JP2002201169A - 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法 - Google Patents

4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法

Info

Publication number
JP2002201169A
JP2002201169A JP2001268554A JP2001268554A JP2002201169A JP 2002201169 A JP2002201169 A JP 2002201169A JP 2001268554 A JP2001268554 A JP 2001268554A JP 2001268554 A JP2001268554 A JP 2001268554A JP 2002201169 A JP2002201169 A JP 2002201169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
acid ester
oxobutanoic acid
oxobutanoate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001268554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201169A5 (ja
Inventor
Ryuhei Wakita
龍平 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001268554A priority Critical patent/JP2002201169A/ja
Publication of JP2002201169A publication Critical patent/JP2002201169A/ja
Publication of JP2002201169A5 publication Critical patent/JP2002201169A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルを工
業的に有利に製造する方法を提供すること。 【解決手段】一般式(1) (式中、Xはハロゲン原子、RはC1−C8アルキル基
を表す。)で示される4−ハロ−3−オキソブタン酸エ
ステル化合物とアルカリ金属シアン化物とをメタノール
中で反応させることにより、一般式(2) (式中、XおよびRは前記と同じ意味を表す。)で示さ
れる4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルが得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、4−シアノ−3−
オキソブタン酸エステルの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステ
ル類は医薬中間体として有用な化合物であり(例えば特
表平5−331128号公報)、その前駆体となり得る
4−シアノ−3−オキソブタン酸エステル類を工業的に
有利に製造する方法の開発が求められている。一方、4
−シアノ−3−オキソブタン酸エチルを製造する方法と
して4−ブロモ−3−オキソブタン酸エチルと水素化ナ
トリウムとを反応させ、反応液にシアン化物イオンを加
える方法が知られている(J.Chem.Soc.Chem.Comm.p932-
933(1977))。
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は空
気中で不安定な水素化ナトリウムを使用する必要があ
り、また4−ブロモ−3−オキソブタン酸エチルと水素
化ナトリウムとを反応させる工程は−30℃という低温
で行う必要があるため、4−ブロモ−3−オキソブタン
酸エチルを製造する方法としては、工業的に有利な方法
とは必ずしも言えなかった。本発明は4−シアノ−3−
オキソブタン酸エステルを工業的に有利に製造する方法
を提供することを課題とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の状況
に鑑み、4−シアノ−3−オキソブタン酸エステル類を
工業的に有利に製造する方法を見出すべく鋭意検討した
結果、一般式(1)
【化3】 (式中、Xはハロゲン原子を表し、RはC1−C8アル
キル基を表す。)で示される4−ハロ−3−オキソブタ
ン酸エステル化合物とアルカリ金属シアン化物とをメタ
ノール中で反応させることにより一般式(2)
【化4】 (式中、Rは前記と同じ意味を表す。)で示される4−
シアノ−3−オキソブタン酸エステルを水素化ナトリウ
ムを使用することなく、また−30℃という低温条件で
行う工程を経ることなく製造できることを見出し、本発
明を完成した。すなわち本発明は、一般式(1)で示さ
れる4−ハロ−3−オキソブタン酸エステル化合物とア
ルカリ金属シアン化物とをメタノール中で反応させるこ
とを特徴とする一般式(2)で示される4−シアノ−3
−オキソブタン酸エステルの製造法(以下、本発明製造
法と記す。)、および本発明製造法により製造すること
ができる4−シアノ−3−オキソブタン酸メチルを提供
する。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明製造法に用いられる原料化
合物である一般式(1)で示される化合物において、R
で示されるC1−C8アルキル基としては、例えばメチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基およびブ
チル基があげられ、Xで示されるハロゲン原子としては
例えば、塩素原子および臭素原子があげられる。本発明
製造法に用いられるアルカリ金属シアン化物としては、
例えばシアン化ナトリウム、シアン化カリウムがあげら
れる。
【0005】本発明製造法は一般式(1)で示される4
−ハロ−3−オキソブタン酸エステル化合物とアルカリ
金属シアン化物とをメタノール中で反応させることこと
により達成される。
【0006】本発明製造法に使用されるアルカリ金属シ
アン化物の量は、通常、式(1)で示される4−ハロ−
3−オキソブタン酸エステル化合物1モルに対して0.
8〜1.3モルの範囲である。また、本発明製造法に使
用されるメタノールの量は、目的を達する範囲で任意の
量を用いることができるが、通常は、式(1)で示され
る化合物1重量部に対して3〜10000重量部であ
る。
【0007】本発明製造法は、例えば以下の方法により
行うことができる。 (1)メタノールに4−ハロ−3−オキソブタン酸エス
テル化合物又はそのメタノール溶液とアルカリ金属シア
ン化物又はそののメタノール溶液とを並行して加える方
法。 (2)メタノールに4−ハロ−3−オキソブタン酸エス
テル化合物を混合し、ここに必要に応じてメタノールに
溶解したアルカリ金属シアン化物を加える方法。 (3)メタノールに溶解したアルカリ金属シアン化物
に、4−ハロ−3−オキソブタン酸エステル化合物又は
4−ハロ−3−オキソブタン酸エステル化合物のメタノ
ール溶液を加える方法。
【0008】本発明製造法は、通常、−10℃〜溶媒の
沸点、好ましくは−10〜40℃で行われ、反応時間の
範囲は通常、0.5〜48時間の範囲である。
【0009】本発明製造法はガスクロマトグラフィー、
高速液体クロマトグラフィーまたは薄層クロマトグラフ
ィー等の分析手法を用いて反応終点の確認を行い、その
後、例えば反応混合物を有機溶媒抽出した後、濃縮する
等の通常の後処理操作を行い、必要であれば、更にクロ
マトグラフィー、再結晶、蒸留等の精製操作を行うこと
によって目的物である4−シアノ−3−オキソブタン酸
エステルを単離することができる。
【0010】
【実施例】以下、製造例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではな
い。
【0011】なお、以下、生成化合物の純度はガスクロ
マトグラフィーによる面積百分率により求めた。
【0012】製造例1 メタノール400mlにシアン化カリウム10.0gを
溶解し、ここに氷冷下で4−ブロモ−3−オキソブタン
酸メチル24.8gを滴下漏斗から20分間かけて滴下
した。さらに滴下漏斗に残った4−ブロモ−3−オキソ
ブタン酸メチルをメタノール10mlに溶解して滴下し
後、氷冷下で1時間、室温で2時間攪拌した。その後、
反応液を氷冷し、水400mlおよび濃塩酸3mlを滴
下した。反応液をジエチルエーテルで3回抽出(合わせ
てジエチルエーテル2000ml)した。有機層を合わ
せて飽和食塩水100mlで2回で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、減圧濃縮し、4−シアノ−3−オ
キソブタン酸メチル15.3gを得た。(純度83%) GC条件 カラム:DB−1(0.25mmΦ×30m、0.25
μm) 注入口温度:250℃ 検出器:FID(300℃) カラム室温度:50℃(保持5分)→5℃/分で昇温→
250℃(保持10分) キャリアガス:1.0ml/分 スプリット比:1/10 マススペクトル:141.0(EI)1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm):2.47(1
H)、3.86(3H)、4.43(2H)、6.71
(1H)
【0013】製造例2 原料化合物として4−ブロモ−3−オキソブタン酸メチ
ルの代わりに、表中に示す化合物を用いて、製造例1と
同様にして4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルを
得た。その結果を表1に示す。
【表1】
【0014】製造例3 4−ブロモ−3−オキソブタン酸メチル10gをメタノ
ール100gに溶解する。この溶液を0℃に冷却し、シ
アン化ナトリウム4gをメタノール100gに溶解した
溶液を徐々に滴下する。滴下終了後、徐々に室温に昇温
しながら攪拌する。その後、反応液を水に注加し、酢酸
エチルで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾
燥、濃縮して4−シアノ−3−オキソブタン酸メチルを
得る。
【0015】製造例4 4−ブロモ−3−オキソブタン酸メチル3gをメタノー
ル50mlに溶解し、約0℃でシアン化カリウム1.2
1gを少しずつ加えながら攪拌した。その後、反応液に
水200mlを加え、ジエチルエーテル200mlで3
回抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水50mlで洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮して4
−シアノ−3−オキソブタン酸メチル1.8gを得た。
(純度68%)
【0016】製造例5 シアン化カリウムの代わりにシアン化ナトリウム0.9
gを用いた以外は製造例4と同様にして、4−シアノ−
3−オキソブタン酸メチル1.9gを得た。(純度57
%)
【0017】製造例6 メタノール20mlに4−クロロ−3−オキソブタン酸
メチル1gを溶解し、シアン化カリウム0.4gを加
え、40℃で8時間攪拌した。その後、反応液を室温ま
で冷却し、反応液に水10ml及び濃塩酸数滴を加え
た。これをジエチルエーテルで3回抽出(合計ジエチル
エーテル100ml)した。得られた有機層を飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
濃縮して、4−シアノ−3−オキソブタン酸メチル0.
6gを得た。(純度71%)。
【0018】
【発明の効果】本発明製造方法により、容易に4−シア
ノ−3−オキソブタン酸エステルを得ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中、Xはハロゲン原子、RはC1−C8アルキル基
    を表す。)で示される4−ハロ−3−オキソブタン酸エ
    ステル化合物とアルカリ金属シアン化物とをメタノール
    中で反応させることを特徴とする、一般式(2) 【化2】 (式中、XおよびRは前記と同じ意味を表す。)で示さ
    れる4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造
    法。
  2. 【請求項2】Xが臭素原子であることを特徴とする請求
    項1に記載の4−シアノ−3−オキソブタン酸エステル
    の製造法。
  3. 【請求項3】Rがメチル基であることを特徴とする請求
    項1または2に記載の4−シアノ−3−オキソブタン酸
    エステルの製造法。
  4. 【請求項4】4−シアノ−3−オキソブタン酸メチル。
JP2001268554A 2000-10-31 2001-09-05 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法 Pending JP2002201169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268554A JP2002201169A (ja) 2000-10-31 2001-09-05 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-332640 2000-10-31
JP2000332640 2000-10-31
JP2001268554A JP2002201169A (ja) 2000-10-31 2001-09-05 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201169A true JP2002201169A (ja) 2002-07-16
JP2002201169A5 JP2002201169A5 (ja) 2005-05-19

Family

ID=26603142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268554A Pending JP2002201169A (ja) 2000-10-31 2001-09-05 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002201169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535330A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 コデクシス, インコーポレイテッド 4−置換3−ヒドロキシ酪酸誘導体の生成のための酵素的プロセス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535330A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 コデクシス, インコーポレイテッド 4−置換3−ヒドロキシ酪酸誘導体の生成のための酵素的プロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1201647B1 (en) Process for producing 4-cyano-4oxobutanoate and 4-cyano-3-hydroxybutanoate
US5955627A (en) Process for the preparation of cyclopropylacetylene derivatives
JP5001144B2 (ja) 2−イソプロペニル−5−メチル−4−ヘキセン−1−イル3−メチル−2−ブテノアートの製造方法
JP2002201169A (ja) 4−シアノ−3−オキソブタン酸エステルの製造法
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
JP5205971B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JPWO2005058859A1 (ja) 3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−オキソプロパン酸アルキル化合物及び4−アシルテトラヒドロピランの製法
JP2000063321A (ja) 光学純度の高い長鎖β−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP2006312644A (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP3855686B2 (ja) 3,3−ジアルコキシ−2−ヒドロキシイミノ誘導体及びその製造法
JP2023155765A (ja) アミド化合物の製造方法
KR20230154213A (ko) 알킬-4-옥소테트라히드로푸란-2-카르복실레이트의 제조 방법
JP4039026B2 (ja) 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法
KR20240027729A (ko) 이속사졸린카르복실산 유도체의 제조 방법
JP2008007415A (ja) 新規な含フッ素不飽和シリルエーテル化合物及び該化合物を中間体とする含フッ素不飽和アルコール誘導体の製造方法
JPWO2013038931A1 (ja) 2−オキソ−2H−シクロヘプタ[b]フラン類縁体の製造方法
JP2000212125A (ja) 含フッ素カルボン酸誘導体の製造法
JPH07252183A (ja) フェノール誘導体の製造方法
JP2002069038A (ja) トリフルオロメチル基含有ベンゾイルギ酸アルキル類、その製造方法およびトリフルオロメチル基含有フェニル酢酸の製造方法
JP2003321468A (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
JP2003160536A (ja) フェニル酢酸エステル化合物の製造法
JP2006143606A (ja) 1−ハロ−3−アリール−2−プロパノン類の製造法
JP2008174452A (ja) 2,2−ジクロロ−12−(4−ハロフェニル)ドデカン酸塩の製法
JP2002212158A (ja) 4−シアノ−3−ヒドロキシブタン酸類の製造法
JP2006036739A (ja) フェノール化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722