JP2002186930A - アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ - Google Patents

アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ

Info

Publication number
JP2002186930A
JP2002186930A JP2000384351A JP2000384351A JP2002186930A JP 2002186930 A JP2002186930 A JP 2002186930A JP 2000384351 A JP2000384351 A JP 2000384351A JP 2000384351 A JP2000384351 A JP 2000384351A JP 2002186930 A JP2002186930 A JP 2002186930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
asphalt mixture
water
tape
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000384351A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Ishida
道彦 石田
Kenji Shibata
健司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2000384351A priority Critical patent/JP2002186930A/ja
Publication of JP2002186930A publication Critical patent/JP2002186930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割施工されるアスファルト混合物間を簡便
確実に水密接合可能にし、施工信頼性にも優れたアスフ
ァルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法を提供す
る。 【解決手段】 アスファルト及び骨材から構成されるア
スファルト混合物20を廃棄物処分領域表面や一般路盤
上に分割施工して遮水層を形成する施工方法であって、
前施工されたアスファルト混合物25の端面25aに帯
状アスファルト素材からなるアスファルトテープ27を
加熱しつつ貼設するテープ貼設手順と、前記アスファル
トテープ27表面に後施工アスファルト混合物28を施
工することで当該後施工アスファルト混合物28と前施
工アスファルト混合物25との水密接合を行う水密接合
手順とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物処分場、貯
水池、或いは一般の路面に遮水処理を施すアスファルト
混合物の遮水層施工方法に関し、特に、領域的に分割し
て施工されるアスファルト混合物同士の接合部処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】産業廃棄物や一般廃棄物を投棄する例え
ば埋立形の廃棄物処分場は、自然の地形を利用したり地
盤を掘削して造成された凹状の地盤の内部に、廃棄物を
埋立て貯留してゆくものである。この廃棄物処分場に埋
立てた廃棄物から浸出する汚水が、地下に浸透すること
により発生する環境汚染を防止するために、処分場の底
部地盤表面に予め遮水工を実施することが義務付けられ
ている。環境問題が何かと取り沙汰される昨今、上記の
遮水対策が処分場施工の成否の鍵を握るとも言える。
【0003】この遮水工は、従来より経済性や遮水性の
面から、例えば軟質の合成樹脂系あるいはゴム系の遮水
シートを敷設することによって遮水性を付与するように
したものや、廃棄物処分場の底部地盤をアスファルト混
合物で覆って遮水層を形成するものなどが知られてい
る。特にアスファルト混合物を敷設施工して遮水層を形
成する手法は、施工性やコストの点から採用されること
も多かった。アスファルト混合物を敷設施工するに際し
ては、広大な処分場底面地盤に一気に敷き均しを実行し
て締め固め作業を行うことが困難な場合が多く、前施工
した所定領域端面を例えばテーパ仕上げして後施工のア
スファルト混合物を適宜重ねて接合させる分割施工が実
施されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のアスファルト混
合物の分割施工は、前施工アスファルト混合物が十分に
高温を保っている時間内に後施工アスファルト混合物の
接合が行われれば、漏水原因となりがちな施工ジョイン
トの発生は少ないと考えられる。しかしながら、施工面
積が大規模な施工現場となればなるほどアスファルト混
合物の分割施工の頻度は増大し、前施工アスファルト混
合物が常温化しない時間内に後施工を実施することは困
難となる。従って、前施工アスファルト混合物が冷えて
常温化した後に後施工アスファルト混合物を施工したと
しても、前施工と後施工の間の接合面は完全に溶着する
ことがなく、自ずと導水経路を形成する可能性が高い。
他に、前施工アスファルト混合物と後施工アスファルト
混合物との接合面にゴム材などの止水材を挟み込むこと
も考えられているが、各アスファルト混合物と止水材自
体との水密接合が確保されているかかえって疑わしく、
施工信頼性に乏しかった。
【0005】そこで、本発明はこのような従来の課題に
着目されたもので、分割施工されるアスファルト混合物
間を簡便確実に水密接合可能にし、施工信頼性にも優れ
たアスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するためになされたもので、第1の発明はアスファル
ト及び骨材から構成されるアスファルト混合物を廃棄物
処分領域表面や一般路盤上に分割施工して遮水層を形成
する施工方法であって、前施工されたアスファルト混合
物の端面に帯状アスファルト素材からなるアスファルト
テープを加熱しつつ貼設するテープ貼設手順と、前記ア
スファルトテープ表面に後施工アスファルト混合物を施
工することで当該後施工アスファルト混合物と前施工ア
スファルト混合物との水密接合を行う水密接合手順とを
備えることを特徴とする。
【0007】なお、アスファルトテープ表面に後施工ア
スファルト混合物を施工する前に、アスファルトテープ
を再加熱して施工してもよい。
【0008】第2の発明は、第1の発明に記載の接合部
処理方法に用いられるアスファルトテープであって、ア
スファルト混合物との親和性を備えたアスファルト素材
を帯状に成型したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態について添付図面を参照しつつ詳細に説明する。図
1は本発明の接合部処理方法を適用する廃棄物処分場の
構造を示す断面図である。本実施例における説明の舞台
を例えば廃棄物処分場とすれば、アスファルト混合物に
よる遮水工がこの廃棄物処分場11の底面に施されるの
である。ここでの遮水構造10はアスファルト混合物単
独によるものではなく、他の遮水層も合わせて用いられ
ている。また、遮水構造10が設けられる範囲は、廃棄
物処分場11の、斜面を含む底部地盤12全体を覆う範
囲となっている。
【0010】そして、この実施形態にかかる遮水構造1
0は、底部地盤12を覆って敷設される支持力重視層と
しての砕石混合層15と、この砕石混合層15の上面に
敷設された遮水性重視層及び変形追随重視層を兼ねるア
スファルト混合物層14とからなる2層構造によって構
成されるとともに、この実施形態によれば、さらにアス
ファルト混合物層14の上面を覆って遮水シート13が
配設されている。砕石混合層15は、主に砕石や砂分を
混合してなるもので、ブルドーザー等を用いて例えば1
5cm以上の厚さでまきだして締固め転圧し、支持力を
発揮する材料である砕石や砂分が混合されていることに
より、埋め立て荷重などに対する十分な支持力が得られ
るようになっている。
【0011】一方、アスファルト混合物層14は、遮水
性舗装材料、つまりアスファルト混合物が配される。こ
のアスファルト混合物は、例えばストレートアスファル
トや改質アスファルトといったアスファルトと、砕石や
高炉スラグ等の粗骨材(例えば最大粒径で調粒)や砂等
の細骨材及び石灰粉末等のフィラーからなる骨材とから
なる。敷設施工に際しては、このアスファルト混合物は
アスファルトプラントにて十分に混合された後、例えば
180度程度に加熱され流動性及び粘性を備えた状態で
所定厚さまでまきだされ、ロードローラ等の重機により
締固め施工・締固め転圧を施される事により十分な遮水
性を発揮する。
【0012】図2は前施工アスファルト混合物端面に貼
設されたアスファルトテープを溶融させつつ後施工アス
ファルト混合物の接合を行う工事状況を示す説明図であ
り、図3は本発明の接合部処理方法の実施過程を示す説
明図である。
【0013】次に、本発明を実際に適用してアスファル
ト混合物の接合部処理をする際の施工状況を見てみる。
アスファルト混合物20の敷設に用いられる施工装置2
1は、自身の移動を可能にする自走装置を備えており、
その他に、アスファルト乳剤を貯蔵計量する乳剤タンク
や混合には欠かせない水を貯蔵計量する水タンクが設け
られ、それに続いてスラリー材中に混入される砕石を貯
蔵計量する砕石ホッパ等も備えている。
【0014】そして、装置21最後部には上記タンク類
より供給された各種混合材料を混練するところのミキサ
21aが備えられ、それとともに各種添加剤を供給する
添加剤タンクが併設されている。また、このミキサ21
aより供給されたアスファルト混合物20を路面に敷き
均す作業を担うスプレッダ機構21bが備えられてい
る。
【0015】施工手順としては、まず上記各種材料を施
工装置21のホッパーに十分積載し施工区域まで移動さ
せる。この施工区域は、例えば前日までに敷設施工が完
了している前施工アスファルト混合物25に隣接する未
敷設領域26である。つぎに、敷設するアスファルト混
合物20をスクリュースプレッダ21bにより適宜攪拌
しながら未敷設領域26に敷き均す。なお、前施工アス
ファルト混合物25の側部端面25aは断面がテーパ状
に成形されており、その表面にはアスファルトテープ2
7が貼設済みである(図3参照)。アスファルトテープ
の貼設は前施工アスファルト混合物を敷設した際に予め
完了していてもよいし、後施工アスファルト混合物の敷
設直前に並行作業として実施してもよい。貼設方法もト
ーチなどを用いた人手によってもよいし、加熱機構を備
えた専用の貼設装置を構成し用いても勿論よい。
【0016】アスファルトテープは、アスファルト混合
物との親和性を備えたアスファルト素材を帯状に成型し
たものであり、トーチやバーナー等による加熱によって
溶融する性質を備えている。本実施例における施工装置
21は、スプレッダ機構21bによりアスファルト混合
物20を敷き均しつつも、その施工直前領域のアスファ
ルトテープ27を加熱バーナー21cにより溶融化させ
ている。アスファルトテープ27はその貼設時に前施工
アスファルト混合物25の側部端面25aの表面凹凸を
充填・平滑化しているとともに、溶融化作業により液化
して、接合されてくる後施工のアスファルト混合物20
(以下、後施工アスファルト混合物28)の端面とも同
様に絡み結びついて、前施工アスファルト混合物25と
後施工アスファルト混合物28とを水密接合するのであ
る。このようにして前施工アスファルト混合物25と後
施工アスファルト混合物28とは水密に接合処理が施さ
れ、施工後時間が経過してしまい常温化した前施工アス
ファルト混合物25に対しても遮水性の問題なく後施工
アスファルト混合物28が接合される。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のア
スファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法は、
アスファルト及び骨材から構成されるアスファルト混合
物を廃棄物処分領域表面や一般路盤上に分割施工して遮
水層を形成する施工方法であって、前施工されたアスフ
ァルト混合物の端面に帯状アスファルト素材からなるア
スファルトテープを加熱しつつ貼設するテープ貼設手順
と、前記アスファルトテープ表面に後施工アスファルト
混合物を施工することで当該後施工アスファルト混合物
と前施工アスファルト混合物との水密接合を行う水密接
合手順とを備えることを特徴とする。
【0018】したがって本発明によれば、アスファルト
混合物の分割施工に際し、前施工アスファルト混合物が
冷えて常温化した後に後施工アスファルト混合物を施工
することとなっても、前施工と後施工の間の接合面は液
状化したアスファルトテープでもって完全に溶着するこ
ととなり、そこで完全に水密な状態をなすこととなる。
勿論、アスファルトテープの溶融具合を確認しつつ後施
工が実施されるため水密接合の確実化が図られて止水性
管理の点からも優れた工法であると言える。
【0019】しかして、分割施工されるアスファルト混
合物間を簡便確実に水密接合可能にし、施工信頼性にも
優れたアスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理
方法を提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接合部処理方法を適用する廃棄物処分
場の構造を示す断面図である。
【図2】前施工アスファルト混合物端面に貼設されたア
スファルトテープを溶融させつつ後施工アスファルト混
合物の接合を行う工事状況を示す説明図である。
【図3】本発明の接合部処理方法の実施過程を示す説明
図である。
【符号の説明】
20 アスファルト混合物 25 前施工アスファルト混合物 25a 前施工アスファルト混合物(側部)端面 27 アスファルトテープ 28 後施工アスファルト混合物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスファルト及び骨材から構成されるア
    スファルト混合物を廃棄物処分領域表面や一般路盤上に
    分割施工して遮水層を形成する施工方法であって、前施
    工されたアスファルト混合物の端面に帯状アスファルト
    素材からなるアスファルトテープを加熱しつつ貼設する
    テープ貼設手順と、前記アスファルトテープ表面に後施
    工アスファルト混合物を施工することで当該後施工アス
    ファルト混合物と前施工アスファルト混合物との水密接
    合を行う水密接合手順とを備えることを特徴とするアス
    ファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の接合部処理方法に用い
    られるものであって、アスファルト混合物との親和性を
    備えたアスファルト素材を帯状に成型したことを特徴と
    するアスファルトテープ。
JP2000384351A 2000-12-18 2000-12-18 アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ Pending JP2002186930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384351A JP2002186930A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384351A JP2002186930A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186930A true JP2002186930A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18851828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384351A Pending JP2002186930A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161201A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Ohbayashi Corp 遮水工におけるアスファルト組成物
JP2008082147A (ja) * 2006-08-31 2008-04-10 Taisei Rotec Corp アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129304A (ja) * 1983-12-17 1985-07-10 日瀝化学工業株式会社 アスフアルト舗装のセンタ−ジヨイントなどにおける施工継目の施工方法
JPS60208503A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 道建コンサルタント株式会社 コンクリ−ト材、鋼材、石材等から成る構造物と路盤上に敷設したアスフアルト舗装とを接合させる施工法
JPS63255402A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 日東建設株式会社 アスフアルト舗装のジヨイント工法
JPH0598507A (ja) * 1991-10-02 1993-04-20 Nippon Shokubai Co Ltd 黒色レーヨン繊維
JPH05508458A (ja) * 1991-05-15 1993-11-25 キャタピラー・ペイビング・プロダクツ・インク 舗装物質分配システム
JPH10151426A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Ohbayashi Corp 廃棄物処分場における遮水構造
JP3062202U (ja) * 1999-03-16 1999-09-28 株式会社三協メカニック 目地シ―ルテ―プ貼付機
JP2000140787A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 World Engineering Kk 斜面の遮水保護工法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129304A (ja) * 1983-12-17 1985-07-10 日瀝化学工業株式会社 アスフアルト舗装のセンタ−ジヨイントなどにおける施工継目の施工方法
JPS60208503A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 道建コンサルタント株式会社 コンクリ−ト材、鋼材、石材等から成る構造物と路盤上に敷設したアスフアルト舗装とを接合させる施工法
JPS63255402A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 日東建設株式会社 アスフアルト舗装のジヨイント工法
JPH05508458A (ja) * 1991-05-15 1993-11-25 キャタピラー・ペイビング・プロダクツ・インク 舗装物質分配システム
JPH0598507A (ja) * 1991-10-02 1993-04-20 Nippon Shokubai Co Ltd 黒色レーヨン繊維
JPH10151426A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Ohbayashi Corp 廃棄物処分場における遮水構造
JP2000140787A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 World Engineering Kk 斜面の遮水保護工法
JP3062202U (ja) * 1999-03-16 1999-09-28 株式会社三協メカニック 目地シ―ルテ―プ貼付機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161201A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Ohbayashi Corp 遮水工におけるアスファルト組成物
JP4492109B2 (ja) * 2003-12-02 2010-06-30 株式会社大林組 遮水工におけるアスファルト組成物
JP2008082147A (ja) * 2006-08-31 2008-04-10 Taisei Rotec Corp アスファルトフィニッシャ及びこれを用いたアスファルト舗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214090643U (zh) 混凝土顶板层防水构造
JP2002186930A (ja) アスファルト混合物からなる遮水層の接合部処理方法およびそれに用いられるアスファルトテープ
JP2000328544A (ja) 最終処分場等の底盤部の遮水層の敷設方法
KR100426796B1 (ko) 제강 슬래그 분진을 이용한 도로 포장재 및 이를 사용하여도로를 포장하는 방법
CN209636583U (zh) 一种用于机场场道的沥青复合封层
JP2004060261A (ja) 法面遮水工の施工方法および施工装置、ならびに機器搬送装置
GB2175032A (en) A method of resurfacing a road
JP2007131805A (ja) 改良地盤材料
JP3996837B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
CN108755362A (zh) 基层固化冷再生施工方法
CN110776280A (zh) 一种路基材料及其制备方法
CN212895754U (zh) 一种新型灌浆复合路面施工封边结构
JP3230147B2 (ja) 流動化処理土施工構造体及びその構築方法
JP3769521B2 (ja) 土木工事用下地材、この土木工事用下地材を用いた土木工事方法
JP2003105738A (ja) 遮水層の設置方法および遮水層形成ブロック
CN215668926U (zh) 路面修补结构
KR20020024486A (ko) 고결토의 제조방법 및 그 방법에 의한 고결토
JP3273941B2 (ja) 舗装用廃材の現場再生方法
JPS59643B2 (ja) 掘削土改良方法
EP4179153A1 (en) Apparatus and method of treating soil
JP3209282B2 (ja) 廃棄物の処理方法
Manufacturers PART 3 EXECUTION
JP2000212908A (ja) 舗装廃材の貯蔵方法
JPH07102510A (ja) シート舗装
JP2004060384A (ja) 舗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525