JP2002118147A - 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート - Google Patents

半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート

Info

Publication number
JP2002118147A
JP2002118147A JP2000310210A JP2000310210A JP2002118147A JP 2002118147 A JP2002118147 A JP 2002118147A JP 2000310210 A JP2000310210 A JP 2000310210A JP 2000310210 A JP2000310210 A JP 2000310210A JP 2002118147 A JP2002118147 A JP 2002118147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
thermosetting resin
mounting sheet
bump electrode
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310210A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nishihara
邦夫 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000310210A priority Critical patent/JP2002118147A/ja
Publication of JP2002118147A publication Critical patent/JP2002118147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工程が単純で、コストが掛らず、しかも半導
体チップのバンプ電極とプリント配線基板の端子部との
接続不良等の問題を生じることのない新規な半導体チッ
プ実装方法及びその方法の実施に用いる装着用シートを
提供する 【解決手段】 本発明方法は、合成樹脂フィルム(2−
2)の一方の面に、バンプ電極の高さと同一程度の厚み
の熱硬化性樹脂層(2−1)を有する半導体チップ装着
用シート(2)を製造し、これを半導体ウエハー(1)
のバンプ電極面に圧着した状態で、半導体ウエハーの裏
面を研削し、然る後、この半導体ウエハーを、上記装着
用シート(2)が圧着されたままの状態で個片の半導体
チップ(1P)にダイシングし、得られた半導体チップ
(1P)のバンプ電極面に圧着されている装着用シート
の合成樹脂フィルム(2−2)を引き剥がした上で、半
導体チップのバンプ電極(1−2)が、プリント配線基
板(3)の端子部(3-2)に正しく対面、接触するよう位置決
めして、それらを互いに接合すると共に、熱硬化性樹脂
(2−1)を加熱硬化させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップをプ
リント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用
いる半導体チップ装着用シートに関する.
【0002】
【従来の技術】従来、MPUやゲートアレー等に用いる
多ピンのLSIパッケージをプリント配線基板に実装す
る場合には、半導体チップの接続パッド部に共晶ハン
ダ、高温ハンダ、金等から成るバンプ電極を形成し、所
謂フェースダウン方式により、それらのバンプ電極をプ
リント配線基板上の相対応する端子部に対面、接触さ
せ、溶融/拡散接合するフリップチップ実装方法が採用
されてきた。然し、この方法によるときは、温度の周期
的変動を受けたとき、半導体チップとプリント配線基板
の熱膨張係数の違いにより接合部が破断する恐れがある
ため、フェースダウンで接続された半導体チップのバン
プ電極が設けられた面全体と、相対向するプリント配線
基板の間の間隙に液状の熱硬化性樹脂(アンダーフィル
材)を注入、硬化させ、バンプ接合部全面をプリント配
線基板に接合してバンプ電極に集中する熱応力を分散さ
せ、破断を防止する方法が提案されている。然しなが
ら、フリップチップ実装における半導体チップとプリン
ト配線基板の間の空隙は40〜200μmと小さく、そ
のためアンダーフィル材をボイドなく含浸させる工程に
は相当の時間が掛ること、及び、アンダーフィル材のロ
ット間の粘度管理が煩雑なこと等の問題がある。
【0003】この解決方法としてシート状の熱硬化性樹
脂或いは熱可塑性樹脂を半導体チップとプリント配線基
板の間に挟み、熱圧着する技術が、例えば、特開平9−
213741号、特開平10−242208号、特開平
10−270497号などにより提案されている。然し
ながら、特開平9−213741号の技術は、別途封止
材によりバンプ部を囲むように封止部を設ける工程が必
要であり、工程が煩雑になると同時にボイドの発生を完
全に回避することができないという問題がある。又、特
開平10−242208号の提案では、アンダーフィル
樹脂の位置合わせが必要であり、場所によりアンダーフ
ィル樹脂量の過不足が発生したり、逃げ穴によるボイド
発生の可能性があることが否めない。又更に、特開平1
0−270497号では、絶縁接着フィルムに半導体チ
ップのバンプ電極を食い込ませてプリント配線基板の端
子部に接続させているため、バンプ電極先端には絶縁接
着フィルムの被膜が残存し、接続の信頼性を損ねること
があるなど、工程の面、信頼性の面より問題がある。
又、近年、半導体パッケージの薄型化の要求拡大によ
り、半導体チップも薄く研削されることが通常に行われ
ている。その目的のため、従来、加工されたウエハーの
バンプ電極面にバックグラインドテープを圧着し、ウエ
ハーの裏面を研削した後、該テープを剥がし、ダイシン
グにより個片化し接合を行うという煩雑な工程を経て加
工されている。更に研削された薄板化ウエハーの搬送や
ハンドリンの際に破損することが多いという問題も生じ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決するためなされたものであって、その目的とすると
ころは、工程が単純で、コストが掛らず、しかもバンプ
電極を有するウエハーの薄板化、取り扱いを容易とし、
かつ半導体チップのバンプ電極が確実にプリント配線基
板の端子部に接続され、接続不良等の問題を生じること
のない新規な半導体チップ実装方法及びその方法の実施
に用いる装着用シートを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記第一の目的
は、下記〔a〕〜〔g〕のステップ、即ち、〔a〕合成
樹脂フィルムの一方の面に、装着すべき半導体チップの
バンプ電極の高さHと同一程度の厚みTを有する熱硬化
性樹脂層を設けて成る半導体チップ装着用シートを製造
するステップと、〔b〕装着すべき半導体チップの母体
となる半導体ウエハーのバンプ電極が設けられた面に、
上記半導体チップ装着用シートの熱硬化性樹脂層を圧着
するステップと、〔c〕半導体チップ装着用シートが圧
着された状態の半導体ウエハーの裏面を研削し、所望の
厚さにするステップと、〔d〕裏面が研削された半導体
ウエハーを、半導体チップ装着用シートが圧着されたま
まの状態で個片の半導体チップにダイシングするステッ
プと、〔e〕ダイシングにより得られた半導体チップの
バンプ電極面に圧着されている半導体チップ装着用シー
トの合成樹脂フィルムを引き剥がすステップと、〔f〕
半導体チップのバンプ電極が、対応するプリント配線基
板上の電極に正しく対面し、接触するよう位置決めする
ステップと、〔g〕半導体チップのバンプ電極を、プリ
ント配線基板上の対応する電極に接合すると共に、熱硬
化性樹脂を加熱硬化させるステップと、を含むことを特
徴とする、半導体チップをプリント配線基板に装着する
方法によって達成される。尚、ここで熱硬化性樹脂層の
厚みTを、装着すべき半導体チップのバンプ電極の高さ
Hと同一程度とするということは、具体的には、(H−
T)を、±30μm以内、望ましくは±15μm以内と
することを意味する。この偏差(H−T)の許容限界は
実際にはバンプ電極の形状、寸法、分布密度、配置、熱
硬化性樹脂の粘度などにもよるもので特定し難いが、上
記の如くすることにより殆ど総ての半導体チップに対し
て目的を達成し得るものである。
【0006】本発明の第二の目的は、合成樹脂フィルム
の一方の面に、装着すべき半導体チップのバンプ電極の
高さHと同一程度の厚みTを有する熱硬化性樹脂層を設
けて成る、上記の半導体チップをプリント配線基板に装
着する方法の実施に用いる半導体チップ装着用シートに
よって達成される。このとき使用する合成樹脂フィルム
は、その上に積層される熱硬化性樹脂の硬化温度より低
いガラス転移温度を有するものであることが望ましい。
熱硬化性樹脂としては、半導体チップのバンプ電極とプ
リント配線基板の電極の接合温度より低い硬化温度を有
するエポキシ樹脂組成物が推奨される。又更に、そのエ
ポキシ樹脂組成物は、50重量%以上の無機質充填材を
含むものであることが望ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
例について説明する。図は、本発明方法の構成を示す説
明図であるが、説明を判りやすくするため、これらの図
面には、バンプ電極と、装着用シートが誇張して表示さ
れている。図1は、半導体ウエハーの構成中、本発明に
関係する部分を示す一部拡大断面図、図2は、半導体ウ
エハーのバンプ電極側のフェース面上に半導体チップ装
着用シートを貼り合わせる状態を示す一部拡大断面図、
図3は、貼り合せ終了時の状態を示す一部拡大断面図、
図4は、半導体ウエハーの裏面を研削した状態を示す一
部拡大断面図、図5は、ダイシングにより個片半導体チ
ップとした状態を示す一部拡大断面図、図6は、貼り合
せた半導体チップ装着用シートの合成樹脂フィルムを引
き剥がす状態を示す一部拡大断面図、図7は、合成樹脂
フィルムを完全に引き剥がした状態を示す一部拡大断面
図、図8は、図7に示された半導体チップをフェースダ
ウン方式によりプリント配線基板に実装した状態を示す
一部拡大断面図である。
【0008】而して、これらの図中、1は半導体ウエハ
ー、1−1はその基板、1−2はバンプ電極であり、1
Pは半導体ウエハー1をダイシングにより個片化した半
導体チップである。2は、合成樹脂フィルム2−2の一
方の面に熱硬化性樹脂層2−1を形成して成る半導体チ
ップ装着用シート(以下、単に「装着用シート」とも言
う。)、3はプリント配線基板であり、合成樹脂製の基
板3−1の上に、半導体チップ1Pのバンプ電極1−2
に対応する端子部3−2を具備する。
【0009】而して、本発明方法により、プリント配線
基板3上に半導体チップ1Pを実装する場合には、先
ず、前記ステップ〔a〕に記載の如く、合成樹脂フィル
ム2−2の一方の面に熱硬化性樹脂層2−1を形成して
成る半導体チップ装着用シート2を製造する。その場合
の熱硬化性樹脂層2−1の厚さTは、この装着用シート
2を半導体ウエハー1に貼り付けた際、バンプ電極1−
2の先端が熱硬化性樹脂層2−1を貫通して合成樹脂フ
ィルム2−2に接触すると共に、その貼着領域の周縁に
適量の熱硬化性樹脂がはみ出し、貼着面にボイドが残ら
ないように定める。熱硬化性樹脂層2−1の厚さTの上
限及び下限は、厳密には半導体ウエハー1(半導体チッ
プ1P)に形成されたバンプ電極1−2の寸法、形状、
数、全体積及び分布状況、並びに、熱硬化性樹脂層の硬
度などにより定められるが、一般に用いられている半導
体チップに対しては、概ねそのバンプ電極1−2の高さ
Hと同一とすると上記の条件を成就することができる。
【0010】量産プラントにおいては、熱硬化性樹脂層
2−1の厚さTを常時完全にバンプ電極1−2の高さH
と同一値に保持することは困難である。然しながら、熱
硬化性樹脂層2−1の厚さTを、バンプ電極1−2の高
さHの±30μm以内とすれば、殆ど全ての半導体チッ
プ1Pに対して良好な結果が得られることが判明した。
熱硬化性樹脂層2−1の厚さTの更に望ましい値は、バ
ンプ電極1−2の高さH±15μm以内である。熱硬化
性樹脂層の厚みTがこの範囲内にあると、装着用シート
2の圧着が容易であり、適切な圧着力でバンプ電極の先
端を合成樹脂フィルム2−2に接触させることができ、
かつ、貼着面にボイドが残らず、貼着領域の周縁にはみ
出す熱硬化性樹脂も適量に留まる。
【0011】熱硬化性樹脂層の厚みTが、バンプ電極の
高さH+30μmを超えると、装着用シート2をチップ
に圧着した際、バンプ電極が熱硬化性樹脂層を貫通せ
ず、プリント配線基板の端子部との接続が不充分となる
恐れがある上、貼着領域の周縁にはみ出す熱硬化性樹脂
量が過大になり不都合を生じる。又逆に、その厚みT
が、H−30μm以下となると、半導体チップとプリン
ト配線基板との間隙を熱硬化性樹脂により十分に埋める
ことが出来ず、ボイドの発生する恐れが生じる。
【0012】熱硬化性樹脂層2−1を構成するエポキシ
樹脂組成物としては、単官能エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹
脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾール
ノボラック型エポキシ樹脂等の多官能エポキシ樹脂及び
これらの臭素化物の1種又は2種以上から成るエポキシ
樹脂と、多価フェノール化合物、尿素誘導体、アミン化
合物、イミダゾール化合物、変性アミン化合物、変性イ
ミダゾール化合物、酸無水物の1種又は2種以上を混合
して得た硬化剤より成る組成物が推奨される。
【0013】この組成物には、結晶シリカ、溶融シリ
カ、アルミナ、窒化アルミ、窒化ボロン、窒化珪素、マ
グネシア、マグネシウムシリケートなどの無機質充填
材、ゴム成分、粘性調整剤、難燃剤などを加えても良
い。無機質充填材の添加量は、50重量%以上が好まし
く、それ以下では熱膨張係数の低減効果、熱伝導効果が
乏しくなり、信頼性が低下する。尚、この組成物として
は、半導体チップのバンプ電極とプリント配線基板の電
極との接合温度より低い硬化温度を有するものが強く推
奨される。硬化温度が接合温度より高いと、接合後に接
合温度より高い温度での熱処理が必要となるので、工程
が煩雑となるばかりでなく、接合部の信頼性の低下を招
くからである。このエポキシ樹脂組成物は、通常、溶剤
にて適正な粘度に調整され、適宜の合成樹脂フィルムに
塗布、乾燥せしめられ、熱硬化性樹脂層を形成する。
【0014】合成樹脂フィルム2−2は、単に熱硬化性
樹脂層のキャリアーに過ぎないので、材質などには特段
の限定はないが、上記熱硬化性樹脂組成物の硬化温度よ
り低いガラス転移温度を有する熱可塑性樹脂、例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エ
チレン酢酸ビニル共重合体、エチレン−アルキルアクリ
レート共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニール、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリア
ミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリ
エーテルスルホン、メチルペンテンコポリマー等により
作製された熱可塑性のフィルムが採用できる。フィルム
の厚さは特に限定しないが、通常30〜500μmの厚
さで使用される。
【0015】このようにして作製された装着用シート2
は、図2及び図3に示すように、その熱硬化性樹脂層2
−1を半導体ウエハー1のバンプ電極が設けられている
面に向けて貼り合わされる。貼り合わせる方法は特に限
定されないが通常ロールラミネーション、プレスラミネ
ーションにより行われる。貼り合せは、硬化前の熱硬化
性樹脂層の軟化温度以上、硬化温度以下にて行われる。
従って、この段階では熱硬化性樹脂層2−1は硬化前の
状態である。この貼り合せ工程により、バンプ電極1−
2は、熱硬化性樹脂層2−1を貫通し、それらの先端が
樹脂フィルム2−2に接触し、場合によってはその表面
を強く押圧するようになる。
【0016】次に、図4に示す如く半導体ウエハー1の
裏面を研削し所望の厚さとする。研削の方法は特に限定
されない。通常500〜1000μmの厚さを100〜
600μmまで研削する。研削後、ダイシングソー、レ
ーザースクライブ等を用いた通常のダイシング工程を経
て図5に示される個片の半導体チップ1Pが得られる。
次に、図6に示す如くして装着用シート2の樹脂フィル
ム2−2を引き剥がす。図7は、樹脂フィルムが完全に
取り除かれた状態を示す。このとき、バンプ電極1−2
の先端は、熱硬化性樹脂層2−1の表面より露出した状
態となっている。最後に、図8に示す如く、フェースダ
ウン方式で、半導体チップ1Pの各バンプ電極1−2
を、プリント配線基板3のそれぞれ対応する端子部3−
2と正しく対面、接触させるよう位置決めし、熱圧によ
り、更には必要に応じ超音波振動を与えることにより接
合を行う。熱硬化性樹脂層2−1の樹脂組成物は、接合
時発生する熱により軟化し、然る後、硬化し、半導体チ
ップ1Pとプリント配線基板3の間に強固な硬化樹脂層
を形成する。このように接合した後に、必要に応じて熱
処理を加えても構わないが、その場合、接合温度より低
い温度であることが必要である。
【0017】以下、本発明方法により、実際に市販され
ている半導体チップを、プリント基板に実装する実施例
を示す。 〔実施例1〕フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック
樹脂、尿素誘導体からなるエポキシ樹脂組成物100重
量部に、球状アルミナ260重量部と溶剤を加え混練分
散し、得られた硬化温度160℃のエポキシ樹脂組成物
を、ガラス転移温度−20℃、厚み100μmのエチレ
ン酢酸ビニル共重合体フィルムに塗付、乾燥し、半導体
チップ装着用シートを得た。熱硬化性樹脂層の厚みは9
0μmであった。
【0018】この装着用シートを、共晶ハンダからなる
高さ100μmのバンプ電極が100個所に形成された
半導体チップの原盤となる半導体ウエハーのバンプ電極
面に、プレスにより貼り付けを行った。貼り付け温度は
80℃であった。その後、バックグラインド装置により
ウエハー厚みを600μmから200μmまで研削を行
った。続いてダイシングテープを裏面に貼り、レーザー
スクライバーを用いて個片の半導体チップに切断した。
この間の作業において、ウエハーのクラック、破損は無
かった。得られた個片の半導体チップから装着用シート
のエチレン酢酸ビニル共重合体フィルムを剥し、バンプ
電極の先端を露出させ、バンプ電極とプリント配線基板
の端子部の位置合わせを行い、220℃で2分間加熱加
圧を行い、バンプ電極と端子部を接合すると同時に、熱
硬化性樹脂層を硬化させた。接合後、更に180℃にて
1時間熱処理し熱硬化性樹脂の硬化を完了させた。この
半導体チップのバンプ電極とプリント配線基板の接合は
100箇所とも良好であり、−55℃と125℃の温度
サイクル試験1000サイクル後も接続部の破断は生じ
なかった。
【0019】〔実施例2〕クレゾールノボラック型エポ
キシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、酸無水
物、窒化ボロン、溶剤から成る硬化温度180℃の熱硬
化性樹脂組成物を、ガラス転移温度70℃、厚さ50μ
mのポリエステルフィルムに塗布、乾燥し、半導体チッ
プ装着用シートを得た。熱硬化性樹脂層の厚みは165
μmであった。この装着用シートを、金からなる高さ1
20μmのバンプ電極が100箇所に形成された半導体
チップの原盤となる半導体ウエハーのバンプ電極面に、
熱ロールによるラミネートにより120℃で貼り付けを
行った。その後、バックグラインド装置によりウエハー
厚みを800μmから600μmまで研削を行った。続
いてダイシングテープを裏面に貼り、ダイシングソーを
用いて個片の半導体チップに切断した。得られた個片の
半導体チップから、装着用シートのポリエステルフィル
ムを引き剥し、バンプ電極の先端を露出させ、バンプ電
極とプリント配線基板の端子部の位置合わせを行い、3
00℃にて30秒間超音波振動を与えつつ加熱加圧を行
い、バンプ電極と端子部を接合すると同時に熱硬化性樹
脂層を硬化させた。この半導体チップのバンプ電極とプ
リント配線基板の接合は100箇所とも良好であり、−
55℃と125℃の温度サイクル試験1000サイクル
後も接続部の破断は生じなかった。
【0020】〔比較例1〕実施例1にて用いた熱硬化性
樹脂組成物をシート状に成形し、実施例1で使用した個
片の半導体チップとプリント配線基板の間に直接挟み、
80℃にて加熱圧した後、220℃に昇温し接合を行っ
た。半導体チップのバンプ電極とプリント配線基板の接
続部は、17箇所が不良となった。
【0021】〔比較例2〕実施例1にて使用した厚さ6
00μm の半導体ウエハーのバンプ電極面にバックグラ
インドテープを圧着した上でウエハーの裏面を200μ
m まで研削し、その後上記バックグラインドテープを剥
がした後、ダイシングテープを裏面に貼り、ダイシング
ソーにて個片の半導体チップに切断した。この間の作業
ににおいて50枚のウエハー加工にて1枚のウエハーに
クラックが生じた。得られた個片の半導体チップとプリ
ント配線基板の間に、実施例1で用いた熱硬化性樹脂組
成物をシート状に成形したものを直接挟み80℃にて加
熱圧した後、220℃に昇温し接合を行った。半導体チ
ップのバンプ電極とプリント配線基板の接続部は、17
箇所が不良となった。
【0022】
【発明の効果】本発明は叙上の如く構成されるから、本
発明によるときは、工程が単純で、コストが掛らず、し
かも半導体チップのバンプ電極が確実にプリント配線基
板の端子部に接続され、接続不良等の問題を生じること
のない新規な半導体チップ実装方法及びその方法の実施
に用いる装着用シートを提供することができる。尚、本
発明は上記実施例に限定されるものでなく、その目的の
範囲内において上記の説明から当業者が容易に想到し得
るすべての変更実施例を包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半導体ウエハーの構成中、本発明に関係する
部分を示す一部拡大断面図である。
【図2】 半導体ウエハーのバンプ電極側のフェース面
上に半導体チップ装着用シートを貼り合わせる状態を示
す一部拡大断面である。
【図3】 貼り合せ終了時の状態を示す一部拡大断面図
である。
【図4】 半導体ウエハーの裏面研削を行った状態を示
す一部拡大断面である。
【図5】 ダイシングにより得られた個片の半導体チッ
プの状態を示す一部拡大図である。
【図6】 貼り合せた半導体チップ装着用シートの合成
樹脂フィルムを引き剥がす状態を示す一部拡大断面図で
ある。
【図7】 合成樹脂フィルムを完全に引き剥がした状態
を示す一部拡大断面図である。
【図8】 図7に示された半導体チップをプリント配線
基板に実装した状態を示す一部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハー 1P 半導体チップ 1−1 基板 1−2 バンプ電極 2 半導体チップ装着用シート 2−1 熱硬化性樹脂層 2−2 合成樹脂フィルム 3 プリント配線基板 3−1 基板 3−2 端子部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記のステップ〔a〕〜〔g〕を含むこ
    とを特徴とする、半導体チップ(1P)をプリント配線
    基板(3)に装着する方法。 〔a〕合成樹脂フィルム(2−2)の一方の面に、装着
    すべき半導体チップのバンプ電極(1−2)の高さHと
    同一程度の厚みTを有する熱硬化性樹脂層(2−1)を
    設けて成る半導体チップ装着用シート(2)を製造する
    ステップ。 〔b〕装着すべき半導体チップの原盤となる半導体ウエ
    ハー(1)のバンプ電極(1−2)が設けられた面に、
    上記半導体チップ装着用シート(2)の熱硬化性樹脂層
    (2−1)を圧着するステップ。 〔c〕半導体チップ装着用シート(2)が圧着された状
    態の半導体ウエハー(1)の裏面を研削し、所望の厚さ
    にするステップ。 〔d〕裏面が研削された半導体ウエハー(1)を、半導
    体チップ装着用シート(2)が圧着されたままの状態で
    個片の半導体チップ(1P)にダイシングするステッ
    プ。 〔e〕ダイシングにより得られた半導体チップ(1P)
    のバンプ電極面に圧着されている半導体チップ装着用シ
    ート(2)の合成樹脂フィルム(2−2)を引き剥がす
    ステップ。 〔f〕半導体チップ(1P)のバンプ電極(1−2)
    が、対応するプリント配線基板(3)上の端子部(3−
    2)に正しく対面し、接触するよう位置決めするステッ
    プ。 〔g〕半導体チップ(1P)のバンプ電極(1−2)
    を、プリント配線基板(3)上の対応する端子部(3−
    2)に接合すると共に、熱硬化性樹脂(2−1)を加熱
    硬化させるステップ。
  2. 【請求項2】 合成樹脂フィルム(2−2)の一方の面
    に、装着すべき半導体チップのバンプ電極(1−2)の
    高さHと同一程度の厚みTを有する熱硬化性樹脂層(2
    −1)を設けて成る、請求項1に記載の半導体チップを
    プリント配線基板に装着する方法の実施に用いる半導体
    チップ装着用シート(2)。
  3. 【請求項3】 合成樹脂フィルム(2−2)が、熱硬化
    性樹脂(2−1)の硬化温度より低いガラス転移温度を
    有する、請求項2に記載の半導体チップ装着用シート
    (2)。
  4. 【請求項4】 熱硬化性樹脂(2−1)がエポキシ樹脂
    組成物より成り、そのエポキシ樹脂組成物が、半導体チ
    ップ(1P)のバンプ電極(1−2)とプリント配線基
    板(3)の端子部(3−2)の接合温度より低い硬化温
    度を有する、請求項2又は3に記載の半導体チップ装着
    用シート(2)。
  5. 【請求項5】 熱硬化性樹脂(2−1)が、50重量%
    以上の無機質充填材を含む、請求項2乃至4の何れか一
    に記載の半導体チップ装着用シート(2)。
  6. 【請求項6】 熱硬化性樹脂層(2−1)の厚みT(単
    位μm。以下同様。)が、装着すべき半導体チップ(1
    P)のバンプ電極(1−2)の高さをHとしたとき、H
    −30≦T≦H+30の範囲内にある、請求項2乃至5の何
    れか一に記載の半導体チップ装着用シート(2)。
JP2000310210A 2000-10-11 2000-10-11 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート Pending JP2002118147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310210A JP2002118147A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310210A JP2002118147A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118147A true JP2002118147A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310210A Pending JP2002118147A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118147A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014003A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ
EP1517367A3 (en) * 2003-09-18 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Resin composition for encapsulating semiconductor device
WO2008096943A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Ls Mtron, Ltd. Multifunctional die attachment film and semiconductor packaging method using the same
JP2009147231A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 実装方法、半導体チップ、及び半導体ウエハ
US8003441B2 (en) 2007-07-23 2011-08-23 Lintec Corporation Manufacturing method of semiconductor device
JP2011168762A (ja) * 2009-09-30 2011-09-01 Sekisui Chem Co Ltd 半導体接合用接着剤、半導体接合用接着フィルム、半導体チップの実装方法及び半導体装置
JP2012178565A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ultratera Corp 半導体パッケージ構造の製造方法
JP2012195372A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sekisui Chem Co Ltd 半導体チップ実装体の製造方法、積層シート及び半導体チップ実装体
US20130065362A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Ableprint Technology Co., Ltd. Flip chip package manufacturing method
KR20130066519A (ko) 2011-12-12 2013-06-20 닛토덴코 가부시키가이샤 적층 시트, 및 적층 시트를 이용한 반도체 장치의 제조 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1517367A3 (en) * 2003-09-18 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Resin composition for encapsulating semiconductor device
US7312104B2 (en) 2003-09-18 2007-12-25 Nitto Denko Corporation Resin composition for encapsulating semiconductor device
US8043698B2 (en) 2004-08-03 2011-10-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of producing a semiconductor device, and wafer-processing tape
WO2006014003A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ
WO2008096943A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Ls Mtron, Ltd. Multifunctional die attachment film and semiconductor packaging method using the same
JP2010528450A (ja) * 2007-02-09 2010-08-19 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 多機能ダイ接着フィルム及びこれを用いた半導体素子パッケージング方法
CN101689513B (zh) * 2007-02-09 2011-07-13 Lg伊诺特有限公司 多功能芯片贴膜以及使用此贴膜的半导体封装方法
US8003441B2 (en) 2007-07-23 2011-08-23 Lintec Corporation Manufacturing method of semiconductor device
JP2009147231A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 実装方法、半導体チップ、及び半導体ウエハ
JP2011168762A (ja) * 2009-09-30 2011-09-01 Sekisui Chem Co Ltd 半導体接合用接着剤、半導体接合用接着フィルム、半導体チップの実装方法及び半導体装置
JP2011202177A (ja) * 2009-09-30 2011-10-13 Sekisui Chem Co Ltd 半導体接合用接着剤、半導体接合用接着フィルム、半導体チップの実装方法及び半導体装置
JP2012178565A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ultratera Corp 半導体パッケージ構造の製造方法
JP2012195372A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sekisui Chem Co Ltd 半導体チップ実装体の製造方法、積層シート及び半導体チップ実装体
US20130065362A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Ableprint Technology Co., Ltd. Flip chip package manufacturing method
US8936968B2 (en) * 2011-09-14 2015-01-20 Ableprint Technology Co., Ltd. Flip chip package manufacturing method
KR20130066519A (ko) 2011-12-12 2013-06-20 닛토덴코 가부시키가이샤 적층 시트, 및 적층 시트를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US8951843B2 (en) 2011-12-12 2015-02-10 Nitto Denko Corporation Laminated sheet and method of manufacturing semiconductor device using the laminated sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839323B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7148081B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7598121B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP4757398B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7820487B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2003332521A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003100943A (ja) 半導体素子の実装方法及びその半導体装置
JP5660178B2 (ja) 半導体ウエハのダイシング方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH11274241A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014045206A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5710098B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002118147A (ja) 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP2003197853A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JP4195541B2 (ja) 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP2004335916A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4441090B2 (ja) プリント配線基板に半導体チップを装着する方法
JP5755396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI240392B (en) Process for packaging and stacking multiple chips with the same size
JP3419398B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20070194457A1 (en) Semiconductor package featuring thin semiconductor substrate and liquid crystal polymer sheet, and method for manufacturing such semiconductor package
JP3525331B2 (ja) 半導体チップの実装基板および半導体装置の実装方法
JP2000228424A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009260213A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009260229A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法及び半導体チップと基板との接続方法
TW502344B (en) Chip scale package structure and its manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110