JP2002267935A - 光学的観察装置の重畳補足情報の明るさ制御装置 - Google Patents

光学的観察装置の重畳補足情報の明るさ制御装置

Info

Publication number
JP2002267935A
JP2002267935A JP2001391833A JP2001391833A JP2002267935A JP 2002267935 A JP2002267935 A JP 2002267935A JP 2001391833 A JP2001391833 A JP 2001391833A JP 2001391833 A JP2001391833 A JP 2001391833A JP 2002267935 A JP2002267935 A JP 2002267935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
contrast
image
optical path
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001391833A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger Spink
シュピンク ローガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems Schweiz AG
Original Assignee
Leica Microsystems Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7668900&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002267935(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Leica Microsystems Schweiz AG filed Critical Leica Microsystems Schweiz AG
Publication of JP2002267935A publication Critical patent/JP2002267935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/368Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements details of associated display arrangements, e.g. mounting of LCD monitor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/10Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors reflecting into the field of view additional indications, e.g. from collimator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結像された物体の明るさまたはコントラスト
とは無関係に、導入情報に対する妨害のない永続的な視
認を実現できる改善方策を見出す。 【解決手段】 主光路(20)と、主対物レンズ(7)
と、差込入射装置(3)によって形成された映像信号を
主光路(20)に導入するビームスプリッタ(6)とを
有する光学的観察装置(顕微鏡)で、物体映像に重畳さ
れた信号の明るさを制御する装置において、導入された
情報の明るさおよびコントラストを運転状態において調
節器を介して、主光路(20)の映像明るさおよび映像
コントラストに適合させる測定装置が、主光路(20)
に配してあり、総体的に、ゾーン毎にまたは画素毎に検
知する明るさ・コントラスト・検知器(1)に結像する
ことによって、物体(8)において直接に明るさ測定を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報導入(差込入
射)系を有する光学的観察装置(例えば、手術用立体顕
微鏡)に関する。
【0002】
【従来の技術】光学系の観察区画への情報の導入装置に
よる差込入射操作または重畳操作は、多くの分野におい
て、ますます汎用されている。なぜならば、上記操作
は、著しい情報利得を生ずるからである。臨床用途にお
いて、上記操作は、外科医に、手術部位に対する視認コ
ンタクトを中断することなく、更なる視覚情報を受容す
る可能性を与える。この場合、外科医は、内蔵位置の顕
微鏡観察時、例えば、典型的に、ディスプレー、結像光
学系および光学的分割器(ビームスプリッタ)によって
顕微鏡中間像と補足情報−例えば、物体のビジュアルな
実輪郭−とを重畳することによって、目標物体の位置お
よび大きさを知覚できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ほぼすべての用途にお
いて、重畳像の明るさ、コントラストおよび解像度は、
完璧な機能のための重要な品質特徴である。重畳状態の
良好な知覚のため、導入された映像信号は、光学的映像
よりも有意に明るくなければならない。しかしながら、
眩惑または過照射によって物体の観察を妨害するほど、
過度に明るくてはならない。
【0004】 現在知られている導入装置の場合、対
応するモニタまたはLCD映像スクリーンの映像を、レ
ンズ系および光分割プリズムまたは光分割ミラーを介し
て、顕微鏡の中間像に結像し、主対物レンズによって得
られた映像に重畳させる。この場合、通常、導入像の明
るさおよびコントラストは、制御も調節もされない。
【0005】 この系には、下記項に関して欠点がある
ということが確認された: i)導入映像の不変の明るさが、物体像の過照射または
“呑込み”を招く恐れがある。 ii)明るさおよびコントラストの手操作制御は、映像全
体に関してのみ可能であり、各個別範囲または画素に関
しては行い得ない。 iii)映像の特性および明るさが異なる場合、明るさお
よびコントラストの手操作調節は、観察中において煩瑣
な適合操作を必要とする。
【0006】従って、本発明の課題は、提示の欠点を回
避し、結像された物体の明るさまたはコントラストとは
無関係に、導入情報に対する妨害のない永続的な視認を
実現できる改善方策を見出すことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、明るさの所
要の調和状態を制御ないし調節することによって、解決
される。即ち、本発明の第1の視点において、主光路
と、主対物レンズと、差込入射装置によって形成された
映像信号を主光路に導入するビームスプリッタとを有す
る光学的観察装置(例えば顕微鏡)で、物体映像に重畳
された信号の明るさを制御する、導入情報の明るさ制御
装置において、導入された情報の明るさおよびコントラ
ストを運転状態において調節器を介して、主光路の映像
明るさおよび映像コントラストに適合させる測定装置
が、主光路に配してあり、総体的に、ゾーン毎にまたは
画素毎に検知する明るさ・コントラスト・検知器に結像
することによって、物体において直接に明るさ測定を行
うことを特徴とする。
【0008】第2の視点において、それぞれ物体の明る
さおよび物体のコントラストに依存して導入系の明るさ
およびコントラストを調節する調節回路が設けてあり、
該調節器が、少なくとも1つの明るさセンサと、物体明
るさを総体的に、ゾーン毎にまたは画素毎に評価する演
算ユニットと、差込入射装置の明るさを総体的に、ゾー
ン毎にまたは画素毎に制御するユニットと、差込入射装
置とを含む調節回路を含むことを特徴とする。
【0009】第3の視点において、運転状態における明
るさ測定を局部範囲にもとづき選択的に−即ち、総体的
(グローバル)に、ゾーン毎にまたは画素毎に−行い、
x,y座標の明るさを画素にもとづき分解でき、導入系
の明るさを全映像面にわたって制御できることを特徴と
する。
【0010】第4の視点において、導入映像の明るさを
局部範囲にもとづき制御でき且つx,y画素にもとづき
調節できることを特徴とする。
【0011】第5の視点において、x,y座標の色調を
画素にもとづき分解できることを特徴とする。
【0012】第6の視点において、ディスプレーの明る
さ、コントラストおよび色調の1つ以上を、手操作もし
くは遠隔操作で、またはコンピュータで調節できること
を特徴とする。
【0013】第7の視点において、導入映像の色調を全
映像面にわたって局部範囲にもとづき制御でき且つx,
y画素にもとづき調節できるることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】差込入射の制御プロセスのため
に、例えば、CCDまたはビデオカメラによる、物体の
検知によって物体映像の基本明るさ(Grundhelligkei
t)を求め、空間的ないし立体的な明るさ分布および/
または色調分布を求める。この場合、基本明るさの調節
は、例えば、LCDまたはモニタにおいて、照明光源の
調節によって行うことができ、あるいは、モニタにおい
て、各個別画素位置x,yにおいて求めた物体明るさお
よび/または物体色調にもとづき、各重畳画素の明るさ
を調節できる。
【0015】かくして、以降の工程において、下記改善
を達成できる: a)全導入情報の明るさを物体明るさに適合させること
ができる。 b)全導入情報の明るさを、画素毎に、物体映像の各個
別範囲の明るさに適合させることができる(コントラス
トの付与ないし調整)。 c)映像の全明るさの適合操作を連続的且つ自動的に行
う。 d)映像のコントラストに対する適合操作を自動的にゾ
ーン毎にまたは画素毎に行う。 e)総括して、かくして、手操作を要することなく、物
体映像内の暗い箇所の抑制および過照射が回避される。 f)各観察者は、導入映像の全明るさおよび全コントラ
ストを、必要に応じて、手操作でおよび/または、場合
によっては、遠隔操作で制御することもできる。
【0016】本発明の特殊な実施形態の場合、導入系明
るさを当該の物体明るさに適合させるのみならず、色調
についても、同じく、適合を実現できる。例えば、導入
のため、当該の物体結像の色調のコントラスト色調を選
択する。
【0017】上記説明において、外科医および手術顕微
鏡または手術部位を参照して説明したが、本発明は、こ
れらに限定されるものではない。他の光学的導入装置も
考えられ、例えば、差込入射された補足情報の投影系、
即ち、ビデオカメラ、フォトカメラ、単眼系および他の
双眼系も考えられる
【0018】符号リストおよび図1,2,3は、構成部
分の請求項の開示内容とともに、本出願に繰込まれた開
示を構成する。
【0019】
【実施例】以下に、略図を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0020】図1に、物体8の観察双眼の光軸10に沿
って延びる主光路20,22を模式的に示した。映像認
識(検出)ユニット1の光路21は、主光学系7の(物
体から発する光の進む方向で見て)後ろでビームスプリ
ッタ5において分割され、光軸12に沿って方向変更さ
れる。導入情報の光路23は、観察者40のために、光
軸からビームスプリッタ6を介して主光路20,22に
差込入射される。差込入射装置は、例えば、ディスプレ
ー3として構成されている。
【0021】図2に、情報を導入する差込入射装置3の
本発明に係る明るさ制御系、例えば、カメラ1による物
体の測定明るさ・コントラストの調節回路、例えば、コ
ンピュータによる評価・制御ユニット30,31および
差込入射装置3に至る入力信号54を示した。
【0022】図3に、明るさ調節作用の例を模式的に示
した。物体結像のx,y画素は、曲線50で示した明る
さを有する。調節器は、視認良好な重畳のため、曲線5
1で示した差込入射明るさ(強度)を調節し、かくし
て、曲線52で示した全明るさが得られる。即ち、コン
トラストおよび/または色調は、十分に且つ自動的に適
合される。
【0023】図示の装置の機能を以下に説明する。
【0024】被観察物体8から出る光束20の一部は、
ビームスプリッタ5によって光学系2を介して測定装置
1(例えば、CCDまたはビデオカメラ)へ方向変更さ
れる。この測定装置の出力信号53は、評価ユニット3
0−例えば、コンピュータ−へ送られる。この測定装置
は、映像明るさ・コントラスト測定装置であり、かつ、
必要に応じ映像認識(検出)ユニット/明るさ検知器と
しても機能する。
【0025】評価ユニット(コンピュータ)30によっ
