JP2002343506A - 電源回路遮断装置 - Google Patents

電源回路遮断装置

Info

Publication number
JP2002343506A
JP2002343506A JP2001149588A JP2001149588A JP2002343506A JP 2002343506 A JP2002343506 A JP 2002343506A JP 2001149588 A JP2001149588 A JP 2001149588A JP 2001149588 A JP2001149588 A JP 2001149588A JP 2002343506 A JP2002343506 A JP 2002343506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
connector housing
fitting
supply circuit
fitting detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001149588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820355B2 (ja
Inventor
Hirotaka Fukushima
宏高 福島
Minoru Masuda
穣 増田
Satoru Oshita
悟 大下
Hidehiko Kuboshima
秀彦 久保島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001149588A priority Critical patent/JP3820355B2/ja
Publication of JP2002343506A publication Critical patent/JP2002343506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820355B2 publication Critical patent/JP3820355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタハウジングの嵌合検知を電気的に行
い、嵌合を検知した場合にのみ電源回路を接続する電源
回路遮断装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 電源用端子22と嵌合検知用端子23を
有したコネクタハウジング21と、コネクタハウジング
21に嵌合・離脱自在にされ、嵌合時にコネクタハウジ
ング21の電源用端子22と接触する電源用端子41を
有したコネクタハウジング40と、コネクタハウジング
40に対してスライド自在に支持され、コネクタハウジ
ング21、40の嵌合時にコネクタハウジング21の嵌
合検知用端子側に嵌合・離脱自在にされて、嵌合検知用
端子23に接触・非接触自在にされた嵌合検知用端子6
1を有した嵌合検知体60とからなり、コネクタハウジ
ング21と嵌合検知体60の嵌合検知用端子23、61
の接触時に電源回路を接続すると共に、嵌合検知用端子
23、61の非接触時に電源回路を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方のコネクタハ
ウジングを他方のコネクタハウジングに嵌合・離脱する
ことで、電源回路の接続・遮断を行う電源回路遮断装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車などの大容量のバッテリを電
源とした装置の電気系統の点検・修理を行う際には、作
業者の安全確保のために電源回路を遮断することが従来
から行われており、そのために安全かつ簡便に電源回路
を遮断する手段が多数提案されている。
【0003】たとえば、この種の電源回路遮断装置に適
用可能なコネクタハウジングの結合構造を備えるコネク
タとして、図23に示す特開平9−219255号公報
に開示されたものがある。このコネクタ1は二重ロック
コネクタであり、雄コネクタハウジング2と、相手側雌
コネクタハウジング13と、嵌合検知部材3とから構成
されている。
【0004】雄コネクタハウジング2の可撓ロックアー
ム6の操作部9には、嵌合検知部材3をコネクタ嵌合方
向にスライド可能に設け、嵌合検知部材3の嵌合検知ア
ーム4の係止突起11を可撓ロックアーム6のロック部
8に摺接係止可能としている。この可撓ロックアーム6
の撓み空間7の内部で係止した可撓検知アーム4に対す
る当接突部5を雄コネクタハウジング2に設けて、可撓
ロックアーム6の撓みを阻止している。さらに、可撓検
知アーム4の係止状態で嵌合検知部材3の操作板部10
が相手側雌コネクタハウジング13の前端部12に被さ
るものである。
【0005】この二重ロックコネクタの嵌合検知構造で
は、雄コネクタハウジング2の可撓ロックアーム6の撓
みを嵌合検知部材3で阻止し、雄コネクタハウジング2
の不意な嵌合はずれを防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のコネクタ1では、嵌合検知を機械的に行っているだ
けなので、この嵌合検知構造を高電圧・大電流の電源回
路を遮断する電源回路遮断装置にそのまま適用すると、
両コネクタハウジングの離脱時にアーク放電が発生する
おそれがあった。
【0007】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、両コネクタハウジングの嵌合
検知を電気的に行い、嵌合を検知した場合にのみ電源回
路を接続することができると共に、両コネクタハウジン
グの不意な嵌合はずれと離脱時のアーク放電の発生を確
実に防止することができる電源回路遮断装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電源
用端子および嵌合検知用端子を有した一方のコネクタハ
ウジングと、このコネクタハウジングに嵌合・離脱自在
にされ、嵌合時に該一方のコネクタの電源用端子と接触
する電源用端子を有した他方のコネクタハウジングと、
この他方のコネクタハウジングに対してスライド自在に
支持されると共に、前記両コネクタハウジングの嵌合時
に前記一方のコネクタハウジングの嵌合検知用端子側に
嵌合・離脱自在にされて、該嵌合検知用端子に接触・非
接触自在にされた嵌合検知用端子を有した嵌合検知体と
からなり、前記一方のコネクタハウジングと前記嵌合検
知体の両嵌合検知用端子の接触時に電源回路を接続する
と共に、該両嵌合検知用端子の非接触時に前記電源回路
を遮断するようにしたことを特徴とする電源回路遮断装
置である。
【0009】この電源回路遮断装置では、両コネクタハ
ウジングを離脱する際に、必ず一方のコネクタハウジン
グと嵌合検知体の各嵌合検知端子が離れたあとで、電源
回路が遮断されるので、両コネクタハウジングの各電源
用端子の離脱時に電源回路に電圧がかかった状態が発生
することが無く、各電源用端子間にアーク放電が発生す
ることがない。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載の電源回
路遮断装置において、前記両コネクタハウジングの嵌合
状態を係止する係止部を該両コネクタハウジングにそれ
ぞれ設け、この各係止部の係止状態を解除する解除操作
部を前記嵌合検知体の嵌合時に該嵌合検知体により被覆
自在にしたことを特徴とする電源回路遮断装置である。
【0011】この電源回路遮断装置では、両コネクタハ
ウジングの嵌合状態で嵌合検知体が係止部の解除操作部
を被覆するため、両コネクタハウジングの不意な嵌合は
ずれが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1〜7に示すように、電源回路遮断装置
20は、電源用端子22および嵌合検知用端子23を有
した一方のコネクタハウジング21と、この一方のコネ
クタハウジング21に嵌合・離脱自在にされ、嵌合時に
一方のコネクタハウジング21の電源用端子22と接触
する電源用端子41を有した他方のコネクタハウジング
40と、この他方のコネクタハウジング40に対してス
ライド自在に支持されると共に、両コネクタハウジング
21、40の嵌合時に一方のコネクタハウジング21の
嵌合検知用端子23に嵌合・離脱自在にされて、嵌合検
知用端子23に接触・非接触自在にされた嵌合検知用端
子61を有した嵌合検知体60とから構成されている。
【0014】図1および図4(a)、(b)に示すよう
に一方のコネクタハウジング21は、上面側が開口し、
正面中央が内側に凹んだ平面略凹字状の周壁31と、こ
の周壁31と底壁部32とに囲まれた平面略コ字状のコ
ネクタハウジング収容室28とで略箱形に形成してあ
る。この底壁部32の略中央に電源用端子収容部26を
突設してあると共に、底壁部32の正面右側に嵌合検知
用端子収容部27を突設してある。電源用端子収容部2
6には、図22に示す電源回路80から延接された一対
の電源用配線24、24と、この各電源用配線24の端
部に設けられた一対の電源用端子22、22が配設され
ている。また、嵌合検知用端子収容部27には、電源回
路80を制御するリレー回路83から延接された一対の
嵌合検知用配線25、25と、この各嵌合検知用配線2
5の端部に設けられた一対の嵌合検知用端子23、23
が配設されている。
【0015】周壁31の内側に凹んだ部分の内壁部に
は、他方のコネクタハウジング40と嵌合検知体60と
をコネクタハウジング収容室28に挿入する際に、後述
する他方のコネクタハウジング40の嵌合係止部48と
嵌合係止する係止部30が設けられている。
【0016】また、底壁部32には、他方のコネクタハ
ウジング40と嵌合検知体60とをコネクタハウジング
収容室28に挿入する際に、嵌合検知体60と係合する
係止部29が、上面側の開口部に向かって一体的に設け
られている。
【0017】なお、図4(a)、(b)および図5に示
すように一方のコネクタハウジング21は、ボルト挿入
孔33に挿入される支持ボルト34によって所望の取付
位置に固定される。
【0018】図1〜7に示すように他方のコネクタハウ
ジング40は、上面側と下面側を開口した略箱形で、上
面側の開口部にヒューズ収納室53が設けられている。
このヒューズ収容室53には、円筒形のヒューズ51が
両端をボルト52で固定されている。なお、通常のヒュ
ーズ収納室53の開口部は、カバー54で閉じられてお
り、ヒューズ51の点検・交換作業を行う際に、カバー
54が外せるようになっている。
【0019】また、他方のコネクタハウジング40の下
面側の開口部には電源用端子収容室42が設けられ、こ
の電源用端子収容室42内の略中央に一対の電源用端子
41、41が下方に突設されている。この各電源用端子
41は、それぞれがヒューズ51の各端子と接続されて
いる。さらに、電源用端子収容室42は、両コネクタハ
ウジング21、40が嵌合した際に、電源用端子収容室
42と嵌合し、両電源用端子22、41が接触するよう
になっている。
【0020】また、図1〜7に示すように嵌合検知体6
0は、下面側が開口した2つの筐体70、71と、これ
らの筐体70、71の上面側を連結する操作板69とを
備えている。一方の筐体71は、一方のコネクタハウジ
ング21の嵌合検知用端子収容部27に対向する位置に
配置され、この一方の筐体71には、コ字状のブスバー
よりなる嵌合検知用端子61が埋設されている。そし
て、嵌合検知体60を一方のコネクタハウジング21に
嵌合した際に嵌合検知用端子収容室27の嵌合検知用端
子23と、各嵌合検知用端子61とが接触するようにな
っている。
【0021】図1〜7に示すように、他方のコネクタハ
ウジング40は、嵌合検知体60と組み合わせて一方の
コネクタハウジング21のコネクタハウジング収容室2
8に嵌合されるようになっている。他方のコネクタハウ
ジング40と嵌合検知体60との合わせ面の他方のコネ
クタハウジング40側には、嵌合係止部48と解除操作
部47とが設けられ、一方のコネクタハウジング21と
嵌合する際に係止部30と嵌合係止部48とが係合する
ようになっている。なお、係止部30と嵌合係止部48
との係合を解除するには、解除操作部47を操作するこ
とで係合を解除することができるようになっている。
【0022】また、他方のコネクタハウジング40と嵌
合検知体60との合わせ面の他方のコネクタハウジング
40側には、一対のスライドレール部43、43と、ス
ライド係止部44と、係止突起45と、ストッパ46が
それぞれ設けられている。さらに、他方のコネクタハウ
ジング40と嵌合検知体60との合わせ面の嵌合検知体
60側には、係止部材63と、係止突起68と、ストッ
パ67とがそれぞれ設けられている。
【0023】他方のコネクタハウジング40と嵌合検知
体60とを組み合わせ、嵌合検知体60を上下方向にス
ライドさせた場合、上方向にスライドさせると両ストッ
パ46、67が干渉し、嵌合検知体60の移動を阻止す
るようになっている。
【0024】また、嵌合検知体60を下方向にスライド
させると係止突起45と係止部材63の第1係止部とが
干渉し、嵌合検知体60の移動を阻止するようになって
いる。したがって、他方のコネクタハウジング40と嵌
合検知体60とを組み合わせた状態では、嵌合検知体6
0を上下方向にスライドすることができず、嵌合検知体
60が嵌合開始位置に保持されるようになっている。
【0025】なお、嵌合検知体60が他方のコネクタハ
ウジング40に対して下方にスライドする前の状態で
は、図6に示すように、嵌合検知体60と他方のコネク
タハウジング40とに設けられた係止部材63の第1係
止部65と他方のコネクタハウジングに設けられた係止
突起45とが係合して、嵌合検知体60の下方へのスラ
イドを阻止するようになっている。
【0026】図8に示すように、嵌合検知体60の係止
部材63は第1係止部65と第2係止部66、およびア
ーム部64とを備え、他方のコネクタハウジング40の
係止突起45と、第1係止部65とが係合し、さらに、
嵌合検知体60のストッパ67と他方のコネクタハウジ
ング40に設けられたストッパ46とが干渉して、図6
の上方向に嵌合検知体60を引き抜くことができない。
したがって、両コネクタハウジングが離脱した状態で
は、嵌合検知体60は上下方向にスライドさせることが
できないため、嵌合開始位置に保持されるようになって
いる。
【0027】アーム部64の下端に設けられた2つの係
止部65、66のうち、第1係止部65は両コネクタハ
ウジング21、40が離脱している状態で、他方のコネ
クタハウジング40に設けられた係止突起45と干渉し
て、嵌合検知体60を嵌合開始位置に保持する。第2係
止部66は、他方のコネクタハウジング40を一方のコ
ネクタハウジング21に嵌合した状態で、一方のコネク
タハウジング21に突設された係止部29と当接し、可
撓性を持つアーム部64が撓む。これによって、嵌合検
知体60の第1係止部65と他方のコネクタハウジング
40の係止突起45との係合が解除され、嵌合検知体6
0がスライドレール部43に沿って摺動自在にスライド
することが可能になる。
【0028】図9〜14に示すように両コネクタハウジ
ング21、40が離脱した状態から、他方のコネクタハ
ウジング40を一方のコネクタハウジング21に設けら
れたコネクタハウジング収容室28に嵌合させ、両コネ
クタハウジング21、40の各電源用端子22、41同
士が接触した状態では、嵌合検知体60の係止部材63
の第2係止部66と係止部29とが干渉するが、第2係
止部66は係止部29と干渉する面が斜面のため、アー
ム部64が撓んで、第2係止部66が係止部29上を摺
動自在にスライドすることができるようになっている。
【0029】図22に示すように、電源回路80は負荷
部82と、この負荷部82に電源を供給する電源部81
とを備え、この負荷部82と電源部81との間には、本
実施形態の電源回路遮断装置20とリレー回路83とが
直列に接続されている。
【0030】リレー回路83は、両嵌合検知用端子2
3、61の接続時にオンされ、両嵌合検知用端子23、
61の非接続時にオフされる。また、電源用端子22、
41の接続後に嵌合検知用端子23、61を接続するこ
とで、システムメインリレー83がオンされるようにな
っているので、電源用端子22、41部分ではアーク放
電が発生しないことを示している。
【0031】上記のように構成された電源回路遮断装置
20によれば、図2〜7に示す、両コネクタハウジング
21、40が離脱している状態では、嵌合検知体60と
他方のコネクタハウジング40とを別々にすることが可
能である。また、図7に示すように、両コネクタハウジ
ング21、40が離脱している状態では、両電源用端子
22、41と両嵌合検知用端子23、61とがそれぞれ
遮断されているので、この状態で両コネクタハウジング
21、40の嵌合・離脱を行っても両電源用端子22、
41の間でアーク放電が発生することはない。
【0032】また、ヒューズ51の点検・交換作業を行
う際に、他方のコネクタハウジング40を一方のコネク
タハウジング21から離脱させてから作業することで、
ヒューズ収納室53が電源回路から切り離されるため、
ヒューズ51の点検・交換作業を安全に行うことができ
る。
【0033】図9〜14に示すように両コネクタハウジ
ング21、40が離脱した状態から、他方のコネクタハ
ウジング40を一方のコネクタハウジング21に設けら
れたコネクタハウジング収容室28に嵌合すると、両コ
ネクタハウジング21、40の各電源用端子22、41
同士が接触する。
【0034】このとき、図14に示すように、両コネク
タハウジング21、40が嵌合しているが、嵌合検知体
60が他方のコネクタハウジング40の上方に位置して
いるため、一方のコネクタハウジング21と嵌合検知体
60との各嵌合検知端子23、61が離れ(両嵌合検知
用端子23、61からなる嵌合検知スイッチSWがオフ
となり)電源回路80は遮断されている。したがって、
この状態で両コネクタハウジング21、40の嵌合・離
脱を行っても両電源用端子22、41の間でアーク放電
が発生することはない。
【0035】図16に示すように、両コネクタハウジン
グ21、40の各電源用端子22、41同士が接触した
状態から、嵌合検知体60をスライドレール部43に沿
ってスライドさせ、嵌合検知体60が一方のコネクタハ
ウジング21のコネクタハウジング収容室28に嵌合さ
れると、第2係止部66が係止部29と係合し嵌合完了
位置に保持される。これにより図20に示すように、両
嵌合検知用端子23、61が接触(嵌合検知スイッチS
Wがオン)され、電源回路80に電圧がかかる。このと
きすでに、電源用端子22、41は接触した後なので、
アーク放電が発生することはない。
【0036】また図21に示すように、嵌合検知体60
が嵌合完了位置に保持されると、両コネクタハウジング
21、40の係合を解除する解除操作部47が嵌合検知
体60によって操作することができない状態になるた
め、不用意な操作による一方のコネクタハウジング21
のコネクタハウジング収容室28から他方のコネクタハ
ウジング40の脱落、すなわち嵌合外れを防止すること
ができる。
【0037】なお、本実施形態では他方のコネクタハウ
ジングと嵌合検知体とが別々に分離可能な形状である
が、分離できない一体形状であってもコネクタハウジン
グの嵌合・離脱の際にアーク放電の発生を防止すること
ができる。また、嵌合完了後に他方のコネクタハウジン
グの上面を嵌合検知体の操作板が覆い、操作解除部に触
れることができない形状であっても、不要な操作による
コネクタハウジングの脱落を防止することができる。
【0038】つまり、コネクタハウジングと嵌合検知体
の両嵌合検知用端子の接触時に電源回路を接続すると共
に、両嵌合検知用端子の非接触時に電源回路を遮断する
構造を備え、または、2つのコネクタハウジングの嵌合
状態を保持する両係止部を両コネクタハウジングにそれ
ぞれ設け、この両係止部の係合状態を解除する解除操作
部を嵌合検知体の嵌合時に、嵌合検知体によって被覆す
ることが可能な構造を備えていれば、上記実施形態に何
ら限定されるものではない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、両コネクタハウジングを離脱する際に、必ず嵌
合検知スイッチがオフされてから、電源回路が遮断され
るので、電源回路に電圧がかかった状態が発生すること
が無く、両コネクタハウジングの各電源用端子を離脱す
る際にアーク放電の発生を防止することができる。
【0040】請求項2の発明によれば、嵌合検知体の嵌
合時に、この嵌合検知体によりコネクタハウジングの係
止部の解除操作部を被覆するため、両コネクタハウジン
グの不意な嵌合外れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電源回路遮断装置が電源
回路を接続している状態を示す斜視図である。
【図2】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路を
遮断し、嵌合検知を行っていないため電源回路に電流が
流れない遮断状態を示した正面図である。
【図3】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路を
遮断し、嵌合検知を行っていないため電源回路に電流が
流れない遮断状態を示した側面図である。
【図4】(a)は本実施形態の電源回路遮断装置の一方
のコネクタハウジングの上面図で、(b)は本実施形態
の電源回路遮断装置の他方のコネクタハウジングの上面
図である。
【図5】本実施形態の電源回路装置を示し、図2のA−
A線に沿う断面図である。
【図6】本実施形態の電源回路装置を示し、図2のB−
B線に沿う断面図である。
【図7】本実施形態の電源回路装置を示し、図2のC−
C線に沿う断面図である。
【図8】本実施形態の嵌合検知部材に設けられた係止部
材の斜視図である。
【図9】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路を
接続したが、嵌合検知を行っていないため、電源回路に
は電流が流れない半接続状態を示した正面図である。
【図10】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路
を接続したが、嵌合検知を行っていないため、電源回路
には電流が流れない半接続状態を示した側面図である。
【図11】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路
を接続したが、嵌合検知を行っていないため、電源回路
には電流が流れない半接続状態を示した上面図である。
【図12】本実施形態の電源回路装置を示し、図11の
A−A線に沿う断面図である。
【図13】本実施形態の電源回路装置を示し、図11の
B−B線に沿う断面図である。
【図14】本実施形態の電源回路装置を示し、図11の
C−C線に沿う断面図である。
【図15】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路
を接続し、嵌合検知も行って、電源回路に電流が流れる
接続完了状態を示した平面図である。
【図16】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路
を接続し、嵌合検知も行って、電源回路に電流が流れる
接続完了状態を示した側面図である。
【図17】本実施形態の電源回路遮断装置が、電源回路
を接続し、嵌合検知も行って、電源回路に電流が流れる
接続完了状態を示した上面図である。
【図18】本実施形態の電源回路装置を示し、図17の
A−A線に沿う断面図である。
【図19】本実施形態の電源回路装置を示し、図17の
B−B線に沿う断面図である。
【図20】本実施形態の電源回路装置を示し、図17の
C−C線に沿う断面図である。
【図21】本実施形態の電源回路装置を示し、図17の
D−D線に沿う断面図である。
【図22】本実施形態の電源回路遮断装置を導入した電
源回路の概略回路図である。
【図23】従来技術の一実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
20 電源回路遮断装置 21 一方のコネクタハウジング 22 電源用端子 23 嵌合検知用端子 40 他方のコネクタハウジング 41 電源用端子 60 嵌合検知体 61 嵌合検知用端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大下 悟 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)発明者 久保島 秀彦 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 Fターム(参考) 5E021 FA03 FA09 FA14 FA16 FB07 FB20 FB21 FC14 FC31 FC36 FC38 HA07 HC11 JA05 KA08 KA15 MA25 MB20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源用端子および嵌合検知用端子を有し
    た一方のコネクタハウジングと、 このコネクタハウジングに嵌合・離脱自在にされ、嵌合
    時に該一方のコネクタハウジングの電源用端子と接触す
    る電源用端子を有した他方のコネクタハウジングと、 この他方のコネクタハウジングに対してスライド自在に
    支持されると共に、前記両コネクタハウジングの嵌合時
    に前記一方のコネクタハウジングの嵌合検知用端子側に
    嵌合・離脱自在にされて、該嵌合検知用端子に接触・非
    接触自在にされた嵌合検知用端子を有した嵌合検知体と
    からなり、 前記一方のコネクタハウジングと前記嵌合検知体の両嵌
    合検知用端子の接触時に電源回路を接続すると共に、該
    両嵌合検知用端子の非接触時に前記電源回路を遮断する
    ようにしたことを特徴とする電源回路遮断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電源回路遮断装置におい
    て、 前記両コネクタハウジングの嵌合状態を係止する係止部
    を該両コネクタハウジングにそれぞれ設け、 この各係止部の係止状態を解除する解除操作部を前記嵌
    合検知体の嵌合時に該嵌合検知体により被覆自在にした
    ことを特徴とする電源回路遮断装置。
JP2001149588A 2001-05-18 2001-05-18 電源回路遮断装置 Expired - Fee Related JP3820355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149588A JP3820355B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 電源回路遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149588A JP3820355B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 電源回路遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343506A true JP2002343506A (ja) 2002-11-29
JP3820355B2 JP3820355B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18994734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149588A Expired - Fee Related JP3820355B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 電源回路遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3820355B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149420A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
JP2008027908A (ja) * 2006-07-17 2008-02-07 Kostal Kontakt Systeme Gmbh 電気コネクタ
WO2010003507A1 (de) * 2008-06-17 2010-01-14 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Hochvolt-steckverbindung für kraftfahrzeuge
US7666027B2 (en) 2008-06-09 2010-02-23 Hitachi Cable, Ltd. Electrical connector
US7666026B2 (en) 2008-05-14 2010-02-23 Hitachi Cable, Ltd. Electrical connector including a connector having a fit detection portion
JP2010056088A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Delphi Technologies Inc 高圧コネクタ及び連動ループコネクタアッセンブリ
JP2010129312A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yazaki Corp 複合コネクタ
JP2010272243A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
WO2011124563A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Fci Automotive Holding Electrical connector system
JP2012079503A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグロック装置
JP2012186074A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Yazaki Corp 電源回路遮断装置
JP2012195309A (ja) * 2012-07-11 2012-10-11 Hitachi Cable Ltd 電気接続用コネクタ
JP2013004446A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Yazaki Corp コネクタ
JP2013519977A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション インターロック回路用コネクタ組立体
JP2014038833A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2014225371A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
FR3013154A1 (fr) * 2013-11-13 2015-05-15 Tyco Electronics Japan G K Connecteur comprenant un mecanisme d'assurance de position de connecteur et corps de couplage de connecteur
US9093765B2 (en) 2013-03-29 2015-07-28 Hitachi Metals, Ltd. Connector and wire harness
WO2017002629A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 サービスプラグ
KR20210070678A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 주식회사 유라코퍼레이션 전원차단커넥터

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5534350B2 (ja) * 2011-02-16 2014-06-25 住友電装株式会社 コネクタ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332377U (ja) * 1989-08-09 1991-03-28
JPH0973957A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Tadashi Kuroyanagi 震感型コンセント
JPH1126085A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332377U (ja) * 1989-08-09 1991-03-28
JPH0973957A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Tadashi Kuroyanagi 震感型コンセント
JPH1126085A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149420A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
US7438570B2 (en) 2005-11-25 2008-10-21 Yazaki Corporation Lever fitting-type connector
JP2008027908A (ja) * 2006-07-17 2008-02-07 Kostal Kontakt Systeme Gmbh 電気コネクタ
US7666026B2 (en) 2008-05-14 2010-02-23 Hitachi Cable, Ltd. Electrical connector including a connector having a fit detection portion
US7666027B2 (en) 2008-06-09 2010-02-23 Hitachi Cable, Ltd. Electrical connector
WO2010003507A1 (de) * 2008-06-17 2010-01-14 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Hochvolt-steckverbindung für kraftfahrzeuge
JP2010056088A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Delphi Technologies Inc 高圧コネクタ及び連動ループコネクタアッセンブリ
JP2010129312A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yazaki Corp 複合コネクタ
JP2010272243A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2013519977A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション インターロック回路用コネクタ組立体
WO2011124563A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Fci Automotive Holding Electrical connector system
US8827729B2 (en) 2010-04-09 2014-09-09 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Electrical connector system
JP2012079503A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグロック装置
JP2012186074A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Yazaki Corp 電源回路遮断装置
JP2013004446A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Yazaki Corp コネクタ
JP2012195309A (ja) * 2012-07-11 2012-10-11 Hitachi Cable Ltd 電気接続用コネクタ
JP2014038833A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US9093765B2 (en) 2013-03-29 2015-07-28 Hitachi Metals, Ltd. Connector and wire harness
JP2014225371A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
FR3013154A1 (fr) * 2013-11-13 2015-05-15 Tyco Electronics Japan G K Connecteur comprenant un mecanisme d'assurance de position de connecteur et corps de couplage de connecteur
US9425554B2 (en) 2013-11-13 2016-08-23 Tyco Electronics Japan G.K. Connector including connector position assurance mechanism and connector mating body
WO2017002629A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 サービスプラグ
JP2017016915A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 サービスプラグ
US10186808B2 (en) 2015-07-02 2019-01-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Service plug
KR20210070678A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 주식회사 유라코퍼레이션 전원차단커넥터
KR20210080343A (ko) * 2019-12-05 2021-06-30 주식회사 유라코퍼레이션 전원차단커넥터
KR102272451B1 (ko) * 2019-12-05 2021-07-02 주식회사 유라코퍼레이션 전원차단커넥터
KR102347513B1 (ko) * 2019-12-05 2022-01-05 주식회사 유라코퍼레이션 전원차단커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP3820355B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002343506A (ja) 電源回路遮断装置
KR101632715B1 (ko) 전기결합장치
US4978311A (en) Electrical connector having connector-operable shorting bar
US20030057958A1 (en) Lever fitting-type manual disconnector
JP6130113B2 (ja) 電源回路遮断装置
JP2013062042A (ja) 電源回路遮断装置
JP2013004261A (ja) 電源回路遮断装置
US20040058586A1 (en) Connection for a distribution network
KR101071776B1 (ko) 하이브리드 차량용 고전압 전원차단 안전플러그
US9085240B2 (en) High voltage module with circuit breaker for motor vehicles
JP3798280B2 (ja) レバー嵌合式電源回路遮断装置
CN112054326B (zh) 连接器和电源电路切断装置
US6793510B2 (en) Protecting device and method of shutting off a power supply
CN113224590B (zh) 电源电路切断装置
EP2622619A1 (en) Switching apparatus provided with switches and lever
US20110079494A1 (en) Battery for hybrid vehicles with a safety device for interrupting a high-voltage circuit
JP2019220327A (ja) 電源回路遮断装置
JP4690843B2 (ja) ブレーカ装置
JP2013016426A (ja) 回路遮断装置
CN110600939B (zh) 供电电路断路装置
JP2009152023A (ja) レバー嵌合式電源回路遮断装置
JP2012186074A (ja) 電源回路遮断装置
JP2021057193A (ja) 電源回路遮断装置
CN112053865B (zh) 电源电路切断装置
US6572401B2 (en) Connector locking member with disengagement feature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3820355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees