JP2002118130A - マトリクスパッケージの樹脂封止方法 - Google Patents

マトリクスパッケージの樹脂封止方法

Info

Publication number
JP2002118130A
JP2002118130A JP2000307634A JP2000307634A JP2002118130A JP 2002118130 A JP2002118130 A JP 2002118130A JP 2000307634 A JP2000307634 A JP 2000307634A JP 2000307634 A JP2000307634 A JP 2000307634A JP 2002118130 A JP2002118130 A JP 2002118130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
substrate
mold
semiconductor chip
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307634A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Miyajima
文夫 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP2000307634A priority Critical patent/JP2002118130A/ja
Publication of JP2002118130A publication Critical patent/JP2002118130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体チップがマトリクス配置でフリップチ
ップ実装されたパッケージをアンダーフィルモールドす
る際の生産性を向上させしかも成形品より不要樹脂を分
離し易くしたマトリクスパッケージの樹脂封止方法を提
供する。 【解決手段】 基板2上に形成される成形品ゲートラン
ナ11位置を粘着テープ9により覆われた被成形品をモ
ールド金型1内に搬入してクランプし、粘着テープ9上
に形成された金型ゲートランナ10を介して半導体チッ
プ5と基板2との隙間部分へ封止樹脂を圧送りしてアン
ダーフィルモールドを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、半導体チップが基
板上フリップチップ接続によりマトリクス状に配置され
た被成形品をモールド金型によりクランプし、半導体チ
ップと基板との隙間部分を含むキャビティに封止樹脂を
圧送して樹脂封止するマトリクスパッケージの樹脂封止
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップを基板にフリップチップ接
続した後、該半導体チップと基板との接合部を保護する
と共に両者間の熱応力による影響を緩和するため、所謂
アンダーフィルモールドが行われている。このアンダー
フィルモールドは、半導体チップの一辺又は二辺に相当
する周囲にポッティングにより液状樹脂を垂らして基板
を傾けることにより、毛細管現象により半導体チップと
基板との隙間に樹脂を注入し、加熱硬化させて樹脂封止
するものである。
【0003】また、半導体チップと基板との隙間が狭小
化して液状樹脂に気泡が生じ易く、樹脂にフィラーなど
を含有するため流れ性が悪く成形品質が不安定になり易
いこと、成形に時間がかかり生産効率が低く、更にはポ
ッティング樹脂が高価であるなどの理由から、本件出願
人は、ポッティング法に替えてトランスファー成形法に
よりアンダーフィルモールドを行う樹脂封止方法及び樹
脂封止装置を提案した(特開平11−274197号公
報参照)。
【0004】この方法は、半導体チップがフリップチッ
プされた基板(被成形品)を下型へセットし、基板上及
び樹脂路を覆うリリースフイルムを上下金型面に各々吸
着させて、ポットに樹脂タブレットを投入する。そし
て、モールド金型を型閉じして被成形品をクランプし
て、樹脂タブレットを加熱溶融させながらプランジャに
より圧送りして樹脂封止するものである。この場合、半
導体チップと基板との隙間部分へのアンダーフィルモー
ルドを確実に行うため、半導体チップの両側面部(アン
ダーフィル部への樹脂充填方向に対して両側部)にサイ
ドブロックを設けて、該サイドブロックを予めキャビテ
ィ凹部内へ突出させてリリースフィルムを基板上に押さ
えてアンダーフィルモールドを行い、樹脂が半導体チッ
プの下流側より流出する際にサイドブロックを退避させ
て半導体チップの残る両側面部を樹脂封止するようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平11−2741
97号公報に開示されている樹脂封止方法及び樹脂封止
装置は、1の樹脂タブレットで1の金型キャビティ若し
くは2の金型キャビティへ樹脂を供給して樹脂封止して
いるため、半導体チップがマトリクス配置されている場
合には生産性が低下する。また、半導体チップを含む全
体を覆う上リリースフィルムと基板上に樹脂が付着する
のを防止するための樹脂路を覆う下リリースフィルムが
存在している。このため、被成形品をモールド金型にセ
ットした後、下リリースフィルムをモールド金型にセッ
トし、樹脂タブレットを上下リリースフィルム間でモー
ルド金型にセットし、更に上リリースフィルムをセット
するという複雑なセットを自動化機構が行わなければな
らない。同様に成形後の成形品の取り出しも複雑な自動
化機構を要する。また、成形品を取り出す場合、成形品
は一番下側にあるため、何時どのようにしてゲートブレ
イクするか、また、上下リリースフィルムを取り去った
後でないと成形品を取り出すことができないため、何時
モールド金型より取り出すか、更には上下リリースフィ
ルム間には不要樹脂があるため、何時どのようにして不
要樹脂を取り出すかが非常に難しい。仮にゲートブレイ
クせずにリリースフィルムと成形品を同時にモールド金
型の外へ取り出した場合には、搬送時に成形品がモール
ド金型内に落下するおそれがある。また、仮にモールド
金型内でゲートブレイクしようとすると、成形品を上下
で挟んだ後にゲートブレイクさせる機構が必要になり、
該ゲートブレイク機構が複雑になる。何れの方法を用い
ても、上下リリースフィルムと不要樹脂及び成形品の取
り出しがうまく行かない。
【0006】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、半導体チップがマトリクス配置でフリップチップ
実装されたパッケージをアンダーフィルモールドする際
の生産性を向上させしかも成形品より不要樹脂を分離し
易くしたマトリクスパッケージの樹脂封止方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次の構成を備える。即ち、半導体チップが
基板上にフリップチップ接続によりマトリクス状に配置
された被成形品をモールド金型によりクランプし、半導
体チップと基板との隙間部分を含むキャビティに封止樹
脂を圧送して樹脂封止するマトリクスパッケージの樹脂
封止方法において、基板上に形成される成形品ゲートラ
ンナ位置がマスク材により覆われた被成形品をモールド
金型内に搬入してクランプし、マスク材上に形成された
金型ゲートランナを介して半導体チップと基板との隙間
部分へ封止樹脂を圧送りしてアンダーフィルモールドを
行うことを特徴とする。また、半導体チップを収容する
キャビティ凹部及び該キャビティ凹部に連通する樹脂路
を含む上型面をリリースフィルムにより覆って上型及び
下型により被成形品をクランプしてマスク材とリリース
フィルムとの間に形成される金型ランナを介してアンダ
ーフィルモールドを行うことを特徴とする。また、金型
ランナより各キャビティ内の半導体チップと基板との隙
間部分及び半導体チップの周囲を樹脂封止することを特
徴とする。また、半導体チップのゲート側に対して両側
面部で上型に設けられた可動ブロックを予めキャビティ
凹部内へ突出させリリースフィルムを基板上に押接して
アンダーフィルモールドを行い、可動ブロックを退避さ
せて半導体チップの両側面部を樹脂封止することを特徴
とする。また、金型ランナーより各キャビティ内の半導
体チップと基板との隙間部分及び半導体チップの周囲を
樹脂封止することを特徴とする。また、マスク材は、基
板面に幅方向に粘着テープを粘着させて樹脂封止される
か、基板面に幅方向に金属めっきが形成されて樹脂封止
されることを特徴とする。
【0008】また、他の手段としては、半導体チップが
基板上にマトリクス状にフリップチップ接続された被成
形品をモールド金型によりクランプし、半導体チップと
基板との隙間部分を含むキャビティに封止樹脂を圧送し
て樹脂封止するマトリクスパッケージの樹脂封止方法に
おいて、被成形品をモールド金型内に搬入してクランプ
し、基板上に形成された金型ゲートランナを介して半導
体チップと基板との隙間部分へ封止樹脂を圧送りしてア
ンダーフィルモールドを行うと共に基板を横切る成形品
ゲートランナを該基板上に残したまま樹脂封止を行うこ
とを特徴とする。また、半導体チップを収容するキャビ
ティ凹部及び該キャビティ凹部に連通する樹脂路を含む
上型面をリリースフィルムにより覆って上型及び下型に
より被成形品をクランプして基板とリリースフィルムと
の間に形成される金型ゲートランナを介してアンダーフ
ィルモールドを行うことを特徴とする。また、金型ゲー
トランナより各キャビティ内の半導体チップと基板との
隙間部分及び半導体チップの周囲を樹脂封止することを
特徴とする。また、半導体チップのゲート側に対して両
側面部で上型に設けられた可動ブロックを予めキャビテ
ィ凹部内へ突出させリリースフィルムを基板上に押接し
てアンダーフィルモールドを行い、可動ブロックを退避
させて半導体チップの両側面部を樹脂封止することを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るマトリクスパ
ッケージの樹脂封止方法の好適な実施の形態について添
付図面と共に詳述する。 [第1実施例]図1(a)(b)(c)はリリースフィ
ルムを用いたモールド金型にクランプされた被成形品の
上視図、矢印X−X及びY−Y方向断面図、図2(a)
(b)は樹脂封止後の成形品の上視図及び断面図、図3
(a)(b)はリリースフィルムを省略した樹脂封止後
の成形品の上視図及び断面図、図4(a)(b)はゲー
トブレイク後の成形品の上視図及び断面図、図5(a)
(b)(c)は成形品を個片に分離する際の切断ライン
及び切断方法を示す説明図である。
【0010】先ず、本発明に係るマトリクスパッケージ
の樹脂封止方法を用いて樹脂封止を行う樹脂封止装置の
概略構成について説明する。図1(b)において、1は
モールド金型であり、基板2を載置する下型3と、樹脂
路が形成された上型4とを備えている。上型4には、基
板2にフリップチップ接続された半導体チップ5を収容
するキャビティ凹部6、該キャビティ凹部6に連通する
金型ゲートランナ7などの樹脂路が形成されている。被
成形品は、半導体チップ5をバンプ又ははんだボールな
どの接続端子5aを介してフリップチップ接続された基
板2が用いられる。基板2としては、エポキシ系樹脂基
板、ポリイミド系樹脂基板、BT(Bismaleimide・Tria
zine)基板の他にセラミックス基板なども用いられる。
また、基板2は、単層基板でも多層基板のいずれでも良
い。また、下型3には図示しないプランジャを内臓した
ポットが設けられている。
【0011】8はリリースフィルムであり、上型4のキ
ャビティ凹部7及び該キャビティ凹部6に連通する樹脂
路(金型ゲートランナ7、金型カルなど)を覆い、半導
体チップ5及び基板2の上面を露出させて樹脂封止す
る。リリースフィルム8は、モールド金型1の加熱温度
に耐えられる耐熱性を有するもので、金型面より容易に
剥離するものであって、柔軟性、伸展性を有するフィル
ム材、例えば、PTFE、ETFE、PET、FEP、
フッ素含浸ガラスクロス、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニリジン等が好適に用いられる。リリースフィルム8
は、上型4のパーティング面に形成された図示しない吸
着穴よりエアーを吸引することで、吸着保持される。リ
リースフィルム8は、リール間に巻回された長尺状のも
のをリリースフィルム供給機構(図示せず)により連続
してモールド金型1へ供給するようになっていても、或
いは予め短冊状に切断されたものを用いても良い。尚、
リリースフィルム8は、図3(a)(b)に示すよう
に、省略することも可能である。
【0012】下型3には、図示しない突出ピンが設けら
れており、その先端部が基板2より上方に突出してい
る。また、上型4には、突出ピンに対向する位置に挿入
穴が設けられている。モールド金型1をクランプする際
に、突出ピンがリリースフィルム8を挿入穴に若干押し
込んでリリースフィルム8の皺やたるみを矯正するよう
になっている。また、樹脂封止装置は、例えば下型3を
電動モータによりトグル機構などを用いて上下動させて
モールド金型1を開閉する公知の型開閉機構、ポットよ
り樹脂路を経て封止樹脂をキャビティへ圧送するトラン
スファ機構などが装備されている。
【0013】また、半導体チップ5がマトリクス状に搭
載された基板2上に幅方向に形成される成形品ゲートラ
ンナ位置は、マスク材により覆われている。マスク材と
しては、図1(a)(b)及び図2(a)(b)に示す
ように、耐熱性の粘着テープ(例えばポリイミドテープ
など)9が好適に用いられる。この粘着テープ9上に金
型ゲートランナ7が配設され、該金型ゲートランナ7の
両側に金型ゲート12が形成されて両側のキャビティへ
封止樹脂10が供給される。このため、粘着テープ9は
基板2上に1列おきに幅方向に形成されている。
【0014】樹脂封止方法について説明すると、図1
(a)(b)に示すように、上型4の半導体チップ5を
収容するキャビティ凹部6、該キャビティ凹部6に連通
する樹脂路を含む上型面にリリースフィルム8を吸着保
持しておく。そして、半導体チップ5をフリップチップ
接続され、成形品ゲートランナ位置に粘着テープ9が粘
着された基板2をモールド金型1の下型3上に搬入す
る。また、ポットに樹脂タブレットを投入して図示しな
い型開閉機構を作動させてモールド金型1をクランプす
る。そして、図示しないトランスファ機構を作動させ
て、プランジャを上昇させ、図2(a)(b)に示すよ
うに基板2の粘着テープ9とリリースフィルム8との間
に形成された金型ゲートランナ(樹脂路)7を経てキャ
ビティへ封止樹脂10を圧送りする。
【0015】このとき、図2(a)(b)に示すよう
に、金型ゲートランナ7より両側にマトリクス配置され
た各キャビティ内の半導体チップ5と基板2との隙間部
分から半導体チップ5の周囲へ封止樹脂10を圧送りし
てアンダーフィルモールドを行う。尚、予め上型4の半
導体チップ5のゲート側に対して両側面部位置に可動ブ
ロック22を設け(図1(a)(c)参照)、該可動ブ
ロック22をキャビティ凹部6内へ突出させてリリース
フィルム8を基板2上に押接した状態にすることによ
り、半導体チップ5と基板2との隙間部分へ優先的に封
止樹脂10を圧送りしてアンダーフィルモールドを行う
ようにしても良い。この場合には、封止樹脂10が半導
体チップ5のゲート側から下流側に到達すると、可動ブ
ロック22を上方に退避させて樹脂封止を行う。可動ブ
ロック22を基板2より退避させるタイミングは、少な
くともアンダーフィル部に封止樹脂10が充填されると
同時若しくはそれ以降であるのが望ましい。
【0016】図2(a)(b)に示すように、成形品は
アンダーフィル部に接続する成形品ゲートランナ11を
基板2の粘着テープ9上に残したまま樹脂成形される。
成形品ゲートランナ11は、各金型ゲート12の位置で
樹脂路断面が絞られて形成されているので、ゲートブレ
イクが定位置で容易に行われる。また、金型ゲート12
の絞り位置は、粘着テープ9の両側幅サイズと一致する
ようになっている。これは、粘着テープ9の剥離と同時
に成形品ゲートランナ11をゲートブレイクして除去す
るためである。
【0017】次に、図4(a)(b)において、基板2
のポットと幅方向反対側の端部から粘着テープ9を剥ぎ
取る。このとき、粘着テープ9上に残存する成形品ゲー
トランナ11は金型ゲート12の位置に剪断応力が作用
してゲートブレイクし、粘着テープ9と共に除去され
る。また、粘着テープ9の剥離により成形品ゲートラン
ナ11は成形品カル13と分離されて除去されても良い
し一体となって除去されても良い。
【0018】次に、図5(a)(b)において、ダイシ
ングソー14により各パッケージを有する基板2をマト
リクス状に切断して個片に分離する。また、図5(c)
に示すように基板2の切断位置に予めミシン目15aが
マトリクス状に形成されていたり、或いは基板2の切断
位置に予め片側若しくは両側にノッチ15bが形成され
ていても良い。
【0019】上記樹脂封止方法によれば、マトリクスパ
ッケージを一括してトランスファー成形できるので、ポ
ッティングに比べてボイドが発生し難く成形品質を向上
させると共に生産性を向上できる。また、基板2上に形
成される成形品ゲートランナ11の位置を粘着テープ9
により覆って樹脂封止するので、不要樹脂のゲートブレ
イクが簡易な機構で行え、しかも粘着テープ9の剥離と
共に除去できるので、ゲートブレイク及びスクラップの
除去が容易に行える。
【0020】[第2実施例]次に、マトリクスパッケー
ジの樹脂封止方法の他例について図6(a)(b)乃至
図10を参照して説明する。尚、前述した樹脂封止方法
の説明で用いた同一部材には、同一番号を付して説明を
援用する。図6(a)(b)において、基板2上に形成
される成形品ゲートランナ位置にはマスク材として例え
ば金めっき16が幅方向に形成されている。この金めっ
き16上には金型ゲートランナ7が配設され、該金型ゲ
ートランナ7の両側に金型ゲート12が形成されて両側
のキャビティへ封止樹脂10が供給される。このため、
金めっき16は基板2上に1列おきに幅方向に形成され
ている。
【0021】或いは図7(a)(b)に示すように、特
にマスク材を設けることなく、基板材2上に形成された
金型ゲートランナ7を介して半導体チップ5と基板2と
の隙間部分へ封止樹脂10を圧送りしてアンダーフィル
モールドを行うと共に基板2を横切る成形品ゲートラン
ナ11を該基板2上に残したまま樹脂封止を行うように
しても良い。また、半導体チップ5を収容するキャビテ
ィ凹部6及び該キャビティ凹部6に連通する樹脂路を含
む上型面をリリースフィルム8により覆って上型4及び
下型3により被成形品をクランプして基板とリリースフ
ィルムとの間に形成される金型ゲートランナ7を介して
アンダーフィルモールドを行っても良い。また、半導体
チップ5のゲート側に対して両側面部で上型4に可動ブ
ロック22を設けて、該可動ブロック22を予めキャビ
ティ凹部内へ突出させリリースフィルム8を基板2上に
押接してアンダーフィルモールドを行い、可動ブロック
22を退避させて半導体チップの両側面部を樹脂封止す
るようにしても良い。
【0022】樹脂封止方法は前述した実施例の樹脂封止
方法と同様であるが、図8(a)(b)に示すように、
樹脂封止後、成形品ゲートランナ11と基板端より分離
した後、成形品ゲートランナ11を基板2上に残したま
ま、ダンシングソー14により基板2若しくは基板2及
び成形品ゲートランナ11ごと切断して個片に分離す
る。また、基板2の切断位置に予めミシン目15aがマ
トリクス状に形成されていたり、或いは基板2の切断位
置に予め片側若しくは両側にノッチ15bが形成されて
いても良い。尚、第1実施例と第2実施例の2つを同時
に使用しても良い。例えば、半導体チップ直近に金属め
っきをし、該金属めっき部分に僅かに重なるように粘着
テープを貼り付けても良い。
【0023】また、本実施例の半導体パッケージ17
は、図9(a)(b)に示すように半導体チップ5と基
板2との隙間部分及び半導体チップ5の周囲を樹脂封止
するようになっている。半導体チップ5の周囲にはアン
ダーフィル部より高くチップの高さより低い高さで鍔状
封止部18が形成されている。また、半導体パッケージ
の他例として、図10に示すように半導体チップ5の周
囲にチップの高さと同程度の高さの樹脂封止部19が形
成されていても良い。この樹脂封止部19の周縁部の高
さはチップの高さより若干高くなるよう樹脂成形され
る。即ち、チップ上面に成形品凹部20を形成するよう
に樹脂封止するようにしたものである。半導体チップ5
の上面には樹脂封止後に放熱板21が接着される。この
とき、樹脂封止部19に形成された成形品凹部20に接
着剤が塗布されて放熱板が貼り合わされる。このよう
に、半導体チップ5の上面に放熱板21を接着するた
め、半導体チップ5の周囲を封止する樹脂封止部19に
成形品凹部20を形成することにより、放熱板を接着す
る接着剤層の厚さを樹脂封止部19で吸収できるため、
パッケージの高さを低く抑えることができる。
【0024】以上本発明の好適な実施例について種々述
べてきたが、樹脂封止方法は上述した各実施例に限定さ
れるのではなく、例えば基板上に形成されるマスク材の
材質やレイアウトは任意であり、ゲート位置のレイアウ
トも任意である。また、粘着テープの両側半導体チップ
を同時に樹脂封止する場合を例に挙げたが粘着テープの
片側のみの半導体チップ配置でも同様に樹脂封止するこ
とが可能である等、発明の精神を逸脱しない範囲で多く
の改変を施し得るのはもちろんである。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る、マトリクスパッケージの
樹脂封止方法によれば、マトリクスパッケージを一括し
てトランスファー成形できるので、ポッティングに比べ
てボイドが発生し難く成形品質を向上させると共に生産
性を向上できる。また、基板上に形成される成形品ゲー
トランナの位置をマスク材により覆って樹脂封止する場
合には、不要樹脂のゲートブレイクが簡易に行え、スク
ラップの除去が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るリリースフィルムを用いたモ
ールド金型にクランプされた被成形品の上視図、矢印X
−X及びY−Y方向断面図である。
【図2】樹脂封止後の成形品の上視図及び断面図であ
る。
【図3】リリースフィルムを省略した樹脂封止後の成形
品の上視図及び断面図である。
【図4】ゲートブレイク後の成形品の上視図及び断面図
である。
【図5】成形品を個片に分離する際の切断ライン及び切
断方法を示す説明図である。
【図6】第2実施例に係るモールド金型にクランプされ
た被成形品の上視図及び断面図である。
【図7】樹脂封止後の成形品の上視図及び断面図であ
る。
【図8】成形品を個片に分離する際の切断ライン及び切
断方法を示す説明図である。
【図9】半導体パッケージの上視図及び断面図である。
【図10】他例に係る半導体パッケージの上視図及び断
面図である。
【符号の説明】
1 モールド金型 2 基板 3 下型 4 上型 5 半導体チップ 6 キャビティ凹部 7 金型ゲートランナ 8 リリースフィルム 9 粘着テープ 10 封止樹脂 11 成形品ゲートランナ 12 金型ゲート 13 成形品カル 14 ダイシングソー 15a ミシン目 15b ノッチ 16 金めっき 17 半導体パッケージ 18 鍔状封止部 19 樹脂封止部 20 成形品凹部 21 放熱板 22 可動ブロック
フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AD02 AD05 AD08 AD35 AH37 CA11 CB01 CB17 CK06 CK25 CM72 CQ05 4F206 AD02 AD05 AD08 AD35 AH37 JA07 JB17 JF05 JL02 JM02 JN32 JQ06 JQ81 5F061 AA01 BA03 CA21 FA06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップが基板上にフリップチップ
    接続によりマトリクス状に配置された被成形品をモール
    ド金型によりクランプし、前記半導体チップと基板との
    隙間部分を含むキャビティに封止樹脂を圧送して樹脂封
    止するマトリクスパッケージの樹脂封止方法において、 前記基板上に形成される成形品ゲートランナ位置がマス
    ク材により覆われた前記被成形品をモールド金型内に搬
    入してクランプし、 前記マスク材上に形成された金型ゲートランナを介して
    半導体チップと基板との隙間部分へ封止樹脂を圧送りし
    てアンダーフィルモールドを行うことを特徴とするマト
    リクスパッケージの樹脂封止方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップを収容するキャビティ
    凹部及び該キャビティ凹部に連通する樹脂路を含む上型
    面をリリースフィルムにより覆って上型及び下型により
    前記被成形品をクランプして前記マスク材とリリースフ
    ィルムとの間に形成される金型ゲートランナを介してア
    ンダーフィルモールドを行うことを特徴とする請求項1
    記載のマトリクスパッケージの樹脂封止方法。
  3. 【請求項3】 前記金型ゲートランナより各キャビティ
    内の半導体チップと基板との隙間部分及び前記半導体チ
    ップの周囲を樹脂封止することを特徴とする請求項1又
    は2記載のマトリクスパッケージの樹脂封止方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体チップのゲート側に対して両
    側面部で前記上型に設けられた可動ブロックを予めキャ
    ビティ凹部内へ突出させ前記リリースフィルムを基板上
    に押接してアンダーフィルモールドを行い、前記可動ブ
    ロックを退避させて前記半導体チップの両側面部を樹脂
    封止することを特徴とする請求項1、2又は3記載のマ
    トリクスパッケージの樹脂封止方法。
  5. 【請求項5】 前記マスク材は、前記基板面に幅方向に
    粘着テープを粘着させて樹脂封止されることを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4記載のマトリクスパッケージ
    の樹脂封止方法。
  6. 【請求項6】 前記マスク材は、前記基板面に幅方向に
    金属めっきが形成されて樹脂封止されることを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4記載のマトリクスパッケージ
    の樹脂封止方法。
  7. 【請求項7】 半導体チップが基板上にフリップチップ
    接続によりマトリクス状に配置された被成形品をモール
    ド金型によりクランプし、前記半導体チップと基板との
    隙間部分を含むキャビティに封止樹脂を圧送して樹脂封
    止するマトリクスパッケージの樹脂封止方法において、 前記被成形品をモールド金型内に搬入してクランプし、 前記基板上に形成された金型ゲートランナを介して半導
    体チップと基板との隙間部分へ封止樹脂を圧送りしてア
    ンダーフィルモールドを行うと共に前記基板を横切る成
    形品ゲートランナを該基板上に残したまま樹脂封止を行
    うことを特徴とするマトリクスパッケージの樹脂封止方
    法。
  8. 【請求項8】 前記半導体チップを収容するキャビティ
    凹部及び該キャビティ凹部に連通する樹脂路を含む上型
    面をリリースフィルムにより覆って上型及び下型により
    前記被成形品をクランプして前記基板とリリースフィル
    ムとの間に形成される金型ゲートランナを介してアンダ
    ーフィルモールドを行うことを特徴とする請求項7記載
    のマトリクスパッケージの樹脂封止方法。
  9. 【請求項9】 前記金型ゲートランナより各キャビティ
    内の半導体チップと基板との隙間部分及び前記半導体チ
    ップの周囲を樹脂封止することを特徴とする請求項7又
    は8記載のマトリクスパッケージの樹脂封止方法。
  10. 【請求項10】 前記半導体チップのゲート側に対して
    両側面部で前記上型に設けられた可動ブロックを予めキ
    ャビティ凹部内へ突出させ前記リリースフィルムを基板
    上に押接してアンダーフィルモールドを行い、前記可動
    ブロックを退避させて前記半導体チップの両側面部を樹
    脂封止することを特徴とする請求項7、8又は9記載の
    マトリクスパッケージの樹脂封止方法。
JP2000307634A 2000-10-06 2000-10-06 マトリクスパッケージの樹脂封止方法 Pending JP2002118130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307634A JP2002118130A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 マトリクスパッケージの樹脂封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307634A JP2002118130A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 マトリクスパッケージの樹脂封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118130A true JP2002118130A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18788114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307634A Pending JP2002118130A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 マトリクスパッケージの樹脂封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118130A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219297A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2010177584A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュールの製造方法およびその方法により製造された光モジュール
JP2011104873A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Apic Yamada Corp モールド金型
CN102468245A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 索尼公司 半导体装置及其制造方法
CN111799187A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 朝日科技股份有限公司 树脂密封装置和树脂密封方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176967A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2000208540A (ja) * 1998-08-25 2000-07-28 Texas Instr Inc <Ti> 薄型半導体チップスケ―ル・パッケ―ジを密封する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208540A (ja) * 1998-08-25 2000-07-28 Texas Instr Inc <Ti> 薄型半導体チップスケ―ル・パッケ―ジを密封する方法
JP2000176967A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219297A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2010177584A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュールの製造方法およびその方法により製造された光モジュール
JP2011104873A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Apic Yamada Corp モールド金型
CN102468245A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 索尼公司 半导体装置及其制造方法
JP2012104706A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
CN111799187A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 朝日科技股份有限公司 树脂密封装置和树脂密封方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002009096A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP3581814B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
US6048483A (en) Resin sealing method for chip-size packages
JP3194917B2 (ja) 樹脂封止方法
JP2000277551A (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2004134591A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007036273A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3897565B2 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP4052939B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP2004230707A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP2008545254A (ja) モールド・フラッシュを低減させるための磁気支援製造、及びヒートスラグ・アッセンブリを用いる支援
JP3456983B2 (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2002118130A (ja) マトリクスパッケージの樹脂封止方法
JP3139981B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2002176067A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP3581816B2 (ja) フリップチップの樹脂注入方法
JP6986539B2 (ja) 樹脂成形済リードフレームの製造方法、樹脂成形品の製造方法、及びリードフレーム
KR100304680B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JP4058182B2 (ja) 樹脂封止方法
JP3820374B2 (ja) マトリクス基板及び樹脂モールド方法
JP2001168121A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP2000176967A (ja) 樹脂封止装置
JP3477488B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4035240B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH05293846A (ja) 成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511