JP2002100776A - Voltage-driven type power element - Google Patents

Voltage-driven type power element

Info

Publication number
JP2002100776A
JP2002100776A JP2000287219A JP2000287219A JP2002100776A JP 2002100776 A JP2002100776 A JP 2002100776A JP 2000287219 A JP2000287219 A JP 2000287219A JP 2000287219 A JP2000287219 A JP 2000287219A JP 2002100776 A JP2002100776 A JP 2002100776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
cell block
gate
main
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000287219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Okuda
良一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000287219A priority Critical patent/JP2002100776A/en
Publication of JP2002100776A publication Critical patent/JP2002100776A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/12Modifications for increasing the maximum permissible switched current
    • H03K17/127Modifications for increasing the maximum permissible switched current in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the non-defective rate of a power element from decreasing, even when the chip size is increased and to detect the value of the current which flows in the power element. SOLUTION: This voltage-driven type power element is equipped with cell blocks 8, provided on the top surface of a semiconductor substrate 2, gate pads 9 provided by the cell blocks 8, main emitter electrodes 10 provided by cell blocks 8, and two subordinate emitter electrodes 11 and 12, which are provided to one of the cell blocks 8 to constitute current mirrors with the main emitter electrodes 10 and differing in the number of unit cells. In this constitution, a defective cell block 8 can be separated and a current detection part is provided in a chip 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板の表面
に電流制御用のゲート電極を備えてなる電圧駆動型パワ
ー素子に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voltage-driven power element having a gate electrode for current control on a surface of a semiconductor substrate.

【0002】[0002]

【従来の技術】電圧駆動型パワー素子は、大電流をスイ
ッチングするパワーデバイスであり、その一例として、
IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)があ
る。このIGBTにおいて、大電流容量化の方法とし
て、チップサイズの大型化と複数チップの並列駆動があ
る。チップサイズを大形化すると、チップの外周部に設
ける耐圧構造(例えばガードリング構造)が占める面積
の割合を小さくすることができる。また、複数チップの
並列駆動のように部品点数を増加させることがないか
ら、組立構造が複雑にならず、コストを低減できるとい
う効果を得ることができる。
2. Description of the Related Art A voltage-driven power device is a power device that switches a large current.
There is an IGBT (insulated gate bipolar transistor). In this IGBT, methods for increasing the current capacity include increasing the chip size and driving a plurality of chips in parallel. When the chip size is increased, the ratio of the area occupied by the pressure-resistant structure (eg, guard ring structure) provided on the outer peripheral portion of the chip can be reduced. Further, since the number of parts is not increased unlike the case of parallel driving of a plurality of chips, the effect that the assembly structure is not complicated and the cost can be reduced can be obtained.

【0003】一方、IGBTを製造する半導体ウエハプ
ロセスにおいては、例えばパーティクル等に起因して欠
陥が発生することにより、ゲート・エミッタ間が短絡す
るという不良が発生することがある。そして、このよう
な不良は、チップサイズが大きくなるほど、発生し易く
なり、良品率(歩留まり)が低下するという問題点があ
った。
On the other hand, in a semiconductor wafer process for manufacturing an IGBT, a defect such as a short circuit between a gate and an emitter may occur due to a defect caused by, for example, particles. Such defects are more likely to occur as the chip size increases, and there is a problem that the yield rate (yield) decreases.

【0004】このような問題点を解消する技術として、
特開平8−191145号公報に記載されたIGBTの
製造方法がある。この方法では、IGBTを複数のセル
ブロック(ゲートユニット)に分け、各ゲートユニット
から各ユニット共通のゲートボンディングパッドへの配
線取出しを二層配線構造とすることを提案している。上
記方法の場合、半導体ウエハプロセスの途中、すなわ
ち、各ブロック個別に設定された一層目ゲート配線の形
成後、複数個のセルブロックについて、それぞれゲート
・エミッタ間が短絡しているか否か、即ち、良否の判定
を行い、その後、層間絶縁膜を形成し、良否の判定結果
に従い、層間絶縁膜に設けた各ブロック毎のヴィアホー
ルをディスペンサ等によりポリイミド液を滴下し、良品
のセルブロックの一層目ゲート配線だけを二層目ゲート
配線に接続し、不良品のセルブロックの一層目ゲート配
線を二層目ゲート配線から切り離してソース電極に短絡
するような2層配線を形成するように構成している。
As a technique for solving such a problem,
There is a method of manufacturing an IGBT described in JP-A-8-191145. This method proposes that the IGBT is divided into a plurality of cell blocks (gate units), and that wiring extraction from each gate unit to a gate bonding pad common to each unit has a two-layer wiring structure. In the case of the above method, during the semiconductor wafer process, that is, after forming the first layer gate wiring set individually for each block, for a plurality of cell blocks, whether or not each gate-emitter is short-circuited, A pass / fail decision is made, then an interlayer insulating film is formed, and according to the pass / fail decision result, a vial of each block provided in the interlayer insulating film is dropped with a polyimide solution using a dispenser or the like, and a first pass of a non-defective cell block is performed. Only the gate wiring is connected to the second-layer gate wiring, and the first-layer gate wiring of the defective cell block is separated from the second-layer gate wiring to form a second-layer wiring that is short-circuited to the source electrode. I have.

【0005】この方法によれば、複数のセルブロックの
中に不良ブロックがある場合でも、良品のセルブロック
だけでIGBTを構成することができ、IGBTが正常
に動作するようになることから、良品率が低下すること
を防止できる。
According to this method, even when a defective block exists in a plurality of cell blocks, an IGBT can be constituted only by non-defective cell blocks, and the IGBT can operate normally. The rate can be prevented from lowering.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報の構
成の場合、IGBTに流れる電流の大きさを検出する電
流検出部がIGBTのチップの内部に設けられていない
構成であるため、上記電流を検出することができない。
However, in the configuration disclosed in the above publication, the current detection unit for detecting the magnitude of the current flowing through the IGBT is not provided inside the chip of the IGBT. Not detectable.

【0007】これに対して、比較的小さい電流をスイッ
チングするIGBTの一例として、特開平7−1619
92号公報に記載されたものがある。このIGBTの場
合、半導体基板に設けられた多数のセルの一部を電流検
出用のセンスセルとして用いることにより、該センスセ
ルにより主セルに流れる主電流の大きさを検出するよう
に構成されている。しかし、この公報に記載のIGBT
の場合、大電流をスイッチングするためにチップサイズ
を大きくすると、歩留まりが低下するという問題点が生
ずる。尚、上記センスセルを設けるという構成は、主エ
ミッタ電極とカレントミラーを構成する従エミッタ電極
を設けるという構成と同じである。
On the other hand, as an example of an IGBT that switches a relatively small current, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1619 discloses an IGBT.
No. 92 is disclosed. In the case of the IGBT, a part of a large number of cells provided on the semiconductor substrate is used as a sense cell for current detection, so that the magnitude of the main current flowing through the main cell is detected by the sense cell. However, the IGBT described in this publication
In the case of (1), when the chip size is increased for switching a large current, there is a problem that the yield is reduced. The configuration in which the sense cells are provided is the same as the configuration in which the main emitter electrode and the sub-emitter electrode forming the current mirror are provided.

【0008】そこで、本発明の目的は、チップサイズを
大形化した場合でも、良品率が低下することを防止でき
ると共に、パワー素子に流れる電流の大きさを検出する
ことができる電圧駆動型パワー素子を提供することにあ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a voltage-driven power supply capable of preventing a decrease in non-defective product rate and detecting a magnitude of a current flowing through a power element even when a chip size is increased. It is to provide an element.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、半導体基板の表面に設けられた複数のセルブロック
を備え、これら複数のセルブロック毎にそれぞれ設けら
れた複数のゲートパッドを備え、前記複数のセルブロッ
ク毎にそれぞれ設けられた複数の主エミッタ電極を備
え、前記複数のセルブロックの中の1つのセルブロック
に設けられ、前記主エミッタ電極とカレントミラーを構
成するものであってユニットセルの個数が異なる複数の
従エミッタ電極を備えるように構成した。この構成によ
れば、複数のセルブロック毎に複数のゲートパッドを設
けたので、不良品のセルブロックを分離することが可能
な構成となり、チップサイズを大形化した場合でも、良
品率が低下することを防止できる。そして、複数の主エ
ミッタ電極とカレントミラーを構成するものであってユ
ニットセルの個数が異なる複数の従エミッタ電極を備え
る構成としたので、電流検出部がチップの内部に設けら
れる構成となり、パワー素子に流れる電流の大きさを正
確に検出することができる。
According to the first aspect of the present invention, there are provided a plurality of cell blocks provided on a surface of a semiconductor substrate, and a plurality of gate pads provided for each of the plurality of cell blocks. A unit provided with a plurality of main emitter electrodes provided for each of the plurality of cell blocks, provided in one of the plurality of cell blocks, and constituting a current mirror with the main emitter electrode; It was configured to include a plurality of slave emitter electrodes having different numbers of cells. According to this configuration, since a plurality of gate pads are provided for each of the plurality of cell blocks, a configuration in which defective cell blocks can be separated can be achieved, and even if the chip size is increased, the yield rate is reduced. Can be prevented. Since the current mirror is configured with a plurality of main emitter electrodes and a plurality of slave emitter electrodes having a different number of unit cells, the current detection unit is provided inside the chip, and the power element Can be accurately detected.

【0010】請求項2の発明では、前記複数の主エミッ
タ電極を並列接続して形成された主エミッタを備えると
共に、前記複数のセルブロックのうちの良品のセルブロ
ックに設けられたゲートパッドを並列接続して形成され
たゲートを備え、そして、前記複数の従エミッタ電極の
中から不良品のセルブロックの個数に対応するように選
択された1つの従エミッタ電極を従エミッタとし、更
に、不良品のセルブロックに設けられたゲートパッドを
前記主エミッタに接続した。この構成によれば、不良品
のセルブロックを分離することができ、また、パワー素
子に流れる電流の大きさを正確に検出することができ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a main emitter formed by connecting the plurality of main emitter electrodes in parallel, and a gate pad provided in a non-defective cell block of the plurality of cell blocks is connected in parallel. A gate formed so as to be connected, and one sub-emitter electrode selected from the plurality of sub-emitter electrodes so as to correspond to the number of defective cell blocks as a sub-emitter; The gate pad provided in the cell block was connected to the main emitter. According to this configuration, defective cell blocks can be separated, and the magnitude of the current flowing through the power element can be accurately detected.

【0011】請求項3の発明によれば、前記複数の従エ
ミッタ電極を設けたセルブロックと異なるセルブロック
に、不良品のセルブロックがあったときに使用する従エ
ミッタ電極とユニットセルの個数が同じ従エミッタ電極
を設けたので、前記複数の従エミッタ電極を設けたセル
ブロックが不良品であった場合でも、その不良品のセル
ブロックを分離することが可能である。
According to the third aspect of the present invention, when a defective cell block is present in a cell block different from the cell block provided with the plurality of sub-emitter electrodes, the number of sub-emitters and unit cells to be used is reduced. Since the same slave emitter electrode is provided, even if the cell block provided with the plurality of slave emitter electrodes is defective, it is possible to separate the defective cell block.

【0012】請求項4の発明においては、前記複数のセ
ルブロックのうちの良品のセルブロックに設けられた主
エミッタ電極を並列接続して形成された主エミッタを備
えると共に、前記複数のセルブロックのうちの良品のセ
ルブロックに設けられたゲートパッドを並列接続して形
成されたゲートを備え、そして、不良品のセルブロック
に設けられたゲートパッドを、そのセルブロックに設け
られた主エミッタ電極に接続するように構成した。この
構成によれば、不良品のセルブロックの主エミッタ電極
を、良品の主エミッタ電極から分離することができる。
[0012] In the invention according to claim 4, a main emitter formed by connecting in parallel a main emitter electrode provided on a non-defective cell block of the plurality of cell blocks is provided. A gate formed by connecting in parallel a gate pad provided on a non-defective cell block is provided, and a gate pad provided on a defective cell block is connected to a main emitter electrode provided on the cell block. Configured to connect. According to this configuration, the main emitter electrode of the defective cell block can be separated from the non-defective main emitter electrode.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明をIGBT(絶縁ゲ
ート型バイポーラトランジスタ)に適用した第1の実施
例について、図1ないし図5を参照しながら説明する。
まず、図3は本実施例のIGBTのチップ1の縦断面構
造を概略的に示す縦断面模式図である。この図3に示す
ように、本実施例のIGBTはプレーナ型IGBTであ
る。このIGBTのチップ1は、第1の導電型の半導体
基板である例えばP基板(Pシリコン基板)2を備えて
おり、このP基板2の上に、第2の導電型のドリフト領
域である例えばN−ドリフト領域3がエピタキシャル成
長法を用いて形成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is applied to an IGBT (insulated gate bipolar transistor) will be described with reference to FIGS.
First, FIG. 3 is a schematic vertical cross-sectional view schematically showing a vertical cross-sectional structure of the IGBT chip 1 of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the IGBT of the present embodiment is a planar IGBT. The IGBT chip 1 includes a semiconductor substrate of a first conductivity type, for example, a P substrate (P silicon substrate) 2. On the P substrate 2, a drift region of a second conductivity type, for example, N-drift region 3 is formed using an epitaxial growth method.

【0014】そして、N−ドリフト領域3の上面には、
第1の導電型のベース領域である例えばPベース領域4
が形成されている。このPベース領域4の表面には、第
2の導電型のソース領域である例えばN+ソース領域5
が選択的に形成されている。そして、N+ソース領域
5、Pベース領域4及びN−ドリフト領域3の上には、
絶縁膜6を介してゲート電極7が形成されている。尚、
絶縁膜(ゲート絶縁膜)6は例えば酸化シリコンで形成
され、ゲート電極7は例えば多結晶シリコンで形成され
ている。
On the upper surface of the N-drift region 3,
For example, a P base region 4 which is a base region of the first conductivity type
Are formed. On the surface of the P base region 4, for example, an N + source region 5 which is a source region of the second conductivity type
Are selectively formed. Then, on the N + source region 5, the P base region 4, and the N− drift region 3,
A gate electrode 7 is formed with an insulating film 6 interposed. still,
The insulating film (gate insulating film) 6 is formed of, for example, silicon oxide, and the gate electrode 7 is formed of, for example, polycrystalline silicon.

【0015】この構成の場合、P基板2とN−ドリフト
領域3とPベース領域4とN+ソース領域5とゲート電
極7とを有して成るMOS構造が、ユニットセルを構成
している。
In the case of this configuration, a MOS structure having P substrate 2, N- drift region 3, P base region 4, N + source region 5, and gate electrode 7 constitutes a unit cell.

【0016】ここで、上記した構成のIGBTのチップ
1、即ち、P基板2の表面は、図1に示すように、複数
個(即ち、2個以上)のIGBT領域であるセルブロッ
ク8(8a、8b、8c、………)に分割されるように
構成されている。即ち、IGBTのチップ1の表面に
は、複数個のセルブロック8(8a、8b、8c、……
…)が設けられている。尚、上記セルブロック8の個数
は、通常、5〜20個程度であり、IGBTのチップ1
のサイズによって好ましい数値が変化する。
Here, as shown in FIG. 1, the surface of the IGBT chip 1 having the above-described structure, that is, the surface of the P substrate 2 is a plurality of (ie, two or more) cell blocks 8 (8a) as IGBT regions. , 8b, 8c,...). That is, a plurality of cell blocks 8 (8a, 8b, 8c,...) Are provided on the surface of the IGBT chip 1.
…) Are provided. The number of the cell blocks 8 is usually about 5 to 20, and the number of the IGBT chips 1 is one.
The preferred numerical value changes depending on the size of the hologram.

【0017】また、各セルブロック8(8a、8b、8
c、………)内に設けられているゲート電極7は、すべ
て接続されていると共に、セルブロック8毎に互いに独
立する(即ち、電気的に分離される)ように構成されて
いる。そして、P基板2の表面における各セルブロック
8毎に、図1及び図2に示すように、ゲート電極7に接
続されたゲートパッド9が設けられている。このゲート
パッド9は、例えばAl等の金属で形成されており、電
気特性検査用のプローブを接続(接触)させて検査する
ことが可能なチェックパッドである。
Each cell block 8 (8a, 8b, 8
,...) are all connected, and are configured to be independent of each other (that is, electrically isolated) for each cell block 8. A gate pad 9 connected to a gate electrode 7 is provided for each cell block 8 on the surface of the P substrate 2 as shown in FIGS. The gate pad 9 is formed of, for example, a metal such as Al, and is a check pad that can be inspected by connecting (contacting) a probe for electrical characteristic inspection.

【0018】更に、P基板2の表面における複数のセル
ブロック8の中の1つのセルブロック8aには、図2、
図3、図4に示すように、P基板2の表面に形成された
多数のユニットセルのN+ソース領域5を接続するよう
に主エミッタ電極10が形成されていると共に、少数の
ユニットセルのN+ソース領域5を接続するように複数
である例えば2個の従エミッタ電極11、12が形成さ
れている。この場合、従エミッタ電極11、12は、そ
れぞれ主エミッタ電極10とカレントミラーを構成して
いる。
Further, one cell block 8a of the plurality of cell blocks 8 on the surface of the P substrate 2 has the structure shown in FIG.
As shown in FIGS. 3 and 4, the main emitter electrode 10 is formed so as to connect the N + source regions 5 of a large number of unit cells formed on the surface of the P substrate 2, and the N + of a small number of unit cells is formed. A plurality of, for example, two slave emitter electrodes 11 and 12 are formed so as to connect the source regions 5. In this case, the slave emitter electrodes 11 and 12 constitute a current mirror with the master emitter electrode 10, respectively.

【0019】そして、上記した1つのセルブロック8a
以外のセルブロック8においては、P基板2の表面に形
成された全て(多数)のユニットセルのN+ソース領域
5を接続するように主エミッタ電極10が形成されてお
り、従エミッタ電極は形成されていない。尚、主エミッ
タ電極10及び従エミッタ電極11、12は、例えばA
l等の金属で形成されている。
Then, the above-mentioned one cell block 8a
In the other cell blocks 8, the main emitter electrode 10 is formed so as to connect the N + source regions 5 of all (many) unit cells formed on the surface of the P substrate 2, and the slave emitter electrode is formed. Not. Incidentally, the main emitter electrode 10 and the sub emitter electrodes 11, 12 are, for example, A
1 and the like.

【0020】また、主エミッタ電極10に接続されたユ
ニットセルの個数が、従エミッタ電極11、12に接続
されたユニットセルの個数の千倍から数万倍程度になる
ように構成されている。この場合、共通のゲート電極7
をバイアスしてオンさせると、主エミッタ電極10と従
エミッタ電極11(または12)がカレントミラー構成
なので、主エミッタ電極10と従エミッタ電極11(ま
たは12)に流れる電流の比(即ち、ミラー比)が、ほ
ぼユニットセルの個数の比となる。これにより、従エミ
ッタ電極11(または12)は、電流検出センサとして
動作するようになる。
Further, the number of unit cells connected to the main emitter electrode 10 is set to be about 1,000 to tens of thousands of the number of unit cells connected to the slave emitter electrodes 11 and 12. In this case, the common gate electrode 7
Is biased and turned on, the main emitter electrode 10 and the slave emitter electrode 11 (or 12) have a current mirror configuration, so that the ratio of the current flowing through the master emitter electrode 10 and the slave emitter electrode 11 (or 12) (ie, the mirror ratio) ) Is approximately the ratio of the number of unit cells. Thereby, the slave emitter electrode 11 (or 12) operates as a current detection sensor.

【0021】尚、主エミッタ電極10に接続されたユニ
ットセルの個数と、従エミッタ電極11に接続されたユ
ニットセルの個数と、従エミッタ電極12に接続された
ユニットセルの個数との具体的関係(即ち、ミラー比等
の関係)については、後述する。
Incidentally, a specific relationship among the number of unit cells connected to the main emitter electrode 10, the number of unit cells connected to the sub-emitter electrode 11, and the number of unit cells connected to the sub-emitter electrode 12 will be described. (That is, the relationship of the mirror ratio and the like) will be described later.

【0022】さて、図1に示すように、複数のセルブロ
ック8にそれぞれ設けられた主エミッタ電極10の上に
は、これら主エミッタ電極10を互いに接続するように
主エミッタ13が形成されている。
As shown in FIG. 1, main emitters 13 are formed on the main emitter electrodes 10 provided on the plurality of cell blocks 8 so as to connect the main emitter electrodes 10 to each other. .

【0023】また、P基板2の上面における図1中右上
隅部には、2個の従エミッタパッド(従エミッタ)14
及び15が形成されている。これら従エミッタパッド1
4、15のうちの一方の従エミッタパッド14は、上記
セルブロック8aに設けられた一方の従エミッタ電極1
1に接続する配線層14aに連続するように接続されて
いる。そして、他方の従エミッタパッド15は、セルブ
ロック8aに設けられた他方の従エミッタ電極12に接
続する配線層15aに連続するように接続されている。
In the upper right corner in FIG. 1 of the upper surface of the P substrate 2, two slave emitter pads (slave emitters) 14 are provided.
And 15 are formed. These slave emitter pads 1
One of the subsidiary emitter pads 14 and 4 is connected to one of the subsidiary emitter electrodes 1 provided on the cell block 8a.
1 are connected so as to be continuous with the wiring layer 14a connected to the wiring layer 14a. The other slave emitter pad 15 is connected so as to be continuous with the wiring layer 15a connected to the other slave emitter electrode 12 provided in the cell block 8a.

【0024】一方、P基板2の裏面(下面)には、図3
に示すように、コレクタ(コレクタ電極)16が形成さ
れている。尚、主エミッタ13、従エミッタパッド1
4、15及びコレクタ16は、例えばAl等の金属で形
成されている。
On the other hand, on the back surface (lower surface) of the P substrate 2, FIG.
As shown in FIG. 1, a collector (collector electrode) 16 is formed. In addition, the main emitter 13 and the slave emitter pad 1
The collectors 4 and 15 and the collector 16 are formed of a metal such as Al, for example.

【0025】さて、上記した構成のIGBTのチップ1
は、ウエハ(図示しない)に対して周知の半導体ウエハ
プロセスを実行すること、即ち、デバイスを形成する工
程を実行することにより、ウエハ上に形成される。この
場合、ウエハ上には、多数のチップ1が形成されるよう
になっている。この後、ウエハ上の各チップ1を検査す
る工程を実行する。
Now, the IGBT chip 1 having the above-described configuration will be described.
Is formed on the wafer by performing a known semiconductor wafer process on the wafer (not shown), that is, by executing a process of forming a device. In this case, a large number of chips 1 are formed on the wafer. Thereafter, a step of inspecting each chip 1 on the wafer is performed.

【0026】この検査工程において、各チップ1に対し
て周知の電気特性検査を実行すると共に、各チップ1の
複数のセルブロック8の良否の判定を実行する。この場
合、各セルブロック8の良否の判定は、ゲート・エミッ
タ間の耐圧を測定する周知の検査装置を使用して実行す
ることが可能である。
In this inspection step, a well-known electrical characteristic inspection is performed on each chip 1 and a judgment on the quality of a plurality of cell blocks 8 of each chip 1 is performed. In this case, the quality of each cell block 8 can be determined using a well-known inspection device that measures the breakdown voltage between the gate and the emitter.

【0027】そして、チップ1の全てのセルブロック8
について、ゲート・エミッタ間の耐圧を測定して、良否
の判定を完了したら、その良否の判定データを記憶し、
次のチップ1について、同様にして、各セルブロック8
の良否の判定を行い、その良否の判定データを記憶す
る。以下、ウエハ上の全てのチップ1について、同様に
して、各セルブロック8の良否の判定を行い、その良否
の判定データを記憶するように構成されている。上記検
査工程を実行した後は、ウエハを切断するダイシング工
程を実行する。これにより、IGBTのチップ1が製造
される。
Then, all the cell blocks 8 of the chip 1
With respect to, the breakdown voltage between the gate and the emitter is measured, and when the pass / fail judgment is completed, the pass / fail judgment data is stored,
Similarly, for the next chip 1, each cell block 8
Is determined, and the quality determination data is stored. Hereinafter, the pass / fail judgment of each cell block 8 is similarly performed for all the chips 1 on the wafer, and the pass / fail judgment data is stored. After performing the inspection process, a dicing process of cutting the wafer is performed. Thereby, the IGBT chip 1 is manufactured.

【0028】さて、上記IGBTのチップ1を配線基板
またはリードフレーム(いずれも図示しない)等に取り
付ける場合、チップ1を配線基板またはリードフレーム
上に載置して半田付けする。これにより、チップ1の下
面のコレクタ16が、配線基板に設けられたコレクタ端
子用の電極、または、リードフレーム(のコレクタ端子
用部分)に接続される。
When mounting the IGBT chip 1 on a wiring board or a lead frame (both not shown), the chip 1 is placed on the wiring board or the lead frame and soldered. As a result, the collector 16 on the lower surface of the chip 1 is connected to the collector terminal electrode provided on the wiring substrate or the (collector terminal portion of) the lead frame.

【0029】続いて、チップ1の全ての良品のセルブロ
ック8のゲートパッド9(即ち、ゲート電極7)を、チ
ップ1の外部に設けられたゲート端子17(図5参照)
に例えばワイヤボンディングにより接続する。尚、上記
ゲート端子17は、配線基板に設けられたゲート端子用
の電極や、リードフレームに設けられたゲート端子用の
リード部で構成されている。
Subsequently, the gate pads 9 (that is, the gate electrodes 7) of all the non-defective cell blocks 8 of the chip 1 are connected to the gate terminals 17 provided outside the chip 1 (see FIG. 5).
Are connected by, for example, wire bonding. The gate terminal 17 is composed of a gate terminal electrode provided on the wiring board and a gate terminal lead provided on the lead frame.

【0030】これにより、全ての良品のセルブロック8
のゲートパッド9とゲート端子17との間が、ボンディ
ングワイヤによって接続される構成となる。これによ
り、全ての良品のセルブロック8のゲートパッド9が並
列接続される。この構成の場合、良品のセルブロック8
の各ゲートパッド9が、ゲートを構成している。そし
て、上記構成の場合、外部からゲート制御用の信号がゲ
ート端子17に与えられると、その信号は良品のセルブ
ロック8のゲート電極7に与えられ、良品のセルブロッ
ク8内の素子が動作するように構成されている。
Thus, all non-defective cell blocks 8
Between the gate pad 9 and the gate terminal 17 by a bonding wire. Thereby, the gate pads 9 of all the non-defective cell blocks 8 are connected in parallel. In the case of this configuration, a non-defective cell block 8
Each gate pad 9 constitutes a gate. In the above configuration, when a gate control signal is externally applied to the gate terminal 17, the signal is applied to the gate electrode 7 of the non-defective cell block 8, and the elements in the non-defective cell block 8 operate. It is configured as follows.

【0031】これに対して、チップ1内に不良品のセル
ブロック8が存在する場合には、その不良品のセルブロ
ック8のゲートパッド9を、チップ1の主エミッタ13
に例えばワイヤボンディングにより接続する。これによ
り、不良品のセルブロック8のゲート電極7(ゲートパ
ッド9)は、グランド電位(GND電位)に固定される
構成となる。この結果、不良品のセルブロック8のゲー
ト電極7には、ゲート制御用の信号が与えられることが
ないから、不良品のセルブロック8内の素子が動作する
ことはない。
On the other hand, when a defective cell block 8 exists in the chip 1, the gate pad 9 of the defective cell block 8 is connected to the main emitter 13 of the chip 1.
Are connected by, for example, wire bonding. As a result, the gate electrode 7 (gate pad 9) of the defective cell block 8 is fixed at the ground potential (GND potential). As a result, since no gate control signal is supplied to the gate electrode 7 of the defective cell block 8, the elements in the defective cell block 8 do not operate.

【0032】また、チップ1の主エミッタ13は、チッ
プ1の外部に設けられた主エミッタ端子(図示しない)
に例えばワイヤボンディングにより接続されている。更
に、チップ1の従エミッタパッド14、15のうちのい
ずれか一方が、選択されてチップ1の外部に設けられた
従エミッタ端子18(図5参照)に例えばワイヤボンデ
ィングにより接続されている。この場合、従エミッタパ
ッド14、15が従エミッタを構成している。
The main emitter 13 of the chip 1 is a main emitter terminal (not shown) provided outside the chip 1.
Are connected by, for example, wire bonding. Further, one of the slave emitter pads 14 and 15 of the chip 1 is connected to a selected slave emitter terminal 18 (see FIG. 5) provided outside the chip 1 by, for example, wire bonding. In this case, the slave emitter pads 14 and 15 constitute a slave emitter.

【0033】尚、上記主エミッタ端子及び上記従エミッ
タ端子18は、配線基板に設けられた主エミッタ端子用
の電極及び従エミッタ端子用の電極や、リードフレーム
に設けられた主エミッタ端子用のリード部及び従エミッ
タ端子用のリード部で構成されている。
Incidentally, the main emitter terminal and the sub emitter terminal 18 are an electrode for the main emitter terminal and an electrode for the sub emitter terminal provided on the wiring board, and a lead for the main emitter terminal provided on the lead frame. And a lead portion for a secondary emitter terminal.

【0034】ここで、従エミッタパッド14、15のう
ちのいずれを、従エミッタ端子18に接続するかを選択
する方法について説明する。まず、一方の従エミッタパ
ッド14に接続された従エミッタ電極11のユニットセ
ルの個数をmとすると共に、他方の従エミッタパッド1
5に接続された従エミッタ電極12のユニットセルの個
数をnとする。
Here, a method of selecting which of the slave emitter pads 14 and 15 is connected to the slave emitter terminal 18 will be described. First, the number of unit cells of the slave emitter electrode 11 connected to one slave emitter pad 14 is set to m, and the other slave emitter pad 1
The number of unit cells of the slave emitter electrode 12 connected to 5 is defined as n.

【0035】また、チップ1内に不良品のセルブロック
8があった場合(例えば不良品のセルブロック8が1個
あった場合)における全ての良品のセルブロック8に設
けられた主エミッタ電極10に接続されたユニットセル
の総個数をMとする。更に、チップ1内の全てのセルブ
ロック8が良品であった場合におけるこれら全ての良品
のセルブロック8に設けられた主エミッタ電極10に接
続されたユニットセルの総個数をNとする。
When there is a defective cell block 8 in the chip 1 (for example, when there is one defective cell block 8), the main emitter electrodes 10 provided in all the non-defective cell blocks 8 are provided. Let M be the total number of unit cells connected to. Further, when all the cell blocks 8 in the chip 1 are non-defective, the total number of unit cells connected to the main emitter electrodes 10 provided in all the non-defective cell blocks 8 is represented by N.

【0036】そして、本実施例においては、下記の式
(即ち、ミラー比の式) m/M=n/N がほぼ成立するように、従エミッタ電極11、12のユ
ニットセルの個数m、nを設定している。この場合、従
エミッタ電極11、12のユニットセルの個数は、m、
nであり、両者は異なる。尚、従エミッタ電極11、1
2のユニットセルの個数が異なることを、従エミッタ電
極11、12のサイズが異なると呼んでも良い。
In this embodiment, the numbers m and n of the unit cells of the slave emitter electrodes 11 and 12 are set such that the following equation (ie, the equation for the mirror ratio) m / M = n / N is substantially satisfied. Is set. In this case, the number of unit cells of the slave emitter electrodes 11 and 12 is m,
n, which are different. Note that the slave emitter electrodes 11, 1
The difference in the number of the two unit cells may be referred to as the size of the slave emitter electrodes 11 and 12 being different.

【0037】さて、本実施例では、不良品のセルブロッ
ク8が存在した場合、従エミッタパッド14(従エミッ
タ電極11)を選択して、これを従エミッタ端子18に
ワイヤボンディングにより接続し、電流センサ(電流検
出部)として上記従エミッタパッド14を使用するよう
に構成されている。一方、不良品のセルブロック8が存
在しなかった場合、従エミッタパッド15(従エミッタ
電極12)を選択して、これを上記従エミッタ端子18
にワイヤボンディングにより接続し、電流センサ(電流
検出部)として上記従エミッタパッド15を使用するよ
うに構成されている。
In this embodiment, when a defective cell block 8 is present, the slave emitter pad 14 (slave emitter electrode 11) is selected and connected to the slave emitter terminal 18 by wire bonding. The slave emitter pad 14 is used as a sensor (current detector). On the other hand, if there is no defective cell block 8, the slave emitter pad 15 (slave emitter electrode 12) is selected, and the slave emitter pad 15 is selected.
Are connected by wire bonding, and the slave emitter pad 15 is used as a current sensor (current detection unit).

【0038】このように構成すると、不良品のセルブロ
ック8の有無にかかわらず、主エミッタ13に流れる電
流と、従エミッタパッド14(または15)に流れる電
流の比(即ち、ミラー比であり、本実施例の場合、m/
M=n/N)が、ほぼ等しくなる。
With this configuration, the ratio of the current flowing through the main emitter 13 to the current flowing through the slave emitter pad 14 (or 15) (ie, the mirror ratio, regardless of the presence or absence of the defective cell block 8) In the case of this embodiment, m /
M = n / N) are substantially equal.

【0039】即ち、本実施例においては、不良品のセル
ブロック8の有無によって、主エミッタ13に接続され
たユニットセルの個数が変動するが、ミラー比がほぼ一
致するような2個(複数)の従エミッタパッド14、1
5を設け、不良品のセルブロック8の有無に応じて従エ
ミッタパッド14、15のいずれかを選択して用いるよ
うに構成した。これにより、チップ1の電流センサとし
ての出力は、従エミッタパッド14、15のいずれを選
択しても、同じになり、主エミッタ13に流れる電流を
精度良くモニタすることができる。従って、上記電流セ
ンサの出力を受ける電流検出回路を、不良品のセルブロ
ック8の有無によって調整する必要が無くなる。
That is, in the present embodiment, the number of unit cells connected to the main emitter 13 varies depending on the presence or absence of a defective cell block 8, but two (plural) units having almost the same mirror ratio. Slave emitter pads 14, 1
5, and one of the slave emitter pads 14 and 15 is selected and used depending on the presence or absence of a defective cell block 8. As a result, the output of the chip 1 as a current sensor becomes the same regardless of which of the slave emitter pads 14 and 15 is selected, and the current flowing through the main emitter 13 can be monitored accurately. Therefore, there is no need to adjust the current detection circuit receiving the output of the current sensor depending on the presence or absence of the defective cell block 8.

【0040】ここで、上述したIGBTのチップ1の各
セルブロック8等の電気的接続形態を、図5の電気回路
図に示す。この図5において、右端のセルブロック8が
2個の従エミッタ電極11、12を設けたセルブロック
である。そして、図5中の左端から右へ2番目のセルブ
ロック8が不良品であるとし、他のセルブロック8は良
品であるとしている。
Here, an electric connection form of each cell block 8 and the like of the above-mentioned IGBT chip 1 is shown in an electric circuit diagram of FIG. In FIG. 5, the rightmost cell block 8 is a cell block provided with two slave emitter electrodes 11 and 12. Then, the second cell block 8 from the left end to the right in FIG. 5 is determined to be defective, and the other cell blocks 8 are determined to be non-defective.

【0041】このような構成の本実施例によれば、1個
のIGBTのチップ1(半導体基板)の表面に複数のセ
ルブロック8を設け、これらセルブロック8毎にゲート
パッド9を設けた。これによって、上記複数のゲートパ
ッド9を利用することにより、周知の検査装置を使用し
て、複数のセルブロック8の各良否の判定を容易に行う
ことができる。
According to this embodiment having such a configuration, a plurality of cell blocks 8 are provided on the surface of one IGBT chip 1 (semiconductor substrate), and a gate pad 9 is provided for each of these cell blocks 8. Thus, by using the plurality of gate pads 9, it is possible to easily determine the quality of each of the plurality of cell blocks 8 using a known inspection device.

【0042】そして、上記実施例の場合、チップ1の良
品のセルブロック8のゲートパッド9だけを、外部のゲ
ート端子17に接続することが可能となる。このため、
複数個のセルブロック8の中に不良品がある場合でも、
良品のセルブロック8だけでIGBT(電圧駆動型パワ
ー素子)チップ1を構成することができ(即ち、不良品
のセルブロック8を非導通状態に固定することがで
き)、IGBTチップ1が正常に動作するようになる。
これにより、IGBTのチップサイズを大形化した場合
でも、良品率が低下することを極力防止できる。
In the case of the above embodiment, only the gate pad 9 of the non-defective cell block 8 of the chip 1 can be connected to the external gate terminal 17. For this reason,
Even if there is a defective product in a plurality of cell blocks 8,
The IGBT (voltage-driven power element) chip 1 can be composed of only the non-defective cell block 8 (that is, the defective cell block 8 can be fixed in a non-conductive state), and the IGBT chip 1 can be normally operated. It works.
As a result, even when the chip size of the IGBT is increased, it is possible to prevent the non-defective product rate from decreasing as much as possible.

【0043】しかも、上記実施例の場合、多層配線構成
とする必要がないため、半導体ウエハプロセスの工程数
は、通常のIGBTの構成と同じで済む。というのは、
ゲートパッド9をセルブロック8毎に設けることは、フ
ォトマスクのパターン設計の変更で実現することができ
るためである。従って、IGBTのチップサイズを大形
化した場合でも、良品率が低下することを防止でき(即
ち、歩留りを高くすることができ)、しかも、特開平8
−191145号公報に提案された構成とは異なり、半
導体ウエハプロセスが複雑になることを防止できる。
Further, in the case of the above embodiment, since it is not necessary to adopt a multi-layer wiring structure, the number of steps of the semiconductor wafer process can be the same as that of a normal IGBT. I mean,
The reason that the gate pad 9 is provided for each cell block 8 is that it can be realized by changing the pattern design of the photomask. Therefore, even when the chip size of the IGBT is increased, it is possible to prevent the yield rate from lowering (that is, to increase the yield).
Unlike the configuration proposed in JP-A-191145, the semiconductor wafer process can be prevented from becoming complicated.

【0044】これに対して、上記公報の構成では、半導
体ウエハプロセスの途中で、複数個のセルブロックにつ
いて良否の判定を行い、その後、良品のセルブロックだ
けを選択してゲートボンディングパッドに接続する多層
配線構造を形成する半導体ウエハプロセスを実行しなけ
ればならないので、工程が非常に複雑になるという欠点
がある。また、半導体ウエハプロセスの途中で、電気特
性を計測してセルブロックの良否の判定を行うことは、
実際にはかなり困難である。
On the other hand, in the configuration of the above-mentioned publication, pass / fail judgment is made for a plurality of cell blocks in the course of the semiconductor wafer process, and thereafter, only good cell blocks are selected and connected to the gate bonding pads. Since a semiconductor wafer process for forming a multilayer wiring structure must be performed, there is a disadvantage that the process becomes very complicated. Also, in the course of the semiconductor wafer process, measuring the electrical characteristics and determining the quality of the cell block is
In practice it is quite difficult.

【0045】また、上記実施例においては、チップ1の
複数のセルブロック8の中の1つのセルブロック8に、
主エミッタ電極10とカレントミラーを構成するもので
あってユニットセルの個数が異なる2個の従エミッタ電
極11、12を設けるように構成したので、この従エミ
ッタ電極11または12が電流センサ(電流検出部)と
なる。このため、チップ1の内部に電流センサを設けた
構成となるから、チップ1(パワー素子)に流れる電流
の大きさを検出することができる。
In the above embodiment, one cell block 8 of the plurality of cell blocks 8 of the chip 1 includes:
Since the main emitter electrode 10 and the current mirror are configured to be provided with two sub emitter electrodes 11 and 12 having different numbers of unit cells, the sub emitter electrodes 11 and 12 are provided with a current sensor (current detection). Part). For this reason, since the current sensor is provided inside the chip 1, the magnitude of the current flowing through the chip 1 (power element) can be detected.

【0046】特に、上記実施例の場合、詳しくは前述し
たようにして、m/M=n/Nがほぼ成立するように、
従エミッタ電極11、12のユニットセルの個数m、n
を設定し、不良品のセルブロック8が存在した場合、従
エミッタパッド14(従エミッタ電極11)を選択して
これを電流センサとし、一方、不良品のセルブロック8
が存在しなかった場合、従エミッタパッド15(従エミ
ッタ電極12)を選択してこれを電流センサとした。こ
の構成によれば、不良セルブロック8の有無にかかわら
ず、主エミッタ13に流れる電流と、従エミッタパッド
14(または15)に流れる電流の比、即ち、ミラー比
(本実施例の場合、m/M=n/N)がほぼ等しくな
る。
In particular, in the case of the above embodiment, as described in detail above, m / M = n / N is substantially satisfied.
Number m, n of unit cells of slave emitter electrodes 11, 12
Is set, and if there is a defective cell block 8, the slave emitter pad 14 (slave emitter electrode 11) is selected and used as a current sensor.
Was not present, the slave emitter pad 15 (slave emitter electrode 12) was selected and used as a current sensor. According to this configuration, regardless of the presence or absence of the defective cell block 8, the ratio of the current flowing through the main emitter 13 to the current flowing through the slave emitter pad 14 (or 15), that is, the mirror ratio (in this embodiment, m / M = n / N) are almost equal.

【0047】よって、上記電流センサの出力を受けるチ
ップ1外部の電流検出回路を、不良セルブロック8の有
無によって調整する必要がなくなり、電流センサ内蔵の
IGBTチップ1(電圧駆動型パワー素子)を歩留まり
良く製造でき、且つ、上記電流センサによって、主エミ
ッタ12に流れる電流を精度良く検出(モニタ)するこ
とができる。
Therefore, it is not necessary to adjust the current detection circuit outside the chip 1 receiving the output of the current sensor depending on the presence or absence of the defective cell block 8, and the yield of the IGBT chip 1 (voltage-driven power element) with a built-in current sensor is reduced. It can be manufactured well, and the current flowing through the main emitter 12 can be accurately detected (monitored) by the current sensor.

【0048】図6及び図7は、本発明の第2の実施例を
示すものである。尚、第1の実施例と同一構成には、同
一符号を付している。上記第2の実施例では、図6に示
すように、IGBTチップ1の複数のセルブロック8に
設けられた主エミッタ電極19を、セルブロック8毎に
分離するように構成した。
FIGS. 6 and 7 show a second embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. In the second embodiment, as shown in FIG. 6, the main emitter electrodes 19 provided in the plurality of cell blocks 8 of the IGBT chip 1 are configured to be separated for each cell block 8.

【0049】そして、チップ1の特性検査後において、
全ての良品のセルブロック8の主エミッタ電極19を、
チップ1の外部に設けられた主エミッタ端子20(図7
参照)に例えばワイヤボンディングにより接続する。
尚、上記主エミッタ端子20は、配線基板に設けられた
エミッタ端子用の電極や、リードフレームに設けられた
エミッタ端子用のリード部で構成されている。
After the characteristic inspection of the chip 1,
The main emitter electrodes 19 of all non-defective cell blocks 8 are
The main emitter terminal 20 provided outside the chip 1 (see FIG. 7)
) By wire bonding, for example.
The main emitter terminal 20 includes an electrode for an emitter terminal provided on a wiring board and a lead portion for an emitter terminal provided on a lead frame.

【0050】これにより、良品のセルブロック8の主エ
ミッタ電極19とエミッタ端子20との間が、ボンディ
ングワイヤによって接続される構成となり、全ての良品
のセルブロック8の主エミッタ電極19が並列接続され
る。この構成の場合、良品のセルブロック8の主エミッ
タ電極19がそれぞれ主エミッタを構成している。
As a result, the main emitter electrode 19 and the emitter terminal 20 of the non-defective cell block 8 are connected by the bonding wire, and the main emitter electrodes 19 of all the non-defective cell blocks 8 are connected in parallel. You. In the case of this configuration, the main emitter electrodes 19 of the non-defective cell blocks 8 each constitute a main emitter.

【0051】また、上記構成の場合、チップ1内の不良
品のセルブロック8の主エミッタ電極19については、
その不良品のセルブロック8のゲートパッド9(ゲート
電極7)に例えばワイヤボンディングにより接続するよ
うに構成されている。これにより、不良品のセルブロッ
ク8の主エミッタ電極19も分離できる。そして、この
構成のIGBTチップ1の各セルブロック8等の電気的
接続形態を、図7の電気回路図に示す。この図7におい
ては、左端から右へ2番目のセルブロック8が不良品で
あるとし、他のセルブロック8は良品であるとしてい
る。
In the case of the above configuration, the main emitter electrode 19 of the defective cell block 8 in the chip 1 is
The defective pad is connected to the gate pad 9 (gate electrode 7) of the defective cell block 8 by, for example, wire bonding. Thereby, the main emitter electrode 19 of the defective cell block 8 can also be separated. FIG. 7 is an electric circuit diagram showing an electrical connection form of each cell block 8 and the like of the IGBT chip 1 having this configuration. In FIG. 7, it is assumed that the second cell block 8 from the left end to the right is defective and the other cell blocks 8 are non-defective.

【0052】尚、上述した以外の第2の実施例の構成
は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。従っ
て、第2の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ
作用効果を得ることができる。
The configuration of the second embodiment other than the above is the same as the configuration of the first embodiment. Therefore, in the second embodiment, substantially the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained.

【0053】特に、第2の実施例の場合、主エミッタ電
極19をセルブロック8毎に分離して形成したので、各
セルブロック8毎にコレクタ−エミッタ間の耐圧検査も
実行することができると共に、コレクタ−エミッタ間の
耐圧不良のセルブロック8を分離することができる。従
って、良品のセルブロック8だけでIGBTチップ1を
構成することができ、チップ1のコレクタ−エミッタ間
の耐圧特性も良好なものとなり、歩留まりを向上させる
ことができる。
In particular, in the case of the second embodiment, the main emitter electrode 19 is formed separately for each cell block 8, so that a withstand voltage test between the collector and the emitter can be performed for each cell block 8 and also. In addition, it is possible to separate the cell block 8 having a withstand voltage failure between the collector and the emitter. Therefore, the IGBT chip 1 can be constituted only by the non-defective cell blocks 8, and the withstand voltage characteristics between the collector and the emitter of the chip 1 are also good, and the yield can be improved.

【0054】図8及び図9は、本発明の第3の実施例を
示すものである。尚、第1の実施例と同一構成には、同
一符号を付している。上記第3の実施例では、図8に示
すように、2個の従エミッタ電極11、12を設けたセ
ルブロック8aと異なるセルブロック8b(例えば図8
中の上端から下方へ2番目のセルブロック)に、不良品
のセルブロックがあったときに使用する従エミッタ電極
11とユニットセルの個数が同じ従エミッタ電極21
(図9参照)を設けた。
FIGS. 8 and 9 show a third embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. In the third embodiment, as shown in FIG. 8, a cell block 8b different from a cell block 8a provided with two slave emitter electrodes 11 and 12 (for example, FIG.
In the second cell block downward from the upper end in the middle), the slave emitter electrode 21 having the same number of unit cells as the slave emitter electrode 11 used when there is a defective cell block.
(See FIG. 9).

【0055】そして、P基板2の上面には、2個の従エ
ミッタパッド14及び15の図8中の下方に、従エミッ
タパッド22が形成されている。この従エミッタパッド
22は、上記セルブロック8bに設けられた従エミッタ
電極21に接続する配線層22aに連続するように接続
されている。また、このような構成のIGBTチップ1
の各セルブロック8等の電気的接続形態を、図9の電気
回路図に示す。
On the upper surface of the P substrate 2, a slave emitter pad 22 is formed below the two slave emitter pads 14 and 15 in FIG. The slave emitter pad 22 is connected to a wiring layer 22a connected to the slave emitter electrode 21 provided in the cell block 8b. Further, the IGBT chip 1 having such a configuration
9 is shown in an electric circuit diagram of FIG.

【0056】尚、上述した以外の第3の実施例の構成
は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。従っ
て、第3の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ
作用効果を得ることができる。特に、第3の実施例によ
れば、2個の従エミッタ電極11、12を設けたセルブ
ロック8aが不良品であった場合でも、その不良品のセ
ルブロック8aを分離することが可能となる。
The configuration of the third embodiment other than that described above is the same as the configuration of the first embodiment. Therefore, in the third embodiment, substantially the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained. In particular, according to the third embodiment, even if the cell block 8a provided with the two slave emitter electrodes 11, 12 is defective, the defective cell block 8a can be separated. .

【0057】図10及び図11は、本発明の第4の実施
例を示すものである。尚、第2の実施例及び第3の実施
例と同一構成には、同一符号を付している。上記第4の
実施例では、図10に示すように、IGBTチップ1の
複数のセルブロック8に設けられた主エミッタ電極19
を、セルブロック8毎に分離するように構成した。
FIGS. 10 and 11 show a fourth embodiment of the present invention. The same components as those in the second and third embodiments are denoted by the same reference numerals. In the fourth embodiment, as shown in FIG. 10, the main emitter electrodes 19 provided on the plurality of cell blocks 8 of the IGBT chip 1 are formed.
Is separated for each cell block 8.

【0058】そして、チップ1の特性検査後において、
全ての良品のセルブロック8の主エミッタ電極19を、
チップ1の外部に設けられた主エミッタ端子20(図1
1参照)に例えばワイヤボンディングにより接続する。
尚、上記主エミッタ端子20は、配線基板に設けられた
エミッタ端子用の電極や、リードフレームに設けられた
エミッタ端子用のリード部で構成されている。これによ
り、良品のセルブロック8の主エミッタ電極19とエミ
ッタ端子20との間が、ボンディングワイヤによって接
続される構成となり、全ての良品のセルブロック8の主
エミッタ電極19が並列接続される。
After the characteristic inspection of the chip 1,
The main emitter electrodes 19 of all non-defective cell blocks 8 are
A main emitter terminal 20 provided outside the chip 1 (see FIG. 1)
1) by wire bonding, for example.
The main emitter terminal 20 includes an electrode for an emitter terminal provided on a wiring board and a lead portion for an emitter terminal provided on a lead frame. Thus, the main emitter electrode 19 and the emitter terminal 20 of the non-defective cell block 8 are connected by the bonding wire, and the main emitter electrodes 19 of all the non-defective cell blocks 8 are connected in parallel.

【0059】また、上記構成の場合、チップ1内の不良
品のセルブロック8の主エミッタ電極19については、
その不良品のセルブロック8のゲートパッド9(ゲート
電極7)を、その主エミッタ電極19に例えばワイヤボ
ンディングにより接続するように構成されている。これ
により、不良品のセルブロック8の主エミッタ電極19
も分離できる構成となっている。そして、この構成のI
GBTチップ1の各セルブロック8等の電気的接続形態
を、図11の電気回路図に示す。
In the above configuration, the main emitter electrode 19 of the defective cell block 8 in the chip 1 is
The gate pad 9 (gate electrode 7) of the defective cell block 8 is connected to the main emitter electrode 19 by, for example, wire bonding. Thereby, the main emitter electrode 19 of the defective cell block 8 is formed.
Is also separable. And I of this configuration
FIG. 11 is an electric circuit diagram showing an electrical connection form of each cell block 8 and the like of the GBT chip 1.

【0060】尚、上述した以外の第4の実施例の構成
は、第2の実施例及び第3の実施例の構成と同じ構成と
なっている。従って、第4の実施例においても、第2の
実施例及び第3の実施例とほぼ同じ作用効果を得ること
ができる。
The configuration of the fourth embodiment other than that described above is the same as the configurations of the second and third embodiments. Therefore, in the fourth embodiment, substantially the same operation and effect as those of the second and third embodiments can be obtained.

【0061】また、上記各実施例では、不良品のセルブ
ロック8のゲートパッド9をチップ1の主エミッタ1
3、19に接続するように構成したが、これに代えて、
不良品のセルブロック8のゲートパッド9をチップ1の
外部のグランド端子(図示しない)に接続するように構
成しても良い。
In each of the above embodiments, the gate pad 9 of the defective cell block 8 is connected to the main emitter 1 of the chip 1.
It was configured to connect to 3, 19, but instead of this,
The gate pad 9 of the defective cell block 8 may be connected to a ground terminal (not shown) outside the chip 1.

【0062】更に、上記各実施例では、良品のセルブロ
ック8の各ゲートパッド9をゲートとしたが、これに代
えて、P基板2上にゲートを設け、このゲートに良品の
セルブロック8の各ゲートパッド9を例えばワイヤボン
ディングにより接続するように構成しても良い。更にま
た、上記ゲートと、良品のセルブロック8の各ゲートパ
ッド9との間の接続を、特性検査後に実施するプロセス
工程により配線層を形成することにより実現するように
構成しても良い。
Further, in each of the above embodiments, each gate pad 9 of the non-defective cell block 8 is used as a gate. Instead, a gate is provided on the P substrate 2 and this gate is replaced with the non-defective cell block 8. Each gate pad 9 may be configured to be connected by, for example, wire bonding. Furthermore, the connection between the gate and each gate pad 9 of the non-defective cell block 8 may be realized by forming a wiring layer by a process performed after the characteristic inspection.

【0063】また、上記第2の実施例及び第4の実施例
の場合、良品のセルブロック8の各主エミッタ電極19
を主エミッタとしたが、これに代えて、P基板2上に主
エミッタを設け、この主エミッタに良品のセルブロック
8の各主エミッタ電極19を例えばワイヤボンディング
により接続するように構成しても良い。更に、上記主エ
ミッタと、良品のセルブロック8の各主エミッタ電極1
9との間の接続を、特性検査後に実施するプロセス工程
により配線層を形成することにより実現するように構成
しても良い。
In the second and fourth embodiments, each main emitter electrode 19 of the non-defective cell block 8 is used.
However, instead of this, a main emitter is provided on the P substrate 2 and each main emitter electrode 19 of the non-defective cell block 8 is connected to the main emitter by, for example, wire bonding. good. Further, the main emitters and the main emitter electrodes 1 of the non-defective cell block 8 are formed.
9 may be configured to be realized by forming a wiring layer by a process step performed after the characteristic inspection.

【0064】更にまた、上記各実施例においては、1個
のセルブロック8aに2個の従エミッタ電極11、12
を設けるように構成したが、これに限られるものではな
く、3個以上の従エミッタ電極を設けるように構成して
も良い。そして、この構成の場合、3個以上の従エミッ
タ電極を設けたセルブロックと異なる2個以上のセルブ
ロックに、不良品のセルブロックがあったときに使用す
る2個以上の従エミッタ電極とユニットセルの個数がそ
れぞれ同じ個数の従エミッタ電極を設けるように構成し
ても良い。
Further, in each of the above embodiments, two sub-emitter electrodes 11, 12 are provided in one cell block 8a.
However, the present invention is not limited to this, and three or more slave emitter electrodes may be provided. In the case of this configuration, two or more sub-emitters and a unit used when there is a defective cell block in two or more cell blocks different from the cell block provided with three or more sub-emitter electrodes. The configuration may be such that the same number of slave emitter electrodes are provided for each cell.

【0065】尚、上記各実施例においては、本発明をプ
レーナ型のIGBTに適用したが、これに限られるもの
ではなく、トレンチゲート型のIGBTやコンケーブ型
のIGBT等に適用しても良い。また、上記各実施例に
おいては、本発明をIGBTに適用したが、他の電圧駆
動型パワー素子(絶縁ゲート型パワー素子)である例え
ばMOSFET等に適用しても良い。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to a planar type IGBT. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to a trench gate type IGBT, a concave type IGBT, or the like. In each of the above embodiments, the present invention is applied to an IGBT, but may be applied to another voltage-driven power element (insulated gate power element) such as a MOSFET.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示すIGBTチップの
上面図
FIG. 1 is a top view of an IGBT chip showing a first embodiment of the present invention.

【図2】IGBTチップの中の1つのセルブロックを示
す上面図
FIG. 2 is a top view showing one cell block in the IGBT chip;

【図3】セルブロックの部分縦断模式図FIG. 3 is a schematic partial cross-sectional view of a cell block.

【図4】セルブロックの部分上面図FIG. 4 is a partial top view of a cell block.

【図5】IGBTチップの電気回路図FIG. 5 is an electric circuit diagram of an IGBT chip.

【図6】本発明の第2の実施例を示す図1相当図FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 1, showing a second embodiment of the present invention;

【図7】図5相当図FIG. 7 is a diagram corresponding to FIG. 5;

【図8】本発明の第3の実施例を示す図1相当図FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 1, showing a third embodiment of the present invention.

【図9】図5相当図FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 5;

【図10】本発明の第4の実施例を示す図1相当図FIG. 10 is a view corresponding to FIG. 1, showing a fourth embodiment of the present invention;

【図11】図5相当図FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1はチップ、2はP基板(半導体基板)、3はN−ドリ
フト領域、6は絶縁膜、7はゲート電極、8はセルブロ
ック、9はゲートパッド、10は主エミッタ電極、11
は従エミッタ電極、12は従エミッタ電極、13は主エ
ミッタ、14は従エミッタパッド(従エミッタ)、15
は従エミッタパッド(従エミッタ)、16はコレクタ、
17はゲート端子、18は従エミッタ端子、19は主エ
ミッタ電極 (主エミッタ)、20は主エミッタ端子、
21は従エミッタ電極、22は従エミッタパッドを示
す。
1 is a chip, 2 is a P substrate (semiconductor substrate), 3 is an N- drift region, 6 is an insulating film, 7 is a gate electrode, 8 is a cell block, 9 is a gate pad, 10 is a main emitter electrode, 11
Is a slave emitter electrode, 12 is a slave emitter electrode, 13 is a main emitter, 14 is a slave emitter pad (slave emitter), 15
Is a slave emitter pad (slave emitter), 16 is a collector,
17 is a gate terminal, 18 is a slave emitter terminal, 19 is a main emitter electrode (main emitter), 20 is a main emitter terminal,
21 is a slave emitter electrode and 22 is a slave emitter pad.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体基板の表面に設けられた複数のセ
ルブロックと、 これら複数のセルブロック毎にそれぞれ設けられた複数
のゲートパッドと、 前記複数のセルブロック毎にそれぞれ設けられた複数の
主エミッタ電極と、 前記複数のセルブロックの中の1つのセルブロックに設
けられ、前記主エミッタ電極とカレントミラーを構成す
るものであってユニットセルの個数が異なる複数の従エ
ミッタ電極とを備えて成る電圧駆動型パワー素子。
A plurality of cell blocks provided on a surface of a semiconductor substrate; a plurality of gate pads provided for each of the plurality of cell blocks; and a plurality of main blocks provided for each of the plurality of cell blocks. An emitter electrode; and a plurality of sub-emitter electrodes provided in one of the plurality of cell blocks and constituting a current mirror with the main emitter electrode and having a different number of unit cells. Voltage driven power element.
【請求項2】 前記複数の主エミッタ電極を並列接続し
て形成された主エミッタと、 前記複数のセルブロックのうちの良品のセルブロックに
設けられたゲートパッドを並列接続して形成されたゲー
トとを備え、 前記複数の従エミッタ電極の中から不良品のセルブロッ
クの個数に対応するように選択された1つの従エミッタ
電極を従エミッタとし、 不良品のセルブロックに設けられたゲートパッドを前記
主エミッタに接続したことを特徴とする請求項1記載の
電圧駆動型パワー素子。
2. A gate formed by connecting in parallel a main emitter formed by connecting the plurality of main emitter electrodes in parallel and a gate pad provided on a non-defective cell block of the plurality of cell blocks. Wherein one of the plurality of sub-emitter electrodes is selected as a sub-emitter from the plurality of sub-emitter electrodes so as to correspond to the number of defective cell blocks, and a gate pad provided in the defective cell block is provided. 2. The voltage-driven power device according to claim 1, wherein the voltage-driven power device is connected to the main emitter.
【請求項3】 前記複数の従エミッタ電極を設けたセル
ブロックと異なるセルブロックに、不良品のセルブロッ
クがあったときに使用する従エミッタ電極とユニットセ
ルの個数が同じ従エミッタ電極を設けたことを特徴とす
る請求項1または2記載の電圧駆動型パワー素子。
3. A cell block different from the cell block provided with the plurality of sub-emitter electrodes is provided with a sub-emitter electrode having the same number of unit cells as the sub-emitter electrode used when there is a defective cell block. The voltage-driven power device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】 前記複数のセルブロックのうちの良品の
セルブロックに設けられた主エミッタ電極を並列接続し
て形成された主エミッタと、 前記複数のセルブロックのうちの良品のセルブロックに
設けられたゲートパッドを並列接続して形成されたゲー
トとを備え、 不良品のセルブロックに設けられたゲートパッドを、そ
のセルブロックに設けられた主エミッタ電極に接続した
ことを特徴とする請求項1記載の電圧駆動型パワー素
子。
4. A main emitter formed by connecting in parallel a main emitter electrode provided on a non-defective cell block of the plurality of cell blocks, and a main emitter formed on a non-defective cell block of the plurality of cell blocks. And a gate formed by connecting the plurality of gate pads in parallel, wherein the gate pad provided in the defective cell block is connected to the main emitter electrode provided in the cell block. 2. The voltage-driven power element according to 1.
JP2000287219A 2000-09-21 2000-09-21 Voltage-driven type power element Withdrawn JP2002100776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287219A JP2002100776A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Voltage-driven type power element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287219A JP2002100776A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Voltage-driven type power element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100776A true JP2002100776A (en) 2002-04-05

Family

ID=18771004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287219A Withdrawn JP2002100776A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Voltage-driven type power element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002100776A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171478A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor apparatus
JP2012216858A (en) * 2012-06-15 2012-11-08 Renesas Electronics Corp Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device
JP2014039056A (en) * 2013-10-09 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171478A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor apparatus
JP2012216858A (en) * 2012-06-15 2012-11-08 Renesas Electronics Corp Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device
JP2014039056A (en) * 2013-10-09 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404591B2 (en) Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device evaluation method, and semiconductor device
JP5696713B2 (en) Semiconductor device and inspection method thereof
US9455205B2 (en) Semiconductor devices and processing methods
US20110221460A1 (en) Integrated Circuit Arrangement Having a Defect Sensor
CN107978537B (en) Test structure and test unit
KR102576210B1 (en) Semiconductor device
JP2019114727A (en) Power module and power conversion device
US20030042888A1 (en) Semiconductor integrated circuit allowing proper detection of pin contact failure
JP7294036B2 (en) Semiconductor testing apparatus, semiconductor device testing method, and semiconductor device manufacturing method
JP2002100776A (en) Voltage-driven type power element
JP3695314B2 (en) Insulated gate type power IC
US9634137B2 (en) Integrated power transistor circuit having a current-measuring cell
JP4449428B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device testing method
JP2002100775A (en) Voltage-driven type power element
JP4186346B2 (en) Semiconductor device
JP4151176B2 (en) Insulated gate type power IC manufacturing method, insulated gate type power IC manufacturing apparatus, and insulated gate type power IC module
JP4661601B2 (en) Semiconductor device and inspection method thereof
JP3575073B2 (en) Insulation-isolated semiconductor device inspection method and insulation-isolated semiconductor device
JP2020065084A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP4240694B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4983174B2 (en) Diode element and inspection method of diode element
JP2008311523A (en) Semiconductor chip, and manufacturing method thereof
CN108292614B (en) Interconnect monitoring with both open and short circuit detection
US11942471B2 (en) Semiconductor chip, semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP6007507B2 (en) Method for evaluating trench average depth and switching characteristics of trench gate type MOS semiconductor device and method for selecting semiconductor chip

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090721