JP2002217412A - Dmos型トランジスタの製造方法 - Google Patents

Dmos型トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2002217412A
JP2002217412A JP2001008710A JP2001008710A JP2002217412A JP 2002217412 A JP2002217412 A JP 2002217412A JP 2001008710 A JP2001008710 A JP 2001008710A JP 2001008710 A JP2001008710 A JP 2001008710A JP 2002217412 A JP2002217412 A JP 2002217412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
forming
type
region
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001008710A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sato
彰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001008710A priority Critical patent/JP2002217412A/ja
Publication of JP2002217412A publication Critical patent/JP2002217412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボディー拡散層形成の拡散時間を短くしチャネ
ルストッパーの濃度プロファイルへの影響を軽減するD
MOS型トランジスタの製造方法を提供する。 【解決手段】シリコン基板11にDMOS型トランジス
タのドリフト領域であるN- 型領域121、他の素子領
域であるN- 型領域122を形成する。素子分離絶縁膜
14下のP+ 領域13は、チャネルストッパーである。
DMOSトランジスタはゲート酸化工程を経て(ゲート
酸化膜15)、ゲート電極16がパターニングされる。
次に、レジスト18を形成し、P+ 型ボディー拡散層1
7を形成するが、後にゲート電極16に隣接して形成さ
れるゲート電極をマスクにソース領域が形成され、オフ
セット距離が取れるので、P+ 型ボディー拡散層17形
成の拡散時間は、ゲート電極16端部近傍に延在させる
程度の時間でよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路に
組み込まれるDMOS(Double diffused MetalOxide S
emiconductor)型の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIチップは多様化し、高集積化、縮
小化、低消費電力化が要求される。例えば液晶ドライバ
ICの出力段の駆動回路等には、高耐圧、低オン抵抗が
要求され、DMOS(Double diffused MOS)トラン
ジスタが構成される。
【0003】図4は、従来のDMOSトランジスタの製
造方法における一部を含む集積回路の断面図である。P
型のシリコン基板31には、図示しないイオン注入マス
クによりドリフト領域を含んだ低濃度N型領域のN-
領域321,322が形成される。N- 型領域321は
DMOS型トランジスタのドリフト領域であり、N-
領域321は例えば他のMOS型トランジスタの素子領
域である。次に、図示しないイオン注入マスクによりチ
ャネルストッパーの不純物導入がなされる。例として図
中に示すP+ 領域33は、高濃度P型不純物でなるチャ
ネルストッパーとなる。次に、図示しない選択酸化用の
マスクパターンを形成し、パターン露出部分を選択的に
酸化する。これにより、素子分離絶縁膜34(SiO2
膜)を形成する。
【0004】その後、上記マスクパターンを除去し、D
MOSトランジスタのゲート酸化工程を経て(ゲート酸
化膜35)、ゲート電極36がパターニングされる。次
に、P+ 型ボディー拡散層37を形成するためのレジス
ト38を形成する。この高濃度のP型不純物でなるP+
型ボディー拡散層37は、ゲート電極36をマスクとし
たイオン注入(点線37i)及びアニール拡散により達
成される。
【0005】その後、図示しないがレジスト38を除去
し、例えばゲート電極36をマスクに高濃度のN型不純
物を導入する。これにより、P+ 型ボディー拡散層37
表面上にソース領域、及び、N- 型領域321上にドレ
イン導出領域を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記図4において、P
+ 型ボディー拡散層37形成のためのアニール拡散は、
ゲート電極36の一部下までラテラル方向に延在させる
必要上、比較的長時間に及ぶ。この影響によってチャネ
ルストッパー(ここではP型のチャネルストッパーとし
てのP+ 領域33)の拡散領域が広がり、不純物の分布
領域が点線33dのようになる。これにより、P+ 領域
33の濃度プロファイルが、設計で決定した許容範囲に
納まらなくなる危惧がある。ここでは図示しないN型の
チャネルストッパーについても同様である。
【0007】本発明は上記のような事情を考慮してなさ
れたもので、ボディー拡散層形成のための拡散時間を短
くしてチャネルストッパーの濃度プロファイルへの影響
を軽減するDMOS型トランジスタの製造方法を提供し
ようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るDMOS型
トランジスタの製造方法は、半導体基板上に第1導電型
のドリフト領域を形成する工程と、前記ドリフト領域の
一部上にゲート酸化膜を介して第1のゲート電極を形成
する工程と、前記ドリフト領域において前記第1のゲー
ト電極の一端近傍に延在する第2導電型のボディー拡散
層を形成する工程と、前記ボディー拡散層の一部上に前
記第1のゲート電極と隣接するようにゲート酸化膜を介
して第2のゲート電極を形成する工程と、前記第2のゲ
ート電極を含んだマスクで前記ボディー拡散層表面に第
1導電型のソース・ドレイン領域を形成する工程とを具
備したことを特徴とする。
【0009】上記本発明に係るDMOS型トランジスタ
の製造方法によれば、第1のゲート電極をマスクにボデ
ィー拡散層を形成した後に、第1のゲート電極と隣接す
る第2のゲート電極を形成する。そして、第2のゲート
電極を含んだマスクでソース・ドレイン領域を形成す
る。このため、ボディー拡散層は、ソース・ドレイン領
域とのオフセットについてラテラル方向の拡散距離とは
別の必然的なオフセット距離が得られる。
【0010】なお、前記第2のゲート電極を形成する工
程は、前記第1のゲート電極下のゲート酸化膜に隣接す
る別工程のゲート酸化工程の後、前記第1のゲート電極
と同等の電極材を用いて前記第1のゲート電極のサイド
ウォールを形成する要領で達成されることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態に係る
DMOS(Double diffused MOS )型トランジスタの製
造方法の要部を周辺の集積回路の要部と共に示す断面
図、図2、図3は、図1におけるDMOS型トランジス
タの製造方法の要部を続けて工程順に示す断面図であ
る。
【0012】図1に示すように、P型のシリコン基板1
1には、図示しないイオン注入マスクによりドリフト領
域を含んだ低濃度N型領域のN- 型領域121,122
が形成される。N- 型領域121はDMOS型トランジ
スタのドリフト領域であり、N- 型領域122は他のト
ランジスタ等の素子領域である。次に、図示しないイオ
ン注入マスクによりチャネルストッパーの不純物導入が
なされる。例として図中に示すP+ 領域13は、高濃度
P型不純物でなるチャネルストッパーとなる。次に、図
示しない選択酸化用のマスクパターンを形成し、パター
ン露出部分を選択的に酸化する。これにより、素子分離
絶縁膜14(SiO2 膜)を形成する。
【0013】その後、上記マスクパターンを除去し、D
MOSトランジスタのゲート酸化工程を経て(ゲート酸
化膜15)、ゲート電極16がパターニングされる。次
に、P+ 型ボディー拡散層17を形成するためのレジス
ト18を形成する。この高濃度のP型不純物でなるP+
型ボディー拡散層17は、ゲート電極16をマスクとし
たイオン注入(点線17i)及びアニール拡散により達
成される。このときのP+ 型ボディー拡散層17形成の
拡散時間は、ゲート電極16端部近傍に延在させる程度
の時間でよい。
【0014】次に、図2に示すように、レジスト18を
除去しゲート電極16のゲート酸化膜15に隣接するゲ
ート酸化膜19を形成する。続いてゲート電極16上を
含んでゲート電極16と同じ導電材料を堆積し、RIE
(Reactive Ion Etching)技術を用いゲート電極16の
サイドウォールのようにゲート電極20を形成する。次
に、図3に示すように、図示しないが他のMOSトラン
ジスタのゲート酸化、ゲート電極の形成工程を経て、他
のMOSトランジスタと共に行われるソース・ドレイン
領域の形成工程により、高濃度のN型の不純物が導入さ
れるソース領域としてのN+ 型領域21を形成する(ま
た、ドレイン領域としてのN+ 型領域21はN- 型のド
リフト領域(121)に繋がる)。
【0015】ゲート電極20を含んだマスクでN+ 型領
域21を形成することにより、N+型領域21に対する
P+ 型ボディー拡散層17のラテラル方向のオフセット
距離dは、ゲート電極20の分だけ必然的に伸びること
になる。
【0016】上記実施形態の方法によれば、図2におい
て、ボディー拡散層17を形成した後に、ゲート電極1
6に隣接するゲート電極20を形成する。なお、ゲート
電極の配線においては、もちろんゲート電極16,20
両者に接続される配線形成が必要である。ゲート電極2
0の形成は、図3に示すようにゲート電極20の端部近
傍にN+ 型領域(ソース領域)21を形成することにな
る。
【0017】これにより、N+ 型領域21に対するP+
型ボディー拡散層17のラテラル方向のオフセット距離
dは、拡散に頼らずとも十分得ることができる。従っ
て、上記図1でのアニールによるP+ 型ボディー拡散層
17のラテラル拡散は、従来の図4のように長い時間か
ける必要はない。
【0018】図3に示すようにゲート電極20を形成
し、これをマスクにN+ 型領域(ソース領域)21を形
成すれば、P+ 型ボディー拡散層17は従来の半分以下
のラテラル方向拡散で十分なチャネル長を持ったDMO
S型トランジスタが実現可能である。この結果、図1に
示したような、他の集積回路領域のチャネルストッパー
(ここではP型のチャネルストッパーとしてのP+ 領域
13)に関し、濃度プロファイルに悪影響を及ぼすよう
なアニール拡散の処理は避けることができる。ここでは
図示しないN型のチャネルストッパーについても同様で
ある。これにより、チャネルストッパーのとしての機能
を劣化させることなく、もって、DMOS型トランジス
タが含まれる集積回路全体のさらなる高信頼性獲得に寄
与する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の方法によれ
ば、第1のゲート電極をマスクにボディー拡散層を形成
した後に、第1のゲート電極と隣接する第2のゲート電
極を形成する。そして、第2のゲート電極を含んだマス
クでソース・ドレイン領域を形成する。このため、ボデ
ィー拡散層は、ソース・ドレイン領域とのオフセットに
ついてラテラル方向の拡散距離とは別の必然的なオフセ
ット距離が得られる。この結果、ボディー拡散層形成の
ための拡散時間を短くしてチャネルストッパーの濃度プ
ロファイルへの影響を軽減するDMOS型トランジスタ
の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るDMOS(Double dif
fused MOS )型トランジスタの製造方法の要部を周辺の
集積回路の要部と共に示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る図1におけるDMOS
型トランジスタの製造方法の要部について続く工程を示
す断面図である。
【図3】本発明の実施形態に係る図1におけるDMOS
型トランジスタの製造方法の要部について図2に続く工
程を示す断面図である。
【図4】従来のDMOSトランジスタの製造方法におけ
る一部を含む集積回路の断面図である。
【符号の説明】
11,31…シリコン基板 121,122,321,322…N- 型領域 13,33…P+ 領域 14,34…素子分離絶縁膜 15,19,35…ゲート酸化膜 16,20,36…ゲート電極 17,37…P+ 型ボディー拡散層 18,38…レジスト 21…N+ 型領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1導電型のドリフト領
    域を形成する工程と、 前記ドリフト領域の一部上にゲート酸化膜を介して第1
    のゲート電極を形成する工程と、 前記ドリフト領域において前記第1のゲート電極の一端
    近傍に延在する第2導電型のボディー拡散層を形成する
    工程と、 前記ボディー拡散層の一部上に前記第1のゲート電極と
    隣接するようにゲート酸化膜を介して第2のゲート電極
    を形成する工程と、 前記第2のゲート電極を含んだマスクで前記ボディー拡
    散層表面に第1導電型のソース・ドレイン領域を形成す
    る工程と、を具備したことを特徴とするDMOS型トラ
    ンジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のゲート電極を形成する工程
    は、前記第1のゲート電極下のゲート酸化膜に隣接する
    別工程のゲート酸化工程の後、前記第1のゲート電極と
    同等の電極材を用いて前記第1のゲート電極のサイドウ
    ォールを形成する要領で達成されることを特徴とする請
    求項1記載のDMOS型トランジスタの製造方法。
JP2001008710A 2001-01-17 2001-01-17 Dmos型トランジスタの製造方法 Withdrawn JP2002217412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008710A JP2002217412A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 Dmos型トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008710A JP2002217412A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 Dmos型トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217412A true JP2002217412A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18876289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008710A Withdrawn JP2002217412A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 Dmos型トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002217412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0878672A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP2002033490A (ja) Soi−mos電界効果トランジスタ製造方法
JP3655467B2 (ja) 二重拡散形mosトランジスタ及びその製造方法
JP2009164609A (ja) ディープトレンチ構造を有する半導体素子及びその製造方法
JPH11238877A (ja) 縦型misfet及びその製造方法
KR100322394B1 (ko) 반도체장치제조방법
JPH11111972A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3147161B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US6621118B2 (en) MOSFET, semiconductor device using the same and production process therefor
JPH04264776A (ja) 半導体装置
JP2001176983A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001185724A (ja) Dmos型トランジスタの製造方法
JPH0661260A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002217412A (ja) Dmos型トランジスタの製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2002217309A (ja) Dmos型トランジスタの製造方法
JP2005252150A (ja) 半導体装置及びその製造方法、cmos型レギュレータ、電子機器
JP2992312B2 (ja) 半導体装置
KR20020096393A (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JP2005129561A (ja) 半導体装置及びその製造方法、cmos型レギュレータ、電子機器
KR100266689B1 (ko) 고전압 수평 확산 모스 트랜지스터 제조방법
JP3425877B2 (ja) パワーmosfet及びその製造方法
JPH04359568A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0613472A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0330307B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401