て、物体映像の全明るさおよびコントラストを、像内
で、ゾーン毎にまたは画素毎に求める。差込入射装置、
例えば、ディスプレー3またはモニタを制御し、上記機
器において、物体明るさにもとづき全明るさを決定し、
物体結像内のコントラストにもとづき画素強度を決定す
る。
【0026】明るさおよびコントラストを制御したこの
情報23は、図1に示す光学系4およびビームスプリッ
タ6を介して、再び主光路22に導入される。
【0027】本発明にもとづき、かくして、擾乱および
過照射のない全映像が形成される。
【0028】本発明の枠内において、自己照明式または
外部照明式差込入射装置3を使用できる。本発明の意味
における差込入射装置とは、ユーザの網膜上に光学的情
報を伝送するすべての装置を意味し、即ち、例えば、レ
ーザディスプレーなどを意味する。
【0029】かくて、光学的観察装置において、重畳さ
れた補足情報の明るさまたは色調を制御する装置が提供
される。差込入射系の明るさまたは色調の制御プロセス
には、物体映像の基本明るさ/色調および立体的明るさ
分布(50)および/または色調分布が決定的である。
例えば、CCD(1)による物体の検知によって、これ
ら3つのパラメータを計算で(30,31)求めること
ができる。この場合、基本明るさおよび/または色調の
制御によって差込入射装置(3)の基本明るさを調節で
き、画素位置x、yにおいて計算で求めた物体明るさお
よび/または物体色調にもとづき、各重畳画素の明るさ
および/または色調を調節できる。
【0030】
【発明の効果】本発明の第1の視点(請求項1の基本構
成)により、結像された物体の明るさまたはコントラス
トとは無関係に、導入情報に対する妨害のない永続的な
視認を実現できる。即ち、導入(差込入射)情報の明る
さないしコントラストを、直接物体において、検出測定
しかつ適切に制御することができる。各従属請求項によ
って、さらに付加的な利点が、既述のとおり達成され
る。即ち、各請求項の特徴に基づき下記の利点を達成で
きる: a)全導入情報の明るさを物体明るさに適合させること
ができる。(請求項1,2) b)全導入情報の明るさを、画素毎に、物体映像の各個
別範囲の明るさに適合させることができる(コントラス
トの付与ないし調整)。(請求項2,3,4,7) c)映像の全明るさの適合操作を連続的且つ自動的に行
う。(請求項2,3,4,7) d)映像のコントラストに対する適合操作を自動的にゾ
ーン毎にまたは画素毎に行う。(請求項2〜6) e)総括して、かくして、手操作を要することなく、物
体映像内の暗い箇所の抑制および過照射が回避される。
(請求項1〜7) f)各観察者は、導入映像の全明るさおよび全コントラ
ストを、必要に応じて、手操作でおよび/または、場合
によっては、遠隔操作で制御することもできる。(請求
項6,7)
【図面の簡単な説明】
【図1】物体の観察装置の光軸に沿って延びる主光路の
略図である。
【図2】情報を導入する差込入射装置3の本発明に係る
明るさ制御系、物体の測定明るさ・コントラストの調節
回路、評価・制御ユニットおよび差込入射装置に至る入
力信号54を示す略図である。
【図3】明るさ調節作用の例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 映像明るさ・コントラスト測定装置(CCD)/映
像認識(検出)ユニット/明るさ検知器 2 測定装置の光学系 3 差込入射装置(ディスプレー、モニタ) 4 差込入射装置の光学系 5 出力信号のビームスプリッタ(CCDへの) 6 入力信号(ディスプレー、導入情報)のビームスプ
リッタ 7 主光学系 8 物体 10 主光路の光軸 11 入力光路(ディスプレー)の光軸 12 出力光路(CCDへ)の光軸 20 物体光路/主光路 21 出力光路(CCDへ)/測定光路 22 アイピース光路/観察光路 23 入力光路/制御された明るさ・コントラスト光路 30 結像ユニット(映像情報の形成・ディスプレーの
ためのコンピュータ支援装置) 31 輪郭描画ユニット(物体輪郭のトレースのための
コンピュータ支援装置) 30,31 評価・制御ユニット 32 手動入力手段 40 観察者(眼) 50 物体結像明るさ/曲線 51 差込入射明るさ/曲線 52 全明るさ/曲線 53 出力信号(ビデオ)/測定明るさ・コントラスト
の調節回路・線 54 (差込入射装置への)入力信号線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主光路(20)と、主対物レンズ(7)
    と、差込入射装置(3)によって形成された映像信号を
    主光路(20)に導入するビームスプリッタ(6)とを
    有する光学的観察装置で、物体映像に重畳された信号の
    明るさを制御する、導入情報の明るさ制御装置におい
    て、 導入された情報の明るさおよびコントラストを運転状態
    において調節器を介して、主光路(20)の映像明るさ
    および映像コントラストに適合させる測定装置が、主光
    路(20)に配してあり、 総体的に、ゾーン毎にまたは画素毎に検知する明るさ・
    コントラスト・検知器(1)に結像することによって、
    物体(8)において直接に明るさ測定を行うことを特徴
    とする導入情報の明るさ制御装置。
  2. 【請求項2】 それぞれ物体の明るさおよび物体のコン
    トラストに依存して導入系の明るさおよびコントラスト
    を調節する調節回路が設けてあり、該調節器が、少なく
    とも1つの明るさセンサと、物体明るさを総体的に、ゾ
    ーン毎にまたは画素毎に評価する演算ユニットと、差込
    入射装置の明るさを総体的に、ゾーン毎にまたは画素毎
    に制御するユニットと、差込入射装置とを含む調節回路
    を含むことを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 運転状態における明るさ測定を局部範囲
    にもとづき選択的に−即ち、総体的に、ゾーン毎にまた
    は画素毎に−行い、x,y座標の明るさを画素にもとづ
    き分解でき、導入系の明るさを全映像面にわたって制御
    できることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 導入映像の明るさを局部範囲にもとづき
    制御でき且つx,y画素にもとづき調節できることを特
    徴とする請求項1〜3の1つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 x,y座標の色調を画素にもとづき分解
    できることを特徴とする請求項1〜4の1つに記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 ディスプレーの明るさ、コントラストお
    よび色調の1つ以上を、手操作もしくは遠隔操作で、ま
    たはコンピュータで調節できることを特徴とする請求項
    1〜5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 導入映像の色調を全映像面にわたって局
    部範囲にもとづき制御でき且つx,y画素にもとづき調
    節できるることを特徴とする請求項1〜6の1つに記載
    の装置。
JP2001391833A 2000-12-23 2001-12-25 光学的観察装置の重畳補足情報の明るさ制御装置 Pending JP2002267935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10064909.2 2000-12-23
DE10064909A DE10064909A1 (de) 2000-12-23 2000-12-23 Einrichtung zur Helligkeitssteuerung von überlagerten Zusatzinformationen in einer optischen Betrachtungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002267935A true JP2002267935A (ja) 2002-09-18

Family

ID=7668900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391833A Pending JP2002267935A (ja) 2000-12-23 2001-12-25 光学的観察装置の重畳補足情報の明るさ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020118449A1 (ja)
EP (1) EP1220004B1 (ja)
JP (1) JP2002267935A (ja)
DE (2) DE10064909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264490A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Carl Zeiss Surgical Gmbh Octシステムを備える手術用顕微鏡

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10332468B4 (de) 2003-07-16 2005-05-25 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop und Verfahren zur Bedienung eines Mikroskops
US20050051699A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Bernard Petrillo [microscope light regulator]
US20060108502A1 (en) * 2003-09-09 2006-05-25 Bernard Petrillo Microscope light regulator
DE10356890B9 (de) * 2003-12-05 2005-12-22 Carl Zeiss Abbildungssystem und Abbildungsverfahren
DE102004019583B3 (de) * 2004-04-19 2005-12-29 Carl Zeiss Verfahren zum Kombinieren von Zusatzinformationen mit dem Beobachtungsbild eines optischen Beobachtungsgeräts und optisches Beobachtungsgerät
DE102007019680A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Carl Zeiss Surgical Gmbh Ophthalmo-Operationsmikroskop mit OCT-System
DE102007019678A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Carl Zeiss Surgical Gmbh Operationsmikroskop mit OCT-System
DE102007019679A1 (de) 2006-11-06 2008-05-15 Carl Zeiss Surgical Gmbh Operationsmikroskop mit OCT-System
DE102007019677A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Carl Zeiss Surgical Gmbh Operationsmikroskop mit OCT-System und Operationsmikroskop-Beleuchtungsmodul mit OCT-System
DE102008008475B4 (de) * 2008-02-08 2011-06-16 Carl Zeiss Surgical Gmbh Verfahren und Vorrichtung sowie korrespondierende Gegenstände zur Bestimmung der Beleuchtungsstrahlendosis bei der Operationsfeldbeleuchtung
DE102010015691A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Mikroskopiereinrichtung zur Vergleichs- und Mitbeobachtung
CN109031643A (zh) * 2018-10-31 2018-12-18 宁波舜宇仪器有限公司 一种增强现实显微镜

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502075A (en) * 1981-12-04 1985-02-26 International Remote Imaging Systems Method and apparatus for producing optical displays
GB2119125B (en) * 1982-04-23 1985-11-27 Marconi Co Ltd Control of brightness in optical sights
DE3222915C1 (de) * 1982-06-18 1983-12-15 C. Reichert Optische Werke AG, 1170 Wien Helligkeitsregelung fuer Mikroskopieeinspiegelung
DE4020150C2 (de) * 1990-06-25 2003-11-20 Leica Geosystems Ag Vorrichtung zur Darstellung einer Zielmarke
US5485172A (en) * 1993-05-21 1996-01-16 Sony Corporation Automatic image regulating arrangement for head-mounted image display apparatus
EP0871913B1 (de) * 1995-05-17 2002-08-07 Leica Mikroskopie Systeme AG Mikroskop
US6081371A (en) * 1998-01-06 2000-06-27 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope including a first image and a changing projection position of a second image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264490A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Carl Zeiss Surgical Gmbh Octシステムを備える手術用顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
DE50109242D1 (de) 2006-05-11
EP1220004A2 (de) 2002-07-03
DE10064909A1 (de) 2002-07-04
US20020118449A1 (en) 2002-08-29
EP1220004B1 (de) 2006-03-22
EP1220004A3 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7572009B2 (en) Method and apparatus for processing an eye fundus image
JP3679052B2 (ja) 光学的観察装置
JP4244160B2 (ja) 眼底カメラ
JP2002267935A (ja) 光学的観察装置の重畳補足情報の明るさ制御装置
US11143857B2 (en) Microscope and microscopy method for imaging an object involving changing size of depth-of-field region
US20040061932A1 (en) Ophthalmic surgical microscope with a subject illumination system
US11954766B2 (en) Method for carrying out a shading correction and optical observation device system
EP1008005B1 (en) Optical in situ information system
JPH11318936A (ja) 手術用顕微鏡装置
JP3524204B2 (ja) 眼科装置
JP2010207460A (ja) 観察装置
EP3151532A1 (en) Imaging device, actuation method for imaging device
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JP4426662B2 (ja) 実体顕微鏡
EP1293816A2 (en) Surgical microscope system
JP2018063309A (ja) 顕微鏡装置
US7264353B2 (en) Ophthalmologic image-taking apparatus
JP2004145153A (ja) 光量飽和表示機能付共焦点顕微鏡
JP2003241079A (ja) 画像観察装置
US20020118273A1 (en) Optical in situ information system
TWI667494B (zh) Microscope device
US20240244327A1 (en) Method for changing a total magnification of an optical observation apparatus, control device for an optical observation apparatus, and optical observation apparatus
JP3073510B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH1128189A (ja) 眼科装置
JPH07327931A (ja) 眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204