JP2002185841A - 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法 - Google Patents

画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法

Info

Publication number
JP2002185841A
JP2002185841A JP2001046651A JP2001046651A JP2002185841A JP 2002185841 A JP2002185841 A JP 2002185841A JP 2001046651 A JP2001046651 A JP 2001046651A JP 2001046651 A JP2001046651 A JP 2001046651A JP 2002185841 A JP2002185841 A JP 2002185841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
group
recording medium
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001046651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503867B2 (ja
Inventor
Akio Terane
明夫 寺根
Takashi Fujii
貴史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001046651A priority Critical patent/JP4503867B2/ja
Publication of JP2002185841A publication Critical patent/JP2002185841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503867B2 publication Critical patent/JP4503867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単独画像と組画像との混在画像から所望の画像
を簡単な操作で検索できると共に、組画像に含まれる各
画像を簡単な操作で検索できる画像再生装置を提供する
ことにある。 【解決手段】システムコントローラ30は、選択用十字
ボタン34Bの左右キーの操作により、メモリカード2
0に記録された単独画像と組画像の代表画像とからなる
画像群から指定の画像を選択する。また、選択用十字ボ
タン34Bの上下キーの操作により、組画像に含まれる
画像群から指定の画像を選択する。システムコントロー
ラ30は、選択された画像を画像LCD41上に再生表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連写又は動画撮影
である連続撮影機能を有する電子カメラ装置及び同装置
に適用可能な画像再生装置等の画像再生技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体を電子的撮像機能により画
像データに変換して、当該画像データを記録媒体に記録
する電子カメラが普及している。電子カメラはディジタ
ルカメラとも呼ばれており、通常では静止画撮影を主機
能としている。最近では、単独撮影(単写)モードであ
る静止画撮影機能以外に、連続撮影(連写)モードによ
る静止画撮影機能や動画撮影機能を備えた電子カメラが
開発されている。
【0003】ここで、連写モード及び動画撮影モードに
より撮影された画像は、複数画像から構成されて、一括
して取り扱われる組画像と呼ばれる。各撮影機能を使用
した場合、メモリカードなどの記録媒体には、単独画像
と組画像とが混在した画像群(以下、「混在画像」と称
する)が記録されることになる。
【0004】ところで、電子カメラには、記録媒体に記
録されている撮影画像群から指定の画像を検索して、画
像用LCD(LCDモニタ)に再生するための画像再生
装置(機能)が設けられている。また、電子カメラによ
り撮影した多数の画像群を保存し、一括管理するための
専用の画像再生装置(電子アルバムなどに相当する専用
装置)も開発されている。
【0005】画像再生処理では、記録媒体から所望の画
像を検索する機能が必要である。静止画像の検索方法と
しては、インデックス表示形式を使用した方法が多用さ
れている。インデックス表示形式とは、LCDの表示画
面上に画像毎に区画したマルチ画面を表示し、当該マル
チ画面に単独画像及び組画像を表示する形式である。し
かしながら、単独画像(単写画像)と組画像とが混在し
た混在画像をインデックス表示させた場合、組画像を構
成する多数の画像群の中に単写画像が点在するような表
示状態となる。このような表示状態では、所望の画像を
検索することは効率が悪く、実際上の検索方法としては
有効でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】単写画像と組画像とが
混在して記録されている記録媒体から,所望の画像を検
索する方法としては、単写画像と組画像の代表画像(特
定の1画像)との混在画像をインデックス表示する方法
(例えば特開平5−181905号公報を参照)が提案
されている。この検索方法は、組画像に含まれる代表画
像以外の他の画像を表示しないため、インデックス表示
状態が簡潔となり、特に単写画像の検索が容易となる。
