JP2002283667A - Recording device - Google Patents

Recording device

Info

Publication number
JP2002283667A
JP2002283667A JP2001085649A JP2001085649A JP2002283667A JP 2002283667 A JP2002283667 A JP 2002283667A JP 2001085649 A JP2001085649 A JP 2001085649A JP 2001085649 A JP2001085649 A JP 2001085649A JP 2002283667 A JP2002283667 A JP 2002283667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
printing
recording apparatus
skew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001085649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4576733B2 (en
Inventor
Seiji Furusawa
誠司 古澤
Mitsugi Iwata
貢 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001085649A priority Critical patent/JP4576733B2/en
Publication of JP2002283667A publication Critical patent/JP2002283667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4576733B2 publication Critical patent/JP4576733B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording device capable of normally printing data even on a cut form sheet of a larger size than a conventional one. SOLUTION: A guide 70 leads the side end part of a sheet S supplied from a sheet supply aperture Sin and a slip roller 60 corrects the oblique run of the sheet S supplied from the sheet supply aperture Sin. Feed rollers 40 and 42 convey the sheet S supplied from the sheet supply aperture Sin. A printing head 10 prints data in the sheet S conveyed by the feed rollers 40 and 42 and a sheet position detecting sensor 12 detects the width and end part of the sheet S conveyed by the feed rollers 40 and 42. CPU 100 controls a printing process so that it is initiated when the width of the sheet S detected by the sheet position detecting sensor 12 is larger than specified and a margin position from the end part of the sheet S is within a printing extension region by the printing head 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字等を用紙に印
字する記録装置に係り、特に、単票用紙に印字するシリ
アルインパクトプリンタ等に用いるに好適な記録装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus for printing characters and the like on paper, and more particularly to a recording apparatus suitable for use in a serial impact printer for printing on cut sheet paper.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、シリアルプリンタは、キャリアに
支持された印字ヘッドと、この印字ヘッドに対向して配
置されたプラテンとを備えている。そして、一対の紙送
り用のフィードローラによって用紙を印字ヘッドとプラ
テンとの間に搬送し、印字ヘッドによって用紙に印字す
る構成となっている。また、従来のシリアルプリンタで
は、用紙として単票用紙を用いる場合に、フィードロー
ラに供給される用紙の斜行を補正するための単票セット
補正機構が備えられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a serial printer has a print head supported by a carrier, and a platen arranged to face the print head. Then, the paper is transported between the print head and the platen by a pair of paper feed feed rollers, and the print head prints on the paper. Further, a conventional serial printer is provided with a cut-sheet set correction mechanism for correcting skew of a sheet supplied to a feed roller when cut sheets are used as sheets.

【0003】従来のシリアルプリンタでは、印字可能な
最大文字数は、英数字136桁(文字)となっている。
文字ピッチが10文字/インチの場合の印字可能領域
は、約345mm(=(136文字/10文字)×2
5.4mm)である。従って、従来の単票セット補正機
構が備えられているプリンタで、136桁の文字を印字
するための用紙としては、印字可能領域よりもわずかに
幅の広いものとして、欧米のインチ基準のものでは、幅
14インチ(約355mm)のものや、JIS基準のも
のでは、B4サイズ(幅364mm)のものが用いられ
ていた。
In a conventional serial printer, the maximum number of characters that can be printed is 136 alphanumeric characters (characters).
When the character pitch is 10 characters / inch, the printable area is approximately 345 mm (= (136 characters / 10 characters) × 2
5.4 mm). Therefore, as a sheet for printing characters of 136 digits in a printer equipped with a conventional cut-sheet set correcting mechanism, it is assumed that the width is slightly wider than the printable area, and the paper based on inches in Europe and the United States is based on A 14-inch (about 355 mm) wide or a B4 size (364 mm wide) was used according to JIS standards.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ここで、最近、従来の
用紙よりも幅の広い用紙を使用したいという顧客ニーズ
があることが判明した。具体的には、15インチ幅(3
81mm)の用紙や、A3サイズ(幅420mm)の用
紙である。
Here, it has recently been found that there is a customer need to use paper that is wider than conventional paper. Specifically, a 15-inch width (3
81 mm) or A3 size (420 mm wide) paper.

【0005】しかしながら、従来のシリアルプリンタ
は、用紙幅の検知機構を備えており、所定の用紙幅(1
4インチやB4サイズ)以上の用紙が供給されたことを
検知すると、エラーメッセージを出すとともに、用紙を
排出する構成となっている、印字ができないという問題
があった。ここで、ファーム(用紙幅の検知排出を制御
するソフト)を改良して、所定幅以上の用紙も搬送可能
としたとしても、印字ヘッドの移動範囲と用紙の供給位
置が正しくセットされないと、用紙の所定の位置に印字
を行うことができず、印字不良となるという問題があっ
た。
However, a conventional serial printer is provided with a paper width detecting mechanism, and a predetermined paper width (1
When it is detected that a sheet having a size of 4 inches or B4 size or more has been supplied, an error message is issued and the sheet is ejected. Here, even if the firmware (software for controlling the detection and discharge of the paper width) is improved so that the paper having a width equal to or more than the predetermined width can be conveyed, if the moving range of the print head and the paper supply position are not set correctly, However, there was a problem that printing could not be performed at a predetermined position, resulting in poor printing.

【0006】ここで、例えば、特開平2000−198
581号公報に記載されているように、小さな用紙や大
きな用紙に対して斜行補正するものが知られている。し
かしながら、特開平2000−198581号公報に記
載されているものでは、大きな用紙(具体的な用紙サイ
ズの記載はない)がセットされた場合、印字開始位置と
印字可能領域の位置関係については判定していないた
め、例えば、用紙が右寄りにセットされた場合には、印
字不良となると、かかる場合の対策が施されておらず、
印字不良となるという問題があった。
Here, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-198
As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 581, there is known an apparatus that corrects skew of a small sheet or a large sheet. However, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-198581, when a large sheet (no specific sheet size is described) is set, the positional relationship between the print start position and the printable area is determined. Because, for example, if the paper is set to the right side, if the printing is poor, no countermeasures have been taken in such a case,
There is a problem that printing is poor.

【0007】本発明の目的は、従来よりも大きな単票用
紙に対しても正常な印字が可能な記録装置を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of performing normal printing on a cut sheet larger than a conventional one.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、給紙口から給紙された用紙の側端部をガ
イドするガイド手段と、給紙口から給紙された用紙の斜
行を補正する斜行補正手段と、給紙口から給紙された用
紙を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送さ
れた用紙に印字する印字手段とを有する記録装置におい
て、上記搬送手段により搬送された用紙の幅や端部を検
知する用紙検知手段と、この用紙検知手段により検知さ
れた用紙幅が所定の大きさ以上である場合に、上記用紙
端部からの余白位置が、上記印字手段による印字延長領
域内にあるときに、印字開始する制御手段を備えるよう
にしたものである。かかる構成とすることにより、従来
よりも大きな単票用紙に対しても正常な印字が可能とな
るものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a guide means for guiding a side edge of a sheet fed from a sheet feeding port, and a sheet fed from a sheet feeding port. Skew correction means for correcting the skew of paper, conveyance means for conveying the paper fed from the paper feed port, and printing means for printing on the paper conveyed by the conveyance means, Paper detecting means for detecting the width and the end of the paper conveyed by the means, and when the paper width detected by the paper detecting means is a predetermined size or more, the margin position from the paper end, A control unit for starting printing when the printing unit is in a print extension area by the printing unit is provided. With such a configuration, normal printing can be performed even on a cut sheet larger than the conventional one.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図10を用いて、本
発明の一実施形態による記録装置の構成及び動作につい
て説明する。最初に、図1及び図2を用いて、本発明の
一実施形態による記録装置の構成について説明する。図
1は、本発明の一実施形態による記録装置の機構部の構
成を示す側面図である。図2は、本発明の一実施形態に
よる記録装置の機構部の構成を示す平面図である。な
お、図1及び図2において、同一符号は、同一部分を示
している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, the configuration of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a side view illustrating a configuration of a mechanism of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the mechanism of the printing apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIGS. 1 and 2, the same reference numerals indicate the same parts.

【0010】図1に示すように、本実施形態による記録
装置であるシリアルプリンタの印字搬送機構部は、印字
ヘッド10と、用紙位置検知用センサ12と、プラテン
20と、スキュー検知用センサ30,32と、フィード
ローラ40,42と、テーブルセンサ50と、スリップ
ローラ60とを備えている。
As shown in FIG. 1, a print transport mechanism of a serial printer which is a recording apparatus according to the present embodiment includes a print head 10, a sheet position detecting sensor 12, a platen 20, a skew detecting sensor 30, 32, feed rollers 40 and 42, a table sensor 50, and a slip roller 60.

【0011】印字ヘッド10は、図2を用いて後述する
ように、用紙位置検知用センサ12とともにキャリッジ
に搭載されており、図示の矢印X方向に往復動可能であ
る。印字ヘッド10とプラテン30との間に搬送された
用紙Sに対して、印字ヘッド10によって印字すること
ができる。
As will be described later with reference to FIG. 2, the print head 10 is mounted on a carriage together with a paper position detecting sensor 12, and is capable of reciprocating in the direction of the arrow X shown in the figure. Printing can be performed by the print head 10 on the paper S transported between the print head 10 and the platen 30.

【0012】用紙位置検知用センサ12は、図2を用い
て後述するように、2つのセンサがキャリッジに搭載さ
れている。用紙位置検知用センサ12は、例えば、発光
ダイオードと受光ダイオードの組み合わせから構成さ
れ、発光ダイオードから出射した光を受光ダイオードで
検知するものであり、用紙Sからの反射光と、用紙Sが
ない場合の反射光の強度の違いにより、用紙の有無を検
知することができる。用紙位置検知用センサ12は、キ
ャリッジのX方向の移動によって、一方のセンサで、用
紙Sの左端を検出し、他方のセンサで用紙Sの右端を検
出する。
As described later with reference to FIG. 2, the paper position detecting sensor 12 has two sensors mounted on a carriage. The paper position detecting sensor 12 is configured by, for example, a combination of a light emitting diode and a light receiving diode, and detects light emitted from the light emitting diode with the light receiving diode. The presence or absence of a sheet can be detected based on the difference in the intensity of the reflected light. The paper position detection sensor 12 detects the left end of the paper S with one sensor and the right end of the paper S with the other sensor by moving the carriage in the X direction.

【0013】スキュー検知用センサ30,32は、用紙
Sが斜めに供給されていないかどうかを判定するための
センサであり、図2を用いて後述するように、それぞ
れ、複数のセンサから構成されている。スキュー検知用
センサ30,32は、用紙位置検知用センサ12と同様
に、例えば、発光ダイオードと受光ダイオードの組み合
わせから構成され、発光ダイオードから出射した光を受
光ダイオードで検知するものであり、用紙Sからの反射
光と、用紙Sがない場合の反射光の強度の違いにより、
用紙の有無を検知することができる。スキュー検知用セ
ンサ30,32は、用紙Sが供給される面を挟んで、上
下に設けられている。また、スキュー検知用センサ30
と、スキュー検知用センサ32の間には、用紙Sの送り
方向(図示の矢印Y方向)に対して、ΔYの距離を設け
ている。なお、スキュー検知用センサ30,32は、用
紙Sが供給される面を挟んで、上下に設けているが、例
えば、上側若しくは下側の一方の側に配置してもよいも
のである。但し、用紙の種類によっては、用紙の先端部
の一方の面に印刷が施されており、反射率が低下してい
る場合もある。このような場合、スキュー検知センサ3
0によって用紙が検出されない場合もあるので、用紙の
上下にスキュー検知センサ30,32を配置することに
より、より正確に用紙を検出することができる。
The skew detection sensors 30, 32 are sensors for determining whether or not the sheet S is supplied obliquely. Each of the sensors 30 and 32 is composed of a plurality of sensors as described later with reference to FIG. ing. The skew detection sensors 30 and 32 are, for example, composed of a combination of a light emitting diode and a light receiving diode, like the paper position detecting sensor 12, and detect light emitted from the light emitting diode by the light receiving diode. Due to the difference between the intensity of the reflected light from
The presence or absence of paper can be detected. The skew detection sensors 30 and 32 are provided vertically above and below the surface to which the sheet S is supplied. The skew detection sensor 30
And a skew detection sensor 32, a distance ΔY is provided with respect to the feeding direction of the sheet S (the arrow Y direction in the drawing). Although the skew detection sensors 30 and 32 are provided vertically above and below the surface to which the sheet S is supplied, for example, they may be arranged on one of the upper side and the lower side. However, depending on the type of paper, printing is performed on one surface of the leading end of the paper, and the reflectance may be reduced. In such a case, the skew detection sensor 3
Since the sheet may not be detected due to 0, the sheet can be detected more accurately by arranging the skew detection sensors 30 and 32 above and below the sheet.

【0014】フィードローラ40,42は、用紙Sの位
置の上下に配置され、その間に用紙Sを挟んで、それぞ
れ、矢印R1,R2方向に回転することにより、用紙S
を矢印Y方向に搬送(紙送り)する。
The feed rollers 40 and 42 are arranged above and below the position of the sheet S, and rotate in the directions of arrows R1 and R2 with the sheet S interposed therebetween.
Is transported (paper feed) in the direction of arrow Y.

【0015】テーブルセンサ50は、給紙口Sinから用
紙Sが給紙されたか否かを判定するセンサであり、図2
を用いて後述するように、それぞれ、複数のセンサから
構成されている。テーブルセンサ50は、用紙Sが供給
される部分の下面に配置されている。テーブルセンサ5
0は、用紙位置検知用センサ12と同様に、例えば、発
光ダイオードと受光ダイオードの組み合わせから構成さ
れ、発光ダイオードから出射した光を受光ダイオードで
検知するものであり、用紙Sからの反射光と、用紙Sが
ない場合の反射光の強度の違いにより、用紙の有無を検
知することができる。
The table sensor 50 is a sensor for determining whether or not the paper S has been fed from the paper feed port Sin.
As will be described later with reference to FIG. The table sensor 50 is arranged on the lower surface of the portion where the paper S is supplied. Table sensor 5
0 is, for example, a combination of a light emitting diode and a light receiving diode, and detects light emitted from the light emitting diode with the light receiving diode, similar to the paper position detection sensor 12, and includes light reflected from the paper S, The presence or absence of a sheet can be detected based on the difference in the intensity of the reflected light when there is no sheet S.

【0016】スリップローラ60は、給紙口Sinから給
紙された用紙Sが斜行しているばあいに、用紙の曲がり
を補正するために備えられている。スリップローラ60
は、スリップローラ60は、角度θ1の範囲は、最大外
径を有する形状をしている。スリップローラ60が矢印
R3方向に回転すると、この最大外径の部分が用紙Sと
接触して、用紙Sとスリップローラ60との摩擦力によ
り、用紙Sを紙送り方向(矢印Y方向)に、最大外径部
の円弧の距離L1分だけ送り出す。このとき、用紙Sの
先端部がフィードローラ40,42に当接すると、用紙
Sとスリップローラ60はスリップして、それ以上、用
紙Sが送り出されることがなくなるものである。距離L
1は、用紙搬送距離である。
The slip roller 60 is provided to correct the skew of the paper S fed from the paper feed port Sin when the paper S is skewed. Slip roller 60
The slip roller 60 has a shape having the maximum outer diameter in the range of the angle θ1. When the slip roller 60 rotates in the direction of the arrow R3, the portion having the maximum outer diameter comes into contact with the sheet S, and the sheet S is moved in the sheet feeding direction (the direction of the arrow Y) by the frictional force between the sheet S and the slip roller 60. It is fed by the distance L1 of the arc of the maximum outer diameter part. At this time, when the leading end of the sheet S comes into contact with the feed rollers 40 and 42, the sheet S and the slip roller 60 slip, and the sheet S is no longer sent out. Distance L
1 is a paper transport distance.

【0017】次に、図2に示すように、図1に示した用
紙位置センサ12は、2つの用紙位置センサ12A,1
2Bとか構成されている。印字ヘッド10及び2つの用
紙位置センサ12A,12Bに搭載されており、矢印X
方向に往復動可能である。
Next, as shown in FIG. 2, the paper position sensor 12 shown in FIG.
2B or the like. It is mounted on the print head 10 and the two paper position sensors 12A and 12B.
Reciprocable in any direction.

【0018】図2に示すように、図1に示したスキュー
検知センサ30は、4つのスキュー検知センサ30A,
30B,30C,30Dから構成されている。また、図
1に示したスキュー検知センサ32は、3つのスキュー
検知センサ32A,32B,32Cから構成されてい
る。スキュー検知センサ30A,…,30D及びスキュ
ー検知センサ32A,32B,32Cは、用紙Sの幅方
向(図示のX方向)において、交互に配置されている。
また、図1において説明したようにスキュー検知センサ
30A,…,30Dとスキュー検知センサ32A,32
B,32Cは、用紙Sの給紙方向(図示のY方向)にお
いて、距離ΔYだけ離れて配置されている。すなわち、
スキュー検知センサ30A,…,30Dとスキュー検知
センサ32A,32B,32Cは、千鳥状に、交互に配
置されている。
As shown in FIG. 2, the skew detection sensor 30 shown in FIG. 1 has four skew detection sensors 30A,
30B, 30C, and 30D. The skew detection sensor 32 shown in FIG. 1 includes three skew detection sensors 32A, 32B, and 32C. The skew detection sensors 30A,..., 30D and the skew detection sensors 32A, 32B, 32C are alternately arranged in the width direction of the sheet S (X direction in the drawing).
Also, as described in FIG. 1, the skew detection sensors 30A,.
B and 32C are arranged apart from each other by a distance ΔY in the sheet feeding direction of the sheet S (Y direction in the drawing). That is,
The skew detection sensors 30A, ..., 30D and the skew detection sensors 32A, 32B, 32C are alternately arranged in a staggered manner.

【0019】図2に示すように、図1に示したテーブル
センサ50は、7つのテーブルセンサ50A,50B,
50C,50D,50E,50Fから構成されている。
As shown in FIG. 2, the table sensor 50 shown in FIG. 1 has seven table sensors 50A, 50B,
It is composed of 50C, 50D, 50E and 50F.

【0020】また、用紙Sの給紙位置の左側には、用紙
Sの左端をガイドする左端ガイド70が備えられてい
る。本実施形態においては、用紙Sの左端を左端ガイド
70によってガイドするようにしている。なお、左端ガ
イドに代えて、用紙Sの右端をガイドする右端を用いる
ようにしてもよいものである。いずれにしても、本実施
形態においては、用紙の側端部をガイドするガイドを備
えている。
Further, a left end guide 70 for guiding the left end of the sheet S is provided on the left side of the sheet feeding position of the sheet S. In the present embodiment, the left end of the sheet S is guided by the left end guide 70. Instead of the left end guide, a right end that guides the right end of the sheet S may be used. In any case, in the present embodiment, a guide for guiding the side edge of the sheet is provided.

【0021】次に、図3を用いて、本実施形態による記
録装置のシステム構成について説明する。図3は、本発
明の一実施形態による記録装置のシステム構成を示すブ
ロック図である。
Next, the system configuration of the recording apparatus according to the present embodiment will be explained with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0022】本実施形態による記録装置を制御するCP
U100は、インターフェース192を介して、上位の
コンピュータ190と接続されている。コンピュータ1
90から送られてきた印字データは、RAM180の印
字データ記憶領域に記憶される。CPU100は、印字
データ記憶領域に記憶されたコンピュータ190から送
られてきた印字データに基づいて、用紙に印字するよう
に制御する。
The CP for controlling the recording apparatus according to the present embodiment
U100 is connected to a host computer 190 via an interface 192. Computer 1
The print data sent from 90 is stored in the print data storage area of the RAM 180. The CPU 100 controls to print on paper based on the print data sent from the computer 190 stored in the print data storage area.

【0023】CPU100は、用紙駆動回路144にロ
ーラの駆動制御信号を出力する。用紙駆動回路144
は、CPU100からの制御信号に基づいて、スリップ
ローラ60やフィードローラ42を駆動するローラ駆動
モータ44を駆動制御する。CPU100は、キャリア
駆動回路116にキャリアの駆動信号を出力する。キャ
リア駆動回路116は、CPU100からの制御信号に
基づいて、キャリア14を駆動するキャリア駆動モータ
16を駆動制御する。
The CPU 100 outputs a roller drive control signal to the paper drive circuit 144. Paper drive circuit 144
Controls the drive of a roller drive motor 44 that drives the slip roller 60 and the feed roller 42 based on a control signal from the CPU 100. CPU 100 outputs a carrier drive signal to carrier drive circuit 116. The carrier drive circuit 116 controls the drive of a carrier drive motor 16 that drives the carrier 14 based on a control signal from the CPU 100.

【0024】図1に示したテーブルセンサ60によって
検出された用紙の供給状態を示すテーブルセンサ情報1
50,スキュー検知センサ30によって検出された用紙
の斜行状態の有無を示す斜行検知センサ情報130,用
紙位置検知センサ12によって検出された用紙の左端や
右端位置及び用紙の幅を示す用紙幅センサ情報112
は、CPU100に取り込まれ、RAM182の左端余
白記憶領域,右端余白記憶領域,用紙幅記憶領域,印字
記憶領域に記憶される。これらの記憶領域に記憶される
情報の詳細については、図7を用いて、後述する。
Table sensor information 1 indicating the paper supply state detected by the table sensor 60 shown in FIG.
50, a skew detection sensor information 130 indicating presence or absence of a skew state of the sheet detected by the skew detection sensor 30, a sheet width sensor indicating the left end and right end positions of the sheet detected by the sheet position detection sensor 12, and the sheet width. Information 112
Is stored in the left margin storage area, the right margin storage area, the sheet width storage area, and the print storage area of the RAM 182. Details of the information stored in these storage areas will be described later with reference to FIG.

【0025】また、CPU100には、パネル184が
接続されており、エラーメッセージ等を表示し、また、
必要な入力設定を行うことができる。
A panel 184 is connected to the CPU 100 to display an error message and the like.
Necessary input settings can be made.

【0026】次に、図4及び図5に示すフローチャート
及び図1〜図3,図6,図7を用いて、本実施形態によ
る記録装置の動作について説明する。図4及び図5は、
本発明の一実施形態による記録装置の動作を示すフロー
チャートである。なお、図4の(A)は、図5の(A)
に続いている。
Next, the operation of the recording apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5, and FIGS. 1 to 3, 6, and 7. FIG. 4 and FIG.
5 is a flowchart illustrating an operation of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention. Note that FIG. 4A is equivalent to FIG.
Followed by

【0027】図4のステップs200において、CPU
100は、テーブルセンサ50(50A,…,50G)の状態
を示すテーブルセンサ情報150に基づいて、テーブル
センサ50がONになったか否かを判定する。テーブル
センサ50は、7つのセンサから構成されており、いず
れかのセンサが給紙口Sinから用紙Sが供給されたこと
を検知すると、テーブルセンサがONになったものとし
て、ステップs205に進む。
In step s200 of FIG. 4, the CPU
100 determines whether or not the table sensor 50 is turned on based on the table sensor information 150 indicating the state of the table sensor 50 (50A,..., 50G). The table sensor 50 includes seven sensors. When any one of the sensors detects that the sheet S has been supplied from the sheet feeding port Sin, it is determined that the table sensor has been turned on, and the process proceeds to step s205.

【0028】次に、用紙Sの供給が検出されると、ステ
ップs205において、CPU100は、用紙駆動回路
144にスリップローラ60の駆動指令を出力し、ロー
ラ駆動モータ44を回転させて、スリップローラ60
A,…,60Hを回転することにより、用紙Sの斜行を
補正する。
Next, when the supply of the paper S is detected, in step s205, the CPU 100 outputs a drive command for the slip roller 60 to the paper drive circuit 144, rotates the roller drive motor 44, and
By rotating A,..., 60H, the skew of the sheet S is corrected.

【0029】ここで、図6を用いて、本実施形態による
記録装置における用紙の斜行補正の原理について説明す
る。図6は、本発明の一実施形態による記録装置におけ
る用紙の斜行補正の原理説明図である。図6(A)は、
用紙Sが斜行している状態を示しており、図6(B)
は、用紙Sの斜行が補正された状態を示している。
Here, the principle of skew correction of a sheet in the recording apparatus according to the present embodiment will be explained with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating the principle of skew correction of a sheet in a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 6 (A)
FIG. 6B shows a state in which the sheet S is skewed.
Indicates a state in which the skew of the sheet S has been corrected.

【0030】図6(A)に示すように、フィードローラ
40に用紙Sの角部が突き当たっており、用紙Sは、給
紙方向Yに対して斜行している。この状態で、スリップ
ローラ60A,60D,60G(なお、スリップローラ
60は、8個のスリップローラ60A,…,60Hから構成され
ているが、ここでは、3個のみを図示している)が回転
すると、用紙Sは給紙方向Yに搬送されようとすると、
用紙Sの左先端部はフィードローラ40に当接している
ため、その位置に止まり、用紙Sの右側がスリップロー
ラによって搬送されるため、用紙S自体は、R4方向に
回動することになる。このスリップローラ60の補正作
用により、図6(B)に示すように、斜行状態が補正さ
れる。
As shown in FIG. 6A, the corners of the sheet S abut the feed roller 40, and the sheet S is skewed with respect to the sheet feeding direction Y. In this state, the slip rollers 60A, 60D, 60G (the slip roller 60 is composed of eight slip rollers 60A,..., 60H, but only three are shown here) rotate. Then, when the paper S is to be conveyed in the paper feeding direction Y,
Since the left end of the sheet S is in contact with the feed roller 40, it stops at that position, and the right side of the sheet S is conveyed by the slip roller, so that the sheet S itself rotates in the R4 direction. The skew state is corrected by the correcting operation of the slip roller 60 as shown in FIG.

【0031】図4のステップs205が終了すると、ス
テップs210において、CPU100は、用紙駆動回
路144にフィードローラ42の駆動指令を出力し、ロ
ーラ駆動モータ44を回転させて、フィードローラ42
を所定量駆動する。図1に示す状態において、用紙S
は、フィードローラ40,42に挟まれて、給紙方向Y
に搬送される。ここで、用紙Sの移動量は、用紙Sの先
端部が、スキュー検知センサ30の下に位置するが、ス
キュー検知センサ32の下には位置しない量としてい
る。即ち、図2に示したように、距離ΔYだけ離れて千
鳥状に配置されたスキュー検知センサ30,32の間
に、用紙Sの搬送方向の先端部が位置するようにする。
When step s205 in FIG. 4 is completed, in step s210, the CPU 100 outputs a drive command for the feed roller 42 to the paper drive circuit 144, rotates the roller drive motor 44, and
Is driven by a predetermined amount. In the state shown in FIG.
Is sandwiched between the feed rollers 40 and 42, and the sheet feeding direction Y
Transported to Here, the amount of movement of the paper S is such that the leading end of the paper S is located below the skew detection sensor 30 but not below the skew detection sensor 32. That is, as shown in FIG. 2, the leading end of the sheet S in the transport direction is positioned between the skew detection sensors 30 and 32 arranged in a staggered manner at a distance ΔY.

【0032】次に、ステップs215において、CPU
100は、斜行量が許容範囲内かどうかを判定する。す
なわち、スキュー検知センサ30,32(30A,30B,30C,
30D,32A,32B,32C)のオンオフ情報は、斜行検知センサ
情報130として、CPU100に取り込まれている。
図2に示す例において、用紙Sの先端部が、が千鳥状に
配置されたスキュー検知センサ30,32の間に位置し
ている場合、スキュー検知センサ32A,32B,32
Cは、用紙Sを検知するため、オン状態となっているの
に対して、スキュー検知センサ30A,…,30Dの下
には、用紙Sは存在しないため、用紙Sを検知していな
いので、オフ状態となっている。このように、スキュー
検知センサ30がオフで、スキュー斜行センサ32がオ
フの場合、用紙Sは斜行していないものと判定できる。
それに対して、用紙Sが斜行していると、スキュー検知
センサ30A,32Aがオン状態で、他のセンサ30
B,30C,30D,32B,32C,32Dがオフ状
態となった場合には、用紙Sが斜行していると判定する
ことができる。すなわち、スキュー検知センサ30,3
2の相対的な距離ΔYを、斜行の許容範囲として、斜行
状態を検知するようにしている。許容範囲内であれば、
ステップs220に進む。なお、許容範囲内で無い場合
には、フィードローラ40を逆転して、一旦用紙Sを排
出した後、スリップローラ60によって斜行補正を行
い、再度、斜行量が許容範囲内かどうかを判定する。
Next, at step s215, the CPU
100 determines whether the skew amount is within an allowable range. That is, the skew detection sensors 30, 32 (30A, 30B, 30C,
30D, 32A, 32B, 32C) is taken into the CPU 100 as the skew detection sensor information 130.
In the example illustrated in FIG. 2, when the leading end of the sheet S is located between the skew detection sensors 30 and 32 arranged in a staggered manner, the skew detection sensors 32A, 32B, and 32 are arranged.
C is in the ON state in order to detect the sheet S. On the other hand, since the sheet S does not exist below the skew detection sensors 30A,..., 30D, the sheet S is not detected. It is off. As described above, when the skew detection sensor 30 is off and the skew skew sensor 32 is off, it can be determined that the sheet S is not skewed.
On the other hand, when the sheet S is skewed, the skew detection sensors 30A and 32A are turned on and the other sensors 30A and 32A are turned on.
When B, 30C, 30D, 32B, 32C, and 32D are turned off, it can be determined that the sheet S is skewed. That is, the skew detection sensors 30, 3
The skew state is detected using the relative distance ΔY of 2 as the skew allowable range. If it is within the allowable range,
Proceed to step s220. If the skew amount is not within the allowable range, the feed roller 40 is rotated in the reverse direction, the sheet S is discharged once, the skew is corrected by the slip roller 60, and it is again determined whether the skew amount is within the allowable range. I do.

【0033】次に、ステップs220において、CPU
100は、キャリア駆動回路116にキャリア14の駆
動指令を出力し、キャリア駆動モータ16を回転させ
て、キャリア14を、図2のX方向に往復動する。
Next, at step s220, the CPU
100 outputs a drive command for the carrier 14 to the carrier drive circuit 116, rotates the carrier drive motor 16, and reciprocates the carrier 14 in the X direction in FIG.

【0034】次に、ステップs225において、CPU
100は、用紙幅センサ情報112に基づいて、用紙端
位置と、用紙幅を検知する。具体的には、キャリア14
に搭載されている用紙位置検知センサ12Aを用いて、
用紙Sの左端位置を検出し、用紙位置検知センサ12B
を用いて、用紙Sの右端位置を検出し、さらに、用紙位
置検知センサ12Aによる用紙Sの左端位置検出時点
と、用紙位置検知センサ12Bによる用紙Sの右端位置
検出時点と、その間のキャリア14の移動量から用紙幅
を検出する。
Next, at step s225, the CPU
100 detects the sheet edge position and the sheet width based on the sheet width sensor information 112. Specifically, the carrier 14
Using the paper position detection sensor 12A mounted on the
The left end position of the sheet S is detected, and the sheet position detection sensor 12B
Is used to detect the right end position of the sheet S, and further, the time point at which the sheet position detection sensor 12A detects the left end position of the sheet S, the time point at which the sheet position detection sensor 12B detects the right end position of the sheet S, and The paper width is detected from the movement amount.

【0035】次に、図5のステップs230〜s260
において、CPU100は、印字可能領域外用紙の印字
動作を実行する。ここで、図5のステップs230〜s
260及び図7を用いて、印字可能領域外用紙の印字動
作について説明する。図7は、本発明の一実施形態によ
る記録装置における印字可能領域外用紙の印字動作の原
理説明図である。
Next, steps s230 to s260 in FIG.
, The CPU 100 executes a printing operation on paper outside the printable area. Here, steps s230 to s in FIG.
The printing operation of the paper outside the printable area will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating the principle of the printing operation of the paper outside the printable area in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0036】図7において、印字可能領域Lは、B4サ
イズ対応のプリンタの場合、例えば、136桁である。
即ち、136桁以下の英数字等は印字可能であり、例え
ば、A4サイズの用紙に対しては、80桁の印字も可能
である。さらに、本実施形態においては、印字可能領域
Lの左側に印字延長領域Nを設け、印字可能領域Lの右
側に印字延長領域Mを設けている。印字延長領域Nは、
例えば、5桁であり、印字延長領域Mは、例えば、5桁
である。ここで、印字可能領域Lの左端の位置をβ2と
し、右端の位置をβ3とする。また、印字延長領域Nの
左端の位置をβ1とし、印字延長領域Mの右端の位置を
β4とする。
In FIG. 7, the printable area L has, for example, 136 digits in the case of a B4 size compatible printer.
That is, alphanumeric characters of 136 digits or less can be printed, and for example, 80-digit printing is possible on A4 size paper. Further, in the present embodiment, a print extension area N is provided on the left side of the printable area L, and a print extension area M is provided on the right side of the printable area L. The print extension area N is
For example, the number is five digits, and the print extension area M is, for example, five digits. Here, the position of the left end of the printable area L is β2, and the position of the right end is β3. The position of the left end of the print extension area N is β1, and the position of the right end of the print extension area M is β4.

【0037】幅の狭い用紙S1(例えば、B4サイズ以
下)が給紙された場合に、用紙S1の左側に距離X11
分の左余白が設けられ、また、右側に距離X12分の右
余白が設けられる。印字は、左余白の右側の部分から開
始され、右余白の左側の部分まで印字可能である。
When a narrow sheet S1 (for example, B4 size or less) is fed, a distance X11 is placed on the left side of the sheet S1.
And a right margin for a distance X12 on the right side. Printing is started from the right part of the left margin and can be performed up to the left part of the right margin.

【0038】また、幅の広い用紙S2(例えば、A3サ
イズ)が給紙された場合には、用紙S2の左側に距離X
21分の左余白が設けられ、印字は、左余白の右側の部
分から開始される。
When a wide sheet S2 (for example, A3 size) is fed, a distance X is placed on the left side of the sheet S2.
A left margin of 21 minutes is provided, and printing starts from the right part of the left margin.

【0039】ここで、図5のステップs230におい
て、CPU100は、RAM182の用紙幅記憶領域に
記憶された用紙幅が、図7の位置β1〜位置β4の範囲
内か否かを判定する。すなわち、B4標準のプリンタに
対して、供給された用紙が、例えば、B4サイズ以下
か、それとも、B4サイズより大きいかを判定する。B
4以下の場合には、ステップs235に進み、B4より
大きい場合には、ステップs240に進む。
Here, in step s230 in FIG. 5, the CPU 100 determines whether or not the sheet width stored in the sheet width storage area of the RAM 182 is within the range of the positions β1 to β4 in FIG. That is, for a B4 standard printer, it is determined whether the supplied paper is, for example, smaller than the B4 size or larger than the B4 size. B
If it is less than 4, the process proceeds to step s235, and if it is larger than B4, the process proceeds to step s240.

【0040】B4以下のサイズの用紙である場合には、
従来と同様に、ステップs235において、CPU10
0は、キャリア駆動回路116にキャリア14の駆動指
令を出力し、キャリア駆動モータ16を回転させて、キ
ャリア14を移動して、キャリア14に搭載されている
印字ヘッド10を、用紙Sに対して左余白X11分取っ
た位置に位置付けて、この左余白を第1印字位置とし
て、ヘッド駆動回路110を制御して、印字ヘッド10
により印字を開始する。
When the size of the sheet is B4 or smaller,
As before, in step s235, the CPU 10
0 outputs a drive command for the carrier 14 to the carrier drive circuit 116, rotates the carrier drive motor 16 to move the carrier 14, and moves the print head 10 mounted on the carrier 14 to the paper S. The print head 10 is controlled by controlling the head drive circuit 110 by setting the left margin X11 as a first print position.
Starts printing.

【0041】B4サイズより大きい用紙である場合に
は、ステップs240において、用紙S2の左端が、位
置β1よりも右側かどうかを判定する。右側にある場合
には、ステップs245に進み、右側にない場合には、
ステップs250に進む。
If the sheet is larger than the B4 size, it is determined in step s240 whether the left end of the sheet S2 is on the right side of the position β1. If it is on the right, go to step s245; if it is not on the right,
Proceed to step s250.

【0042】右側にある場合には、ステップs245に
おいて、CPU100は、用紙の左端から用紙の右端が
印字可能領域L内か否かを判定する。ここでは、用紙が
印字可能領域内にセットされているか、それとも、例え
ば右側にずれてセットされているかどうかを判定する。
If it is on the right side, in step s245, the CPU 100 determines whether the right edge of the sheet from the left edge of the sheet is within the printable area L. Here, it is determined whether the sheet is set in the printable area or is set, for example, shifted to the right.

【0043】用紙が印字可能領域L内にセットされてい
る場合には、従来と同様に、ステップs235におい
て、CPU100は、キャリア駆動回路116にキャリ
ア14の駆動指令を出力し、キャリア駆動モータ16を
回転させて、キャリア14を移動して、キャリア14に
搭載されている印字ヘッド10を、用紙Sに対して左余
白X11分取った位置に位置付けて、この左余白を第1
印字位置として、ヘッド駆動回路110を制御して、印
字ヘッド10により印字を開始する。
If the paper is set in the printable area L, the CPU 100 outputs a drive command for the carrier 14 to the carrier drive circuit 116 and drives the carrier drive motor 16 in step s235, as in the conventional case. By rotating the carrier 14, the carrier 14 is moved, and the print head 10 mounted on the carrier 14 is positioned at a position separated by a left margin X11 with respect to the sheet S.
The print head 10 starts printing by controlling the head drive circuit 110 as the print position.

【0044】用紙が印字可能領域L内にセットされてい
ない場合には、ステップs255において、CPU10
0は、パネル184に、例えば、「はみ出し領域は印字
せず」等のエラーメッセージを表示する。
If no paper is set in the printable area L, the CPU 10 proceeds to step s255.
0 indicates an error message, such as, for example, "no print is made on the protruding area" on the panel 184.

【0045】また、ステップs240の判定において、
用紙がA3サイズであると判定されると、ステップs2
50において、CPU100は、用紙の左端余白(図7
の用紙S2に対する左余白位置X21)が位置β1〜位
置β2の範囲内にあるかどうかを判定する。図7に示し
た状態では、用紙S2の左端余白X21は、位置β1〜
位置β2の範囲内にある。
Further, in the determination at step s240,
If it is determined that the sheet is A3 size, the process proceeds to step s2.
At 50, the CPU 100 determines the left margin of the sheet (FIG. 7).
It is determined whether or not the left margin position X21) with respect to the sheet S2 is within the range of the positions β1 to β2. In the state shown in FIG. 7, the left end margin X21 of the sheet S2 is at positions β1 to β1.
It is within the range of the position β2.

【0046】範囲内にある場合には、ステップs245
において、CPU100は、用紙の左端から用紙の右端
が印字可能領域L内か否かを判定して、用紙が印字可能
領域L内にセットされている場合には、ステップs23
5において、用紙Sに対して左余白X11分取った位置
に位置付けて、この左余白を第1印字位置として、印字
ヘッド10により印字を開始する。用紙が印字可能領域
L内にセットされていない場合には、ステップs255
において、パネル184に、例えば、「はみ出し領域は
印字せず」等のエラーメッセージを表示する。
If it is within the range, step s245
In step S23, the CPU 100 determines whether or not the right end of the sheet from the left end of the sheet is within the printable area L. If the sheet is set within the printable area L, the process proceeds to step s23.
In 5, the printing is started by the print head 10 with the left margin set as the first printing position, with the left margin X11 as the first printing position. If the paper is not set in the printable area L, step s255
, An error message such as, for example, “out-of-print area is not printed” is displayed on panel 184.

【0047】また、ステップs250の判定において、
範囲外であると判定されると、ステップs260におい
て、CPU100は、パネル184に、例えば、「はみ
出し領域は印字せず」等のエラーメッセージを表示す
る。
Further, in the determination in step s250,
If it is determined that the area is out of the range, in step s260, the CPU 100 displays an error message such as “the protruding area is not printed” on the panel 184, for example.

【0048】以上のようにして、用紙がA3サイズや1
5インチサイズのように大きい場合でも、ステップs2
50において、印字延長領域N内に用紙S2の左余白が
位置しているかどうかを判定することにより、大きな用
紙に対しても、用紙が位置ズレして給紙されている場合
には、エラー表示し、正常な位置に給紙されている場合
にのみ、正常印字を実行することができるものである。
As described above, if the paper is A3 size or 1
Even if the size is as large as 5 inches, step s2
At 50, it is determined whether or not the left margin of the sheet S2 is positioned within the print extension area N. If a sheet is misaligned and fed even for a large sheet, an error message is displayed. Normal printing can be performed only when the paper is fed to a normal position.

【0049】次に、図8〜図10を用いて、本実施形態
による記録装置に用いるガイドの他の例の構成について
説明する。図8は、本発明の一実施形態による記録装置
におけるガイド使用時の自動補正不具合動作の説明図で
あり、図9は、本発明の一実施形態による記録装置に用
いるガイドの他の第1例の斜視図であり、図10は、本
発明の一実施形態による記録装置に用いるガイドの他の
第2例の斜視図である。
Next, the configuration of another example of the guide used in the recording apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is an explanatory view of an automatic correction failure operation when using the guide in the printing apparatus according to the embodiment of the present invention, and FIG. 9 is another first example of the guide used in the printing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 10 is a perspective view of another second example of the guide used in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0050】図2に示した例においては、用紙ガイド7
0は、用紙Sの搬送方向Yと平行に設けられている。即
ち、キャリア10の移動方向(X方向)に直交する方向
に設けられている。このようなガイド70を設けた場
合、図8に示したほうな不具合が生じる場合がある。
In the example shown in FIG.
0 is provided in parallel with the transport direction Y of the sheet S. That is, it is provided in a direction orthogonal to the moving direction (X direction) of the carrier 10. When such a guide 70 is provided, the inconvenience shown in FIG. 8 may occur.

【0051】即ち、図8に示すように、用紙Sは、斜行
していない状態を示しているが、点線で示す用紙S’
は、右向きに斜行している。ここで右向きに斜行してい
るとは、用紙S’の右側の辺がキャリアの移動方向Xに
対する角θ10が90度以上の場合である。このように
右向きに斜行している場合、スリップローラによって斜
行補正されると、用紙S’は、矢印R5方向に回動す
る。その結果、用紙S’の左側に配置されている用紙ガ
イド70の上に、用紙S’の左側部がガイド70に乗り
上げる場合が生じる可能性がある。その場合、斜行補正
された用紙S’の先端部は、フィードローラに直角に当
たらなくなり、給紙が斜めになり、用紙の搬送が不安定
となる。フィードローラによって斜めに給紙されると、
スキュー検知センサによって斜行が検出され、用紙がリ
ジェクトされることになる。
That is, as shown in FIG. 8, the sheet S is not skewed, but the sheet S 'indicated by a dotted line is shown.
Is skewed to the right. Here, the rightward skew means that the right side of the sheet S ′ has an angle θ10 of 90 degrees or more with respect to the moving direction X of the carrier. When the sheet S ′ is skewed rightward and the skew is corrected by the slip roller, the sheet S ′ rotates in the direction of the arrow R5. As a result, there is a possibility that the left side of the sheet S 'rides on the guide 70 on the sheet guide 70 disposed on the left side of the sheet S'. In this case, the leading end of the skew-corrected sheet S 'does not hit the feed roller at a right angle, the sheet is skewed, and the conveyance of the sheet becomes unstable. When the paper is fed obliquely by the feed roller,
The skew is detected by the skew detection sensor, and the sheet is rejected.

【0052】図9に示した他の第1例のガイド70A
は、かかる不具合を解消するものである。図9におい
て、ガイド70Aは、用紙の左側端部をガイドするもの
である。ガイド70Aは、用紙の給紙方向Yに対して、
角度θ12をなすように設置される。ここで、角度θ1
2は、90度よりも大きな角度してある。このようなガ
イド70Aを備えることにより、このガイド70Aに沿
って用紙が設置された場合、図8における角度θ11
は、必ず、90度より小さい角度となる。即ち、図8に
示した用紙S’が右向きに斜行しているとすると、図9
のガイド70Aを用いることにより、用紙は左向きに斜
行することになる。従って、用紙を斜行補正するときに
は、用紙は、スリップローラによって、図8の矢印R5
と反対方向に回転することとなり、ガイドに乗り上げる
ことがなくなるものである。
Another first example guide 70A shown in FIG.
Is to solve such a problem. In FIG. 9, a guide 70A guides the left end of the sheet. The guide 70A moves in the sheet feeding direction Y
It is installed so as to form an angle θ12. Here, the angle θ1
2 is at an angle greater than 90 degrees. By providing such a guide 70A, when a sheet is set along the guide 70A, the angle θ11 in FIG.
Is necessarily less than 90 degrees. That is, if the paper S ′ shown in FIG. 8 is skewed rightward,
By using the guide 70A, the sheet is skewed to the left. Therefore, when correcting the skew of the sheet, the sheet is moved by an arrow R5 in FIG.
, So that it does not run on the guide.

【0053】また、図10は、他の方法によって、上述
の斜行補正時の不具合を解消するものである。図10に
おいて、ガイド70Bは、用紙の左側端部をガイドする
ものである。ガイド70Bは、用紙の給紙方向Yに平行
になるように配置される。ガイド70Bは、その右側に
下板部71Aと、上板部71Bとを備えている。そし
て、下板部71Aと、上板部71Bとには、それぞれ、
植毛された弾力性のあるブラシ毛72A,72Bを備え
ている。ブラシ毛72A,72Bは、底面に対して直交
する方向に設けられた複数の弾力性のある細い毛状の部
材である。このようなガイド70Bを備えることによ
り、図8に示したように、用紙S’が右向きに斜行して
いたとしても、用紙を斜行補正するときには、用紙は、
ブラシ毛72A,72Bの隙間に入り込むこととなり、
スリップローラによって、図8の矢印R5と反対方向に
回転することとなり、ガイド70B自体に乗り上げるこ
とがなくなるものである。なお、ブラシ毛72A,72
Bは、必ずしも上下に設ける必要はなく、一方だけでも
よいものである。
FIG. 10 is a diagram for solving the above-mentioned problem at the time of skew correction by another method. In FIG. 10, a guide 70B guides the left end of the sheet. The guide 70B is arranged so as to be parallel to the paper feeding direction Y. The guide 70B has a lower plate portion 71A and an upper plate portion 71B on the right side. Then, the lower plate portion 71A and the upper plate portion 71B respectively
It is provided with planted elastic brush bristles 72A, 72B. The brush bristles 72A and 72B are a plurality of elastic thin hair-like members provided in a direction orthogonal to the bottom surface. By providing such a guide 70B, as shown in FIG. 8, even when the sheet S 'is skewed rightward, when the sheet is skew-corrected, the sheet is
It will enter the gap between the brush bristles 72A and 72B,
The slip roller rotates in the direction opposite to the arrow R5 in FIG. 8, and does not ride on the guide 70B itself. In addition, the brush bristles 72A, 72
B does not necessarily need to be provided above and below, but may be provided only on one side.

【0054】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、従来よりも大きな単票用紙に対しても正常な印字が
可能となる。また、従来よりも大きな単票用紙を用いた
場合でも、ガイドを図9若しくは図10のような構成と
することにより、斜行を確実に補正することができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform normal printing even on a cut sheet larger than the conventional one. In addition, even when a cut sheet larger than the conventional one is used, the skew can be reliably corrected by forming the guide as shown in FIG. 9 or FIG.

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明によれば、従来よりも大きな単票
用紙に対しても正常な印字が可能となる。
According to the present invention, normal printing can be performed even on a cut sheet larger than the conventional one.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態による記録装置の機構部の
構成を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view illustrating a configuration of a mechanism of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態による記録装置の機構部の
構成を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating a configuration of a mechanism of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態による記録装置のシステム
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a system configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態による記録装置の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態による記録装置の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態による記録装置における用
紙の斜行補正の原理説明図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating the principle of skew correction of a sheet in a recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態による記録装置における印
字可能領域外用紙の印字動作の原理説明図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating the principle of the printing operation of the paper outside the printable area in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態による記録装置におけるガ
イド使用時の自動補正不具合動作の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an automatic correction malfunction operation when a guide is used in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態による記録装置に用いるガ
イドの他の第1例の斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view of another first example of the guide used in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施形態による記録装置に用いる
ガイドの他の第2例の斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view of another second example of the guide used in the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…印字ヘッド 12…用紙位置検知用センサ 14…キャリア 16…キャリア駆動モータ 20…プラテン 30,32…スキュー検知用センサ 40,42…フィードローラ 44…ローラ駆動モータ 50…テーブルセンサ 60…スリップローラ 70…左端ガイド70 100…CPU 112…用紙幅センサ情報 116…キャリア駆動回路 130…斜行検知センサ情報 144…用紙駆動回路 150…テーブルセンサ情報 180,182…RAM 184…パネル 190…コンピュータ 192…インターフェース DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Print head 12 ... Paper position detection sensor 14 ... Carrier 16 ... Carrier drive motor 20 ... Platen 30, 32 ... Skew detection sensor 40, 42 ... Feed roller 44 ... Roller drive motor 50 ... Table sensor 60 ... Slip roller 70 ... Left end guide 70 100 CPU 112 Paper width sensor information 116 Carrier drive circuit 130 Skew detection sensor information 144 Paper drive circuit 150 Table sensor information 180,182 RAM 184 Panel 190 Computer 192 Interface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AQ05 HH03 HJ05 HK07 HK23 HL01 HL04 HN02 HN15 3F101 FA01 FA06 FB04 FC05 FC18 FD05 LA07 LB03 3F102 AA11 AB01 BA02 BB02 CA05 CB06 DA08 EA03 FA02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AQ05 HH03 HJ05 HK07 HK23 HL01 HL04 HN02 HN15 3F101 FA01 FA06 FB04 FC05 FC18 FD05 LA07 LB03 3F102 AA11 AB01 BA02 BB02 CA05 CB06 DA08 EA03 FA02

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】給紙口から給紙された用紙の側端部をガイ
ドするガイド手段と、給紙口から給紙された用紙の斜行
を補正する斜行補正手段と、給紙口から給紙された用紙
を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送され
た用紙に印字する印字手段とを有する記録装置におい
て、 上記搬送手段により搬送された用紙の幅や端部を検知す
る用紙検知手段と、 この用紙検知手段により検知された用紙幅が所定の大き
さ以上である場合に、上記用紙端部からの余白位置が、
上記印字手段による印字延長領域内にあるときに、印字
開始する制御手段を備えたことを特徴とする記録装置。
A guide means for guiding a side edge of the paper fed from the paper feed port; a skew correction means for correcting the skew of the paper fed from the paper feed port; In a recording apparatus having a conveying unit for conveying a fed sheet and a printing unit for printing on the sheet conveyed by the conveying unit, a sheet detection unit for detecting a width and an end of the sheet conveyed by the conveying unit Means, when the sheet width detected by the sheet detecting means is equal to or greater than a predetermined size, the margin position from the end of the sheet,
A recording apparatus comprising a control unit for starting printing when the printing unit is in a print extension area by the printing unit.
【請求項2】請求項1記載の記録装置において、 上記ガイド手段は、上記用紙が搬送される方向に直交す
る方向に対して90度より大きな角度で設置されている
ことを特徴とする記録装置。
2. A recording apparatus according to claim 1, wherein said guide means is provided at an angle larger than 90 degrees with respect to a direction orthogonal to a direction in which said sheet is conveyed. .
【請求項3】請求項1記載の記録装置において、 上記ガイド手段は、そのガイド部より用紙側に設けられ
た細い毛状の部材を備えたことを特徴とする記録装置。
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein said guide means includes a thin bristle-shaped member provided on the paper side of said guide portion.
【請求項4】請求項1記載の記録装置において、 上記搬送手段により搬送された用紙の搬送方向において
所定の距離ΔYだけ離れ、千鳥状に配置された複数の斜
行検出手段を備えることをことを特徴とする記録装置。
4. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of skew detecting means arranged in a zigzag manner at a predetermined distance ΔY in a conveying direction of the sheet conveyed by the conveying means. A recording device characterized by the above-mentioned.
【請求項5】請求項4記載の記録装置において、 上記斜行検出手段は、上記搬送手段により搬送される用
紙の上部側に配置された第1組の検出手段と、この用紙
の下部側に配置された第2組の検出手段とから構成さ
れ、これらの第1組と第2組の検出手段が千鳥状に配置
されていることを特徴とする記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 4, wherein said skew detecting means includes a first set of detecting means disposed on an upper side of a sheet conveyed by said conveying means, and a lower side of said sheet. A recording apparatus, comprising: a second set of detecting means arranged, wherein the first set and the second set of detecting means are arranged in a staggered manner.
JP2001085649A 2001-03-23 2001-03-23 Recording device Expired - Fee Related JP4576733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085649A JP4576733B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085649A JP4576733B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002283667A true JP2002283667A (en) 2002-10-03
JP4576733B2 JP4576733B2 (en) 2010-11-10

Family

ID=18941128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085649A Expired - Fee Related JP4576733B2 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576733B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004137A (en) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008183873A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Print medium handling device
JP2009096099A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Brother Ind Ltd Image recorder
JP2021073156A (en) * 2021-02-15 2021-05-13 キヤノン電子株式会社 Sheet feeding device and image reading device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038223A (en) * 1998-07-23 2000-02-08 Toshiba Tec Corp Paper loading device in picture image forming device
JP2000247499A (en) * 1999-02-23 2000-09-12 Tamura Electric Works Ltd Printer device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038223A (en) * 1998-07-23 2000-02-08 Toshiba Tec Corp Paper loading device in picture image forming device
JP2000247499A (en) * 1999-02-23 2000-09-12 Tamura Electric Works Ltd Printer device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004137A (en) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008183873A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Print medium handling device
JP2009096099A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Brother Ind Ltd Image recorder
US8550590B2 (en) 2007-10-18 2013-10-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2021073156A (en) * 2021-02-15 2021-05-13 キヤノン電子株式会社 Sheet feeding device and image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4576733B2 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715842B2 (en) Printing apparatus and printing medium feeding method in the printing apparatus
US20060080687A1 (en) Tray on which thin plate member can be mounted, and recording apparatus
JP4576733B2 (en) Recording device
JP5668280B2 (en) Printing apparatus and edge detection method of printing medium
JP4314174B2 (en) Recording apparatus and recording medium conveyance control method in the apparatus
JP2012162035A (en) Recording apparatus, and method for controlling the same
JP2007130933A (en) Sheet feeder
US7483668B2 (en) Method for achieving accurate page margins on a media and duplex imaging apparatus thereof
CN211467915U (en) Printing device
JP6361574B2 (en) Image forming apparatus and recording medium edge position detection method of image forming apparatus
JP2006062144A (en) Printer, printing method, program, and printing system
JP2014046459A (en) Electronic apparatus, and control method for the electronic device
JP3089578U (en) Inkjet printer
JP4662864B2 (en) Printing device
JP2010017995A (en) Inkjet printer
JP2016204100A (en) Image formation apparatus
JP2004359392A (en) Printing device with skew correcting function and skew correcting method
JP3756425B2 (en) Image forming apparatus
JP5329605B2 (en) Printer and program
JP2004083152A (en) Medium alignment device, recording device, control method for medium alignment device, control method for recording device, control program and recording medium
JP2006248100A (en) Recorder
KR100465239B1 (en) manual paper feeder for office machine
CN113199876A (en) Printing apparatus and control method
JP5861253B2 (en) Recording apparatus and method for controlling recording apparatus
JP2020093885A (en) Printing device and control method for printing device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees