JP2002147256A - 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造 - Google Patents

回転軸と樹脂製レバーとの結合構造

Info

Publication number
JP2002147256A
JP2002147256A JP2000348930A JP2000348930A JP2002147256A JP 2002147256 A JP2002147256 A JP 2002147256A JP 2000348930 A JP2000348930 A JP 2000348930A JP 2000348930 A JP2000348930 A JP 2000348930A JP 2002147256 A JP2002147256 A JP 2002147256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
spiral groove
throttle
resin
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000348930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonosuke Hatsumi
養之助 初見
Toshio Karasawa
利夫 唐沢
Takafumi Asakura
啓文 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2000348930A priority Critical patent/JP2002147256A/ja
Publication of JP2002147256A publication Critical patent/JP2002147256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7506Valves

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットルシャフトとスロットルレバーのよ
うな回転軸と樹脂製レバーとの結合構造において、ラジ
アル方向にもスラスト方向にもガタツキを起こさず、し
かも、構成が簡単な結合構造を提供する。 【解決手段】 本発明の回転軸100は、先端に螺旋状
溝101が形成され、螺旋状溝101の基端側に細径部
102が形成されている。回転軸のこの部分を樹脂製レ
バー110の射出成形時に金型内に挿入しておき、一体
成形により結合する。成形後に樹脂製レバー110と回
転軸100との間に相対的な回転力が加わったり、スラ
スト力が加わっても、螺旋状溝と細径部とに樹脂が充填
されているので、螺旋状溝は回転することができず、回
転力とスラスト力の双方に対抗することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、円形断面を有する
回転軸と、この回転軸を回転するレバー類との結合構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンにとって適切な燃料と空気の混
合気を供給するために、スロットルボディが使用されて
いる。一般のスロットルボディでは、円筒形状の吸気通
路を有し、この吸気通路内に設けた円板状のスロットル
バルブを回動し、吸気通路に対する角度、すなわち、開
度を変化させて通過する空気量を制御する。そして、制
御された空気に対し、燃料噴射ポンプによってガソリン
を噴射し、所望の空燃比の混合気としてシリンダ内に供
給することになる。
【0003】このようなスロットルバルブを回動するス
ロットルシャフトは、円形断面の金属棒からなり、その
端部に上記スロットルバルブの開度を調整するためのス
ロットルレバーを固定している。スロットルボディやス
ロットルレバーには、主として軽量化の目的から、近年
になって合成樹脂が使用されるようになってきた。
【0004】図2は、従来のスロットルボディの断面図
である。同図において、スロットルボディ10のボディ
本体11は、その中央に断面が円形の吸気通路11aを
有し、両側にボス11b,11cを有している。空気
は、吸気通路11aの中心軸aと平行に矢印bの向きに
流れる。
【0005】吸気通路11aの中央には、スロットルバ
ルブ12が収容される。スロットルバル12は円板形状
で、スロットルシャフト13に貫通形成された孔13a
に差し込まれ、ビス14で締付固定される。スロットル
シャフト13は、両側のボス11b,11cに支持さ
れ、その一端にスロットルレバー15を固定している。
スロットルレバー15を回動するとスロットルシャフト
13が回動し、これによってスロットルバルブ12が回
動して吸気通路11aの開度を加減して吸気通路11a
を通過する空気流量が調整される。
【0006】スロットルレバー15は合成樹脂製で、L
型に湾曲した芯金16が一体成形されており、また、ボ
ス11bに嵌合する軸部15bを有する。この軸部15
bの中心に孔15aが穿設されており、スロットルシャ
フト13は、その一端をこの孔15aに挿通し、先端の
細径部13bを芯金16の孔16aに貫通してからカシ
メられ、固定されることになる。L型の芯金16の短い
辺は、スロットルレバー15を貫通して突出しており、
ここがスロットルレバー15の操作部16bとなる。
【0007】スロットルレバー15のボス11bと嵌合
する軸部15bは、円柱形状で、ボス11bの孔に回動
自在に嵌合し、スロットルシャフト13の一方側のすべ
り軸受となる。スロットルシャフト13の他端側は、吸
気通路11aを貫通して、樹脂製のロータ17の軸部1
7aの嵌合穴に圧入され、ロータ17と一体になって回
転することになる。ロータの軸部17aは、その外側が
ボディ本体11のボス11c内の孔に回動自在に嵌合
し、スロットルシャフト13の他方側のすべり軸受とな
る。ロータ17の端部にはスロットルバルブ12の開度
を検知するスロットルポジションセンサ20があるが、
その構造は本発明とは関係が無いので、説明を省略す
る。
【0008】スロットルレバー15とボディ本体11と
