JP2002056969A - フラットパネル表示モジュール及びその製造方法 - Google Patents

フラットパネル表示モジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002056969A
JP2002056969A JP2000243943A JP2000243943A JP2002056969A JP 2002056969 A JP2002056969 A JP 2002056969A JP 2000243943 A JP2000243943 A JP 2000243943A JP 2000243943 A JP2000243943 A JP 2000243943A JP 2002056969 A JP2002056969 A JP 2002056969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat panel
display module
panel display
flexible printed
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501218B2 (ja
Inventor
Takashi Ishikawa
孝 石川
Yuji Kondo
祐司 近藤
Akihiro Yano
阿喜宏 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000243943A priority Critical patent/JP3501218B2/ja
Priority to TW090119222A priority patent/TW507468B/zh
Priority to KR10-2001-0048127A priority patent/KR100423474B1/ko
Priority to US09/927,498 priority patent/US6777621B2/en
Publication of JP2002056969A publication Critical patent/JP2002056969A/ja
Priority to US10/408,111 priority patent/US6886243B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3501218B2 publication Critical patent/JP3501218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/06Electrode terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/053Tails
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型・薄形化を可能にしたフラットパネル表
示モジュールおよびその製造方法を提供すること。 【解決手段】 フラットパネル表示モジュールは、配線
端子部(22,23)を有する透明基板(11)と、前
記配線端子部(22,23)は、前記透明基板(11)
の端部の一方の面上の対向する部分に形成され、前記透
明基板(11)の前記配線端子部(22,23)が形成
された側の前記面上の中央部の表示領域に設けられた発
光部(12)と、前記発光部を覆うように、封止領域に
設けられた封止キャップ(13)と、前記配線端子部
(22,23)に接合され、前記透明基板(11)、前
記封止キャップ(13)に沿って延びるフレキシブルプ
リント配線基板(15)と、前記配線基板(15)に前
記発光部(12)のために設けられた少なくとも1つの
半導体装置(18)とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフラットパネル表示
モジュールおよびその製造方法に関し、さらに詳しくは
小型・薄形化を可能にしたフラットパネル表示モジュー
ルおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話のような、小型で携帯可能な電
子機器に設けられる表示装置として、LCDや有機EL
ディスプレイなどのフラットパネル表示装置が用いられ
ている。このようなフラットパネル表示装置のモジュー
ルは、小型で携帯可能な電子機器に組み込まれて使用さ
れることから、小型化・軽量化されることが望まれてい
る。
【0003】ここで、フラットパネル表示モジュールに
関する従来技術が、実開平1−161597号公報に開
示されている。この従来技術では、フラットパネル表示
モジュールは、透光性基板(1)と、回路基板(18)
と、多数の外部リード接続用端子部(23)と、フレキ
シブルリード(15)からなる。透光性基板(1)と回
路基板(18)とは積層配置されており、モジュールの
厚さは厚くなっている。フレキシブルリード(15)
は、透光性基板(1)の外部リード接続用端子部(2
3)に接続され、さらに回路基板(18)と接続されて
いる。このため、フレキシブルリード(15)は、折り
返されるように接続されている。ここで、外部リード接
続用端子部の接続可能な有効長は、フレキシブルリード
(15)の端子部の接合長の2倍以上である。
【0004】また、特開平2−227989号公報に
は、薄膜EL表示装置が開示されている。この従来技術
では、上記の従来例と同様に、有機ELパネル(10)
とプリント配線基板(30)が積層されている。フレキ
シブルプリント配線基板(40)は、有機ELパネル
(10)に接続された後、2回折り返してプリント配線
基板(30)に接続され、更に折り返されてプリント配
線基板(30)の裏面に接続されている。この従来例で
も、フレキシブルプリント配線基板(40)の配線の断
線の恐れがある。また、この構造では、薄膜EL表示装
置の厚さを減らすことはできない。
【0005】また、特開平6−230728号公報に
は、フラットディスプレイの接続構造が開示されてい
る。この従来技術では、フラットディスプレイは、フラ
ットディスプレイパネル(1)と、駆動ボード(3)
と、片面フレキシブルプリント配線板(14)と接続ケ
ーブル(17)とから構成される。片面フレキシブルプ
リント配線板(14)は、そのプリント回路にドライバ
ーIC(6)を搭載している。接続ケーブル(17)
は、駆動ボード(3)に接続され、2回折り返されて片
面フレキシブルプリント配線板(14)の一端に導電接
続されている。接続ケーブル(17)に接続された片面
フレキシブルプリント配線板(14)は、駆動ボード
(3)から横方向に離れた部分でドライバーIC(6)
と接続されている。このように、接続ケーブル(17)
はS字状に折曲されており、断線の恐れがある。また、
ドライバーIC(6)は、駆動ボード(3)から離れて
いるので、横方向のサイズを小さくすることができな
い。
【0006】また、特開2000−3140号公報に
は、有機ELディスプレイが開示されている。この従来
技術では、有機ELディスプレイは、基板(1)と、有
機EL構造体と、封止板(2)と、配線構造体(3)と
から構成される。封止板(2)は、有機EL構造体を封
止するとともに、有機EL構造体を駆動ないし制御する
ための回路がその外面上に設けられている。配線構造体
(3)は、基板(1)上に形成されている回路と封止板
(2)の回路とを接続する。この配線構造体(3)部
は、基板(1)上の、封止板(2)が配置されていない
位置に配置されている。さらにこの配線構造体(3)
は、外部を向いた面に回路を有している。この引例で
は、配線構造体(3)は、幾つかの部分からなり、それ
らを接続するために工数が必要である。また、配線構造
体(3)と封止板(2)とはボンディングワイヤで接続
されている。このため、有機ELディスプレイの製造は
時間とコストがかかる。また、封止板(2)と配線構造
体(3)を使用しているので、有機ELディスプレイの
厚さを減らすことができない。
【0007】また、特許2612968号には、表示装
置が開示されている。この従来技術では、支持板材から
硬質プリント配線基板までフレキシブルプリント配線基
板が折り返されるように曲げられている。従って、断線
の恐れがある。また、硬質プリント配線基板には、表示
パネル駆動用の回路が設置されているが、硬質プリント
配線基板は、表示パネルが形成された支持板材より横方
向に外側に設けられている。このため、表示パネルの表
示サイズに較べて横方向のサイズが大きくなってしまう
という問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、小型・薄形化を可能にしたフラットパネル表示モジ
ュールを提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、工数を削減でき、ま
た工程が容易でコストダウンが可能なフラットパネル表
示モジュールの製造方法を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、フレキシブルプリン
ト配線基板が折り返されること無く接合されているフラ
ットパネル表示モジュールおよびその製造方法を提供す
ることにある。
【0011】本発明の他の目的は、フレキシブルプリン
ト配線基板内での断線を防止することができるフラット
パネル表示モジュールおよびその製造方法を提供するこ
とにある。
【0012】本発明の他の目的は、対向する両端部でフ
レキシブルプリント配線基板が接合されることができる
フラットパネル表示モジュールおよびその製造方法を提
供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、フレキシブルプリン
ト配線基板が非常に短い接合部に確実に接合されること
ができるフラットパネル表示モジュールおよびその製造
方法を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、フレキシブルプリン
ト配線基板の接合が支持されているフラットパネル表示
モジュールおよびその製造方法を提供することにある。
【0015】本発明の他の目的は、有機EL装置に適用
可能なフラットパネル表示モジュールおよびその製造方
法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】以下に本発明の課題を解
決するための手段を説明する。その説明において、技術
的事項には、括弧()付きで、以下の実施の形態の説明
で使用される番号、記号等が添記されている。しかしな
がら、その番号、記号等は、特許請求の範囲の記載と実
施の形態との対応を明確にするためにのみ使用されるべ
きであり、特許請求の範囲の解釈に用いてはならない。
【0017】本発明の第1の観点では、フラットパネル
表示モジュールは、配線端子部(22,23)を有する
透明基板(11)と、前記配線端子部(22,23)
は、前記透明基板(11)の端部の一方の面上の対向す
る部分の少なくとも一方に形成され、前記透明基板(1
1)の前記配線端子部(22,23)が形成された側の
前記面上の中央部の表示領域に設けられた発光部(1
2)と、前記発光部を覆うように、また、その端部が前
記透明基板(11)の前記端部または前記配線端子部
(22,23)には達しないように、封止領域に設けら
れた封止キャップ(13)と、前記配線端子部(22,
23)に接合され、前記透明基板(11)、前記封止キ
ャップ(13)に沿って延びるフレキシブルプリント配
線基板(15)と、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)に前記発光部(12)のために設けられた少な
くとも1つの半導体装置(18)とを具備する。
【0018】ここで、前記半導体装置(18)は、前記
フレキシブルプリント配線基板(15)の前記封止キャ
ップ(13)側に設けられていることが望ましい。これ
により、フラットパネル表示モジュールを薄型化するこ
とができる。
【0019】また、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)は、少なくとも前記表示領域に対応する部分で
両面に前記半導体装置(18)のための配線パターンを
有し、前記フレキシブルプリント配線基板(15)は、
折り返すことなく前記透明基板(11)、前記封止キャ
ップ(13)に沿って延びるように設けられていること
が望ましい。
【0020】また、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)は、前記表示領域において前記透明基板(1
5)とほぼ並行となるように、前記配線端子部(22,
23)と前記表示領域の間で少なくとも2箇所で折曲さ
れていてもよい。
【0021】例えば、前記フレキシブルプリント配線基
板(15)は、前記透明基板(11)の前記配線端子部
(22,23)と前記封止キャップ(13)の前記端部
の間の第1の位置(51)で前記透明基板(11)と反
対の第1の方向に折曲され、前記第1の位置(51)と
前記封止キャップの前記端部の間の第2の位置(52)
で前記第1の方向に折曲され、前記第2の位置(52)
と前記封止キャップの前記端部の間の第3の位置(5
3)で前記第1の方向と反対の第2の方向に折曲されて
いてもよい。この場合、前記第1の位置(51)の折曲
角は60度以内であることが望ましい。また、前記第1
の位置(51)では、前記フレキシブルプリント配線基
板(15)の配線パターンは、その片面にのみ形成され
ていることが、断線防止の観点から望ましい。
【0022】前記第2の位置(52)では前記フレキシ
ブルプリント配線基板(15)の前記配線パターンは両
面に形成され、またレジスト膜が塗布されていることが
好ましい。このとき、前記第2の位置(52)の折曲角
は90度以内であり、前記第1の位置(51)の折曲角
と前記第2の位置(52)の折曲角の和は90度以下で
あることが望ましい。この場合、前記フレキシブルプリ
ント配線基板(15)は、前記第3の位置(53)で前
記透明基板(11)とほぼ並行となるように前記第2の
方向に折曲されている。また、前記第2の位置と前記第
3の位置のいずれかまたは両方の位置において、前記フ
レキシブルプリント配線基板の裏面側に金属膜を有する
ことが望ましい。
【0023】また、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)は、前記封止キャップ(13)の前記端部と前
記発光部(12)の端部の間の第4の位置(54)で前
記透明基板(11)と反対の第1の方向に折曲され、前
記第4の位置(54)と前記発光部(12)の端部の間
の第5の位置(55)で前記第1の方向と反対の第2の
方向に折曲されていてもよい。この場合、前記第4の位
置では、前記フレキシブルプリント配線基板(15)の
前記配線パターンは両面に形成され、またレジスト膜が
塗布されていることが望ましい。また、前記フレキシブ
ルプリント配線基板(15)は、前記第5の位置(5
5)で前記透明基板とほぼ並行となるように前記第2の
方向に折曲されていてもよい。
【0024】ここで、フラットパネル表示モジュール
は、前記透明基板(11)の前記端部に沿って設けられ
たフレーム(16)を更に具備してもよい。この場合、
前記フレーム(16)は、前記封止キャップ(13)の
前記端部と共に、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)を挟持することが望ましい。
【0025】前記配線端子部(22,23)は、前記透
明基板(11)の前記端部の前記面上の対向する両方の
部分に形成され、前記フレキシブルプリント配線基板
(15)は、前記両方の配線端子部に接続されている。
または、前記配線端子部(22)は、前記透明基板(1
1)の前記端部の前記面上の対向する両方の部分の一方
に形成され、前記フレキシブルプリント配線基板は、前
記一方の配線端子部(22)に接続されていることが望
ましい。
【0026】以上において、例えば、前記発光部(1
2)は、有機EL膜であってもよい。この場合、前記表
示領域の中央部において、前記発光部(12)と前記封
止キャップ(13)との間に乾燥剤部(17)を更に有
し、前記封止キャップ(13)は前記乾燥剤部(17)
に対応して突出部を有している場合、複数の前記半導体
装置(18)は、前記封止キャップ(13)の前記突出
部と前記封止キャップ(13)の前記端部の間で前記フ
レキシブルプリント配線基板(15)の前記透明基板
(11)側に設けられていることが望ましい。
【0027】また、本発明の他の観点に関して、フラッ
トパネル表示モジュールの製造方法は、表示部を形成す
ることと、前記表示部は、配線端子部(22,23)を
有する透明基板(11)と、前記配線端子部(22,2
3)は、前記透明基板(11)の端部の一方の面上の対
向する部分の少なくとも一方に形成され、前記透明基板
(11)の前記配線端子部(22,23)が形成された
側の前記面上の中央部の表示領域に設けられた発光部
(12)と、前記発光部(12)を覆うように、また、
その端部が前記透明基板(11)の前記端部または前記
配線端子部(22,23)には達しないように設けられ
た封止キャップ(13)とを具備し、前記表示部の前記
透明基板(11)の前記配線端子部(22,23)に半
導体装置(18)が設置されたフレキシブルプリント配
線基板(15)を接合することと、前記表示部の前記透
明基板(11)の前記端部の周囲にフレーム(16)を
固定することとにより達成される。
【0028】この場合、前記フレキシブルプリント配線
基板(15)を接合することは、前記フレキシブルプリ
ント配線基板(15)をフォーミングすることと、前記
半導体装置(18)を前記フォーミングされたフレキシ
ブルプリント配線基板に設置することにより達成され
る。また、前記フレキシブルプリント配線基板を接合す
ることは、前記半導体装置(18)を前記フレキシブル
プリント配線基板(15)に設置することと、前記フレ
キシブルプリント配線基板(15)をフォーミングする
こととにより達成されても良い。
【0029】前記フレキシブルプリント配線基板(1
5)をフォーミングすることは、前記透明基板(11)
の前記配線端子部(22,23)と前記封止キャップ
(13)の前記端部の間の第1の位置(51)で前記透
明基板(11)と反対の第1の方向に前記フレキシブル
プリント配線基板(15)を折曲することと、前記第1
の位置(51)と前記封止キャップ(13)の前記端部
の間の第2の位置(52)で前記第1の方向に前記フレ
キシブルプリント配線基板(15)を折曲することと、
前記第2の位置(52)と前記封止キャップ(13)の
前記端部の間の第3の位置(53)で前記第1の方向と
反対の第2の方向に前記フレキシブルプリント配線基板
を折曲することとにより達成されても良い。
【0030】ここで、前記第1の位置(51)の折曲角
は60度以下であり、前記第2の位置(52)の折曲角
は90度以下あり、前記第1の位置(51)の折曲角と
前記第2の位置(52)の折曲角の和は90度以下であ
ることが望ましい。また、前記フレキシブルプリント配
線基板(15)をフォーミングすることは、前記封止キ
ャップ(13)の前記端部と前記発光部(12)の端部
の間の第4の位置(54)で前記透明基板(11)と反
対の前記第1の方向に前記フレキシブルプリント配線基
板(15)を折曲することと、前記第4の位置(54)
と前記発光部(12)の端部の間の第5の位置(55)
で前記第1の方向と反対の前記第2の方向に前記フレキ
シブルプリント配線基板(15)を折曲することとによ
り達成されても良い。
【0031】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明にお
けるフラットパネル表示モジュールを説明する。ここ
で、本発明におけるフラットパネル表示モジュール1で
は、表示デバイスとして有機EL(エレクトロルミネッ
センス)素子が用いられているが、表示デバイスを有機
EL素子に限定するものではない。
【0032】図1は、本発明の第1の実施形態によるフ
ラットパネル表示モジュールを裏面側から見た平面図で
ある。図2は、図1で示されるフラットパネル表示モジ
ュール1で使用される表示部を示す図である。図3は、
図1で示されるフラットパネル表示モジュールの長手方
向の断面図である。
【0033】図1、図2および図3を参照すると、本発
明におけるフラットパネル表示モジュール1は、表示
部、フレキシブルプリント配線基板15及びフレーム1
6からなる。表示部は、透明基板11、表示部12、封
止キャップ13からなる。
【0034】図1を参照して、本発明の第1の実施形態
によるフラットパネル表示モジュール1は、ほぼ矩形の
形状を有し、長辺の一方の中央部から外部接続用の配線
部が延びている。表示部の封止キャップの内側の領域に
表示領域が設けられており、封止キャップの中央の乾燥
剤部の凸部の周囲には複数の半導体装置18が配置され
ている。これらの半導体装置は、外部接続用の配線部か
ら入力される信号を処理し、表示部を駆動するためのも
のである。
【0035】図1において、一点鎖線は、フレキシブル
プリント配線基板15をフォーミングしたときの曲げ位
置の概略を示している。
【0036】透明基板11は、ガラスのような板状の透
明な部材からなる。透明基板11の形状は、この例では
実質的に矩形であるが、それに限られるものではない。
図2を参照して、透明基板11の下面部は、3つの配線
端子部21,22,23、と表示領域41を有する。
【0037】端子領域21は、透明基板11の下面部の
外部接続用の配線部に対向する長辺部分の端部に設けら
れている。配線端子部22,23は、透明基板11の2
つの短辺部分の端部にそれぞれ設けられている。表示領
域41は、透明基板11の下面部の中心部分に設けられ
ている。この例では、表示領域41の形状は実質的に矩
形である。配線端子部21,22,23に半導体装置か
ら供給される駆動信号により表示部は、マトリクス状に
駆動される。こうして、望まれる画像が表示され、透明
基板11を介してその画像は見られることができる。
【0038】図3は、透明基板11の下面部の構成を示
す。図3を参照すると、発光部12は、この例では有機
EL素子からなる。発光部12は、透明基板11の表示
領域41に所定の厚みをもって形成されている。有機E
L素子は、半導体装置18により駆動されて発光する。
有機EL素子を湿気から守るために、有機EL素子上に
は一般に乾燥剤部17が設けられている。
【0039】封止キャップ13は、発光部12と乾燥剤
部17を覆い、また、発光部12の周囲の透明基板11
を覆うように、透明基板11の下面部上に形成されてい
る。しかしながら、封止キャップ13の端部は、透明基
板11の端部には達していない。封止キャップ13の平
面形状は、この例では、ほぼ矩形である。また、封止キ
ャップ13は、ほぼ一様の厚さを有している。
【0040】封止キャップ13は、下方に第1の凸部を
有する。この第1の凸部の形状は表示領域41の形状に
対応し、表示領域24の形状よりもやや大きい。また、
封止キャップ13は、第1の凸部からさらに下方に突出
する第2の凸部を有する。この第2の凸部の形状は、乾
燥剤部17に対応し、乾燥剤部17よりやや大きい形状
を有する。乾燥剤部17が不要なときには、当然第2の
凸部は存在しない。封止キャップ13の第1の凸部の下
面部と第2の凸部の下面部は、透明基板11とほぼ平行
である。
【0041】フレキシブルプリント配線基板15には、
半導体装置18が搭載されている。半導体装置18は、
外部接続用の配線部からの入力信号に基づいて駆動信号
を生成するための信号生成回路素子と駆動信号に基づい
て発光部12を駆動するための駆動回路素子などからな
る。しかしながら、構成によっては、駆動回路素子だけ
でも良い。
【0042】図1を参照すると、フレキシブルプリント
配線基板15の形状は、ほぼ矩形である。しかしなが
ら、一方の長辺の中央部から外部配線用の配線部が延び
ている。フレキシブルプリント配線基板15の長辺の他
方の端部には、透明基板11の配線端子部21に設けら
れている端子と接続される端子からなる配線端子部31
が設けられている。また、フレキシブルプリント配線基
板15の対向する2つの短辺の端部には、透明基板11
の配線端子部22,23に設けられている端子と接続さ
れる端子からなる配線端子部32,33が設けられてい
る。
【0043】また、フレキシブルプリント配線基板15
には、長辺部分と短辺部分との間のコーナー部にそれぞ
れに切り欠き部分が形成されている。これらの切り欠き
部分は、フレキシブルプリント配線基板15の長辺部と
短辺部のいずれが曲げられた場合でも、その曲げられた
部分に隣接する長辺部または短辺部に対して、曲げの影
響を与えないために設けられている。
【0044】フレキシブルプリント配線基板15は、配
線端子部31,32,33で透明基板11の配線端子部
21,22,23に接続される。このとき、配線端子部
は、A部でそれぞれ圧着される。こうして、フレキシブ
ルプリント配線基板15は、折り返されるように曲げら
れることなく、封止キャップ13の外面に沿って配置さ
れる。
【0045】また、フレキシブルプリント配線基板15
の上面部は、フラットパネル表示モジュールが形成され
たときに、封止キャップ13の第1の凸部の下面部と対
向する第1の領域および封止キャップ13の第2の凸部
の下面部と対向する第2の領域を有する。第1の領域
は、表示領域に対応し、フレキシブルプリント配線基板
15の上面部の中央部分にある。また、第2の領域は、
乾燥剤部17に対応し、第1の領域の中央部分にある。
【0046】また、フレキシブルプリント配線基板15
の上面部であって、第2の領域を除く第1の領域には、
発光部12を駆動させるための複数の半導体装置18が
設けられている。これらの半導体装置は、フレキシブル
プリント配線基板15の両面に形成された配線パターン
を用いて相互に接続されている。ここで、配線パターン
の上にはレジスト膜が塗布されている。
【0047】これらの半導体装置18のうち駆動回路素
子は、フレキシブルプリント配線基板15の上面部に形
成された配線端子部31,32,33の端子と接続され
ている。配線端子部31,32,33の端子と、透明基
板11の下面部に形成された配線端子部21,22,2
3の端子とが接合され、あるいは圧着されることによ
り、これらの回路素子は、発光部12に駆動信号電圧を
供給することが可能となる。
【0048】次に、フレキシブルプリント配線基板15
の透明基板11へ接続について説明する。
【0049】透明基板11の配線端子部21,22,2
3の各端子の長さは約1.8mmであり、非常に短い。
また、端子間のピッチは、配線端子部21では、0.0
88mmであり、配線端子部22,23では、0.27
2mmである。封止キャップ13は、配線端子部21,
22,23の近くまで形成されている。
【0050】図4は、フレキシブルプリント配線基板1
5の透明基板11へ接続部の拡大図である。図4を参照
して、フレキシブルプリント配線基板は、基本的には、
両面に配線パターンが印刷されており、その配線パター
ンの上には絶縁性レジストが塗布されている。しかしな
がら、フレキシブルプリント配線基板15の長辺側の配
線端子部31及び短辺側の配線端子部32,33では配
線パターンは片面にだけに形成されおり、レジストも塗
布されていない。
【0051】配線端子部31,32,33の端子の長さ
は1.8mm以下である。この例では、フレキシブルプ
リント配線基板15は、端部から1mmの第1の位置5
1で、透明基板11から離れるように第1の方向に曲げ
られている。従って、フレキシブルプリント配線基板1
5が透明基板11に圧着される長さは約1mmというこ
とになり、非常にせまい。このため、フレキシブルプリ
ント配線基板15は、透明基板11からはがれやすい。
従来例のように、フレキシブルプリント配線基板15を
折り返したりすると、無用な力が圧着点Aに作用し、フ
レキシブルプリント配線基板15は透明基板11から簡
単にはがれてしまう。
【0052】第1の位置51では、フレキシブルプリン
ト配線基板15は、60度以内の角度で第1の方向に曲
げられる。第1の位置51では、上述のように、配線パ
ターンは片面にだけ形成されていて、レジストは塗布さ
れていない。従って、あまり大きな角度に一気に曲げる
と、配線が断線する恐れがある。このため、曲げ角度は
60度以内が望ましい。この例では、30度の角度に曲
げられている。
【0053】次に、フレキシブルプリント配線基板15
は、第1の位置51と封止キャップ13の間の第2の位
置52で、第1の方向に更に曲げられている。この部分
では、フレキシブルプリント配線基板は両面に配線パタ
ーンを持っていても良いし、片面に配線パターンを持っ
ていても良い。いずれにせよ、配線パターンの上にはレ
ジストが塗布されている。第2の位置52での曲げ角度
は90度以内である。ここで大きな角度でフレキシブル
プリント配線基板15が曲げられたとしても、この部分
にはレジストが塗布されているので、配線が断線するこ
とはない。また、前述のように、配線端子部の圧着部に
無用な力が加わらないように、フレキシブルプリント配
線基板15は折り返すように曲げられることは避けるべ
きである。従って、第2の位置52での曲げ角度は90
度以内であるが、第1の位置51での曲げ角度と第2の
位置52での曲げ角度が90度を超えないことが望まし
い。この例では、第2の位置52で約60度曲げられて
いる。
【0054】フレキシブルプリント配線基板15は、封
止キャップ13の厚さとほぼ等しい高さの第3の位置5
3で透明基板11とほぼ平行となる方向に曲げられてい
る。ここで、第2の位置52より表示領域の中心側では
フレキシブルプリント配線基板15にはレジストが塗布
されていることに注意すべきである。ここで、屈曲され
る部分の塑性変形性を高めるために、前記第2の位置と
前記第3の位置のいずれかまたは両方の位置において、
フレキシブルプリント配線基板の裏面側に金属膜を有す
ることが望ましい。フレキシブルプリント配線基板の裏
面側とは配線パターンの形成されていない側の面を指
す。また、裏面側に形成される金属膜がベタであること
が望ましい。配線パターンも金属膜ですが、ベタの金属
膜は配線パターンとは異なる。
【0055】フレキシブルプリント配線基板15は、封
止キャップ13の端部と発光部12の端部の間の第4の
位置54で第1の方向に曲げられている。更に、フレキ
シブルプリント配線基板15は、封止キャップ13の最
高の高さに対応する第5の位置55で透明基板11と平
行になるように曲げられている。
【0056】上記のような曲げ加工(フォーミング)が
フレキシブルプリント配線基板15の長辺側と短辺側の
それぞれで行われる。こうして、フレキシブルプリント
配線基板15は、短辺側の一方から短辺側の他方まで、
透明基板11の一方の面側で封止キャップ13の外面に
沿って、折り返されるように曲げられることなく配置さ
れる。このとき、第4の位置54と表示領域の間の領域
には半導体装置18が取り付け可能な空間が確保され
る。
【0057】フレキシブルプリント配線基板15が配置
された後、フレーム16は、透明基板11の端部に沿っ
て配置される。フレーム16は、L字形状の断面を有
し、下端部が表示領域の方に延びている。下端部の上面
が、第3の位置53と第4の位置54の間のB部で封止
キャップ13とコンタクトを持てば、フレキシブルプリ
ント配線基板15は、B部でフレーム16と封止キャッ
プ13とで挟持されることができる。従って、配線端子
部31,32,33の圧着部に無用な力が加わるのを防
ぐことができる。この場合には、第2の位置52での曲
げによる合計曲げ角度が90度に近くなっても、あるい
は90度を多少越えたとしても配線端子部31,32,
33が透明基板11の配線端子部21,22,23から
はがれることはほとんど無い。
【0058】このとき、加工精度により、封止キャップ
13とフレーム16でフレキシブルプリント配線基板1
5を挟持できない場合がある。そのときには、封止キャ
ップ13とフレーム16の間に絶縁性の充填膜が挿入さ
れても良い。
【0059】次に、本発明のフラットパネル表示モジュ
ールの製造方法を説明する。
【0060】最初に、透明基板11上に発光部12が形
成され、封止キャップ13により発光部12が封止され
表示部が準備される。次に、上述のようにフォーミング
されたフレキシブルプリント配線基板15が準備され
る。フレキシブルプリント配線基板15の所定の位置に
は半導体装置が取り付けられている。フレキシブルプリ
ント配線基板15は、配線端子部31,32,33にお
いて、透明基板11の配線端子部21,22,33に圧
着される。その後、フレーム16が透明基板11に取り
付けられる。このとき、上述のように、封止キャップ1
3とフレーム16でフレキシブルプリント配線基板15
を挟持することが望ましい。こうして、フラットパネル
表示モジュールが完成する。
【0061】尚、フレキシブルプリント配線基板15
は、半導体装置18が取り付けられた後フォーミングさ
れても良いし、半導体装置18が取り付けられる前にフ
ォーミングされても良い。
【0062】次に、本発明の第2の実施形態によるフラ
ットパネル表示モジュールについて説明する。図5は、
本発明の第2の実施形態によるフラットパネル表示モジ
ュールの断面を示す図である。
【0063】図5を参照して、第2の実施形態では、フ
レキシブルプリント配線基板15のフォーミング形状
は、第1の実施形態と同様である。しかしながら、フレ
キシブルプリント配線基板15は、配線端子部31,3
2を有するが、配線端子部33は持っていない。半導体
装置は配線端子部32側の封止領域と配線端子部33側
の封止領域に配置されている。ここで封止領域は、封止
キャップ13の第1の凸部のうち第2の凸部以外の部分
に対応する領域である。フレキシブルプリント配線基板
15の短辺側では、封止領域の封止キャップ13とフレ
ーム16によりフレキシブルプリント配線基板15は保
持されている。
【0064】次に、本発明の第3の実施形態によるフラ
ットパネル表示モジュールについて説明する。図6は、
本発明の第3の実施形態によるフラットパネル表示モジ
ュールの断面を示す図である。
【0065】図6を参照して、第3の実施形態では、フ
レキシブルプリント配線基板15は、配線端子部31,
32を有するが、配線端子部33は持っていない。ま
た、半導体装置は配線端子部32側の封止領域にのみ配
置されている。フレキシブルプリント配線基板15の長
辺側では、フレキシブルプリント配線基板のフォーミン
グ形状は、第1の実施形態と同様である。従って、表示
領域の封止キャップ13とフレーム16によりフレキシ
ブルプリント配線基板15は保持されている。
【0066】また、フレキシブルプリント配線基板15
の配線端子部32側では、フレキシブルプリント配線基
板のフォーミング形状は、第1の実施形態と同様であ
る。従って、表示領域の封止キャップ13とフレーム1
6によりフレキシブルプリント配線基板15は保持され
ている。しかしながら、配線端子部32に対応する短辺
側では、封止キャップ13の第2の凸部と第1の凸部に
沿ってフレキシブルプリント配線基板15が延在するよ
うに、フレキシブルプリント配線基板15はフォーミン
グされている。また、フレキシブルプリント配線基板1
5は、封止キャップ13の表示領域に対応する部分とフ
レーム16とによりC部で挟持されている。
【0067】次に、本発明の第4の実施形態によるフラ
ットパネル表示モジュールについて説明する。図7は、
本発明の第4の実施形態によるフラットパネル表示モジ
ュールの断面を示す図である。
【0068】図7を参照して、第4の実施形態では、フ
レキシブルプリント配線基板15は、第4と第5の位置
での曲げ加工は行われていない。また、第3の位置の透
明基板11からの高さは第5の位置の高さと同じになる
ように設定されている。このため、フレキシブルプリン
ト配線基板15は、フレーム16と封止キャップ13に
より挟持されることはない。従って、力が直接圧着部に
加わるが、一方半導体の取り付け部を広く取ることがで
きるというメリットがある。
【0069】
【発明の効果】上記のように、本発明のフラットパネル
表示モジュールによれば、フレキシブルプリント配線基
板は、折り返されること無く、透明基板の接続端子部に
接合されている。このため、接合部に無用な力が加わ
り、フレキシブルプリント配線基板が透明基板からはず
れる心配がない。また、接合部の幅が狭いとしても、フ
レキシブルプリント配線基板は接合部に沿って配置され
るので、無用な力が加わりにくい。そのために、フレキ
シブルプリント配線基板は、最初は小さい角度で曲げら
れ、ついで大きな角度で曲げられている。
【0070】この折曲において、最初の折曲部は曲げ角
度が小さいので配線パターンが裸でも断線することがな
い。また、次の折曲部は曲げ角度が大きいが、この部分
では、レジストにより配線はパターンは保護されている
ので、断線の恐れはない。
【0071】また、フレキシブルプリント配線基板は、
フレームと封止キャップにより挟持されているので、接
合部に力が掛かりにくい。
【0072】また、有機EL装置のような発光部を駆動
するための半導体装置は、フレキシブルプリント配線基
板の発光部側で、発光部を保護する封止キャップからの
空きスペースに設けられている。このため、半導体装置
が突出することもなく、フラットパネル表示モジュール
を薄型化することができる。
【0073】こうして、本発明によれば、フラットパネ
ル表示モジュールは小型化・薄形化されることが可能と
なる。更に、上記のように、曲げによる断線を防ぐよう
に、フレキシブルプリント配線基板は予めフォーミング
されている。こうして、少ない工程数で確実な接合を有
するフラットパネル表示モジュールを提供することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの平面構造を示す裏面側の平面
図である。
【図2】図2は、本発明の第1の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールで使用される表示部を示す平面
図である。
【図3】図3は、本発明の第1の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの長辺に沿った断面を示す断面
図である。
【図4】図4は、本発明の第1の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの接合部の拡大断面を示す図で
ある。
【図5】図5は、本発明の第2の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの長辺に沿った断面を示す断面
図である。
【図6】図6は、本発明の第3の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの長辺に沿った断面を示す断面
図である。
【図7】図7は、本発明の第4の実施形態によるフラッ
トパネル表示モジュールの接合部の拡大断面を示す図で
ある。
【符号の説明】
11 透明基板 12 発光部 13 封止キャップ 15 フレキシブルプリント配線基板 16 フレーム 17 乾燥剤部 18 半導体装置 41 表示領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 阿喜宏 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 3K007 AB18 BA07 BB01 BB07 CA01 CA06 CB01 CC05 DB03 FA02 5G435 AA18 BB05 EE37 EE47 KK05 LL07

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線端子部を有する透明基板と、前記配線
    端子部は、前記透明基板の端部の一方の面上の対向する
    部分の少なくとも一方に形成され、 前記透明基板の前記配線端子部が形成された側の前記面
    上の中央部の表示領域に設けられた発光部と、 前記発光部を覆うように、また、その端部が前記透明基
    板の前記端部または前記配線端子部には達しないよう
    に、封止領域に設けられた封止キャップと、 前記配線端子部に接合され、前記透明基板、前記封止キ
    ャップに沿って延びるフレキシブルプリント配線基板
    と、 前記フレキシブルプリント配線基板に前記発光部のため
    に設けられた少なくとも1つの半導体装置とを具備する
    フラットパネル表示モジュール。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のフラットパネル表示モジ
    ュールにおいて、 前記半導体装置は、前記フレキシブルプリント配線基板
    の前記封止キャップ側に設けられているフラットパネル
    表示モジュール。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載のフラットパネル表
    示モジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、少なくとも前記
    表示領域に対応する部分で両面に前記半導体装置のため
    の配線パターンを有するフラットパネル表示モジュー
    ル。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載のフラッ
    トパネル表示モジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、折り返すことな
    く前記透明基板、前記封止キャップに沿って延びるよう
    に設けられているフラットパネル表示モジュール。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかに記載のフラッ
    トパネル表示モジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記表示領域に
    おいて前記透明基板とほぼ並行となるように、前記配線
    端子部と前記表示領域の間で少なくとも2箇所で折曲さ
    れているフラットパネル表示モジュール。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のフラットパネル表示モジ
    ュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記透明基板の
    前記配線端子部と前記封止キャップの前記端部の間の第
    1の位置で前記透明基板と反対の第1の方向に折曲さ
    れ、 前記第1の位置と前記封止キャップの前記端部の間の第
    2の位置で前記第1の方向に折曲され、 前記第2の位置と前記封止キャップの前記端部の間の第
    3の位置で前記第1の方向と反対の第2の方向に折曲さ
    れているフラットパネル表示モジュール。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のフラットパネル表示モジ
    ュールにおいて、 前記第1の位置の折曲角は60度以内であるフラットパ
    ネル表示モジュール。
  8. 【請求項8】請求項6又は7に記載のフラットパネル表
    示モジュールにおいて、 前記第1の位置では、前記フレキシブルプリント配線基
    板の配線パターンは、その片面にのみ形成されているフ
    ラットパネル表示モジュール。
  9. 【請求項9】請求項6乃至8のいずれかに記載のフラッ
    トパネル表示モジュールにおいて、 前記第2の位置では前記フレキシブルプリント配線基板
    の前記配線パターンは両面に形成され、またレジスト膜
    が塗布されているフラットパネル表示モジュール。
  10. 【請求項10】請求項6乃至9のいずれかに記載のフラ
    ットパネル表示モジュールにおいて、 前記第2の位置の折曲角は90度以内であり、前記第1
    の位置の折曲角と前記第2の位置の折曲角の和は90度
    以下であるフラットパネル表示モジュール。
  11. 【請求項11】請求項6乃至10のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記第3の位置
    で前記透明基板とほぼ並行となるように前記第2の方向
    に折曲されているフラットパネル表示モジュール。
  12. 【請求項12】請求項6乃至11のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記第2の位置と前記第3の位置のいずれかまたは両方
    の位置において、前記フレキシブルプリント配線基板の
    裏面側に金属膜を有するフラットパネル表示モジュー
    ル。
  13. 【請求項13】請求項6に記載のフラットパネル表示モ
    ジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記封止キャッ
    プの前記端部と前記発光部の端部の間の第4の位置で前
    記透明基板と反対の第1の方向に折曲され、 前記第4の位置と前記発光部の端部の間の第5の位置で
    前記第1の方向と反対の第2の方向に折曲されているフ
    ラットパネル表示モジュール。
  14. 【請求項14】請求項13に記載のフラットパネル表示
    モジュールにおいて、 前記第4の位置では、前記フレキシブルプリント配線基
    板の前記配線パターンは両面に形成され、またレジスト
    膜が塗布されているフラットパネル表示モジュール。
  15. 【請求項15】請求項13又は14に記載のフラットパ
    ネル表示モジュールにおいて、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記第5の位置
    で前記透明基板とほぼ並行となるように前記第2の方向
    に折曲されているフラットパネル表示モジュール。
  16. 【請求項16】請求項1乃至15のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記透明基板の前記端部に沿って設けられたフレームを
    更に具備するフラットパネル表示モジュール。
  17. 【請求項17】請求項16のいずれかに記載のフラット
    パネル表示モジュールにおいて、 前記フレームは、前記封止キャップの前記端部と共に、
    前記フレキシブルプリント配線基板を挟持するフラット
    パネル表示モジュール。
  18. 【請求項18】請求項1乃至17のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記配線端子部は、前記透明基板の前記端部の前記面上
    の対向する両方の部分に形成され、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記両方の配線
    端子部に接続されているフラットパネル表示モジュー
    ル。
  19. 【請求項19】請求項1乃至17のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記配線端子部は、前記透明基板の前記端部の前記面上
    の対向する両方の部分に形成され、 前記フレキシブルプリント配線基板は、前記両方の配線
    端子部に接続されているフラットパネル表示モジュー
    ル。
  20. 【請求項20】請求項1乃至19のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記発光部は、有機EL膜であるフラットパネル表示モ
    ジュール。
  21. 【請求項21】請求項1乃至20のいずれかに記載のフ
    ラットパネル表示モジュールにおいて、 前記発光部は、有機EL膜であり、 前記表示領域の中央部において、前記発光部と前記封止
    キャップとの間に乾燥剤部を更に有し、前記封止キャッ
    プは前記乾燥剤部に対応して突出部を有し、 前記半導体装置は、複数であり、前記封止キャップの前
    記突出部と前記封止キャップの前記端部の間で前記フレ
    キシブルプリント配線基板の前記透明基板側に設けられ
    ているフラットパネル表示モジュール。
  22. 【請求項22】表示部を形成することと、前記表示部
    は、配線端子部を有する透明基板と、前記配線端子部
    は、前記透明基板の端部の一方の面上の対向する部分の
    少なくとも一方に形成され、前記透明基板の前記配線端
    子部が形成された側の前記面上の中央部の表示領域に設
    けられた発光部と、前記発光部を覆うように、また、そ
    の端部が前記透明基板の前記端部または前記配線端子部
    には達しないように設けられた封止キャップとを具備
    し、 前記表示部の前記透明基板の前記配線端子部に半導体装
    置が設置されたフレキシブルプリント配線基板を接合す
    ることと、 前記表示部の前記透明基板の前記端部の周囲にフレーム
    を固定することとを具備するフラットパネル表示モジュ
    ールの製造方法。
  23. 【請求項23】請求項22に記載のフラットパネル表示
    モジュールの製造方法において、 前記フレキシブルプリント配線基板を接合することは、 前記フレキシブルプリント配線基板をフォーミングする
    ことと、 前記半導体装置を前記フォーミングされたフレキシブル
    プリント配線基板に設置することとを具備するフラット
    パネル表示モジュールの製造方法。
  24. 【請求項24】請求項22に記載のフラットパネル表示
    モジュールの製造方法において、 前記フレキシブルプリント配線基板を接合することは、 前記半導体装置を前記フレキシブルプリント配線基板に
    設置することと、 前記フレキシブルプリント配線基板をフォーミングする
    こととを具備するフラットパネル表示モジュールの製造
    方法。
  25. 【請求項25】請求項23又は24に記載のフラットパ
    ネル表示モジュールの製造方法において、 前記フレキシブルプリント配線基板をフォーミングする
    ことは、 前記透明基板の前記配線端子部と前記封止キャップの前
    記端部の間の第1の位置で前記透明基板と反対の第1の
    方向に前記フレキシブルプリント配線基板を折曲するこ
    とと、 前記第1の位置と前記封止キャップの前記端部の間の第
    2の位置で前記第1の方向に前記フレキシブルプリント
    配線基板を折曲することと、 前記第2の位置と前記封止キャップの前記端部の間の第
    3の位置で前記第1の方向と反対の第2の方向に前記フ
    レキシブルプリント配線基板を折曲することとを具備す
    るフラットパネル表示モジュールの製造方法。
  26. 【請求項26】請求項25に記載のフラットパネル表示
    モジュールの製造方法において、 前記第1の位置の折曲角は60度以下であり、前記第2
    の位置の折曲角は90度以下あり、前記第1の位置の折
    曲角と前記第2の位置の折曲角の和は90度以下である
    フラットパネル表示モジュールの製造方法。
  27. 【請求項27】請求項25又は26に記載のフラットパ
    ネル表示モジュールの製造方法において、 前記フレキシブルプリント配線基板をフォーミングする
    ことは、 前記封止キャップの前記端部と前記発光部の端部の間の
    第4の位置で前記透明基板と反対の前記第1の方向に前
    記フレキシブルプリント配線基板を折曲することと、 前記第4の位置と前記発光部の端部の間の第5の位置で
    前記第1の方向と反対の前記第2の方向に前記フレキシ
    ブルプリント配線基板を折曲することとを具備するフラ
    ットパネル表示モジュールの製造方法。
JP2000243943A 2000-08-11 2000-08-11 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3501218B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243943A JP3501218B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法
TW090119222A TW507468B (en) 2000-08-11 2001-08-07 Flat panel display module and method of manufacturing the same
KR10-2001-0048127A KR100423474B1 (ko) 2000-08-11 2001-08-10 평면 패널 디스플레이 모듈과 그 제조 방법
US09/927,498 US6777621B2 (en) 2000-08-11 2001-08-13 Flat panel display module and method of manufacturing the same
US10/408,111 US6886243B2 (en) 2000-08-11 2003-04-08 Method for manufacturing a flat panel display module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243943A JP3501218B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056969A true JP2002056969A (ja) 2002-02-22
JP3501218B2 JP3501218B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18734716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243943A Expired - Fee Related JP3501218B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6777621B2 (ja)
JP (1) JP3501218B2 (ja)
KR (1) KR100423474B1 (ja)
TW (1) TW507468B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272834A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Denso Corp 表示装置
JP2003332049A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toyota Industries Corp 有機el表示装置
JP2004252177A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、配線基板及び表示モジュール及び電子機器
JP2005173579A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2007140107A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2007299740A (ja) * 2006-04-04 2007-11-15 Koizumi Lighting Technology Corp El光源体
JP2008058760A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
CN100380417C (zh) * 2002-08-30 2008-04-09 精工爱普生株式会社 电子模块及其制造方法、电子仪器
WO2009130742A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
US8031143B2 (en) 2006-07-11 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device with flexible members distributing reference voltage to attached circuit board
WO2015163319A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112115B1 (en) * 1999-11-09 2006-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US6924594B2 (en) * 2000-10-03 2005-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7211828B2 (en) 2001-06-20 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic apparatus
TW548860B (en) 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
KR100787422B1 (ko) * 2002-04-30 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 구조가 개선된 메탈 캡 및 이를 구비한 유기 전자 발광표시 모듈
US7230271B2 (en) 2002-06-11 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising film having hygroscopic property and transparency and manufacturing method thereof
JP4240276B2 (ja) 2002-07-05 2009-03-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
TW577242B (en) * 2002-08-19 2004-02-21 Ritdisplay Corp Organic light emitting panel and method of manufacturing the same
JP4173722B2 (ja) * 2002-11-29 2008-10-29 三星エスディアイ株式会社 蒸着マスク、これを利用した有機el素子の製造方法及び有機el素子
TW594176B (en) * 2003-06-17 2004-06-21 Au Optronics Corp Circuit scheme of light emitting device and liquid crystal display
CN100358090C (zh) * 2003-08-26 2007-12-26 胜华科技股份有限公司 可挠曲显示面板的封装方法
TWI362231B (en) * 2003-11-21 2012-04-11 Semiconductor Energy Lab Display device
US7529100B2 (en) * 2003-12-16 2009-05-05 Tpo Displays Corp. Flexible printed circuit board (FPC) for liquid crystal display (LCD) module
US7202504B2 (en) 2004-05-20 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and display device
US7521292B2 (en) 2004-06-04 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable form of single crystal silicon for high performance electronics on rubber substrates
US7622367B1 (en) * 2004-06-04 2009-11-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for fabricating and assembling printable semiconductor elements
JP4581726B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-17 ソニー株式会社 表示装置および携帯機器
KR100713536B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-30 삼성전자주식회사 전자기기의 연성회로
JP4725792B2 (ja) * 2006-04-11 2011-07-13 ソニー株式会社 電子機器
JP2007279577A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp 電子機器
KR100765262B1 (ko) * 2006-07-12 2007-10-09 삼성전자주식회사 표시장치
KR100813842B1 (ko) * 2006-09-01 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 장치
JP4561729B2 (ja) * 2006-11-06 2010-10-13 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN100431184C (zh) * 2006-11-23 2008-11-05 杨建清 在透明软性薄膜基板上封装发光二极管的方法
US7923924B2 (en) * 2007-04-03 2011-04-12 Tsinghua University Organic electroluminescent display/source with anode and cathode leads
JP4407722B2 (ja) * 2007-05-23 2010-02-03 ソニー株式会社 表示装置
JP5208591B2 (ja) 2007-06-28 2013-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、及び照明装置
KR101431154B1 (ko) * 2007-11-08 2014-08-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 조립 방법
KR100907414B1 (ko) * 2008-01-18 2009-07-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
US8023261B2 (en) 2008-09-05 2011-09-20 Apple Inc. Electronic device assembly
JP2011146589A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
US9232670B2 (en) 2010-02-02 2016-01-05 Apple Inc. Protection and assembly of outer glass surfaces of an electronic device housing
US9235240B2 (en) 2010-11-11 2016-01-12 Apple Inc. Insert molding around glass members for portable electronic devices
US8337216B1 (en) * 2011-07-26 2012-12-25 Apple Inc. Touch sensor back plane ground connection
CN102695364B (zh) * 2012-05-30 2018-05-01 固安翌光科技有限公司 Oled光源用fpc、oled光源及oled光源引出电极的连接方法
US9167715B2 (en) * 2012-08-27 2015-10-20 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display device
KR101514114B1 (ko) 2012-09-14 2015-04-21 주식회사 엘지화학 Oled 조명 모듈
US9226408B2 (en) * 2013-02-27 2015-12-29 Lg Display Co., Ltd. Display device
US9871898B2 (en) 2013-05-08 2018-01-16 Apple Inc. Ceramic cover for electronic device housing
KR101588928B1 (ko) * 2013-07-24 2016-01-26 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
CN203775513U (zh) * 2013-12-30 2014-08-13 昆山维信诺显示技术有限公司 一种柔性电路板
CN105870153B (zh) * 2016-04-14 2019-12-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板、显示面板及其驱动方法
EP3494568B1 (en) * 2016-08-04 2023-06-21 BOE Technology Group Co., Ltd. Display module, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
US10546537B2 (en) * 2016-11-02 2020-01-28 Innolux Corporation Display device with display drivers arranged on edge thereof
WO2022114565A1 (ko) * 2020-11-27 2022-06-02 삼성전자 주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121078A (ja) 1984-11-16 1986-06-09 松下電器産業株式会社 平板型デバイスの電極接続構造体
JPS63213290A (ja) 1987-02-28 1988-09-06 アルプス電気株式会社 薄膜el素子
JPH01161597A (ja) 1987-12-18 1989-06-26 Mitsubishi Electric Corp 非接触式識別システムの識別体
US4821051A (en) * 1988-09-01 1989-04-11 Eastman Kodak Company Optical printhead having thermal expansion stress relief
US5189405A (en) * 1989-01-26 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film electroluminescent panel
JPH02227989A (ja) 1989-02-28 1990-09-11 Sharp Corp 薄膜el表示装置
US5321429A (en) * 1990-03-07 1994-06-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical printing head for optical printing system
JP2612968B2 (ja) 1991-01-31 1997-05-21 シャープ株式会社 表示装置
JPH06230728A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Fuji Electric Co Ltd フラットディスプレイ装置の接続構造
JPH07272849A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 薄膜el表示器とその製造方法
KR0144521B1 (ko) * 1994-04-08 1998-07-15 쯔지 하루오 발광 소자로부터 광을 수광하여 자기 보유하는 수광 소자 및 이 수광 소자에 구동광을 안내하는 광 통로를 갖고 있는 발광 표시 장치
JP3018016B2 (ja) * 1996-10-01 2000-03-13 エイテックス株式会社 表示装置の製造方法
JPH10301504A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Kokusai Electric Co Ltd Lcdモジュールとその実装方法
US6268071B1 (en) * 1997-08-29 2001-07-31 Tdk Corporation Organic electroluminescent device
JP2900938B1 (ja) * 1998-06-08 1999-06-02 日本電気株式会社 有機薄膜elパネル及びその製造方法
JP2000003783A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2000003140A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Tdk Corp 有機elディスプレイ
JP2000048952A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Tdk Corp 有機el素子モジュール
JP2000098415A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP3594500B2 (ja) * 1998-11-12 2004-12-02 松下電器産業株式会社 液晶表示器取付接続装置
TWI240592B (en) * 1999-06-03 2005-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Organic electroluminescent device
JP4330700B2 (ja) * 1999-06-10 2009-09-16 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置
KR100477101B1 (ko) * 2000-10-06 2005-03-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272834A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Denso Corp 表示装置
JP2003332049A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toyota Industries Corp 有機el表示装置
CN100380417C (zh) * 2002-08-30 2008-04-09 精工爱普生株式会社 电子模块及其制造方法、电子仪器
JP2004252177A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、配線基板及び表示モジュール及び電子機器
JP4581327B2 (ja) * 2003-02-20 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 配線基板及び表示モジュール及び電子機器
JP2005173579A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2007140107A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2007299740A (ja) * 2006-04-04 2007-11-15 Koizumi Lighting Technology Corp El光源体
US8031143B2 (en) 2006-07-11 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device with flexible members distributing reference voltage to attached circuit board
JP2008058760A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
WO2009130742A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
JPWO2009130742A1 (ja) * 2008-04-25 2011-08-04 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
WO2015163319A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール
JP5983894B2 (ja) * 2014-04-25 2016-09-06 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US6777621B2 (en) 2004-08-17
KR20020013750A (ko) 2002-02-21
US6886243B2 (en) 2005-05-03
US20030143766A1 (en) 2003-07-31
JP3501218B2 (ja) 2004-03-02
TW507468B (en) 2002-10-21
KR100423474B1 (ko) 2004-03-18
US20020017859A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002056969A (ja) フラットパネル表示モジュール及びその製造方法
CN108957878B (zh) 显示模组及其制备方法和显示装置
CN110536542B (zh) 柔性电路板及其制作方法、显示装置、移动终端
US6597113B1 (en) Flat panel display
US7880829B2 (en) Bezel support for flat panel display
US10721820B2 (en) Display device
US6275220B1 (en) Flat panel type display apparatuses having driver ICs formed on plate for holding display glasses
EP1903377B1 (en) Flat panel display device and portable display apparatus using the same
CN113257121A (zh) 一种显示装置及其制作方法和拼接显示装置
KR101509089B1 (ko) 칩엘이디를 이용하는 플렉서블 투명보드형 엘이디 전광판 발광모듈
JP4174798B2 (ja) 表示装置
US20070058124A1 (en) Tape carrier package and liquid crystal display panel
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
JP2002304131A (ja) 表示装置
JP3747484B2 (ja) フィルム配線基板およびその接続構造
KR20070051619A (ko) 양방향 표시가 가능한 오엘이디 디스플레이 소자
JP2001056479A (ja) 半導体装置及びその接合構造
KR20070054353A (ko) 표시 장치
CN114999334B (zh) 一种拼接显示装置
KR102113703B1 (ko) 테이프 패키지 및 이를 포함하는 표시 패널 모듈
WO2010001448A1 (ja) フレキシブル回路基板モジュールおよびその製造方法
CN114863831B (zh) 一种显示模组及显示装置
CN111448539A (zh) 触控显示屏及其制作方法以及显示设备
JP2002229475A (ja) 表示装置
JP4032493B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees