JP2002137103A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JP2002137103A
JP2002137103A JP2000329631A JP2000329631A JP2002137103A JP 2002137103 A JP2002137103 A JP 2002137103A JP 2000329631 A JP2000329631 A JP 2000329631A JP 2000329631 A JP2000329631 A JP 2000329631A JP 2002137103 A JP2002137103 A JP 2002137103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base material
hard coating
cutting tool
tin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000329631A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Shibata
大輔 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000329631A priority Critical patent/JP2002137103A/ja
Publication of JP2002137103A publication Critical patent/JP2002137103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】超硬合金母材と接するTiN層と該TiN層よ
り外側にAl23層を被覆して硬質被膜を形成した切削
工具において、切削工具の耐衝撃性と硬質被膜の各層間
の耐剥離性の両方を向上させる。 【解決手段】WCを主成分とし、周期律表第4a,5a,
6a族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物の群から選ばれ
る少なくとも1種の硬質相成分と、鉄族元素の少なくと
も1種からなる結合相から構成される超硬合金母材の表
面に硬質被膜を形成してなる切削工具であって、前記硬
質被膜は少なくとも前記母材と接するTiN層と該Ti
N層より外側にAl23層を被覆した、膜厚が1乃至1
0μmの複層で構成されるとともに、前記母材と接する
TiN層の厚みが前記Al23層よりも大とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐摩耗性に優れた硬
質被膜付の切削工具に関し、より詳細には、耐衝撃性と
耐剥離性を向上させた切削工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、切削工具として用いられる超硬合
金母材表面に化学気相成長等の手段によって、耐摩耗性
に優れた硬質被膜を被覆した被覆超硬合金が注目されて
いる。通常、このような硬質被膜としては、炭化チタ
ン、炭窒化チタン等のチタン系化合物が強度、靭性の点
において優れるため、強靭性コーティング工具にはチタ
ン系化合物が多く用いられる。
【0003】一方、Al23は化学的安定性、耐熱性に
優れるので、高速切削領域下で使用する切削工具におい
てチタン系化合物と併用されている。具体的には前記硬
質被膜は少なくとも超硬合金母材と接するTiN層と該
TiN層より外側にAl23層を被覆したものであっ
て、膜厚が7〜15μm程度の複層で構成され、かつ、
下地のTiN層の厚みがAl23層の約10〜50%程
度であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の超硬合金と接するTiN層と該TiN層より外側
にAl23層を被覆して硬質被膜を形成した切削工具は
耐熱性、耐摩耗性には優れるものの、靭性が低いため超
硬合金母材の靭性を損なっていた。
【0005】また、Al23層はCVD法によって形成
するが、硬質被膜をCVD法によって形成するに際し、
母材と硬質被膜との界面には低級炭化物である脆化層
(η相)が形成されやすい。これは、硬質被膜中に母材
の炭素が被膜に拡散したため生じたものと考えられる。
この脆化層の生成によって母材と硬質被膜との密着強度
が低下するため、これを工具として用いた場合、硬質被
膜の剥離が生じ、母材である超硬合金が露出して急激に
摩耗が進行し、著しく切削性能、寿命が低下するという
欠点を有していた。
【0006】さらにAl23層を含む上記複層硬質被膜
は上記η層および炭素の拡散のために、母材との境界
域、或いは各層間の境界域が弱く、これに起因して工具
破損が起こる場合があった。一般にステンレス鋼などの
難削材を切削する際、複層硬質被膜には特に機械的な負
荷がかかるため、それぞれの硬質層の特性、および各層
間、母材界面の付着力を向上させることが特に重要であ
る。
【0007】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
てなされたもので、超硬合金母材と接するTiN層と該
TiN層より外側にAl23層を被覆して硬質被膜を形
成した切削工具において、切削工具の耐衝撃性と硬質被
膜の母材との或いは各層間の耐剥離性の両方を向上させ
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の問題点
に対し、検討を重ねた結果、WCを主成分とする超硬合
金母材に硬質被膜を形成した切削工具において、上記硬
質被膜の膜厚が1乃至10μmという設定の中で下地T
iN層をAl23膜よりも厚く設けることにより、切削
工具の耐衝撃性と硬質被膜の母材との或いは各層間の耐
剥離性の両方が顕著に向上することを見出した。すなわ
ち、請求項1の切削工具は、WCを主成分とし、周期律表
第4a,5a,6a族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物の
群から選ばれる少なくとも1種の硬質相成分と、鉄族元
素の少なくとも1種からなる結合相から構成される超硬
合金母材の表面に硬質被膜を形成してなる切削工具であ
って、前記硬質被膜は少なくとも前記母材と接するTi
N層と該TiN層より外側にAl23層を被覆した、膜
厚が1乃至10μmの複層で構成されるとともに、前記
母材と接するTiN層の厚みが前記Al23層よりも大
であることを特徴とする。
【0009】かかる構成により、切削工具の耐衝撃性と
硬質被膜の母材との或いは各層間の耐剥離性の両方が顕
著に向上するメカニズムは次のように考えられる。
【0010】すなわち、硬質被膜として用いられる材質
の中で最も強度の高いTiN層を母材に接する下地層と
して厚く設けることで、この下地層が硬質被膜全体の緩
衝材として働き、さらに、母材からの炭素の拡散を防ぐ
効果によって硬質被膜の母材との或いは各層間の密着強
度が向上する。
【0011】これら効果は該TiN層が前記Al23
よりも大であるときに顕著にあらわれるものである。
【0012】これに対して、硬質被膜の厚みが1μm未
満の場合は硬質被膜としての耐摩耗性を発揮しない。ま
た、硬質被膜の厚みが10μmより大きい場合、あるい
は、下地TiN層がAl23膜よりも同じ厚さ、あるい
は薄い場合には耐剥離性の向上が見られない。加えて、
硬質被膜の厚みが10μmより大きい場合、耐衝撃性の
向上が見られない。
【0013】また、WCの含有量が50重量%未満であ
るサーメットを母材とする場合については、サーメット
にCVD法による硬質被膜を形成する場合、被膜各層の
異常粒成長が発生するため、総合的な性能として耐衝撃
性・耐剥離性に不足する。
【0014】次に、請求項2の切削工具は、前記硬質被
膜の表面粗さの最大高さ(Ry)が5μm以下であり、
かつ、前記Al23層の結晶粒径が0.1乃至3.0μ
mであることを特徴とする。
【0015】かかる構成によれば、表面粗さや結晶粒径
を上記の範囲に制御することにより被削材の切屑と刃部
表面との抵抗が低減されるので耐摩耗性を維持できると
ともに局部的な外部応力の発生を防止することができ、
膜の欠損を低減することができ、工具寿命を向上させる
ことができ、前記切削工具の耐衝撃性と各層間耐剥離性
の両方を向上させることを、よりいっそう確実とするこ
とができる。なお、上記最大高さ(Ry)が5μmを超
える場合、あるいは結晶粒径が3.0μmを超える場
合、耐摩耗性の低下や突発的な欠損をする恐れがある。
また、結晶粒径が0.1μm未満のAl23層を得るの
は非常に困難である。以下、本発明を詳述する。本発明
において用いられる基体としては、それ自体ある程度の
機械的強度を必要とするため、WCを主成分とし、周期律
表第4a,5a,6a族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物
の群から選ばれる少なくとも1種の硬質相成分と、鉄族
元素の少なくとも1種からなる結合相から構成する。上
記硬質被膜は、膜厚が1乃至10μmの複層で構成され
るとともに、母材と接するTiN層と該TiN層より外
側にAl23層を被覆した。ここで前記母材と接するT
iN層の厚みが前記Al23層よりも大であることが重
要である。この構成により、Al23層の靭性の低さお
よび硬質被膜の母材との或いは各層間の密着強度の低さ
という欠点を、母材と接するTiN層の厚さを大にする
ことにより補うものである。なお、母材に接するTiN
層の上に第2層として柱状結晶組織でなるTiCN層等
を設け、その外側にAl23層を設けることによって
も、1乃至10μmの範囲であるならばこの効果は損な
われない。
【0016】また、上記硬質被膜はAl23層の外側に
最外層としてTiN層を形成したものであっても良い。
最外層のTiN層は使用済み刃先の識別の目的で設ける
ものであって耐衝撃性や耐剥離性には悪影響は及ぼさな
い。
【0017】上記母材と接するTiN層の厚みとしては
1乃至4μmであることが好ましい。これに対して、厚
みが1μm以下では耐衝撃性・耐剥離性が十分ではな
く、4μm以上になると硬質被膜としての耐摩耗性を維
持できなくなる恐れがある。
【0018】他方、上記Al23層の厚みとしては0.
5乃至2μmであることが好ましい。これは0.5μm
以下では耐摩耗性が不足し、2μm以上になると結晶粒
が成長し耐衝撃性・耐剥離性に悪影響を及ぼす恐れがあ
る。
【0019】上記硬質被膜は、まず、前述した所望の基
体上に公知の気相成長法、例えば熱CVD、RFプラズ
マCVD、マイクロ波CVD、ECRプラズマCVD等
のCVD法、イオンビーム法、スパッタ法等のPVD法
等によって母材に接する下地層としてTiN層さらに該
TiN層より外側にCVD法によりAl23層を形成す
ることにより得ることができる。この際、該TiN層を
Al23層よりも厚く設けることにより効果を得られ
る。
【0020】また、硬質被膜の表面粗さ、およびAl2
3層の粒径を制御して表面粗さの最大高さ(Ry)を
5μm以下、Al23層の結晶粒径を0.1乃至3.0
μmとすることによりさらに望ましい効果が得られる。
【0021】上記硬質被膜の表面粗さ、およびAl23
層の粒径の制御はAl23層成膜中のガス流量比、成膜
温度、添加ガスなどを適宜調整することによって行うこ
とができる。たとえば、成膜温度を低くする、あるいは
核生成工程の反応ガス流量比を増やすことなどで上記制
御を行うことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を次の例で説明する。
【0023】一般的な超硬合金母材の製法として原料粉
末を混合粉砕後、CNMG120408形状に成形して
1.33322Pa以下の真空中で、1773Kで1時
間焼成し、単一組成のISO M20の超硬合金母材を
得た。また、硬質被膜の成膜法として通常の化学蒸着装
置を用い、表1および2に示す構成・膜厚のサンプルを
作製した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】一般的な成膜条件としてTiN層の成膜に
はTiCl4:5.4%、N2:30%、H2:残り(流
量モル比)総流量:45リットル、基体温度:900
℃、反応容器内圧力:26,664.2Paの条件で行
った。
【0027】また、Al23層の成膜にはAlCl3
3%、CO2:7%、H2:残り(流量モル比)総流量:
50リットル、基体温度1000℃、反応容器内圧力:
8,665.93Paの条件で行った。
【0028】なお、Al23層成膜中のガス流量比、成
膜温度、添加ガスなどによって結晶粒径を制御した。こ
こでいうAl23層の平均結晶粒径の測定は、走査型電
子顕微鏡のより撮影された被膜断面あるいは研磨後のエ
ッチング写真において、一定視野内に見える結晶粒径を
測定することによって行う。個々のサンプルに対し、下
記切削条件にて切削評価を行った。 チップ形状 CNMG120408 被削材 SUS(ステンレス)304 切削速度 V=200m/min 送り f=0.3mm/rev 切込み d=2mm 切削油 有り(水溶性) 切削時間 1パス当り12秒を25回繰り返し(5分) また、この試験では硬質被膜の耐摩耗性の評価としてフ
ランク摩耗を測定するとともに、母材との密着性(耐剥
離性能)および被膜の耐欠損性(耐衝撃性能)について
の観察評価を行った。
【0029】これらの結果を上記表1および2に示す。
【0030】表1からも分かるように試料No.1、2
および3の本発明品は耐摩耗性を保持すると同時に耐剥
離性・耐衝撃性に優れていることが分かる。なお、上記
条件の切削においてフランク摩耗が0.25mm以下で
ある場合に実用的な耐摩耗性を有していると判断した。
【0031】一方、総膜厚が13μmと厚い試料No.4
の比較例は耐摩耗性には優れるものの、TiN層の厚み
をAl23層よりも大としたにもかかわらず、耐剥離性
・耐衝撃性ともに低下する。また、母材に接する下地T
iN膜がAl23層よりも薄い膜構成とした試料No.
5の比較例では膜厚が10μm以下であるにもかかわら
ず、膜の剥離が見られた。
【0032】また、表2に示すように試料No.1、
2、3、6および7の本発明品は耐剥離性・耐衝撃性に
優れていることが分かる。
【0033】ただし、試料No.1、2および3のよう
に硬質被膜の表面粗さの最大高さ(Ry)を5μmに、
Al23層の結晶粒径が0.1乃至3.0μmの範囲内
に制御したものは、上記表面粗さの最大高さ(Ry)が
5μmより大きい試料No.7やAl23層の結晶粒径
が3μmより大きい試料No.6および7に比べて耐摩
耗性(フランク摩耗量)が大きく向上している。
【0034】
【発明の効果】以上に記したように本発明の切削工具
は、超硬合金基体表面に、母材に接する下地層としてT
iN層さらに該TiN層より外側にAl23層を形成
し、この際、複層硬質被膜の厚みを1〜10μmに設定
において、該TiN層をAl23層よりも厚く設けるこ
とにより耐衝撃性・耐剥離性に優れた被覆超硬合金を得
ることができる。
【0035】また、これに加えて硬質被膜の表面粗さお
よびAl23層の粒径を制御することにより、耐衝撃性
・耐剥離性を損なうことなく硬質被膜本来の効果である
耐摩耗性を向上させることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】WCを主成分とし、周期律表第4a,5a,
    6a族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物の群から選ばれ
    る少なくとも1種の硬質相成分と、鉄族元素の少なくと
    も1種からなる結合相から構成される超硬合金母材の表
    面に硬質被膜を形成してなる切削工具であって、前記硬
    質被膜は少なくとも前記母材と接するTiN層と該Ti
    N層より外側にAl23層を被覆した、膜厚が1乃至1
    0μmの複層で構成されるとともに、前記母材と接する
    TiN層の厚みが前記Al23層よりも大であることを
    特徴とする切削工具。
  2. 【請求項2】前記硬質被膜の表面粗さの最大高さ(R
    y)が5μm以下であり、かつ、前記Al23層の結晶
    粒径が0.1乃至3.0μmであることを特徴とする請
    求項1記載の切削工具。
JP2000329631A 2000-10-27 2000-10-27 切削工具 Withdrawn JP2002137103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329631A JP2002137103A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329631A JP2002137103A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137103A true JP2002137103A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18806274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329631A Withdrawn JP2002137103A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002137103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223711A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sandvik Ab 切削工具インサート
JP5414883B2 (ja) * 2010-02-24 2014-02-12 京セラ株式会社 切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223711A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sandvik Ab 切削工具インサート
JP5414883B2 (ja) * 2010-02-24 2014-02-12 京セラ株式会社 切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715570B2 (ja) 被覆工具
WO2019146785A1 (ja) 被覆工具およびそれを備えた切削工具
CN102596456B (zh) 耐崩刀性优异的表面包覆切削工具
US8075743B2 (en) Oxide coated cutting insert
JP2020006487A (ja) 硬質被覆層が優れた耐チッピング性を発揮する表面切削工具
JP4142955B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2018030329A1 (ja) 耐溶着チッピング性と耐剥離性にすぐれた表面被覆切削工具
WO2021069492A1 (en) A coated cutting tool
JP2002346811A (ja) 被覆焼結体工具
JP4351521B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2004291162A (ja) 表面被覆切削工具
JP2002137103A (ja) 切削工具
JP7190111B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3419140B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH0569204A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2556088B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JP4663248B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH08199338A (ja) 被覆硬質合金
JPH08318406A (ja) 被覆切削工具
JP2623508B2 (ja) 表面粗さを調整した被覆超硬合金
JP3371564B2 (ja) 被覆超硬合金部材
JPH10310878A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH08318407A (ja) 被覆切削工具
JP4484500B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2019146784A1 (ja) 被覆工具およびこれを備えた切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100517