の間には、コイルスプリングからなるリターンスプリン
グ18が嵌装されている。このリターンスプリング18
により、スロットルレバー15は、スロットルバルブ1
2が吸気通路11aを閉止する回転方向に付勢されてい
る。ボディ本体11には、図示しないがスロットルレバ
ー15のストッパがあり、スロットルバルブ12が吸気
通路11aを閉止した位置に止まるようにされている。
リターンスプリング18は、同時に圧縮スプリングとも
なっており、スロットルレバー15をボディ本体11か
ら離れる方向に付勢している。
【0009】上記のスロットルボディの構成において、
スロットルシャフト13とスロットルレバー15とは、
常時一体で回動しなければならない。もし、両者の間に
相対的な回転が許容されると、スロットルレバー15で
スロットルバルブ12の開度を指示しても、スロットル
バルブ12がその開度にならず、エンジンの回転制御が
できなくなってしまうからである。
【0010】また、スロットルシャフト13とスロット
ルレバー15との間のスラスト方向のガタツキが大きい
と、スロットルバルブ12が吸気通路11aの内壁にか
じりつき易くなり、かじり付きによって回動が困難にな
り、やはり、エンジンの回転制御ができなくなってしま
うことになる。
【0011】しかしながら、スロットルバルブ12に
は、エンジンの運転中は常時負圧が掛かっており、スロ
ットルレバー15に対して回転トルクが加わった状態と
なっている。そのため、上記のカシメのみでは、空回り
してしまうおそれがある。また、エンジンの運転による
振動が常時スロットルシャフト13にも伝達されてお
り、振動のスラスト方向成分によってカシメ部分が緩
み、スラスト方向のガタツキが大きくなる心配もある。
【0012】そのため、上述したように、図3ではスロ
ットルシャフト13の細径部13bを、芯金16の孔1
6aに貫通させて、カシメることでスラスト方向と回転
方向の動きを固定し、一体化している。また、スロット
ルレバー15の孔15aとスロットルシャフト13との
嵌合も固くしていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年に
なって軽量化の要請に応じるために、スロットルシャフ
ト13の端部をスロットルレバー15の射出成形時に金
型内に挿入して一体成形(このような成形をここでは
「モールド成形」ということにする)し、上記芯金16
を省略する構造が採用されてきた。モールド成形した場
合にも、上記のスラスト方向にガタが生じないように
し、かつ、ラジアル方向に緩まない構造が、当然必要で
ある。
【0014】図3は、このような要請に対応したもの
で、図3(a)は、スロットルレバー15に埋設した状
態を示す断面図、図3(b)はスロットルシャフト13
の端部の斜視図である。ここでは、スロットルシャフト
13の端部に、細径部13cを形成するとともに、先端
に板状突起13dを形成している。合成樹脂製のスロッ
トルレバー15を射出成形する場合に、成形金型内に、
予めこのように加工されたスロットルシャフト13の端
部を挿入して、モールド成形するのである。先端の板状
突起13dがスロットルシャフト13とスロットルレバ
ー15との回転止めとなり、細径部13cがスラスト方
向の抜け止めとなる。
【0015】図4(a),(b)のように、スロットル
シャフト13の端部に加工する形状は、他にもある。す
なわち、図4(a)は、スロットルシャフト13の先端
から軸方向にU字溝13eを形成するとともに、細径部
13cを形成している。スロットルレバー15の射出成
形時にこのU字溝13e内に溶融した樹脂を流し込んで
固めて回転止めにするとともに、細径部13cを形成し
てここにも樹脂を流し込み、スラスト方向のガタツキを
止める構成としている。
【0016】図4(b)では、細径部13cと、先端に
半円部13fを形成している。ここでも、半円部13f
が回転止めになり、細径部13cがスラスト方向のガタ
ツキ止めとなっている。
【0017】しかし、上記の図3、図4(a),(b)
の例は、いずれもスロットルシャフト13の先端部の板
状突起13d、U字溝13e、又は、半円部13fの形
成にミーリング加工が必要で、細径部13cを形成する
には旋盤加工が必要というように、複数工程の機械加工
が必要となる。そのため、製造コストが上がるという問
題がある。
【0018】本発明は、上記の問題の解決を図ったもの
で、簡単な構造で回転軸のラジアル方向の空回りとスラ
スト方向のガタツキとを防止できる回転軸と樹脂製レバ
ーとの結合構造を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、回転軸の端部を該回転軸を回動する樹脂
製レバーに埋設して固定する結合構造において、上記回
転軸の端部に螺旋状溝を形成すると共に該螺旋状溝の基
端側に細径部を形成し、螺旋状溝全体と細径部の少なく
とも一部を樹脂製レバーに埋設・固化したことを特徴と
している。また、上記細径部が、上記螺旋状溝の溝底径
以下である構成や、上記螺旋状溝の断面形状が四角形で
ある構成とすることができる。
【0020】
【作用】樹脂製レバーを射出成形等で成形する場合、上
記構成の回転軸の端部を金型内にセットし、溶融した樹
脂を圧入すると、回転軸に形成された螺旋状溝と細径部
とに、溶融した樹脂が充填された状態で固化し、モール
ド成形される。螺旋状溝は、ねじと同様な構成なので、
成形後に回転軸と樹脂製レバーとの間に相対回転力が加
わっても、螺旋状溝は、ねじ込み方向にも緩み方向に樹
脂が充填されていて進むことができず、結果的に、回転
止めとスラスト止めの双方として作用し、回転方向の剥
離を起こして空回りしたり、スラスト方向にガタが生じ
ることを防止できる。細径部を螺旋状溝の溝底径以下と
したり、螺旋状溝の断面形状を四角形にすれば、抵抗力
が増加するので、効果が大きい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面によ
って説明する。図1は、本発明の回転軸と樹脂製レバー
との結合構造の第1実施例の要部を示す断面図である。
同図において、符号100は回転軸を示すが、これは従
来例のスロットルシャフト13に対応するものである。
また、符号110は、樹脂製レバーで、これは、従来例
におけるスロットルレバー15に対応している。
【0022】本発明の回転軸100は、先端に螺旋状溝
101が形成され、螺旋状溝101の付け根に細径部1
02が形成されている。この螺旋状溝101は、断面形
状が四角形の角ねじ形状をしている。このような螺旋状
溝101は、回転軸100が金属製の場合は、回転軸1
00を旋盤に取り付け、先端近傍に細径部102を切削
加工し、引き続き、螺旋状溝101の部分をねじ切り加
工することで形成することができる。すなわち、ミーリ
ング加工が不要で、全て旋盤加工とすることができ、機
械加工が簡単になって加工コストを低減することができ
る。この螺旋状溝101は、ねじと同様の構成であり、
図示の例では、断面形状が四角形の角ねじとなっている
が、この四角の形状が最も抵抗力が大きくなり、望まし
い。ただし、条件によっては、通常のねじ込み用ねじの
ように三角ねじや台形ねじとすることもできる。なお、
回転軸100は、樹脂製でもよい。
【0023】このように加工形成された回転軸100
を、樹脂製レバー110の成形時に、金型内にセット
し、モールド成形する。溶融した樹脂が螺旋状溝101
の周囲を隙間無く包み、かつ、細径部102に進入して
固化し、回転軸100と樹脂製レバー110とが結合さ
れる。
【0024】こうして結合された後、回転軸100と樹
脂製レバー110との間に、たとえば、スロットルバル
ブに加わる負圧のような回転方向の剥離力が加わって
も、螺旋状溝101は締め付け側と緩め側のいずれの方
向にも進行できないので、回転方向の剥離力に耐え、空
回りを防止することができる。特に、螺旋状溝101が
断面形状が四角形の角ねじなので、垂直面で抵抗力を受
けることができ、大きな抵抗力を得ることができる。ま
た、この場合、螺旋状溝101を締め付ける方の抵抗力
と、緩める方の抵抗力とを比較すると、螺旋状溝101
の先端側は全面が樹脂に覆われているのに対し、基端側
は細径部102の断面積の部分には樹脂が無いので、通
常は締め付ける方向の抵抗力の方が大きくなる。そこ
で、スロットルバルブに加わる負圧等の力によって、回
転軸100に回転力が加わる場合、その回転力が締付力
となるように右螺旋にするか、左螺旋にするかを選択す
るとよい。
【0025】回転軸100と樹脂製レバー110との間
にスラスト方向の力が加わると、螺旋状溝101の先端
と樹脂との間と、細径部102とここに進入固化した樹
脂との間で双方向のスラスト力に抗することができ、ス
ラスト方向のガタツキも生じない。また、螺旋状溝10
1のピッチは粗い方が細かい方より効果的で、溝の深さ
(ねじ山の高さ)は深い(高い)方が浅い(低い)方よ
り効果的である。
【0026】細径部102の径が螺旋状溝101の山径
より大きいと、螺旋状溝101は簡単に緩んで抜け出て
しまうことになる。そのため、細径部102の径は、螺
旋状溝101の山径より小さくすることが必要である。
また、溝底径より小さくすると、螺旋状溝101の谷底
と細径部102との間にも段差ができ、この段差でも樹
脂と接触してスラスト方向の抵抗力が発生するので、よ
り大きな剥離力に耐えることができ、望ましい。
【0027】なお、上記の構成中、螺旋状溝101はそ
の全体が樹脂製レバー110に埋設されることになる
が、細径部102は必ずしもその全体が樹脂製レバー1
10に埋設される必要はなく、必要となる樹脂の厚さが
確保できさえすれば、一部が埋設される状態としてもよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
回転軸の端部を、該回転軸を回動する樹脂製レバーに埋
設して固定する結合構造において、回転軸の端部に螺旋
状溝を形成すると共に該螺旋状溝の基端側に細径部を形
成し、螺旋状溝全体と細径部の少なくとも一部を樹脂製
レバーに埋設・固化したので、回転軸と樹脂製レバーと
の間に回転力やスラスト力が加わっても、有効に対抗す
ることができ、回転軸と樹脂製レバーとの間の剥離やガ
タツキを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転軸と樹脂製レバーとの結合構造の
第1実施例の要部断面図である。
【図2】回転軸と樹脂製レバーとの結合構造の従来例と
してのスロットルボディの断面図である。
【図3】回転軸と樹脂製レバーとの別の結合構造を示す
従来例の図で、(a)は要部断面図、(b)回転軸先端
部の斜視図である。
【図4】(a),(b)は、回転軸の端部形状のさらに
別の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
100 回転軸 101 螺旋状溝 102 細径部 110 樹脂製レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝倉 啓文 神奈川県小田原市久野2480番地 株式会社 ミクニ小田原事業所内 Fターム(参考) 3G065 CA23 HA12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸の端部を該回転軸を回動する樹脂
    製レバーに埋設して固定する結合構造において、 上記回転軸の端部に螺旋状溝を形成すると共に該螺旋状
    溝の基端側に細径部を形成し、螺旋状溝全体と細径部の
    少なくとも一部を樹脂製レバーに埋設・固化したことを
    特徴とする回転軸と樹脂製レバーとの結合構造。
  2. 【請求項2】 上記細径部が、上記螺旋状溝の溝底径以
    下であることを特徴とする請求項1記載の回転軸と樹脂
    製レバーとの結合構造。
  3. 【請求項3】 上記螺旋状溝の断面形状が四角形である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の回転軸と樹脂製
    レバーとの結合構造。
JP2000348930A 2000-11-16 2000-11-16 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造 Pending JP2002147256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348930A JP2002147256A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348930A JP2002147256A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002147256A true JP2002147256A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18822419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348930A Pending JP2002147256A (ja) 2000-11-16 2000-11-16 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002147256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8911220B2 (en) 2008-12-22 2014-12-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric fluid pump and mold for insert-molding casing of electric fluid pump
JP2017521726A (ja) * 2014-07-25 2017-08-03 アンスティチュ・ナシオナル・ドプティーク 傾斜を制御して鏡筒内に光学素子を取り付ける光学アセンブリ
JP2022520570A (ja) * 2019-02-12 2022-03-31 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ スクリューローター及びスクリューローターを製造する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8911220B2 (en) 2008-12-22 2014-12-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric fluid pump and mold for insert-molding casing of electric fluid pump
JP2017521726A (ja) * 2014-07-25 2017-08-03 アンスティチュ・ナシオナル・ドプティーク 傾斜を制御して鏡筒内に光学素子を取り付ける光学アセンブリ
JP2022520570A (ja) * 2019-02-12 2022-03-31 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ スクリューローター及びスクリューローターを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253861B1 (ko) 플라스틱으로 형성된 성형물
US5615861A (en) Throttle device for an internal combustion engine
EP0515436B1 (en) Engine throttle blade sealing
US7316385B2 (en) Throttle body
KR960701288A (ko) 내연기관용 스로틀 장치 및 그 제조 방법(Throttle appliance, in particular for an internal combustion engine, method of manufacturing a throttle appliance)
US6739312B2 (en) Throttle device for engine
US7111609B2 (en) Intake air control device having strain absorbing structure
JP2002147256A (ja) 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造
JP4394337B2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ装置
US8464688B2 (en) Throttle body for internal combustion engine
US7063482B2 (en) Crack-preventive screw-fastening structure for resinous housing
US7032885B2 (en) Throttle body and method of assembly
KR101300043B1 (ko) 전자식 가속페달의 히스테리시스 모듈
JP2009236119A (ja) 内燃機関のスロットル装置
US7143996B2 (en) Throttle connection fitting for an internal combustion engine
JP2002149253A (ja) 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造
JP3999980B2 (ja) 封印用ナット
JP3375017B2 (ja) スロットル弁制御装置
JP2004293452A (ja) 内燃機関用スロットル装置
KR102185008B1 (ko) 전자식 스로틀 밸브의 하우징 및 이를 포함한 전자식 스로틀 밸브
JP2002364387A (ja) 吸気制御装置
CN2228136Y (zh) 喷油泵机械离心式调速器的外调式油量正校正器
JPS6136751Y2 (ja)
JP2004092617A (ja) スロットル制御装置の製造方法
JPH094473A (ja) 自動車エンジン用空気流量制御弁