JP2002281134A - マイクユニット実装構造 - Google Patents

マイクユニット実装構造

Info

Publication number
JP2002281134A
JP2002281134A JP2001076565A JP2001076565A JP2002281134A JP 2002281134 A JP2002281134 A JP 2002281134A JP 2001076565 A JP2001076565 A JP 2001076565A JP 2001076565 A JP2001076565 A JP 2001076565A JP 2002281134 A JP2002281134 A JP 2002281134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
microphone unit
circuit board
printed circuit
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001076565A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Komiyama
武彦 込山
Mitsuru Kuroda
充 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, MX Mobiling Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001076565A priority Critical patent/JP2002281134A/ja
Priority to US10/095,486 priority patent/US6724905B2/en
Priority to GB0206058A priority patent/GB2376594B/en
Priority to CNB021190909A priority patent/CN1194522C/zh
Publication of JP2002281134A publication Critical patent/JP2002281134A/ja
Priority to HK03103004A priority patent/HK1050789A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロホンにマイクコネクタ及びプリント
基板の厚さを加えた高さに制約されずに、本体厚さを薄
くすることができるマイクユニット実装構造を提供す
る。 【解決手段】 マイクコネクタ11に、マイクロホン9
の外周縁を越えて横方向へ突出するバネ端子11aを設
け、このバネ端子をプリント基板3と電気接続するとと
もに、プリント基板にマイクユニット逃げ孔7を設け、
このマイクユニット逃げ孔にマイクユニット1の一部が
入り込む状態にしてマイクユニットを本体のフロントケ
ース2に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等にお
いて、小型のマイクロホンをそのホルダとユニット化し
て本体内部に実装するマイクユニット実装構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機におけるマイクロホン
の実装構造は、マイクロホンそのものをプリント基板に
半田付けする方法やマイクロホンを本体のフロントケー
スに固定し、マイクロホンからのリード線をプリント基
板に半田付けする方法等、様々な実装方法でマイクロホ
ンとプリント基板を電気的に接続していた。
【0003】しかし、近年、携帯電話機の著しい普及に
伴い、生産台数も著しく増加しているため、生産効率ア
ップを図るマイクロホンの実装構造、接続方法が考えら
れてきた。その従来例について説明する。
【0004】図10及び図11に示すマイクロホンの実
装構造は、円盤状マイクロホン101を、鍔付きリング
状のゴム製マイクホルダ102内に嵌合するとともに、
マイクロホン101の片面に導電性ゴムのマイクコネク
タ103を重ねてマイクユニット104とする。そし
て、マイクホルダ102を、本体のフロントケース10
5の内面に設けられたマイクユニット圧入リブ106に
圧入することにより、マイクユニット104をフロント
ケース105に固定し、マイクコネクタ103をプリン
ト基板107に圧接させることで(導電ゴムのマイクコ
ネクタ103を潰す)、マイクロホン101とプリント
基板107とを電気的に接続する。108はフロントケ
ース105に設けられた通音孔である。
【0005】図12及び図13に示すマイクロホンの実
装構造は、円盤状マイクロホン201を、バネ端子付き
マイクコネクタ202と重ねてゴム製のマイクホルダ2
03内に嵌合させてマイクユニット204とする。そし
て、マイクホルダ203を、本体のフロントケース20
5の内面に設けられたマイクユニット圧入リブ206に
圧入することにより、マイクユニット204をフロント
ケース205に固定し、コネクタ202のバネ端子20
2aをプリント基板207に圧接させることで(バネ端
子202aを撓ませる)、マイクロホン201とプリン
ト基板207とを電気的に接続する。208はフロント
ケース105に設けられた通音孔である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、昨今の携帯
電話機は、小型・軽量化が進み、特に折り畳みできる携
帯電話機においては、表示部の大画面化が必須要件にな
ってきていることもあって、本体の幅及び長さを小さく
するには制限があるため、ヒンジ部で本体の上下部を折
り畳んだ時の厚みを薄くする傾向にある。
【0007】しかし、上述した従来の2タイプのマイク
ユニット実装構造は、マイクロホンの片面にマイクコネ
クタを重ねて、マイクロホンとプリント基板との間にマ
イクコネクタを挟んで電気接続する構造であるため、フ
ロントケースとプリント基板との間に、マイクロホンの
厚さに加えてマイクコネクタを介在させるためのスペー
スを必要とし、本体の厚さは、マイクロホンとマイクコ
ネクタとプリント基板のそれぞれの厚さをそのまま加え
た分が確実に必要となる。
【0008】従って、本体厚みを薄くするためには、マ
イクロホンやマイクコネクタ等の部品単体の厚みが薄く
ならない限り、本体厚みは薄くはできない。すなわち、
マイクロホンにマイクコネクタ及びプリント基板の厚さ
を加えた高さの制約を受けて、本体厚みを薄くできない
という問題があった。
【0009】本発明の課題は、このような問題を解決
し、マイクロホンにマイクコネクタ及びプリント基板の
厚さを加えた高さに制約されずに、本体厚さを薄くする
ことができるマイクユニット実装構造を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、マイク
ロホンをマイクコネクタと共にマイクホルダに保持し、
マイクユニットとしたこと、マイクコネクタに、マイク
ロホンの外周縁を越えて横方向へ突出する突出部を設
け、その突出部をプリント基板と電気接続したこと、プ
リント基板にマイクユニット逃げ孔を設け、このマイク
ユニット逃げ孔にマイクユニットの一部が入り込む状態
にしてマイクユニットを本体のフロントケースに保持し
たことにある。
【0011】このような構造によると、マイクコネクタ
とプリント基板とは、マイクロホンから外れたところで
接続され、またマイクユニットの一部の厚さをプリント
基板のマイクユニット逃げ孔で逃がすことができるの
で、プリント基板とフロントケースの内面との間隔を、
マイクロホンの厚さ範囲内に収めることができる。
【0012】好ましい構造は次のとおりである。マイク
コネクタの突出部をバネ端子とする。又は、マイクコネ
クタの突出部を導電性ゴムコネクタを介してプリント基
板と電気接続する。バネ端子とした場合、マイクホルダ
に、横方向に突出する端子ストッパを設け、マイクコネ
クタのバネ端子の所定以上の変形を、この端子ストッパ
にて規制できるようにする。
【0013】フロントケースの内面にマイクユニット圧
入リブを設け、このマイクユニット圧入リブにマイクユ
ニットを圧入させてマイクユニットをフロントケースに
保持する。
【0014】マイクユニットをプリント基板と共にフロ
ントケースの反対側より押さえ板で押さえて、マイクユ
ニットをプリント基板と共にフロントケースに固定す
る。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1〜図3は本発明の第1実施例の構造を
示し、図1はその分解斜視図、図2(A),(B),
(C)はマイクユニットのみの平面図,断面図,背面
図、図3は実装断面図である。
【0017】この第1実施例のマイクユニット実装構造
は、図1に示すように、マイクユニット1と、携帯電話
機本体のフロントケース2と、プリント基板3とで構成
される。
【0018】フロントケース2の内面には、前方後円状
の浅いマイクユニット嵌合凹部4が形成されている。こ
のマイクユニット嵌合凹部4の周縁には、マイクユニッ
ト1の外郭に合わせたほぼ円形のマイクユニット圧入リ
ブ5が起立形成されているとともに、中央に通音孔6が
設けられている。
【0019】プリント基板3には、マイクユニット1の
外郭に合わせたほぼ円形のマイクユニット逃げ孔7が設
けられているとともに、その近くに一対のバネ端子接触
部(ランド)8が形成されている。
【0020】マイクユニット1は、円盤状のマイクロホ
ン9と、ゴム製マイクホルダ10と、一対の金属製バネ
端子11aを有するマイクコネクタ11とで構成され
る。マイクホルダ10は、鍔付きリング状のマイクコネ
クタ嵌合部10aから、板状の端子ストッパ10bを横
方向に一体に突出している。マイクコネクタ11は、マ
イクロホン9を抱持して一対のバネ端子11aをマイク
ロホン9と電気接続する。マイクロホン9を抱持したマ
イクコネクタ11は、マイクホルダ10のマイクコネク
タ嵌合部10aに嵌合され、マイクユニット1を構成す
る。そして、一対のバネ端子11aは、端子ストッパ1
0bの溝10cに沿って延び、この端子ストッパ10b
にて保護される。
【0021】このように構成されたマイクユニット1
は、図3に示すように、フロントケース2のマイクユニ
ット圧入リブ5に圧入させてから、プリント基板3をフ
ロントケース2に対して固定することにより、フロント
ケース2上に実装される。この実装状態において、フロ
ントケース2の通音孔6が、マイクロホン9の中央部と
至近位置で対向し、マイクユニット圧入リブ5に圧入さ
れたマイクユニット1の円形部分が、マイクユニット圧
入リブ5の一部と共にプリント基板3のマイクユニット
逃げ孔7に入り込み、端子ストッパ10bが、一対のバ
ネ端子11aと共にプリント基板3とフロントケース2
との間に位置し、一対のバネ端子11aが、プリント基
板3の一対のバネ端子接触部(ランド)8に圧接する。
【0022】従って、本体の必要厚さを見た場合、プリ
ント基板3の設置厚さはマイクユニット1の厚さの範囲
内に収まり、また端子ストッパ10bとバネ端子11a
とプリント基板3のバネ端子接触部8とを重合した設置
厚さも、マイクユニット1の厚さの範囲内に収まってい
るので、本体厚さを薄くすることができる。また、マイ
クユニット1は、マイクユニット圧入リブ5に圧入する
だけで簡単に実装でき、また半田を用いなくとも電気接
続できる。
【0023】更に、端子ストッパ10bとプリント基板
3とでバネ端子11aを挟むことで、プリント基板3と
の間で発生するバネ端子11aのモーメント(傾き)を
抑え、安定した電気接続状態を維持できる。また、端子
ストッパ10bでバネ端子11aを保護できるため、組
み立て時にバネ端子11aに手を掛けてこれを変形させ
てしまったり、破損する恐れがない。
【0024】図4は上記の実施例の変形例で、マイクコ
ネクタ11でマイクロホン9を抱持しないで、マイクコ
ネクタの全体を金属薄板によるバネ端子一体構造とした
ものである。
【0025】次に、図5及び図6に示す第2実施例は、
図1〜図3に示した構成に加えて押さえ板12を備え、
この押さえ板12でマイクユニット1をプリント基板3
と共に次のように押さえて固定する構造としたものであ
る。
【0026】押さえ板12は、本体内部に設置されるフ
レーム板13と一体に成形され、プリント基板3のマイ
クユニット逃げ孔7と同じ大きさの円形凹部14を形成
したマイクユニット押さえ部12aと、その両側のプリ
ント基板押さえ部12bと、両端のネジ止め部12cと
を有する。そして、この押さえ板12の両端のネジ止め
部12cを、ネジ15を用いてフロントケース2のネジ
止め用ボス16にネジ止めすることにより、図6に示す
ように、マイクユニット1の一部を円形凹部14内に受
け入れた状態で、マイクユニット押さえ部12aを押さ
えるとともに、両側のプリント基板押さえ部12bでプ
リント基板3を押さえて、これらを固定する。
【0027】フレーム板13の両側縁には、固定フック
17が直角に突設されており、この固定フック17がプ
リント基板3の両側縁と係合することで、フレーム板1
3もプリント基板3に対して固定される。
【0028】図7〜図9は本発明の第3実施例の構造を
示し、図7はマイクユニットの斜視図、図8(A),
(B),(C)はその平面図,断面図,背面図、図9は
実装断面図である。
【0029】この第3実施例では、図1〜図3に示した
第1実施例におけるマイクコネクタ11のバネ端子11
aを、マイクコネクタ11から一体に延長された一対の
導電端子11bと、この導電端子11bの先端部を埋設
する導電性ゴムコネクタ18に代えたものである。導電
性ゴムコネクタ18の一対の導通部18aは表面に露出
している。
【0030】図9に示すように、第3実施例の実装構造
でも、フロントケース2の通音孔6が、マイクロホン9
の中央部と至近位置で対向し、マイクユニット圧入リブ
5に圧入されたマイクユニット1の円形部分が、マイク
ユニット圧入リブ5の一部と共にプリント基板3のマイ
クユニット逃げ孔7に入り込み、端子ストッパ10b
が、一対のバネ端子11aと共にプリント基板3とフロ
ントケース2との間に位置することでは、第1実施例と
同様であるが、導電性ゴムコネクタ18が圧縮された状
態で、その導通部18aがプリント基板3の一対のバネ
端子接触部(ランド)8に圧接する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、マイクコ
ネクタに、マイクロホンの外周縁を越えて横方向へ突出
する突出部を設け、その突出部をプリント基板と電気接
続するとともに、プリント基板にマイクユニット逃げ孔
を設け、このマイクユニット逃げ孔にマイクユニットの
一部が入り込む状態にしてマイクユニットを本体のフロ
ントケースに保持したので、プリント基板の設置厚さは
マイクユニットの厚さの範囲内に収まり、またマイクコ
ネクタとプリント基板との電気接続部分の厚さも、マイ
クユニットの厚さの範囲内に収まるため、本体厚さを薄
くすることができる。
【0032】請求項2に係る発明は、マイクコネクタの
突出部をバネ端子とし、また請求項3に係る発明は、マ
イクコネクタの突出部を導電性ゴムコネクタを介してプ
リント基板と電気接続したので、半田を用いなくとも電
気接続できる。
【0033】請求項4に係る発明は、マイクホルダの横
方向に突出した端子ストッパでマイクコネクタのバネ端
子の所定以上の変形を規制できるので、プリント基板と
の間で発生するバネ端子の傾きを抑え、安定した電気接
続状態を維持できるとともに、バネ端子を保護して、組
み立て時におけるバネ端子の変形や破損を防止できる。
【0034】請求項5に係る発明は、フロントケースの
マイクユニット圧入リブにマイクユニットを圧入させて
マイクユニットをフロントケースに保持するので、マイ
クユニットの実装を簡単に行える。
【0035】請求項6に係る発明は、マイクユニットを
プリント基板と共にフロントケースの反対側より押さえ
板で押さえて固定するので、衝撃に強い実装構造にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構造の分解斜視図であ
る。
【図2】(A),(B),(C)はマイクユニットの平
面図,断面図,背面図である。
【図3】実装断面図である。
【図4】変形例の実装断面図である。
【図5】本発明の第2実施例の構造の分解斜視図であ
る。
【図6】その実装断面図である。
【図7】本発明の第3実施例におけるマイクユニットの
斜視図である。
【図8】(A),(B),(C)はその平面図,断面
図,背面図である。
【図9】実装断面図である。
【図10】従来例を示し、(A),(B),(C)はマ
イクユニットの平面図,断面図,背面図である。
【図11】その実装断面図である。
【図12】他の従来例を示し、(A),(B),(C)
はマイクユニットの平面図,断面図,背面図である。
【図13】その実装断面図である。
【符号の説明】
1 マイクユニット 2 フロントケース 3 プリント基板 4 マイクユニット嵌合凹部 5 マイクユニット圧入リブ 6 通音孔 7 マイクユニット逃げ孔 8 バネ端子接触部 9 マイクロホン 10 マイクホルダ 10a マイクコネクタ嵌合部 10b 端子ストッパ 10c 溝 11 マイクコネクタ 11a バネ端子 11b 導電端子 12 押さえ板 12a マイクユニット押さえ部 12b プリント基板押さえ部 12c ネジ止め部 13 フレーム板 14 凹部 15 ネジ 16 ネジ止め用ボス 17 固定フック 18 導電性ゴムコネクタ 18a 導通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 7/14 H05K 7/14 C F (72)発明者 黒田 充 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 4E353 AA10 BB02 CC07 DD11 DR02 DR53 DR55 GG21 5D017 BC14 BD05 5E348 AA02 AA07 AA16 AA32 5K023 AA07 BB03 EE05 LL01 NN06 NN07 QQ03 QQ04 RR08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロホンをマイクコネクタと共にマイ
    クホルダに保持し、マイクユニットとしたこと、 前記マイクコネクタに、前記マイクロホンの外周縁を越
    えて横方向へ突出する突出部を設け、その突出部を前記
    プリント基板と電気接続したこと、 前記プリント基板にマイクユニット逃げ孔を設け、この
    マイクユニット逃げ孔に前記マイクユニットの一部が入
    り込む状態にしてマイクユニットを本体のフロントケー
    スに保持したこと、を特徴とするマイクユニット実装構
    造。
  2. 【請求項2】マイクコネクタの突出部をバネ端子とした
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクユニット実装構
    造。
  3. 【請求項3】マイクコネクタの突出部を導電性ゴムコネ
    クタを介してプリント基板と電気接続したことを請求項
    1記載のマイクユニット実装構造。
  4. 【請求項4】マイクホルダに、横方向に突出する端子ス
    トッパを設け、マイクコネクタのバネ端子の所定以上の
    変形を、この端子ストッパにて規制できるようにしたこ
    とを特徴とする請求項2記載のマイクユニット実装構
    造。
  5. 【請求項5】フロントケースの内面にマイクユニット圧
    入リブを設け、このマイクユニット圧入リブにマイクユ
    ニットを圧入させてマイクユニットをフロントケースに
    保持したことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載
    のマイクユニット実装構造。
  6. 【請求項6】マイクユニットをプリント基板と共にフロ
    ントケースの反対側より押さえ板で押さえて、マイクユ
    ニットをプリント基板と共にフロントケースに固定した
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載のマ
    イクユニット実装構造。
JP2001076565A 2001-03-16 2001-03-16 マイクユニット実装構造 Pending JP2002281134A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076565A JP2002281134A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 マイクユニット実装構造
US10/095,486 US6724905B2 (en) 2001-03-16 2002-03-13 Microphone unit mounting structure
GB0206058A GB2376594B (en) 2001-03-16 2002-03-14 Microphone unit mounting structure
CNB021190909A CN1194522C (zh) 2001-03-16 2002-03-16 送话器单元的安装结构
HK03103004A HK1050789A1 (en) 2001-03-16 2003-04-28 Microphone unit mounting structure.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076565A JP2002281134A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 マイクユニット実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281134A true JP2002281134A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18933475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076565A Pending JP2002281134A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 マイクユニット実装構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6724905B2 (ja)
JP (1) JP2002281134A (ja)
CN (1) CN1194522C (ja)
GB (1) GB2376594B (ja)
HK (1) HK1050789A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060396A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2006352342A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Casio Comput Co Ltd マイク付き電子機器
JP2007087727A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Kitagawa Ind Co Ltd 電気部品ホルダ
JP2009125193A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Zojirushi Corp 炊飯器
JP2010244862A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Corp 電子部品取付構造
TWI465164B (zh) * 2009-06-05 2014-12-11 Unimicron Technology Corp 線路板結構及其製作方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4860144B2 (ja) * 2004-12-13 2012-01-25 日本電気株式会社 電子機器及びマイクホルダ
TWM295871U (en) * 2006-02-24 2006-08-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Microphone can shell
US20090052686A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Fortemedia, Inc. Electronic device with an internal microphone array
DE102007045516A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät mit Teilen aus elektrisch leitfähigem und gleichzeitig schalldämmendem Material
CN101645936B (zh) * 2008-08-07 2013-11-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 听筒固定结构
KR102058935B1 (ko) * 2013-04-04 2019-12-24 삼성전자 주식회사 리시버와 이를 구비하는 휴대단말장치 및 이의 제조방법
CN104853262A (zh) * 2015-05-28 2015-08-19 深圳市奋达科技股份有限公司 一种薄型便携式音箱

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064264B (en) 1979-11-30 1983-08-03 Pye Electronic Prod Ltd Microphone unit
US4675903A (en) * 1984-06-29 1987-06-23 Wang Laboratories, Inc. Telephone handset assembly
CN1094717C (zh) 1995-11-16 2002-11-20 松下电器产业株式会社 印刷电路板的安装体
GB2316814B (en) * 1996-08-30 2001-02-28 Nokia Mobile Phones Ltd A radio telephone connector
JP3244448B2 (ja) * 1997-03-19 2002-01-07 富士高分子工業株式会社 導電性ゴム接点を使用した小型マイク組立品
JPH1141683A (ja) 1997-05-23 1999-02-12 Fuji Kobunshi Kogyo Kk 小型マイク組立品
US6038328A (en) * 1997-07-07 2000-03-14 Hughes Electronics Corporation Minimization of acoustic echo effects in a microphone boot
JPH11195927A (ja) 1997-12-29 1999-07-21 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電発振器の構造及びプリント基板
GB2334850A (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Nokia Mobile Phones Ltd A communication device with a keyboard cover mounted upon sliding rods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060396A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2006352342A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Casio Comput Co Ltd マイク付き電子機器
JP2007087727A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Kitagawa Ind Co Ltd 電気部品ホルダ
JP4693568B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-01 北川工業株式会社 電気部品ホルダ
JP2009125193A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Zojirushi Corp 炊飯器
JP2010244862A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Corp 電子部品取付構造
TWI465164B (zh) * 2009-06-05 2014-12-11 Unimicron Technology Corp 線路板結構及其製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1050789A1 (en) 2003-07-04
GB0206058D0 (en) 2002-04-24
GB2376594B (en) 2005-07-06
US20020131615A1 (en) 2002-09-19
GB2376594A (en) 2002-12-18
CN1377172A (zh) 2002-10-30
CN1194522C (zh) 2005-03-23
US6724905B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002281134A (ja) マイクユニット実装構造
JPH0613116A (ja) 電気コネクタの保持装置
JP2001029887A (ja) バイブレータ保持装置及びバイブレータ取付け方法
EP1699258B1 (en) Electro-acoustic transducer with holder
CN206948600U (zh) 一种电声转换器及电子设备
JP2003134586A (ja) スピーカのコネクタ
US7239899B2 (en) Mobile phone and microphone module therein
JP2003249291A (ja) 電子部品用コネクタ及び電子部品ユニット
JP2005136708A (ja) スピーカ装置及びその製造方法
JP2007317545A (ja) 蛍光管用コネクタ
JP3748810B2 (ja) マイクロホン
JPH08321670A (ja) 電磁型発音体
JPH10172685A (ja) シェル付きコネクタ、及びその組み立て方法
JP3408470B2 (ja) 電子機器
JP2005339830A (ja) 電気部品用ソケット装置
JP3337383B2 (ja) 電気音響変換ユニット
JP2001102769A (ja) 電子部品取付構造および携帯電話機
JPH0716370U (ja) 気密端子
JPH118000A (ja) 配線板と外部コネクタとの接続部構造
JP3406522B2 (ja) レシーバ等のコネクタ
JP2002343469A (ja) 面実装用コネクタ
JP2000306069A (ja) カード形周辺装置
JP2002291196A (ja) 表面実装モータおよびそれを備えた電子機器
JP2002111168A (ja) リード線を有する電子部品
JP2000223363A (ja) 電子部品およびこれを実装する配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902