JP2002359273A - ウェハー搬送容器用オープナー - Google Patents

ウェハー搬送容器用オープナー

Info

Publication number
JP2002359273A
JP2002359273A JP2001166762A JP2001166762A JP2002359273A JP 2002359273 A JP2002359273 A JP 2002359273A JP 2001166762 A JP2001166762 A JP 2001166762A JP 2001166762 A JP2001166762 A JP 2001166762A JP 2002359273 A JP2002359273 A JP 2002359273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opener
hoop
opening
wafer transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001166762A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehide Hayashi
武秀 林
Minoru Iwabuchi
稔 岩渕
Go Onodera
郷 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamics Kk
Original Assignee
Dynamics Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamics Kk filed Critical Dynamics Kk
Priority to JP2001166762A priority Critical patent/JP2002359273A/ja
Publication of JP2002359273A publication Critical patent/JP2002359273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 フープのドアの開動作により、発塵の原因と
なる気流の乱れがおこり、フープに収容されているウェ
ハーを汚すおそれがあること等の課題を解決できるオー
プナ−を提供すること。 【解決手段】 オープナ−は、EFEM400用のボッ
クスBに取付けられる取付枠と、フープ100を載置す
るフープ載置部3と、フープ100のドア101を開閉
し、且つ、そのドア101を保持するドア保持部4と、
ドア保持部4をスライドさせ、且つ、昇降させるスライ
ド昇降部5と、載置部3の下方に収容され、スライド昇
降部5を駆動する駆動部6からなる。このように構成さ
れたオープナー1は、ドア101の開放の際の発塵等を
抑えることできるように、ドアの開閉機構部7を構成す
ると共に、その動作をドアの開放は漸次速度を上げて行
い、ドアの閉鎖は所定速度で行うよう制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定径のウェハー
を密封状態で搬送するウェハー搬送容器の開閉蓋を開閉
するオープナー関する。
【0002】
【従来の技術】半導体工場では、ウェハーに作り込む回
路線幅の微細化に比例するように、工場の自動化(Fa
ctory Automation,FA)が進んでい
る。このFA化において、処理プロセスの工程間及び工
程内のウェハー搬送を担う機器の1つが、ウェハー搬送
容器としてのFoup(Front opening
unified pod,以下フープという)である。
【0003】フープは、クリーンエリアの局所化を図る
ミニエンバイロメントの要請に応えるもので、フープ本
体は開閉蓋(以下、ドアともいう)により密封可能であ
って、フープ本体の内部にはウェハーのエッジを支える
サポート部が設けられ、例えば25枚の300mmウェ
ハーが所定ピッチ間隔で水平方向に配置できるようにな
っている。
【0004】前記フープにより搬送されるウェハーの処
理プロセスへの受渡しは、図11に示したように、フー
プ100のドア101の自動開閉を行う複数台のオープ
ナー200,200・・・と、ウェハーを移載するロボ
ット300等を備えたEFEM(Equipment
Front End Module)400を介して行
われる。
【0005】即ち、図12に示したように、前記EFE
M400は、そのボックスBを搬送路500と処理装置
600間に設置し、RGVやAGV等により搬送された
前記フープ100は前記オープナー200により、その
ドア101が開閉される。そして、フープ100内部に
収容されたウェハー700は、その有無等を走査するマ
ッピング、オリフラ位置合わせの後、ロボット300に
より処理装置600に受渡される。なお、図11の符号
「401」は、半導体工場のCIM(Computer
Integrated Manufacturing)
システムを構成するEFEM制御装置である。また、図
12の符号「402」は前記ボックスB内を高クリーン
度に保つためのファンフィルタユニット(FFU)、同
「403」は前記ボックスBの床面の長手方向に配置さ
れた走行台、「404」は前記ロボット300を取付け
て、前記走行台403に沿って移動する移動台である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記オ
ープナー200に関し、次のような課題が顕在化してき
た。第1点は、前記フープ100のドア101の開動作
により、発塵の原因となる気流の乱れがおこり、フープ
100に収容されているウェハー700を汚すおそれが
あること、第2点は、前記処理装置600による処理
後、フープ100に収容されたウェハー700のマッピ
ングが行われておらず、処理前後のウェハー枚数の不一
致等が生じた場合に、適切、且つ、迅速な対処ができな
かったこと、第3点は、前記オープナー200により開
放されたドア101は、後述のように前記ボックスB内
において昇降されるが、その昇降に用いられる駆動源に
よっては発塵の原因になっていたこと、また昇降を駆動
源のみで行っていたため、滑らかな昇降動作の制御が困
難であったこと等である。
【0007】そこで、本発明は、これらの課題を解決で
きるオープナーを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るオープナーは、ウェハー搬送容器から
の開閉蓋の開放は漸次速度を上げて行い、前記ウェハー
搬送容器への開閉蓋の閉鎖は所定速度で行なうことを特
徴とする(請求項1に記載の発明)。
【0009】この発明によれば、ウェハー搬送容器から
の開閉蓋の開放は漸次速度を上げて行なわれるので、ウ
ェハー搬送容器内の気圧とその開閉蓋が開放されて、ウ
ェハー搬送容器が臨む空間の気圧が相違していても、除
除に圧力の均衡を図ることができる。よって、ウェハー
搬送容器内に気流が吸込まれる等で気流の乱れが生じる
ことを避けることができる。
【0010】上記発明において、前記ウェハー搬送容器
に収容したウェハーのマッピングは、前記開閉蓋の開放
後にその開閉蓋を下降させるとき及び前記開閉蓋の閉鎖
前にその開閉蓋を上昇させるときに行なうことを特徴と
する(請求項2に記載の発明)。即ち、ウェハーの処理
の前後にマッピングを行なうので、ウェハーの枚数の不
一致等を検出することができる。
【0011】上記発明において、前記開閉蓋の開放後及
び閉鎖前にその開閉蓋を昇降させる昇降部とその駆動部
間に、バランサ機構を取付けたことを特徴とする(請求
項3に記載の発明)。この発明によれば、昇降にバラン
サ機構が介在するので、昇降部の滑らかな昇降動作が可
能となる。
【0012】上記発明において、前記バランサ機構は、
チェックバルブを設けたロッドレスシリンダからなるこ
とを特徴とする(請求項4に記載の発明)。ロッドレス
シリンダは、エアの供給を必要とする駆動手段としてで
はなく、チェックバルブによりショックアブソーバのよ
うに機能するもので、発塵の原因となることはない。ま
た、前記バランサ機構は、真空エアによるロッドレスシ
リンダであってもよい(請求項5に記載の発明)。真空
エアによればエアの出入が無いので、発塵効果を高める
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】上記各発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。図1は実施形態に係るオ
ープナーの正面図、図2は同オープナーの側面図であ
る。これらの各図、前述及び後述の各図において、同一
の構成については、同一の符号を付して、重複した説明
を省略する。
【0014】実施形態に係るオープナー1は、前記EF
EM400用のボックスBに取付けられる取付枠2と、
フープ100を載置するフープ載置部3と、フープ10
0のドア101を開閉し、且つ、そのドア101を保持
するドア保持部4と、ドア保持部4を左右方向(図2の
図面上)にスライドさせ、且つ、昇降させる昇降部とし
てのスライド昇降部5と、前記載置部3の下方に収容さ
れ、前記スライド昇降部5を駆動する駆動部6からな
る。
【0015】前記フープ載置部3には、フープ100の
位置決用のキネマティックカプリングを可能にする3つ
の突起(図示せず)が設けられている。
【0016】前記ドア保持部4には、フープ100のド
ア101を開閉するため、ドア101側の位置決め用孔
に挿入される位置決めピン40と、ドア101側のラッ
チキー用孔に挿入され、ドア101をラッチするラッチ
キー41が設けられている。
【0017】このように構成されたオープナー1の特徴
の1つは、前記ドア101の開放の際の発塵等を抑える
ことできるように、ドアの開閉機構部を構成すると共
に、その動作を制御することである。
【0018】図3及び図4に示したように、前記ドア開
閉機構7は、前記スライド昇降部5に設置されるもの
で、駆動源としてモータ70を用い、その回転力をクラ
ンク71、その先端に回転可能に取付けられたローラ7
2に伝達し、そのローラ71を凹型カム73に走行させ
て、前記カム73の直線運動に変換させる。そして前記
カム73が取付けられた前記ドア保持部4を図面上、左
右方向に移動できるようにしている。
【0019】この場合、前記ドア101を開けるとき
は、ゆっくり開け、除除に開スピードを上げるように前
記ドア保持部4を動作させる。よって、前記ボックスB
内の気圧と前記フープ100内の気圧の均衡を除除に図
ることができ、気流の乱れを防ぐことができる。その結
果、例えばフープ100のドア101付近に塵等が付着
していても、その塵等がフープ100内に吸込まれてし
まうことを防ぎ、ウェハーの汚染を阻止できる。
【0020】一方、前記処理装置600により処理され
たウェハー700を前記フープ100に収容後、前記ド
ア101を閉めるときは、時間の間隔を空けずに、出来
るだけ早く閉めるように前記モータ70を動作させる。
【0021】前記フープ100を閉める際には、前記ボ
ックスB内と前記フープ100内は等圧であるので、気
流の乱れを考慮する必要性は低い。よって、スループッ
トの向上を図ることができる。また駆動源として、モー
タ70を用いているので、ドア101の開閉スピードの
制御が容易であり、且つ、駆動源自体が発塵の原因にも
ならない。
【0022】前記オープナー1の2つ目の特徴は、前記
処理装置600による処理の前後にウェハーをマッピン
グしていることである(ダブルウェハーマッピング)。
マッピングは、図5に示すように前記ドア保持部4の上
部から出没可能な一対のアーム42の先端に取付けられ
たセンサによって行われる。前記アーム42の一端は、
前記ドア保持部4に回転可能に取付けられ、モータによ
り出没可能に動作する。前記センサは、一方のアーム4
2先端に発光素子を、他方のアーム42先端に受光素子
をそれぞれ対向するように取付けた光透過型のセンサを
用いる。
【0023】図6(a)に示したように、前記ドア保持
部4がドア101を保持して右方向にスライドした後、
前記アーム42が展開され、同図(b)に示したよう
に、ドア保持部100が下降するに従い、ウェハー70
0の所定枚数の有無等を走査する。
【0024】一方、処理済のウェハー700が前記ロボ
ット300により前記フープ100に収容された後は、
図7(a)に示したように前記ドア保持部4からアーム
42を展開させ、ドア保持部4を上昇させつつ、前記セ
ンサによりウェハー700を走査し、走査の終了後、ア
ーム42を収容する。
【0025】前記ドア保持部4の昇降に伴い、前記発光
素子からの光の遮断が一定時間毎に検出され、所定収容
枚数が検出される。ウェハーのエッジが所定のサポート
部に位置せずに斜めに搬入されている場合には、光が遮
断されないことから斜め搬入の有無が検出される。また
2枚のウェハーのエッジが同一のサポート部に支持さ
れ、2重に搬入された場合には、遮断時間が長いことか
ら2重搬入の有無が検出される。よって、処理前後のウ
ェハー枚数の不一致等が検出された場合には、適切、且
つ、迅速な対処ができる。また、斜め搬入や2重搬入の
ウェハーが搬送過程や、次工程で破損する危険性を未然
に回避できる。さらに2重搬入のウェハーの処理面が搬
送過程でキズ付くことを未然に防ぐことができる。
【0026】上記オープナーの3つ目の特徴は、前記ド
ア昇降部5の昇降動作を円滑にさせるため、前記駆動部
6にバランサ機構8を組合わせた点である。前記駆動部
6は、先述の図4のドア開閉機構7と同様に、図8及び
図9に示したようにモータ60と、その回転力が伝達さ
れるクランク61と、そのクランク61先端に回転可能
に取付けられたローラ62と、このローラ62を回転、
摺動させつつ、モータ60の回転力を昇降力に変換させ
る凹型カム63からなる。この駆動部6の前記凹型カム
63に、ロッドレスシリンダ80のライナー部81を固
着すると共に、前記ライナー部81にヒレ82を突設し
て、このヒレ82を前記取付板2に設けた上下スライド
溝(図示せず)を介して前記スライド昇降部5に固定す
る。またロッドレスシリンダ80のエアタンクの一端に
チェックバルブ83を設けることにより、前記駆動部6
のバランサ機構としている。
【0027】このバランサ機構の作用を図10(a)、
(b)に基づいて説明する。図10(a)に示したよう
に、前記モータ60がオンされ、スライド昇降部5が下
降しはじめると、前記凹型カム63に固着されているラ
ンナー部81が押下げられる。このとき、前記チェック
バルブ83によって、一方向にしかエアが流れない、即
ち、シリンダ80のエアタンクにエアが入らないため、
タンク内が減圧される。よって、下降方向に対し、上方
向に力が働くことで負荷が一定となり、スライド昇降部
5の急激な下降を避けて円滑な下降に制御することがで
きる。
【0028】一方、図10(b)のように、前記スライ
ド昇降部5が上昇しはじめると、大気圧に昇圧するエア
シリンダのエアの上方向の力により、モータ60に対す
る負荷を軽減させることができる。
【0029】前記バランサ機構8によれば、前記作用効
果に加え、エアを供給するものではないため、発塵を防
ぐことができる。なお、前記ロッドレスシリンダ80に
代えて、シリンダロッドを備えた通常のエアシリンダを
用いても良いが、ロッドレスシリンダを用いることによ
り、スペース効率を高めることができる。また、この実
施形態では前記チェックバルブ83を取付けているが、
このバルブ83を設けずに、真空エアよるロッドレスシ
リンダ或いは通常のエアシリンダでもよい。真空エアに
よれば、シリンダ内のエアを常に引き出しているため、
シリンダ内部で揺動によって発生したゴミを装置内に発
塵させることはない。即ち、エアの出入が無いので、発
塵効果を高めることができる。
【0030】上記各構成のバランサ機構によれば、モー
タをアシストして比較的トルクが小さく安価なモータを
使用することができ、その機構を構成する部品をトータ
ルで安価に提供することができる。また、前記モータ6
0の種類はどのようなものでもよいが、制御性に優れた
DCモータを用いても、吊下げ負荷に対するDCモータ
のデメリットを解消することができる。
【0031】前記オープナー1は、前記CIMシステム
を構成する前記EFEM制御装置401により、次のよ
うに制御される。
【0032】前記制御装置401は、前記フープ100
が前記オープナー1のフープ載置部3に位置しているこ
とを検知すると、前記フープ保持部4のラッチキー41
を作動させ、ドア101をラッチする。このとき前記ロ
ボット300は、前記オープナー1に移動している。次
に、制御装置401はドア101を開放するための指令
を前記オープナー1に出力するが、当初は、前記モータ
70の回転数を低くする低回転信号を出力し、除除に回
転数を高くする高回転信号を出力し、前記ドア保持部4
を漸次速度を上げてスライドさせてドア101を開放す
る。
【0033】次に、前記制御装置401は、前記アーム
42展開用のモータに対し展開指令信号を出力した後、
前記センサの発光素子に励起信号を送るとともに、前記
スライド昇降部5を下降させるため、前記モータ60に
下降指令信号を出力し、マッピング処理を開始する。前
記スライド昇降部5が所定位置まで下降し、マッピング
処理が終了すると前記制御装置401は、前記モータ6
0に下降停止信号を出力すると共に、前記アーム42展
開用のモータに対しアーム42の収容指令信号を出力
し、前記アーム42をドア保持部4に納める。
【0034】このように前記スライド昇降部5の下降を
停止させるが、前記バランサ構造8により、前記スライ
ド昇降部5を正確、且つ、安全に停止させることができ
る。前記ロボット300によるウェハー700の出入れ
の際に、前記ロボット300が前記ドア保持部4と干渉
するおそれがある場合には、さらにドア保持部4を下降
させる。
【0035】次に、前記制御装置401は、前記フープ
100内から、ロボット300によりウェハー700を
1枚毎に取出し、オリフラ位置合わせ処理、処理装置へ
の受渡処理を実行する。
【0036】処理済のウェハー700が前記フープ10
0に収容されると、前記制御装置401は、前記スライ
ド昇降部5を上昇させるため、前記モータ60に上昇指
令信号を出力し、また前記アーム42展開用のモータに
対し展開指令信号を出力した後、前記アーム42のセン
サに励起信号を送るとともに、ダブルマッピング処理を
開始する。
【0037】このマッピングが終了した後、前記制御装
置401は、アーム42を収容する指令信号を出力し、
また、ドア101を閉鎖するための閉鎖指令信号を前記
モータ70に出力する。この場合、当初から回転数を高
くする高回転信号を出力し、前記ドア保持部4をスライ
ドさせてドア101を閉鎖する。
【0038】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ウェハ
ー搬送容器の開閉蓋を開放する場合、ウェハー搬送容器
内に気流が吸込まれる等で気流の乱れが生じることを避
けることができるので、発塵を防ぐことができる。
【0039】請求項2に記載の発明によれば、ウェハー
の枚数の不一致等を検出することができることの他、ウ
ェハーの斜め搬入、2重搬入を検出できるので、次工程
までウェハーを破損させずに搬送できる。
【0040】請求項3に記載の発明によれば、昇降にバ
ランサ機構が介在するので、昇降部の滑らかな昇降動作
が可能となる。
【0041】請求項4に記載の発明によれば、ロッドレ
スシリンダは、エアの供給を必要とする駆動手段として
ではなく、チェックバルブによりショックアブソーバの
ように機能するもので、発塵の原因となることはない。
また、一般のエアシリンダに比較して設置スペースを省
くことができる。
【0042】請求項5に記載の発明によれば、エアの出
入が無いので、発塵効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態に係るオープナーの正面図、
【図2】 同オープナーの側面図、
【図3】 同オープナーの側面図、
【図4】 同オープナーの要部平面図、
【図5】 同オープナーの平面図、
【図6】 (a)(b)同オープナーの動作説明図、
【図7】 (a)(b)同オープナーの動作説明図、
【図8】 同オープナーの構成説明図、
【図9】 同オープナーの要部斜視図、
【図10】 (a)(b)同オープナーの動作説明図、
【図11】 従来例の斜視図、
【図12】 従来例の正面図。
【符号の説明】
1 オープナー 100 フー
プ 101 ドア 2 取付枠 3 フープ載
置部 4 ドア保持部 40 位置決めピン 41 ラッチキー 42 アーム 5 スライド昇降部 6 駆動部 60 モータ 61 クランク 62 ローラ 63 凹型カム 7 ドア開閉機構 70 モータ 71 クラン
ク 72 ローラ 73 凹型カ
ム 8 バランサ機構 80 ロッド
レスシリンダ 81 ライナー部 82 ヒレ 83 チェックバルブ 400 EFEM 600 処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野寺 郷 岩手県東磐井郡川崎村門崎字萩崎4−2 Fターム(参考) 3E084 AA05 AA14 AB10 BA02 CA03 DA03 FA09 FD20 GA08 GB12 GB19 5F031 CA02 DA08 EA14 GA30 GA36 GA42 JA05 JA13 JA25 JA43 KA20 LA07 LA11 LA15 MA17 NA10 NA13 PA02 PA26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定径のウェハーを密封状態で搬送する
    ウェハー搬送容器の開閉蓋を開閉するオープナーにおい
    て、前記ウェハー搬送容器からの開閉蓋の開放は漸次速
    度を上げて行い、前記ウェハー搬送容器への開閉蓋の閉
    鎖は所定速度で行なうことを特徴とするウェハー搬送容
    器用オープナー。
  2. 【請求項2】 前記ウェハー搬送容器に収容したウェハ
    ーのマッピングは、前記開閉蓋の開放後にその開閉蓋を
    下降させるとき及び前記開閉蓋の閉鎖前にその開閉蓋を
    上昇させるときに行なうことを特徴とする請求項1に記
    載のウェハー搬送容器用オープナー。
  3. 【請求項3】 前記開閉蓋の開放後及び閉鎖前にその開
    閉蓋を昇降させる昇降部とその駆動部間に、バランサ機
    構を取付けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の
    ウェハー搬送容器用オープナー。
  4. 【請求項4】 前記バランサ機構は、チェックバルブを
    設けたロッドレスシリンダからなることを特徴とする請
    求項3に記載のウェハー搬送容器用オープナー。
  5. 【請求項5】 前記バランサ機構は、真空エアによるロ
    ッドレスシリンダであることを特徴とする請求項3に記
    載のウェハー搬送容器用オープナー。
JP2001166762A 2001-06-01 2001-06-01 ウェハー搬送容器用オープナー Pending JP2002359273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166762A JP2002359273A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ウェハー搬送容器用オープナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166762A JP2002359273A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ウェハー搬送容器用オープナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002359273A true JP2002359273A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19009257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166762A Pending JP2002359273A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ウェハー搬送容器用オープナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002359273A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158095A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Right Manufacturing Co Ltd ロードポート
CN100382231C (zh) * 2003-02-25 2008-04-16 三星电子株式会社 用于处理晶片的设备和方法
US7651311B2 (en) 2006-08-24 2010-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Substrate container opener and opener-side door drive mechanism thereof
KR20190035720A (ko) 2016-08-08 2019-04-03 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 로드포트 및 웨이퍼 반송방법
US10872799B2 (en) 2016-08-08 2020-12-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Load port and method for carrying wafers
USRE49671E1 (en) 2006-07-20 2023-09-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wafer transfer apparatus and substrate transfer apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100382231C (zh) * 2003-02-25 2008-04-16 三星电子株式会社 用于处理晶片的设备和方法
JP2007158095A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Right Manufacturing Co Ltd ロードポート
USRE49671E1 (en) 2006-07-20 2023-09-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wafer transfer apparatus and substrate transfer apparatus
US7651311B2 (en) 2006-08-24 2010-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Substrate container opener and opener-side door drive mechanism thereof
KR20190035720A (ko) 2016-08-08 2019-04-03 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 로드포트 및 웨이퍼 반송방법
US10872799B2 (en) 2016-08-08 2020-12-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Load port and method for carrying wafers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI654128B (zh) 搬運晶圓載具的設備及方法
US7887276B2 (en) Load port device
TWI400753B (zh) A substrate processing apparatus and a substrate processing system
JP5273245B2 (ja) パージ装置およびパージ方法
US20020025244A1 (en) Transfer system and apparatus for workpiece containers and method of transferring the workpiece containers using the same
US5984610A (en) Pod loader interface
JP4816637B2 (ja) ロードポートおよびロードポートの制御方法
TW200940287A (en) Conveyance robot, locally cleaned housing with the conveyance robot, and semiconductor manufacturing device with the housing
KR102436446B1 (ko) 기판 반송 로봇
JP2003092339A (ja) ウエハマッピング装置およびそれを備えたロードポート
JP2017148925A (ja) 基板搬送ロボットおよび基板搬送装置
KR102583574B1 (ko) 캐리지 로봇 및 이를 포함하는 타워 리프트
JP2016207947A (ja) 基板搬送ロボットおよび基板検出方法
JP2002359273A (ja) ウェハー搬送容器用オープナー
US20100280653A1 (en) Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method
CN110648952A (zh) 晶圆传送密封保护装置
US20230084971A1 (en) Robot, and substrate transportation system comprising the same
KR100852468B1 (ko) 로드락 챔버 직결식 로드포트
WO2020054386A1 (ja) 基板移載装置及びその制御方法
JP4260298B2 (ja) 半導体部品の製造方法
JP6274379B1 (ja) ロードポート及びウェーハ搬送方法
WO2018029915A1 (ja) ロードポート及びウェーハ搬送方法
CN115424968A (zh) 一种smif盒装载设备
JP2000133697A (ja) ウエハ搬送装置に於けるウエハ認識装置
KR102076166B1 (ko) 정렬부가 포함된 카세트모듈 로드락 장치