また、インデックス表示形式ではないが、組画像の代表
画像を表示する別の方法(例えば特開平10−2763
88号公報を参照)も提案されている。
【0007】しかし、提案されている従来の検索方法で
は、実際の検索操作については具体的な内容が開示され
ていない。また、組画像の代表画像のみを表示する検索
方法では、組画像の中から当該代表画像以外の各画像を
検索するのはそれ程容易ではない。
【0008】そこで,本発明の目的は、単独画像と組画
像との混在画像から所望の画像を簡単な操作で検索でき
ると共に、組画像に含まれる各画像を簡単な操作で検索
できる画像再生装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点は、
記録媒体に記録されている混在画像から所望の画像を検
索する場合に、単独画像(単写画像)と組画像の特定画
像(代表画像)とからなる画像群から指定画像を選択す
る操作手段と、当該組画像から所望の画像を選択する操
作手段とを別々に備えた画像再生装置または同装置を組
み込む電子カメラ装置に関する。
【0010】具体的には,本装置は、記録媒体に記録さ
れている単独画像及び組画像に含まれる特定画像から構
成される画像群から指定の画像を選択するための第1の
操作手段(例えば十字ボタンの左右キー)と、組画像に
含まれる画像群から指定の画像を選択するための第2の
操作手段(例えば十字ボタンの上下キー、又は新たに設
けられた展開ボタン)と、第1又は第2の操作手段によ
り選択された指定の画像を表示する表示手段とを有す
る。
【0011】このような構成により、記録媒体に記録さ
れている混在画像から所望の画像を検索する場合に、第
1の操作手段を操作すれば、特に所望の単独画像を選択
することができる。即ち、検索対象の画像群としては、
単独画像及び組画像に含まれる特定画像(代表画像)か
ら構成されているため、所望の単独画像を検索すること
が容易となる。また、第2の操作手段を操作すれば、容
易に組画像から所望の画像を選択することができる。
【0012】本発明の第2の観点は、前記の第2の操作
手段に相当する操作手段により、組画像から所望の画像
を選択できるようにして、当該組画像の代表画像を選択
して消去操作を実行した場合には、当該組画像の全ての
画像を消去する機能を有する画像再生装置(方法)また
は同装置を組み込む電子カメラ装置に関する。
【0013】このような構成の装置であれば、記録媒体
から組画像を消去する場合に、組画像を構成する各画像
をそれぞれ指定して消去処理する必要は無く、代表画像
のみを指定すれば組画像の全てを消去できる。組画像が
多数の画像群から構成される場合には、消去動作の効率
を向上させることができる。
【0014】なお,本装置は、組画像が連続撮影により
撮像された組画像(連写モードでの組画像)の場合に
は、代表画像以外の指定画像が選択されたときには、当
該指定画像のみが消去される構成でもよい。更に、組画
像が動画撮影により撮像された組画像の場合には、当該
組画像に含まれる代表画像以外の全ての画像を消去対象
として記録媒体から消去される構成でもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
【0016】(電子カメラの構成)図1は、以下の第1
及び第2の実施形態に関する電子カメラの要部を示すブ
ロック図である。同電子カメラは、通常の単独撮影(単
写)モードでの静止画撮影機能以外に、連続撮影(連
写)モード及び動画撮影モードでの撮影機能も有するデ
ィジタルカメラを想定する。また、本発明の画像再生装
置は、同電子カメラに組み込まれた場合を想定してい
る。
【0017】同電子カメラは、図1に示すように、大別
して撮影系1と、記録系2と、制御・操作系3と、表示
・出力系4とから構成されている。
【0018】撮影系1は、光学レンズユニット(ズーム
レンズ、絞り部、オートフォーカスレンズなどを含む)
10と、撮像素子11と、撮像回路12と、A/Dコン
バータ13とを有する。なお、メカニカル・シャッタは
省略している。メカニカル・シャッタは常時開状態であ
り、後述する操作部34のレリーズボタンのオン操作に
応じて閉状態となって、露光時間を制御する。
【0019】撮像素子11は、数百万画素のCCD(ch
arge coupled device)を有し、光学レンズユニット1
0を介して入射した被写体像を光電変換する。撮像回路
12は、撮像素子11からの撮像信号を入力し、AGC
(自動利得調整)処理、CDS(相関2重サンプリン
グ)処理などの各種の信号処理を行う。A/Dコンバー
タ13は、撮像回路12により処理された撮像信号から
ディジタル信号に変換して画像データを出力する。
【0020】記録系2は、画像データを保存するための
記録媒体20と、記録媒体20を装着するためのスロッ
トを含むメモリインターフェース21とを有する。記録
媒体20は、例えばフラッシュEEPROMからなるメ
モリカードである。なお、記録媒体20はメモリカード
以外では、着脱可能な光磁気ディスク(MO)や、超小
型でカード型のハードディスクドライブでもよい。
【0021】制御・操作系3は、システムコントローラ
30と、バッファメモリ31と、撮像調整回路32と、
制御用メモリ33と、操作部34とを有する。システム
コントローラ30は、制御用CPU(マイクロプロセッ
サ)及びその制御プログラムを格納したメモリから構成
されている。制御用CPUは、通常ではメインCPU及
びサブCPUからなる。メインCPUは、画像処理部3
00、記録処理部301、及び連写/動画撮影制御部3
02などを有し、後述する本発明の画像再生処理及び消
去処理を含むカメラ全体の制御を実行する。
【0022】サブCPUは、後述する操作部34から入
力される操作指示を受け付けてメインCPUに伝達した
り、カメラの操作に必要なモード情報などを制御用LC
D(コントロールパネル)40に表示するための制御を
実行する。また、サブCPUは、操作部34からの操作
指示に応じてレンズ駆動系(図示せず)やストロボ50
の動作を制御する。
【0023】画像処理部300は、バッファメモリ31
に格納された画像データの画像圧縮処理(例えばJPE
G方式の静止画圧縮処理や、モーションJPEG方式の
動画圧縮処理)、画像伸長処理、及び表示データの生成
処理などの各種画像処理を実行する。記録処理部301
は、記録系2の記録動作を制御する。連写/動画撮影制
御部302は、通常の単写モードでの撮影(単独撮影)
以外に、連写モードまたは動画撮影モードでの撮影動作
を制御する。
【0024】撮像調整回路32は、大別してAE(自動
露出)機能、AF(自動焦点)機能、及びAWB(自動
ホワイトバランス)機能を含む。制御用メモリ33は、
システムコントローラ30の制御動作に必要な各種の制
御情報を格納するフラッシュEEPROMである。
【0025】操作部34は、撮影動作に必要なレリーズ
ボタン(撮影動作の開始を指示するシャッタボタン)以
外に、画像再生モードを設定するためのモードダイヤル
34A、選択用十字ボタン34B、消去ボタン34C及
びOKボタン34Dなどを有し、撮影及び画像再生操作
に必要なコマンドや情報を入力する。選択用十字ボタン
34Bは、左右キー及び上下キーを有し、後述する再生
モード時の画像の検索操作に使用される。
【0026】表示・出力系4は、制御用LCD(liquid
crystal display)40以外に、撮影画像及び再生画像
を表示するための画像用LCD41と、LCD制御回路
42と、外部出力用端子43と、外部インターフェース
44とを有する。画像用LCD41は、通常ではカメラ
本体の背面に配置された表示モニタであり、単写モード
での撮影画像(スルー画像を含む)、連写モードでのマ
ルチ画像、及び動画撮影モードでの動画像(スルー画
像)を表示する。また、画像用LCD41は、再生モー
ド時には、画像検索用のインデックス表示画面を表示す
る。LCD制御回路42は、表示データを格納するため
のVRAM(ビデオRAM)を含む。外部出力用端子4
3及び外部インターフェース44は、画像データを例え
ばテレビジョンやパーソナルコンピュータなどの外部装
置に出力する。
【0027】(第1の実施形態)以下図1と共に、図
2、図3、図4及び図5のフローチャートを参照して、
第1の実施形態に関する画像再生処理を説明する。
【0028】まず、同実施形態では、電子カメラの撮影
系1などの撮影動作が実行されて、単写モードでの単独
画像、連写モード及び動画撮影モードでの組画像のそれ
ぞれが混在した混在画像がメモリカード20に記録され
ている状態を想定する。ここで、組画像とは、連写モー
ドまたは動画撮影モードにより撮影された複数の画像か
ら構成されて、一括して取り扱われる画像群を意味す
る。
【0029】図2は、メモリカード20に記録されてい
る画像群の形式を示す概念図である。各画像は、コマ番
号(1〜5)により管理されている。ここで、コマ番号
1,3,4の各画像は単独画像を意味する。また、コマ
番号2,5はそれぞれ動画像(マーク201)及び連写
画像(マーク202)の組画像(マーク200)であ
る。動画像の組画像は、複数の画像群(2−1〜2−
5)から構成されており、特定画像(ここでは先頭画像
2−1)を代表画像として設定されている。代表画像
(2−1)には、前記マーク200,201を示すため
の制御情報が付加されている。また、連写画像の組画像
は、複数の画像群(5−1〜5−4)から構成されてお
り、特定画像(ここでは先頭画像5−1)を代表画像と
して設定されている。代表画像(5−1)には、前記マ
ーク200,202を示すための制御情報が付加されて
いる。
【0030】以上のような記録画像形式において、図5
のフローチャートを参照して、電子カメラにおける画像
再生処理を説明する。
【0031】まず、操作部34のモードダイヤル34A
を操作して、再生モードが設定される(ステップS
1)。システムコントローラ30は、再生モード時に
は、メモリカード20に記録されている画像群(図2に
示す形式)から指定の画像(所望の画像)を検索するた
めのインデックス表示を実行する。
【0032】操作部34の選択用十字ボタン34Bに含
まれる左右キーが操作されると、図3に示すように、コ
マ番号順の各画像がLCD41上に表示される(ステッ
プS2のYES)。ここで、左右キーの操作で、インデ
ックス表示された単独画像(コマ番号1,3,4)及び
組画像(動画像又は連写画像)の代表画像(2−1,5
−1)の中から1つの画像を選択する。この選択された
画像は、コマ番号の表示色を変えて表示される。操作部
34のOKボタン34Dなどの操作により、表示画像群
から所望の画像が確定されると、当該選択画像がフル画
面でLCD41の画面上に再生表示(本表示を「単画面
表示」と称する)される(ステップS3,S6)。
【0033】ここで、代表画像(2−1,5−1)のイ
ンデックス表示では、図3に示すように、組画像である
ことを示すマーク200、及び動画像と連写画像とを識
別するマーク210,202が表示される。従って、ユ
ーザは、左右キーの操作によるインデックス表示から、
動画像または連写画像の組画像が混在されていることを
認識できる。
【0034】ここで、所望の画像が組画像の場合には、
左右キー及びOKボタン34Dの操作により代表画像を
選択した後に、上下キーが操作されると、LCD41上
には組画像に含まれる画像群が表示される(ステップS
4のYES)。具体例として、動画像の組画像の代表画
像(2−1)が選択されて、上下キーが操作されると、
図4に示すように、当該組画像に含まれる画像群(2−
1〜2−5)がインデックス表示される。この上下キー
操作により、表示画像群から所望の画像を選択し、操作
部34のOKボタン34Dの操作により、所望の画像が
確定されると、当該選択画像がLCD41の画面上にフ
ル画面で再生表示される(ステップS5,S6)。連写
画像の代表画像(5−1)が選択されて、上下キーが操
作された場合も同様にして、当該組画像に含まれる画像
群(5−1〜5−4)がインデックス表示される(図6
を参照)。
【0035】以上のように同実施形態によれば、再生モ
ードには、メモリカード20に記録されている混在画像
から所望の画像を検索して、表示画面上に再生表示する
ことができる。この場合、選択用十字ボタン34Bの左
右キーの操作により、単独画像または組画像の代表画像
からなる画像群から所望の画像(指定の画像)を選択す
ることができる(第1の操作手段に関する操作)。更
に、選択用十字ボタン34Bの上下キーの操作により、
代表画像を含む組画像の画像群から所望の画像を選択す
ることができる(第2の操作手段に関する操作)。
【0036】要するに、同実施形態による画像再生方式
であれば、画像検索操作を左右キーによる第1の操作方
法と、上下キーによる第2の操作方法とに分割すること
により、所望の画像を効率的に検索して表示することが
できる。具体的には、第1の操作方法では、混在画像の
中で組画像については代表画像のみが検索対象であるた
め、所望の単独画像又は代表画像を容易に選択すること
が可能である。また、第2の操作方法では、代表画像に
より指定された組画像を構成する画像群のみが検索対象
であるため、当該組画像から代表画像を含む所望の画像
を容易に選択することが可能である。
【0037】(第1の変形例)同実施形態は、インデッ
クス画面表示機能を利用した画像再生方式に関するもの
である。図7及び図8は、同実施形態の第1の変形例で
あり、1コマ表示機能を利用した画像再生方式を示す。
即ち、同方式は、1コマ表示モードにおいて、図7に示
すように、操作部34の左右キーの操作により左右方向
にスクロールされて、混在画像から例えば組画像80
(動画の代表画像2−1)を選択して表示させることが
できる。さらに、この選択して表示された組画像の代表
画像(2−1)90から、図8に示すように、操作部3
4の上下キーの操作により上下方向にスクロールされ
て、当該画像から1つの画像(例えば画像2−3)を選
択して特定することができる。
【0038】(第2の変形例)上記の第1の変形例で
は、組画像を選択した場合には、その組画像を構成する
2−1を代表画像とする組画像を選択した場合には、図
4に示すように、その組画像を構成する画像群のみが表
示されるようになっている。しかし、この表示方法で
は、その組画像の前後が分からないので、撮影の流れが
つかめなくなってしまう。そこで、第2の変形例では、
組画像の画像群を展開する場合にも、その前後に撮影し
た画像も併せて表示するようにしている。なお、第1の
変形例では組画像の展開を操作部34の上下キーの操作
によって行うようにしたが、専用の展開ボタンを備える
ことが好ましい。従って、以下では、展開ボタンによる
操作によって、組画像が展開されるものとして説明を行
う。 図3の画像2−1の画像を選択した場合に展開ボタンを
押すと、第2の変形例においては、図9(A)に示すよ
うに、画像2−1を代表画像とする組画像が展開され
て、その画像群(画像2〜5)はもちろんのこと、その
前後の単独画像1、3、4や組画像の代表画像5−1も
併せて表示される。ここで、代表画像5−1を選択し
て、展開ボタンを押すと(図9(B)参照)、図9
(C)に示すように、画像5−1を代表画像とする組画
像が展開されると共に、その前後もあわせて表示されて
いる。なお、本変形例においては、所望の組画像の特定
画像を選択した後に、展開ボタンを押すことにより、選
択した組画像のみの展開表示がされるようにしたが、展
開ボタンを押した場合に、全ての組画像の展開画像が表
示されるような構成としても構わない。すなわち、図3
において、展開ボタンを押した場合に、画像2−1及び
画像5−1を代表画像とする組画像が両方とも展開され
るようにしても良い。 次に、インデックス画面表示と単画面表示の切り替えに
ついて説明する。 従来においては、単画面表示とインデックス表示の切り
替えは、通常、図示しないT/Wボタンで行われ、当該
ボタンを操作することにより、単画面表示と通常のイン
デックス表示(例えば、図3参照)の切り替えを可能に
している。本発明では、例えば、連写撮影画像の1枚
(例えば、図4の画像2−3)を単画面表示していると
きに、展開ボタンを操作することにより、図4又は図9
(A)に示すインデックス画面を表示させるようになっ
ている。この場合において、図3に示すようなインデッ
クス画面を表示させるようにしても構わない。即ち、展
開ボタンにより、単画面表示と様々なインデックス画面
表示との切り替えを行うことが可能になる。 なお、単画面表示からインデックス画面への切り替えに
よって表示されるインデックス画面は、ユーザが任意に
設定可能とすることが好ましく、例えば、メニューによ
り変更できるようにしておくことが好ましい。 以上のように第2の変形例の方式であれば、展開ボタン
又は十字キーの操作により、様々な画像表示・選択が可
能となっている。 (第2の実施形態)同実施形態は、前述の画像検索方法
を使用して選択した画像をメモリカード20から消去す
るための消去方法に関する。以下、図10のフローチャ
ートを参照して、具体的な画像消去の手順を説明する。
【0039】まず、操作部34のモードダイヤル34A
を操作して、再生モードが設定される(ステップS1
1)。システムコントローラ30は、再生モード時に
は、メモリカード20に記録されている画像群(図2に
示す形式)から指定の画像(所望の画像)を検索するた
めのインデックス表示を実行する。
【0040】ここで、前述のように操作部34の選択用
十字ボタン34Bに含まれる左右キーの操作(OKボタ
ン34Dの操作も含む)により、単独画像及び組画像
(動画像又は連写画像)の代表画像からなる画像群(図
3を参照)から、消去対象の画像が選択される(ステッ
プS12のYES,S13)。
【0041】次に、操作部34の消去ボタン34Cが操
作されると、システムコントローラ30は、消去対象と
して指定された選択画像をメモリカード20から消去す
る処理を実行する。この場合、消去対象の選択画像が単
独画像の場合には、メモリカード20から当該単独画像
が消去される(ステップS14のYES,S15)。消
去対象の単独画像が全て消去されるまで、前記の処理が
繰り返されることになる(ステップS16)。
【0042】ここで、消去対象の選択画像が組画像の代
表画像の場合には、システムコントローラ30は、メモ
リカード20から当該組画像(動画像または連写画像)
を構成する全ての画像を消去する(ステップS21のY
ES,S22)。従って、結果として、代表画像で選択
指定された組画像が,メモリカード20から消去される
ことになる。
【0043】一方、左右キー(OKボタン34Dの操作
を含む)の操作により代表画像を選択した後に、上下キ
ーの操作(OKボタン34Dの操作を含む)により、当
該代表画像の組画像(図4を参照)から、画像が選択さ
れる(ステップS17のYES,S18)。システムコ
ントローラ30は、代表画像のマーク(202)から当
該組画像が連写画像の場合には、消去対象として選択指
定された画像のみをメモリカード20から消去する(ス
テップS19のYES,S20)。
【0044】一方、当該組画像が動画像の場合には、シ
ステムコントローラ30は、代表画像(図2の2−1)
を除いて、選択指定された画像を含む全画像(2−2〜
2−5)をメモリカード20から消去する(ステップS
19のNO,S23)。なお、当該組画像が連写画像の
場合においても、システムコントローラ30は選択によ
り、代表画像(図2の5−1)を除いて、選択指定され
た画像を含む全画像(5−2〜5−4)をメモリカード
20から消去するモードがあってもよい。
【0045】以上のように同実施形態の画像消去方法
は、前述の第1の実施形態での再生モードにおける画像
検索方法を利用することにより、混在画像から消去対象
である画像を容易に選択することができる。
【0046】更に、同消去方法では、消去対象が単独画
像以外の組画像の場合に、代表画像を選択するだけで、
当該組画像を構成する全画像を1回の消去動作でメモリ
カード20から消去できる。従って、特に多数の画像群
を含む組画像の場合には、消去処理の効率化を図ること
が可能となる。また、組画像が連写画像の場合には、代
表画像を除く指定画像のみについて消去できる。更に、
組画像が動画像の場合には、代表画像以外の画像が指定
された場合には、代表画像を残して、動画像を構成する
全画像を1回の消去動作で消去できる。要するに、同実
施形態による画像消去方式であれば、特に混在画像から
指定の画像を効率的に消去できると共に、組画像に対し
ては多様な消去モードを実現することができる。
【0047】なお、第1及び第2の実施形態では、組画
像の代表画像として、構成する画像群の先頭画像が設定
される場合を想定している。先頭画像以外の特定画像を
代表画像として設定する場合には、図2に示す記録画像
の形式において、当該特定画像が代表画像(2−1又は
5−1)の位置に配置される構成が必要となる。
【0048】また、記録媒体は、装置直接以外に、通信
形態で離れた場所に設置されているものも含むこととす
る。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、第
1に単独画像と組画像との混在画像から所望の画像を簡
単な操作で検索できると共に、組画像に含まれる各画像
を簡単な操作で検索できる画像再生装置を提供できる。
従って、本発明の画像再生装置を単独撮影及び連続撮影
の各機能を有する電子カメラ装置に適用すれば、画像再
生操作の優れた電子カメラ装置を提供することができ
る。第2に、単独画像と組画像との混在画像から指定の
画像を消去する場合に、消去処理の効率化と共に、特に
組画像に対して多様な消去モードを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関する電子カメラの要部を
示すブロック図。
【図2】第1の実施形態に関する画像群の記録形式を示
す概念図。
【図3】同実施形態に関する画像検索の操作方法を説明
するための図。
【図4】同実施形態に関する組画像の検索操作方法を説
明するための図。
【図5】同実施形態の関する画像再生処理の手順を説明
するためのフローチャート。
【図6】第1の実施形態に関する組画像の検索操作方法
を説明するための図。
【図7】第1の実施形態の第1の変形例に関する組画像
の検索操作方法を説明するための図。
【図8】第1の実施形態の第1の変形例に関する組画像
の検索操作方法を説明するための図。
【図9】第1の実施形態の第2の変形例を説明するため
の図。
【図10】第2の実施形態に関する記録画像の消去処理
の手順を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…撮影系 2…記録系 3…制御・操作系 4…表示・出力系 10…光学レンズユニット 11…撮像素子 12…撮像回路 13…A/Dコンバータ 20…記録媒体(メモリカード) 21…メモリインターフェース 30…システムコントローラ 31…バッファメモリ 32…撮像調整回路 33…制御用メモリ 34…操作部 41…画像LCD 42…LCD制御回路 43…外部出力端子 44…外部インターフェース 50…ストロボ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC03 AC42 AC69 AC80 5C052 AA17 AB02 AC08 CC11 DD02 EE03 EE08 GA02 GA03 GB01 GC05 GD03 GE06 GE08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単独撮影された単独画像と、及び連続撮
    影又は動画撮影により撮像された複数画像を含む画像群
    からなる組画像とが記録された記録媒体から前記単独画
    像と前記組画像とを読み出す手段と、 前記記録媒体から読み出された前記単独画像及び前記組
    画像に含まれる特定画像から所望の画像を選択する第1
    の操作手段と、 前記組画像に含まれる前記画像群から所望の画像を選択
    する第2の操作手段と、 前記第1又は第2の操作手段により選択された画像を表
    示する表示手段と、を具備したことを特徴とする画像再
    生装置。
  2. 【請求項2】 単独撮影された単独画像と、及び連続撮
    影又は動画撮影により撮像された複数画像を含む画像群
    からなる組画像とが記録された記録媒体から前記単独画
    像と前記組画像とを読み出す手段と、 前記記録媒体から読み出された前記単独画像及び前記組
    画像に含まれる特定画像から所望の画像を選択する第1
    の操作手段と、 少なくとも選択された特定画像に対応する組画像に含ま
    れる画像群の展開を行う第2の操作手段と、 前記単独画像,前記特定画像及び前記展開画像野少なく
    とも1つを含むインデックス画像を表示する表示手段
    と、を具備したことを特徴とする画像再生装置。
  3. 【請求項3】 前記特定画像が選択された時に、前記表
    示手段は、前記特定画像に対応する組画像の画像群と共
    に、少なくともその前又はその後に撮影された画像を表
    示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    画像再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載の画像再生装置と、 前記単独画像及び前記組画像を電子的に撮影するための
    電子的撮像手段とを具備したことを特徴とする電子カメ
    ラ装置。
  5. 【請求項5】 連続撮影により撮像された複数画像を一
    括して取り扱う組画像が記録された記録媒体から、当該
    組画像に含まれる画像群から所望の画像を選択するため
    の操作手段と、 前記操作手段により選択された画像が当該組画像に含ま
    れる画像群の代表画像として設定される特定画像の場合
    には、当該組画像に含まれる全ての画像を消去対象と
    し、前記代表画像以外の画像が選択された場合には、選
    択された画像のみを消去対象とし、前記消去対象として
    設定された画像を前記記録媒体から消去する消去手段
    と、を具備したことを特徴とする画像再生装置。
  6. 【請求項6】 動画撮影により撮像された複数画像を一
    括して取り扱う組画像が記録された記録媒体から、当該
    組画像に含まれる画像群から所望の画像を選択するため
    の操作手段と、 前記操作手段により選択された画像が当該組画像に含ま
    れる画像群の代表画像として設定される特定画像の場合
    には、当該組画像に含まれる全ての画像を消去対象と
    し、前記代表画像以外の画像が選択された場合には、当
    該組画像に含まれる代表画像以外の全ての画像を消去対
    象として前記記録媒体から消去する消去手段と、を具備
    したことを特徴とする画像再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の画像再生装
    置と、 電子的撮像機能により前記組画像を撮影するための電子
    的撮像手段と、を具備したことを特徴とする電子カメラ
    装置。
  8. 【請求項8】 連続撮影により撮像された複数画像を含
    む画像群からなる組画像が記録された記録媒体から、前
    記画像群から所望の画像を選択し、 選択された画像が当該組画像に含まれる画像群の代表画
    像として設定される特定画像の場合には、当該組画像に
    含まれる全ての画像を消去対象として設定し、 前記代表画像以外の画像が選択された場合には、当該選
    択画像のみを消去対象として設定し、 前記消去対象として設定された画像を前記記録媒体から
    消去することを特徴とする画像再生方法。
  9. 【請求項9】 動画撮影により撮像された複数画像を含
    む画像群からなる組画像が記録された記録媒体から、前
    記画像群から所望の画像を選択し、 選択された画像が当該組画像に含まれる画像群の代表画
    像として設定される特定画像の場合には、当該組画像に
    含まれる全ての画像を消去対象として設定し、 前記代表画像以外の画像が選択された場合には、当該組
    画像に含まれる代表画像以外の全ての画像を消去対象と
    して設定し、 前記消去対象として設定された画像を前記記録媒体から
    消去することを特徴とする画像再生方法。
JP2001046651A 2000-10-03 2001-02-22 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法 Expired - Fee Related JP4503867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046651A JP4503867B2 (ja) 2000-10-03 2001-02-22 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303831 2000-10-03
JP2000-303831 2000-10-03
JP2001046651A JP4503867B2 (ja) 2000-10-03 2001-02-22 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032420A Division JP4792529B2 (ja) 2000-10-03 2010-02-17 画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002185841A true JP2002185841A (ja) 2002-06-28
JP4503867B2 JP4503867B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=26601465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046651A Expired - Fee Related JP4503867B2 (ja) 2000-10-03 2001-02-22 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4503867B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101910A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Nikon Corp 画像再生装置および画像再生方法
JP2008245106A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Olympus Imaging Corp 画像再生装置、撮像装置、画像表示プログラム、記録媒体、画像表示方法
JP2009095049A (ja) * 2008-12-10 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びそのプログラム
JP2009260920A (ja) * 2007-11-21 2009-11-05 Panasonic Corp 画像ファイル再生装置及び画像データ再生装置
JP2010050638A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010283538A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Sony Corp 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011193435A (ja) * 2010-02-17 2011-09-29 Canon Inc 画像検索装置及び画像検索方法
JP2017091558A (ja) * 2016-12-02 2017-05-25 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示方法、及び端末装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185949A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp 画像入出力装置
JPH11341421A (ja) * 1998-03-25 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185949A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp 画像入出力装置
JPH11341421A (ja) * 1998-03-25 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101910A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Nikon Corp 画像再生装置および画像再生方法
JP4706159B2 (ja) * 2001-09-20 2011-06-22 株式会社ニコン 画像再生装置および画像再生方法
JP2008245106A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Olympus Imaging Corp 画像再生装置、撮像装置、画像表示プログラム、記録媒体、画像表示方法
JP4666657B2 (ja) * 2007-03-28 2011-04-06 オリンパスイメージング株式会社 画像再生装置、撮像装置、画像表示プログラム、記録媒体、画像表示方法
JP2009260920A (ja) * 2007-11-21 2009-11-05 Panasonic Corp 画像ファイル再生装置及び画像データ再生装置
JP2010050638A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009095049A (ja) * 2008-12-10 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びそのプログラム
JP2010283538A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Sony Corp 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011193435A (ja) * 2010-02-17 2011-09-29 Canon Inc 画像検索装置及び画像検索方法
US8484223B2 (en) 2010-02-17 2013-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image searching apparatus and image searching method
JP2017091558A (ja) * 2016-12-02 2017-05-25 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示方法、及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503867B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8553092B2 (en) Imaging device, edition device, image processing method, and program
JP4481842B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3096684B2 (ja) デジタルカメラ
US6781629B2 (en) Digital camera and image reproducing apparatus and method
JP2006140990A (ja) 画像表示装置、カメラ、画像表示装置およびカメラの表示方法
US20060244847A1 (en) Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software
JP2005020654A (ja) 撮像装置および画像への注釈情報の付与方法
JP4503867B2 (ja) 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法
JP2006211324A (ja) ディジタルカメラ装置、画像再生方法および画像再生プログラム、ならびに、データ構造体
US20060245739A1 (en) Electronic camera device and method of creating history file
JP2000295568A (ja) 電子カメラ
US7248299B2 (en) Image reproducing apparatus
JP2005027048A (ja) 撮像装置および画像への注釈情報の付与方法
JP4792529B2 (ja) 画像再生装置
JP3999681B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001094924A (ja) ズーム・データ記録装置および方法ならびに画像再生装置および方法
JP4860495B2 (ja) 撮像装置
JP2001230958A (ja) 電子カメラ装置
JP2006229267A (ja) デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム
JP3515424B2 (ja) デジタルカメラ
JP4411194B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、及びコンピュータプログラム
KR100673959B1 (ko) 신속한 파일 관리를 위한 디지털 영상 처리 장치의 제어방법, 및 이 방법을 사용한 디지털 영상 처리 장치
JP2002189993A (ja) 携帯型情報記録再生装置
JP4670634B2 (ja) 画像再生装置、カレンダ表示方法、およびプログラム
JP5042980B2 (ja) オーディオ再生機能付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4503867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees