JP2002121448A - 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置 - Google Patents

記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置

Info

Publication number
JP2002121448A
JP2002121448A JP2000319867A JP2000319867A JP2002121448A JP 2002121448 A JP2002121448 A JP 2002121448A JP 2000319867 A JP2000319867 A JP 2000319867A JP 2000319867 A JP2000319867 A JP 2000319867A JP 2002121448 A JP2002121448 A JP 2002121448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
recording liquid
amount
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000319867A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sakurai
純一 櫻井
Hideki Hayashi
秀樹 林
Yuko Suga
祐子 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP2000319867A priority Critical patent/JP2002121448A/ja
Publication of JP2002121448A publication Critical patent/JP2002121448A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水系顔料インクをインクジェット記録方式に
用いた場合に、優れた画像品位、定着性及び発一性を達
成できると同時に、長期間におけるインクの保存安定性
をも達成し得る記録液、これを用いたインクジェット記
録方法及びインクジェット記録装置を提供すること。 【解決手段】 少なくとも水、水溶性有機溶剤、高分子
分散剤及び顔料を含む液状組成物からなる水系顔料記録
液において、該記録液中に含まれるリン、カルシウム、
鉄及び珪素の各金属イオン濃度の総量が200ppm以
下であり、且つ、該記録液中に含まれるアセチレングリ
コール化合物量が0.2〜2重量%の範囲にあることを
特徴とする記録液、これを用いたインクジェット記録方
法及びインクジェット記録装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンターに適した記録液、これを用いたインクジェット
記録方法及びインクジェット記録装置に関し、特に、フ
ルマルチ記録ヘッドのオリフィスによって記録液を飛翔
させて被記録媒体に記録を行うタイプのインクジェット
記録に適した方記録液、これを用いたインクジェット記
録方法及びインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体インクをインクジェットヘッ
ドノズルから噴射することにより、上質紙、コピー用紙
及びレター紙等のいわゆる普通紙や、表面にインク受容
層が設けられているインクジェット用の記録媒体や、更
には、プラスチック、布といった各種の被記録媒体上に
プリントする場合に用いられるインクジェット記録装置
には、水系溶媒に色材として染料を溶解した水系染料イ
ンク、又、色材として顔料を分散剤等で分散した水系顔
料インク等が使用されている。染料系インクの大きな問
題点としては、形成画像の耐水性能及び耐光性能が悪い
という点が挙げられる。染料インク中に色材として含ま
れる染料は、その本来の性質として耐光性能に劣るとい
う特性がある。そのため、染料インクによって印字出力
された印字画像の耐光性も、どうしても劣るものとな
る。これに対して、近年、耐光性能に優れる顔料を色材
として用い、水溶性高分子樹脂を用いることで顔料粒子
を水系媒体中に微細分散させた水系顔料インクをオンデ
マンドインクジェット記録に用いた装置が製品として出
回るようになってきた。
【0003】従来のインクジェット記録装置用の顔料イ
ンクとしては、特開平6−001936号公報に開示さ
れているような、顔料の平均粒径及びインクの表面張力
を規定し、且つ、アセチレングリコールを含有させるこ
とにより滲みのない画像形成が可能なものが提案されて
いる。又、特開2000−212486号公報に開示さ
れているように、顔料、分散剤、及びアセチレングリコ
ールの添加量を規定し、更に、エチレングリコールを含
有させることによって定着性の良好なインク組成物が提
案されている。又、特開平10−237366号公報に
開示されているように、水性媒体中の表面活性水素含有
量を規定し、アセチレングリコールのアルキレンオキサ
イド付加物を含有させることによって、環境変動の少な
いインクとする提案もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記し
た従来の水系顔料インクについて検討した結果、水系顔
料インク中に、アセチレングリコール化合物を一定量以
上含ませると、長期間におけるインクの保存安定性が低
下する傾向があることを確認した。又、逆に、水系顔料
インク中にアセチレングリコール化合物を含有させない
場合には、一定期間、記録ヘッドを印字させない状態で
大気中に曝露させると、その後の吐出性能に悪影響を及
ぼすことも確認した。それは、印字の際、大気中に曝露
されている非印字ノズル部で、インク中の揮発成分が蒸
発し、インクの粘度が上昇してしまい、その後の吐出の
際に円滑なインクの吐出が行われないために、ドットが
小径化し、画像品質の劣化を生じるためと考えられる。
【0005】そのため、水系顔料インクを用いる上記し
た記録装置では、印字中に、定期的に、記録には関係の
ないインク吐出を行い(予備吐という)、非印字ノズル
にフレッシュなインクを供給する必要がある。この際、
キャリッジに記録ヘッドを搭載してキャリッジを走査す
るシリアル型記録装置では、印字中にプラテン両端の非
記録領域で予備吐を行うが、被記録媒体の幅と少なくと
も同じ長さの記録ヘッドを有するフルマルチ記録ヘッド
の場合には、印字を一時停止し、キャップ等にヘッドを
移動させて予備吐させるため、印字速度が低下するとい
う問題が生じる。インクジェット記録方式においては、
記録ヘッドノズルの大気中曝露後の吐出性能は、重要な
問題である(この性能を発一性という)。従来の技術で
は、インクジェット記録方式において、記録液として水
系顔料インクを用いた場合に、優れた画像品位、定着性
及び発一性を達成すると同時に、長期間におけるインク
の保存安定性を両立させることは困難である、というの
がこれまでの当業者の認識であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、特に、水系顔料インクをインクジェット記録方式に
用いた場合に、優れた画像品位、定着性及び発一性を達
成できると同時に、長期間におけるインクの保存安定性
をも達成し得る記録液、これを用いたインクジェット記
録方法及びインクジェット記録装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、下記の本
発明によって達成される。即ち、本発明は、少なくとも
水、水溶性有機溶剤、高分子分散剤及び顔料を含む液状
組成物からなる水系顔料記録液において、該記録液中に
含まれるリン、カルシウム、鉄及び珪素の各金属イオン
濃度の総量が200ppm以下であり、且つ、該記録液
中に含まれるアセチレングリコール化合物量が0.2〜
2重量%の範囲にあることを特徴とする記録液、これを
用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録
装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは、前記した従来技術
の課題を解決すべく、インク中の顔料の分散性に影響を
与える種々の要因について鋭意検討の結果、精製した、
不純物の少ない顔料を用いた場合に、アセチレングリコ
ールの添加によって生じるインクの保存安定性の低下傾
向を緩和できることを見いだし、更に、検討した結果、
記録液中の不純物量を制限することに加え、アセチレン
グリコール化合物量を制限することで、優れた画像品
位、定着性及び発一性を達成すると同時に、長期間にお
けるインクの保存安定性を両立させることのできる記録
液が得られることを見いだして本発明に至った。
【0009】本発明の記録液は、少なくとも水、水溶性
有機溶剤、高分子分散剤、顔料を含む記録液組成物から
なる水系顔料記録液において、該記録液中に含まれるリ
ン、カルシウム、鉄及び珪素の総量が200ppm以下
であり、且つ、該記録液中に含まれるアセチレングリコ
ール化合物量が0.2〜2重量%の範囲にあることを特
徴とする。更に、本発明の好ましい形態としては、上記
記録液中に含まれるリンの量が60ppm以下であるも
の、又、上記記録液中に含まれるカルシウムの量が10
0ppm以下であるもの、又、上記記録液中に含まれる
鉄の量が20ppm以下であるもの、又、上記記録液中
に含まれる珪素の量が20ppm以下であるもの、更に
は、上記記録液中に含まれるリンの量が60ppm以
下、カルシウムの量が100ppm以下、鉄の量が20
ppm以下、及び珪素の量が20ppm以下であるもの
が好ましい。更に、本発明の好ましい形態として、これ
らの組成を有する記録液がインクジェット記録用に調製
されたものが挙げられる。
【0010】又、本発明の好ましい別の形態としては、
上記の構成を有するインクを収容したインク収容部を有
することを特徴とするインクカートリッジ、又、上記の
構成を有するインクを収容したインク収容部と該インク
をインク滴として吐出するためのヘッド部とを共に有す
る記録ユニット、更に、該ヘッド部において、上記イン
クに熱エネルギーを作用させてインク吐出を行う記録ユ
ニット、更に、上記ヘッド部において、フルマルチヘッ
ドを用いてインク吐出を行う記録ユニットが挙げられ
る。更に、本発明の好ましい別の形態としては、インク
ジェット方式により形成したインク滴を被記録媒体に付
着させて記録を行うインクジェット記録装置において、
前記したインクカートリッジ、又は、前記した記録ユニ
ットの少なくともいずれかを有することを特徴とするイ
ンクジェット記録装置が挙げられる。
【0011】本発明者らは、アセチレングリコールの添
加によって生じるインクの保存安定性の低下傾向を緩和
できる方法について鋭意検討した結果、水系顔料インク
中に含まれる金属イオンの存在が、インクの保存安定性
の低下と相関を有することを見いだした。即ち、主に顔
料中の不純物に起因してインク中に混入する各種の金属
は、水系媒体中でイオン化し、多価のカチオン、或いは
酸化物として存在しているため、インク中に一定量以上
存在するようになるとインクの分散安定性に影響を与え
ることがわかった。
【0012】本発明者らの更なる検討の結果、特に、リ
ン、カルシウム、鉄及び珪素が記録液中に不純物として
含有される場合に問題があり、これらの金属のインク中
の総量が200ppmを超えた量で含有されると、イン
クの保存安定性が低下することがわかった。このため、
水系顔料インク中に含まれるこれらの金属イオンの総量
を200ppm以下に抑制することがインクの保存安定
性の低下に対して有効な手段となることを見いだした。
リン、カルシウム、鉄及び珪素のインク中のイオン濃度
の合計が200ppmを超えると、インク中における顔
料等の原料の溶解性や分散性が低下するため、リン、カ
ルシウム、鉄、カリウム、珪素のインク中における濃度
の合計を、200ppm以下にするが、150ppm以
下とすることがより好ましく、更に、100ppm以下
とすることが好ましい。
【0013】具体的には、インクの色材に精製した顔料
を用い、インク中における夫々の金属イオン濃度を、リ
ンの濃度が60ppm以下、カルシウムの濃度が100
ppm以下、鉄の濃度が20ppm以下、珪素の量が2
0ppm以下に抑制されるようにしてインクを調製する
ことが好ましいことがわかった。特に、鉄及び珪素は、
顔料の分散性低下の原因となるだけでなく、記録ヘッド
のヒータ表面でのコゲーションの原因にもなり得るの
で、20ppm以下にすることが好ましい。本発明の明
細書において規定するインク中におけるこれらの金属の
含有量は、インク中における金属イオン濃度であり、そ
の量は、原子吸光法や誘導プラズマ発光分析法で測定す
ることができる。
【0014】アセチレングリコール化合物を一定量以上
含有させるとインクの保存安定性が低下する原因は、次
のように考えられる。水系顔料インク中で、アセチレン
グリコール化合物は水溶化しているため、表面活性の強
いアセチレングリコール化合物が高分子分散剤と置き換
わり、顔料に吸着することが生じる。すると、顔料表面
にアセチレングリコール化合物が吸着した場合は、高分
子分散剤が吸着した場合と比べ、その立体障害効果が小
さいため、顔料の分散性が低下する。このため、インク
中のアセチレングリコール化合物の含有量が多くなると
その影響が、インクの保存安定性の低下として現れると
考えられる。
【0015】従って、本発明の記録液においては、アセ
チレングリコール化合物の含有量を0.2〜2重量%と
する。即ち、アセチレングリコール化合物の添加量が
0.2重量%よりも少ないと、所望する発一性能が得ら
れない。これは、アセチレングリコール化合物の添加量
が少な過ぎると、ノズル部材やヒーター表面でのインク
の濡れ性が十分に得られないため、発一性能が低下する
ためと考えられる。又、アセチレングリコール化合物の
添加量が2重量%を超える場合は、上述の理由によって
顔料の分散性が著しく低下する。更に、より長期間にわ
たっての分散安定性と発一性能を両立させるためには、
アセチレングリコール化合物の添加量を0.5〜1重量
%とすることが好ましい。
【0016】本発明の記録液は、特に、インクジェット
記録用のインクとして好適に用いられるが、インクジェ
ット記録用の公知の水系顔料インク組成物の場合と同様
に、原料を混合後、分散機にて充分に分散させることで
製造することができる。本発明の記録液を作成する場合
に使用する分散機は、一般に使用される分散装置等、分
散される顔料等の粒子の平均粒径として、効率よく所望
の範囲のものが得られるものであれば、いかなるもので
もよい。例えば、ボールミル、サンドミル及びロールミ
ル等が挙げられる。その中でも、高速型のサンドミルが
好ましく、例えば、スーパーミル、サンドグラインダ
ー、ビーズミル、アジテーターミル、グレンミル、ダイ
ノーミル、パールミル及びコボルミル(いずれも商品
名)等が挙げられる。又、分散メディアを使用しないメ
ディアフリーの分散機も好ましく用いられる。例えば、
マイクロフルイダイザーや、超音波ホモジナイザー等が
挙げられる。特に、流路構造を持たない超音波ホモジナ
イザーは、流路詰まりが発生しないため好適である。
【0017】本発明において、所望の粒度分布を有する
顔料分散体を得る方法としては、分散機の粉砕メディア
のサイズを小さくする、粉砕後加圧漉過、遠心分離で分
級する等の手法が用いられる。或いは、それらの組み合
わせが挙げられる。更に、分散効果が高めるため、分散
に使用する水溶液を、脱気及び脱泡して使用することが
好ましい。
【0018】本発明の記録液は、少なくとも水、水溶性
有機溶剤、高分子分散剤及び顔料を含む液状組成物から
なるが、顔料の含有量としては、重量比で1〜20%、
好ましくは、2〜12%の範囲で用いることが好まし
い。黒インクに使用されるカーボンブラックとしては、
ファーネス法、チャネル法、或いは、石油コークスを多
量のアルカリを用いて賦活化して製造される高比表面積
カーボン、更には、以上のようなカーボンブラック素材
に対して気相からの弗素処理、親水性を有する重合性モ
ノマーのプラズマ処理、親水性を有するモノマーの液相
からのグラフト重合等の処理が為されたカーボンブラッ
クであってもよい。
【0019】以上のようなカーボンブラックは、一次粒
径が15〜40mμ、BET法による比表面積が、50
〜3,000m2/g、DBP吸油量が、40〜150
ml/100g、揮発分が0.5〜10%、pH値が2
〜9を有するものである。
【0020】それらのカーボンブラック顔料(C.I.
Pigment Black 7)としては、例えば、
No.2300、No.900、MCF−88、No.
33、No.40、No.45、No.52、MA7、
MA8、MA100及びNo.2200B(以上、三菱
化学製);Raven 700、Raven 575
0、Raven 5250、Raven 5000、R
aven 3500、Raven 1255(以上、コ
ロンビア製);Regal 400R、Regal 3
30R、Regal 660R、Mogul L、Mo
narch 700、Monarch 800、Mon
arch880、Monarch 900、Monar
ch 1000、Monarch 1100、Mona
rch 1300、Monarch 1400(以上、
キャボット製);ColorBlack FW1、Co
lorBlack FW2、ColorBlack F
W2V、ColorBlack FW18、Color
BlackFW200、ColorBlack S15
0、ColorBlack S160、ColorBl
ack S170、Printex 35、Print
ex U、Printex V、Printex 14
0U、Printex140V、SpecialBla
ck 6、Special Black 5、Spec
ial Black 4A、Special Blac
k 4(以上、デグッサ製);マックスソーブ G−4
0、マックスソーブ G−15、マックスソーブ G−
08(以上、関西熱化学株製)等を使用することができ
る。
【0021】イエローインクに使用される顔料として
は、C.I.Pigment Yellow 1、C.
I.Pigment Yellow 2、C.I.Pi
gment Yellow 3、C.I.Pigmen
t Yellow 12、C.I.Pigment Y
ellow 13、C.I.Pigment Yell
ow 14、C.I.Pigment Yellow
16、C.I.Pigment Yellow 17、
C.I.Pigment Yellow 73、C.
I.Pigment Yellow 74、C.I.P
igment Yellow 75、C.I.Pigm
ent Yellow 83、C.I.Pigment
Yellow 93、C.I.Pigment Ye
llow 95、C.I.Pigment Yello
w 97、C.I.PigmentYellow 9
8、C.I.Pigment Yellow 109、
C.I.Pigment Yellow 110、C.
I.Pigment Yellow 114、C.I.
Pigment Yellow 128、C.I.Pi
gment Yellow 129、C.I.Pigm
ent Yellow151、C.I.Pigment
Yellow 154、C.I.Pigment Y
ellow 155等が挙げられる。
【0022】マゼンタインクに使用される顔料として
は、C.I.Pigment Red5、C.I.Pi
gment Red 7、C.I.Pigment R
ed12、C.I.Pigment Red 48(C
a)、C.I.Pigment Red 48(M
n)、C.I.Pigment Red 57(C
a)、C.I.Pigment Red 57:1、
C.I.Pigment Red 112、C.I.P
igment Red 122、C.I.Pigmen
t Red 123、C.I.Pigment Red
168、C.I.Pigment Red 184、
C.I.Pigment Red 202等が挙げられ
る。
【0023】シアンインクに使用される顔料としては、
C.I.Pigment Blue1、C.I.Pig
ment Blue 2、C.I.Pigment B
lue 3、C.I.Pigment Blue 1
5:3、C.I.Pigment Blue 15:3
4、C.I.Pigment Blue 16、C.
I.Pigment Blue 22、C.I.Pig
ment Blue 60、C.I.Vat Blue
4、C.I.Vat Blue 60等が挙げられる
が、これらに限られるものではない。又、本発明のため
に新たに製造されたものでも使用可能である。
【0024】本発明の記録液を構成する高分子分散剤と
しては、アルカリ可溶型の水溶性樹脂を用いることが好
ましく、特に、重量平均分子量が1,000〜30,0
00のもの、更には、3,000〜15,000の範囲
のものを使用することが好ましい。具体的には、スチレ
ン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニルナフタ
レン誘導体、アクリル酸のアルキルエステル、メタクリ
ル酸のアルキルエステル等の疎水性モノマーと、α,β
−エチレン性不飽和カルボン酸及びその脂肪族アルコー
ルエステル、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、
イタコン酸、フマール酸、及びそれらの誘導体等の親水
性モノマーからなる共重合体、及びそれらの塩等を用い
ることができる。共重合体は、ランダム、ブロック及び
グラフト等のいずれの構造を有していてもよく、酸価
は、80〜430、好ましくは100〜300の範囲で
ある。
【0025】本発明に使用される高分子分散剤として
は、更に、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセ
ルロース等の水溶性ポリマー、ナフタレンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド縮合物、ポリスチレンスルホン酸等の水
溶性樹脂も使用することが可能である。しかし、アルカ
リ可溶性の水溶性樹脂の方が分散液の低粘度化が可能
で、分散も容易であるという利点がある。これらの高分
子分散剤の使用量は、顔料の重量:分散剤の重量=1
0:6〜10:0.5の範囲である。適性な比率は選択
した顔料と高分子分散剤とを用いて実験的に決定される
が、顔料に吸着せず溶解している樹脂の量は、インク中
で2重量%以下であることがよい。
【0026】本発明の記録液の構成成分であるアセチレ
ングリコール化合物としては、下記の一般式で示される
ものを使用することが好ましい。 (ここで、R1、R2、R3、及びR4はそれぞれ独立して
炭素数1〜6のアルキル基を表し、m及びnはそれらの
和が0〜30となる整数である)。
【0027】このようなものとしては、例えば、3,5
−ジメチル−1−ヘキシン−3オール、2,4,7,9
−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,
6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、アセ
チレノールEH、EL(川研ファインケミカル製)、サ
ーフィノール104,82,465,485(日信化学
製)等が挙げられる。
【0028】本発明の記録液に用いられる前記したよう
な高分子分散剤を水系にて用いるには塩基が必要であ
る。そのために好適な塩基としては、例えば、エタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、N−メチルエタノールアミン、N−エチルジエタノ
ールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパノール、2
−エチル−2−アミノ−1,3−プロパンジオール、2
−(2−アミノエチル)エタノールアミン、トリス(ヒ
ドロキシメチル)アミノメタン、アンモニア、ピペリジ
ン、モルフォリン、β−ジヒドロキシエチル尿素等の有
機塩基;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リ
チウム等の無機塩基が用いられる。
【0029】最適な塩基種は、インクの原料として選択
した顔料、高分子分散剤の種類によっても異なるが、不
揮発性で安定且つ保水性の高いものを用いることが好ま
しい。インクに用いる塩基の量は基本的には、高分子分
散剤の酸価から計算される量から、それを中和するに必
要な塩基量として算出してそれぞれ用いられる。場合に
よっては、酸の当量を上回る量の塩基を用いる場合があ
る。それは、分散性向上、インクのpH調整、記録性能
の調整、保湿性の向上等の目的で行う。
【0030】本発明の記録液は、以上で説明したごとき
顔料及び高分子分散剤を、水系媒体中に分散及び溶解し
て作製される。本発明においては、水を主体とし、これ
に水溶性有機溶剤を混合した水系媒体を使用する。水溶
性有機溶剤の総量は、概ねインク全体に対して5〜40
重量%である。本発明の水系顔料インクを調製する上
で、保存安定性と保湿性、そして普通紙における定着性
を調節するために、有機溶媒系の選択は重要である。水
溶性有機溶剤は、以下の3群に分類して考えるのが便利
である。
【0031】第1群の水溶性有機溶剤は、保湿性、分散
安定性に適性を持ち、記録液に含有させた場合に、普通
紙に対する抑制された濡れ性を発揮するため、良好な印
字品位の画像が得られる。含有率は、記録液中に5重量
%以上、好ましくは10重量%以上の含有率とするのが
よい。第1群の溶剤は比較的多量に用いても、浸透性を
高め過ぎ、印字品位を悪くしてしまうことはない。第2
群の水溶性有機溶剤は、普通紙に対する濡れ性が非常に
よいので、記録液への少量の添加で、記録液の紙に対す
る初期の湿潤性を改善し、定着性を向上させる。記録液
中では、5重量%以下の範囲で使用することが好まし
い。第3群の水溶性有機溶剤は、濡れ性では第1群と第
2群の中間に位置するため、第2群の溶剤より多く加え
ても印字品位の低下の程度は少ない。第3群の水溶性有
機溶剤は、主として吐出安定性を付与するために添加さ
れる。ここで吐出安定性とは、例えば、バブルジェット
(登録商標)記録方式のインクジェット記録ヘッドにお
ける液滴の体積と飛翔速度のばらつき、周波数応答性等
を意味している。
【0032】第1群に属する水溶性有機溶剤としては、
例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、
トリメチルプロパノール、グリセリン、1,2,4−ブ
タントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、
1,2,5−ペンタントリオール、1,2−ブタンジオ
ール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、ジメチルスルホキシド、ジアセトンアルコール、グ
リセリンモノアリルエーテル、プロピレングリコール、
ブチレングリコール、ポリエチレングリコール300、
チオジグリコール、N−メチル−2−ピロリドン、2−
ピロリドン、γ−ブチロラクトン、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノン、スルフォラン、トリメチロール
プロパン、トリメチロールエタン、ネオペンチルグリコ
ール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール
モノイソブロピルエーテル、エチレングリコールモノア
リルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレング
リコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチル
エーテル、β−ジヒドロキシエチルウレア、ウレア、ア
セトニルアセトン、ペンタエリスリトール及び1,4−
シクロヘキサンジオール等が挙げられる。
【0033】第2群に属する水溶性有機溶剤としては、
例えば、ヘキシレングリコール、エチレングリコールモ
ノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエ
ーテル、エチレングリコールモノイソブチルエーテル、
エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレン
グリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエ
チレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレング
リコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコール
ジエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、
ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレン
グリコールモノメチルエーテル、グリセリンモノアセテ
ート、グリセンリンジアセテート、グリセンリントリア
セテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセ
テート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセ
テート、シクロヘキサノール、1,2−シクロヘキサン
ジオール、1−ブタノール、3−メチル−1,5−ペン
タンジオール、3−ヘキセン−2,5−ジオール、2,
3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,
4−ペンタンジオール及び2,5−ヘキサンジオール等
が挙げられる。
【0034】第3群に属する水溶性有機溶剤としては、
例えば、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノ
ール、1−メトキシ−2−プロパノール、フルフリルア
ルコール及びテトラヒドロフルフリルアルコール等が挙
げられる。
【0035】本発明の記録液である水系顔料インクに
は、前記の各材料に加えて、界面活性剤、防腐剤、酸化
防止剤、その他の物性調節の為の補助材料を添加するこ
とができる。界面活性剤としては、例えば、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアル
キルフェノールエーテル類、ポリオキシエチレンアルキ
ルエステル類、ソルビタンエステル類、ソルビタンエス
テルエーテル類、オキシエチレンオキシプロピレンブロ
ックポリマー類、オキシエチレンアルキルアミン類、脂
肪酸のアルコールアミド類、多価アルコールの脂肪酸エ
ステル類、及びアセチレングリコールのエチレンオキシ
ド付加化合物等のノニオン界面活性剤;ジメチルアルキ
ル(ヤシ)ベタイン、ジメチルアルキルラウリルベタイ
ン、アルキルグリシン、アミドベタイン型、及びイミダ
ゾリン型等の両性界面活性剤;オクタデシルアミン酢酸
塩、テトラデシルアミン酢酸塩、牛脂アルキルプロピレ
ンジアミン酢酸塩、オクタデシルトリメチルアンモニウ
ムクロライド、アルキル(牛脂)トリメチルアンモニウ
ムクロライド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、アルキル(ヤシ)トリメチルアンモニウムクロラ
イド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ベヘニルトリメチルアンモニウムクロライド、アル
キル(牛脂)イミダゾリノン4級塩、アルキルジメチル
ベンジルアンモニウムクロライド、オクタデシルジメチ
ルベンジルアンモニウムクロライド、ジオレイルジメチ
ルアンモニウムクロライド、及びポリオキシエチレンド
デシルメチルアンモニウムクロライド等のカチオン界面
活性剤;等が挙げられる。
【0036】これらの界面活性剤の添加の目的は、紙へ
の浸透性アップ、吐出デバイス部材との濡れ性、流動特
性、分散安定に対する補助剤として等、多様である。
【0037】本発明の記録液の作製方法としては、先ず
初めに、高分子分散剤の水溶液に顔料を添加し、攪拌し
た後、前記した分散手段を用いて分散処理を行い、その
後、粗大粒子を除く為に、遠心分離や、メンブランフィ
ルタを用いた加圧濾過等を行って、所望の顔料分散液を
得る。次に、この得られた分散液に前記した水溶性有機
溶剤を加え、必要に応じてその他の添加剤(例えば、界
面活性剤、pH調整剤、防腐剤等)を加え攪拌・混合し
て、記録液とする。
【0038】本発明の記録液に使用する水不溶性色材で
ある顔料としては、予め表面処理を行って表面特性を改
質して使用することもできる。この際に用いる顔料の表
面処理方法としては、例えば、エタルールやプロパノー
ル等のアルコール類による表面処理、界面活性剤処理、
酸性基や塩基性基を置換する顔料誘導体処理、顔料表面
を他の物質で被覆する顔料被覆反応処理、縮合反応やグ
ラフト反応により置換基を導入する表面化学反応処理、
シラン系カップリング剤、チタネート系カップリング
剤、ジルコネート系カップリング剤及びアルミネート系
カップリング剤等で表面処理をするカップリング反応処
理、プラズマ反応処理、及びCVD処理等を挙げること
ができる。
【0039】又、本発明の記録液の構成原料である顔料
は、記録液中に含まれるリン、カルシウム、鉄及び珪素
の各金属イオン濃度の総量が200ppm以下となるよ
うにするために、洗浄及び精製を行って予め不純物を除
去してから使用することが好ましい。市販の顔料は、有
機、無機の不純物を多量に含有しているが、本発明者ら
の検討によれば、それら不純物の中でも、特に、リン、
カルシウム、鉄及び珪素が多く含有されていると、イン
クのノズル目詰まり、コゲーション、保存安定性、記録
信頼性等に悪影響を及ぼすことがわかった。このため、
本発明の記録液においては、下記に挙げるような洗浄及
び精製方法を用いてインク中から顔料等に起因する不純
物を除去し、これらの金属イオンの記録液中における総
量が200ppm以下となるようにする。洗浄方法・精
製方法としては、例えば、濾過、遠心分離、分離膜法、
イオン交換樹脂処理法、逆浸透法、活性炭法、ゼオライ
ト法、水洗、溶剤抽出等がある。これらの方法による洗
浄及び精製は、原料の混合前、顔料分散液調製後、イン
ク調製後のいずれの段階で行ってもよいが、複数の段階
で行うのがより好ましい。特に、こうした記録液中にお
ける不純物の混入経路が、原料である顔料自体に起因す
るに留まらず、顔料分散液を調製する際の分散時の分散
メディアや分散容器からと考えられるため、原料混合前
或いは顔料分散液作製後の処理が有効である。
【0040】次に、本発明の記録液を適用するのに好適
な、本発明のインクジェット記録方法、カートリッッ
ジ、ユニット、インクジェット記録装置の構成を、一例
をもって具体的に説明する。図1は、ヘッドにインク供
給チューブを介して供給されるインクを収容したインク
カートリッジ3の一例を示す断面図である。ここで1は
供給用インクを収納したインク袋であり、その先端には
ゴム製の栓2が設けられている。この栓2に針(不図
示)を挿入することにより、インク袋1中のインクをヘ
ッドに供給可能にできる。又、図1に示したように、イ
ンクカートリッジ内に廃インクを受容するインク吸収体
を設けてもよい。本発明では、上記の如きヘッドとイン
クカートリッジとが別体となったものに限らず、それら
が一体になったものも好適に用いられる。
【0041】次に、先に述べた構成を有する本発明の記
録液を使用することを特徴とする本発明のインクジェッ
ト記録方法を適用したインクジェット記録装置の一例を
以下に説明する。図2は、後述する実施例に使用したバ
ブルジェット記録ヘッドの構造を説明するための模式図
である。インクジェット記録ヘッドの各ノズル9には、
それぞれに対応した発熱体7(ヒータ)が設けられてお
り、ヘッド駆動回路によりヒータ7に所定のエネルギー
が印加されることにより、ヒータ7が加熱されてインク
中に気泡が発生する。そして、その作用で吐出口5から
インク液滴が被被記録媒体に向けて吐出される。ヒータ
7は、シリコン基板4の上に半導体製造プロセスと同様
の手法で形成される。6は、各ノズル9を構成するノズ
ル隔壁であり、8は、各ノズル9にインクを供給するた
めの共通液室であり、10は天板である。
【0042】図3は、本発明のインクジェット記録装置
の一例であるが、内部構造を説明するために一部透視し
た斜視図で示した。PHS(プリンタヘッドステーショ
ン)ユニットは、インクジェット記録フルマルチヘッド
11〜14、及び、常に安定した吐出を保証するための
回復系ユニット(不図示)によって構成されている。被
記録媒体であるロール状の用紙15は、ロール供給ユニ
ット17から供給され、記録装置本体18に具備された
搬送ユニット16によって連続的に搬送される。
【0043】記録画像は、用紙15を搬送しながら、用
紙の基準位置がブラックのインクジェット記録ヘッド1
1の下に移動したときに、インクジェット記録ヘッド1
1からブラックインクを吐出する。同様に、シアンのイ
ンクジェット記録ヘッド12、マゼンタのインクジェッ
ト記録ヘッド13、及びイエローのインクジェット記録
ヘッド14の順に、各色のインクを吐出してカラーの画
像が形成される。記録装置本体18は、搬送ユニット1
6、インクジェット記録ヘッドに供給するインクを貯蔵
するインクカートリッジ(不図示)、記録ヘッドへのイ
ンク供給や回復動作のためのポンプユニット(不図
示)、記録装置全体を制御する制御基板(不図示)等に
よって構成されている。図中の19は、フロントドアで
あり、インクカートリッジの交換用の開閉扉である。
【0044】
【実施例】以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更
に詳細に説明する。尚、以下の記載で、部、%とあるの
は特に断らない限り重量基準である。 [実施例1] (水系顔料分散液の調製)スチレン/アクリル酸/エチ
ルアクリレート共重合体(ガラス転移温度74℃、酸価
200、重量平均分子量8,000)の水酸化カリウム
溶液(中和率110%、樹脂固形分2.5部)を80
部、エチレングリコールを5部加えた溶液に、純水で予
め洗浄処理したカーボンブラック(MA−6、三菱化学
製)15部を添加後、サンドミルを用いて分散し、水系
顔料分散液を調製した。この分散液の固形分は約17
%、平均粒径は90nmであった。
【0045】 上記組成を混合して、本実施例の記録液を得た。得られ
た記録液の不純物含有量を、プラズマ発光分析装置を用
いて測定したところ、リン15ppm、カルシウム60
ppm、鉄8ppm、及び珪素12ppmであり、その
総量は、95ppmであった。
【0046】[実施例2] (水系顔料分散液の調製)スチレン/アクリル酸/エチ
ルアクリレート共重合体(ガラス転移温度74℃、酸価
150、重量平均分子量9,000)の水酸化カリウム
溶液(中和率110%、樹脂固形分2部)を80部、エ
チレングリコールを5部加えた溶液に、純水で予め洗浄
処理したC.I.Pigment Yellow 93
15部を添加後、超音波ホモジナイザーを用いて分散
処理し、遠心分離(10,000rpm、1時間)を行
って沈降物を除去し、水系顔料分散体を調製した。この
分散体の固形分は約16%、平均粒径は150nmであ
った。
【0047】 上記組成を混合して、本実施例の記録液を得た。得られ
た記録液の不純物含有量を、プラズマ発光分析装置を用
いて測定したところ、リン5ppm、カルシウム9pp
m、鉄3ppm、珪素5ppmであり、その総量は、2
2ppmであった。
【0048】[実施例3] (水系顔料分散液の調製)スチレン/アクリル酸/エチ
ルアクリレート共重合体(ガラス転移温度63℃、酸価
250、重量平均分子量10,000)の水酸化カリウ
ム溶液(中和率110%、樹脂固形分2.5部)を80
部、エチレングリコールを5部加えた溶液に、C.I.
Pigment Red 112 15部を添加後、サ
ンドミルを用いて分散処理した後、遠心分離(10,0
00rpm、1時間)を行って沈降物を除去し、水系顔
料分散液を調製した。この分散液の固形分は約17%、
平均粒径は170nmであった。
【0049】 上記組成を混合して、本実施例の記録液を得た。得られ
た記録液をイオン交換樹脂層に通し、その後、プラズマ
発光分析装置を用いて不純物含有量を測定したところ、
リン35ppm、カルシウム63ppm、鉄15pp
m、及び珪素9ppmであり、その総量は、122pp
mであった。
【0050】[実施例4] (水系顔料分散液の調製)スチレン/アクリル酸/エチ
ルアクリレート共重合体(ガラス転移温度87℃、酸価
200、重量平均分子量9,000)の水酸化カリウム
溶液(中和率110%、樹脂固形分2部)を80部、エ
チレングリコールを5部加えた溶液に、C.I.Pig
ment Blue 15:3 15部を添加後、サン
ドミルを用いて分散し、水系顔料分散液を調製した。こ
の分散液の固形分は約16%、平均粒径は120nmで
あった。
【0051】 上記組成を混合して、本実施例の記録液を得た。得られ
た記録液をイオン交換樹脂層に通し、その後、プラズマ
発光分析装置を用いて不純物含有量を測定したところ、
リン14ppm、カルシウム43ppm、鉄8ppm、
及び珪素15ppmであり、その総量は、80ppmで
あった。
【0052】[比較例1]実施例1において色材を洗浄
しなかった以外は実施例1と同様に調製した分散液を用
いて、実施例1と同様に記録液を調製した。但し、アセ
チレノールEHの量を5部、イオン交換水の量を31.
5部とし、比較例1の記録液とした。この記録液の不純
物含有量をプラズマ発光分析装置で測定したところ、リ
ン120ppm、カルシウム300ppm、鉄25pp
m、及び珪素32ppmであり、その総量は、477p
pmであった。
【0053】[比較例2]実施例2の色材を洗浄せずに
分散液を作製し、この分散液を用いて作製した記録液を
比較例2の記録液とした。この記録液の不純物含有量を
プラズマ発光分析装置で測定したところ、リン50pp
m、カルシウム180ppm、鉄13ppm、珪素42
ppmであり、その総量は、285ppmであった。
【0054】[比較例3]実施例3の記録液においてア
セチレノールEHの量を0.1部、イオン交換水の量を
36部とし、比較例3の記録液とした。この記録液の不
純物含有量をプラズマ発光分析装置で測定したところ、
リン26ppm、カルシウム85ppm、鉄7ppm、
及び珪素12ppmであり、その総量は、130ppm
であった。
【0055】[比較例4]実施例4の記録液において、
記録液をイオン交換樹脂層に通すことなく、アセチレノ
ールEHの量を0.05部、イオン交換水の量を36.
45部とし、比較例4の記録液とした。この記録液の不
純物含有量をプラズマ発光分析装置で測定したところ、
リン57ppm、カルシウム148ppm、鉄37pp
m、及び珪素23ppmであり、その総量は、265p
pmであった。
【0056】[評価]以上の実施例及び比較例の各記録
液を用い、P−480L用カートリッジ(バブルジェッ
ト方式のインクジェット記録装置:P−480L用に用
いる記録ヘッド:キヤノンアプテックス製)に充填し、
以下の評価を行った。
【0057】(画像品質評価)評価紙として、マットコ
ート紙(HR−101:キヤノン製)、及び、光沢紙
(GP−301:キヤノン製)を用いて画像を形成し、
得られた画像について目視にて観察し、以下の評価基準
により評価した。 ◎:滲み、ビーディングが観察されない。 ○:滲み、ビーディングが僅かにあるが目立たない。 △:滲み、ビーディングがあるが文字は認識できる。 ×:滲み、ビーディングがあり、文字が認識できない。
【0058】(定着性)前記評価紙を用いて印字した
後、別の記録紙を印字面に接触させ、インクの移りがな
くなる時間を調査し、以下の評価基準により評価した。 ○:印字後10秒以内でインク移りなし。 △:印字後30秒以内でインク移りなし。 ×:印字後30秒以上でインク移りなし。
【0059】(発一性)評価紙としてマットコート紙
(HR−101:キヤノン製)を用い、15℃で湿度1
0%の環境下で英数文字を印字後、プリンタを停止し、
キャップ等をしない状態で大気中にヘッドを曝露させた
後、再び印字し、印字の乱れが生じる曝露時間を調査し
た。そして、以下の評価基準で評価した。 ◎:曝露時間60秒以上で文字の乱れが発生する。 ○:曝露時間60秒以下で文字の乱れが発生する。 △:曝露時間30秒以下で文字の乱れが発生する。 ×:曝露時間10秒以下で文字の乱れが発生する。
【0060】(長期保存性)テフロン(登録商標)製容
器に各記録液を収納し、60℃で5ヶ月保存し、その後
のインクの粒度分布、表面張力、粘度、pHの変化をそ
れぞれ測定し、更に、記録液中における析出物の有無、
吐出への影響を目視によって観察した。そして、以下の
評価基準で評価した。 ◎:物性の変化が殆どなく、析出物が確認されず、吐出
に影響を及ぼさない。 ○:物性が変化し、析出物が確認されず、吐出に影響を
及ぼさない。 ×:物性が変化し、析出物が確認され、吐出に影響を及
ぼす。
【0061】
【表1】
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
水系顔料インクを用いているにもかかわらず、画像品
位、定着性、発一性に優れ、且つ、インクの保存安定性
にも優れた記録液、及びこれを用いたインクジェット記
録方法及びインクジェット記録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】バブルジェット記録カートリッジの構造を説明
するための模式図
【図2】バブルジェット記録ヘッドの構造を説明するた
めの模式図
【図3】インクジェット記録装置の一部を透視した斜視
【符号の説明】
1:インク袋 2:栓 3:インクカートリッジ 4:シリコン基板 5:吐出口 6:ノズル隔壁 7:ヒーター 8:共通液室 9:ノズル 10:天板 11:ブラックの記録ヘッド 12:シアンの記録ヘッド 13:マゼンタの記録ヘッド 14:イエローの記録ヘッド 15:被記録用紙 16:搬出ユニット 17:ローラー供給ユニット 18:記録装置本体 19:フロントドア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅 祐子 茨城県水海道市坂手町5540−11 キヤノン アプテックス株式会社内 Fターム(参考) 2C056 FA03 FA13 FC02 KC01 2H086 BA52 BA59 BA60 BA62 4J039 AB02 AD02 AD03 AD06 AD09 AD10 AD13 AD14 AD17 AD22 AE01 BA04 BC07 BC09 BC13 BC16 BC20 BC31 BC37 BC50 BC51 BC55 BE01 BE12 BE22 CA06 DA02 EA15 EA16 EA17 EA19 EA42 EA43 EA44 GA24

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも水、水溶性有機溶剤、高分子
    分散剤及び顔料を含む液状組成物からなる水系顔料記録
    液において、該記録液中に含まれるリン、カルシウム、
    鉄及び珪素の各金属イオン濃度の総量が200ppm以
    下であり、且つ、該記録液中に含まれるアセチレングリ
    コール化合物量が0.2〜2重量%の範囲にあることを
    特徴とする記録液。
  2. 【請求項2】 前記記録液中に含まれるリンの量が60
    ppm以下である請求項1に記載の記録液。
  3. 【請求項3】 前記記録液中に含まれるカルシウムの量
    が100ppm以下である請求項1に記載の記録液。
  4. 【請求項4】 前記記録液中に含まれる鉄の量が20p
    pm以下である請求項1に記載の記録液。
  5. 【請求項5】 前記記録液中に含まれる珪素の量が20
    ppm以下である請求項1に記載の記録液。
  6. 【請求項6】 前記記録液中に含まれるリンの量が60
    ppm以下、カルシウムの量が100ppm以下、鉄の
    量が20ppm以下、且つ、珪素の量が20ppm以下
    である請求項1に記載の記録液。
  7. 【請求項7】 インクジェット記録に用いられる請求項
    1〜6のいずれか1項に記載の記録液。
  8. 【請求項8】 インクジェット記録方式により形成した
    インク滴を被記録媒体に付着させて記録を行うインクジ
    ェット記録方法において、上記インクとして請求項7に
    記載の記録液を適用することを特徴とするインクジェッ
    ト記録方法。
  9. 【請求項9】 前記インクジェット記録方式が、熱エネ
    ルギーを作用させてインク吐出を行う方式である請求項
    8に記載の記録方法。
  10. 【請求項10】 前記インクジェット記録方式が、フル
    マルチ記録ヘッドを用いる方式である請求項9に記載の
    記録方法。
  11. 【請求項11】 インクを収容したインク収容部を有す
    るインクカートリッジにおいて、インクとして請求項1
    〜7のいずれか1項に記載の記録液を適用することを特
    徴とするインクカートリッジ。
  12. 【請求項12】 インクを収容したインク収容部と前記
    インクをインク滴として吐出するためのヘッド部とを共
    に有する記録ユニットにおいて、インクとして請求項1
    〜7のいずれか1項に記載の記録液を適用することを特
    徴とする記録ユニット。
  13. 【請求項13】 前記ヘッド部において、前記インクに
    熱エネルギーを作用させてインク吐出を行う請求項12
    に記載の記録ユニット。
  14. 【請求項14】 前記ヘッド部において、前記インクに
    フルマルチヘッドを用いてインク吐出を行う請求項13
    に記載の記録ユニット。
  15. 【請求項15】 インクジェット方式により形成したイ
    ンク滴を被記録媒体に付着させて記録を行うインクジェ
    ット記録装置において、前記請求項11に記載のインク
    カートリッジ、又は、請求項12〜14のいずれか1項
    に記載の記録ユニットの少なくともいずれかを有するこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2000319867A 2000-10-19 2000-10-19 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置 Withdrawn JP2002121448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319867A JP2002121448A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319867A JP2002121448A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121448A true JP2002121448A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18798253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319867A Withdrawn JP2002121448A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002121448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210865A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Canon Finetech Inc インクジェットプリンター用水性インク
JP2005298719A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kao Corp 水系インク及びその製造方法
JP2008285505A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kao Corp インクジェット記録用水分散体の製造方法
CN107683310A (zh) * 2015-06-29 2018-02-09 株式会社斯库林集团 颜料组合物及喷墨用水性墨组合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210865A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Canon Finetech Inc インクジェットプリンター用水性インク
JP2005298719A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kao Corp 水系インク及びその製造方法
JP4647932B2 (ja) * 2004-04-14 2011-03-09 花王株式会社 水系インク及びその製造方法
JP2008285505A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kao Corp インクジェット記録用水分散体の製造方法
CN107683310A (zh) * 2015-06-29 2018-02-09 株式会社斯库林集团 颜料组合物及喷墨用水性墨组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542425B2 (ja) インクジェット記録用水系分散インク、これを用いるインクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニットおよび記録装置
EP2222797B1 (en) Inkjet recording ink, ink cartridge, inkjet recording method, inkjet recording apparatus, and ink recorded matter
US6619791B2 (en) Aqueous ink, organic pigment powder, ink cartridge, recording unit and ink-jet recording apparatus
EP1167468B1 (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP3344212B2 (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
US20060119680A1 (en) Ink-jet recording ink, recording method and recording apparatus
JPH1112520A (ja) カール防止剤を含むインクジェットインク及び印刷プロセス
JP2007169528A (ja) インク、インクセット、記録方法、インクカートリッジ、及び記録装置
JPH09279072A (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録 方法
JPH08143804A (ja) バブルジェット用水系分散インク、これを用いるインクジェット記録方法および記録装置
JP2008231132A (ja) インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物
JP3880079B2 (ja) 水系分散インク、これを用いるインクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2002226738A (ja) インクジェット記録用インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP3673582B2 (ja) 黒色顔料インク、インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びブリード抑制方法
JP5189718B2 (ja) インクジェット用記録液の製造方法、インクジェット用記録液、これを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPH08143802A (ja) バブルジェット用水系分散インク、これを用いるインクジェット記録方法および記録装置
JP2010506967A (ja) インクジェットインク
JP2006273894A (ja) インクセット及びこれを用いた記録方法、記録装置
JP2002121448A (ja) 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録装置
JP6289088B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インク記録物
JP6255907B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インク記録物
JP2002167535A (ja) 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2004269799A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0790208A (ja) 水性顔料インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH08231910A (ja) インクジェット用水性顔料インク、これを用いたインクジェット記録方法および記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108