JP2002230596A - 料金収受システム、料金収受方法 - Google Patents

料金収受システム、料金収受方法

Info

Publication number
JP2002230596A
JP2002230596A JP2001028465A JP2001028465A JP2002230596A JP 2002230596 A JP2002230596 A JP 2002230596A JP 2001028465 A JP2001028465 A JP 2001028465A JP 2001028465 A JP2001028465 A JP 2001028465A JP 2002230596 A JP2002230596 A JP 2002230596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lane
wireless communication
specific information
toll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001028465A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Amita
浩三 網田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001028465A priority Critical patent/JP2002230596A/ja
Publication of JP2002230596A publication Critical patent/JP2002230596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の車線の路上に設置されたアンテナ8か
ら発信される無線電波の反射の影響により各車線に進入
する車両を誤認するのを防止する。 【構成】 ETCシステムを導入する料金所において、
料金収受用に分岐された複数の車線の各路面に設置され
た無線タグセンサ7と、各車線の路上に設置されたアン
テナ8と、無線タグセンサ7により車両1が検知された
場合、該当するアンテナ8を制御して車載器2から情報
を取得し、無線タグセンサ7から取得した車両番号と車
載器2から取得した車両番号とが適合した場合に、車載
器2から取得した支払い方法の情報を基に課金処理する
システム制御部10とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば料金収受シ
ステム、料金収受方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速道路等の有料道路では、入口
においては通行券の発券を無くし、出口において料金の
収受を自動的に行うノンストップ料金自動収受システム
(ETCシステム)の試験運用が開始されているが、入
口及び出口とも車両に対して無線通信で処理を行うこと
から起こるさまざまな問題が発見されており、対策が急
務になっている。
【0003】ETCシステムにおいては、予め車両番号
等の各車両固有の情報を記憶させておいた車載器を搭載
した車両が一般道路から高速道路の入口に進入する際
に、路側に設置された路側通信機器(アンテナ、車線制
御装置などを含む機器)と無線通信を行うことによって
車両番号を路側通信機器に伝えることで路側通信機器が
該当車両の車種判別を行い、無線通信で入口の情報を車
載器に記録し、出口では、該当車両の車載器に記録され
ている情報に基づき、車種に応じた課金を行うことにな
っている。
【0004】このような料金収受システムの場合、車両
の車種は、あくまでも車載器との無線通信で得た車両固
有の情報に基づいて判別することにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在の
試験運用の段階では、各車線の路面から数m程度の位置
に設置したアンテナから発信する無線電波のとどく範囲
(通信範囲)を規制することが難しいことが確認されて
いる。例えば複数のETC用車線が隣接しているような
場合、電波の反射の影響からある車線のアンテナが隣接
車線に進入した車両の車載器と接続されてしまい、実際
に自車線に進入した車両と車種が不一致となり、ETC
処理エラーなどを起こし、車両に対して正しい通行料金
を収受できない可能性があるという問題があった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、車線に進入した車両を誤認することな
く車両から正しい通行料金を収受することのできる料金
収受システム、料金収受方法を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明の料金収受システムは、有
料道路の出入口に設置された車線に進入する車両に搭載
された車載器と無線通信を行うことで、前記車両に応じ
た料金収受を行う料金収受システムにおいて、前記車線
の路面に配設され、前記車両に固定された車両識別用の
無線タグとの無線通信により前記無線タグから車両固有
の情報を取得する第1の無線通信手段と、前記第1の無
線通信手段により前記無線タグから取得された車両固有
の情報を用いて前記車両の車種とその車両の進入車線を
特定する車両進入車線特定手段と、前記車線の路上に配
設され、前記車両に搭載された車載器と無線通信を行う
ことで車両固有の情報と通行料金の決済に関する決済情
報とを取得する第2の無線通信手段と、前記車両進入車
線特定手段により特定された車線に設置されている前記
第2の無線通信手段により前記車載器から取得された車
両固有の情報と前記第1の無線通信手段により前記無線
タグから取得された車両固有の情報とが適合した場合に
前記車載器から取得された決済情報を用いて前記車両に
対する料金収受処理を行う処理手段とを具備したことを
特徴としている。請求項2記載の発明の料金収受システ
ムは、有料道路の出入口に設置されたゲートに車両を導
く複数の車線にそれぞれ進入する車両の乗員搭乗室に搭
載された車載器と無線通信を行うことで、前記車両の車
種に応じた料金収受を行う料金収受システムにおいて、
前記ゲート手前の各車線の路面に配設され、前記車両の
ボディー前部に固定された車両識別用の無線タグとの無
線通信により前記無線タグから車両固有の情報を取得す
る第1の無線通信手段と、前記第1の無線通信手段の配
設位置と前記ゲート間の各車線の路上数mの位置にそれ
ぞれ設置され、前記第1の無線通信手段の配設位置付近
から前記車載器との無線通信が可能となるように電波を
発信し応答のあった前記車載器から車両固有の情報と通
行料金の決済に関する決済情報とを取得する第2の無線
通信手段と、前記各車線の前記第1の無線通信手段によ
り前記無線タグから取得された車両固有の情報を用いて
前記車両の車種とその車両の進入車線を特定する車両進
入車線特定手段と、前記車両進入車線特定手段により特
定された車線に設置されている前記第2の無線通信手段
により前記車載器から取得された車両固有の情報と前記
第1の無線通信手段により前記無線タグから取得された
車両固有の情報とが適合した場合に前記車載器から取得
された決済情報を用いて前記車両に対する料金収受処理
を行う処理手段とを具備したことを特徴としている。請
求項3記載の発明の料金収受システムは、有料道路の出
入口に設置されたゲートに車両を導く複数の車線にそれ
ぞれ進入する車両の乗員搭乗室に搭載された車載器と無
線通信を行うことで、前記車両の車種に応じて料金収受
を行う料金収受システムにおいて、前記車線に進入した
車両とその軸数を検知する車両検知手段と、前記車線内
の前記車両検知手段の設置位置以前の道路面に配設さ
れ、前記車両のボデー前部に固定された車両識別用の無
線タグとの無線通信で、前記無線タグから車両固有の情
報を取得する第1の無線通信手段と、前記車線内の前記
車両検知器の設置位置よりも車両進行方向先方の路上数
mの位置に設置され、前記車両検知器付近から前記車載
器との無線通信が可能となるように電波を発信し応答の
あった前記車載器から車両固有の情報と通行料金の決済
に関する決済情報とを取得する第2の無線通信手段と、
前記各車線の前記第1の無線通信手段により前記無線タ
グから取得された車両固有の情報を用いて前記車両の車
種とその車両の進入車線を特定する車両進入車線特定手
段と、前記車両進入車線特定手段により特定された車線
の前記第2の無線通信手段より前記車載器から取得され
た車両固有の情報と前記第1の無線通信手段により前記
無線タグから取得された車両固有の情報とが適合した場
合に前記車載器から取得された決済情報を用いて前記車
両に対する通行料金の収受方法を決定する手段と、前記
車両検知手段の位置を前記車両が通過したことで前記車
両検知手段により検知された車両の軸数と前記第1の無
線通信手段により前記無線タグから取得された車両固有
の情報に含まれる軸数とが適合した場合に、決定された
収受方法にて通行料金を収受する手段とを具備したこと
を特徴としている。
【0008】請求項4記載の発明の料金収受方法は、有
料道路の出入口に設置された車線に進入する車両に搭載
された車載器と無線通信を行うことで、前記車両に応じ
た料金収受を行う料金収受方法において、前記車線に進
入する車両に固定された車両識別用の無線タグから車両
固有の情報を取得する段階と、前記無線タグから取得さ
れた車両固有の情報を用いて前記車両の車種とその車両
の進入車線を特定する段階と、特定された車線内の車両
に搭載された車載器から車両固有の情報と通行料金の決
済に関する決済情報とを取得する段階と、前記車載器か
ら取得された車両固有の情報と前記無線タグから取得さ
れた車両固有の情報とが適合した場合に前記車載器から
取得された決済情報を用いて前記車両に対する料金収受
処理を行う段階とを有することを特徴としている。請求
項5記載の発明の料金収受方法は、有料道路の出入口に
設置されたゲートに車両を導く複数の車線にそれぞれ進
入する車両の乗員搭乗室に搭載された車載器と無線通信
を行うことで、前記車両の車種に応じた料金収受を行う
料金収受方法において、前記各車線において、車両のボ
ディー前部に固定された車両識別用の無線タグから車両
固有の情報を取得する段階と、前記無線タグから取得さ
れた車両固有の情報を用いて前記車両の車種とその車両
の進入車線を特定する段階と、特定された車線において
前記車載器から車両固有の情報と通行料金の決済に関す
る決済情報とを取得する段階と、前記車載器から取得さ
れた車両固有の情報と前記無線タグから取得された車両
固有の情報とが適合した場合に前記車載器から取得され
た決済情報を用いて前記車両に対する料金収受処理を行
う段階とを有することを特徴としている。請求項6記載
の発明の料金収受方法は、有料道路の出入口に設置され
たゲートに車両を導く複数の車線にそれぞれ進入する車
両の乗員搭乗室に搭載された車載器と無線通信を行うこ
とで、前記車両の車種に応じて料金収受を行う料金収受
方法において、前記各車線内に進入した車両のボデー前
部に直接固定あるいはナンバープレートを介して固定さ
れた車両識別用の無線タグから車両固有の情報を取得す
る段階と、前記各車線において、前記無線タグから取得
された車両固有の情報を用いて前記車両の車種とその車
両の進入車線を特定する段階と、特定された車線におい
て前記車載器から車両固有の情報と通行料金の決済に関
する決済情報とを取得する段階と、前記車載器から取得
された車両固有の情報と前記無線タグから取得された車
両固有の情報とが適合した場合に前記車載器から取得さ
れた決済情報を用いて前記車両に対する通行料金の収受
方法を決定する段階と、前記各車線に進入した車両の軸
数を計測する段階と、計測された前記車両の軸数と、車
両側から取得された車両固有の情報に含まれる軸数とが
適合した場合に、決定された通行料金の収受方法にて通
行料金を収受する段階とを有することを特徴としてい
る。
【0009】請求項1,4記載の発明では、車線に進入
する車両に固定された車両識別用の無線タグから取得し
た車両固有の情報を用いて車両の車種とその車両の進入
車線を特定し、特定した車線内の車両に搭載された車載
器から車両固有の情報と通行料金の決済に関する決済情
報とを取得し、この車両固有の情報と無線タグから取得
した車両固有の情報とが適合した場合に車載器から取得
された決済情報を用いて前記車両に対する料金収受処理
を行うので、車両を誤認することなく正しい通行料金を
収受することができる。請求項2,5記載の発明では、
各車線において、車両のボディー前部に固定された車両
識別用の無線タグから車両固有の情報を取得し、この車
両固有の情報を用いて車両の車種とその車両の進入車線
を特定する。そして、特定した車線において車載器から
車両固有の情報を取得し無線タグからの車両固有の情報
と適合した場合に車載器から取得された決済情報を用い
て車両に対する料金収受処理を行うので、複数の車線に
車両がほぼ同時に進入した際に、各車線において、隣接
車線の車両と自車線の車両とを誤認することがなくな
り、正しい通行料金を収受することができる。請求項
3,6記載の発明では、各車線内に進入した車両のボデ
ー前部に直接固定あるいはナンバープレートを介して固
定された車両識別用の無線タグから車両固有の情報を取
得し、この取得した車両固有の情報を用いて車両の車種
とその車両の進入車線を特定する。そして、特定した車
線において車載器から車両固有の情報を取得し、無線タ
グからの車両固有の情報と適合した場合、車載器から取
得された決済情報を用いて車両に対する通行料金の収受
方法を決定する。また、これとほぼ同時に各車線に進入
した車両の軸数を計測し、この計測した車両の軸数と、
車両側から取得した車両固有の情報に含まれる軸数とが
適合した場合に、決定した通行料金の収受方法にて通行
料金を収受する。このように、車両に取り付けられた2
つの車両情報保持手段(無線タグと車載器)から車両の
情報を取得して互いの適合をチェックし、さらに実車を
測定し車両側から取得した情報との適合をみることで、
車両が正しいどうかを確実にチェックできるので、車載
器の情報だけで判断していた従来のシステムに比べ車両
の認識精度が向上する。従って、料金所において料金収
受用に複数に分岐された車線の路上に設置されたアンテ
ナから発信される無線電波が反射などの影響によって各
車線に進入する車両を誤認することを防止することがで
きる。
【0010】すなわち、この発明では、車両の乗員搭乗
室に搭載された車載器に記憶されている車両固有の情報
と車両のボディーに固定された無線タグに記憶されてい
る車両固有の情報とに基づいて車両に対して料金収受を
行うので、自車線に進入した車両を他車線の車両と誤認
することなく正確に識別できるようになり、車両に対し
て正しい料金で料金収受を行うことができる。また、例
えば車載器の載せ替えがあった場合や路上の無線設備の
不具合に、システム側として対応することができ、通行
車両に対して正しい料金で料金収受を行うことができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の料金収受シ
ステムに係る第1実施形態のノンストップ料金自動収受
システム(ETCシステム)の構成を示す図である。
【0012】図1において、1は車両である。この車両
1の最先端部であるフロントバンパー部には、車両を個
体毎に区別するための手段としてナンバープレートが固
定されている。このナンバープレートの裏面、あるいは
ナンバープレートの内部、あるいは車両1のボディー自
体には車両識別用の無線タグ4が着脱不可能に固定され
ている。また、この車両1のフロントパネルには、ET
Cシステム用の車載器2が取り付けられている。なお、
このように車載器2が搭載された車両をETC車1と称
す。
【0013】無線タグ4は、例えばEEPROM等の不
揮発性記憶素子、つまりメモリチップと、所定周波数の
電波信号に共振し応答としてメモリチップのデータを発
信するアンテナコイルとからなるものである。メモリチ
ップには、車検証に標記されているような車両の情報
(車両番号(車両固有の情報)、外形寸法、重さ、形式
等)が書換不可能に記憶されている。このように無線タ
グ4を備えるナンバープレートを「ICナンバー」とい
う。なお、この例ではICナンバーは、車両1のフロン
ト側のバンパー部に取り付けられている場合の例をあげ
て説明しているが、ICナンバーは、車両1のリアバン
パー部に取り付けられている場合もある。
【0014】車載器2は、CPU、メモリ、カードスロ
ット、表示部、無線通信部等を備えている。カードスロ
ットには料金支払いに利用するICカード3が装着され
ている。メモリには車載器利用開始時に車両固有の情報
と車載器固有の情報が予め記録される。車両固有の情報
と車載器固有の情報とを合わせて車載器情報と称す。車
両固有の情報とは、ナンバープレートの情報、車両の軸
数、車長、車高、車両の料金区分を識別するための情報
等である。
【0015】ICカード3には、例えばEEPROM等
の不揮発性記憶素子が備えられている。このEEPRO
Mには、通行料金の決済に関する決済情報として、例え
ば予め使用者個人の情報、支払口座番号、有効期限等が
記憶されている。そして、有料道路利用時に入口情報、
出口情報、支払履歴情報等がEEPROMに記憶され
る。
【0016】このICカード3は、通行料金の支払い口
座の指定手段として使用される。車両1が有料道路を通
行する際に事前にICカード3を車載器2に装着し、料
金所の路上機との無線通信により課金された通行料金の
支払いを行う。
【0017】無線タグ4には、車両登録情報のうち少な
くとも登録番号と軸数が記録されている。無線タグ4の
情報は、路面に設置された無線タグセンサ7によって読
み出される。なお、この無線タグ4には、自動車の登録
手続き等の際に実車の登録情報が記録され、以降、登録
情報は読み出し専用とされる。
【0018】車載器2には、予め当該車両の軸数と、車
両番号、車種で区分した通行料金を決定するための補助
情報(車両識別コード等)が記録されている。無線タグ
4には、車両登録時にナンバープレートと同じ登録番号
情報と、車検証とほぼ同じ情報(車両の軸数・幅・高さ
・長さ・登録日等)が記録される。
【0019】車両1が有料道路に進入あるいは有料道路
から退出するための料金所(トールゲート)に設置され
たETCの車線は、車両1を効率よく通行させるため車
両進入用の車線から複数の車線に分岐されていることが
多い。
【0020】各車線には、車両検知器5、軸検知器6、
無線タグセンサ7、アンテナ8、およびシステム制御部
10が配設されている。
【0021】車両検知器5は、各車線の入口部分に1台
の車両が通行できる程度の間隔を隔てて発光部と受光部
とを対向配置した光電式センサであり、発光部と受光部
間の光線(赤外線等)を遮った物体(車両)の存在を検
出する。
【0022】軸検知器6は、各車線の車両検知器5とほ
ぼ同じ位置(車両の進行方向で見た場合)で、かつ路面
にほぼ面して配置された荷重センサであり、この軸検知
器6の位置を通過する車両の車軸(の方向)を検知する
ものである。路面にほぼ面するとは、センサが踏み板状
をなしている場合、路面から若干突出している場合があ
るためである。また、道路に埋没しているセンサを利用
する場合もあり、これらの状態を総称している。
【0023】無線タグセンサ7は、車両1が軸検知器6
または車両検知器5で検出される直前あるいはその検出
時点で無線タグ4と通信できるよう配置されている。
【0024】これにより、車両検知器5の出力と無線タ
グセンサ7の出力とが関係付けられる。従って、軸検知
器6も同様の効果を生むよう車両検知器5とほぼ同位置
に配置されている。
【0025】アンテナ8は、各車線の路面からほぼ5m
の高さの位置に固定されており、車両検知器5からゲー
ト出口までの間の位置に車線の幅及び車両走行方向に車
両約1台分の通信領域(電波発信範囲)を形成するよう
に設計されている。アンテナ8は、システム制御部10
により制御される。
【0026】システム制御部10は、上記車両検知器
5、無線タグセンサ7等の各センサから検知情報を受け
取り、車両1が進入した車線を特定すると共に、特定し
た車線のアンテナ8を制御して車載器情報の取得し、異
なる無線通信手段によってそれぞれ取得された車両固有
の情報の比較、車両の判定、料金収受等の処理を実行す
る。また、システム制御部10は、例えば軸検知器6で
検知した車軸の数と車両検知器5の出力とを処理するこ
とにより、通過した車両1の軸数を測定(検出)する。
【0027】以下、図2のフローチャートを参照してこ
の実施形態のETCシステムの動作を説明する。このE
TCシステムでは、車両1が有料道路の入口あるいは出
口のトールゲートへの車線に進入すると、無線タグセン
サ7が車両1を検知し(S101)、無線タグセンサ7
と車両1のフロント部分のナンバープレートに固定され
た無線タグ4との通信が行われて車両固有の情報が無線
タグセンサ7を通じてシステム制御部10に取得される
(S102)。
【0028】これとほぼ同時に車両1の先端部(フロン
ト部分)が車両検知器5により検知されて自車線への車
両1の進入がシステム制御部10に通知される。
【0029】これにより、システム制御部10は、アン
テナ8を制御し、アンテナ8と車載器2との通信の接続
が開始される(S103)。
【0030】続いて、車両1の前輪(第1軸)が軸検知
器6に載ることで、車軸の計測が開始される(S10
4)。車両1の前輪(第1軸)が軸検知器6を通過する
までには、無線タグ4の情報の読み取りが終了し、無線
タグ4からの情報がシステム制御部10に送出される。
【0031】システム制御部10は、アンテナ8と車載
器2との無線通信で受信された車載器2の情報(車載器
情報)に含まれる車両1の登録番号と、無線タグセンサ
7と無線タグ4との通信で無線タグセンサ7が受信した
車両登録番号とを比較し、互いが一致(適合)した場合
は(S105のYes)、当該車両1の車載器とアンテ
ナ8間の通信処理を継続し通行料金の支払い方法を決定
するための処理に進む(S106)。
【0032】一方、車両登録番号が不一致(不適合)の
場合(S105のNo)、システム制御部10は、通信
相手が特定できていないか、あるいは車両違いの車載器
2との通信であるものと想定されるので、通信の状態を
クリアし、収受員対応とする通知を行った後、S101
の車両検出待ちに戻る。
【0033】通行料金の算出処理では、システム制御部
10が、支払い方法についての必要な情報(入口情報、
使用者個人の情報、支払口座番号、カードID等)を車
載器情報から抽出してメモリに一時蓄積し、課金の準備
を行う。
【0034】そして、車両1が軸検知器6の位置を通過
すると、システム制御部10による軸数の計測が終了し
(S107)、システム制御部10は、計測結果の軸数
情報と車載器2から取得した車載器情報に含まれる車両
の軸数とを比較して車両1の正否を判定する(S10
8)。
【0035】ここで、軸数に不適合がない場合(S10
8のYes)、システム制御部10は、車線に進入した
車両と、アンテナ8が通信した車載器2を搭載している
車両とが同一の車両であるものと判定し(正しい車両と
し)、メモリに一時蓄積していた支払い方法の情報に従
って通行料金を課金処理し(S109)、課金処理後、
課金結果の情報を車載器2へ送信し、出口のゲート(発
進制御装置など)を開放して処理を終了する。
【0036】一方、軸数が不適合となった場合は(S1
08のNo)、車線に進入した車両と、アンテナ8が通
信した車載器2を搭載している車両とが異なるもの判定
し(異常とし)、係員対応処理として係員に異常を通知
すると共に(S110)、出口のゲート(発進制御装置
など)を閉鎖して車載器2へ異常を通知して処理を終了
する。
【0037】このようにこの実施形態のETCシステム
によれば、ETC車線に車両1が進入すると、まず初め
に、車線の路面に設置された無線タグセンサ7が、車両
1のボディーに固定されている無線タグ4から車両番号
等の車両固有の情報を検出してシステム制御部10に渡
すと、システム制御部10は、取得した車両固有の情報
から車種と車線を特定し、アンテナ8を制御して車両1
に搭載された車載器2から車載器情報を取得し、車載器
情報に含まれる車両番号等のデータと無線タグ4から取
得した車両番号とを突き合わせて車両1の正否を判定す
るので、複数の車線のうち、自車線に進入した車両1を
誤認することなく正しく通行料金を収受することができ
る。
【0038】また、車載器2の載せ替えがあった場合や
車載器2あるいはアンテナ8が正常に動作しない場合
に、少なくとも無線タグ4から車両の情報が得られるこ
とから、その車両情報にてICカード3での決済処理
(料金収受)を行うことができる。
【0039】つまり、車両1の異なる部分(フロント部
分と車内)に取り付けられた2つの車両情報保持手段
(無線タグ4,車載器2)から情報を取得して車両1が
進入した車線と車種を特定した上でETC処理を行うの
で、車載器2の載せ替えやアンテナ8の電波状態が不安
定な場合にシステムとして対処することができる。
【0040】言い換えれば、システムが頼りにしている
路上のアンテナ8が故障した場合や他の車線から車載器
2の電波を受信した場合でも自車線に進入した車両1を
識別でき、車両1の誤認を起こすことなくETCとして
の処理を行うことができる。
【0041】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではない。無線タグセンサ7等の車両センサと
の通信開始制御、終了制御は必ずしも上記の動作例であ
る必要はない。必要な要件としては、アンテナ8の通信
領域前半までに無線タグ4から車両固有の情報を得てお
くことである。
【0042】また、上記実施の形態では、無線タグ4の
情報の読み取りを終了するタイミングを、車両1の第1
軸が軸検知器6の位置を通過した時点としたが、この
他、例えば車両1の先端部が車両検知器5によって検知
されてから、予め定めた一定時間後としてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、車
両に固定された無線タグより取得した車両固有の情報に
基にづいて自車線に進入する車両を特定し、車両に搭載
された車載器から取得した車両固有の情報との適合をチ
ェックすることで、他車線の車両と自車線に進入した車
両とを誤認することなく正しい料金を収受することがで
きる。また、例えば車載器の載せ替えがあった場合や路
上の無線設備の不具合に、システム側として対応するこ
とができ、車両に対して正しい料金で料金収受を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のETCシステムの構成を
示す図。
【図2】この実施の形態のETCシステムの動作を示す
フローチャート。
【符号の説明】
1…ETC車、2…車載器、3…ICカード、4…車両
識別用の無線タグ、4…車載器、5…車両検知器、6…
軸検知器、7…無線タグセンサ、10…システム制御
部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有料道路の出入口に設置された車線に進
    入する車両に搭載された車載器と無線通信を行うこと
    で、前記車両に応じた料金収受を行う料金収受システム
    において、 前記車線の路面に配設され、前記車両に固定された車両
    識別用の無線タグとの無線通信により前記無線タグから
    車両固有の情報を取得する第1の無線通信手段と、 前記第1の無線通信手段により前記無線タグから取得さ
    れた車両固有の情報を用いて前記車両の車種とその車両
    の進入車線を特定する車両進入車線特定手段と、 前記車線の路上に配設され、前記車両に搭載された車載
    器と無線通信を行うことで車両固有の情報と通行料金の
    決済に関する決済情報とを取得する第2の無線通信手段
    と、 前記車両進入車線特定手段により特定された車線に設置
    されている前記第2の無線通信手段により前記車載器か
    ら取得された車両固有の情報と前記第1の無線通信手段
    により前記無線タグから取得された車両固有の情報とが
    適合した場合に前記車載器から取得された決済情報を用
    いて前記車両に対する料金収受処理を行う処理手段とを
    具備したことを特徴とする料金収受システム。
  2. 【請求項2】 有料道路の出入口に設置されたゲートに
    車両を導く複数の車線にそれぞれ進入する車両の乗員搭
    乗室に搭載された車載器と無線通信を行うことで、前記
    車両の車種に応じた料金収受を行う料金収受システムに
    おいて、 前記ゲート手前の各車線の路面に配設され、前記車両の
    ボディー前部に固定された車両識別用の無線タグとの無
    線通信により前記無線タグから車両固有の情報を取得す
    る第1の無線通信手段と、 前記第1の無線通信手段の配設位置と前記ゲート間の各
    車線の路上数mの位置にそれぞれ設置され、前記第1の
    無線通信手段の配設位置付近から前記車載器との無線通
    信が可能となるように電波を発信し応答のあった前記車
    載器から車両固有の情報と通行料金の決済に関する決済
    情報とを取得する第2の無線通信手段と、 前記各車線の前記第1の無線通信手段により前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報を用いて前記車両の車
    種とその車両の進入車線を特定する車両進入車線特定手
    段と、 前記車両進入車線特定手段により特定された車線に設置
    されている前記第2の無線通信手段により前記車載器か
    ら取得された車両固有の情報と前記第1の無線通信手段
    により前記無線タグから取得された車両固有の情報とが
    適合した場合に前記車載器から取得された決済情報を用
    いて前記車両に対する料金収受処理を行う処理手段とを
    具備したことを特徴とする料金収受システム。
  3. 【請求項3】 有料道路の出入口に設置されたゲートに
    車両を導く複数の車線にそれぞれ進入する車両の乗員搭
    乗室に搭載された車載器と無線通信を行うことで、前記
    車両の車種に応じて料金収受を行う料金収受システムに
    おいて、 前記車線に進入した車両とその軸数を検知する車両検知
    手段と、 前記車線内の前記車両検知手段の設置位置以前の道路面
    に配設され、前記車両のボデー前部に固定された車両識
    別用の無線タグとの無線通信で、前記無線タグから車両
    固有の情報を取得する第1の無線通信手段と、 前記車線内の前記車両検知器の設置位置よりも車両進行
    方向先方の路上数mの位置に設置され、前記車両検知器
    付近から前記車載器との無線通信が可能となるように電
    波を発信し応答のあった前記車載器から車両固有の情報
    と通行料金の決済に関する決済情報とを取得する第2の
    無線通信手段と、 前記各車線の前記第1の無線通信手段により前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報を用いて前記車両の車
    種とその車両の進入車線を特定する車両進入車線特定手
    段と、 前記車両進入車線特定手段により特定された車線の前記
    第2の無線通信手段より前記車載器から取得された車両
    固有の情報と前記第1の無線通信手段により前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報とが適合した場合に前
    記車載器から取得された決済情報を用いて前記車両に対
    する通行料金の収受方法を決定する手段と、 前記車両検知手段の位置を前記車両が通過したことで前
    記車両検知手段により検知された車両の軸数と前記第1
    の無線通信手段により前記無線タグから取得された車両
    固有の情報に含まれる軸数とが適合した場合に、決定さ
    れた収受方法にて通行料金を収受する手段とを具備した
    ことを特徴とする料金収受システム。
  4. 【請求項4】 有料道路の出入口に設置された車線に進
    入する車両に搭載された車載器と無線通信を行うこと
    で、前記車両に応じた料金収受を行う料金収受方法にお
    いて、 前記車線に進入する車両に固定された車両識別用の無線
    タグから車両固有の情報を取得する段階と、 前記無線タグから取得された車両固有の情報を用いて前
    記車両の車種とその車両の進入車線を特定する段階と、 特定した車線において前記車載器から車両固有の情報と
    通行料金の決済に関する決済情報とを取得する段階と、 前記車載器から取得された車両固有の情報と前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報とが適合した場合に前
    記車載器から取得された決済情報を用いて前記車両に対
    する料金収受処理を行う段階とを具備したことを特徴と
    する料金収受方法。
  5. 【請求項5】 有料道路の出入口に設置されたゲートに
    車両を導く複数の車線にそれぞれ進入する車両の乗員搭
    乗室に搭載された車載器と無線通信を行うことで、前記
    車両の車種に応じた料金収受を行う料金収受方法におい
    て、 前記各車線において、車両のボディー前部に固定された
    車両識別用の無線タグから車両固有の情報を取得する段
    階と、 前記無線タグから取得された車両固有の情報を用いて前
    記車両の車種とその車両の進入車線を特定する段階と、 特定された車線において前記車載器から車両固有の情報
    と通行料金の決済に関する決済情報とを取得する段階
    と、 前記車載器から取得された車両固有の情報と前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報とが適合した場合に前
    記車載器から取得された決済情報を用いて前記車両に対
    する料金収受処理を行う段階とを有することを特徴とす
    る料金収受方法。
  6. 【請求項6】 有料道路の出入口に設置されたゲートに
    車両を導く複数の車線にそれぞれ進入する車両の乗員搭
    乗室に搭載された車載器と無線通信を行うことで、前記
    車両の車種に応じて料金収受を行う料金収受方法におい
    て、 前記各車線内に進入した車両のボデー前部に直接固定あ
    るいはナンバープレートを介して固定された車両識別用
    の無線タグから車両固有の情報を取得する段階と、 前記各車線において、前記無線タグから取得された車両
    固有の情報を用いて前記車両の車種とその車両の進入車
    線を特定する段階と、 特定された車線において前記車載器から車両固有の情報
    と通行料金の決済に関する決済情報とを取得する段階
    と、 前記車載器から取得された車両固有の情報と前記無線タ
    グから取得された車両固有の情報とが適合した場合に前
    記車載器から取得された決済情報を用いて前記車両に対
    する通行料金の収受方法を決定する段階と、 前記各車線に進入した車両の軸数を計測する段階と、 計測された前記車両の軸数と、前記車両側から取得され
    た車両固有の情報に含まれる軸数とが適合した場合に、
    決定された通行料金の収受方法にて通行料金を収受する
    段階とを有することを特徴とする料金収受方法。
JP2001028465A 2001-02-05 2001-02-05 料金収受システム、料金収受方法 Withdrawn JP2002230596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028465A JP2002230596A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 料金収受システム、料金収受方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028465A JP2002230596A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 料金収受システム、料金収受方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230596A true JP2002230596A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18892965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028465A Withdrawn JP2002230596A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 料金収受システム、料金収受方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002230596A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326410A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Denso Corp 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JP2005165811A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲート開閉システム及びゲート開閉装置、並びにゲート開閉制御方法
JP2005269593A (ja) * 2003-06-05 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、通信用アンテナ、車載器、icカード、および路車間通信方法
JP2006209335A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toshiba Corp 料金決済システムおよび料金決済方法
JP2008004017A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車種判別装置を要しない料金自動収受システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326410A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Denso Corp 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JP2005269593A (ja) * 2003-06-05 2005-09-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、通信用アンテナ、車載器、icカード、および路車間通信方法
JP2005165811A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲート開閉システム及びゲート開閉装置、並びにゲート開閉制御方法
JP2006209335A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toshiba Corp 料金決済システムおよび料金決済方法
JP2008004017A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車種判別装置を要しない料金自動収受システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497861B1 (ko) 게이트 장치 및 차탑재기기의 셋업 방법
JP3298416B2 (ja) 有料道路の料金徴収システムおよび有料道路の料金徴収システム用車載機ならびに有料道路の料金徴収システム用コントローラ
JP3576497B2 (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
KR20010092381A (ko) 요금 징수 시스템, 온-보드 유닛 및 요금 징수 방법
JP2008004017A (ja) 車種判別装置を要しない料金自動収受システム
JP2003099825A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JP2000182109A (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
JP4152180B2 (ja) 自動料金収受システム
JP2002230596A (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JP2009064461A (ja) 料金収受システム、カード処理方法
JP2000242886A (ja) 車載装置、料金収受システム、及び料金収受方法
JP2009070403A (ja) 料金収受システム及び車載装置
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
WO1997050067A1 (en) A multilane traffic registration system, comprising multiple and gantry-mounted detector means
JP2001175903A (ja) 料金収受システム、料金収受方法および車載装置
JP4237509B2 (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JP3964211B2 (ja) 自動料金収受システム及び料金収受方法
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JP4634284B2 (ja) 車種判別システム
KR101909901B1 (ko) 전자식 요금 징수 장치 및 그 제어 방법
JPH09212789A (ja) 複数車線道路における路車間通信システム
JP4659048B2 (ja) 自動料金収受システム
JP2003099833A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JP3416305B2 (ja) 有料道路料金収受システム
JPH09185738A (ja) 有料道路の料金徴収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513