JP2002070315A - 通り合せ治具 - Google Patents

通り合せ治具

Info

Publication number
JP2002070315A
JP2002070315A JP2000257237A JP2000257237A JP2002070315A JP 2002070315 A JP2002070315 A JP 2002070315A JP 2000257237 A JP2000257237 A JP 2000257237A JP 2000257237 A JP2000257237 A JP 2000257237A JP 2002070315 A JP2002070315 A JP 2002070315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pair
bolt
slide member
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000257237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523576B2 (ja
Inventor
Tatsuo Komatsu
龍夫 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI RIIRAKKU KK
Original Assignee
ASAHI RIIRAKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI RIIRAKKU KK filed Critical ASAHI RIIRAKKU KK
Priority to JP2000257237A priority Critical patent/JP3523576B2/ja
Publication of JP2002070315A publication Critical patent/JP2002070315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523576B2 publication Critical patent/JP3523576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マンションのバルコニーのPC版の接続部分
に取付けられてPC版の整列を行う通り合せ治具におい
て、PC版を容易に整列させることができ、またPC版
等の板厚が変わった場合にも容易に対応できるようにす
る。 【解決手段】通り合せ冶具10を、PC版1の立ち上が
り壁1aの厚み方向に沿って平行な左右一対の横架部材
11,11と、この一対の横架部材11,11の一端部
同士を連結し立ち上がり壁1aの一方の面に当接される
位置決め部材12と、一対の横架部材11,11の他端
部同士を連結し横架部材11の長手方向に移動可能な連
結スライド部材13と、この連結スライド部材13を横
架部材11に固定するボルト14およびナット15と、
連結スライド部材13の両端部にそれぞれ取付けられ先
端が立ち上がり壁1aの他方の面に押圧される一対の締
付け部材16,16から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば集合住宅に
おけるバルコニーのプレキャストコンクリート版(以
下、PC版と記載)の接続部分に取付けられてPC版の
整列を行う通り合せ治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マンション等におけるPC版製のバルコ
ニーにおいては、図3(a) に示すように、PC版1を隙
間をおいてセットし、接続部分の目地にコーキングを施
すことが行われており、従来においては、図3(b) に示
すように、隣り合うPC版1,1の立ち上がり壁1a,
1aの上部における接続部分に跨がって通り合せ治具5
0を取付け、隣り合う立ち上がり壁1a,1aが一直線
に整列するように位置決めしている。
【0003】この従来の通り合せ治具50は、一対のア
ングル材51,51と、ボルト・ナット52からなり、
立ち上がり壁1a,1aを挟むようにアングル材51,
51を取付け、ボルト・ナット52で締め付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような従来の通り合せ冶具の場合、中央の1本のボルト
で締め付けを行うため、締結力が弱く、ずれたPC版を
整列させるのが難しい。また、PC版の板厚が変わった
場合には、その都度、板厚に対応した長さのボルトに取
り替える必要があり、手間がかかる。
【0005】本発明は、前述のような問題を解消すべく
なされたものであり、その目的は、PC版等を容易に整
列させることができ、またPC版等の板厚が変わった場
合にも容易に対応することのできる通り合せ治具を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の通り合せ治具
は、例えばマンションのバルコニーを構成するPC版の
端部同士をコーキング材を介して接合する際に、接続す
る版と版の接続部分に跨がって取付けられ、これら版と
版を整列させるための通り合せ治具であり、版の厚み方
向に沿って平行に配設された複数の横架部材と、これら
横架部材の一端部同士を連結すると共に版の一側の面に
当接される位置決め部材と、横架部材の他端部同士を連
結すると共に横架部材に沿って移動可能かつ横架部材に
固定可能な連結スライド部材と、この連結スライド部材
の両端部にそれぞれ取り付けられると共に先端が版の他
側の面に押圧される締付け部材を備えていることを特徴
とする。
【0007】横架部材は、PC版等の通り合せ方向(P
C版等の接合方向)に所定の間隔をおいて一対で配設す
るのが好ましい。連結部材は、横架部材にボルトで固定
し、横架部材のボルト孔を横架部材の長手方向に間隔を
おいて複数配設するのが好ましい。締付け部材は、連結
スライド部材の両端部の下部に設けた取付部に版の厚み
方向に沿って平行に螺着したボルトと、このボルトの先
端に設けた押圧板から構成し、この押圧板が位置決め部
材と対向するようにするのが好ましい。
【0008】以上のような構成の通り合せ治具を、版と
版の接合部に上からセットし、位置決め部材を隣り合う
版の一側の面に当接させ、次いで各締付け部材を締付
け、締付け部材の先端で版の他側の面を押圧する。隣り
合う版を位置決め部材で整列させ、接合部を挟んで配設
された横架部材と締付け部材により隣り合う版を押圧で
きるため、ずれたPC版を容易に整列させることができ
る。また、PC版等の板厚が変わった場合にも、連結ス
ライド部材を移動させて固定することにより容易に対応
することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する一実施形
態に基づいて説明する。この実施形態は、マンションの
バルコニーのPC版に適用した例である。図1は、本発
明の通り合せ冶具の1例の使用状態を示す斜視図であ
る。図2は、本発明の通り合せ冶具の1例を示す平面図
・正面図・側面図である。
【0010】図1,図2において、本発明の通り合せ冶
具10は、PC版1の立ち上がり壁1aの厚み方向に沿
って平行に通り合せ方向に所定の間隔をおいて配設され
た一対の横架部材11,11と、この一対の横架部材1
1,11の一端部同士を連結すると共に立ち上がり壁1
aの一方の面(外面)に当接される位置決め部材12
と、一対の横架部材11,11の他端部同士を連結する
と共に横架部材11の長手方向に移動可能で横架部材1
1に固定可能な連結スライド部材13と、この連結スラ
イド部材13を横架部材11に固定するボルト14およ
びナット15と、連結スライド部材13の両端部にそれ
ぞれ取付けられると共に先端が立ち上がり壁1aの他方
の面(内面)に押圧される一対の締付け部材16,16
から構成されている。
【0011】横架部材11は角形鋼管からなり、位置決
め部材12はアングル材(L形鋼)からなり、横架部材
11,11の一端部の下面に位置決め部材12の上部辺
の両端部がそれぞれ溶接等で固定される。
【0012】連結スライド部材13は、連結部13a
と、スライド部13bと、取付部13cから構成され、
いずれも角形鋼管からなる。スライド部13bは、横架
部材11が嵌合挿入される部材であり、連結部13aの
両端部に溶接で固定される。取付部13cは、締付け部
材16を取付けるための部材であり、スライド部13b
の下面に溶接で垂設される。
【0013】固定用のボルト14は、連結部13aとス
ライド部13bを貫通する部材であり、横架部材11に
形成したボルト孔17に挿入することにより、連結スラ
イド部材13が横架部材11に固定される。ボルト孔1
7は、横架部材11の長手方向に所定の間隔をおいて複
数配設されており、PC版1の立ち上がり壁1aの板厚
に応じて適宜選択する。
【0014】締付け部材16は、全ねじのボルト16a
と、このボルト16aの先端に取付けられた押圧板16
bと、ボルト16aを固定するナット16cからなる。
ボルト16aは、各取付部13cを横架部材11と平行
に貫通して取付けられ、各取付部13cのPC版側の側
面に溶接で固定されたナット16cに螺着される。従っ
て、ボルト16aを回転させることにより、押圧板16
bが移動し、立ち上がり壁1aを位置決め部材12と押
圧板16bで挟圧することができる。
【0015】なお、以上のような各部材は、溶融亜鉛メ
ッキ等で仕上げしておく。以上のような構成の通り合せ
冶具10を使用して次のような手順でバルコニーPC版
1の取付作業を行う。
【0016】(1) バルコニーPC版1の立ち上がり壁1
aの板厚に応じて横架部材11のボルト孔17を選択
し、このボルト孔17と連結スライド部材13にボルト
14を挿通し、ナット15を締付けることで連結スライ
ド部材13を一対の横架部材11,11に固定する。
【0017】(2) 適当な隙間をおいてセットされた立ち
上がり壁1a,1aの接続部分における上部に通り合せ
冶具10を取付ける。一対の横架部材11,11を立ち
上がり壁の隙間を中心に左右に位置するようにして立ち
上がり壁1a,1aの上面に載せ、位置決め部材12の
下部辺を各立ち上がり壁1aの外面に当接させる。
【0018】(3) 各締付部材16,16のボルト16a
をねじ込み、位置決め部材12と一対の押圧板16b,
16bで立ち上がり壁1aを挟持する。隣合う立ち上が
り壁1a,1aが位置決め部材12で一直線状に整列さ
れ、一対の横架部材11,11と締付部材16,16で
左右の立ち上がり壁1a,1aを押圧できるため、ずれ
たPC版を容易に整列させることができる。
【0019】(4) この状態でPC版1とPC版1の間の
隙間にコーキングを施す。なお、以上はバルコニーのP
C版に適用する例について説明したが、これに限らず、
その他のコンクリート版や金属版などの通り合せにも本
発明を適用できることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成からなるの
で、次のような効果を奏することができる。
【0021】(1) 隣り合う版を位置決め部材で整列さ
せ、接合部を挟んで配設された横架部材と締付け部材に
より隣り合う版を押圧できるため、ずれたPC版を容易
に整列させることができる。
【0022】(2) PC版等の板厚が変わった場合にも、
連結スライド部材を移動させ固定することにより容易に
対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通り合せ冶具の1例の使用状態を示す
斜視図である。
【図2】本発明の通り合せ冶具の1例であり、(a)は
平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
【図3】(a)はPC版のバルコニーを示す斜視図、
(b)は従来の通り合せ治具を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…PC版 1a…立ち上がり壁 10…通り合せ治具 11…横架部材 12…位置決め部材 13…連結スライド部材 13a…連結部 13b…スライド部 13c…取付部 14…ボルト 15…ナット 16…締付け部材 16a…ボルト 16b…押圧板 16c…ナット 17…ボルト孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続する版と版の接続部分に跨がって取
    付けられ、これら版と版を整列させるための通り合せ治
    具であり、版の厚み方向に沿って平行に配設された複数
    の横架部材と、これら横架部材の一端部同士を連結する
    と共に版の一側の面に当接される位置決め部材と、横架
    部材の他端部同士を連結すると共に横架部材に沿って移
    動可能かつ横架部材に固定可能な連結スライド部材と、
    この連結スライド部材の両端部にそれぞれ取り付けられ
    ると共に先端が版の他側の面に押圧される締付け部材を
    備えていることを特徴とする通り合せ治具。
JP2000257237A 2000-08-28 2000-08-28 通り合せ治具 Expired - Fee Related JP3523576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257237A JP3523576B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 通り合せ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257237A JP3523576B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 通り合せ治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070315A true JP2002070315A (ja) 2002-03-08
JP3523576B2 JP3523576B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=18745729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257237A Expired - Fee Related JP3523576B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 通り合せ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523576B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826312B1 (ko) 2007-03-19 2008-04-30 동명공영건설(주) 낙하물 방지용 지지대
GB2457039A (en) * 2008-01-30 2009-08-05 David Gormley Holding device to secure boards for installation
JP2016204849A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 清水建設株式会社 保持治具
JP2019011617A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 大和ハウス工業株式会社 位置決め部材
CN114439135A (zh) * 2022-01-20 2022-05-06 珠海采筑电子商务有限公司 一种玻璃幕墙侧挂***

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826312B1 (ko) 2007-03-19 2008-04-30 동명공영건설(주) 낙하물 방지용 지지대
GB2457039A (en) * 2008-01-30 2009-08-05 David Gormley Holding device to secure boards for installation
GB2457039B (en) * 2008-01-30 2012-05-23 David Gormley Holding device
JP2016204849A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 清水建設株式会社 保持治具
JP2019011617A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 大和ハウス工業株式会社 位置決め部材
CN114439135A (zh) * 2022-01-20 2022-05-06 珠海采筑电子商务有限公司 一种玻璃幕墙侧挂***
CN114439135B (zh) * 2022-01-20 2023-11-03 珠海采筑电子商务有限公司 一种玻璃幕墙侧挂***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523576B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140020321A1 (en) Precast concrete slab connector
JPH025982B2 (ja)
JP2002070315A (ja) 通り合せ治具
JP4611184B2 (ja) 壁パネルの取付工法及び取付装置
JP2010095968A (ja) 木造軸組の接合構造および接合金物
JPH1129993A (ja) 断熱コンクリート壁成形方法
JP2509783B2 (ja) 建物の横部材連結装置
JPS6262226B2 (ja)
JP2001152555A (ja) 建物ユニットの連結方法及びジョイントプレート
JP2008163697A (ja) 型枠構造
JP3005764B1 (ja) 建築用下地金具の交差部用ジョイント
JP4074639B2 (ja) H型鉄骨のウェブ接続用スプライス板の仮止め用治具
JPS625451Y2 (ja)
JPH07150635A (ja) 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造
JP2004232440A (ja) 鋼製構造材用接合具
JP7321758B2 (ja) 垂直板材の取付金物及び垂直板材の取付構造
JPS6332031A (ja) 梁接合構造
JPS642896Y2 (ja)
JPH0350768Y2 (ja)
JPH0350767Y2 (ja)
JP2711162B2 (ja) 柱と梁の継手構造
JP3032005U (ja) フレ−ムの接合構造
JPH0512397Y2 (ja)
JPS6040787Y2 (ja) 改装窓枠用の新旧窓枠取付け装置
JPH10338966A (ja) 鉄骨建物の胴縁結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3523576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees