JP2002347064A - 板金アウトサートギア - Google Patents

板金アウトサートギア

Info

Publication number
JP2002347064A
JP2002347064A JP2001160303A JP2001160303A JP2002347064A JP 2002347064 A JP2002347064 A JP 2002347064A JP 2001160303 A JP2001160303 A JP 2001160303A JP 2001160303 A JP2001160303 A JP 2001160303A JP 2002347064 A JP2002347064 A JP 2002347064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sheet metal
outsert
disk
shaped sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001160303A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Konishi
章雄 小西
Koichiro Hirabayashi
晃一郎 平林
Kazuo Shibukawa
一雄 渋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001160303A priority Critical patent/JP2002347064A/ja
Priority to US10/152,511 priority patent/US6993993B2/en
Publication of JP2002347064A publication Critical patent/JP2002347064A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19921Separate rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19935Sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円板状板金の外周部にアウトサート成形で樹
脂成型ギアを構成する板金アウトサートギアにおいて、
経時変化によって樹脂成型ギアにウェルド割れが発生し
ても、回転の持続ができることを目的とする。 【解決手段】 円板状板金の外周部に切り欠き部、穴部
もしく突起部を備えることによって、ウェルド割れが発
生しても、ギアピッチが変化しない板金アウトサートギ
ア得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオテープレコ
ーダーやオーディオテープレコーダー等に用いられる板
金アウトサートギアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の板金アウトサートギアの構
成について説明する。
【0003】図5は従来の板金アウトサートギアの平面
図、図6は同従来の板金アウトサートギアのB−B断面
図である。図5、図6において、1は円板状板金であ
り、金属材料で作られるのが一般的である。2は円板状
板金1の外周部にアウトサート成形で構成された樹脂成
型ギアで、使用時には、図示されない外部ギアと係合し
て回転を伝えたり、伝えられたりする。3は円板状板金
1の内周部にアウトサート成形で構成された軸受け部で
ある。4a、4b、4cは樹脂成型ギア2を射出成型す
るときに樹脂が注入されるゲートである。5a、5b、
5cは各ゲート4a、4b、4cより注入され、金型内
を流れた樹脂が交わった部分で発生するウェルドであ
る。一般に、ウェルドは、各ゲート位置の中央近傍に発
生する。軸受け部3を射出成型するためのゲートについ
ては省略してある。
【0004】以下に従来の板金アウトサートギアの経時
変化後の状態について説明する。
【0005】図7は、従来の板金アウトサートギアの経
時変化後の状態の平面図である。6はウェルド割れであ
り、図5におけるウェルド5aが、経時変化によって割
れを起こしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成では、ウェルド割れ6を発生した板金アウトサートギ
アは、ギア部7aとギア部7bの間隔(ギアピッチ8)
が通常よりも大きくなっているため、図示されない外部
ギアとの係合がうまく行かず、外部ギアとの回転が停止
してしまうという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、ウェルド割れを発生しても、ギアピッチ8が変化す
ることなく、回転を持続することのできる板金アウトサ
ートギアを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の板金アウトサートは、円板状板金の外周部
に、切り欠き部、穴部あるいは突起部を一個または複数
個、設けるという構成を有している。
【0009】この構成によって、ウェルド割れを発生し
ても、ギアピッチが変化することなく、回転を持続する
ことのできる板金アウトサートギアが得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、円板状板金の外周部にアウトサート成形で樹脂成型
ギアを構成する板金アウトサートギアであって、円板状
板金の外周部に、切り欠き部、穴部あるいは突起部を一
個または複数個、設けることを特徴としたものであり、
円板状板金の外周部に切り欠き部、穴部あるいは突起部
を設けることにより、ウェルド割れを発生しても、ギア
ピッチが変化することなく、回転を持続することができ
るという作用を有する。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、円板状
板金の外周部にアウトサート成形で樹脂成型ギアを構成
する板金アウトサートギアであって、円板状板金の外周
部であり、かつ、樹脂成型ギアのゲートの対向位置もし
くはゲート間の中央近傍に、切り欠き部、穴部あるいは
突起部を一個または複数個、設けることを特徴としたも
のであり、円板状板金の外周部で、かつ、ゲートの対向
位置もしくはゲート間の中央近傍に、切り欠き部、穴部
あるいは突起部を設けることにより、ウェルドの最も発
生しやすいゲートの対向位置もしくはゲート間の中央近
傍に、樹脂成型ギアと円板状板金の係合部を設けること
になり、ウェルド割れを発生しても、ギアピッチが変化
することなく、回転を持続することができるという作用
を有する。
【0012】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図3を用いて説明する。
【0013】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における板金アウトサートギアの平面図、図2は同
実施の形態1における板金アウトサートギアのA−A断
面図である。図1、図2において図5、図6と同機能、
同名称の部品は同じ番号で示されている。
【0014】図1、図2において、1は円板状板金であ
り、金属材料で作られるのが一般的である。2は円板状
板金1の外周部にアウトサート成形で構成された樹脂成
型ギアで、使用時には、図示されない外部ギアと係合し
て回転を伝えたり、伝えられたりする。3は円板状板金
1の内周部にアウトサート成形で構成された軸受け部で
ある。4a、4b、4cは樹脂成型ギア2を射出成型す
るときに樹脂が注入されるゲートである。5a、5b、
5cは各ゲート4a、4b、4cより注入され、金型内
を流れた樹脂が交わった部分で発生するウェルドであ
る。軸受け部3を射出成型するためのゲートについては
省略してある。9a、9b、9c、9d、9e、9fは
円板状板金1の外周部に設けられた切り欠き部であり、
各ゲート4a、4b、4cの中央近傍に2個づつ設けら
れており、各切り欠き部9a、9b、9c、9d、9
e、9fによって樹脂成型ギア2と円板状板金1は一体
に係合されている。ギアピッチ8はギア部7aとギア部
7bの間隔を示すものである。
【0015】以上のように本実施の形態1によれば、各
切り欠き部9a、9b、9c、9d、9e、9fによっ
て樹脂成型ギア2と円板状板金1は一体に係合されてお
り、経時変化によってウェルド5aに割れが発生したと
しても、ギア部7aとギア部7bが円板状板金1から外
れることはない。従って、ギアピッチ8は変化すること
なく、外部ギアとの回転を持続することができる。ま
た、各切り欠き部9a、9b、9c、9d、9e、9f
は、各ゲート4a、4b、4cの中央近傍に設けられて
いるため、ウェルドの最も発生しやすい場所に、樹脂成
型ギアと円板状板金の係合部を設けることになり、従っ
て、ウェルド割れを発生しても、ギアピッチが変化する
ことなく、回転を持続することができる。
【0016】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における板金アウトサートギアの平面図である。図
3において図1と同機能、同名称の部品は同じ番号で示
されており、説明を省略する。10は円板状板金1の外
周部に設けられた穴部であり、各ゲート4a、4b、4
cの中央近傍に4個づつ設けられており、各穴部10に
よって樹脂成型ギア2と円板状板金1は一体に係合され
ている。
【0017】以上のように本実施の形態2によれば、経
時変化によってウェルド5aに割れが発生したとして
も、各穴部10によって樹脂成型ギア2と円板状板金1
は一体に係合されており、ギアピッチ8は変化すること
なく、外部ギアとの回転を持続することができる。
【0018】(実施の形態3)図4は本発明の実施の形
態3における板金アウトサートギアの平面図である。図
4において図1と同機能、同名称の部品は同じ番号で示
されており、説明を省略する。11は円板状板金1の外
周部に設けられた突起部であり、各ゲート4a、4b、
4cの中央近傍に4個又は3個づつ設けられており、突
起部11によって樹脂成型ギア2と円板状板金1は一体
に係合されている。
【0019】以上のように本実施の形態3によれば、経
時変化によってウェルド5aに割れが発生したとして
も、各突起部11によって樹脂成型ギア2と円板状板金
1は一体に係合されており、ギアピッチ8は変化するこ
となく、外部ギアとの回転を持続することができる。
【0020】なお、以上の説明では、円板状板金の外周
部に切り欠き部、穴部もしく突起部が設けられるとした
が、円板状板金の外周部に切り欠き部、穴部もしく突起
部の組み合わせを設けてもよい。
【0021】また、実施の形態1〜3では、円板状板金
の外周部で、かつ、各ゲート間の中央近傍に、切り欠き
部、穴部もしく突起部を設けたが、円板状板金の外周部
全周に、切り欠き部、穴部もしく突起部の組み合わせを
設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、円板状板金の外
周部に切り欠き部、穴部もしく突起部を備えることによ
って、ウェルド割れが発生しても、ギアピッチが変化す
ることなく、回転を持続することができるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における板金アウトサー
トギアの平面図
【図2】同実施の形態1における板金アウトサートギア
のA−A断面図
【図3】本発明の実施の形態2における板金アウトサー
トギアの平面図
【図4】本発明の実施の形態3における板金アウトサー
トギアの平面図
【図5】従来の板金アウトサートギアの平面図
【図6】同従来の板金アウトサートギアのB−B断面図
【図7】同従来の板金アウトサートギアのの経時変化後
の状態の平面図
【符号の説明】
1 円板状板金 2 樹脂成型ギア 4a,4b,4c ゲート 5a,5b,5c ウェルド 9a,9b,9c,9d,9e,9f 切り欠き部 10 穴部 11 突起部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渋川 一雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4F206 AG21 AH12 AM36 JA07 JB11 JF05 JQ81

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状板金の外周部にアウトサート成形
    で樹脂成型ギアを構成する板金アウトサートギアであっ
    て、前記円板状板金の外周部に、切り欠き部、穴部ある
    いは突起部を一個または複数個、設けることを特徴とす
    る板金アウトサートギア。
  2. 【請求項2】 円板状板金の外周部であり、かつ、樹脂
    成型ギアのゲートの対向位置もしくはゲート間の中央近
    傍に、切り欠き部、穴部あるいは突起部を一個または複
    数個、設けることを特徴とする請求項1記載の板金アウ
    トサートギア。
JP2001160303A 2001-05-29 2001-05-29 板金アウトサートギア Ceased JP2002347064A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160303A JP2002347064A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 板金アウトサートギア
US10/152,511 US6993993B2 (en) 2001-05-29 2002-05-21 Sheet metal outsert-molded gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160303A JP2002347064A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 板金アウトサートギア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002347064A true JP2002347064A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19003738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160303A Ceased JP2002347064A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 板金アウトサートギア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6993993B2 (ja)
JP (1) JP2002347064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190070A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Asmo Co Ltd ギア部材の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239178A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Schneckenrades, insbesondere für eine Scheibenwischvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2005053410A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shimano Inc 自転車用スプロケット
US20080073816A1 (en) * 2003-10-30 2008-03-27 Stephan Oberle Method for forming a gear
DE102004001988A1 (de) * 2004-01-13 2005-08-04 Kiekert Ag Lagerdorn für Sperrteile und Kraftfahrzeug-Türschloss mit einem Lagerdorn
DE102004002847B4 (de) 2004-01-19 2013-01-10 Ims Gear Gmbh KFZ-Zahnradanordnung für ein KFZ-Hilfsgetriebe und Verfahren zum Herstellen einer solchen KFZ-Zahnradanordnung
JP2006248290A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Shimano Inc 自転車用スプロケット
DE102006030097B3 (de) * 2006-06-28 2008-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Schraubrad
JP2012067796A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Jtekt Corp ウォーム減速機
FR2978222B1 (fr) * 2011-07-21 2014-01-10 Jtekt Europe Sas Roue d'engrenage d'un reducteur a vis sans fin
FR3015607B1 (fr) * 2013-12-19 2017-06-09 Valeo Systemes Thermiques Cinematique de transmission d'effort et vanne comprenant une telle cinematique
NL2014004B1 (en) 2014-12-18 2016-10-12 Widek B V Composite sprocket wheel and method for forming the same.
JP6617451B2 (ja) * 2015-07-03 2019-12-11 中西金属工業株式会社 芯金入り樹脂歯車の製造方法
KR102395672B1 (ko) * 2015-12-15 2022-05-11 주식회사 만도 전동식 조향장치의 감속기
JP6610413B2 (ja) * 2016-04-26 2019-11-27 中西金属工業株式会社 インサート成形品の製造方法
EP3667124A4 (en) * 2017-08-08 2021-03-10 Mitaka Denshi Co., Ltd. GEAR ELEMENT
US10408324B2 (en) * 2017-08-14 2019-09-10 Bell Textron Inc. Hybrid composite and metallic gear with interlocking interface
DE102018125537A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Trw Automotive Gmbh Mehrteiliges Zahnrad sowie Getriebe für ein Lenksystem
JP7339076B2 (ja) * 2019-08-30 2023-09-05 ファナック株式会社 軽量歯車とその製造方法、歯車列の製造方法およびロボット
US11396936B2 (en) * 2020-03-17 2022-07-26 Mando Corporation Reducer of power steering apparatus for vehicle
DE102021204205A1 (de) 2021-04-28 2022-11-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Mehrkomponentenzahnrads

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929669Y1 (ja) * 1971-11-04 1974-08-12
JPS506852B1 (ja) * 1970-08-04 1975-03-18
JPH01102557A (ja) * 1986-10-01 1989-04-20 Agfa Gevaert Ag ピラゾロアゾール系カラーカプラーを含有するカラー写真記録材料
JP2000282898A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の絞弁制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1771370A (en) * 1926-04-13 1930-07-22 Continental Diamond Fibre Co Mechanical element
US3530735A (en) * 1968-09-17 1970-09-29 Alton K Allen Precision gear and blank for manufacture of the same
JPS5943671B2 (ja) * 1981-10-02 1984-10-23 松下電器産業株式会社 樹脂成形歯車の成形方法
DE3322907A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-03 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Zahnrad und verfahren zu seiner herstellung
US4722722A (en) * 1986-06-27 1988-02-02 Jepmar Research Rotatable drive member formed from injection molded plastics material with preform insert
JPS6411810A (en) * 1987-07-04 1989-01-17 Toyota Motor Corp Manufacture of fiber reinforced resin gear by injection molding
JPH03277859A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nok Corp 樹脂プーリおよびその製造方法
JPH0989081A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 汎用エンジンの射出成形ギヤ及びその製造方法
JP3650726B2 (ja) * 2000-08-08 2005-05-25 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506852B1 (ja) * 1970-08-04 1975-03-18
JPS4929669Y1 (ja) * 1971-11-04 1974-08-12
JPH01102557A (ja) * 1986-10-01 1989-04-20 Agfa Gevaert Ag ピラゾロアゾール系カラーカプラーを含有するカラー写真記録材料
JP2000282898A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の絞弁制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190070A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Asmo Co Ltd ギア部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6993993B2 (en) 2006-02-07
US20020178853A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002347064A (ja) 板金アウトサートギア
JPS6328631A (ja) 樹脂製回転溶着部材
KR910009435B1 (ko) 디스크 카트리지
JPH0225009Y2 (ja)
JP2007210304A (ja) 板金アウトサートギア
JPH10126981A (ja) モールドモータ
JP2010118197A (ja) キートップ付スイッチ体
US4949210A (en) Tape cassette
JP2671071B2 (ja) 発光ダイオード素子用モールドケース
JP2522865Y2 (ja) 小型モータ
JPS61201962A (ja) モ−タ−プ−リ−
JPS598301A (ja) 電気部品
JP2000298929A (ja) Hddベース
JP2545353Y2 (ja) 筐 体
JP3176257B2 (ja) 小型スイッチの防塵構造
JP2002095087A (ja) スピーカ及びその組立法
JP2538206B2 (ja) ディスクカ―トリッジ用ハブ並びにその製造方法
JPH0413795Y2 (ja)
JP2004213969A (ja) キートップ及びその製造方法
JPH08329782A (ja) インヒビタスイッチのシャフト結合構造
JPH0389822A (ja) モールドモータ
JPH06150218A (ja) 磁気ヘッド
JP2592451Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP2001197706A (ja) 回路内蔵モールドモータ
JPS6127611A (ja) 絶縁ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20121225