A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
EP1199789A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-24 Semiconductor Components Industries, LLC Circuit and method of operating a low-noise, on-demand regulator in switched or linear mode
US6531854B2 (en) * 2001-03-30 2003-03-11 Champion Microelectronic Corp. Power factor correction circuit arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US6650099B2 (en) 2003-11-18
EP1265344A3 (en) 2004-12-29
EP1265344A2 (en) 2002-12-11
US20020185996A1 (en) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226122B2 (ja) 断続伝導モードにおいて動作するステップダウンスイッチングレギュレータを制御するためのコントローラ回路
US6972546B2 (en) Power system
JP5277952B2 (ja) スイッチング電源回路
CN105450024B (zh) 多级放大器
JPH11220874A (ja) Dc−dcコンバータ制御回路
JP2003061350A (ja) スイッチング電源装置
TW201251285A (en) Control circuit and method for a PWM voltage regulator
JP2007325371A (ja) 電源装置
TWI327421B (en) Method for stabling voltage, pulse frequency modulating circuit and power supply using the same
JP5038841B2 (ja) スイッチング電源装置
US20080224749A1 (en) System and method for providing stable control for power systems
JP3511021B2 (ja) スイッチング電源装置
TWI514762B (zh) System connected to inverter device and its control method
JP4280568B2 (ja) スイッチング電源装置及び電子機器
JP2008022695A (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータ、昇降圧型dc−dcコンバータの制御回路および昇降圧型dc−dcコンバータの制御方法
JP2002369509A (ja) スイッチング電源
JP2003009535A5 (ja)
WO2009155540A1 (en) Charge pumps with controlled ramp rate
JP2007236051A (ja) スイッチングレギュレータ
US9843252B1 (en) Multi-phase power controller, multi-phase power control device and operation method of multi-phase power controller
JPH08149804A (ja) スイッチングレギュレータ方式の電源回路
JP2010063231A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2002051541A (ja) スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
JP4852722B2 (ja) 直流電源制御装置
JP2009038894A (ja) 電源制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919