JP2002122583A - 乾式分析素子及びその製造方法 - Google Patents

乾式分析素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002122583A
JP2002122583A JP2000314755A JP2000314755A JP2002122583A JP 2002122583 A JP2002122583 A JP 2002122583A JP 2000314755 A JP2000314755 A JP 2000314755A JP 2000314755 A JP2000314755 A JP 2000314755A JP 2002122583 A JP2002122583 A JP 2002122583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
water
polyester cloth
analysis element
process analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000314755A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Mori
寿弘 森
Yoshikazu Amano
芳和 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000314755A priority Critical patent/JP2002122583A/ja
Publication of JP2002122583A publication Critical patent/JP2002122583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 展開層の展開ムラや試薬の発色ムラのな
い乾式分析素子を提供する。 【解決手段】 上記課題は、水不透過性の透明支持体上
に1層以上の水浸透性層が積層されており、さらにその
上に、水性液体を均一に展開する機能を有する展開層が
積層されている乾式分析素子において、該展開層が両親
媒性溶媒で処理することによって親水化したポリエステ
ル布であることを特徴とする乾式分析素子によって解決
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体試料中に存在する
物質を分析する乾式分析素子及びその製造方法に関する
ものである。
【0002】乾式分析素子は、いわゆる迅速かつ精度の
高い検査結果が要求される臨床検査における生体試料、
例えば血液、髄液、尿、便抽出液等の中に含まれるアナ
ライトの定量において特に有用である。
【0003】
【従来の技術】最近、少量の液体試料を正確に定量分析
しうる手段として一体型の多層よりなる乾式分析素子が
開発され、その改善あるいは多様化を進めるべく種々の
研究が行われている。この乾式分析素子は分析に必要な
全ての試薬が予め組み込まれており、液体試料を点着し
て生じた発色を測定するだけで定量分析することができ
る。
【0004】乾式分析素子の基本層構成は、水不透過性
透明支持体の上に水浸透性層及び多孔性展開層がこの順
に積層されてなっている。
【0005】多孔性展開層は、水性の検体に含有されて
いる成分を実質的に偏在させることなしに平面的に拡
げ、単位面積当りほぼ一定量の割合で水浸透性層に供給
する機能を有する層であり、これまで種々の展開層が乾
式分析素子用に開発されている。具体的には特開昭49
−53888に開示されているメンブランフィルター
(ブラッシュドポリマー)に代表される非繊維性等方的
微多孔質媒体層、特開昭55−90859等に開示され
たポリマーミクロビーズが水不膨潤性の接着剤で点接触
状に接着されて成る連続空隙含有三次元格子粒状構造物
層に代表される非繊維性多孔性層、特開昭55−164
356、同57−66359等に開示された織物布地か
らなる多孔性層、同60−222769等に開示された
編物布地からなる層等を挙げることができる。
【0006】例えば、セルロース誘導体(DAC,TA
C,NC,HMC(ヒドロキシメチルセルロース),H
EC(ヒドロキシエチルセルロース))の多孔質膜、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、塩化ビニ
ール等のエチレン重合体または共重合体で作られた多孔
質膜、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリスルホン等で作られた多孔質膜、アクリル酸や
メタクリル酸、これらのエステルのビニル重合体または
共重合体から成る多孔質膜、ナイロン、ポリアミド、ポ
リウレタン等の縮合重合体の多孔膜、ガラス粒子、けい
藻土等の無機材料微粒子を少量のポリマーで結合させて
作られた多孔性膜、ポリテトラフルオロエチレンで作ら
れた多孔性膜、濾紙、ガラス繊維濾紙等がある。
【0007】上記の各種の多孔性展開層はそれぞれ一長
一短があって、各種のものが使用されているが、そのひ
とつにポリエステル布がある。ところが、ポリエステル
は疎水性であるためそのままでは使用できず、検体の展
開促進のため界面活性剤や親水性ポリマーなどを含有さ
せている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このポリエ
ステル布を用いた乾式分析素子は検体の展開ムラや試薬
の発色ムラを時折生じることがあった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するべく鋭意検討の結果、乾式分析素子の製造工程
において、ポリエステル布に親水性ポリマーや試薬を塗
布すると液のはじきを生じてこれらが均一に含有されて
いないことを見出した。
【0010】そこで、ポリエステル布を時前に親水化す
る手段を種々検討の結果、親水性と親油性を併用する両
親媒性溶媒で処理してポリエステル布を親水化処理する
ことによって、上記の課題を解決しうることを見出し
た。
【0011】すなわち、本発明は、水不透過性の透明支
持体上に1層以上の水浸透性層が積層されており、さら
にその上に、水性液体を均一に展開する機能を有する展
開層が積層されている乾式分析素子において、該展開層
が両親媒性溶媒で処理することによって親水化したポリ
エステル布であることを特徴とする乾式分析素子と、ポ
リエステル布に両親媒性溶媒で処理することによって親
水化した後乾燥し、該親水化処理したポリエステル布を
展開層として使用することを特徴とする乾式分析素子の
製造方法に関するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の分析素子の基本構成は、
水不透過性透明支持体の上に、水浸透性層および多孔性
展開層が、この順に積層されてなる。
【0013】本発明では、この多孔性展開層に両親媒性
溶媒で処理して親水化したポリエステル布を用いるとこ
ろに特徴がある。
【0014】ポリエステルはポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレート等であり、ポリエステル
布は編物、織物のいずれであってもよい。
【0015】ポリエステル布の厚みは50〜1000μ
m程度、好ましくは80〜400μm程度である。
【0016】ポリエステル布を親水化処理する両親媒性
溶媒とは親水性と親油性を併有するものであり、両極性
である。具体的には、メタノール、エタノール、n−ブ
タノール等の炭素数が1〜4の低級アルコールが好まし
く、メタノールが最も好ましい。
【0017】両親媒性溶媒による処理はこの溶媒をポリ
エステル布に接触させることであり、具体的には含浸さ
せることによって行う。両親媒性溶媒の使用量はポリエ
ステル布の体積(空隙を含む。)の2〜100倍程度、
好ましくは10〜50倍程度が適当である。処理温度は
4〜60℃程度、好ましくは10〜30℃程度、処理時
間は1分間〜10時間程度、好ましくは60分間〜3時
間程度が適当である。処理中は必要により、溶媒の攪拌
や震盪あるいは循環等を行うことができる。
【0018】処理後は溶媒を除去して乾燥する。溶媒の
除去は単に浸漬槽からポリエステル布を取り出すだけで
もよく、あるいは遠心や送風(吸引を含む。)を行って
もよい。乾燥温度は20〜60℃程度、好ましくは30
〜50℃程度が適当である。
【0019】展開層は、1層だけに限定する必要はな
く、特開昭61−4959、同62−138756、同
62−135757、同62−138758等に開示さ
れている様に、2層以上の層を重ねて用いることができ
る。
【0020】展開層中には、検体の展開を促進するため
に、ノニオン、アニオン、カチオンもしくは両性の界面
活性剤を含ませることができる。
【0021】また、展開性をコントロールする目的で、
親水性のポリマー等の展開制御剤を含ませることができ
る。
【0022】更に、目的とする検出反応を促進する為
の、あるいは干渉、妨害反応を低減、阻止する為の各種
試薬、もしくは試薬の1部を含ませることができる。
【0023】展開層の厚さは、50〜1000μm、好
ましくは80〜400μm、更に好ましくは100〜3
00μmである。
【0024】水浸透性層の代表的な層である親水性ポリ
マー層は、通常分析に必要な試薬の少なくとも1部を含
んでおり、その場合、この層は試薬層と称される。この
層にはこれまで乾式分析素子に使われている公知の水に
可溶性、膨潤性、親水性の各種ポリマーを用いることが
できる。水吸収時の膨潤率が30℃で約150%から約
2000%、好ましくは約250%から約1500%の
範囲の天然又は合成親水性ポリマーを使用することがで
き、具体的には、特開昭59−171864、同60−
108753等に開示されたゼラチン(例えば、酸処理
ゼラチン、脱イオンゼラチン等)、ゼラチン誘導体(例え
ば、フタル化ゼラチン、ヒドロキシアクリレートグラフ
トゼラチン等)、アガロース、プルラン、プルラン誘導
体、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン等を挙げることができるが、これらに
限定されるものではない。
【0025】親水性ポリマー層に代えて、ポリマー多孔
質膜等を用いることもできる。
【0026】親水性ポリマー層の厚さは、乾燥時に約1
μm〜約100μm、好ましくは約3μm〜約50μ
m、特に好ましくは約5μm〜約30μmであり、実質
的に透明であることが好ましい。
【0027】親水性ポリマー層中には、目的とする反応
を促進する、もしくは干渉、妨害反応を防止、低減する
ための各種試薬もしくは試薬の1部を含ませることがで
きる。
【0028】水不透過性透明支持体としては、これまで
乾式分析素子に使われている公知の水不透過性の透明支
持体を用いることができる。具体的には、ポリエチレン
テレフタレート、ビスフェノールAのポリカーボネー
ト、ポリスチレン、セルロースエステル(例えば、セル
ロースジアセテート、セルローストリアセテート、セル
ロースアセテートプロピオネート等)等から成る厚さ約
50μm〜1mm、好ましくは約80μm〜約300μ
mの透明フイルムを用いることができる。
【0029】支持体の表面には、必要により公知の下塗
層もしくは接着層を設けて、親水性ポリマー層との接着
を強固にすることができる。
【0030】乾式分析素子には、分析項目等に応じてさ
らに各種の層が組込まれる。例えば検出層、吸水層、光
反射層、光遮蔽層等である。
【0031】本発明においては、対象とする被検物質は
特に限定されない。通常臨床検査の分野で測定される酵
素、脂質、無機イオン、代謝産物、蛋白質等の他、各種
グロブリン、免疫抗原、免疫抗体等の生体由来成分、薬
物、ホルモン、腫瘍マーカー、DNA、RNA等、分析
方法さえ確立していれば、分析対象とすることができ
る。
【0032】本発明の乾式分析素子は分析に必要な全て
の試薬を含んでいるが、この試薬は比色用指示薬を除い
て公知の乾式分析素子と同じでよい。分析に必要な全て
の試薬とは、必要不可欠な試薬であり、その他の試薬は
適宜追加あるいは削除される。
【0033】比色用指示薬とは、定量可能な比色変化を
直接または間接的に生じ、その変化の割合を定量的に測
定しうる着色または無色の物質である色原体および呈色
性基質を含む。色原体は色素、色素形成剤、または色素
前駆物質であってよい。本発明で使用されるものは水溶
性のもので、溶解度が0.1%以上、通常0.5%以上
のものである。具体例としては、ジクロロベンゼンジア
ゾニウム、ベンゼンスルホン酸ジアゾニウム等のジアゾ
ニウム塩、アルフッソン、アゾメチンアゾメチンH等の
比色試薬、WST−1、WST−3等の還元系発色試
薬、p−ニトロフェニル誘導体、アミノアニリン誘導
体、3−インドール誘導体、p−ニトロアニリン誘導
体、チオ−NADH等の発色基質、メチルバイオレット
6B、m−クレゾールパープル、コンゴーレッド、メチ
ルオレンジ、テトラブロムフェノールブルー、アリザリ
ンスルホン酸ナトリウム、リトマス、ブロムフェノール
レッド、チモールブルー、ナイルブルー、p−ニトロフ
ェノール等のpH指示薬、アニシジンブルー、アルセナ
ゾ−III、バソクプロインスルホン酸ナトリウム、バソ
フェナントロリンスルホン酸ナトリウム、エリオクロム
ブラックT、カルシクローム、カルマガイト、カルボキ
シアルセナゾ、 クロロホスホナーゾ−III、クロマズロ
ールB、クロマズロールS、ジメチルスルホナゾ−II
I、ジニトロスルホナゾ−III、メチルチモールブルー、
メチルキシレノールブルー、ネオトリン、スルホナゾ−
III、Xylidyl Blue−I、Xylidyl
Blue−II、Nitoro−PAPS、Phthal
ein Complexone、PDTS、Pyroc
atechol Violet、Zylenol Ora
nge等の金属指示薬、DAB、HPPA、TMBZ・
HCl、DA−67、DA−64、ABTS、MCD
P、BCMA、LLGB等の酸化系発色試薬、4−アミ
ノアンチピリン等のカップラー、ADPS、ALPS、
DAPS、HADAPS、MAPS、TOPS、ADO
S、ALOS、DAOS、HDAOS、MAOS、TO
OS、HALPS等のトラインダー試薬等がある。
【0034】
【実施例】実施例1 50デニール相当のポリエチレンテレフタレート紡績糸
36ゲージ編みした厚さ約250nmのトリコット編み
物布地(空隙率:60%)150m×0.16mの巻き
物を、メタノール溶液(和光純薬)10lを入れたステ
ンレス容器に1時間浸した。その後、50℃にて乾燥す
ることによって親水化処理布を作製した。
【0035】ゼラチン下塗り層が設けられている厚さ1
80μmの無色透明のポリエチレンテレフタレート(支
持体)上に、アルカリ処理を行ったゼラチン(14.5
g/m)、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール
(オキシエチレンの重合度:平均9〜10)(0.2g
/m)、ペルオキシダーゼ(10000U/m)、
2−(3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェニル)
−4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−5−フェ
ネチルイミダゾール酢酸塩(1g/m)、2−モルホ
リノエタンスルホン酸(MES)(0.2g/m)お
よびイオン交換水(180g/m)からなる試薬溶液
を塗布し、次いで50℃にて乾燥し、試薬層を形成し
た。
【0036】上記の試薬層の表面に、ノニルフェノキシ
ポリエトキシエタノール(オキシエチレンの重合度:平
均9〜10)(0.15g/m)およびイオン交換水
(30g/m)の水溶液を塗布し、試薬層の表面を膨
潤させた。
【0037】さらに、上記試薬層表面に、前記の親水化
処理したポリエチレンテレフタレートのトリコット編み
物布地をほぼ一様に軽く圧力をかけながらラミネート
し、次いで、グルコースオキシダーゼ(30000U/
)、2−モルホリノエタンスルホン酸(1g/
)およびイオン交換水(200g/m)からなる
水溶液を塗布し、50℃にて乾燥して展開層とし、一体
型多層乾式分析素子を作製した。
【0038】上記で得られた乾式分析素子を12mm×
13mm四方のチップに切断し、スライド枠(特開昭5
7−63452号公報)に収めて、本発明の代表的なG
LU−W(検体として全血を用いて、全血中のグルコー
ス量を測定することを示す)分析用乾式スライドを作製
した。
【0039】比較例1 ポリエチレンテレフタレート布地を親水化処理しないで
用いたほかは実施例1と同様にして一体型多層乾式分析
素子を作製し、スライド枠に収めて分析用乾式スライド
を作製した。
【0040】測定例1 ヒト全血を採取し、これを6mlずつ実施例1と比較例
1の各スライドに点着した。点着後の650nmの発色
濃度の時間変化を富士ドライケム5000(富士写真フ
イルム(株)製)によって測定した。
【0041】実施例1品の発色濃度変化を図1に、比較
例1品の発色濃度変化を図2にそれぞれ示す。
【0042】
【発明の効果】本発明により乾式分析素子のポリエステ
ル布展開層に親水性ポリマーや試薬類を容易に均一に含
有させることができ、分析誤差を減少させることができ
る。また、試薬を繊維内部にまで含有させることがで
き、反応速度を速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例品の発色濃度の時間変化を示
すグラフである。
【図2】 本発明の比較例品の発色濃度の時間変化を示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G042 AA01 BD19 FA11 FB07 FC07 2G045 AA13 AA16 CA25 CA26 CB03 CB04 CB30 DA31 FA26 FA29 FB01 HA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水不透過性の透明支持体上に1層以上の
    水浸透性層が積層されており、さらにその上に、水性液
    体を均一に展開する機能を有する展開層が積層されてい
    る乾式分析素子において、該展開層が両親媒性溶媒で処
    理することによって親水化したポリエステル布であるこ
    とを特徴とする乾式分析素子
  2. 【請求項2】 ポリエステル布に両親媒性溶媒で処理す
    ることによって親水化した後乾燥し、該親水化処理した
    ポリエステル布を展開層として使用することを特徴とす
    る乾式分析素子の製造方法
JP2000314755A 2000-10-16 2000-10-16 乾式分析素子及びその製造方法 Pending JP2002122583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314755A JP2002122583A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 乾式分析素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314755A JP2002122583A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 乾式分析素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122583A true JP2002122583A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18793955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314755A Pending JP2002122583A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 乾式分析素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122583A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220486B2 (ja) 血液グルコース濃度用可視試験片
EP0654659B1 (en) Defined volume test device
KR100553108B1 (ko) 혈중글루코스함량측정용시약시험스트립
KR100490185B1 (ko) 혈중글루코스함량측정용시약시험스트립
FI80343B (fi) Testanordning.
JPH0726959B2 (ja) 全血分析要素
JPH0547780B2 (ja)
JPS5818628B2 (ja) イツタイケイエキタイブンセキヨウソ
JPH01254867A (ja) 乾式全血分析要素
JPH03130662A (ja) 血液から血漿を分離するための装置と方法および血液中の分析対象物の測定法
JPS58139067A (ja) 液体試料の測定法
JPH0623759B2 (ja) 全血分析要素
JPS63196849A (ja) 一体型多層分析要素
JP2002122583A (ja) 乾式分析素子及びその製造方法
JPH02208565A (ja) 血液から血漿を分離する方法、器具、およびこれを用いる分析要素
JPH05203655A (ja) 粒子分離系を含む生物学的分析を行なうためのデバイス及び方法
JP2002122584A (ja) 乾式分析素子及びその製造方法
JP4889670B2 (ja) 溶血の影響を低減した体液成分測定用乾式分析素子
JP2001165930A (ja) 試験紙
JPH0521013Y2 (ja)
JPH01101453A (ja) 被分析物質の検出方法
JP3779048B2 (ja) コリンエステラーゼ定量用乾式分析素子
JPH0521014Y2 (ja)
JPH01107137A (ja) 液体分析方法
JPH0545189B2 (ja)