JP2002032924A - 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置 - Google Patents

光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置

Info

Publication number
JP2002032924A
JP2002032924A JP2000214663A JP2000214663A JP2002032924A JP 2002032924 A JP2002032924 A JP 2002032924A JP 2000214663 A JP2000214663 A JP 2000214663A JP 2000214663 A JP2000214663 A JP 2000214663A JP 2002032924 A JP2002032924 A JP 2002032924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
divided
focus error
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214663A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakabashi
真一 中橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000214663A priority Critical patent/JP2002032924A/ja
Publication of JP2002032924A publication Critical patent/JP2002032924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光検出器に投影される受光スポットの位置ズ
レが発生すると、信号面に対して光ビームの焦点位置が
ずれた状態でフォーカス制御が行われてしまう。 【解決手段】 フォーカスエラー信号が「0」となる4
分割の受光領域に投影される受光スポットの受光状態に
おける前記4分割の受光領域における各受光出力の出力
レベルを検出して前記4分割の受光領域に対する受光ス
ポットの位置ズレに対応するオフセットを検出するよう
にする。フォーカスエラー信号が「0」となる受光状態
における4分割の受光領域における各受光出力の出力レ
ベルを等しくするべくフォーカスエラー信号に関係する
受光レベルのレベル調整を行ってオフセット補正を行う
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォーカス制御が
非点収差法により行われる光学ヘッドにおける光検出器
の4分割の受光領域に対する受光スポットの位置ズレに
対応するオフセットを検出する光学ヘッドのオフセット
検出装置、及びそのオフセットを補正する光学ヘッドの
オフセット補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスク等の信号記録媒体に対して光ビ
ームを用いて光学的に信号の読み取り、あるいは書き込
みを行う光学ヘッドにおいては、光ビームの焦点を信号
記録媒体の信号面に合焦させるフォーカス制御を行うの
に信号記録媒体により反射された光ビームに非点収差を
付与し、その光ビームを非点収差の発生方向に応じて方
向が設定された十字状の分割線により分割した4分割の
受光領域に受光し、その分割された各受光領域における
各受光出力のそれぞれ対角線上に配置される各受光領域
の各受光レベルをそれぞれ加算した各加算受光レベルの
差を検出してフォーカスエラー信号を得ており、このフ
ォーカスエラー信号レベルに応じて対物レンズをフォー
カス方向に変位することによりフォーカス制御を行う、
いわゆる非点収差法が主流になっている。
【0003】ところで、非点収差を付与した光ビームが
光検出器に受光されて形成される受光スポットには非点
収差の影響を受けた非点収差パターンが現れ、その非点
収差パターンは信号面に対して光ビームの焦点が前方か
後方かにより楕円長径の方向が90度異なり、信号面に
対して光ビームの焦点が一致する合焦点において略真円
形となるように設定される。
【0004】そして、フォーカスエラー信号は、周知の
如く、光ビームの焦点と信号面との距離によって電圧レ
ベルが増減すると共に、光ビームの焦点が信号面より前
方か後方かにより極性が逆となる、いわゆるS字カーブ
特性となり、この場合、電圧レベルが「0」の点が光ビ
ームの焦点と信号面との合焦点に設定される。
【0005】すなわち、光ビームの焦点が信号面に対し
て合焦状態にあるとき、光検出器上の受光スポットは略
真円形に設定され、フォーカスエラー信号の電圧レベル
が「0」に設定され、この場合、受光スポットの中心が
光検出器の4分割の受光領域を形成するべく十字状に配
置される各分割線の交点に一致されるように調整され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光学ヘッド
の組立時や経時変化における光検出器や光学素子の位置
ズレにより、あるいは光学ヘッドの組立時における光検
出器の位置調整精度により光検出器に投影される受光ス
ポットの位置ズレが発生する場合がある。
【0007】この受光スポットの位置ズレは、非点収差
法を採用した光学ヘッドの場合、受光スポットの中心が
光検出器の4分割の受光領域を形成するべく十字状に配
置される各分割線の交点からずれ、図2に示す如く、信
号面に対する光ビームの焦点位置の各状態、すなわち、
信号面に対して光ビームの焦点位置が前方にある状態
(図2(イ)に示す)、信号面に対して光ビームの焦点
位置が一致する合焦状態(図2(ロ)に示す)及び信号
面に対して光ビームの焦点位置が後方にある状態(図2
(ハ)に示す)における受光スポットの各非点収差パタ
ーンにおいて受光スポットの中心が各分割線の交点から
ずれる。
【0008】このように受光スポットの中心が各分割線
の交点からずれると、図2(ロ)に示す合焦状態におい
て、フォーカスエラー信号の電圧レベルが「0」になら
ず、信号面に対して光ビームの焦点位置がずれた状態で
フォーカス制御が行われるという問題が発生する。
【0009】その為、非点収差法を採用した光学ヘッド
の場合、4分割の受光領域に対する受光スポットの位置
ズレに対応するオフセットを検出することは重要であ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、フォ
ーカスエラー信号が「0」となる4分割の受光領域に投
影される受光スポットの受光状態における前記4分割の
受光領域における各受光出力の出力レベルを検出して前
記4分割の受光領域に対する受光スポットの位置ズレに
対応するオフセットを検出するようにしている。
【0011】請求項2の発明は、フォーカスエラー信号
が「0」となる受光状態の検出をフォーカスサーチ時に
行うようにしている。
【0012】請求項3の発明は、フォーカスエラー信号
が「0」となる受光状態における4分割の受光領域にお
ける各受光出力の出力レベルを等しくするべくフォーカ
スエラー信号に関係する受光レベルのレベル調整を行っ
てオフセット補正を行うようにしている。
【0013】
【実施例】図1は本発明に係る光学ヘッドのオフセット
検出装置及びオフセット補正装置を備える光学ディスク
装置のフォーカス制御回路部分を示す回路ブロック図で
あり、図1に用いられる光学ヘッドはフォーカス制御に
非点収差法を採用される。
【0014】図1を用いて以下に本発明を説明する。
【0015】光学ヘッドの光検出器1には、ディスクを
照射する光ビームのフォーカス誤差に応じて非点収差が
付与されたディスクからの反射ビームを受光すると共
に、非点収差の発生方向と略45度の向きで互いに直交
する十字状に配置される2本の分割線により4分割され
た各受光領域a,b,c,dからはそれぞれ受光される
光ビームの受光量に応じて各受光出力Sa,Sb,S
c,Sdが発生される。
【0016】前記各受光出力Sa,Sb,Sc,Sdは
それぞれ電流・電圧変換アンプ2,3,4,5により電
流信号から電圧信号に変換され、その後、対角線上に配
置される各受光領域の各受光出力同士がそれぞれ加算さ
れて第1加算出力(Sa+Sc)及び第2加算出力(S
b+Sd)が生成される。
【0017】前記各加算出力(Sa+Sc)及び(Sb
+Sd)はそれぞれアンプ6及び7に増幅された後、フ
ォーカスエラー信号生成回路(FE信号生成回路)8に
より(Sa+Sc)−(Sb+Sd)の演算が行われ、
前記FE信号生成回路8はディスクの信号面に照射され
る光ビームの焦点とその信号面との誤差を示すフォーカ
スエラー信号(FE信号)を生成する。
【0018】また、4分割の受光領域a,b,c,dか
らの各受光出力Sa,Sb,Sc,Sdはそれぞれレベ
ル検出回路9に入力され、そのレベル検出回路9はそれ
らの各受光出力Sa,Sb,Sc,Sdの電圧レベルV
a,Vb,Vc,Vdを検出する。
【0019】レベル検出回路9により各受光出力の電圧
レベルVa,Vb,Vc,Vdが検出されると、ゲイン
調整回路10はそれらの各電圧レベルの和V=Va+V
b+Vc+Vdが予め設定される一定値になると共に、
各電圧レベルVa,Vb,Vc,Vdが等しく(Va=
Vb=Vc=Vd)なるようにアンプ6及び7のゲイン
を調整して第1加算出力(Sa+Sc)及び第2加算出
力(Sb+Sd)のレベル調整を行う。
【0020】次に、4分割の受光領域に対する受光スポ
ットの位置ズレが生じた場合について説明する。
【0021】例えば、4分割の受光領域に対する受光ス
ポットの位置ズレによるオフセットの発生により、図2
(イ)に示す如く、ディスクの信号面に対して光ビーム
の焦点位置が前方にある状態で、フォーカスエラー信号
が「0」となるようになると、図2(ロ)に示す実際の
合焦状態において、信号面に対して光ビームの焦点位置
が後方にずれていることを示すフォーカスエラー信号が
発生し、信号面に対して光ビームの焦点位置が前方にず
れた状態にフォーカス制御が行われることになる。
【0022】ところで、図1に示す回路構成を備える光
学ディスク装置は、ディスク再生開始準備時にフォーカ
スサーボ領域に導入するべく光学ヘッドの対物レンズを
フォーカス方向に駆動するフォーカスサーチが行われ、
このフォーカスサーチ時にフォーカスエラー信号が
「0」となる受光状態を検出し、その受光状態において
レベル検出回路9は4分割の受光領域a,b,c,dに
おける各受光出力の電圧レベルVa,Vb,Vc,Vd
を検出する。
【0023】その為、レベル検出回路9によりフォーカ
スエラー信号が「0」となる受光状態における4分割の
受光領域a,b,c,dの各受光出力の電圧レベルV
a,Vb,Vc,Vdが検出されることになり、この受
光状態においてゲイン調整回路10はそれらの各電圧レ
ベルの和V=Va+Vb+Vc+Vdが予め設定される
一定値とするようにしながら、各電圧レベルVa,V
b,Vc,Vdが等しく(Va=Vb=Vc=Vd)な
るようにアンプ6及び7のゲインを調整する。
【0024】この場合、アンプ6はそれぞれ第1加算出
力(Sa+Sc)を増幅し、アンプ7は第2加算出力
(Sb+Sd)を増幅するので、アンプ6のゲイン調整
は電圧レベルVa及びVcの両方を考慮して行われ、ア
ンプ7のゲイン調整は電圧レベルVb及びVdの両方を
考慮して行われる。
【0025】このアンプ6及び7のゲイン調整は、4分
割の受光領域に対する受光スポットの位置ズレによって
受光出力が増減される各受光領域に対応して第1加算出
力(Sa+Sc)及び第2加算出力(Sb+Sd)が補
償されるべく行われる。
【0026】このアンプ6及び7のゲイン調整によりア
ンプ6及び7のゲイン調整前においてフォーカスエラー
信号が「0」となる状態である図2(イ)に示すディス
クの信号面に対して光ビームの焦点位置が前方にある状
態においてはその状態に適合する極性及びレベルのフォ
ーカスエラー信号がフォーカスエラー信号生成回路8か
ら発生されるようになり、図2(ロ)に示す実際の合焦
状態においてフォーカスエラー信号が「0」となるよう
に補正される。
【0027】したがって、フォーカスエラー信号生成回
路8により生成されるフォーカスエラー信号を用いて、
4分割の受光領域に対する受光スポットの位置ズレが生
じた場合でもディスクの信号面に正しく光ビームの焦点
位置を一致させるべくフォーカス制御が行えるようにな
る。
【0028】尚、図1に示す実施例において、4分割の
受光領域に対する受光スポットの位置ズレが生じた場合
のフォーカスエラー信号の補償は、4分割の受光領域に
おけるそれぞれ対角線上に配置される各受光領域の各受
光出力をそれぞれ加算した後の各加算出力レベルで調整
するようにして回路構成の簡潔化を図って達成している
が、これに限らず、加算する前の各受光領域の各受光出
力を個別にレベル調整することにより達成しても良いこ
とはもちろんである。
【0029】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に因れば、4分割
の受光領域に対する受光スポットの位置ズレに対応する
オフセットを検出することが出来る。
【0030】このオフセット検出をフォーカスサーチ時
に行うようにしているので、再生開始時に毎回オフセッ
ト検出が行われ、経時変化によって受光スポットの位置
ズレが発生する場合に対応できる。
【0031】また、フォーカスエラー信号が「0」とな
る受光状態における4分割の受光領域における各受光出
力の出力レベルを等しくするべくフォーカスエラー信号
に関係する受光レベルのレベル調整を行っているので、
4分割の受光領域に対する受光スポットの位置ズレが生
じた場合のフォーカスエラー信号の補償が行え、前記受
光スポットの位置ズレが生じた場合でも信号記録媒体の
信号面に正しく光ビームの焦点位置を一致させるべくフ
ォーカス制御を行えるようにすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学ヘッドのオフセット検出装置
及びオフセット補正装置を備える光学ディスク装置のフ
ォーカス制御回路部分を示す回路ブロック図である。
【図2】信号面に対して光ビームの焦点位置が前方、一
致及び後方にある状態における4分割の受光領域に対す
る受光スポットの位置ズレを説明する説明図である。
【符号の説明】
1 光検出器(4分割の受光領域) 6,7 アンプ 8 フォーカスエラー信号生成回路 9 レベル検出回路 10 ゲイン調整回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非点収差を付与した光ビームを十字状の
    分割線により分割された4分割の受光領域により受光す
    る光検出器を備え、前記各受光領域におけるそれぞれ対
    角線上に配置される各受光領域の各受光出力をそれぞれ
    加算した各加算出力レベルの差を検出することにより信
    号記録媒体の信号面に対する光ビームの焦点誤差に対応
    するフォーカスエラー信号が得られる光学ヘッドにおい
    て、前記フォーカスエラー信号が「0」となる前記4分
    割の受光領域に投影される受光スポットの受光状態にお
    ける前記4分割の受光領域における各受光出力の出力レ
    ベルを検出して前記4分割の受光領域に対する受光スポ
    ットの位置ズレに対応するオフセットを検出するように
    したことを特徴とする光学ヘッドのオフセット検出装
    置。
  2. 【請求項2】 フォーカスサーボ領域に導入するべく対
    物レンズをフォーカス方向に駆動するフォーカスサーチ
    時に前記フォーカスエラー信号が「0」となる受光状態
    を検出し、その受光状態における4分割の受光領域の各
    受光出力の出力レベルを検出するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の光学ヘッドのオフセット検出装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1及び請求項2記載の光学ヘッド
    の受光ズレ検出装置を備える受光ズレ補正装置であっ
    て、フォーカスエラー信号が「0」となる受光状態にお
    ける4分割の受光領域における各受光出力の出力レベル
    を等しくするべくフォーカスエラー信号に関係する受光
    レベルのレベル調整を行ってオフセット補正を行うこと
    を特徴とする光学ヘッドのオフセット補正装置。
JP2000214663A 2000-07-14 2000-07-14 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置 Pending JP2002032924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214663A JP2002032924A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214663A JP2002032924A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032924A true JP2002032924A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214663A Pending JP2002032924A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032924A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012200A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置における光検出器の受光出力制御装置
JP2007164847A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置、光ピックアップ装置
US7551529B2 (en) 2005-08-22 2009-06-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012200A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置における光検出器の受光出力制御装置
US7365296B2 (en) 2005-07-01 2008-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Light reception output controlling apparatus of photo detector in optical pickup unit
US7551529B2 (en) 2005-08-22 2009-06-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus
JP2007164847A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置、光ピックアップ装置
JP4601546B2 (ja) * 2005-12-09 2010-12-22 三洋電機株式会社 光ディスク装置
US7907501B2 (en) 2005-12-09 2011-03-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus and optical pickup unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815060A (en) Optical pickup device with tracking and focusing utilizing a photodetector having four regions
JPS6374125A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JP2002032924A (ja) 光学ヘッドのオフセット検出装置及びオフセット補正装置
JPH0443329B2 (ja)
US6992953B2 (en) Tracking servo apparatus of optical information recording and reproducing apparatus
JPH0612573B2 (ja) 情報読取装置における記録トラックとピックアップとのトラック直交方向相対位置制御装置
JP2731405B2 (ja) 分離型光ピックアップ装置における光軸ずれ補正方法
JPH05242510A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0384737A (ja) フォーカス制御方法
JPS6012693B2 (ja) 光学的情報再生装置における自動焦点合せ装置
JPH05151590A (ja) 焦点位置制御装置
JP2743127B2 (ja) 光ディスク装置のエラー検出装置
JPH0614407B2 (ja) サ−ボ制御回路
JPS5942646A (ja) デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置
JP2692060B2 (ja) 記録再生装置
JPH0154779B2 (ja)
JPH079210Y2 (ja) トラツキングサ−ボ装置
JPH02192040A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02206024A (ja) フォーカスサーボ装置
JP2551570B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPS61104336A (ja) 光学式記録装置
JPH02230516A (ja) フォーカスサーチ方法
JPS63173231A (ja) 光ヘツド装置
JPH081215U (ja) トラッキングサーボ装置
JPS61190726A (ja) デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918