JP2002126740A - 用水等の浄化殺菌 - Google Patents

用水等の浄化殺菌

Info

Publication number
JP2002126740A
JP2002126740A JP2000328779A JP2000328779A JP2002126740A JP 2002126740 A JP2002126740 A JP 2002126740A JP 2000328779 A JP2000328779 A JP 2000328779A JP 2000328779 A JP2000328779 A JP 2000328779A JP 2002126740 A JP2002126740 A JP 2002126740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolysis
anode
tank
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328779A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakamura
信一 中村
Kunihiko Fukuzuka
邦彦 福塚
Kenji Nagayoshi
憲治 永吉
Masanori Miyashita
正紀 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega Inc
Original Assignee
Omega Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega Inc filed Critical Omega Inc
Priority to JP2000328779A priority Critical patent/JP2002126740A/ja
Priority to US09/984,060 priority patent/US6699381B2/en
Publication of JP2002126740A publication Critical patent/JP2002126740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46119Cleaning the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/42Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from bathing facilities, e.g. swimming pools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気伝導度が低いプール、浴槽、池、24時
間風呂、養魚水槽、空調用水等の用水を浄化殺菌する為
に長期間連続運転を行うと電極の劣化又は破損,電解装
置プラスチックケースの熱変形がなく、電極面積あたり
の通電量を上げても長時間耐久性能の良い小型で電解効
率の高い電解装置による用水等の浄化殺菌方法とその装
置を提供する。 【解決手段】 筒形の陽極と陰極を交互に同心円状に極
間距離をとり、重ねて配置して、陽極はその中心軸方向
に長い孔があるフェライトの丸棒またはフェライトのパ
イプであって、その孔の中に低融点金属を流動性が出る
くらいに加熱するか、常温で液体である水銀を予め入れ
ておき、導電性の金属端子本体を挿入して端子とフェラ
イト電極との接触面積を十分にとるとともに、接触部分
の導電性を高めるようにした電解装置を直接用水の中に
浸漬して電解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プール、浴槽、
24時間風呂、池、養魚水槽、空調用水、洗車排水、合
併処理水等の用水浄化殺菌方法と、その装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】 対象とする技術分野で比較的良く、用
水の浄水管理が行われているのはプール、24時間風
呂、養魚水槽、空調用水などであるが、プールでは、砂
濾過と塩素剤の投入による浄化と殺菌、24時間風呂で
は濾過と生物処理による浄水が一般的な方法として行わ
れている。
【0003】一般のプールでは凝集剤処理―砂濾過、と
塩素剤の投入による浄化と殺菌を行っているが、浄水能
力が追いつかず入泳者が多くなると、水が汚れ水の透明
度が朝は20m以上だが夕方には7〜8mに低下してし
まう。水が汚れてくると細菌数も多くなり、衛生上問題
であるので塩素剤の投入量を増やすので塩素臭が残っ
て、塩素の刺激を受けることが多く、眼を痛め、手足の
皮膚が荒れたり髪の毛が痛んだりするという問題も生じ
ている。また凝集剤処理―砂濾過浄水では、砂の逆洗回
数が多くなり用水消費量が多くなるという問題もある。
【0004】24時間風呂は一時120万戸まで普及し
始めたが,1996年末から1997年2月にかけて行
われた調査で、24時間風呂の水からレジオネラ菌が広
い範囲で数多く発見され、社会問題となり、通常用いら
れている生物処理はかえってレジオネラ菌の繁殖に良い
環境を作っていたことが明らかとなった。
【0005】本発明者は、プール、浴槽、24時間風
呂、養魚水槽、池、空調用水、洗車排水、合併処理水等
の用水の電気分解による浄化殺菌方法と、その装置に関
し次に挙げる特許出願をしている。 (1) 特願平 5− 87676「プール水や風呂水
の浄化装置」 (2) 特願平 6−233739「用水浄化方法及び
浄化装置」 (3) 特願平 9−299084「水質浄化方法及び
その機構」 (4) 特願平 9−369487「電解装置」 (5) 特願平10− 14089「水質浄化機構」 (6) 特願平10− 16752「水質浄化機構」 (7) 特願平10− 30555「用水または排水の
浄化処理方法およびその装置」 (8) 特願平10−223702「用水の汚れ評価シ
ステム」 (9) 特願平10−340973「排水の合併処理浄
化システムおよびその合併処理浄化装置」
【0006】これらの発明のうち、(1)と(2)によ
ってプール水や風呂水の電解による浄化殺菌が可能にな
ったが、電解装置の陽極として最も耐蝕性が高い白金メ
ッキチタン電極を使用していたが、負荷が高い場合には
短時間で電解電圧が異常に高くなると言う問題があり、
(5)の特願平09−369487「電解装置」では、
新しい端子結合方法によるフェライト陽極を用いること
により、同じ条件で白金メッキチタン電極の場合の3乃
至5倍の長時間耐久性能を得ることが出来た。
【0007】しかし更に高い浄化殺菌効果を上げるため
電流値を上げると、端子部分が発熱するという問題があ
る。また既存の風呂浴槽や観賞魚水槽など狭い場所でも
簡単に取りつけられる為には更に小型で故障のない頑丈
で、安全な電解装置による用水等の浄化殺菌装置が必要
になってきている。
【0008】陽極に於いてはハロゲンイオンがマイナス
電気を放出してハロゲンが析出すると同時に加水分解に
より生成する、塩酸など強酸により低いpHとなるとと
もに強い酸化性の環境にあり、陽極には高い耐食性の電
極が要求され、是までの実績からフェライトを選択し、
最中央にある陽極(1)はその中心軸方向に長い孔があ
るフェライトの丸棒または丸管とした。フェライトは通
常の金属電極と違って電気伝導度が高くないこと、セラ
ミックである為硬く脆いため、従来の方法で端子を溶接
などで結合することが困難であり、本発明者はこの課題
を解決することの出来る電解装置を発明し、特願200
0−168578により特許出願しているが、この発明
では通常水道水等にハロゲンイオンをかなり高い濃度に
溶解した水溶液を電気分解し高濃度の残留塩素濃度の殺
菌洗浄水を生成する事を主な目的とするものであった。
【0009】しかしプール、浴槽、池、24時間風呂、
養魚水槽、空調用水は電気伝導度が200乃至900μ
S/cmと低い上に、汚れた水をきれいにする為に電極
面積当たり大きな電流を流さなければ成らないという問
題があり,しかも食塩等を多く加えて電気伝導度を高く
すると、プール、風呂等の金具を腐食させ、淡水魚の養
殖は出来ないという制約条件がある。また大量の水を長
時間、連続して電解を行うと、電解電圧の上昇による電
極の過熱に起因する電極や電解セルの劣化や変形による
破損が生じるという問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】プール、浴槽、池、2
4時間風呂、養魚水槽、空調用水等の用水の浄化殺菌に
フェライト電極を陽極とする電解装置を用いることは,
浄化殺菌効果が高い上に人や生き物に対して障害の無い
浄化殺菌方法として優れていることが判っていたが、電
気伝導度の低い用水では、従来の電解装置はその耐久性
に問題があった。本発明は、電気伝導度の低い用水中
で、長期間連続運転を行っても電極の劣化又は破損,電
解装置のプラスチックケースの熱変形などが起こらず、
小型で電解効率の高い電解装置よる汚れた用水の浄化殺
菌方法とその装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では、次のような手段を講じている。小型であ
るが、長期間使用しても電解装置からの液漏れがない丈
夫な構造とするために、筒形の陽極と陰極を交互に複数
個、同心状に1.1乃至9mmの極間距離をとり、重ね
て配置して、その極間にハロゲンイオンを含有する用水
を流し電気分解して殺菌浄化するようにした。
【0012】本発明は以下の構成を基本とするものであ
る。 (a)径の異なる筒形の電極を陽極(3)と陰極(4)
交互に、その極間距離を1.1乃至9mm離して、同心
状に重ねて配置、構成し、その極間に電解質を含有する
用水を流して電気分解を行う電解装置とした。フェライ
トの陽極を内側、チタンの陰極を外側とする場合には構
造が簡単で丈夫なのでその両端に電極固定部(14)、
端子カバー(15)を取りつければ丈夫な電解装置を簡
単に組み立てることが出来る。
【0013】電解装置の陽極にはフェライトとしては電
気伝導性が比較的良く、又陽極に用いて耐蝕性が最も高
いとされているニッケルフェライトのパイプ或いは中心
軸方向に長い孔がある棒、またはニッケルフェライトを
溶射した筒形の電極を用いた。その陽極(3)と耐蝕性
と導電性のある筒型の金属の陰極(4)とを交互に、そ
の極間距離を1.1乃至9mm離して、同心状に重ねて
配置構成し、その極間に電解質を含有する用水を流して
電気分解することにより、用水中の汚れ成分であるCO
D物質やアンモニアなどを強い陽極酸化作用により酸化
分解すると共に、有害微生物を殺菌する事が出来る。
【0014】(b)陽極にフェライトのパイプまたは丸
棒を用いる際、中心になる陽極(3)がフェライトのパ
イプまたは丸棒である時には、その中心軸方向に長い孔
があるフェライトの丸棒、またはフェライトのパイプの
その孔の中に予め軟らかな導電性の低融点金属結合部
(6)又は水銀を入れておき、そこへ導電性の電極の長
さに対応する長さの棒状の端子本体(5)を差し込んで
端子とする。その外側に、導電性のある耐食性金属管を
適当な極間距離を取って、陰極(4)として同心状に重
ねて配置、構成する。筒型陽極としては元来電気伝導度
が低いフェライトの中で最も電気伝導度が高い(比抵抗
が低い)ニッケルフェライトを用いている。陰極の外側
が陽極フェライトのパイプと成る場合、径の異なる2本
の陽極フェライトパイプ(3−2,3−3)の間に、予
め軟らかな導電性の低融点金属結合部(6−2,6−
3)又は水銀を入れておき、そこへ筒形の端子本体(5
−2)を差し込んで端子とする。その外側に、導電性の
ある耐食性金属管を適当な極間距離を取って、陰極
(4)として同心状に重ねて配置、構成する。
【0015】通常の電極材料の比抵抗は金2.4、鉄1
0、白金11.6、チタン55、SUS304が72μ
Ωcmであり、ニッケルフェライトの比抵抗はこれらよ
り遥かに大きい20,000μΩcmである。従って端
子をニッケルフェライト電極の何処か一端に付けただけ
では、電極全体に少ない抵抗で電気を流すことが出来な
い。本発明では端子とニッケルフェライト電極表面まで
の電流経路が短くなるように、このニッケルフェライト
パイプ内面全体に端子本体(5)が接触するようにし、
さらにこの両者の隙間を0.5乃至1.5mm程度とし
て、予め外径がニッケルフェライトのパイプ(3)と同
じで、厚さはこの隙間よりわずかに大きい管状の低融点
金属結合部(6)を予め挿入しておきそこへ端子本体
(5)を挿入する。
【0016】低融点金属結合部(6)は融点が低くしか
も柔らかいので端子本体(5)を挿入すると、低融点金
属は端子本体(5)とニッケルフェライトのパイプ
(3)の間に隙間無く押し込まれ端子本体(5)とニッ
ケルフェライトのパイプ(3)の電気的なバインダーと
しての役割を果たすことが出来る。この時低融点金属を
融点前後に加温して流動性のある状態で用いるか、常温
で液体である水銀を用いれば、さらに好都合である。水
銀は銅,錫,鉛などと水銀アマルガムを作るので端子本
体(5)がこれらの金属である場合には、ニッケルフェ
ライト電極との隙間を更に狭くしても端子本体(5)の
表面が軟らかくアマルガム化しているので密着性がさら
に良くなる。
【0017】(c)筒形の陽極(3)と陰極(4)を夫
々1以上交互に、同心状に組み合わせて電解装置を組み
立て、この1セット又は複数セットを、アースを取った
導電性の保護ケース(16)の中に垂直になるように収
納する。保護ケースは導電性のある金属製のケースで
も、プラスチック又は木製のケースの内面に導電性の裸
のケーブル、若しくは細長い金属板を縦横格子状、又は
篭状に張りつけたものでも良く,電解に際して発生する
迷走電流をアースに逃がすことが出来る。対象となる用
水の中に電解装置を浸漬固定して、その極間にハロゲン
イオンを含有する使用して汚れた用水、または汚れた用
水にハロゲンイオンを含有する水溶液を新たに添加した
ものを供給し、電気分解を行い、浄化殺菌した用水等を
容器の外に取り出す事が出来る。
【0018】(d)用水に使われている水道水にハロゲ
ンイオンは少量存在しているが、その電気伝導度は20
0乃至370μ S/cm程度であり、汚れた水を浄化す
るには低いので、臭素イオン、塩素イオン、または臭素
イオンと塩素イオンを混合した水溶液を用水に加えて、
その用水に対して一般に許容される最低の電気伝導度で
ある400乃至900μ S/cm程度に保って電解を継
続する。
【0019】(e)本発明が提供しようとする用水等の
浄化殺菌装置は電解装置をそのまま循環する用水の中に
浸漬することも出来るが、電解に際して迷走電流が循環
する用水の中に洩れて出てくるのを防ぐ為に、請求項6
にあげたかご状、または格子状の耐蝕性導電性金属製の
保護ケース(16)の中に1台又は複数台の電解装置
(1)を収納するようにした。また電解質水溶液供給手
段(27)により用水の電気伝導度が低い場合には電解
質水溶液を供給できるようにする。
【0020】(f)用水循環ライン(29)で電解装置
(1)をフィルター(25)よりも上流側に設置し、電
解処理により浄化され、電解で生成した高い酸化力のあ
る次亜ハロゲン酸等を保有する用水が常時フィルターを
貫流する事によりフィルター(25)に付着した汚れ成
分を酸化分解して目詰まりを少なくする事が出来る。ま
た定期的にフィルター(25)を逆洗する際に逆洗切り
替えバルブ(33)を切り替えて電解で生成した高い酸
化力のある次亜ハロゲン酸等を保有する用水を逆洗ライ
ン(30)に流してフィルター(25)を逆洗する。
【0021】(g)用水の中に存在するCa,Mg等の
硬度成分が電解により金属水酸化物等が陰極に析出す
る。長期間このままで放置しておくと水に不溶性の炭酸
塩、硫酸塩に変化して電解効率が低下する。長期間電解
を続け、放置し、更に空気に触れる状況放置したものは
5〜10%程度の塩酸水溶液に1日以上浸漬しなければ
溶解除去する事が出来ないが、比較的早い時期に薄い塩
酸などの水溶液に浸漬すれば10数分できれいに溶解除
去する事が出来る。塩酸、燐酸などの無機酸の0.2〜
10%、望ましくは1〜5%の水溶液を用いることが出
来る。酢酸など有機酸を用いることも出来るが、いずれ
の場合もpH0.3〜5に調整するのが良い。
【0022】(h)小型の用水処理タンク(37)を用
水循環ライン(29)の途中に設置し、その中に電解装
置(1)を浸漬して、その用水の硬度から設定した時間
毎に用水処理タンク(37)で電極の酸洗いを行う。用
水の循環を止め塩酸等無機酸の水溶液の供給タンク(3
8)から定量ポンプ(39)で塩酸等水溶液を設定した
量用水処理タンク(37)に注入する。本発明の電解装
置(1)のエヤーリフト作用により、電解装置の内外で
混合と循環が行われ通常のプールでは週1度、10〜1
5分の酸浸漬で十分である。
【0023】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態をプールにおけ
る実施例にもとづき図面を参照して説明する。この発明
による浄化殺菌方法はプール、浴槽、池、24時間風
呂、養魚水槽、空調用水、洗浄排水、合併処理水(中水
道として再利用する場合の2次浄化処理)等広い範囲の
用水の浄化殺菌に有効に適用できる。図1は実施の様子
を示すフローシートであり、(20)はプールである
が、大浴槽、養魚水槽等であっても殆ど同じである。
【0024】(実施例1) 図1において、プール用水の
浄化殺菌の場合について説明する。プールの大きさは2
5m×15m、水量400m、1日の入泳者450〜
780人(平均 570人/日)のスイミングスクール
での実施例である。プールの水は朝の内はきれいである
が人の体に付着している汚れや,汗、皮脂等により汚れ
てくる。水温を30度程度に保温しているので細菌等の
微生物の増殖しやすい環境になる。このプールでは従
来、凝集剤処理―砂濾過、と塩素剤の投入による浄化と
殺菌を行っているが、浄水能力が追いつかず入泳者が多
くなると、水が汚れ水の透明度が朝は20m以上だが、
夕方には7〜8mに低下してしまう。
【0025】水が汚れてくると細菌数も多くなり、衛生
上問題であるので塩素剤の投入量を増やす、また終業
後、塩素剤を過剰気味に投入して、夜の間に水の透明度
を回復しておく為、朝になっても塩素臭が残っていて、
プールサイドでも目に塩素の刺激を受けることが多く、
手足の皮膚が荒れたり髪の毛が痛んだりするという問題
があって、用水の電解による浄化殺菌を行うことになっ
た。
【0026】このプールで行われている浄水殺菌方法は
凝集剤供給タンク(29)から凝集剤を供給ポンプ(2
9)により循環用水に添加し、用水中の汚れを凝集させ
フイルター(砂濾過機)で濾過除去し、熱交換器(26)
で温度調整した後に殺菌剤タンク(塩素剤)(35)の
殺菌剤を殺菌剤供給ポンプ(36)によって循環水に加
する方法である。本発明は既設のプールですでに設備さ
れている前項の浄水殺菌方法はそのまま生かして使い、
水、薬剤、電力、燃料等を大幅に節減し,水質をはるか
に良くしようとするものであるから、そのシステムフロ
ー図1は殆ど変わらない。
【0027】この実施例で使用した電解装置1を図2に
示す。陽極3はニッケルフェライトのパイプで電極面積
は2.5dmである、この外側に極間距離を3mmと
ってチタンパイプを陰極4とする。ニッケルフェライト
パイプの孔の底部にシール部13を嵌合し、チタンパイ
プと共に電極固定部14に固定し、垂直に立てた状態で
適量の水銀を注入、続いて端子本体5を静に挿入する。
水銀が丁度端子本体の上端にきていることを確認した後
に、上からニッケルフェライトパイプの孔の上部にシー
ル部13を嵌合し、陽極端子3、陰極端子4が貫通する
状態で電極固定部14により全体を固定する。
【0028】図4はこの電解装置1の20セルを保護ケ
ースに収納し、プール用水中に直接浸漬した様子を示す
ものである。更衣室の床下にあるバランシングタンク
(22)の用水中に、そのマンホールの蓋を明けて電解
装置を浸漬し、更衣室の片隅に設置した電源、操作制御
装置(2)に電線ケーブル(18)で接続する。
【0029】約8ヶ月にわたって実施した結果を表1に
示す。電解による用水の浄水殺菌テスト運転を始めるま
での2週間は、比較するため従来のやり方で行い、水質
分析もテストのときと同じように行った。朝9時と夜7
時に採水した。これまで終業時塩素剤を多めに投入し、
夜の間に浄水を進めていたので、テスト開始前の2週間
朝プールサイドで塩素臭が強い。
【表1】
【0030】プール水の残留塩素濃度は常に1mg/l
it以上あり、時には2mg/litに近い時もあった
(水泳プール水質基準で残留塩素濃度は0.4以上、
1.0mg/lit以上であることが望ましい)。しか
しこの様にしても夕方になると透明度が10m以下にな
ってしまう。プールサイドで上から見れば水質基準を満
たすが営業的には、水中で少なくても10m以上、望ま
しくは常に20m以上である事が望まれている。本例に
おいて、透明度は水中眼鏡をかけたコーチがプールの端
に潜り、他のコーチが離れて水中に立ち、その水着の模
様が水中で明瞭に見える距離で表現している。この他の
水質分析は上水試験方法による。
【0031】本番テストは3月にスタートして、10月
までの運転結果を表1に期間平均値で示している。塩素
臭の感じられない低い残留塩素濃度に保つ様に運転して
いるが、KMnO消費量、アンモニュウム濃度、など
水質データも非常に良く特にプール水の透明度が良い。
又スクール生、特に女性からプールに入ってもこれまで
のようなぴりぴりした感じがしない、眼が痛くない、髪
の傷みがなくなつたと高く評価されている。
【0032】(実施例2) 本発明と比較するため、本発
明者が特願平9−369487「電解装置」で前回開発
した端子結合方法による電極面積4dmのニッケルフ
ェライト陽極を用い、特願平10−14089「水質浄
化機構」による電解装置(図5)32台を4段に配列し
て浄水殺菌装置として組み立てたものを図6に示す。こ
れが図1の破線で示す旧電解装置(34)である。
【0033】この装置は本発明の実施例1に先立つ2年
前、同規模のスイミングスクールのプールで実施された
ものである。その際の運転データを表2に示す。実施例
1と同じように、従来の方法の運転を2週間行い水質等
の記録をとり、プール水は入れ替えることなく其のまま
運転に入った。徐々に水質が改善され、また塩素剤の投
入量も減り、2ヶ月後には、大腸菌類は検出されないの
は当然として、一般細菌も10CFU/ml程度であ
ったものが10CFU/mlまでにきれいになり、塩素
剤は殆ど必要がないくらいになった。ただ3ヶ月前後か
ら電解電圧が設定値を越すためメインテナンスのため取
り替える数が多くなりテストを終了した。用水の浄化殺
菌の目的は十分以上に達成することは出来たが、電気伝
導度が400乃至700μ S/cmと低いプール用水に
対して、使用した電極では不充分であった。
【表2】
【0034】表3は実施例1で用いた本発明による新電
解装置(1)と実施例2で用いた旧電解装置(32)の
夫々単体の性能を比較したものである。400m規模
の標準的なプールに、旧装置は4dmの32セル、
8.4Kwh、新装置は2.5dmの20セル、4.
1Kwhとほぼ2分の1のサイズで対応している。しか
も電極1dmあたりそれぞれ3Aと4.8Aであり、
500μS/cmの用水の電解で新装置は17Vの低い
電圧であった。電解性能も4Lの水を循環して電解し、
60分でほぼ同じ48mg/Lの残塩濃度にしている。
新装置は4Lの水の中に浸漬して、ポンプを使うことな
く其のエヤーリフト作用により自然循環と攪拌を行って
いる。
【表3】
【0035】(実施例3) 本例は24時間風呂の浄化殺
菌の例である。24時間風呂は老人ホーム等老健施設、
産科医院などで広く利用され始めているが、レジオネラ
菌の事故が問題となっているので、特に本発明のレジオ
ネラ菌を含む浴槽の浄化殺菌のテストを行った。浴槽水
量80L、温度40度の条件で、供使菌は1、Legio
nellapneumophla serovar 5
RIMD1208013,2、Legionella
bozemanii RIMD1209001を用い
た。
【0036】浄化殺菌装置としては、図4に示す図1の
電解装置(2)に穴明きのステンレスパイプを保護ケー
ス(16)として取りつけた装置を1台だけ80Lの温
水に浸漬して、浴槽水の電気伝導度が500μS/cm
にして、電解による浄化殺菌を行った。予備テスト電解
質としては塩素イオンと臭素イオンのモル比の4対6前
後が最も良かったので、このモル比とした。40度の温
水の保温は投げ込み式の電熱ヒータにより行い、攪拌は
この浄化殺菌装置自身のエヤーリフトに依った。供使菌
はBCYE−アルファ寒天培地で36度、48時間培養
し、定法で処理して10cfu/mlに調整して菌液
とし、浴槽水の1/100の800mlを浴槽に加え
た。その後定時間ごとに浴槽水200mlを採取し、定
法により培養、観察した。
【0037】其の結果を表4、表5に示す。表4はきれ
いな浴中での殺菌効果を見たものであり、電解をしない
場合この程度の時間では菌数は殆ど変わらなかった。
【表4】
【0038】表5は汚れた浴槽のモデルとするため、有
機物として血清を加えてCODが約10mg/Lに成る
ようのした。表4の場合と比べ少し時間はかかるがレジ
オネラ菌を確実に殺菌浄化することが出来た。CODは
始め10.3mg/L、1時間後6.2mg/L2時間後
5.6mg/L、4時間後4.5mg/Lまで低減して
いる。
【表5】
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ていて、以下に記載されるような効果を奏する。
【0040】(a) 請求項1の発明によれば、フェラ
イトのパイプ或いは棒、またはフェライト溶射膜をその
金属面に形成した導電性金属のパイプ又は棒を用いるこ
とにより、従来最も耐蝕性が高いとされていた白金メッ
キ電極よりも安価で長期の使用にも性能が低下すること
の無い電極とする事が出来る。又電極が筒型で陽極、陰
極が交互に同軸に重ねて配置され、小型、コンパクトで
あり丈夫な構造である上に、通常用いられる塩化ビニー
ル樹脂製のケースも円筒型で簡単な構造で丈夫なものと
する事が出来、長期間使用しても、電解装置からの液漏
れがない。また図2に示すように端子を全て上端に取り
付け端子カバー(5)の部分を水面上になるように電解
装置を固定すれば、丈夫なケースに収めることなく直接
目的とする水の容器の中に設置する事が出来、電極部の
発熱は容器の水に吸収、冷却される。一方容器の水は極
間反応部(10)で発生する気体の発泡、上昇によるエ
ヤ−リフトにより電解装置に吸入、電解され、排出され
てポンプなしでも、容器内の水は自動的に循環し電解さ
れ残留塩素濃度を上げる事が出来る。陽極としてニッケ
ルフェライト電極を用いると、電気伝導度が低く、CO
D負荷の高い風呂の浴槽、プール、養魚水槽等の用水の
電解による浄化殺菌には非常に効果がある。
【0041】(b) 請求項2の発明によって、耐食性
が高く、白金めっきよりも価格が安く、低い電気伝導度
の風呂水やプール水に対して有効であるニッケルフェラ
イト電極の大きな欠点である端子結合の問題を解決する
ことが出来る。長い端子本体とフェライト電極との接触
面積を十分に大きく取ることが出来るので、端子から電
極への電流の流れが良くなる。軟らかな導電性の低融点
金属又は水銀は端子と電極の隙間がない様に結合し電気
伝導を良くする。セラミックであるニッケルフェライト
電極と金属端子では熱膨張が違うが、そこで生じる隙間
も低融点金属又は水銀は其の流動性のある特徴により対
応することが出来る。低融点金属の場合、すぐ隙間を埋
めることが出来なくとも電気の流れが悪くなり電圧が上
がれば局所的に発熱があり、低融点金属は流動して隙間
を埋め、其の溌熱を押さえるように働く。
【0042】(c) 請求項3の発明によれば、電解装
置(2)の1個又は複数個をバランシングタンク(2
2)等の処理対象用水の中に直接浸漬することにより,
垂直に設置された長い筒型の電解装置の中で電解が行わ
れると極間反応部(9)で激しく生成する気体の上昇に
よる,所謂エヤ−リフト作用で外の用水が電解装置の中
に電解装置への用水入り口(10)から吸い込まれ、極
間反応部(9)で電解作用を受け発生気体と共に電解処
理水出口(11)からバランシングタンク(22)へ浄
化殺菌されて排出される。筒型の電極であるからその上
端と下端だけを非導電性の電極固定部(14)で固定す
れば外側の電極が直接用水と接触するように出来る。こ
の為電圧が上昇して、電極が発熱してもたやすく冷却さ
れ、フェライト電極や合成樹脂製の電極固定部(14)
の加熱による破損又は変形を防ぐことが出来る。又電極
が直接用水に接しているので電解装置を保護する為、か
ご状又は穴明き状の導電性の保護ケース(16)の中に
収納して用水中に浸漬し、このケースにはアースを取っ
ているので電極から出る迷走電流による他のセンサーや
制御系統への障害を防ぐことが出来る。
【0043】(d) 請求項4の発明によれば、対象と
なる用水の電気伝導度が低い場合、ハロゲンイオンとし
て臭素イオン、塩素イオン、または臭素イオンと塩素イ
オンを混合した水溶液を添加して、設定されている電気
伝導度に保ちながら電解を行う事により、本発明が対象
とするプール、浴槽、池、24時間風呂、養魚水槽、空
調用水、洗浄排水、合併処理水(中水道として再利用す
る場合の2次浄化処理)等の用水はいずれも電気伝導度
が400乃至900μS/cm程度と、低い場合にも電
解を安定した状態で行う事が出来る。またこれら用水の
pHは通常6.5乃至7.5程度である、しかし酸化、
殺菌効果の高い次亜塩素酸の生成する比率の高いpHは
4乃至6であり、これを改善する為等食塩に臭化ナトリ
ウムを添加することにより、pHが6.5乃至7.5程
度でも有効な次亜ハロゲン酸濃度を90%以上にする事
が出来る。この結果従来24時間風呂で大きな問題に成
っていたレジオネラ菌の殺菌も簡単に行うことができる
ようになった。
【0044】(e) 請求項5の発明によれば、小型で
スペースを取らず狭いところに簡単に設置でき余分な配
管工事なども殆ど無いので、プール、浴槽、養魚槽、空
調用水、洗浄排水、合併処理水(中水道として再利用す
る場合の2次浄化処理)等の用水槽(20)等に直接浸
漬するか、用水循環ライン(29)のバランシングタン
ク(22)等既設の施設で更に浄化殺菌を高度化し、コ
ストダウンを求めている事業所にとって有用である。
【0045】(f) 請求項6の発明によれば、単に循
環する用水を浄化殺菌するだけでなく電解によって用水
の中に生成している次亜ハロゲン酸の浄化殺菌力を用い
てフイルターの目詰まりの原因となる有機物を酸化分解
除去し,更にこの汚れに繁殖して中空糸膜等の障害とな
る微生物なども殺滅除去することが出来る。この結果、
砂などの濾剤に付着し濾過抵抗を大きくしている無機質
と有機質の凝集物のうち有機質部分が酸化分解され、残
りの無機質を主体とする凝集物も濾剤から外れやすくな
り逆洗効果が高くなる。
【0046】(g) 請求項7の発明によれば、用水の
中に存在する硬度成分が電解により金属水酸化物等とな
って陰極に析出しても、塩酸又は、燐酸など無機酸の
0.2〜5%の水溶液に浸漬すれば10数分できれいに
溶解除去する事が出来る。無機酸を使うことが出来ない
用水を浄化殺菌する場合、酢酸など有機酸のpH0.5
〜3に調整した水溶液でも陰極に析出した金属水酸化物
等を簡単に除去して常に電極表面をきれいに保つことが
出来る。
【0047】(h) 請求項8の発明によれば、小型の
用水処理タンク(37)はば、用水循環ライン(29)
の途中に設置された電解槽であるが、この場合それ自
体、金属水酸化物等が陰極に析出した電極の洗浄装置と
もなり、電極を取り出して洗浄している普通の方法に比
べて,非常に迅速簡単にメインテナンスを行うことが出
来る。また本発明の電解装置(1)のエヤーリフト作用
により、電解装置の内外で混合と循環が行われ、撹拌機
など特別の手段を講じることも要らない。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】プール用水等の浄化殺菌装置の設置状況を示す
システムフロ−図である。
【図2】円筒形の陽極(3)と陰極(4)で構成された
電解装置の陽極の内側に端子本体と低融点金属結合部
(6)を挿入した状態を示す断面図とその切断平面図で
ある。
【図3】図2の陰極のさらに外側に陽極を配置する多重
電極の状態を示す断面図とその切断平面図である。
【図4】図1の電解装置(2)を1台だけ用水中に浸漬
する為、穴明きのステンレスパイプを保護ケース(1
6)として取りつけた側面図(一部断面図)である。
【図5】図2に示す電解装置(2)を保護ケース(1
6)の中に20台収納し、スイミングスクールのプール
更衣室の床下にあるバランシングタンク(22)の中に
浸漬した様子を示す電解装置設置図である。
【図6】実施例2(比較例)で用いた旧電解装置の正面
断面図(a)、側面断面図(b)である
【図7】実施例2(比較例)で用いた旧電解装置の組立
図、一部断面図あり、電解装置8セルを4段に組み立て
た合計32セルの組み立て図である。
【図8】用水処理タンク周りのフローシート部分図であ
る。
【符号の説明】
1 電解装置 2 電源制御装置 3 陽極 4 陰極 5 端子本体 6 低融点金属結合部 7 陽極端子 8 陰極端子 9 極間反応部 10 電解装置への用水入り口 11 電解処理水出口 12 0リング 13 シール部 14 電極固定部 15 端子カバー 16 保護ケース 17 保護ケース開口部 18 電線ケーブル 19 水質センサー 20 プール 21 ストレーナー(ヘアキャッチャー) 22 バランシングタンク 23 凝集剤供給手段 24 凝集剤供給ポンプ 25 フイルター(砂濾過機) 26 熱交換器 27 電解質水溶液供給手段 28 電解質水溶液供給ポンプ 29 用水循環ライン 30 逆洗ライン 31 逆洗水出口 32 旧電解装置 33 逆洗切り替えバルブ 34 循環ポンプ 35 殺菌剤タンク 36 殺菌剤供給ポンプ 37 用水処理タンク 38 無機酸、あるいは有機酸水溶液の供給タンク 39 定量ポンプ 40 ドレンの抜き出し手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 531 C02F 1/50 531L 531M 540 540B 550 550D 560 560F Fターム(参考) 4D061 DA02 DA06 DA07 DB01 DB10 DB19 DC06 DC15 EA03 EA04 EB20 EB28 EB30 EB34 EB39 ED12 FA14 FA20 GC06 GC11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解装置(1)として、フェライトのパ
    イプ或いは棒、又はフェライト溶射膜をその金属面に形
    成した導電性金属のパイプ又は棒からなる陽極(3)と
    導電性金属のパイプからなる陰極(4)を交互に、その
    極間距離を1.1乃至9mm離して、同心状に重ねて配
    置、構成し、その極間に電解質を含有する用水を流して
    電気分解することを特徴とする用水等の浄化殺菌方法。
  2. 【請求項2】 前項において、陽極が中心になる際に、
    陽極(3)の中心軸方向に長い孔があるフェライトの丸
    棒、またはフェライトのパイプのその孔の中に予め軟ら
    かな導電性の低融点金属結合部(6)又は水銀を入れて
    おき、そこへ導電性の棒状の端子本体(5)を差し込ん
    で端子とする構造の陽極であって、その外側に、導電性
    のある耐食性金属管を陰極(4)として同心状に重ねて
    配置、構成することを特徴とする用水等の浄化殺菌方
    法。
  3. 【請求項3】 上記各項に挙げた電解装置(1)の1個
    又は複数個を垂直になるようにアースを取ったかご状又
    は穴明き状の導電性の保護ケース(16)の中に収納
    し、浄化殺菌が対象となる風呂の浴槽、プール、養魚水
    槽等の水槽の用水中に直接浸漬設置するか、又はその外
    部循環ラインの中に設置して、その極間にハロゲンイオ
    ンを含有する使用して汚れた用水、または汚れた用水に
    ハロゲンイオンを含有する水溶液を新たに添加したもの
    を供給し、設定した電気伝導度に保ちながら電気分解を
    行い、浄化殺菌された用水等を容器の外に取り出すこと
    を特徴とする用水等の浄化殺菌方法。
  4. 【請求項4】 前項において、対象となる用水の電気伝
    導度が低い場合、ハロゲンイオンとして臭素イオン、塩
    素イオン、または臭素イオンと塩素イオンを混合した水
    溶液を添加して、設定されている電気伝導度に保ちなが
    ら電解を行うことを特徴とする用水等の浄化殺菌方法。
  5. 【請求項5】 プール、浴槽、養魚槽、温調システム等
    の用水水槽(20)等に直接浸漬するか、用水循環ライ
    ン(29)のバランシングタンク(22)又は用水処理
    タンク(37)等の中に設置出来るように、請求項4に
    挙げたアースを取ることが出来るかご状、または格子状
    などの耐蝕性導電性金属等から成る保護ケース(16)
    と、その中に1セット又は複数セット収納した、請求項
    1から3に挙げた夫々筒形の陽極(3)と陰極(4)か
    ら成る電解装置(1)と、この水槽の外に設置した電
    源、操作制御装置(2)、電解質水溶液供給手段(2
    7)で構成されることを特徴とする用水等の浄化殺菌装
    置。
  6. 【請求項6】 前項の用水循環ライン(29)で電解装
    置(1)をフイルター(25)よりも上流側に設置し、
    電解処理により浄化され、電解で生成した高い酸化力の
    ある次亜ハロゲン酸等を保有する用水がフィルターを貫
    流循環すると共に、定期的にフィルター(25)を逆洗
    する際に逆洗切り替えバルブ(33)を切り替えて、電
    解で生成した高い酸化力のある次亜ハロゲン酸等を保有
    する用水を逆洗ライン(29)によって、フィルター
    (25)を逆洗する事を特徴とする用水等の浄化殺菌方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項5、6項において、長時間電解を
    行っている間の一定時間毎に、電解装置(1)を塩酸等
    の無機酸、あるいは酢酸などの有機酸水溶液に浸漬し
    て、陰極に析出する金属水酸化物等の付着物を除去する
    ことを特徴とする用水等の浄化殺菌方法。
  8. 【請求項8】 用水循環ライン(29)の途中に設置
    し、その中に電解装置(1)を浸漬した小型の用水処理
    タンク(37)、このタンクに接続して取りつけられた
    塩酸等無機酸、あるいは酢酸など有機酸の水溶液の供給
    タンク(38)とその定量ポンプ(39)、用水処理タ
    ンクの底部に付けたドレンの抜き出し手段(40)、電
    解の運転制御と塩酸等無機酸、あるいは酢酸など有機酸
    水溶液の供給並びにドレンの抜き出し等を制御する電
    源、制御装置(2)で構成されることを特徴とする用水
    等の浄化殺菌装置。
JP2000328779A 2000-10-27 2000-10-27 用水等の浄化殺菌 Pending JP2002126740A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328779A JP2002126740A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 用水等の浄化殺菌
US09/984,060 US6699381B2 (en) 2000-10-27 2001-10-26 Water purification/sterilization method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328779A JP2002126740A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 用水等の浄化殺菌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002126740A true JP2002126740A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18805584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328779A Pending JP2002126740A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 用水等の浄化殺菌

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6699381B2 (ja)
JP (1) JP2002126740A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029876A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水浄化装置
US7235169B2 (en) 2001-12-28 2007-06-26 Omega Co., Ltd. Method and apparatus for purging and disinfecting water
KR101062249B1 (ko) 2008-03-26 2011-09-05 가부시키가이샤 오메가 물 처리 시스템
KR101064932B1 (ko) * 2008-02-06 2011-09-15 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR101064933B1 (ko) * 2008-02-06 2011-09-15 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR102605069B1 (ko) * 2023-02-07 2023-11-24 마블팜(주) 목욕탕물 또는 온수 살균·정화 및 에너지 절감 시스템

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4116266B2 (ja) * 2001-05-25 2008-07-09 株式会社オメガ 携帯可能な殺菌洗浄水の生成方法と其の装置
JP4032377B2 (ja) * 2001-12-04 2008-01-16 株式会社オメガ 電解装置
US20050014116A1 (en) * 2002-11-27 2005-01-20 Reid Gregory S. Testing information comprehension of contact center users
RU2224051C1 (ru) * 2003-02-17 2004-02-20 Могилевский Игорь Николаевич Установка для разложения воды электролизом
US20050211612A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Mattson Roy W Jr Water suction purification device
KR100674176B1 (ko) 2004-08-19 2007-01-29 주식회사 에스피레저 수영장 환경친화적 여과 시스템
US7655116B1 (en) 2007-03-21 2010-02-02 Herb Tilsner Anti-electrolysis system inhibiting the erosion metal objects
WO2014138537A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-12 Aerigo Water Technologies L.L.C. Atmospheric water harvester
FR3051206B1 (fr) * 2016-05-10 2020-06-12 Waterdiam France Dispositif de traitement et de distribution d'eau pour une exploitation agricole
US10228359B2 (en) 2017-03-16 2019-03-12 Gecko Alliance Group Inc. Method, device and apparatus for monitoring halogen levels in a body of water
RU182766U1 (ru) * 2018-03-12 2018-08-30 Александр Сергеевич Ефимочкин Устройство для приготовления лечебных электролитических растворов
WO2020016837A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 Rajeev Saikia Apparatus/system for electrolytic treatment of water
US20200399874A1 (en) * 2019-02-25 2020-12-24 University Of Virginia Patent Foundation System and method for disinfection of a plumbing system associated with liquid waste
CN114656075A (zh) * 2022-04-01 2022-06-24 江苏济冠通环保科技股份有限公司 一种游泳池的过滤杀菌方法
WO2023199297A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 RST Cleantech Ltd High-throughput low-pressure water softening electrolyzer
CN116693012A (zh) * 2023-05-06 2023-09-05 同济大学 一种含氯消毒剂的排水管道溢流污水消毒协同快速除氨氮方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108563A (en) * 1989-10-02 1992-04-28 Environmental Systems (International) Limited Process for treatment of water and apparatus therefor
JP3183565B2 (ja) 1992-07-13 2001-07-09 カヤバ工業株式会社 センサの故障検出装置
JP3574677B2 (ja) 1994-03-25 2004-10-06 蛇の目ミシン工業株式会社 浴槽湯の清浄化装置
JPH07284774A (ja) 1994-04-15 1995-10-31 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴槽湯の清浄化装置
JPH07324818A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Noritz Corp 風呂ユニット
JP3559345B2 (ja) 1995-03-24 2004-09-02 蛇の目ミシン工業株式会社 電解殺菌装置を有する浴水循環装置
JP3672611B2 (ja) 1995-03-31 2005-07-20 蛇の目ミシン工業株式会社 電解殺菌装置を有する浴水循環装置
JPH09189141A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 水泳用プール水の殺菌消毒装置
JPH09225471A (ja) 1996-02-21 1997-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 浴水循環浄化装置
JPH10202067A (ja) 1997-01-23 1998-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 浴用水の循環浄化装置
JPH10227524A (ja) 1997-02-15 1998-08-25 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH10227525A (ja) 1997-02-15 1998-08-25 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH1156661A (ja) 1997-08-25 1999-03-02 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH1190447A (ja) 1997-09-22 1999-04-06 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH11104644A (ja) 1997-10-01 1999-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水浄化装置
JPH11114001A (ja) 1997-10-07 1999-04-27 Corona Kogyo Kk 電解槽を有する温水循環式浴槽装置
JP3671684B2 (ja) 1998-07-28 2005-07-13 松下電工株式会社 浴槽水浄化装置
JP3584745B2 (ja) 1998-08-26 2004-11-04 松下電工株式会社 浴槽水循環浄化装置
JP3887969B2 (ja) 1998-09-21 2007-02-28 松下電器産業株式会社 水浄化装置
JP2000117257A (ja) 1998-10-09 2000-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生活排水利用装置
JP3210911B2 (ja) 1998-11-25 2001-09-25 松下電工株式会社 浴槽水浄化装置
JP3210912B2 (ja) 1998-11-25 2001-09-25 松下電工株式会社 浴槽水浄化装置
JP3210913B2 (ja) 1998-11-25 2001-09-25 松下電工株式会社 浴槽水浄化装置
JP2000157979A (ja) 1998-11-26 2000-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水浄化装置
JP3465611B2 (ja) 1998-12-22 2003-11-10 松下電工株式会社 殺菌装置及び殺菌装置を備えた浴槽水循環浄化装置
JP3584765B2 (ja) 1998-12-22 2004-11-04 松下電工株式会社 殺菌装置及び殺菌装置を備えた浴槽水循環浄化装置
JP2000185286A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Sharp Corp 風呂装置
JP2001341979A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Nkk Corp 自動クレーンおよびその同調運転方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235169B2 (en) 2001-12-28 2007-06-26 Omega Co., Ltd. Method and apparatus for purging and disinfecting water
JP2007029876A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水浄化装置
KR101064932B1 (ko) * 2008-02-06 2011-09-15 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR101064933B1 (ko) * 2008-02-06 2011-09-15 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR101070827B1 (ko) * 2008-02-06 2011-10-06 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR101070828B1 (ko) * 2008-02-06 2011-10-06 가부시키가이샤 오메가 물 처리 방법 및 기구
KR101062249B1 (ko) 2008-03-26 2011-09-05 가부시키가이샤 오메가 물 처리 시스템
KR102605069B1 (ko) * 2023-02-07 2023-11-24 마블팜(주) 목욕탕물 또는 온수 살균·정화 및 에너지 절감 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6699381B2 (en) 2004-03-02
US20020074243A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002126740A (ja) 用水等の浄化殺菌
US20070000790A1 (en) Method and device for electrochemical disinfection of water
WO2009128573A1 (en) Electric disinfection grid using virtual electrodes for treating infected water and water treating system using the same
JP3843365B2 (ja) 水質浄化方法及びその機構
JP2004337739A (ja) 循環浄化装置
JP3206819B2 (ja) 被処理水の電気化学的処理方法
JP3408218B2 (ja) 水処理装置
JPH08164390A (ja) 被処理水の電気化学的処理方法
JPH11114571A (ja) 電気化学的水処理装置及び方法
JP4165919B2 (ja) 用水または排水の浄化処理方法およびその装置
JPH1119648A (ja) 殺菌装置
JP3180319B2 (ja) 被処理水の電気化学的処理方法
JPH04118090A (ja) 被処理水の電解処理方法
JPH09253652A (ja) 流動床型電解槽および水処理方法
JPH09314149A (ja) 固定床型三次元電極電解槽用ガスケット、固定床型三次元電極電解槽および水処理方法
JP2003225671A (ja) 殺菌洗浄水の生成方法と其の装置
JP2751404B2 (ja) 浴槽水殺菌浄化装置
JPH10128334A (ja) 水処理装置及び方法とそれに用いる複極式固定床型電極電解槽とアース電極の設置方法
JP2922255B2 (ja) 微生物を含む被処理水の電気化学的処理方法
JP3083416U (ja) 電気化学的殺菌装置
JP3178728B2 (ja) 三次元電極式電解槽
JPH08281280A (ja) 浴用水の浄化殺菌方法及び殺菌用電解装置
JP2004066200A (ja) 電気化学的水処理装置
JPH0671268A (ja) 被処理水の電気化学的処理方法
JPH10113665A (ja) 水の電解酸化電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701