JP2002243485A - ナビゲーション用操作装置 - Google Patents

ナビゲーション用操作装置

Info

Publication number
JP2002243485A
JP2002243485A JP2001040141A JP2001040141A JP2002243485A JP 2002243485 A JP2002243485 A JP 2002243485A JP 2001040141 A JP2001040141 A JP 2001040141A JP 2001040141 A JP2001040141 A JP 2001040141A JP 2002243485 A JP2002243485 A JP 2002243485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joystick
mode
map
destination
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001040141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982184B2 (ja
Inventor
Koichi Sumita
浩一 住田
Katsunori Hamaya
克則 濱谷
Yoji Ito
洋治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2001040141A priority Critical patent/JP3982184B2/ja
Publication of JP2002243485A publication Critical patent/JP2002243485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982184B2 publication Critical patent/JP3982184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、3D表示された地図をスクロールす
る機能、視線や視点を調節する機能と、押し込みにより
目的地を設定する機能を、一つのジョイスティックで両
立させるナビゲーション用操作装置を提供する。 【解決手段】本発明のナビゲーション用操作装置は、ジ
ョイスティック7に、押し込み方向と引っ張り方向とを
除く操作で立体表示地図のスクロール及び視線の水平面
上での回転が可能な3Dスクロールモードと、各方向か
ら視点位置の調節が可能な視点位置調節モードを割り付
け、ジョイスティック7の引っ張り方向の操作により、
3Dスクロールモードと視点位置調節モードとを切換
え、ジョイスティック7の押し込み方向の操作により、
目的地設定モードへ切換える構造を採用して、一つのジ
ョイスティック7の操作で、3D表示の地図のスクロー
ル、視線の回転操作、視点位置の調節、目的地の設定ま
でを行えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば3D表示機
能をもつナビゲーション装置に用いられるナビゲーショ
ン用操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に搭載されているナビゲーション
装置は、自車位置ならびに自車の周りの道路状況を分か
りやすく運転者に伝えるために、例えば図5に示される
ようにディスプレイの表示画面から3Dの地図を表示
(立体表示)、具体的には少し高い位置から見下ろすよ
うな視点から見たときのように地図上の各地点を立体表
示して、自車走行中の道路状況や目的地の状況などが認
識しやすくすることが行われている。近時では、3D表
示された地図の状態のままスクロールして、目的地を探
すことも可能となった。
【0003】ところで、3Dの状態のまま地図をスクロ
ールさせるには、地図を2D的な各方向(主に前後・左
右・斜め方向の8方向)にスクロールさせる機能に加
え、視点から見下ろす方向を回転させる機能、視点の高
さを上下する機能が求められる。
【0004】この3Dスクロール機能を実現するため
に、特開平7−272196号公報では、操作面から起
立する棒状の一本のジョイスィックに各方向の動きを割
り当てる構造の操作装置が提案されている。
【0005】これは、ジョイスティックを前後・左右・
斜め方向へ倒すことで、2D的な8方向のスクロールを
行わせ、ジョイスィックをねじる(軸心回りに回転)こ
とで、視線を回転させる動きをもたらし、ジョイスティ
ックを軸心方向沿いに押込んだり引っ張ったりすること
で視点を上下させる動きをもたらす構造である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ナビゲーション装置
は、知られているように目的地を設定するモードがあ
り、目的地を地図の3Dスクロールにより探し当てる場
合、最後に探し当てた目的地を設定するモードにしない
と、ナビゲーション機能に必要な現在地から目的地まで
の経路などの情報が得られない。通常、この目的地を設
定するモードの切換えは、押し込むという操作が用いら
れる。
【0007】ところで、ナビゲーション装置は、操作性
の向上が求められる。このためには、一本のジョイステ
ィックで、8方向のスクロールと共に、視線の回転操
作、視点位置の調節操作も行えるようになることが求め
られる。
【0008】ところが、一本で各方向の動きが割り当て
られたジョイスティックに、さらに決定機能を割り付け
ると、視点の高さを調節する操作と、目的地を決定する
決定操作とは押し込み操作となって、互いに重なり合っ
てしまう。
【0009】そこで、ナビゲーション装置では、ジョイ
スティックを二本にして、各ジョイステッィクに機能が
重ならないように割り当てることが行われている。
【0010】しかし、ジョイスティックの本数を増やす
のでは、その分、大きな操作面が必要となったり、他操
作部材の配置の変更が余儀なくされたりする難点があ
り、この点の改善が求められている。
【0011】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、3D表示された地図をス
クロールする機能、視線や視点を調節する機能と、押し
込みにより目的地を設定する機能を、一つの操作部材で
両立させて操作できるナビゲーション用操作装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1のナビゲーション用操作装置は、操作部材
に、押し込み方向と引っ張り方向とを除く各方向からの
操作で立体表示地図のスクロール及び視線の水平面上で
の回転が可能な3Dスクロールモードと、同じく各方向
からの操作により視点位置の調節が可能な視点位置調節
モードをそれぞれ割り付け、さらに操作部材の引っ張り
方向の操作により、第1切換手段で3Dスクロールモー
ドと視点位置調節モードとを切換えるようにし、操作部
材の押し込み方向の操作により、第2切換手段で、目的
地設定モードへ切換える構成を採用して、一つの操作部
材の操作で、立体表示の地図のスクロール、視線の回転
操作、視点位置の調節、目的地の設定までを行えるよう
にしたことにある。
【0013】請求項2のナビゲーション用操作装置は、
さらに上記目的に加え、操作性に優れる一つのジョイス
ィックを用いて、立体表示地図のスクロール、視線の回
転操作、視点位置の調節、目的地の設定までが行えるよ
う、ジョイスティックに、前後左右斜め方向と軸心回り
方向からの操作で立体表示地図の各方向のスクロール及
び視線の水平面上での回転が可能な3Dスクロールモー
ドと、前後方向からの操作で視点高さの調節を可能とし
た視点位置調節モードを割り付け、ジョイスティックの
引っ張り方向の操作により、第1スイッチ素子で3Dス
クロールモードと視点位置調節モードとを切換え、ジョ
イスティックの軸心方向に沿う押し込み方向の操作によ
り、第1スイッチ素子で目的地設定モードへ切換える構
成を採用したことにある。
【0014】請求項3のナビゲ−ション用操作装置は、
上記目的に加え、視点位置調節モードのままでも視線の
回転が行えるよう、視点位置調節モードは、ジョイステ
ィックの軸心回りの操作により視線が回転する機能を有
したモードとしたことにある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1ないし図4に
示す一実施形態にもとづいて説明する。
【0016】図1は、例えば自動車に搭載されたGPS
式のナビゲーション装置の概略構成を示していて、図中
1は例えばマイクロコンピュータを有して構成された制
御部である。
【0017】制御部1には、衛星からの電波を受けるア
ンテナ2、地図情報メモリ3、ディスプレイ4(表示
部)、操作装置5が接続されている。
【0018】地図情報メモリ2には、地図上の各地点を
各方向にスクロール可能に3D(立体)で表示させるの
必要な地図データが記憶されている。
【0019】制御部1には、アンテナ2からの衛星の電
波と地図データとにしたがい自車位置を検出する機能、
自車位置付近の地図をディスプレイ4の画面で、例えば
図5に示されるように少し高い位置から見下ろす視点か
ら見た情景のように地図上の各地点を3D表示(立体表
示)させる機能、同3D表示されたディスプレイ4の地
図を操作装置5からの操作にしたがい各方向へスクロー
ルさせる機能、目的地の設定を行う機能(目的地設定モ
ード)、目的地の設定にしたがい自車位置から目的地ま
での走行経路を探索する機能、立体表示地図で自車位置
を検出しながら探索経路沿いに自車の走行をガイドする
機能などを有する。
【0020】この3D表示の地図をスクロールさせた
り、3D表示の視線を回転させたり視点位置を調節した
り、目的地を設定したりするのに用いられる操作装置5
に、本発明が適用されている。この操作装置5の構造が
図2および図3に示されている。
【0021】この操作装置5の構造について説明すれ
ば、図2中6は、例えば上面に操作面6a(図1のみ図
示)を有して箱形に形成された本体である。この本体6
の中央部には、操作部材、例えば棒状のジョイスティッ
ク7が上下方向に沿って配置されている。
【0022】このジョイスティック7は、本体6の上部
壁6bとジョイスティック7の外周上段に形成してある
フランジ状のばね受け部8との間を連結する複数のばね
部材9によって弾性支持されている。これで、ジョイス
ティック7の全体が、押し込み方向、引っ張り方向、ね
じれ方向(軸心回りの方向)の各方向に変位可能にして
ある。またジョイスティック7の上端部(一端部)に形
成されている大径のノブ10は、操作面6aから上方へ
突き出ていて、同ノブ10を用い、異なる各方向の操
作、つまり押し込み方向の操作、引っ張り方向の操作、
ねじれ(回転)方向の操作、インジケータ11で操作面
6aに表示してある各方向への倒れ操作、すなわち前後
・左右・斜めの各8方向への倒れ操作が行えるようにし
てある。
【0023】またジョイスティック7の先端側(ノブ1
0とは反対側の端部:他端部)と向き合う本体6の底壁
部分6cには、押しボタンスイッチ12(第2スイッチ
素子、第2切換手段に相当:以下、単にスイッチ12と
いう)と、引っ張り方向接点スイッチ13(第1スイッ
チ素子、第1切換手段に相当:以下、単にスイッチ13
という)とが組込まれていて、ジョイスティック7が押
し込まれるとその旨を示す信号がスイッチ12から出力
され、ジョイスティック7が引っ張られるとその旨を示
す信号がスイッチ13から出力されるようにしてある。
【0024】ジョイスティック7の上側部分には、副部
材14が組付けられている。副部材14は、例えば開口
が上側に向いた偏平な略椀形の部材から構成される。こ
の中央部(軸心)がジョイスティック7の軸部分に嵌挿
させてある。また副部材14の椀形部分は、本体6の側
壁の中段から中央(軸心)側に突き出る環状の壁部6d
に組付けた複数のばね部材15で下側から弾性的に支え
られていて、副部材14の開口端を本体6の上部壁裏面
に突き当てている。これで、副部材13は、ノブ10を
インジケータ10の向きにしたがって倒すと、ノブ10
の動きに追従して同方向へ傾くようにしてある。
【0025】壁部6dの上面部分や上部壁6bの裏面部
分には、各インジケータ11の配置(8方向)にならっ
て、複数の接点スイッチ17(以下、単にスイッチ17
という)が組込まれていて、各インジケータ10の向き
へノブ10を倒し操作すると、その倒した方向に有るス
イッチ17が動作(開閉)して、当該倒した方向を示唆
する信号が出力されるようにしてある。
【0026】ジョイスティック7の下段部分とその周り
の副部材14の部分との間には、ノブ10のねじれ方向
の操作で信号を出力するスイッチ部18が組込まれてい
る。スイッチ部18には、例えば図3に示されるように
ジョイスティック7を挟む副部材13の両側部分に、ジ
ョイスティック7の軸心方向と直角な方向へ張り出す室
部分19を形成し、ジョイスティック7の外周部に室部
分19内へ張り出す一対の張り出し部20を形成し、こ
の張り出し部20の各一側面(同じ方向の側面)と向き
合う室部分19の内面に、一対の回転方向ボタンスイッ
チ21(以下、単にスイッチ21という)を組付けた構
造が用いられている。これにより、ノブ10を一方向あ
るいは他方向へねじると、そのねじる方向に有るスイッ
チ21が動作して、ノブ10が時計方向あるいは反時計
方向回りに操作された旨の信号が出力されるようにして
ある。なお、ノブ10は、スイッチ21側とは反対側の
室部分19に据付けた一対のばね部材22の弾性力によ
り、常に中立姿勢に戻るようにしてある(センタリング
機構)。
【0027】こうした各スイッチ12,13,17,2
1が制御部1に接続される。そして、この制御部1によ
り、ジョイスティック7に対して、3Dスクロールモー
ドと、視点位置調節モードとの2つのモードを割り付け
てある。そして、これらが、両モードでは使用しないジ
ョイスティック7の特定の操作、すなわちジョイスティ
ック7の引っ張り方向の操作で切換えられるようにして
ある。
【0028】すなわち、制御部1で設定される3Dスク
ロールモードは、 a.ジョイスティック7をインジケータ11で示される
8方向へ倒す(倒し操作)と、このとき出力される各方
向のスイッチ17の信号により、ディスプレイい4の画
面に3D表示される地図を倒した方向にスクロールさせ
る機能 b.ジョイスティック7を軸心回り左右へ回転する(左
右のねじり操作)と、ディスプレイ4の画面に3D表示
される地図を視線を基準に回転方向に回転させる機能を
組合わせたモードで形成してある。
【0029】また制御部1で設定される視点位置調節モ
ードは、 a.ジョイスティック7を奥側へ倒すあるいは手前側へ
引くと、同方向に有るスイッチ17の信号により、ディ
スプレイ4の画面に3D表示される地図の視点高さを上
下させる機能 b.ジョイスティック7を軸心回り左右へ回転する(左
右のねじり操作)と、ディスプレイ4の画面に3D表示
される地図において視線を回転させる機能を組合わせた
モードで形成してある。
【0030】この他、制御部1には、ジョイスティック
7の引っ張り操作毎、詳しくは引っ張り操作によりスイ
ッチ13から信号が出力する毎に、3Dスクロールモー
ドと視点位置調節モードとを交互に切換える機能が設定
されている。これで、ジョイスティック7の引っ張り操
作毎に、ジョイスティック7に対して、選択的にスクロ
ールモードを割り付けたり、視点位置調節モードを割り
付けられるようにしている。
【0031】さらに制御部1には、ジョイスティック7
を押し込み操作すると、このとき出力されるスイッチ1
2からの信号により、目的地を設定するための目的地設
定モードへ切換える機能が設定されている。
【0032】こうしたモードの切換え機能、目的地設定
モードの切換え機能により、一つのジョイスティック7
を用いて、ディスプレイ4の画面に3D表示された地図
(図5に示されるような状態)をスクロールさせなが
ら、目的地を探して、当該目的地の設定が行えるように
してある。
【0033】すなわち、このときの作用を図4に示され
るフローチャートにもとづいて説明すれば、今、ディス
プレイ4の画面に自車位置付近の地図が3D表示され、
ジョイスティック7は3Dスクロールモードに設定され
ているとする。
【0034】このとき、例えばまず、ディスプレイ4で
3D表示されている地図上の視点位置を、目的地を探し
やすい視点位置に調節するとする。
【0035】このときには、利用者は、ジョイスティッ
ク7を上方へ引っ張り操作する。
【0036】すると、制御部1は、スイッチ13から出
力される信号から「引っ張り操作」をしたと判断し、制
御内容がステップS1からステップS2を経てステップ
S3へ進んで、モードの変更が行われる。これにより、
ジョイスティック7には視点位置調節モードが割り付け
られる(視点位置調節モードの選択)。
【0037】この後、3D表示の地図を見ながら、ジョ
イスティック7を手前側へ倒したり、前方側へ倒したり
する。
【0038】すると、制御部1の制御の流れは、スイッ
チ17から出力される信号により、制御内容がステップ
S4およびステップS5を経て、ステップS6あるいは
ステップS7の視点変更方向を特定するルーチンへ進ん
で、ステップS8あるいはステップS9のように3D表
示されている地図で定められている視点の高さを上昇あ
るいは下降させる。さらに制御部1では、ステップS1
0に示されるように視点の移動を考慮して画面更新が行
われ、3D表示の地図は、視点位置が上下に変更した状
態に変化する。
【0039】この際、視線の回転方向の調節をするので
あれば、ジョイスティック7のノブ10を時計方向、あ
るいは反時計方向へねじる方向に操作する。すると、ジ
ョイスティック7のねじり操作により各スイッチ21か
ら出力される信号にしたがい、ステップS5からステッ
プS11へ進み、3D表示されている地図上の視線を、
ジョイスティック7の回転方向(時計方向or反時計方
向)に移動させる。さらにステップS11で、視線の向
きを考慮した画面更新が行われ、3D表示の地図は、視
線向きが回転方向に変更した状態に変化する。
【0040】視点位置の調節を終えたならば、ジョイス
ティック7を引っ張り操作する。すると、制御部1の制
御の流れは、スイッチ13から出力される信号により、
ステップS5からステップS12へ進み、再び3Dスク
ロールモードに戻る。これにより、ジョイスティック7
には3Dスクロールモードが割り付けられる(3Dスク
ロールモードの選択)。
【0041】この後、3D表示された地図を見ながら目
的地を探索するために、ジョイスティック7をインジケ
ータ11で表示される8方向の向きへ倒せば、制御部1
は、ジョイスティック7の倒れによりスイッチ17から
出力される信号にしたがい、ステップS13のようにジ
ョイスティック7を倒した方向へ視点を平行に移動さ
せ、さらにステップS15のように当該視点の移動を考
慮した画面更新が行われる。これにより、3D表示の地
図は、ジョイスティック7を倒した方向へスクロールさ
れる。
【0042】また目的地の探索のために視線の向きの調
節が必要であれば、ジョイスティック7のノブ10を時
計方向、あるいは反時計方向へねじる方向に操作すれ
ば、スイッチ21から出力される信号にしたがい、ステ
ップS14のようにジョイスティック7の回転方向へ視
線を回転(時計方向or反時計方向)させ、さらにステ
ップS15のように視線の向きを考慮した画面更新が行
われる。これにより、3D表示の地図は、ジョイスティ
ック7の回転方向へ回転される。
【0043】こうした3D地図のスクロールを用いて、
画面上で目的地を見つけたならば、つぎに目的地を決定
するモードに変えて、当該目的地を決定する。
【0044】このときには、ジョイスティック7のノブ
10を押し込む。
【0045】すると、制御部1は、スイッチ12から出
力される信号を受けて、ステップS1からステップS1
6へ至るルーチンに変わり、目的地の設定を行う目的地
設定モードへ切り換わる。そして、このモードを用い
て、探索した目的地を決定することにより、ナビゲーシ
ョン機能に必要な自車位置から目的地までの経路が得ら
れる。
【0046】かくして、一つの操作部材、すなわち一本
のジョイスティック7だけで、3D表示の地図のスクロ
ールと、視線の回転操作と、視点高さ(位置)の調節
と、目的地の設定といった操作が、支障なく両立され、
高い操作性をもたらすことができる。特に視点位置調節
モードでも、視線の回転方向の移動を行えるようにした
ことにより、3Dスクロールモードに切換えずに、細か
な調節となる視線の回転方向の調節までできる。
【0047】しかも、ジョイスティック7の本数は、1
本ですむので、大きな操作面6aが求められたり、他部
材の配置を変更させるような支障はなくなる。
【0048】そのうえ、ジョイスティック7の引っ張り
方向を用いたモード切換えにより、いずれも3D表示の
地図のスクロール、視点高さ(位置)の調節、目的地の
設定は、高い操作性で行うことができる。
【0049】なお、本発明は上述した一実施形態に限定
されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種
々変更して実施しても構わない。例えば上述した一実施
形態では、操作部材として、棒状のジョイスティックを
用いた例を挙げたが、これに限らず、他の形状のジョイ
スティックを用いてもよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、引っ張り方向を活用したモード切換えによ
り、一つの操作部材を用いて、無用な支障をもたらすこ
となく、3D表示の地図のスクロールから、視線の回転
操作、視点位置の調節、目的地の設定までを行うことが
でき、高い操作性でナビゲーション装置を操作すること
ができる。
【0051】請求項2に記載の発明によれば、上記効果
に加え、ジョイスティックの採用により、一層、高い操
作性の元で、いずれも3D表示の地図のスクロール、視
線の回転操作、視点位置の調節、目的地の設定を行うこ
とができるといった効果を奏する。
【0052】請求項3に記載の発明によれば、上記効果
に加え、視点位置調節モードで、細かな調節となる視線
の回転までできるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の操作装置の操作部材回り
の外観を、ナビゲーション装置の構成と共に示す図。
【図2】同操作装置の内部構造を示す断面図。
【図3】図2中A−A線に沿う断面図。
【図4】3D表示された地図をスクロールしながら目的
地を探索して、目的地設定モードで設定させるまでの制
御を示すフローチャート。
【図5】ディスプレイの画面に3D表示される地図を示
す図。
【符号の説明】
5…操作装置 7…ジョイスティック(操作部材) 12…押しボタンスイッチ(第2スイッチ素子、第2切
換手段) 13…接点スイッチ(第1スイッチ素子、第1切換手
段)。
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 洋治 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC23 HC25 HD07 HD16 HD21 2F029 AA02 AB07 AC03 AC14 3J070 AA04 BA31 CC71 DA01 EA11 5B087 AA05 AA07 AA09 AB05 AE00 BC02 BC13 BC17 DD03 DD10 5H180 AA01 CC12 FF05 FF22 FF27 FF32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数方向に操作可能で、かつ押し込み方
    向と引っ張り方向とを除く各方向からの操作により立体
    表示地図の各方向のスクロール及び視線の水平面上での
    回転が可能な3Dスクロールモードと、同じく各方向か
    らの操作により前記地図における視点位置の調節が可能
    な視点位置調節モードとが、それぞれ割り付けられた操
    作部材と、 前記操作部材の引っ張り方向の操作により、前記3Dス
    クロールモードと前記視点位置調節モードとを切換える
    第1切換手段と、 前記操作部材の押し込み方向の操作により目的地設定モ
    ードへ切換える第2切換手段とを具備してなることを特
    徴とするナビゲーション用操作装置。
  2. 【請求項2】 前記操作部材は、それぞれ前後左右斜め
    方向、軸心回り方向、軸心方向とに操作可能な部材で形
    成されるとともに、前記前後左右斜め方向と前記軸心回
    り方向からの操作により立体表示地図の各方向のスクロ
    ール及び視線の水平面上での回転が可能な3Dスクロー
    ルモードと、前後方向からの操作により前記地図におけ
    る視点高さの調節が可能な視点位置調節モードとが、そ
    れぞれ割り付けられたジョイスティックを有して構成さ
    れ、 前記第1切換手段は、前記ジョイスティックの引っ張り
    方向の操作により、前記3Dスクロールモードと前記視
    点位置調節モードとを切換える第1スイッチ素子を有し
    て構成され、 前記第2切換手段は、前記ジョイスティックの軸心方向
    に沿う押し込み方向の操作により目的地設定モードへ切
    換える第2スイッチ素子を有して構成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のナビゲーション用
    操作装置。
  3. 【請求項3】 前記視点位置調節モードは、さらに前記
    ジョイスティックの軸心回りの操作により、視線を回転
    可能とする機能を有していることを特徴とする請求項2
    に記載のナビゲーション用操作装置。
JP2001040141A 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーション用操作装置 Expired - Fee Related JP3982184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040141A JP3982184B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーション用操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040141A JP3982184B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーション用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243485A true JP2002243485A (ja) 2002-08-28
JP3982184B2 JP3982184B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=18902803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001040141A Expired - Fee Related JP3982184B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーション用操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982184B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138979A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
WO2007023592A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び情報記憶媒体
KR100762565B1 (ko) 2005-01-14 2007-10-01 엘지전자 주식회사 조그 다이얼 타입의 메뉴 검색 방법 및 장치
JP2008086348A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Taito Corp 表示変更装置及びゲーム機
USRE42806E1 (en) 2001-03-02 2011-10-04 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
WO2015129238A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社デンソー 車両用設定装置
JP2017059072A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8384687B2 (en) 2008-08-21 2013-02-26 Denso Corporation Manipulation input apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42806E1 (en) 2001-03-02 2011-10-04 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
JP2006138979A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP4564825B2 (ja) * 2004-11-11 2010-10-20 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
KR100762565B1 (ko) 2005-01-14 2007-10-01 엘지전자 주식회사 조그 다이얼 타입의 메뉴 검색 방법 및 장치
WO2007023592A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び情報記憶媒体
US8246455B2 (en) 2005-08-26 2012-08-21 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Video game with player directed discrete and free camera modes
JP2008086348A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Taito Corp 表示変更装置及びゲーム機
JP4526524B2 (ja) * 2006-09-29 2010-08-18 株式会社タイトー 表示変更装置及びゲーム機
WO2015129238A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社デンソー 車両用設定装置
JP2017059072A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982184B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1947636A1 (en) Display device and navigation device
US6539289B2 (en) On-vehicle display apparatus
US6636200B2 (en) System switch
US11091036B2 (en) Method for representing items of information in a means of transportation and instrument cluster for a motor vehicle
KR100909984B1 (ko) 전자 기기
JP4992405B2 (ja) 車載機器の操作装置
US20110296340A1 (en) In-vehicle input system
JP2001280979A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10275542A (ja) 自動車用制御装置
US20040258413A1 (en) In-car device and processing method for use with same device
JP2007083990A (ja) 車両用情報表示装置
JP2002243485A (ja) ナビゲーション用操作装置
US7260788B2 (en) List display device
JP2009205302A (ja) シームレス表示式操作装置
JP2006205771A (ja) 操作装置および車載電子装置
JP2002340600A (ja) 車両用表示装置
JP7042931B2 (ja) 表示制御装置、表示制御システム、及び、表示制御方法
JP2015194794A (ja) 操作装置
JP4846914B2 (ja) シフト装置
JPH06183286A (ja) 車載用情報表示装置
JP2010107199A (ja) 携帯型ナビゲーション装置
JP2005313722A (ja) 車載機器の操作表示装置及びその操作表示方法
JP3796885B2 (ja) 自動車用制御装置
JP2000172989A (ja) リモコン装置及び車載用ナビゲーション装置
JP4122958B2 (ja) 車載操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3982184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees