JP2002067206A - 液吸収体 - Google Patents

液吸収体

Info

Publication number
JP2002067206A
JP2002067206A JP2000265485A JP2000265485A JP2002067206A JP 2002067206 A JP2002067206 A JP 2002067206A JP 2000265485 A JP2000265485 A JP 2000265485A JP 2000265485 A JP2000265485 A JP 2000265485A JP 2002067206 A JP2002067206 A JP 2002067206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
layer
resin film
synthetic resin
absorbing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000265485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764037B2 (ja
Inventor
Akira Shibata
彰 柴田
Masahiko Shikatani
雅彦 鹿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2000265485A priority Critical patent/JP3764037B2/ja
Priority to CA002355698A priority patent/CA2355698C/en
Priority to US09/935,728 priority patent/US6794556B2/en
Priority to EP01307305A priority patent/EP1184075B1/en
Priority to DE60125666T priority patent/DE60125666T2/de
Priority to AU65605/01A priority patent/AU776733B2/en
Publication of JP2002067206A publication Critical patent/JP2002067206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764037B2 publication Critical patent/JP3764037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28035Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat with more than one layer, e.g. laminates, separated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食品用ドリップ吸液シートなどの吸収体は、
液吸収層と開孔を有する合成樹脂フィルムが接着された
構造であるため、液吸収層と合成樹脂フィルムとの界面
での液拡散能力が低かった。 【解決手段】 不織布などで形成された液吸収層3の表
面に第1層5の樹脂を溶融押出しでラミネートし、その
後に第2層6の樹脂を溶融押出しでラミネートして合成
樹脂フィルム4を形成し、この合成樹脂フィルム4に開
孔7を形成する。ラミネートで形成された第1層5と液
吸収層3は、その界面での密着性が優れ、前記界面が液
を周囲に拡散する機能を発揮する。よって合成樹脂フィ
ルム4の表面の液を迅速に吸収できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドリップを発生す
る食品の下に敷かれて使用され、または生理用ナプキン
やパンティライナーとしても使用可能な液吸収体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】小売店などで生鮮食品、特に魚介類や畜
肉が販売される際には、トレイの上に前記生鮮食品が設
置され、トレイおよび生鮮食品がラップフィルムに包ま
れた包装形態がとられている。
【0003】前記魚介類や畜肉は、血汁など(以後ドリ
ップという)が出るが、このドリップがトレイと食品と
の間に放置されていると、陳列時に商品の外観を損ね
る。また前記ドリップが生鮮食品と接した状態が長く維
持されると前記ドリップに細菌が繁殖するおそれもあ
る。また、特に畜肉の場合は、トレイとの接触面に空気
が流通していないと、暗褐色に変色することもある。そ
こで、トレイと食品との間にドリップを吸収でき且つ通
気性を有する液吸収体が設置される。
【0004】この種の液吸収体として、繊維層で形成さ
れた液吸収層とこの液吸収層の表面に接合された液透過
性の合成樹脂フィルムとで構成されたものがある。前記
液吸収層と前記合成樹脂フィルムとの接合手段として、
例えば特開平7−241944号公報に記載のものは樹
脂系接着剤を用いている。また特公平4−70983号
公報に記載のものでは、合成樹脂フィルムを加熱した針
で刺して、針で刺した部分の合成樹脂を溶かしてフィル
ムに孔を形成すると共に、孔の周囲の溶けた樹脂を液吸
収層に接着している。また、特開平9−86569号公
報に記載のものは、合成樹脂で形成された網体が液吸収
層に熱融着されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例のうち、合
成樹脂フィルムと液吸収層とが樹脂系接着剤で接着され
たものは、接着剤の塗布行程が必要となって製造コスト
が高くなる。また接着剤が多すぎると液吸収層に接着剤
が浸透して液吸収層内での液の拡散が遅くなる。また接
着剤が少なすぎると、合成樹脂フィルムと液吸収層との
界面との接合が不十分となり前記界面に隙間が生じやす
い。前記隙間が形成されると、合成樹脂フィルムと液吸
収層との界面での液の拡散性が低下する。前記界面での
液の拡散性が低下すると、液吸収層全体での液吸収速度
が低下し、樹脂フィルム表面にドリップが残りやすくな
る。
【0006】また合成樹脂フィルムに形成された孔の周
辺の溶融樹脂で液吸収層と接着されたものは、合成樹脂
フィルムと液吸収層との接合強度のばらつきが大きく、
さらに合成樹脂フィルムと液吸収層との界面に隙間が形
成されて、この界面での液の拡散が遅くなる。
【0007】さらに、前記網体または合成樹脂フィルム
を液吸収層に熱融着したものでは、熱融着時の加熱・加
圧により、液吸収層が潰れて液吸収層の嵩が低下し、液
吸収容量が低下する。また熱融着では、網体や合成樹脂
フィルムと液吸収層との界面での密着性が十分ではな
く、前記界面での繊維密度を十分に高めることができ
ず、前記界面での液の拡散を促することに限界がある。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、液吸収層の嵩を著しく低下させることなく、合成
樹脂フィルムと液吸収層との界面を密着させることがで
き、前記界面での液の拡散速度を向上させることで、合
成樹脂フィルムの表面に与えられた液体を液吸収層内に
速やかに引き込めるようにした液吸収体を提供すること
を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、親水処理され
た合成繊維および/または親水性繊維で形成された液吸
収層と、液吸収層の表面に接合された多数の貫通部を有
する合成樹脂フィルムとを有する液吸収体において、前
記合成樹脂フィルムは、前記液吸収層の表面に溶融押出
しラミネートされたものであり、前記液吸収層と前記合
成樹脂フィルムとが密着していることを特徴とするもの
である。
【0010】また好ましくは、前記液吸収層と前記合成
樹脂フィルムとの境界部分では、前記合成樹脂フィルム
が前記液吸収層内に介入しているものである。
【0011】前記溶融押出しラミネート行程で、液吸収
層上に合成樹脂フィルムを接合すると、液吸収層と合成
樹脂フィルムの界面が密着し、この界面での繊維の密度
を高くでき、前記界面での液の拡散性を促進できる。よ
って合成樹脂フィルムの表面に与えられた液は、開孔か
ら液吸収層へ速やかに引き込まれるようになる。
【0012】また、前記合成樹脂フィルムは、少なくと
も前記液吸収層の表面に溶融押出しラミネートされた第
1層と、前記第1層の表面に溶融押出しラミネートされ
た第2層とから成ることが好ましい。
【0013】この場合に、前記第1層よりも前記第2層
の膜厚が大きく、例えば、前記第1層の膜厚が1〜30
μmで、前記第2層の膜厚が5〜50μmであり、合成
樹脂フィルムの合計膜厚が6μm以上であることが好ま
しく、さらに好ましくは10μm以上である。
【0014】さらに、前記液吸収層は、前記合成樹脂フ
ィルムとの境界部分の密度が、それ以外の領域の密度よ
りも高いことが好ましい。
【0015】このように合成樹脂フィルムを多層構造に
すると、溶融押出しラミネート行程において液吸収層の
嵩が低下するのを防止できる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の液吸収体を食品の
ドリップ吸収シートとして使用した例を示す斜視図、図
2は前記液吸収体の断面図、図3はさらにその拡大断面
図を示す。
【0017】図1に示すように、ドリップ吸収シートと
しての液吸収体1は、食品トレイ2の底部に敷設され、
この液吸収体1の上に、生肉、生魚などの生鮮食料品が
設置される。さらに通常は前記食品トレイ2の上部開口
部にラップフィルムが張設されて店頭に置かれる。
【0018】図2に示すように、前記液吸収体1は、液
吸収層3と、前記液吸収層3の表面を覆う合成樹脂フィ
ルム4とを有している。前記合成樹脂フィルム4は、液
吸収層3側に第1層5が、その第1層5の表面に第2層
6が積層された構造である。なお、前記合成樹脂フィル
ム4は3層以上で形成されていてもよい。
【0019】また前記合成樹脂フィルム4には液を透過
させる貫通部として機能する多数の開孔7が形成されて
いる。また前記貫通部として開孔の代わりに多数のき裂
や切れ目が形成されていてもよい。図2に示す実施の形
態では、前記開孔7の内周壁7aが液吸収層3に向って
収束するテーパ面である。また前記内周壁7aの壁端7
bは液吸収層3に向けて突出している。
【0020】前記液吸収層3は繊維の集合体であり、例
えばエアースルー方式で形成された不織布である。不織
布の構成繊維は、例えば鞘部がPEで芯部がPPの芯鞘
構造の複合合成繊維で、表面に界面活性剤や親水油剤が
塗布されたもの、または界面活性剤や親水油剤が繊維内
に練り込まれて親水処理されたものが使用される。また
は、パルプなどの天然セルロース繊維や、再生セルロー
ス繊維などの親水性繊維で形成された不織布、または前
記親水性繊維と前記親水処理された複合合成繊維とで形
成された不織布である。不織布の形態は、前記エアース
ルー方式の他に、スパンボンド、エアレイド、スパンレ
ースなどであってもよい。
【0021】前記液吸収層3の目付けは10〜100g
/m2が好ましく、さらに好ましくは10〜60g/m2
である。厚みは0.1〜5.0mmが好ましく、さらに
好ましくは2〜5mmである。また繊維密度は、0.0
01〜0.1g/cm3が好ましい。
【0022】前記合成樹脂フィルム4は、溶融押し出し
ラミネート(エクストリュージョンラミネート)によ
り、前記液吸収層3に接合されたものである。例えば、
図4に示すように、液吸収層3が連続して供給され、こ
の液吸収層3上に第1のラミネート行程Aで、第1層5
が形成され、さらに第2のラミネート行程Bで、前記第
1層5の上に第2層6が形成される。
【0023】第1層5はLDPE(低密度ポリエチレ
ン)もしくはLDPEとHDPE(高密度ポリエチレ
ン)とが混合され、無機フィラーまたは有機フィラーの
白色化剤が混入されたものであり、この樹脂がホッパー
11aから溶融押出し機12aに供給され、ダイ13a
から液吸収層3上に溶融押出しされてラミネートされ
る。
【0024】第2層6は、HDPE(高密度ポリエチレ
ン)または、HDPEとLDPEとが混合されさらに前
記無機フィラーまたは有機フィラーが混合されたもので
ある。この樹脂は、ホッパー11bから溶融押出し機1
2bに供給され、ダイ13bから前記第1層5の上に溶
融押出しされてラミネートされる。
【0025】前記樹脂としては、さらにLLDPE(超
低密度ポリエチレン)、MDPE(中密度ポリエチレ
ン)、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレン
テレフタレート)、EVA(エチレン・酢酸ビニル共重
合体)などが使用可能であるが、第1層5の樹脂よりも
第2層6の樹脂の方が樹脂密度が高くなるように組み合
わせることが好ましい。
【0026】また前記無機フィラーは、酸化チタン、炭
酸カルシウム、硫酸バリュームなどであり、これらフィ
ラーは0.1〜30質量%の範囲で樹脂に混合される。
【0027】さらに、第1層5が第2層6よりも膜厚が
薄いことが好ましい。第1層5の膜厚は1〜30μmで
あり、第2層6の膜厚が5〜50μm程度であることが
好ましい。また合成樹脂フィルム4全体の膜厚は、6〜
80μmの範囲が好ましく、さらに好ましくは10〜8
0μmである。
【0028】第1層5として薄い膜厚の樹脂をラミネー
トすることで、ラミネート行程において液吸収層3の嵩
の低下を抑制することができる。また、第1層5を薄く
することで、液吸収層3に多くの樹脂が混入するのを防
止でき、液吸収能力の低下を抑制できる。
【0029】そして前記第1層5の表面に厚い膜厚の第
2層6を形成することで、合成樹脂フィルム4全体の膜
厚を厚くできて、白色化した合成樹脂フィルム4により
液吸収層3に吸収された血液などのドリップの色を隠蔽
する効果を高めることができる。また合成樹脂フィルム
4全体の膜厚を確保することで、液吸収体1の全体の剛
性を高くできる。さらに薄い膜厚の第1層5で液吸収層
3の表面の繊維の凹凸を潰し、さらにその上に厚い膜厚
の第2層6を形成することで、第2層6の表面を平滑に
できる。
【0030】このように、ドリップの外観上の隠蔽効果
を高め、液吸収体1の剛性を確保し、さらに合成樹脂フ
ィルムの表面を平滑にするためには、合成樹脂フィルム
4のの合計厚みを少なくとも6μm以上、好ましくは1
0μm以上にすることが必要である。ただし、1回の溶
融押出し行程で6〜10μm以上の厚さの樹脂フィルム
をラミネートすると、液吸収層3に多くの樹脂が入り込
んで液吸収層3の液吸収能力が低下し、また加熱された
樹脂が繊維間に多く入り込むことで、液吸収層3の嵩が
低下し、これによっても液吸収能力が低下する。この場
合、液吸収層3を必要以上に厚いものとしなくてはなら
なくなり、コスト高になる。
【0031】これに対して本発明では、薄い膜厚の第1
層5を最初に形成することで、液吸収層3への樹脂の介
入量を減らすことができ、比較的嵩の低い液吸収層3の
上に、10μm以上の厚さの合成樹脂フィルム4を形成
できるようになる。
【0032】また、前記液吸収層3の表面に溶融樹脂を
ラミネートすると、液吸収層3と合成樹脂フィルム4と
を、その界面で密着させることができる。詳しくは、液
吸収層3の合成樹脂フィルム4との境界部分において、
合成樹脂フィルム4の溶融樹脂が、液吸収層3の繊維内
に介入する混合領域8を形成することができる。
【0033】特に、第1層5の樹脂を比較的低密度と
し、その膜厚を薄くすることで、前記混合領域8を適度
な厚さとすることができる。さらに、液吸収層3の構成
繊維を鞘部がPEのPE/PETまたはPE/PPの芯
鞘型複合繊維とし、第1層5の樹脂をポリエチレン系に
すると、前記混合領域8では繊維と第1層5の樹脂との
密着性が高まり、しかも芯部がPETまたはPPである
ため、液吸収層3の嵩を維持しやすい。
【0034】前記混合領域8では、液吸収層3を形成す
る繊維と、第1層5の樹脂とが、互いに入り込んだアン
カー構造の物理的接合となり、さらに樹脂を溶融してラ
ミネートするときに、第1層5の溶融樹脂の酸化基と、
液吸収層3の繊維の極性基とが分子レベルで反応して化
学的結合を生じさせることができる。
【0035】よって、液吸収体1の全領域において、液
吸収層3と合成樹脂フィルム4との界面が混合領域8で
均一に接合され、しかもこの混合領域8には無駄な空隙
が形成されず、繊維と樹脂とが混合して、その下の液吸
収層3よりも樹脂密度が高くなる。そのため、この混合
領域8が液の浸透拡散を促進する層として機能できるよ
うになる。
【0036】液吸収層3と合成樹脂フィルム4とが積層
された後に、図2に示すY1方向から多数の針を押し込
んで合成樹脂フィルム4に差し込み、さらに針をY2方
向へ引き抜くことで、図2に示すように壁端7bが液吸
収層3側に突出した開孔7を形成することができる。
【0037】前記針は常温でもよいし、または加熱した
ものであってもよい。開孔7の径は0.2〜5.0m
m、その配列ピッチは1.0〜10mm、開孔面積率は
0.3〜5.0%が好ましい。前記範囲内であれば、開
孔7を通して液吸収層3に液を引き込みやすくなり、ま
た合成樹脂フィルム4により、液吸収層3に吸収された
血液などを隠蔽しやすい。
【0038】この液吸収体1では、合成樹脂フィルム4
の表面に与えられた血液などの食品ドリップが、開孔7
に落ち込み、液吸収層3の繊維間の毛細管作用によりド
リップが吸引される。この吸引力により合成樹脂フィル
ム4の表面のドリップが液吸収層3内に引き込まれる。
ここで、前記開孔7から液吸収層3に入ったドリップ
は、液吸収層3と合成樹脂フィルム4との界面の混合領
域8により急速に拡散させられる。この拡散力により、
合成樹脂フィルム4の表面のドリップが急速に吸引さ
れ、短時間で合成樹脂フィルム4の表面のドリップ残り
がなくなる。
【0039】このように、前記界面の混合領域8で液が
拡散することにより、液吸収層3の厚みがさほど厚くな
くても、合成樹脂フィルム4の表面の液を迅速に吸収す
ることができる。前記混合領域8で液を急速に拡散でき
る理由は、以下の通りであると考えられる。
【0040】合成樹脂フィルム4を溶融押出しラミネ
ートすることで、合成樹脂フィルム4と液吸収層3との
境界部の密着性が高まり、この境界部に大きな空隙が形
成されないため、前記界面での液の拡散性が高まる。
【0041】前記混合領域8では、液吸収層3を形成
する繊維内に合成樹脂フィルム4の樹脂が介入して、樹
脂の密度が液吸収層3内の他の領域よりも高くなってい
る。よって、高密度の樹脂の毛細管作用により、液が前
記境界部に沿って急速に拡散する。
【0042】ラミネートの際に、液吸収層3の繊維に
含まれる界面活性剤や親水油剤が、溶け出して混合領域
8で合成樹脂フィルム4の界面に付着し、合成樹脂フィ
ルム4の界面が液を導くように作用する。
【0043】このように本発明の液吸収体1は薄型であ
っても、液の吸収拡散効果の点で優れており、合成樹脂
フィルム4の表面でのドリップ残りをきわめて少なくで
きる。よって食品の鮮度と包装体の商品外観価値を高め
ることができる。
【0044】またこの液吸収体1を生理用ナプキンや、
パンティライナーとして使用した場合も、表面での体液
の残りを少なくでき、装着者の湿潤感を与えることがな
く、薄型で液吸収拡散能力の高い製品を構成することが
できる。
【0045】
【実施例】(実施例1)液吸収層3として、鞘部がPE
で芯部がPETの芯鞘構造の複合合成繊維で表面に親水
油剤を塗布した繊維を用いて、目付けが30g/m2
エアースルー不織布を形成した。
【0046】第1層5として、LDPEと酸化チタン
(TiO2)が85:15(質量%)で膜厚が7μmの
フィルムを溶融押出しラミネートした。第2層6とし
て、HDPEとLDPEと酸化チタンが、75:10:
15(質量%)で膜厚が13μmのフィルムを溶融押出
しラミネートした。
【0047】開孔7は縦横共に4mmピッチで配列し、
開孔径を約0.4mm、開口面積率を1.0%とした。
【0048】(実施例2)実施例1と同じ液吸収層3を
用い、この液吸収層に、前記実施例1の第1層5と同じ
樹脂を20μmの厚みとなるように溶融押出しラミネー
トし、1層構造の合成樹脂フィルムを形成した。また開
孔7は実施例1と同じにした。
【0049】(比較例1)実施例1と同じ液吸収層3に
樹脂フィルムをラミネートしないものを、比較例1とし
た。
【0050】(比較例2)実施例1と同じ液吸収層3
と、厚さが20μmのLDPEの樹脂フィルムを用い、
液吸収層と前記樹脂フィルムとを、ホットメルト型接着
剤でポイント接着し、前記樹脂フィルムに実施例1と同
じ開孔を形成したものを比較例2とした。
【0051】<液拡散評価>前記実施例1、比較例1、
比較例2を80×65mmの四辺形に切断し、それぞれ
の表面に、着色した生理食塩水を1cc滴下して、1分
経過後に、液吸収層3での拡散範囲の縦横寸法を計測し
た。その結果を表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】<液吸収層の評価>次に、合成樹脂フィル
ムをラミネートしていない比較例1(嵩0.799m
m)に対し、合成樹脂フィルム4を2層でラミネートし
た実施例1と、単層でラミネートした実施例2の嵩をそ
れぞれ比較した。また実施例1と実施例2の保水量
(0.9%濃度の生理食塩水)を比較した。結果を表2
に示す。
【0054】
【表2】
【0055】
【発明の効果】以上に説明するように、本発明の液吸収
体は、薄型でも液の吸収拡散能力に優れ、フィルム表面
の液残りを少なくできる。また接着などの行程が不要で
あり、低コストで製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液吸収体を食品のドリップ吸収シート
として使用した例を示す斜視図、
【図2】本発明の液吸収体の断面図、
【図3】本発明の液吸収体をさらに拡大した断面図、
【図4】本発明の液吸収体の製造行程の一例を示す説明
図、
【符号の説明】
1 液吸収体 3 液吸収層 4 合成樹脂フィルム 5 第1層 6 第2層 7 開孔 8 混合領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/511 A61F 13/18 331 13/539 Fターム(参考) 3E035 AA04 AA05 BA02 BB06 BD04 4C003 AA19 BA02 BA03 BA06 DA01 4F100 AA20 AA20H AK01A AK01B AK04 AK05 AK06 AK42 BA02 BA25 BA41 BA43 DC11B DG01A DG15 EH23 EH232 GB15 GB72 JA13A JB05A JD15A JL11 YY00A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親水処理された合成繊維および/または
    親水性繊維で形成された液吸収層と、液吸収層の表面に
    接合された多数の貫通部を有する合成樹脂フィルムとを
    有する液吸収体において、 前記合成樹脂フィルムは、前記液吸収層の表面に溶融押
    出しラミネートされたものであり、前記液吸収層と前記
    合成樹脂フィルムとが密着していることを特徴とする液
    吸収体。
  2. 【請求項2】 前記液吸収層と前記合成樹脂フィルムと
    の境界部分では、前記合成樹脂フィルムが前記液吸収層
    内に介入している請求項1記載の液吸収体。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂フィルムは、少なくとも前
    記液吸収層の表面に溶融押出しラミネートされた第1層
    と、前記第1層の表面に溶融押出しラミネートされた第
    2層とを有する請求項1または2記載の液吸収体。
  4. 【請求項4】 前記第1層よりも前記第2層の膜厚が大
    きい請求項3記載の液吸収体。
  5. 【請求項5】 前記第1層の膜厚が1〜30μmで、前
    記第2層の膜厚が5〜50μmであり、合成樹脂フィル
    ムの合計膜厚が6μm以上である請求項3記載の液吸収
    体。
  6. 【請求項6】 前記液吸収層は、前記合成樹脂フィルム
    との境界部分の密度が、それ以外の領域の密度よりも高
    い請求項1ないし5のいずれかに記載の液吸収体。
JP2000265485A 2000-09-01 2000-09-01 液吸収体 Expired - Fee Related JP3764037B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265485A JP3764037B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液吸収体
CA002355698A CA2355698C (en) 2000-09-01 2001-08-21 Laminated absorbent sheet with perforations
US09/935,728 US6794556B2 (en) 2000-09-01 2001-08-23 Liquid absorbent
EP01307305A EP1184075B1 (en) 2000-09-01 2001-08-29 Liquid absorbent
DE60125666T DE60125666T2 (de) 2000-09-01 2001-08-29 Flüssigkeitsabsorptionsmittel
AU65605/01A AU776733B2 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Liquid absorbent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265485A JP3764037B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002067206A true JP2002067206A (ja) 2002-03-05
JP3764037B2 JP3764037B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18752742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265485A Expired - Fee Related JP3764037B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液吸収体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6794556B2 (ja)
EP (1) EP1184075B1 (ja)
JP (1) JP3764037B2 (ja)
AU (1) AU776733B2 (ja)
CA (1) CA2355698C (ja)
DE (1) DE60125666T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235707B2 (en) 2002-01-24 2007-06-26 Uni-Charm Corporation Absorbent article for reducing urine odor
JP2009525968A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 コラノ・アクチェンゲゼルシャフト 創傷被覆及び押出コーティングによるその製造法
JP2009274770A (ja) * 2004-08-25 2009-11-26 Graphic Packaging Internatl Inc 吸収性のマイクロ波相互作用パッケージ体
WO2016002290A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016538156A (ja) * 2013-11-12 2016-12-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層構造
JP6320613B1 (ja) * 2017-11-17 2018-05-09 ユニ・チャーム株式会社 ドリップシート、ドリップシート用の液透過性シートを製造するためのプレート、並びにドリップシート用の液透過性シートの製造方法
JP2018150058A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ユニ・チャーム株式会社 ドリップシート、ドリップシート用の液透過性シートを製造するためのプレート、並びにドリップシート用の液透過性シートの製造方法
JP6454830B1 (ja) * 2017-10-10 2019-01-16 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410022B2 (ja) * 2004-04-27 2010-02-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5383055B2 (ja) * 2008-02-01 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 ドリップ吸収用シート
DE102008010295A1 (de) * 2008-02-21 2009-09-10 Leadx Ag Entfeuchtungsvorrichtung
JP5713605B2 (ja) * 2010-08-31 2015-05-07 ユニ・チャーム株式会社 吸水体
JP6001335B2 (ja) * 2012-05-31 2016-10-05 ユニ・チャーム株式会社 折り畳み動物用***物処理シート
US10064766B2 (en) 2014-09-12 2018-09-04 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations that are configured to collapse in a controlled manner
EP3236908A1 (en) 2014-09-12 2017-11-01 The Procter and Gamble Company Method of making nonwoven material having discrete three-dimensional deformations with wide base openings that are tip bonded to additional layer
RU2017106637A (ru) 2014-09-12 2018-10-12 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Нетканый материал с дискретными трехмерными деформирующими элементами, характеризующимися широким устьем и скрепленными в торцевой части с дополнительным слоем
US20160074257A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent Articles
US10486885B2 (en) * 2014-12-12 2019-11-26 Bemis Company, Inc. Flexible package with embossed liquid containment cells
EP3216434A1 (en) 2016-03-08 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Absorbent article comprising a topsheet/acquisition web laminate
US11696856B2 (en) 2017-03-09 2023-07-11 The Procter & Gamble Comoany Three-dimensional materials having apertures and voids

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929135A (en) * 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
JPS63139728A (ja) 1986-12-01 1988-06-11 Fujipatsuku Kk 吸液マットの製造方法
DE3854186T2 (de) 1987-12-10 1996-02-29 Japan Exlan Co. Ltd., Osaka Wasserabsorbierender Bogen für Nahrungsmittel.
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
JPH0230522A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 吸水性複合材料
JPH0278623A (ja) 1988-09-14 1990-03-19 Sawai Seiyaku Kk インターフェロン誘起剤
JP2612497B2 (ja) * 1989-07-26 1997-05-21 新技術工営株式会社 大口径地中孔の削孔方法
JPH0713702Y2 (ja) * 1989-08-21 1995-04-05 花王株式会社 吸収性物品
DE4016348C2 (de) 1990-05-21 1995-12-21 Bp Chemicals Plastec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundvlieses sowie Verwendung eines so hergestellten Verbundvlieses
US5591149A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article having meltblown components
JP3059290B2 (ja) * 1991-07-22 2000-07-04 株式会社日本触媒 吸水性複合体およびその製造方法
JPH05140070A (ja) 1991-11-14 1993-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd アセトニトリルの精製方法
JPH07241944A (ja) 1994-03-03 1995-09-19 Kinsei Seishi Kk 吸水マット
JP2841282B2 (ja) 1995-09-26 1998-12-24 ブイテック株式会社 トレイマット
CN1113637C (zh) * 1995-10-27 2003-07-09 花王株式会社 吸收性物品
US5914184A (en) * 1996-12-30 1999-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable laminate including filled film and continuous film
US6132410A (en) * 1998-05-07 2000-10-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment having dryness barriers with expandable attachment to an absorbent
US6274232B1 (en) * 1999-06-18 2001-08-14 The Procter & Gamble Company Absorbent sheet material having cut-resistant layer and method for making the same
JP3719892B2 (ja) * 1999-12-22 2005-11-24 ユニ・チャーム株式会社 開孔表面シートを用いた吸収性部品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235707B2 (en) 2002-01-24 2007-06-26 Uni-Charm Corporation Absorbent article for reducing urine odor
JP2009274770A (ja) * 2004-08-25 2009-11-26 Graphic Packaging Internatl Inc 吸収性のマイクロ波相互作用パッケージ体
JP2009525968A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 コラノ・アクチェンゲゼルシャフト 創傷被覆及び押出コーティングによるその製造法
US8242325B2 (en) 2006-02-06 2012-08-14 Collano Ag Wound covering and its method of production by extrusion coating
JP2016538156A (ja) * 2013-11-12 2016-12-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層構造
WO2016002290A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018150058A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ユニ・チャーム株式会社 ドリップシート、ドリップシート用の液透過性シートを製造するためのプレート、並びにドリップシート用の液透過性シートの製造方法
JP6454830B1 (ja) * 2017-10-10 2019-01-16 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材
WO2019073522A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材
JP6320613B1 (ja) * 2017-11-17 2018-05-09 ユニ・チャーム株式会社 ドリップシート、ドリップシート用の液透過性シートを製造するためのプレート、並びにドリップシート用の液透過性シートの製造方法
JP2018150080A (ja) * 2017-11-17 2018-09-27 ユニ・チャーム株式会社 ドリップシート、ドリップシート用の液透過性シートを製造するためのプレート、並びにドリップシート用の液透過性シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020052586A1 (en) 2002-05-02
EP1184075A2 (en) 2002-03-06
EP1184075B1 (en) 2007-01-03
US6794556B2 (en) 2004-09-21
JP3764037B2 (ja) 2006-04-05
AU6560501A (en) 2002-03-07
AU776733B2 (en) 2004-09-23
CA2355698A1 (en) 2002-03-01
DE60125666D1 (de) 2007-02-15
DE60125666T2 (de) 2007-10-04
CA2355698C (en) 2007-02-13
EP1184075A3 (en) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764037B2 (ja) 液吸収体
EP3388039B1 (en) Absorbent article
JP2002240179A (ja) 吸液シート
TW200916068A (en) Nonwoven fabric, process for producing nonwoven fabric, and absorbent article
JP6607609B2 (ja) 極細繊維不織布
DK177967B1 (da) Absorberende airlaid produkt
JP2005296480A (ja) 生理用ナプキン
JP3871522B2 (ja) 液吸収シートの製造方法
JP2008265798A (ja) ドリップシート
JP2017042379A (ja) 吸収性物品
JP4431457B2 (ja) 吸水性シート及びその製造方法
JP4738754B2 (ja) 生理用ナプキン
JP4201131B2 (ja) 吸水能力に優れた食品用吸水マット
JP4301398B2 (ja) 積層一体化された食品用吸水マット
JP5877647B2 (ja) 液吸収シートの製造方法
JP2986265B2 (ja) 柔軟なラミネート不織布
JP4840811B2 (ja) 食品用複合吸水マット
JP2006077332A (ja) 液吸収シートおよびその製造方法
JP2011178432A (ja) 食品包装体
WO2007080796A1 (ja) 積層体
JP6366784B1 (ja) 吸収シート
JP2006160284A (ja) 食品用吸水マット
JP2004262527A (ja) 真空パック用吸収プレート
JPH0620502Y2 (ja) 衛生物品用表面シート構造
JP2019006114A (ja) 吸収シート及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3764037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees