JP2002165482A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JP2002165482A
JP2002165482A JP2000357281A JP2000357281A JP2002165482A JP 2002165482 A JP2002165482 A JP 2002165482A JP 2000357281 A JP2000357281 A JP 2000357281A JP 2000357281 A JP2000357281 A JP 2000357281A JP 2002165482 A JP2002165482 A JP 2002165482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
phase
voltage
current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000357281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700576B2 (ja
Inventor
Takashi Fukue
貴史 福榮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000357281A priority Critical patent/JP3700576B2/ja
Priority to KR1020010073167A priority patent/KR100800901B1/ko
Priority to CN011394668A priority patent/CN1216453C/zh
Publication of JP2002165482A publication Critical patent/JP2002165482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700576B2 publication Critical patent/JP3700576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置センサレスのモータ制御装置において、
相誘起電圧に対する電機子反作用の影響と電源リプルに
対する制御効果遅れとを考慮した制御により、速度変
動、騒音、および振動などを抑制する。 【解決手段】 制御手段5は、相電圧検出手段5aによ
り検出した三相モータ3の相誘起電圧に基づいて回転子
位置を推定するとき、三相モータ3の電流量に依存した
電機子反作用の影響による相誘起電圧の進み位相角を、
PWM信号パルス幅、回転数、および電源電圧Vdcに
より推定した電流量により、電流センサレスで補正し、
的確な回転子位置を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単相交流電源から
三相モータを可変速で駆動できるモータ制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のモータ制御装置について説
明する。従来のこの種のモータ制御装置としては、特開
平10-150795号公報、および特開2000-83
397号公報などに開示された手段がある。
【0003】まず、特開平10−150795号公報に
記載された内容について図面を参照しながら説明する。
図4に示したように、単相交流電源1の出力を全波整流
する整流回路2と、整流回路2の整流出力をスイッチン
グして得た可変電圧・可変周波数の交流出力により三相
モータ3を駆動するインバータ主回路4と、インバータ
主回路4を制御する制御手段5と、三相モータ3の回転
子位置の情報を与える位置センサ6とを備え、前記制御
手段5は、電圧指令値に基づいて前記インバータ主回路
4内のスイッチング素子をオンオフさせるためのPWM
信号を発生する信号発生手段を備えている。
【0004】上記構成において、制御手段5は、電源リ
プルに対応して前記信号発生手段により常に所望のイン
バータ出力電圧を得ることができるようにPWM信号の
パルス幅の増減制御を行い、最大パルス幅において所望
のインバータ出力を得ることができない飽和状態となっ
た場合には、前記PWM信号の出力タイミングを早めて
インバータ出力電圧の位相を進ませて所望のインバータ
出力を得ることを可能にしている。
【0005】つぎに、特開2000−83397号公報
に記載された内容について図面を参照しながら説明す
る。図5に示したように、単相交流電源1の出力を全波
整流する整流回路2と、整流回路2の整流出力をスイッ
チングして得た可変電圧・可変周波数の交流出力により
三相モータ3を駆動するインバータ主回路4と、インバ
ータ主回路4を制御する制御手段5とを備え、制御手段
5は、同一相におけるスイッチング素子のデッドタイム
期間中の三相モータ3の端子電圧を検出する相電圧検出
手段5aと、相電圧検出手段5aにより検出された前記
端子電圧から相電流の符号が変化したタイミングを検出
する相電流符号変化検出手段5bと、前記相電流符号変
化タイミングと相印加電圧との位相差に基づいてPWM
信号を発生するスイッチング素子変調手段5cとを備え
ている。
【0006】上記構成において、スイッチング素子のデ
ッドタイム期間中の三相モータ3の端子電圧を相電圧検
出手段5aにより検出することにより相電流の符号を検
出し、この相電流の符号変化を相電流符号変化検出手段
5bにより検出する。検出された相電流符号変化タイミ
ングより三相モータ3の回転子位置を推定し、スイッチ
ング素子変調手段5cにより、この相電流符号変化タイ
ミングと相印加電圧との位相差制御を行う。
【0007】また、平滑用および回生電流用として十分
大きな容量のコンデンサ7を備えたコンデンサ入力型の
整流回路2では、図6に示したように、抵抗8aとリレ
ー8bとにより構成される突入電流防止回路8が備えら
れている。これは電源投入直後の少しの間は抵抗8aを
介してコンデンサ7を充電し、その後、リレー8bをオ
ンとすることにより電源投入時に大きな充電電流(突入
電流)が流れて単相交流電源1としての商用電源の電圧
が一瞬低下することによる周辺機器の誤動作を防止して
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のモー
タ制御装置において、上記の特開平10−150795
号公報に開示されたモータ制御装置では、モータ駆動に
必要不可欠な三相モータ3の回転子位置情報を位置セン
サ6により検出しているため、この位置センサ6が過酷
な温度・圧力条件にさらされる圧縮機などのような密閉
状態での駆動を実現させることができない。また、上記
の特開2000−83397号公報などが開示している
従来の位置センサレス駆動手段を用いると、コンデンサ
7の小容量化に伴うインバータ主回路4の出力補正に相
電流が増加する弱め界磁制御を用いる前記モータ制御装
置において、電機子反作用による相誘起電圧の進み位相
角の影響が大きくなるため、三相モータ3の相誘起電圧
に基づいて回転子位置を推定する従来の技術では、位置
検出誤差が大きくなると言う問題があった。
【0009】また、単相交流電源1を整流したのちの電
源リプルは電源周波数の2倍の周波数となるため、10
0Hzまたは120Hzの電源リプルをPWM信号のパ
ルス幅の増減制御および弱め界磁制御により補正する必
要がある。これらの補正による効果が実際にモータの駆
動に作用するまでにはある期間が必要となる。このため
リアルタイムにこれらの補正を行う上記制御方法では、
駆動対象である三相モータ3の回転数変動やこれに伴う
振動、騒音を十分に抑制できないと言う問題があった。
【0010】さらに、整流回路2の出力端子間に接続さ
れたコンデンサ7の容量が十分大きな場合、電源投入時
にコンデンサ7を充電するために流れる突入電流を防止
するために突入電流防止回路8を挿入する必要があり、
部品点数が多くなると言う問題があった。
【0011】本発明は、上記の課題を解決するもので、
コンデンサ7の容量を少なくする、またはなくすことに
より、突入電流防止回路8を不要とし、さらに、三相モ
ータ3の相誘起電圧に基づいて回転子位置を推定する手
法において、モータ電流に依存した電機子反作用による
相誘起電圧の進み位相角を考慮した回転子位置推定を行
うことで正確な回転子位置推定を行い、また、コンデン
サ7の小容量化に伴う電源リプルを予測してPWM信号
パルス幅増減制御および弱め界磁制御を行うことで、回
転数変動およびこれに伴う振動、騒音などを抑制して安
定な駆動を行うモータ制御装置を提供すること目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる本発明
は、単相交流電源の出力を全波整流する整流回路と、前
記整流回路の出力端子間に接続されて駆動対象であるモ
ータからの回生電流を流すための小容量のコンデンサ
と、前記コンデンサに印加される電圧をスイッチングし
て得た可変電圧・可変周波数の交流出力により前記モー
タを駆動するインバータ主回路と、全体の動作を制御す
る制御手段とを備え、前記制御手段は、電圧指令値に基
づいて前記インバータ主回路内のスイッチング素子をオ
ンオフするPWM信号のパルス幅増減制御と、前記PW
M信号のパルス幅の増大制御で前記電圧指令値に相当し
たインバータ出力電圧が得られない飽和状態となったと
きには前記PWM信号の出力タイミングを早めてインバ
ータ出力電圧の位相を進ませる弱め界磁制御とを行う制
御において、前記モータの電流量に依存する電機子反作
用を考慮した相誘起電圧に基づいて回転子位置を推定し
て位置センサレス駆動を行うようにしたモータ制御装置
である。
【0013】本発明により、モータの電流量に依存する
電機子反作用の影響を補正した推定回転子位置により、
位置センサレスで安定に駆動することができる。
【0014】請求項2に係わる本発明は、整流回路の出
力端子間電圧とPWM信号のパルス幅とモータ回転数と
からモータの電流量を推定し、電機子反作用による相誘
起電圧の進み位相角を前記推定した電流量により補正
し、補正した相誘起電圧に基づいて回転子位置を推定す
るようにした請求項1に係わるモータ制御装置である。
【0015】本発明により、電流センサなしてモータの
電流量を推定して回転子位置の補正に用いることができ
る。
【0016】請求項3に係わる本発明は、PWM信号の
パルス幅の増減制御および弱め界磁制御を、モータ駆動
に作用するまでの遅延を考慮して行うようにした請求項
1に係わるモータ制御装置である。
【0017】本発明により、整流回路に接続するコンデ
ンサの容量を小さくしたりなくしたとき、それに伴う電
源リプルの影響を的確に補正して安定に駆動することが
できる。
【0018】請求項4に係わる本発明は、電源投入時に
整流回路の出力端子間に接続されたコンデンサを充電す
るために流れる突入電流から周辺機器の回路を保護する
突入電流防止回路を備えない構成とした請求項1に係わ
るモータ制御装置である。
【0019】本発明により、全体の構成を簡単にするこ
とができる。
【0020】
【発明の実施の形態】請求項1に係わる本発明は、単相
交流電源の出力を全波整流する整流回路と、前記整流回
路の出力端子間に接続されて駆動対象であるモータから
の回生電流を流すための小容量のコンデンサと、前記コ
ンデンサに印加される電圧をスイッチングして得た可変
電圧・可変周波数の交流出力により前記モータを駆動す
るインバータ主回路と、全体の動作を制御する制御手段
とを備え、前記制御手段は、電圧指令値に基づいて前記
インバータ主回路内のスイッチング素子をオンオフする
PWM信号のパルス幅増減制御と、前記PWM信号のパ
ルス幅の増大制御で前記電圧指令値に相当したインバー
タ出力電圧が得られない飽和状態となったときには前記
PWM信号の出力タイミングを早めてインバータ出力電
圧の位相を進ませる弱め界磁制御とを行う制御におい
て、前記モータの電流量に依存する電機子反作用を考慮
した相誘起電圧に基づいて回転子位置を推定して位置セ
ンサレス駆動を行うようにしたモータ制御装置とする。
【0021】本発明において、制御手段は、位置センサ
なしで相誘起電圧と相電流符号変化とから回転子位置を
推定するとき、電流量に依存する電機子反作用が相誘起
電圧に与える影響を補正し、補正した相誘起電圧を用い
て回転子位置を推定する。
【0022】請求項2に係わるモータ制御装置は、整流
回路の出力端子間電圧とPWM信号のパルス幅とモータ
回転数とからモータの電流量を推定し、電機子反作用に
よる相誘起電圧の進み位相角を前記推定した電流量によ
り補正し、補正した相誘起電圧に基づいて回転子位置を
推定するようにした請求項1記載のモータ制御装置とす
る。
【0023】本発明において、制御手段は、整流回路の
出力端子間電圧とPWM信号のパルス幅とモータ回転数
とからモータの電流量を推定し、推定した電流量を用い
て相誘起電圧の電機子反作用による進み位相角を補正
し、補正した相誘起電圧を用いて回転子位置を推定す
る。
【0024】請求項3に係わるモータ制御装置は、PW
M信号のパルス幅の増減制御および弱め界磁制御を、モ
ータ駆動に作用するまでの遅延を考慮して行うようにし
た請求項1記載に係わるモータ制御装置とする。
【0025】本発明において、制御手段は、整流回路の
出力端子間に接続されたコンデンサの小容量化に伴う電
源リプルの、単相交流電源の周期ごとにおける半周期前
のA/Dサンプリングデータを用いて、PWM信号のパ
ルス幅の増減制御および弱め界磁制御を行う。これによ
り、リアルタイム処理を行うために必要なA/Dサンプ
リング速度が高速でかつ処理能力の速い高性能マイコン
を不要とし、また、電源リプルを半周期前のA/Dサン
プリングデータから予測することにより、モータ駆動に
作用するまでの遅延を考慮した制御を行うこととなる。
【0026】請求項4に係わるモータ制御装置は、電源
投入時に整流回路の出力端子間に接続されたコンデンサ
を充電するために流れる突入電流から周辺機器の回路を
保護する突入電流防止回路を備えない構成とした請求項
1に係わるモータ制御装置とする。
【0027】本発明において、モータ制御装置は、整流
回路の出力端子間に接続されたコンデンサの容量を小さ
く、またはコンデンサを設けない構成とし、これにより
電源投入時の突入電流を小さく、またはなくし、突入電
流防止回路を不要としている。
【0028】以下、本発明の実施例について説明する。
【0029】
【実施例】以下、本発明のモータ制御装置の一実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0030】図1は、本実施例の構成を示すブロック
図、図2は、電機子反作用による相誘起電圧の進み位相
角を示す波形図、図3は、電源リプルと補正のタイミン
グとを示す波形図である。なお、図6に示した従来例と
同じ構成要素には同一符号を付与している。
【0031】上記構成において、まず、単相交流電源1
を整流回路2により整流し、整流回路2の出力端子間に
駆動対象である三相モータ3からの回生電流を流すため
の小容量のコンデンサ7を接続し、コンデンサ7の端子
に印加される電圧をインバータ主回路4により可変電圧
・可変周波数の交流出力に変換し、三相モータ3を駆動
する構成となっている。本実施例のモータ制御装置で
は、電源投入時の突入電流による周辺機器の誤動作を防
止するための突入電流防止回路は組み込まれていない。
【0032】本実施例のモータ制御装置において、電機
子反作用による相誘起電圧の進み位相角を考慮した位相
制御を、相電圧検出手段5aと相電流符号変化検出手段
5bとスイッチング素子変調手段5cと電流値推定手段
5dとにより行い、また、PWM信号のパルス幅の増減
制御および弱め界磁制御を、モータ駆動に作用するまで
の遅延を考慮して、前記スイッチング素子変調手段5c
と相電流符号変化検出手段5bと電源周波数検出手段5
eとにより行う。
【0033】上記モータ制御において、スイッチング素
子変調手段5cからの相印加電圧指令の符号が変化する
タイミングと、相電圧検出手段5aと相電流符号変化検
出手段5bとにより検出された相電流の符号が変化する
タイミングとの位相差を任意に設定する位相差制御につ
いては従来の技術と同じであるため、ここでは詳細な説
明は省略する。
【0034】まず、電機子反作用による相誘起電圧の進
み位相角を考慮した制御について説明する。無通電時の
相誘起電圧は図2(a)に示したようになる。しかし、
実際に三相モータ3を駆動している通電時では電機子反
作用により図2(c)に示したような電圧が重畳されて
相誘起電圧は図2(b)に示すようになる。ただし、こ
こでは説明を簡単にするため電機子反作用で発生する電
圧を矩形波状に示している。このように電機子反作用の
影響を受けると相誘起電圧のゼロクロスポイントは無通
電時の相誘起電圧に比べて進むことになる。また、この
電機子反作用による影響はモータ電流に依存するため、
電流量が増加すると相誘起電圧のゼロクロスポイントの
進み具合もθ1<θ2と大きくなる。したがって、相電
圧検出手段5aおよび相電流符号変化検出手段5bによ
る相電流符号変化ポイントから三相モータ3の回転子位
置を推定する位相制御では回転子位置情報を正しく検出
することができない。
【0035】そこで、電流量により電機子反作用による
影響を考慮するため、相電流符号変化検出手段5bから
得る回転子位置情報を補正して位相制御を行う。ここ
で、電流値推定手段5dは、電機子反作用による影響の
大小を判断する電流量を、整流回路2の出力端子間電圧
Vdc、PWM信号のパルス幅、および三相モータ3の
回転数から推定する。このように、電流量に依存する電
機子反作用の影響を考慮して相誘起電圧の進み位相角θ
を補正することにより、電流量に伴う位置検出誤差をな
くした位相制御を行うことができる。
【0036】つぎに、PWM信号のパルス幅の増減制御
および弱め界磁制御を、モータ駆動に作用するまでの遅
延を考慮して行うことについて説明する。これらの制御
は整流回路2の出力端子間に接続されたコンデンサ7の
小容量化またはコンデンサ7をなくしたことにより生じ
る電源リプルに起因する回転数変動を抑制している。
【0037】ここで、前記電源リプルの周期は、図3に
示したように、単相交流電源1の周期の半分となる。し
たがって、図3に示した期間t1において単相交流電源
1の半周期がわかれば補正すべき電源リプルの周期が明
確になる。さらに、図3の期間t1に電源リプルをA/
Dサンプリングし、このサンプリング値をもとに期間t
2においてパルス幅の増減制御および弱め界磁制御を行
うことで、前記パルス幅増減制御および弱め界磁制御の
タイミングと三相モータ3への作用のタイミングの遅延
を考慮した補正制御を行うことができる。このように、
単相交流電源1の半周期前に対応する電源リプルのA/
Dサンプリング値をもとに電源リプル補正を行うことで
リアルタイムに補正制御を行った場合より確実に回転数
変動を抑制することができる。
【0038】なお、上記遅延時間はステップ応答などに
よりあらかじめ測定した値を用いてもよい。
【0039】つぎに、電源投入時の突入電流から周辺機
器の誤動作を防止するための突入電流防止回路が不要に
なった理由について説明する。本実施例のモータ制御装
置において、整流回路2の出力端子間に接続するコンデ
ンサ7の容量を小さくする、またはコンデンサ7を不要
にした場合、電源投入時にコンデンサ7を充電する電流
は微小なものになる。このため、突入電流防止回路を設
けなくても周辺機器が誤動作を起こすと言うことはなく
なる。
【0040】以上のように本実施例によれば、位置セン
サを用いないため、圧縮機などのような密閉状態となる
過酷な温度・圧力条件のもとでの駆動を実現させること
ができる。
【0041】さらに、コンデンサ7の小容量化に伴うイ
ンバータ主回路4の出力補正にモータ電流を増加させる
弱め界磁制御を用いるモータ制御装置において、モータ
電流量に依存する電機子反作用の影響を考慮した回転子
位置検出を行うことで、位置検出誤差をなくした安定な
駆動を実現できる。このとき、三相モータ3の回転数、
PWM信号パルス幅、および整流回路2の出力端子間電
圧からモータ電流量を推定することで電流センサを用い
ることなく位置検出誤差を補正することができる。 ま
た、電源リプルの影響の補正に必要なA/Dサンプリン
グデータについては、単相交流電源周期ごとに半周期前
のA/Dサンプリングデータを用いることにより、A/
Dサンプリング速度が高速、かつ処理能力の速い高性能
マイコンを使用することなく電源リプルを予測して制御
することができる。
【0042】さらに、コンデンサ7を小容量化すること
により、従来必要とされていた突入電流防止回路が不要
となり、部品点数を削減することができる。
【0043】
【発明の効果】請求項1に係わる本発明は、単相交流電
源の出力を全波整流する整流回路と、前記整流回路の出
力端子間に接続されて駆動対象であるモータからの回生
電流を流すための小容量のコンデンサと、前記コンデン
サに印加される電圧をスイッチングして得た可変電圧・
可変周波数の交流出力により前記モータを駆動するイン
バータ主回路と、全体の動作を制御する制御手段とを備
え、前記制御手段は、電圧指令値に基づいて前記インバ
ータ主回路内のスイッチング素子をオンオフするPWM
信号のパルス幅増減制御と、前記PWM信号のパルス幅
の増大制御で前記電圧指令値に相当したインバータ出力
電圧が得られない飽和状態となったときには前記PWM
信号の出力タイミングを早めてインバータ出力電圧の位
相を進ませる弱め界磁制御とを行う制御において、前記
モータの電流量に依存する電機子反作用を考慮した相誘
起電圧に基づいて回転子位置を推定して位置センサレス
駆動を行うようにしたモータ制御装置とすることによ
り、モータ電流に依存した電機子反作用の相誘起電圧に
対する影響を補正し、補正した相誘起電圧に基づいて回
転子位置を推定して、位置センサレスの構成としながら
安定な駆動を実現することができる。
【0044】請求項2に係わる本発明は、整流回路の出
力端子間電圧とPWM信号のパルス幅とモータ回転数と
からモータの電流量を推定し、電機子反作用による相誘
起電圧の進み位相角を前記推定した電流量により補正
し、補正した相誘起電圧に基づいて回転子位置を推定す
るようにした請求項1に係わるモータ制御装置とするこ
とにより、電流センサを用いずに、モータ電流に依存す
る電機子反作用の相誘起電圧への影饗を補正することが
できる。
【0045】請求項3に係わる本発明は、PWM信号の
パルス幅の増減制御および弱め界磁制御を、モータ駆動
に作用するまでの遅延を考慮して行うようにした請求項
1に係わるモータ制御装置とすることにより、整流回路
の出力端子間に接続されるコンデンサの小容量化に伴う
電源リプルに起因する回転数変動、振動、および騒音を
抑制することができる。
【0046】請求項4に係わる本発明は、電源投入時に
整流回路のコンデンサを充電するために流れる突入電流
から周辺機器の回路を保護する突入電流防止回路を備え
ない構成とした請求項1に係わるモータ制御装置とする
ことにより、従来必要とされた突入電流防止回路が不要
となるため、全体の構成を簡略にし、部品点数を削減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモータ制御装置の一実施例の構成を示
すブロック図
【図2】電機子反作用による相誘起電圧の進み位相角を
示す波形図
【図3】電源リプルと補正のタイミングとを示す波形図
【図4】従来の電源リプル補正制御を行うモータ制御装
置の構成を示すブロック図
【図5】従来の位置センサレス駆動を行うモータ制御装
置の構成を示すブロック図
【図6】従来例における突入電流防止回路の構成を示す
回路図
【符号の説明】
1 単相交流電源 2 整流回路 3 三相モータ(モータ) 4 インバータ主回路 5 制御手段 5a 相電圧検出手段 5b 相電流符号変化検出手段 5c スイッチング素子変調手段 5d 電流値推定手段 5e 電源周波数検出手段 6 位置センサ 7 コンデンサ 8 突入電流防止回路 8a 抵抗 8b リレー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相交流電源の出力を全波整流する整流
    回路と、前記整流回路の出力端子間に接続されて駆動対
    象であるモータからの回生電流を流すための小容量のコ
    ンデンサと、前記コンデンサに印加される電圧をスイッ
    チングして得た可変電圧・可変周波数の交流出力により
    前記モータを駆動するインバータ主回路と、全体の動作
    を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、電圧指
    令値に基づいて前記インバータ主回路内のスイッチング
    素子をオンオフするPWM信号のパルス幅増減制御と、
    前記PWM信号のパルス幅の増大制御で前記電圧指令値
    に相当したインバータ出力電圧が得られない飽和状態と
    なったときには前記PWM信号の出力タイミングを早め
    てインバータ出力電圧の位相を進ませる弱め界磁制御と
    を行う制御において、前記モータの電流量に依存する電
    機子反作用を考慮した相誘起電圧に基づいて回転子位置
    を推定して位置センサレス駆動を行うようにしたモータ
    制御装置。
  2. 【請求項2】 整流回路の出力端子間電圧とPWM信号
    のパルス幅とモータ回転数とからモータの電流量を推定
    し、電機子反作用による相誘起電圧の進み位相角を前記
    推定した電流量により補正し、補正した相誘起電圧に基
    づいて回転子位置を推定するようにした請求項1記載の
    モータ制御装置。
  3. 【請求項3】 PWM信号のパルス幅の増減制御および
    弱め界磁制御を、モータ駆動に作用するまでの遅延を考
    慮して行うようにした請求項1記載のモータ制御装置。
  4. 【請求項4】 電源投入時に整流回路の出力端子間に接
    続されたコンデンサを充電するために流れる突入電流か
    ら周辺機器の回路を保護する突入電流防止回路を備えな
    い構成とした請求項1記載のモータ制御装置。
JP2000357281A 2000-11-24 2000-11-24 モータ制御装置 Expired - Fee Related JP3700576B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357281A JP3700576B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 モータ制御装置
KR1020010073167A KR100800901B1 (ko) 2000-11-24 2001-11-23 모터 제어 장치
CN011394668A CN1216453C (zh) 2000-11-24 2001-11-23 电动机控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357281A JP3700576B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002165482A true JP2002165482A (ja) 2002-06-07
JP3700576B2 JP3700576B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18829375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357281A Expired - Fee Related JP3700576B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 モータ制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3700576B2 (ja)
KR (1) KR100800901B1 (ja)
CN (1) CN1216453C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067131A1 (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ブラシレスdcモータの駆動方法及びその装置
WO2008067769A1 (fr) * 2006-12-05 2008-06-12 Byd Company Limited Dispositif et procédé de contrôle de détermination de la position de rotor d'un moteur
JP2009044846A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御装置を使用した電動パワーステアリング装置
WO2010149656A3 (de) * 2009-06-23 2012-06-28 Gärtner-Electronic-Design Gmbh Verfahren und einrichtung zur kompensation von lasteinflüssen bei permanenterregten motoren
CN112787552A (zh) * 2019-11-04 2021-05-11 Lg电子株式会社 用于驱动多个电动机的装置和包括该装置的电气设备

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711102B2 (ja) * 2002-10-30 2005-10-26 三洋電機株式会社 単相モータ駆動装置、単相モータ駆動方法、および集積回路
JP2004208450A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanden Corp モータ制御装置
KR100695581B1 (ko) * 2003-04-30 2007-03-14 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 모터 구동 장치, 압축기, 공기 조화기, 냉장고, 송풍기,전기 청소기, 전기 건조기, 히트 펌프 급탕기 및하이브리드 자동차
JP3829838B2 (ja) * 2003-11-05 2006-10-04 ソニー株式会社 センサレスブラシレスモータ
JP4218572B2 (ja) * 2004-04-07 2009-02-04 パナソニック株式会社 食器洗い機のモータ駆動装置
JP4116595B2 (ja) * 2004-06-30 2008-07-09 ファナック株式会社 モータ制御装置
JP4425091B2 (ja) * 2004-08-25 2010-03-03 三洋電機株式会社 モータの位置センサレス制御回路
JP4261523B2 (ja) * 2004-09-03 2009-04-30 パナソニック株式会社 モータ駆動装置および駆動方法
CN101529715B (zh) * 2006-10-19 2012-07-04 三菱电机株式会社 功率转换装置
JP5051226B2 (ja) * 2007-06-27 2012-10-17 株式会社明電舎 擬似電流形120度通流インバータ
JP2010029044A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Panasonic Corp モータ制御装置
JP5195444B2 (ja) * 2009-01-14 2013-05-08 パナソニック株式会社 ブラシレスdcモータの駆動装置並びにこれを用いた冷蔵庫及び空気調和機
JP5363352B2 (ja) * 2010-01-06 2013-12-11 株式会社日立産機システム 巻上機の駆動制御装置
KR101852430B1 (ko) * 2012-01-30 2018-04-26 엘지전자 주식회사 압축기 제어장치 및 압축기 제어방법
KR101401474B1 (ko) * 2012-12-20 2014-06-03 서울대학교산학협력단 위치나 속도 센서가 없는 전동기 제어 장치 및 그 방법
CN103887992A (zh) * 2014-04-10 2014-06-25 重庆瑜欣平瑞电子有限公司 一种发电机变频器
CN108270382B (zh) * 2016-12-30 2021-01-22 杭州三花研究院有限公司 一种控制方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118944B2 (ja) * 1986-03-17 1995-12-18 株式会社日立製作所 ブラシレス直流モ−タ
US5486743A (en) * 1992-11-19 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter and air conditioner controlled by the same
JP3935543B2 (ja) * 1996-02-01 2007-06-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 Pmモータの制御装置
JPH10150795A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Toshiba Corp インバータ装置
KR100308006B1 (ko) * 1998-04-27 2001-11-30 구자홍 브레쉬레스직류모터의위치감지에러보상방법
JP2000083397A (ja) * 1998-07-10 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ―タの制御装置及びその制御装置を有するモ―タユニット
JP2000278984A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Nsk Ltd ブラシレスdcモータ駆動制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067131A1 (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ブラシレスdcモータの駆動方法及びその装置
US7427841B2 (en) 2004-01-05 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving method and driver of brushless DC motor
WO2008067769A1 (fr) * 2006-12-05 2008-06-12 Byd Company Limited Dispositif et procédé de contrôle de détermination de la position de rotor d'un moteur
JP2009044846A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御装置を使用した電動パワーステアリング装置
WO2010149656A3 (de) * 2009-06-23 2012-06-28 Gärtner-Electronic-Design Gmbh Verfahren und einrichtung zur kompensation von lasteinflüssen bei permanenterregten motoren
US9270215B2 (en) 2009-06-23 2016-02-23 Elmos Semiconductor Ag Method and device for compensating for load factors in permanently excited motors
CN112787552A (zh) * 2019-11-04 2021-05-11 Lg电子株式会社 用于驱动多个电动机的装置和包括该装置的电气设备
CN112787552B (zh) * 2019-11-04 2023-10-03 Lg电子株式会社 用于驱动多个电动机的装置和包括该装置的电气设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020040615A (ko) 2002-05-30
CN1356767A (zh) 2002-07-03
CN1216453C (zh) 2005-08-24
JP3700576B2 (ja) 2005-09-28
KR100800901B1 (ko) 2008-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700576B2 (ja) モータ制御装置
US7141943B2 (en) Brushless DC motor system and method of controlling the same
KR100791814B1 (ko) 센서리스 비엘디씨 전동기의 제어방법
EP1793486B1 (en) Method for controlling ac motors
JP3888082B2 (ja) モータ装置およびその制御方法
JP4807325B2 (ja) モータ駆動装置及びモータ駆動方法
JP6330057B2 (ja) 電力変換装置及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
US20120181959A1 (en) Driving apparatus of sensorless brushless motor
WO2004049552A1 (en) Method and apparatus for estimating rotor position and for sensorless control of a switched reluctance motor
JP2007267576A (ja) ブラシレスdcモータ制御装置
JP2008172948A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP4242679B2 (ja) ブラシレス直流モータの制御装置及び方法
JP2008193774A (ja) 電動機の回転子の温度推定装置および温度推定方法
JP4542797B2 (ja) 同期機の制御装置
JP3333442B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2007282367A (ja) モータ駆動制御装置
JPH04364384A (ja) 誘導電動機の抵抗推定起動装置
JP2005176453A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
US11196378B2 (en) Motor control device
KR100575669B1 (ko) Pmsm 약계자 제어방법
JP3815584B2 (ja) センサレス同期モータの駆動装置
JP2004180494A (ja) モータ制御装置
JP2001275390A (ja) インバータ制御方法
JP2016036195A (ja) モータ制御装置及び冷蔵庫
KR20020029544A (ko) 모터의 과전류 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees