JP2002358805A - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯

Info

Publication number
JP2002358805A
JP2002358805A JP2001162372A JP2001162372A JP2002358805A JP 2002358805 A JP2002358805 A JP 2002358805A JP 2001162372 A JP2001162372 A JP 2001162372A JP 2001162372 A JP2001162372 A JP 2001162372A JP 2002358805 A JP2002358805 A JP 2002358805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
distribution pattern
cut line
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001162372A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takada
賢一 高田
Naoki Uchida
直樹 内田
Hiroyuki Ishida
裕之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001162372A priority Critical patent/JP2002358805A/ja
Priority to US10/156,133 priority patent/US6742920B2/en
Publication of JP2002358805A publication Critical patent/JP2002358805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/275Lens surfaces, e.g. coatings or surface structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対向車輌の運転者に幻惑光を与えること無し
に左右拡散部における遠方視認性を高めることを課題と
する。 【解決手段】 光源11と、上記光源の光を前方へ照射
するリフレクタ8と、上記リフレクタ及び光源の前方を
覆うカバーレンズを備え、ロービームにおける配光パタ
ーン1は、少なくとも対向車線側に水平カットライン2
Rを有し、前記配光パターンの水平カットラインの端部
には、水平カットラインよりも上方にわたる遠方視認部
3Rを有する車輌用前照灯7。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な車輌用前照灯
に関する。詳しくは、対向車輌の運転者に幻惑光を与え
ること無しに左右拡散部における遠方視認性を高める技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に従来の車輌用前照灯による配光パ
ターンを示す。該配光パターン図は車輌用前照灯の照射
光を前方に設けたスクリーンに照射した状態を示すもの
であり、H−H線は水平線であり、V−V線は上記水平
線H−Hに直角に交わる鉛直線である。
【0003】配光パターンaは対向車とのすれ違い時や
市街走行時に照射するロービームの配光パターンであ
る。該配光パターンaは上端を限定する水平カットライ
ンbを有し、該水平カットラインbはほぼ扁平なZ字状
を為す。該水平カットラインbは鉛直線V−Vより対向
車線側(車輌左側通行の国では右側)では水平線H−H
より下方に位置し、走行車線側(同じく左側)では対向
車線側より上方に位置する。水平カットラインbを上記
したようにすることによって、対向車輌の運転者や歩行
者には幻惑光を与えることなく、そして、自車輌の走路
は確実に照明するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の車輌用前照灯のロービームの配光パターンにおける
水平カットラインbは左右で上下の差はあるものの全体
に水平方向に延びるものであるので、遠方への視認性が
劣るという問題がある。
【0005】勿論、対向車線側に対しては対向車の運転
者を幻惑しないために、水平カットラインbを上記した
ように設定することが必要であるが、対向車線や走行車
線の外側を照射する部分においては、例えば、左カーブ
(車輌左側通行の場合)走行時において走行車線の遠前
方の視認性を高くしたり、遠方において車輌走行路の外
側にいる歩行者に対する視認性を高めて早い時期から注
意することが出来るようにしたりするために、配光パタ
ーンaの左右拡散部分においては水平カットラインbの
上方に亘ってビーム光の照射が為されることが必要であ
る。
【0006】本発明は、上記した事情に鑑み為されたも
のであり、対向車輌の運転者に幻惑光を与えること無し
に左右拡散部における遠方視認性を高めることを課題と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用前照灯は、
上記した課題を解決するために、光源と、上記光源の光
を前方へ照射するリフレクタと、上記リフレクタ及び光
源の前方を覆うカバーレンズを備え、ロービームにおけ
る配光パターンは、少なくとも対向車線側に水平カット
ラインを有する車輌用前照灯であって、前記配光パター
ンの水平カットラインの端部には、水平カットラインよ
りも上方にわたる遠方視認部を有するようにしたもので
ある。
【0008】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、
配光パターンの水平カットラインよりも上方にわたる遠
方視認部によって、遠方に対する視認性が向上し、例え
ば、カーブ走行時の走行路前方や車輌走行路の外側にい
る歩行者等に対する注意が早期から喚起される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用前照灯の実
施の形態について添付図面を参照して説明する。
【0010】図1に本発明にかかる車輌用前照灯によっ
て照射されるビーム光(ロービーム)の配光パターンを
示す。なお、配光パターンの示し方は図6における配光
パターンの示し方と同様である。
【0011】配光パターン1は直進路における対向車線
照射部分においては水平カットライン2Rを有するが、
左右拡散部においては上記水平カットライン2Rの延長
部分(破線で示す)の上方に亘って照射される遠方視認
部3R、3Lを有する。
【0012】従って、本発明にかかる車輌用前照灯によ
って照射されるロービームの配光パターン1において
は、水平カットライン2Rによって対向車輌4の運転者
に幻惑光を与える惧はなく、また、遠方視認部3R、3
Lによって左右拡散部における遠方視認性が増大し、車
輌走行路の外側にいる歩行者5に対して早期から注意を
向けることが出来、カーブ走行時には、走行車線6の遠
前方に対する早期の心構えをすることが出来る等、走行
の安全性の確保に多大に寄与する。
【0013】水平カットラインは配光パターンの中心部
から対向車側へ約10°の位置まで形成され、遠方視認
部はそこから先に形成されることが望ましい。このよう
にすることで、対向車の運転者に眩惑を与えることもな
く、歩行者や路肩に対する運転者の視認性を向上させる
ことができる。
【0014】次に、上記した配光パターン1によるロー
ビームの照射を行う車輌用前照灯の実施の形態を示す。
【0015】図2及び図3は本発明車輌用前照灯の第1
の実施の形態を示すものである。
【0016】この第1の実施の形態にかかる車輌用前照
灯7は、いわゆるプロジェクタタイプのものであり、リ
フレクタ8と投射レンズ9とシェード10と光源11を
主たる構成要素とする。
【0017】上記リフレクタ8は上下方向において狭い
範囲の集光領域12を有するものであり、光源11の光
を反射して上記集光領域12に集光させるようになって
いる。投射レンズ9は上記集光領域12を過ぎて拡散し
てくる光をほぼ平行光束に近い状態に絞って前方へ投射
するものである。
【0018】なお、この車輌用前照灯7において、上記
した各要素、すなわち、リフレクタ8、投射レンズ9、
シェード10及び光源11を配置する空間を形成するラ
ンプボディとカバーレンズが設けられるが、これらラン
プボディ及びカバーレンズの図示は省略する。
【0019】上記シェード10はその上縁13が上記集
光領域近傍に位置するように配置されたものであり、上
記上縁13によって配光パターン1における上方のカッ
トライン(水平カットライン2R及び遠方視認部3R、
3Lの上縁)が形成される。そのために、シェード10
の上縁13は図3に示すような形状をしている。すなわ
ち、13aによって水平カットライン2Rが、13bに
よって左側の水平ライン2Lが、13cによって水平カ
ットライン2Rと水平ライン2Lとの連結部が、13d
によって遠方視認部3Rの上縁が、13eによって遠方
視認部3Lの上縁が、それぞれ規定される。
【0020】リフレクタで反射した光はシェード13の
上縁近くに集光し、シェードの遠方視認部を形成する部
分13e、13dの近辺では拡散している。従って、シ
ェードの遠方視認部を形成する部分13e、13dを通
過し、遠方視認部に照射された光は、対向車の運転者に
眩惑を与えることなく、歩行者や路肩に対する運転者の
視認性を向上させる程度の弱いものとなる。
【0021】図4は本発明車輌用前照灯の第2の実施の
形態を示すものである。
【0022】この第2の実施の形態にかかる車輌用前照
灯14は、ステップリフレクタ15と光源16を主たる
構成要素とする。
【0023】ステップリフレクタ15は反射面の全体が
小さな反射領域17、17、・・・に区分されたもので
あり、各反射領域17、17、・・・にそれぞれ固有の
反射特性が与えられ、これら反射領域17、17、・・
・で反射された光の集合によってロービームを形成する
ようにしたものである。
【0024】そして、上記配光パターン1のうちの遠方
視認部3R、3Lを形成する光はステップリフレクタ1
5の反射領域17、17、・・・の一部によって反射さ
れる。例えば、上端部中央に位置する反射領域17a、
17aの光によって形成するようにする。該反射領域1
7a、17aに投影される光源像を左右に広げ且つやや
上方へ延びるようにすれば、これら反射領域17a、1
7aによって反射された光源像の集合によるパターンは
18(図4に2点鎖線で示す)のようになり、該パター
ン18の左右両端部における上端部分が配光パターン1
の遠方視認部3R、3Lを構成することになる。
【0025】反射領域17aの形状は、例えば中央部に
おける鉛直断面形状をフィラメント後端を焦点とした放
物面とし、更に左右端部における鉛直断面形状は、放物
線を上方へ傾けたものとして形成すると良い。
【0026】上記反射領域17a、17aに投影される
光源像は比較的大きく且つ光度が低いので、18のよう
に左右に大きく拡散したパターンを作りやすく、また、
光度があまり高くないので、遠方視認部3R、3Lによ
って歩行者等を幻惑する惧も少ない。
【0027】なお、この第2の実施の形態にかかる車輌
用前照灯14にあっても、ランプボディとカバーレンズ
が設けられるが、これらランプボディとカバーレンズの
図示は省略する。
【0028】図5は本発明車輌用前照灯の第3の実施の
形態を示す。
【0029】この第3の実施の形態にかかる車輌用前照
灯19は、リフレクタ20と、光源21とカバーレンズ
22を主たる構成要素として構成される。
【0030】そして、カバーレンズ22の少なくとも一
部、例えば、リフレクタ20の上端部ほぼ中央に対応し
た部分22aにはレンズステップが形成され、リフレク
タ20によって反射された光の一部がカバーレンズ22
の上記部分22aに形成されたレンズステップによって
制御されてパターン23(図5に2点鎖線で示す)を形
成し、該パターン23の左右両端部における上端部分が
配光パターン1の遠方視認部3R、3Lを構成すること
になる。
【0031】なお、この第3の実施の形態にかかる車輌
用前照灯19にあってもランプボディが設けられるが、
ランプボディの図示は省略する。
【0032】上記した各実施の形態において示した各部
の形状乃至構造は、何れも本発明を実施するに際して行
う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって、本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるよう
なことがあってはならないものである。
【0033】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明車輌用前照灯は、光源と、上記光源の光を前
方へ照射するリフレクタと、上記リフレクタ及び光源の
前方を覆うカバーレンズを備え、ロービームにおける配
光パターンは、少なくとも対向車線側に水平カットライ
ンを有する車輌用前照灯であって、前記配光パターンの
水平カットラインの端部には、水平カットラインよりも
上方にわたる遠方視認部を有することを特徴とする。
【0034】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、
配光パターンの水平カットラインよりも上方わたる遠方
視認部によって、遠方に対する視認性が向上し、例え
ば、カーブ走行時の走行路前方や車輌走行路の外側にい
る歩行者等に対する注意が早期から喚起される。
【0035】なお、本発明車輌用前照灯が具体的に採り
得るいくつかの形態を以下に例示する。
【0036】(1) 光源の光を反射集光させるリフレ
クタと、上記リフレクタで反射された光を前方に投射す
る投射レンズと、上縁によって水平カットラインを形成
するシェードを備え、上記シェードの上縁の左右両端部
に他の部分より下方へ偏倚した下方偏倚部が形成され、
シェードの上記下方偏倚部に対応して配光パターンの上
記遠方視認部が形成される車輌用前照灯。
【0037】(2)反射面の全体が小さな反射領域に分
割されて成り各反射領域が上記光源の光を所定の位置に
配光して所定の配光パターンを形成するステップリフレ
クタを備え、上記ステップリフレクタの一部によって反
射された光が配光パターンの上記遠方視認部を形成する
車輌用前照灯。
【0038】(3)上記カバーレンズに上記リフレクタ
で反射された光の一部を上記遠方視認部へ振り向ける制
御部が形成された車輌用前照灯。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車輌用前照灯による配光パター
ンを示す図である。
【図2】図3と共に本発明車輌用前照灯の第1の実施の
形態を示すものであり、本図は配光形成の概念を示す概
略斜視図である。
【図3】シェードの正面図である。
【図4】本発明車輌用前照灯の第2の実施の形態の概念
を示す概略斜視図である。
【図5】本発明車輌用前照灯の第3の実施の形態の概念
を示す概略斜視図である。
【図6】従来の車輌用前照灯による配光パターンを示す
図である。
【符号の説明】
1…配光パターン、2R…水平カットライン、3R…遠
方視認部、7…車輌用前照灯、8…リフレクタ、10…
シェード、11…光源、13…シェードの上縁、13
d、13e…下方偏倚部、14…車輌用前照灯、15…
ステップリフレクタ(リフレクタ)、16…光源、17
…反射領域、17a…ステップリフレクタの一部、19
…車輌用前照灯、20…リフレクタ、21…光源、22
…カバーレンズ、22a…制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21W 101:10 F21Y 101:00 (72)発明者 石田 裕之 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 Fターム(参考) 3K042 AA08 BB03 BB06 BC03 BD04 BE01 BE02 BE09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、上記光源の光を前方へ照射する
    リフレクタと、上記リフレクタ及び光源の前方を覆うカ
    バーレンズを備え、ロービームにおける配光パターン
    は、少なくとも対向車線側に水平カットラインを有する
    車輌用前照灯であって、 前記配光パターンの水平カットラインの端部には、水平
    カットラインよりも上方にわたる遠方視認部を有するこ
    とを特徴とする車輌用前照灯。
  2. 【請求項2】 光源の光を反射集光させるリフレクタ
    と、上記リフレクタで反射された光を前方に投射する投
    射レンズと、上縁によって水平カットラインを形成する
    シェードを備え、 上記シェードの上縁の左右両端部に他の部分より下方へ
    偏倚した下方偏倚部が形成され、 シェードの上記下方偏倚部に対応して配光パターンの上
    記遠方視認部が形成されることを特徴とする請求項1に
    記載の車輌用前照灯。
  3. 【請求項3】 反射面の全体が小さな反射領域に分割さ
    れて成り各反射領域が上記光源の光を所定の位置に配光
    して所定の配光パターンを形成するステップリフレクタ
    を備え、 上記ステップリフレクタの一部によって反射された光が
    配光パターンの上記遠方視認部を形成することを特徴と
    する請求項1に記載の車輌用前照灯。
  4. 【請求項4】 上記カバーレンズに上記リフレクタで反
    射された光の一部を上記遠方視認部へ振り向ける制御部
    が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の車輌用
    前照灯。
JP2001162372A 2001-05-30 2001-05-30 車輌用前照灯 Pending JP2002358805A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162372A JP2002358805A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 車輌用前照灯
US10/156,133 US6742920B2 (en) 2001-05-30 2002-05-29 Vehicle headlamp having extended illumination on both sides of a horizontal cut-line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162372A JP2002358805A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 車輌用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358805A true JP2002358805A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19005511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162372A Pending JP2002358805A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 車輌用前照灯

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6742920B2 (ja)
JP (1) JP2002358805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012478A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
KR100679626B1 (ko) 2005-02-07 2007-02-06 에스엘 주식회사 컷오프 경계 영역의 조명 구조를 구비하는 차량용프로젝션 램프
JP2008177024A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4379673B2 (ja) * 2002-10-07 2009-12-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2004349130A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US7625109B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP4389895B2 (ja) * 2006-04-21 2009-12-24 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP4586777B2 (ja) * 2006-08-10 2010-11-24 市光工業株式会社 車両用前照灯
EP2888521B1 (en) 2013-11-12 2016-04-06 Ledil Oy A low-beam headlight element for a vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666121B2 (ja) * 1988-05-06 1994-08-24 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2517368B2 (ja) 1988-09-27 1996-07-24 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯及び自動車用前照灯装置
JP2604646B2 (ja) 1991-01-28 1997-04-30 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の反射鏡
DE19501173A1 (de) * 1995-01-17 1996-07-18 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP2000149640A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP3880748B2 (ja) * 1999-05-27 2007-02-14 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679626B1 (ko) 2005-02-07 2007-02-06 에스엘 주식회사 컷오프 경계 영역의 조명 구조를 구비하는 차량용프로젝션 램프
JP2007012478A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4579069B2 (ja) * 2005-06-30 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2008177024A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
US20020181246A1 (en) 2002-12-05
US6742920B2 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111196205B (zh) 车灯装置及高速照明车灯模块
JP3964089B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0320961Y2 (ja)
JP2001057103A (ja) 車両用前照灯
JP2004047461A (ja) 二次的な光源を備える楕円形ヘッドライト
CN115362086A (zh) 车辆用前照灯
JP2003338210A (ja) 車輌用前照灯
US6543922B2 (en) Vehicle lamp and vehicle lamp unit
JP2002358805A (ja) 車輌用前照灯
JPH0731921B2 (ja) プロジェクタ型の前照灯
JP3949981B2 (ja) 車輌用前照灯
JP4683650B2 (ja) 車輌用灯具
KR100386219B1 (ko) 전조등
JP2000340010A (ja) 自動車用の楕円型ヘッドライト
JP5478227B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2003059317A (ja) 車輌用前照灯装置
JP2000311509A (ja) 自動車用ヘッドライト
JP6133643B2 (ja) 車両用前照灯
US20090316415A1 (en) Lamp unit
JP3966017B2 (ja) 車両用灯具
JP2000100226A (ja) 前照灯
JPH0327281Y2 (ja)
JPH09306205A (ja) 自動車のヘッドランプ
JP2704577B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0419681Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815