JP2002110611A - 半導体ウェハの洗浄方法及び装置 - Google Patents

半導体ウェハの洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JP2002110611A
JP2002110611A JP2000304638A JP2000304638A JP2002110611A JP 2002110611 A JP2002110611 A JP 2002110611A JP 2000304638 A JP2000304638 A JP 2000304638A JP 2000304638 A JP2000304638 A JP 2000304638A JP 2002110611 A JP2002110611 A JP 2002110611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
cleaning
steam
spraying
water vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000304638A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Tsuga
智仁 都賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP2000304638A priority Critical patent/JP2002110611A/ja
Priority to US09/969,467 priority patent/US20020083961A1/en
Publication of JP2002110611A publication Critical patent/JP2002110611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0057Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/007Heating the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2230/00Other cleaning aspects applicable to all B08B range
    • B08B2230/01Cleaning with steam

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピラナーや有機溶剤のような有害な薬液を用
いることなく、半導体ウェハの洗浄を行う。 【解決手段】 超純水を加熱して水蒸気を生成し、これ
を85℃以上の温度で半導体ウェハ表面に吹き付ける。
4.5kg/cm2以下という低い圧力で上記水蒸気を
吹き付けたにも拘わらず、半導体ウェハ表面からフォト
レジスト又は有機物が除去された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェハ表面
からフォトレジスト又は有機物を除去する半導体ウェハ
の洗浄方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造プロセスにおいては、
リソグラフィ及びエッチングによる微細加工技術によ
り、半導体ウェハ表面に回路設計に基づいた微細パター
ンが形成される。半導体ウェハ表面のリソグラフィ工程
においては、フォトレジスト(感光性有機高分子)の溶
液をスピンコート法により、例えば多結晶Si薄膜を備え
た半導体ウェハ表面上に塗布し、ベーキングして溶媒を
除去する。次いで、所定の設計パターンを有するフォト
マスクを通して、フォトレジストに紫外線を露光し、こ
れによって現像液に対し可溶性となったフォトレジスト
の部分を除去し、所望のパターンを得る。後のエッチン
グ工程においては、このパターンをマスク材料として多
結晶Siをエッチングする。半導体ウェハ表面上のフォト
レジストは、各エッチング工程の後に、薬液を用いた洗
浄工程において除去される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来から知られている
フォトレジストの除去を目的とした洗浄方法は、O2プラ
ズマ等を利用したドライアッシング工程後、130℃以
上に加熱された一般にピラナーと呼ばれる、硫酸と過酸
化水素水との混液(H2SO4/H2O2)を用いて行われる。
【0004】しかしながら、ピラナーを用いてフォトレ
ジストを除去する方法においては、以下に示すような各
種の問題が指摘されている。 (1)ピラナーによる洗浄は、130℃を超える高温下
で行なわれるため、薬液の収容、循環、ろ過、排出のた
めの特別な耐薬液性及び耐熱性のある材料を用いて装置
を構成する必要があり、洗浄装置がかなり高価になる。 (2)酸化剤として過酸化水素水を使用するので、フォ
トレジストとの反応の際、その副産物として水(H2O)
が生成されるが、水は洗浄槽内の薬液の濃度を低下さ
せ、フォトレジストの除去能力を低下させる。 (3)溶液は、通常、約98%硫酸と約30%過酸化水
素水を、3:1〜4:1の割合で混合させた高濃度の薬
液であるため、有害であり環境に与える影響が大きい。
また、洗浄においてはこの溶液が多量に消費されると共
に、その廃液処理にも膨大な費用が掛かる。 (4)洗浄は、通常、いわゆるバッチ式洗浄(槽内洗
浄)で行なわれるため、半導体ウェハ表面から除去され
たフォトレジストやその他の不純物が槽内に蓄積し、半
導体ウェハに再度パーティクルとして付着する可能性が
極めて高い。この問題を低減するために、薬液交換が定
期的に行なわれるが、交換に際してはその冷却を行なう
必要があり、作業時間及び手数が多く掛かっている。
【0005】また、アルミや銅からなるメタル配線工程
における洗浄では、ピラナーの代わりに有機溶剤が使用
されている。更に、近年では、上記ピラナーに代わるも
のとして、オゾンガスを硫酸に添加させたオゾン含有硫
酸(O3/H2SO4)や、オゾンガスを超純水に添加させたオ
ゾン含有水(O3/DIW)などを用いた洗浄が適用されつつ
ある。
【0006】しかしながら、上記有機溶剤は、ジメチル
ホルムアミド(DMF)等を含む極めて有害な薬液であ
り、その使用の削減が望まれていると共に、ピラナー同
様、その消費コスト及び廃液コストは莫大である。
【0007】また、上記オゾン含有硫酸(O3/H2SO4)を
使用する洗浄では、この溶液を生成するために、槽内の
高濃度(100〜150℃)の硫酸中にオゾンガスを噴
射させるが、この工程においてオゾンの気泡の大きさが
不均一となるため、オゾンを溶液内に均等に分布させる
ことが非常に難しく、これが洗浄の質のばらつきを生じ
させる。また、この場合も、高温/高濃度薬液を使用す
るために、ピラナー使用時における上記問題点(1)
(3)及び(4)と同様の問題がある。
【0008】一方で、オゾン含有水(O3/DIW)を用いた
洗浄は、コストや環境汚染の点において上記各溶液を用
いる場合に比して有利であるものの、その洗浄能力は低
く、半導体ウェハ表面からフォトレジストを除去するた
めには、高濃度(60ppm以上)でこれを生成する必
要がある。このため、通常、洗浄部材として使用される
耐薬液性に富んだPFA(4フッ化エチレン・パーフロ
ロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂)やPTFE
(4フッ化エチレン樹脂)などのテフロン(登録商標)
に対しても、長期間の使用においてはダメージを与え、
これが汚染の原因となる。また、60ppm以上のオゾ
ン含有水を得るためには、脱気した超純水を約5℃まで
冷却させなければならない。このオゾン含有水をバッチ
式洗浄で適用する場合、その温度及び濃度の精密なコン
トロールは非常に困難である。
【0009】従って本発明の目的は、上記従来の溶液を
用いたフォトレジストの洗浄における問題点を解決した
半導体ウェハの洗浄方法及び装置を提供することにあ
る。
【0010】本発明はまた、半導体ウェハ表面に付着し
た有機物を効果的に除去する半導体ウェハの洗浄方法及
び装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記従来の溶
液を用いることなく、超純水を加熱して蒸気とし、これ
を半導体ウェハ表面に吹き付けることにより、その上の
フォトレジスト及び有機物を除去する画期的洗浄方法を
見出した。すなわち、本発明は、半導体ウェハ表面から
フォトレジスト又は有機物を除去する半導体ウェハの洗
浄方法であって、超純水を加熱して水蒸気を生成する工
程と、上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹き付け、
これによって該半導体ウェハ表面からフォトレジスト又
は有機物を除去する工程とを備えて構成される。
【0012】上記本発明の方法によってフォトレジスト
又は有機物が除去されるメカニズムは、現段階では明ら
かにされていないが、超純水を蒸気化することによっ
て、超純水にあるエネルギーが与えられ、双極子モーメ
ントを持つ非常に稀な特性を持つH2Oの集まり(H2O)nが
変化し、その特有の粘性率、浸透性、ラジカル(H*,O
H*)の数などを変化させ、フォトレジスト又は有機物を
除去できる溶液(水蒸気)となるものと考えられる。
【0013】ここで、実験によれば、上記水蒸気を上記
半導体ウェハ表面に吹き付ける工程において、上記半導
体ウェハ表面に吹き付けられる水蒸気の温度は85℃以
上であることが好ましい。
【0014】また、上記半導体ウェハ表面に吹き付けら
れる水蒸気の圧力は5kg/cm2以下でよく、また1
kg/cm2以上が好ましい。
【0015】また、上記半導体ウェハ表面に水蒸気を吹
き付ける時間は30秒以下とすることができる。
【0016】本発明はまた、上記半導体ウェハを回転さ
せる工程を更に含み、上記水蒸気を上記半導体ウェハ表
面に吹き付ける工程は、上記回転する半導体ウェハ表面
に上記水蒸気を吹き付けるものとすることができる。
【0017】本発明はまた、上記水蒸気に紫外光を照射
し、これによって上記半導体ウェハ表面に吹き付けられ
る水蒸気の水酸ラジカルを増大させる工程を更に含んで
構成することもできる。
【0018】本発明の具体的な方法において、上記水蒸
気を上記半導体ウェハ表面に吹き付ける工程は、上記半
導体ウェハ表面上を相対的に移動するノズルから上記水
蒸気を噴出させる工程を含むことができる。
【0019】本発明はまた、半導体ウェハ表面からフォ
トレジスト又は有機物を除去する半導体ウェハの洗浄装
置に関する。本発明の装置は、超純水を加熱して水蒸気
を生成する水蒸気生成手段と、上記水蒸気生成手段によ
り生成された水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹き付
け、これによって該半導体ウェハ表面からフォトレジス
ト又は有機物を除去する水蒸気噴霧手段とを備えて構成
される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
沿って説明する。図1は本発明に係る洗浄方法を実施す
るために構成された洗浄装置の一実施形態の概略構成を
示している。以下の説明では、シリコンウェハ上の酸化
膜(SiO2)を加工するために用いたフォトレジストを、
ウェハ表面から除去する場合に従って本発明を説明す
る。
【0021】本発明に係る洗浄装置100は、超純水
(DIW)を水蒸気化してシリコンウェハW上に噴霧す
るもので、装置内に貯水槽102を備える。貯水槽10
2は、一定量の超純水を貯水する容量を有し、貯水槽1
02内の超純水は、その底部に配置された電熱線ヒータ
その他の熱源104によって沸騰され、これによって水
蒸気化される。後述する実験データから明らかなよう
に、本発明の実施においては、シリコンウェハWに与え
られる水蒸気の温度が重要である。実験の結果から、こ
の温度は、少なくとも85℃以上であることが好まし
く、90℃以上であることがより好ましい。
【0022】貯水槽102の上部からは、蒸気配送パイ
プ106が延びており、貯水槽102内で生成された水
蒸気は、ここを通してその先端のノズル108から大気
中に所定圧力で噴霧され、シリコンウェハWの表面に与
えられる。ノズル108は、シリコンウェハWの表面に
臨んで配置される。本発明の実施に際し、シリコンウェ
ハWの表面に与えられる水蒸気の圧力は、必ずしも高い
レベルのものである必要はない。しかしながらその一方
で、水蒸気は一定の圧力をもってシリコンウェハWに噴
霧されることが必要である。実験結果によれば、シリコ
ンウェハWに噴霧される水蒸気の圧力は、5kg/cm
2以下でよく、好適な実施形態において1.1kg/c
2以上であればよい。シリコンウェハWの表面に、上
記適切な圧力の水蒸気が与えられるように、ノズルの口
径及び設置高さ、並びに必要であれば圧力調整弁の設定
が調整される。
【0023】好適な実施形態において、ノズル108
は、シリコンウェハWの半径方向に沿って移動可能に構
成される。一方、シリコンウェハWは、ウェハチャッ
ク、またはウェハホールドピン(ピンはフッ素樹脂製で
あり、その本数は3〜8本である。)によりターンテー
ブル110上に固定されている(ターンテーブル110
は図示しない除塵処理を施した筐体内に設置されてい
る)。洗浄装置100によりシリコンウェハWの表面に
蒸気が噴霧される際、ターンテーブル110が駆動さ
れ、シリコンウェハWが回転される。ターンテーブル1
10による回転及び上記ノズル108の半径方向の移動
により、シリコンウェハWの全域に渡って、上記水蒸気
の噴霧が可能になる。本発明の実施に際し、ターンテー
ブル110の回転数は、100〜2000rpm程度で
よい。もっとも、シリコンウェハWの半径方向に延びる
配送パイプの下面に沿って、複数の蒸気排出口を所定間
隔で形成して、前記ノズルを構成するようにしてもよ
い。また、一定の圧力で水蒸気がシリコンウェハWの表
面に与えられることが保証される限り、ノズル108
は、シリコンウェハWに臨んでいなくともよい。複数枚
のシリコンウェハWを、単一のシリンダ上に同軸で所定
間隔を空けて保持し、その側方においてシリコンウェハ
に向けてノズルを配置し、超純水による水蒸気を噴霧す
るように構成することもできる。当業者であれば、水蒸
気をシリコンウェハWの表面全域に所定の圧力で噴霧す
るために、多種多様な周知の技術が利用できることを理
解するであろう。
【0024】上記構成からなる洗浄装置100を用いた
シリコンウェハWの洗浄は、以下の手順により実施され
る。洗浄装置の貯水槽102内に室温(25℃程度)の
超純水を供給し、熱源104を加熱することによって、
これを沸騰させて水蒸気を生成する。熱源104の出力
や貯水槽102の圧力調整弁を調整することにより、生
成された水蒸気を所定温度まで昇温する。
【0025】一方で、図示しない除塵処理を施した筐体
内にシリコンウェハWをロボットハンドその他の搬送手
段により搬入し、ウェハチャックを介してターンテーブ
ル110上に固定する。ノズル108をシリコンウェハ
W上に設置し、ターンテーブル110を100〜200
0rpm及びノズル108を0.5〜2.0cm/秒程
度で駆動した状態で、ノズル108を開放し、上記生成
された所定温度の水蒸気をシリコンウェハW上に噴霧す
る。3〜30秒程度、上記蒸気化された超純水による洗
浄を実施し、処理を終える。上記洗浄においてはその溶
液として超純水のみが使用されるので、廃液はそこに含
まれるフォトレジストのみをフィルタ除去し、そのまま
水として廃液するか、再利用することができる。
【0026】
【実施例】(実施例1)発明者は、本発明による洗浄方
法の効果を検証するために、複数の条件で実験を行っ
た。実験は、2−ヘプタノン、ノボラック樹脂を主成分
とする代表的なフォトレジストを、6インチのシリコン
ウェハ上に11000Åの厚さで塗布し、約110℃で
ベークしたのち、プラズマでエッチングを行ったものを
サンプルとした。水蒸気の圧力、温度及び洗浄時間を変
化させて、蒸気化させた超純水をシリコンウェハ表面に
噴霧し、その後のフォトレジストの残膜厚を膜圧測定器
により測定した。本発明に係る蒸気化させた超純水をシ
リコンウェハ表面に噴霧させるに際し、その圧力を1.
1〜4.5kg/cm2、温度を80〜145℃、洗浄
時間を10〜30秒の間で変化させた。また、比較のた
め、蒸気化しない常温及び95℃に加熱した超純水及び
窒素(N2)ガスを溶液として洗浄を行った場合の結果を
測定した。なお、水蒸気を噴霧するために口径3mmの
ノズルを用い、シリコンウェハの表面上3mmの位置に
設置した。測定の結果を図2に示す。
【0027】結果において、蒸気化しない常温及び95
℃に加熱した超純水及び窒素(N2)ガスを溶液として洗
浄を行った場合は、その圧力や洗浄時間を上げてもフォ
トレジストを効果的に除去することはできなかったが、
本発明に係る蒸気化した超純水を用いた場合は、所定の
条件においてフォトレジストが効果的に除去された。な
お、表中の残存レジスト厚100Å以下は、洗浄後のフ
ォトレジストの膜厚が、測定に用いられた膜厚測定器の
側適限界以下であったことを示している。この結果よ
り、蒸気化された超純水の温度が85℃以上であれば、
噴霧する圧力は2.2kg/cm2と極めて低いもので
も、30秒以下の洗浄を行えばフォトレジストが除去さ
れることが示された。また、温度が90℃以上であれ
ば、2.2kg/cm2の圧力で10秒以下、1.1k
g/cm2の圧力で30秒以下の洗浄を行えば効果的に
フォトレジストが除去されることが示された。更に、実
験においては、温度145℃、圧力4.5kg/cm2
の条件で、3秒以下の洗浄時間でフォトレジストがウェ
ハ表面から除去された結果が得られた。
【0028】(実施例2)発明者は更に、前記と同様の
条件で、シリコンウェハ上に付着した有機汚染物の除去
を行った。本実施に際しては、水蒸気の圧力を4.5k
g/cm2、温度を90℃、洗浄時間を60秒とした。
シリコンウェハに付着した汚染物質の濃度を洗浄の前後
で比較した。その結果を図3に示す。図で明らかなよう
に、洗浄前に表面に付着していた有機汚染物は、洗浄後
に顕著に低下していた。尚、図3のデータは、n-ヘキ
サン(C16H34)で質量換算して表したものであり、昇温脱
離法(Thermal Desorption Spectroscopy Method)により
得た。
【0029】以上のように、超純水を蒸気化してウェハ
表面に噴霧するだけという極めて単純な、しかしながら
誰も予想だにしない方法を、半導体ウェハにおけるフォ
トレジストや有機物の洗浄のために適用することによっ
て、これらが効果的に除去され得るものであることが示
された。
【0030】以上、本発明の実施形態及び実施例を図面
に沿って説明した。しかしながら本発明は前記実施形態
に示した事項に限定されず、特許請求の範囲の記載に基
いてその変更、改良等が可能であることは明らかであ
る。超純水からなる水蒸気に、所定波長(例えば、24
2nm以下、好ましくは172nm以下)の紫外線を照
射し、これによって水蒸気の水酸ラジカルの発生を促進
させ、酸化還元電位を上げることで、その洗浄能力を向
上させることができるであろう。この場合に、紫外線は
水蒸気に直接照射してもよいし、また半導体ウェハの表
面に向けて照射してもよい。また、紫外線以外の光を照
射するようにしてもよい。更に、上記において水酸ラジ
カルをより多く発生させるために、超純水にO2を含有さ
せる(溶解モジュールを介する方法やO2ガスをバブリン
グする方法を用いることができる)ことが好ましい。ま
た、水蒸気の圧力は、半導体ウェハ上に形成されたパタ
ーンへのダメージを考慮すると、30kg/cm2ぐら
いまで高めることができる。この場合、洗浄時間は非常
に短くなる。
【0031】
【発明の効果】以上の如く本発明は、蒸気化した超純水
のみをその洗浄溶液として用いているので、以下のよう
なさまざまな利益が得られる。 (1)本発明による洗浄方法においては、ピラナーや有
機溶剤などの有害な薬液を一切使用しないので、その環
境性に極めて優れ、従来の薬液消費コスト、廃液処理コ
ストを大幅に削減できる。 (2)洗浄工程及びその装置構成を極めて単純化できる
ので、作業工数、作業時間を大幅に短縮でき、また必要
設備コスト及び装置の占有面積を極小化できる。 (3)本発明によれば、極めて高効率にフォトレジスト
及び有機物の除去を達成できるので、そのウェハによる
デバイスの性能向上が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る洗浄方法を実施するために構成さ
れた洗浄装置の一実施形態の概略構成図である。
【図2】本発明によるフォトレジストの除去性能を測定
した結果を示す表である。
【図3】本発明による有機物の除去性能を測定した結果
を示す表である。
【符号の説明】
100 洗浄装置 102 貯水槽 104 熱源 106 蒸気配送パイプ 108 ノズル 110 ターンテーブル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ表面からフォトレジスト又
    は有機物を除去する半導体ウェハの洗浄方法であって、 超純水を加熱して水蒸気を生成する工程と、 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹き付けて上記半
    導体ウェハ表面からフォトレジスト又は有機物を除去す
    る工程と、を有する半導体ウェハの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹
    き付ける工程において、上記半導体ウェハ表面に吹き付
    けられる水蒸気の温度が85℃以上である請求項1に記
    載の半導体ウェハの洗浄方法。
  3. 【請求項3】 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹
    き付ける工程において、上記半導体ウェハ表面に吹き付
    けられる水蒸気の圧力が5kg/cm2以下である請求
    項1又は2に記載の半導体ウェハの洗浄方法。
  4. 【請求項4】 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹
    き付ける工程において、上記半導体ウェハ表面に吹き付
    けられる水蒸気の圧力が1kg/cm2以上である請求
    項3に記載の半導体ウェハの洗浄方法。
  5. 【請求項5】 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹
    き付ける工程において、上記半導体ウェハ表面に水蒸気
    を吹き付ける時間が30秒以下である請求項1〜4の何
    れかに記載の半導体ウェハの洗浄方法。
  6. 【請求項6】 上記半導体ウェハを回転させる工程を更
    に有し、 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹き付ける工程
    は、上記回転する半導体ウェハ表面に上記水蒸気を吹き
    付けるものである請求項1〜5の何れかに記載の半導体
    ウェハの洗浄方法。
  7. 【請求項7】 上記水蒸気に紫外光を照射して上記半導
    体ウェハ表面に吹き付けられる水蒸気の水酸ラジカルを
    増大させる工程を更に含む請求項1〜6の何れかに記載
    の半導体ウェハの洗浄方法。
  8. 【請求項8】 上記水蒸気を上記半導体ウェハ表面に吹
    き付ける工程は、上記半導体ウェハ表面上を相対的に移
    動するノズルから上記水蒸気を噴出させる工程を有する
    請求項1〜7の何れかに記載の半導体ウェハの洗浄方
    法。
  9. 【請求項9】 半導体ウェハ表面からフォトレジスト又
    は有機物を除去する半導体ウェハの洗浄装置であって、 超純水を加熱して水蒸気を生成する水蒸気生成手段と、 上記水蒸気生成手段により生成された水蒸気を上記半導
    体ウェハ表面に吹き付けて上記半導体ウェハ表面からフ
    ォトレジスト又は有機物を除去する水蒸気噴霧手段と、
    を有する半導体ウェハの洗浄装置。
JP2000304638A 2000-10-04 2000-10-04 半導体ウェハの洗浄方法及び装置 Withdrawn JP2002110611A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304638A JP2002110611A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 半導体ウェハの洗浄方法及び装置
US09/969,467 US20020083961A1 (en) 2000-10-04 2001-10-02 Method and apparatus for cleaning semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304638A JP2002110611A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 半導体ウェハの洗浄方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110611A true JP2002110611A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18785652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304638A Withdrawn JP2002110611A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 半導体ウェハの洗浄方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020083961A1 (ja)
JP (1) JP2002110611A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001830A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置
CN100472727C (zh) * 2002-04-16 2009-03-25 禧沛股份有限公司 光刻胶膜除去装置和光刻胶膜除去方法及有机物除去装置和有机物除去方法
JP2009154136A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Haison:Kk 水中燃焼による表面清浄化方法及び装置
KR101398980B1 (ko) * 2014-01-10 2014-05-27 정서화 스팀을 이용한 포토레지스트 제거 시스템
JP2016004802A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 ウシオ電機株式会社 デスミア処理装置およびデスミア処理方法
JP2016165014A (ja) * 2016-06-01 2016-09-08 ウシオ電機株式会社 デスミア処理装置およびデスミア処理方法
JP2017163143A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 東京エレクトロン株式会社 基板の蒸気相ヒドロキシルラジカル処理のためのシステム及び方法
WO2022190711A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社フジキン 気化器および気化供給装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW508691B (en) * 2001-12-21 2002-11-01 Nanya Technology Corp Cleaning method after etching metal layer
TWI233168B (en) * 2003-09-01 2005-05-21 Macronix Int Co Ltd Method of cleaning surface of wafer by hydroxyl radical of deionized water
US20050284568A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 International Business Machines Corporation Removing unwanted film from wafer edge region with reactive gas jet
US7819981B2 (en) * 2004-10-26 2010-10-26 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for cleaning ion implanter components
KR100757882B1 (ko) * 2006-01-13 2007-09-11 세메스 주식회사 기판의 감광막 제거 방법
JP2010503977A (ja) 2006-04-26 2010-02-04 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体処理システムの洗浄方法
CN101981661A (zh) 2008-02-11 2011-02-23 高级技术材料公司 在半导体处理***中离子源的清洗
DE102009058962B4 (de) 2009-11-03 2012-12-27 Suss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
EP2703729B1 (en) * 2012-08-28 2017-12-13 Electrolux Home Products Corporation N.V. A cooking oven with an oven cavity and a cleaning apparatus
CN107626663A (zh) * 2017-09-29 2018-01-26 白皓 一种医疗器械用快速清洗装置
CN110491805A (zh) * 2019-08-07 2019-11-22 长江存储科技有限责任公司 半导体处理设备及半导体处理方法
JP7397299B2 (ja) * 2019-11-27 2023-12-13 日亜化学工業株式会社 貼り合わせ治具及び貼り合わせ方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695569A (en) * 1991-02-28 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Removal of metal contamination
US6610168B1 (en) * 1999-08-12 2003-08-26 Sipec Corporation Resist film removal apparatus and resist film removal method
US6596343B1 (en) * 2000-04-21 2003-07-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing semiconductor substrates with hydroxyl radicals

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100472727C (zh) * 2002-04-16 2009-03-25 禧沛股份有限公司 光刻胶膜除去装置和光刻胶膜除去方法及有机物除去装置和有机物除去方法
WO2004001830A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
US7180035B2 (en) 2002-06-25 2007-02-20 Tokyo Electron Limited Substrate processing device
KR100895035B1 (ko) * 2002-06-25 2009-05-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치
JP2008277480A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electron Ltd 基板搬送処理方法及び基板搬送処理装置
JP2009154136A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Haison:Kk 水中燃焼による表面清浄化方法及び装置
KR101398980B1 (ko) * 2014-01-10 2014-05-27 정서화 스팀을 이용한 포토레지스트 제거 시스템
JP2016004802A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 ウシオ電機株式会社 デスミア処理装置およびデスミア処理方法
US9859131B2 (en) 2014-06-13 2018-01-02 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Desmear treatment device and desmear treatment method
JP2017163143A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 東京エレクトロン株式会社 基板の蒸気相ヒドロキシルラジカル処理のためのシステム及び方法
JP2016165014A (ja) * 2016-06-01 2016-09-08 ウシオ電機株式会社 デスミア処理装置およびデスミア処理方法
WO2022190711A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社フジキン 気化器および気化供給装置
KR20230069985A (ko) 2021-03-11 2023-05-19 가부시키가이샤 후지킨 기화기 및 기화 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20020083961A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002110611A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法及び装置
KR100848981B1 (ko) 기판처리방법 및 기판처리장치
TWI505351B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
TWI377453B (en) Process sequence for photoresist stripping and/or cleaning of photomasks for integrated circuit manufacturing
JP4157185B2 (ja) 洗浄液及び洗浄方法
WO2000030164A1 (fr) Procede d'elimination d'un film de photoresine
US10067418B2 (en) Particle removal system and method thereof
JP2007134689A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH1027771A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
KR101264481B1 (ko) 반도체 기판의 표면 처리 장치 및 방법
KR20110001273A (ko) 기판 처리 방법 및 장치
WO2000030165A1 (fr) Procede et dispositif d'elimination d'un film de photoresine
JP2011129585A (ja) 半導体基板の表面処理装置及び方法
US20040099284A1 (en) Resist film removal apparatus and resist film removal method
TWI570806B (zh) 使用紫外線處理之金屬硬遮罩的加強型移除用系統及方法
KR20120082432A (ko) 기판에 실리콘 함유 아크층을 재작업하는 방법
JP2010211153A (ja) レジストパターン形成方法
KR100505693B1 (ko) 미세 전자 소자 기판으로부터 포토레지스트 또는 유기물을세정하는 방법
US20090108486A1 (en) Method and apparatus for smoothening rough edges of lithographic patterns
JPH04146616A (ja) 有機物被膜の除去方法
JP5232514B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3653735B2 (ja) 表面処理方法及びその装置
JP2005136346A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2002261068A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
CN114930506A (zh) 一种使用化学蒸汽和化学气体的混合物对集成电路基片进行湿法处理的方法与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204