JP2002181024A - ネジ止め構造 - Google Patents

ネジ止め構造

Info

Publication number
JP2002181024A
JP2002181024A JP2000381355A JP2000381355A JP2002181024A JP 2002181024 A JP2002181024 A JP 2002181024A JP 2000381355 A JP2000381355 A JP 2000381355A JP 2000381355 A JP2000381355 A JP 2000381355A JP 2002181024 A JP2002181024 A JP 2002181024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
hole
rib
housing
plastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381355A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tamura
伸浩 田村
Kazuhiko Asahina
和彦 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000381355A priority Critical patent/JP2002181024A/ja
Priority to CN01145451A priority patent/CN1122395C/zh
Priority to GB0130106A priority patent/GB2370620B/en
Priority to US10/015,585 priority patent/US6783296B2/en
Publication of JP2002181024A publication Critical patent/JP2002181024A/ja
Priority to HK03101260.8A priority patent/HK1049039B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1608Holding means or protector functioning only during transportation, assembly or disassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部材の追加や接着剤塗布によるネジの固定をす
ることなくネジの緩み止めを実施する構造を提供する。 【解決手段】貫通孔5を備えたプラスチック部材筐体1
と、ネジ穴4が形成された筐体2と、貫通孔5に挿通さ
れネジ穴4に螺合するネジ3とを備え、ネジ3によりプ
ラスチック部材筐体1と筐体2とが締め付け固定される
ネジ止め構造において、貫通孔5の内面にネジ3の軸部
7を保持するリブ6を突出形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネジ止め構造に関
し、特に、機構部品のプラスチック部材筐体を別の筐体
にネジで固定する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のネジ止め構造につき図4、図5を
参照して説明する。図4は、従来のネジ止め構造の断面
図であり、図5は、従来のプラスチック部材筐体11の
平面図(a)及び断面図(b)である。図4、図5に示
すように従来のネジ止め構造は、貫通孔15を備えたプ
ラスチック部材筐体11と、ネジ穴4が形成された筐体
2と、貫通孔15に挿通され、ネジ穴4に螺合するネジ
3とを備え、ネジ3によりプラスチック部材筐体11と
筐体2とが締め付け固定された構造を有する。また、従
来のネジ止め構造において、貫通孔15の寸法は、ネジ
3の呼び径よりも大きい径の穴にするという構造をとっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のネジ止
め構造にあっては次のような問題があった。
【0004】上述した従来のネジ止め構造では、ネジ3
とプラスチック部材筐体11に設けられた貫通孔15と
のクリアランスが設けられているため、ネジ3によりネ
ジ締め固定された構造体に外部より振動、衝撃等の外力
が加わった場合、プラスチック部材筐体11がネジ3及
び筐体2に対して相対的に動いてしまう。このため、必
要なネジ締めトルクを維持することが出来なくなり、ネ
ジが緩んでしまうという問題がある。このため、スプリ
ングワッシャーなどの部材の追加や、接着剤塗布による
ネジの固定を行わなければならないという問題がある。
【0005】本発明は以上の従来技術における問題に鑑
みてなされたものであって、本発明の主な目的は部材の
追加や接着剤塗布によるネジの固定をすることなくネジ
の緩み止めを実施する構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本出
願の発明は、貫通孔(5)を備えたプラスチック部材筐
体(1)と、ネジ穴(4)が形成された筐体(2)と、
前記貫通孔(5)に挿通され前記ネジ穴(4)に螺合す
るネジ(3)とを備え、前記ネジ(3)により前記プラ
スチック部材筐体(1)と前記筐体(2)とが締め付け
固定されるネジ止め構造において、前記貫通孔(5)の
内面に前記ネジ(3)の軸部(7)を保持するリブ
(6)が突出形成されてなることを特徴とするネジ止め
構造である。
【007】したがって本発明のネジ止め構造によれば、
ので、ネジ止め構造に外部より振動、衝撃等の外力が加
わった場合、プラスチック部材筐体(1)のネジ(3)
及び筐体(2)に対する相対的な動きが規制される。し
たがって、ネジ(3)と、ネジ(3)に接触するプラス
チック部材筐体(1)とが相対的に動かないことにより
ネジ(3)の締め付けトルクが保たれ、ネジの緩み止め
という効果がある。また、貫通孔(5)の内面にネジ
(3)の軸部(7)を保持するリブ(6)が突出形成さ
れるため、スプリングワッシャーなどの部材の追加や、
接着剤塗布によるネジの固定を行う必要がない。
【0008】また、リブの形状をキー形状とし、その内
径をネジ3の呼び径とする。または、リブ6の形状を半
円状の突起とし、その突起先端に接する内接円の寸法を
ねじ3の呼び径とする。リブ6の数量は3個乃至3個以
上設けることによって上記課題を解決する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施の形態のネ
ジ止め構造につき図面を参照して説明する。以下は本発
明の一実施形態であって本発明を限定するものではな
い。
【0010】実施の形態1 まず、本発明の実施の形態1のネジ止め構造につき、図
1及び図2を参照して説明する。図1は本発明の実施の
形態1のネジ止め構造の断面図であり、図2は、本発明
の実施の形態1のプラスチック部材筐体1の平面図
(a)及び断面図(b)である。
【0011】図1に示すように、本実施形態のネジ止め
構造は、貫通孔5を備えたプラスチック部材筐体1と、
ネジ穴4が形成された筐体2と、貫通孔5に挿通され、
ネジ穴4に螺合するネジ3とを備え、ネジ3によりプラ
スチック部材筐体1と筐体2とが締め付け固定された構
造を有する。また、図2に示すように本実施形態のネジ
止め構造において、貫通孔5の最大直径寸法は、ネジ3
の呼び径よりも大きく設定されている。しかし、本実施
形態のネジ止め構造は従来のネジ止め構造とは貫通孔5
の形状が異なる。貫通孔5の内面には3つのキー形状の
リブ6aが突出形成されている。このリブ6aは、貫通
孔5の周に添ってほぼ等間隔に配置される。リブ6aの
先端は、ネジ3の呼び径に等しい径であってネジ3の中
心軸8を中心軸とする仮想上の円筒9面に添って形成さ
れる。すなわち、リブ6aの先端はネジ3の軸部7の外
面に添うように接触する円筒内面状の窪みを有する。こ
のような3つのリブ6aによってネジ3の軸部7は保持
される。言い換えれば、このリブ6aを設けたことによ
り、プラスチック部材筐体1がネジ3及び筐体2に対し
て中心軸8と垂直な方向にほとんど動くことなく保持さ
れる。
【0012】以上のように、このリブ6aは、ネジ止め
構造に外部からの振動、衝撃が加わったとき、プラスチ
ック部材筐体1のネジ3に対する動きを規制する役目を
果たす。したがって、プラスチック部材筐体1が動かな
いことによりネジ3の締め付けトルクが保たれ、ネジの
緩み止めの効果が得られる。本実施形態ではリブ6aの
数を3個としたが、それ以上の数も適応することが出来
る。少なくとも3個あることで十分な効果を発揮する。
【0013】実施の形態2 次に、本発明の実施の形態2のネジ止め構造につき、図
3を参照して説明する。図3は、本発明の実施の形態2
のプラスチック部材筐体21の平面図(a)及び断面図
(b)である。本実施形態は実施の形態1の構成に対し
以下のように変更を加えた実施形態である。
【0014】プラスチック部材筐体1に設けられたネジ
3を通す貫通孔5に次のようなリブ6bを突出形成す
る。リブ6bの中心軸8に垂直な断面の形状は半円形で
あり、3個以上ある突起先端に接する内接円の寸法が、
ネジ3の呼び径になるよう構成されている。すなわち、
各リブ6bの先端に同時に接する仮想上の円10の径が
ネジ3の呼び径と等しい。本実施形態では突起の数を4
個とする。しかし、3個、または5個以上についても適
応することが出来る。リブの数が変わっても突起先端に
接する内接円の寸法がネジ3の呼び径であれば、その数
に応じてリブの間隔、大きさを変えて適応することが出
来る。リブは貫通孔5の周に添って等間隔に配置するこ
とが好ましい。
【0015】
【発明の効果】上述のように本発明は、貫通孔の内面に
ネジの軸部を保持するリブが突出形成されるので、ネジ
止め構造に外部より振動、衝撃等の外力が加わった場
合、プラスチック部材筐体のネジ及び筐体に対する相対
的な動きが規制され、ネジと、ネジに接触するプラスチ
ック部材筐体とが相対的に動かないことによりネジの締
め付けトルクが保たれ、ネジの緩み止めという効果があ
る。また、貫通孔の内面にネジの軸部を保持するリブが
突出形成されるため、スプリングワッシャーなどの部材
の追加や、接着剤塗布によるネジの固定を行う必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1のネジ止め構造の断面
図である。
【図2】 本発明の実施の形態1のプラスチック部材筐
体1の平面図(a)及び断面図(b)である。
【図3】 本発明の実施の形態2のプラスチック部材筐
体21の平面図(a)及び断面図(b)である。
【図4】 従来のネジ止め構造の断面図である。
【図5】 従来のプラスチック部材筐体11の平面図
(a)及び断面図(b)である。
【符号の説明】
1・・・・プラスチック部材筐体 2・・・・筐体 3・・・・ネジ 4・・・・ネジ穴 5・・・・貫通孔 6・・・・リブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を備えたプラスチック部材筐体
    と、ネジ穴が形成された筐体と、前記貫通孔に挿通され
    前記ネジ穴に螺合するネジとを備え、前記ネジにより前
    記プラスチック部材筐体と前記筐体とが締め付け固定さ
    れるネジ止め構造において、前記貫通孔の内面に前記ネ
    ジの軸部を保持するリブが突出形成されてなることを特
    徴とするネジ止め構造。
  2. 【請求項2】 前記リブの先端の形状が、前記ネジの呼
    び径にほぼ等しい径であって前記ネジの中心軸を中心軸
    とする仮想上の円筒面に添った形状であることを特徴と
    する請求項1に記載のネジ止め構造。
  3. 【請求項3】 前記リブが3個以上設けられ、前記リブ
    の断面形状であって、前記ネジの中心軸に垂直な断面の
    形状が半円形であり、各リブの先端に同時に接する仮想
    上の円の径が前記ネジの呼び径とほぼ等しくされてなる
    請求項1に記載のネジ止め構造。
  4. 【請求項4】 前記リブが3又は4以上設けられてなる
    ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記
    載のネジ止め構造。
JP2000381355A 2000-12-15 2000-12-15 ネジ止め構造 Pending JP2002181024A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381355A JP2002181024A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ネジ止め構造
CN01145451A CN1122395C (zh) 2000-12-15 2001-12-15 联接装置
GB0130106A GB2370620B (en) 2000-12-15 2001-12-17 Screw-on structure
US10/015,585 US6783296B2 (en) 2000-12-15 2001-12-17 Screw-on structure
HK03101260.8A HK1049039B (zh) 2000-12-15 2003-02-19 聯接裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381355A JP2002181024A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ネジ止め構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002181024A true JP2002181024A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18849367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381355A Pending JP2002181024A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ネジ止め構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6783296B2 (ja)
JP (1) JP2002181024A (ja)
CN (1) CN1122395C (ja)
GB (1) GB2370620B (ja)
HK (1) HK1049039B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030596A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Siemens Ag Gehäuse
CN101352114B (zh) * 2006-07-28 2012-04-11 派克汉尼芬公司 用于固定电子组件的组合件及其使用和制造方法
CN102465785A (zh) * 2010-11-08 2012-05-23 光阳工业股份有限公司 汽缸头盖
JP7488105B2 (ja) * 2020-05-15 2024-05-21 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドアリーフ、締結構造、及び鉄道車両用ドアリーフの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137336A (en) 1960-05-12 1964-06-16 Hi Shear Rivet Tool Company Two-part panel fastener having resilient retaining means for retaining a screw
US4434917A (en) 1981-05-26 1984-03-06 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-actuated atomizer
US4721325A (en) 1986-11-19 1988-01-26 General Motors Corporation Suspension strut with quick take-apart upper mount
US5054953A (en) 1990-01-24 1991-10-08 Videoplastic S.P.A. Self-adjusting device for mutual locking of two bodies, having a variable distance between fastening points
US5395194A (en) 1993-10-13 1995-03-07 H. Thad Johnson Convoluted bolt retainer
US5426831A (en) * 1994-02-03 1995-06-27 Morton International, Inc. Push-on wire retainer tab
DE4437648A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Hilti Ag Befestigungsvorrichtung zum Befestigen von Bauteilen an Profilschienen
JP2626627B2 (ja) * 1995-05-11 1997-07-02 日本電気株式会社 携帯電話機の筐体
JP3128189B2 (ja) * 1995-08-14 2001-01-29 株式会社東海理化電機製作所 自動車用ドアミラーのベースとベースカバーの取付構造
US6036198A (en) 1999-04-01 2000-03-14 Kramer; Hy Coupling for attaching a tool to a chuck
US6142525A (en) 1999-04-15 2000-11-07 Breed Automotive Technology, Inc. Anchor for seat belt component

Also Published As

Publication number Publication date
GB0130106D0 (en) 2002-02-06
HK1049039A1 (en) 2003-04-25
US6783296B2 (en) 2004-08-31
US20020076264A1 (en) 2002-06-20
GB2370620B (en) 2003-01-08
CN1122395C (zh) 2003-09-24
HK1049039B (zh) 2004-06-18
CN1366148A (zh) 2002-08-28
GB2370620A (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003199376A5 (ja)
SE0200892D0 (sv) Lasthållarfäste
JP2002181024A (ja) ネジ止め構造
JP2003249775A (ja) 計器の基板固定構造
US6779853B1 (en) Spoke fastener for mounting a spoke on a wheel rim
JP2008267492A (ja) 部材のネジ固定構成
KR200184125Y1 (ko) 스프링 와셔
JP2008108537A (ja) 操作スイッチの取付け装置
JPH07310725A (ja) ねじの脱落防止構造
JP2008121753A (ja) 部材のネジ固定構成
JP2001336518A (ja) ナット収容部の構造
JP2886049B2 (ja) 軸受装置
JP2004308767A (ja) トルクリミッター
JP3972458B2 (ja) 係止構造及び部品取付具
KR200201627Y1 (ko) 가이드부가 형성된 너트
JPH10141336A (ja) 車両ロック装置等の樹脂製レバーの取付装置
JPH11294472A (ja) 回転体固定具
JP2000074017A (ja) 薄型部材の取付構造
KR200220902Y1 (ko) 방열장치의 체결수단
JPS5923449B2 (ja) 弾性マグネツト固定用ブツシユの保持構造
KR20040056707A (ko) 내치형의 풀림방지 유닛을 갖춘 볼트-너트의 풀림방지시스템
JPH071526Y2 (ja) 軸の固定構造
JP2000335182A (ja) クリップの取り付け構造
KR940007371Y1 (ko) 내진용 단부나사
KR200161546Y1 (ko) 영구자석형 회전자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819