JP2002364983A - 連続熱処理炉 - Google Patents

連続熱処理炉

Info

Publication number
JP2002364983A
JP2002364983A JP2001171936A JP2001171936A JP2002364983A JP 2002364983 A JP2002364983 A JP 2002364983A JP 2001171936 A JP2001171936 A JP 2001171936A JP 2001171936 A JP2001171936 A JP 2001171936A JP 2002364983 A JP2002364983 A JP 2002364983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffle
temperature
treatment furnace
heat treatment
continuous heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4397546B2 (ja
Inventor
Hajime Aomi
元 青海
Kazuo Nishiyama
和男 西山
Satoru Inada
悟 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
JTEKT Thermo Systems Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2001171936A priority Critical patent/JP4397546B2/ja
Publication of JP2002364983A publication Critical patent/JP2002364983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397546B2 publication Critical patent/JP4397546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マッフル内の温度変化を素早く、かつ精度よ
く検出することができ、よってワークの処理効率を容易
に向上することができる連続熱処理炉を提供する。 【解決手段】 マッフル2の外側表面に熱電対(温度検
出手段)5a〜5dの感温部5a1〜5d1を接触させ
る。さらに、ヒータ(加熱手段)1からの輻射熱の伝導
を抑える遮熱部材8により、上記熱電対5a〜5dを囲
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンベア炉等の連
続熱処理炉に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体ウェハやプリント回路基板
等のワークに、はんだリフロー処理等を行う連続熱処理
炉では、コンベア等の搬送部材によってマッフル内を搬
送されるワークに対して、そのマッフルの外側に設けた
ヒータで加熱している。また、このような連続熱処理炉
では、熱電対などによってマッフル内の温度を検出し、
その検出温度に基づいたフィードバック制御を用いて上
記ヒータを加熱制御することにより、ワークを所望の温
度プロファイルで処理している。
【0003】従来の連続熱処理炉としては、例えば図2
(a)または(b)に示すものが知られている。図2
(a)において、この従来の連続熱処理炉では、筒状の
ヒータ50の内部にマッフル51が配置されており、ワ
ークWは搬送部材52により図の紙面と垂直な方向にマ
ッフル51の内部を搬送されている。また、ヒータ50
の断熱壁50aには、熱電対53がヒータ50とマッフ
ル51との間の空間に配置されるように、その熱電対5
3を収納した石英保護管57が貫通支持されている。制
御部54は、リード線56を介して熱電対53が検出し
た温度を入力するとともに、ワークWが所望の処理温度
で処理されるように、例えばPID制御を用いて熱電対
53の検出温度からヒータ50に供給する電力を決定
し、その決定した電力をケーブル55を介してヒータ5
0に供給する。また、図2(b)に示す従来の連続熱処
理炉は、同図(a)に示したものと異なり、支持部材5
8によってマッフル51の内部で熱電対53を支持する
ことにより、当該熱電対53を上記マッフル51の内部
空間に配置したものであり、制御部54は上記熱電対5
3の検出温度に基づきヒータ50の加熱制御を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の連続熱処理炉では、制御部54がマッフル51内の
温度変化に応じてヒータ50の加熱制御を行うことがで
きずに、ワークWを所望の処理温度で処理できないこと
があった。具体的には、例えば熱容量の大きいワークW
を連続的に高速処理する場合、その高速処理の最初のワ
ークWの吸熱によってマッフル51内の温度は大きく低
下するが、制御部54はその温度低下に応じてヒータ5
0を最適に加熱制御することができずに、最初のワーク
Wと後続のワークWとでの処理温度が異なることがあっ
た。このため、従来の連続熱処理炉では、ダミーワーク
を処理前に投入する等により、マッフル51内の温度を
所望の処理温度に安定させる必要があり、ワークWの処
理効率を向上するのが困難であるという問題があった。
【0005】詳細にいえば、図2(a)に示した従来の
連続熱処理炉では、熱電対53がヒータ50とマッフル
51との間の空間に配置されていたので、熱電対53の
検出温度はヒータ50からの輻射熱に大きく影響され
て、制御部54がマッフル51内の温度変化を精度よく
検知することは難しいものであった。このため、上記ワ
ークWを連続的に高速処理する場合などにおいて、制御
部54がマッフル51内の温度変化に応じてヒータ50
を最適に加熱制御することができず、そのマッフル51
内を所望の処理温度に保てないことがあった。具体的に
は、1枚目のワークWと20枚目のワークWとの処理温
度差が約20℃程度となることがあった。
【0006】また、図2(b)に示した従来の連続熱処
理炉では、マッフル51の内部空間に熱電対53を配置
していたので、制御部54がマッフル51内の温度変化
に応じてヒータ50への電力を変更したとき、その変更
によるマッフル51内の温度変化を熱電対53が検出す
るまでにタイムラグを生じた。このため、制御部54が
マッフル51内の温度を所望の処理温度に安定させるま
でに時間を要した。さらに、上記のようなタイムラグを
考慮したPID制御を行う必要があり、制御部54での
加熱制御を複雑なものとして、ワークWの処理効率を向
上するのが困難であった。
【0007】上記のような従来の問題点に鑑み、本発明
は、マッフル内の温度変化を素早く、かつ精度よく検出
することができ、よってワークの処理効率を容易に向上
することができる連続熱処理炉を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、マッフルと、
前記マッフルの外側に配置され、そのマッフル内のワー
クを加熱する加熱手段と、前記マッフル内の温度を検出
する温度検出手段と、前記温度検出手段の検出温度に基
づき加熱手段を制御する制御手段とを備えた連続熱処理
炉において、前記温度検出手段をマッフルの外側表面に
接触させるとともに、その温度検出手段を前記加熱手段
からの輻射熱の伝導を抑える遮熱部材により囲んだこと
を特徴とするものである(請求項1)。
【0009】上記のように構成された連続熱処理炉によ
れば、温度検出手段をマッフルの外側表面に接触させ、
かつ上記遮熱部材で囲んだことにより、加熱手段からの
輻射熱の影響を抑えて温度検出手段がマッフル内の温度
変化を素早く、かつ精度よく検出することができる。
【0010】また、上記連続熱処理炉(請求項1)にお
いて、前記マッフルの外側表面のうち前記ワークに最も
近い外側表面に、前記温度検出手段の感温部を接触させ
ることが好ましい(請求項2)。この場合、他の外側表
面に接触させた場合に比べて、マッフル内でのワークの
処理温度の検出精度を向上することができる。
【0011】また、上記連続熱処理炉(請求項1または
2)において、前記マッフルと前記遮熱部材とを熱膨張
率が同じ耐熱鋼板により構成することが好ましい(請求
項3)。この場合、マッフルと遮熱部材とが上記加熱手
段からの輻射熱によって熱膨張を生じたときでも、それ
らのマッフルと遮熱部材との間に隙間が生じるのを防止
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の連続熱処理炉の好
ましい実施形態について、図面を参照しながら説明す
る。図1(a)は本発明の一実施形態による連続熱処理
炉の要部構成を示す概略横断面図であり、(b)は
(a)のb−b線における縦断面図である。図1(a)
及び(b)に示すように、本実施形態の連続熱処理炉で
は、例えば4つの筒状のヒータ1がマッフル2内に収納
されたコンベア等の搬送手段3の搬送方向(図1(a)
に“X”にて図示)に沿って配置されており、処理温度
が異なる4つのゾーンA、B、C、及びDが形成されて
いる。上記ヒータ1は断熱壁1aで覆われたものであ
り、上記搬送手段3によって搬送される、半導体ウェハ
やプリント回路基板等のワークWを加熱する加熱手段を
構成している。上記マッフル2は、例えば断面形状が矩
形の枠体状に形成されたものであり、SUS−310S
等の耐熱鋼板により構成されている。
【0013】上記マッフル2の床面2aの外側表面に
は、上記の各ゾーンA〜D毎に、温度検出手段としての
熱電対5a、5b、5c、5dの感温部5a1、5b
1、5c1、5d1が接触状態で取付けられている。こ
れらの熱電対5a〜5dは、それぞれ炉外まで導かれた
のち、図示しない補償導線を介して制御部4に接続され
たものであり、ヒータ1からの輻射熱の伝導を抑える遮
熱部材8により囲まれて上記外側表面との間の空間に閉
塞されている。このように、マッフル2の外側表面のう
ち、ワークWに最も近い床面2aの外側表面に熱電対5
a〜5dの感温部5a1〜5d1を接触させることによ
り、他の外側表面に接触させた場合に比べてマッフル2
内でのワークWの処理温度の検出精度を向上することが
できる。上記遮熱部材8は、例えばマッフル2と同じ熱
膨張率の耐熱鋼板により構成されている。このように、
遮熱部材8及びマッフル2を同じ熱膨張率の耐熱鋼板で
構成しているので、これらの遮熱部材8及びマッフル2
に、上記ヒータ1からの輻射熱に起因する熱応力によっ
て変形や割れ等が生じるのを抑えることができるととも
に、上記輻射熱によって熱膨張を生じたときでも、マッ
フル2と遮熱部材8との間に隙間が生じるのを防止する
ことができる。制御部4は、CPU等を含んだものであ
り、各ゾーンA〜D毎に、例えばPID制御を用いて熱
電対5a〜5dの各検出温度から対応するヒータ1に供
給する電力を決定し、その決定した電力をケーブル7を
介して各ヒータ1に供給する。これにより、ワークW
は、各ゾーンA〜Dを通過する間に所望の温度プロファ
イルで処理される。
【0014】上記のように構成された本実施形態の連続
熱処理炉では、熱電対5a〜5dの感温部5a1〜5d
1を上記床面2aの外側表面に接触させ、かつ熱電対5
a〜5dを上記遮熱部材8により囲んでいるので、ヒー
タ1からの輻射熱の影響を抑えて熱電対5a〜5dがマ
ッフル2内の温度変化を素早く、かつ精度よく検出する
ことができる。それゆえ、たとえ熱容量の大きいワーク
Wを連続的に高速処理する場合でも、制御部4が熱電対
5a〜5dの検出温度からマッフル2内の正確な温度変
化を直ちに検知することができ、その温度変化に応じて
ヒータ1を最適に加熱制御することができる。その結
果、上述の従来例のものと異なり、ダミーワークの投入
や制御部4での加熱制御を複雑なものとすることなく、
マッフル2内の温度を所望の処理温度に素早く安定させ
てワークWの処理効率を容易に向上することができる。
【0015】また、本実施形態では、マッフル2の外側
表面のうちワークWに最も近い外側表面に上記感温部5
a1〜5d1を接触させているので、他の外側表面に接
触させた場合に比べて、マッフル2内でのワークWの処
理温度の検出精度を向上することができる。また、本実
施形態では、マッフル2と遮熱部材8とを熱膨張率が同
じ耐熱鋼板により構成しているので、これらのマッフル
2と遮熱部材8とが上記ヒータ1からの輻射熱によって
熱膨張を生じたときでも、マッフル2と遮熱部材8との
間に隙間が生じるのを防止することができる。その結
果、ヒータ1からの輻射熱が上記隙間を経て熱電対5a
〜5dに伝わるのを防ぐことができ、熱電対5a〜5d
の検出精度の低下を防止することができる。
【0016】尚、本発明の発明者等の試験結果によれ
ば、熱容量の大きいプリント回路基板(ワークW)には
んだリフロー処理を実施した場合、そのワークWの1枚
目と60枚目との処理温度差は約2℃であった。このよ
うに、本実施形態の連続熱処理炉では、所定枚数からな
るロット単位のワークWを連続的に処理する場合でも、
制御部4が熱電対5a〜5dの検出温度からマッフル2
内の正確な温度変化を直ちに検知して、その温度変化に
応じてヒータ1の加熱制御を最適に行えることが確認さ
れた。
【0017】
【発明の効果】以上のように構成された本発明は以下の
効果を奏する。請求項1の連続熱処理炉によれば、温度
検出手段がマッフル内の温度変化を素早く、かつ精度よ
く検出することができるので、たとえ熱容量の大きいワ
ークを連続的に高速処理する場合でも、制御手段は上記
温度変化に対応して加熱手段を最適に加熱制御し、マッ
フル内の温度を直ちに所望の処理温度に安定させること
ができる。したがって、上記ダミーワークの投入や制御
手段での加熱制御を複雑なものとすることなく、ワーク
の処理効率を容易に向上することができる。
【0018】請求項2の連続熱処理炉によれば、温度検
出手段の感温部をワークに最も近いマッフルの外側表面
に接触させているので、他の外側表面に接触させた場合
に比べて、マッフル内でのワークの処理温度の検出精度
を向上することができる。請求項3の連続熱処理炉によ
れば、マッフルと遮熱部材とが上記加熱手段からの輻射
熱によって熱膨張を生じたときでも、マッフルと遮熱部
材との間に隙間が生じるのを防止することができ、よっ
てその隙間を経て上記加熱手段からの輻射熱が温度検出
手段に伝わるのを防ぐことができ、その検出精度の低下
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態による連続熱処理
炉の要部構成を示す概略横断面図であり、(b)は
(a)のb−b線における縦断面図である。
【図2】(a)は従来の連続熱処理炉の要部構成を示す
概略縦断面図であり、(b)は別の従来の連続熱処理炉
の要部構成を示す概略縦断面図である。
【符号の説明】
1 ヒータ(加熱手段) 2 マッフル 4 制御部(制御手段) 5a〜5d 熱電対(温度検出手段) 5a1〜5d1 感温部 8 遮熱部材
フロントページの続き (72)発明者 西山 和男 鳥取県鳥取市南栄町70−2 日立金属株式 会社鳥取工場内 (72)発明者 稲田 悟 鳥取県鳥取市南栄町70−2 日立金属株式 会社鳥取工場内 Fターム(参考) 3K058 AA42 BA19 CA12 CA69 CA91 4K050 AA02 BA17 CA07 CD05 CD12 CF06 CF16 CG08 EA04 4K061 AA01 AA05 BA11 CA08 DA05 FA07 GA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マッフルと、前記マッフルの外側に配置さ
    れ、そのマッフル内のワークを加熱する加熱手段と、前
    記マッフル内の温度を検出する温度検出手段と、前記温
    度検出手段の検出温度に基づき加熱手段を制御する制御
    手段とを備えた連続熱処理炉において、 前記温度検出手段をマッフルの外側表面に接触させると
    ともに、その温度検出手段を前記加熱手段からの輻射熱
    の伝導を抑える遮熱部材により囲んだことを特徴とする
    連続熱処理炉。
  2. 【請求項2】前記マッフルの外側表面のうち前記ワーク
    に最も近い外側表面に、前記温度検出手段の感温部を接
    触させたことを特徴とする請求項1記載の連続熱処理
    炉。
  3. 【請求項3】前記マッフルと前記遮熱部材とを熱膨張率
    が同じ耐熱鋼板により構成したことを特徴とする請求項
    1または2記載の連続熱処理炉。
JP2001171936A 2001-06-07 2001-06-07 連続熱処理炉及び連続熱処理炉におけるワーク熱処理温度制御方法 Expired - Lifetime JP4397546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171936A JP4397546B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 連続熱処理炉及び連続熱処理炉におけるワーク熱処理温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171936A JP4397546B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 連続熱処理炉及び連続熱処理炉におけるワーク熱処理温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002364983A true JP2002364983A (ja) 2002-12-18
JP4397546B2 JP4397546B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=19013630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171936A Expired - Lifetime JP4397546B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 連続熱処理炉及び連続熱処理炉におけるワーク熱処理温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4397546B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207692A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nec Corp 加熱装置
CN100395502C (zh) * 2003-03-15 2008-06-18 尚德敏 干燥窑机载热工检测装置
JP2010151369A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 連続熱処理炉
JP2011194281A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Asmo Co Ltd 静電粉体塗装装置、静電粉体塗装方法及び電機子部品の製造方法
CN114322538A (zh) * 2021-12-15 2022-04-12 北京航星机器制造有限公司 一种大尺寸长方体真空炉及炉温均匀性控制方法

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118382U (ja) * 1973-02-08 1974-10-09
JPS5625239U (ja) * 1979-08-01 1981-03-07
JPS57116758U (ja) * 1980-12-29 1982-07-20
JPS5817594U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 富士電機株式会社 ガス冷却形原子炉の炉床部
JPS5878960U (ja) * 1981-11-20 1983-05-28 関東冶金工業株式会社 熱処理炉におけるマツフルケ−スの変形防止機構
JPS61120931A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Yoshiharu Taniguchi 温度計
JPH01159586A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
JPH01309758A (ja) * 1987-07-21 1989-12-14 Williams Gold Refining Co Inc 連続鋳造炉
JPH0777389A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nec Yamagata Ltd 熱処理炉の温度測定機構
JPH07190628A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Ngk Insulators Ltd ビームキルンの炉内温度測定方法および制御装置
JPH09101030A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Tokyo Gas Co Ltd 調理用焜炉の被加熱物温度検知装置
JPH09250755A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Tokyo Gas Co Ltd コンロ
JPH10197157A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Babcock Hitachi Kk 外熱ロータリーキルン
JPH10206020A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Murata Mfg Co Ltd 熱処理設備の温度制御装置及び温度制御方法
JPH11281494A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 温度計測装置
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2001244058A (ja) * 1999-08-11 2001-09-07 Ibiden Co Ltd セラミックヒータ
JP2002075890A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置
JP2002353254A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Kyocera Corp 押圧加熱ヒーター
JP2002352938A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置のヒ−タ素線の断線予測方法及び熱処理装置

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118382U (ja) * 1973-02-08 1974-10-09
JPS5625239U (ja) * 1979-08-01 1981-03-07
JPS57116758U (ja) * 1980-12-29 1982-07-20
JPS5817594U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 富士電機株式会社 ガス冷却形原子炉の炉床部
JPS5878960U (ja) * 1981-11-20 1983-05-28 関東冶金工業株式会社 熱処理炉におけるマツフルケ−スの変形防止機構
JPS61120931A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Yoshiharu Taniguchi 温度計
JPH01309758A (ja) * 1987-07-21 1989-12-14 Williams Gold Refining Co Inc 連続鋳造炉
JPH01159586A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
JPH0777389A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nec Yamagata Ltd 熱処理炉の温度測定機構
JPH07190628A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Ngk Insulators Ltd ビームキルンの炉内温度測定方法および制御装置
JPH09101030A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Tokyo Gas Co Ltd 調理用焜炉の被加熱物温度検知装置
JPH09250755A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Tokyo Gas Co Ltd コンロ
JPH10197157A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Babcock Hitachi Kk 外熱ロータリーキルン
JPH10206020A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Murata Mfg Co Ltd 熱処理設備の温度制御装置及び温度制御方法
JPH11281494A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 温度計測装置
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2001244058A (ja) * 1999-08-11 2001-09-07 Ibiden Co Ltd セラミックヒータ
JP2002075890A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置
JP2002352938A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置のヒ−タ素線の断線予測方法及び熱処理装置
JP2002353254A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Kyocera Corp 押圧加熱ヒーター

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395502C (zh) * 2003-03-15 2008-06-18 尚德敏 干燥窑机载热工检测装置
JP2005207692A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nec Corp 加熱装置
JP4561107B2 (ja) * 2004-01-26 2010-10-13 日本電気株式会社 加熱装置および加熱方法
JP2010151369A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 連続熱処理炉
JP2011194281A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Asmo Co Ltd 静電粉体塗装装置、静電粉体塗装方法及び電機子部品の製造方法
CN114322538A (zh) * 2021-12-15 2022-04-12 北京航星机器制造有限公司 一种大尺寸长方体真空炉及炉温均匀性控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4397546B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100886177B1 (ko) 기판들의 열처리방법 및 장치
KR20140022451A (ko) 연속 소성로
JP2016156612A (ja) 熱処理炉及び熱処理方法
JPWO2007077727A1 (ja) リフロー装置
JP2002364983A (ja) 連続熱処理炉
US6780795B2 (en) Heat treatment apparatus for preventing an initial temperature drop when consecutively processing a plurality of objects
JP2013091111A (ja) 展延済鋼成品の熱処理方法
KR100981141B1 (ko) 연속 공정 노
KR20020012497A (ko) 기판의 열처리 방법 및 그에 사용하는 연속식 열처리로
JPH04339560A (ja) 連続炉によるろう接方法
KR100858263B1 (ko) 유도가열장치의 방열판
JPH03145121A (ja) 半導体熱処理用温度制御装置
JP3466673B2 (ja) 可動熱反射板付真空炉
CA2897287C (en) Heating device for hot stamping
EP1232824B1 (en) Radiation furnace with independently controlled heating elements
JPS6156769A (ja) リフロ−半田付け装置
JP3352732B2 (ja) 温間加工用ダイス装置
JPS6252926A (ja) 熱処理装置
US5868564A (en) Sequential step belt furnace with individual concentric heating elements
JP2002134491A (ja) 熱処理装置
JP2004006737A (ja) 半導体製造装置、熱処理装置および半導体製造方法
JP2018003084A (ja) 鋼材の温度予測方法
JPS63307217A (ja) 加熱炉における段付軸の温度制御方法
KR101863847B1 (ko) 연속식 가열로의 예측 제어방법
JPH06104198A (ja) ランプアニール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4397546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term