JPS5942646A - デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置 - Google Patents

デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置

Info

Publication number
JPS5942646A
JPS5942646A JP15124282A JP15124282A JPS5942646A JP S5942646 A JPS5942646 A JP S5942646A JP 15124282 A JP15124282 A JP 15124282A JP 15124282 A JP15124282 A JP 15124282A JP S5942646 A JPS5942646 A JP S5942646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
light
focus
skew
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15124282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580051B2 (ja
Inventor
Akio Koizumi
明夫 小泉
Hiroshi Yoshitoshi
吉利 洋
Hajime Yano
矢野 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15124282A priority Critical patent/JPS5942646A/ja
Publication of JPS5942646A publication Critical patent/JPS5942646A/ja
Publication of JPH0580051B2 publication Critical patent/JPH0580051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はディスクに形成された光学的遷移の系列を光
学ヘッドで読み出してビデオ信号やオーディオ信号を再
生するディスク装置に使用して好適なラジアルスキュー
補正装置に関する。
背景技術とその問題点 ディスクの面は微視的に見れば完全な平面になシ得ず、
そこにはスキューが存在する。そして、スキューにより
信号面の方線方向と光学ヘッドの光軸とがずれると、コ
マ収差が生じる。このスキューがディスクのラジアル方
向であるときには、レーザのスポットは隣接する複数の
トラックにわたるものとなシ、クロストークの原因とな
る。また、ディスクのラジアル方向の解像度(遮断周波
数)が劣化し、サーブ系が不安定となる。
一般にスキューの許容角はλ/(NA)’に比例する。
ここでλはレーデ光の波長、NAは対物レンズの開口数
である。光学ヘッドの光源としてHe −N@レーザチ
ューブを用いた場合には、その波長λが632.8nm
と小さいので、十分な解像度を維持したとしても対物レ
ンズのNAを0.4と小さく抑えることができ、このた
めスキューの許容角を大とできる。
クロストークやサーブ基の安定の点で奥弁士実用可能で
ある。
ところで、近年光学ヘッドの小型、軽量および低価格化
のためにHe −Noレーザチューブのかわシに半導体
レーザを用いることが望まれている。
しかし、この半導体レーザでは、その波長λが780 
nm (±20 nm )と長いため、He −Neレ
ーザチューブと同等とするには、対物レンズのNAを0
.5と大としなければならない。この結果、スキュー0
45 の許容角は=(はI¥t’(、■)>となり、クロスト
一りやサーボ系の安定性の点で不都合となる。半導体レ
ーデを採用する場合にはスキューを抑えることが肝要で
ある。
発明の目的 この発明はディスクのラジアル方向のスキューを検出し
、これに基づいてスキューを解消するようにディスク装
置を制御するディスク装置のラジアルスキュー補正装置
を提供することを目的としている。
発明の概要 この発明ではディスクのラジアル方向の異なる第1およ
び第2の位置で第1および第2の焦点検出をそれぞれ行
う。そして、第1の焦点検出に基づいて第1の位置での
焦点を合わせたのち、第2の焦点検出に基づいてラジア
ル方向のスキューを補正する。この発明ではラジアルス
キューを解消でき、この結果、コマ収差に起因するクロ
スト−りやサーボ系の不安定性を回避できる。
実施例 以下、この発明の一実施例について図面を参照しながら
説明しよう。
第1図はこの実施例の光学系(1)を主に示す。この光
学系(1)はディスク(2)上に形成されたビットの有
無をたとえばレーザ光の位相(干渉)に基づいて検出す
るものである。周知のとおり、この光学系(1)ではレ
ーザ光がビットの系列(トラック)上にビームスポット
を結ぶ必要がある。このためこの例でもトラッキングザ
ーボ、フォーカスサーブか行われる。この例では、加え
てディスク(2)の光学系(1)に対する傾むき(スキ
ュー)を検出してそのスキューを補正するようにしてい
る。
第1図において、半導体レーザ(3)からディスク(2
)に向かう光路には順次、回折格子(4)、ポラリゼー
ション・ビーム・スゲリッタ(5) 、コリメータレン
ズ(6L7λ板(7)および対物レンズ(8)が配され
ている。半導体レーザ(3)からのレーザ光はこの光路
に沿ってディスク(2)の信号面に入射する。
回折格子(4)はレーザ光を1つの主光と4つの補助光
に分離するためのものである。主光は第2図にaで示す
ようにビット列にスポットを結ぶようになされる。この
主光はビットの有無を読みとシ、RF信号を再生するだ
めのものである。この場合、反射した光とその周辺に反
射した光とが干渉して暗くなるようにする。したがって
、光の明暗としてビットの有無が検出される。この主光
はとのほかにフォーカスサーブにも用いられる。この点
については後述する。
補助光のうちの2つは第2図にす、cで示すようにほぼ
トラックに沿う方向にならぶようにスポットを結ぶ。こ
れらスポットb+cはトラックの並び方向にわずかにず
れており、これらのずれを一定に保つことによシ、主光
のスポットaがビット列を正確にトラッキングするよう
にできる。このようなトラッキングサーブはたとえば対
物レンズ(8)のレンズホルダ(図示路)を図の左右方
向に駆動することによシ行われる。
補助光の残りの2つは第2図にd、eで示すように主光
のスポットaに対してトラックの並び方向に離間してス
ポットを結ぶ。これら2つの補助光はのちに理解される
ようにラジアルスキューを検出するためのものである。
上述回折格子(4)はたとえば十字状のものとし、主光
として0次の回折光、補助光として1次の回折光を用い
る。
ディスク(2)に入射したレーザ光は反射されて戻シ光
として同一の光路に沿ってビーム・スグリツり(5)に
いたる。この間レーデ光は往復で2度7λ板(7)を通
過し、このため、両生IQ11方向の直線偏光   :
λ の間にヲの光路差が生じ、この結果、戻り光の偏光面は
90°だけ回転させられる。したがって、戻シ光はビー
ム・スゲリッタ(5)で反射され、とののち凹レンズ(
球面)(9)およびシリンドリカルレンズ0りを介して
ディテクタαηに入射させられる。
ディテクタα溌には第3図に示すように5個の受光部α
う、α→、α◆、0→、 CIOが形成されている。受
光部(6)、αI 、 04 、 (l啼、αQはそれ
ぞれ主光および補助光のスポラ) a = eに対応す
る。受光部α→、α◆は単一の受光素子から構成される
。これらの受光出力カラトラッキングエラーが検出され
トラッキングサーボが行われることに説明は要しないで
あろう0 これに対し、受光部α聾、α→、(IQはともに4個の
受光素子A、B、C,D(第5図参照)から構成される
。このうち受光部(イ)の受光素子A〜Dの全受光出力
の和からRF倍信号形成される。同時にこの受光部0り
の受光素子A−Dから第5図に示すようにして出力がと
シ出されて以下に理解されるようにフォーカス検出が行
われる。他の受光部αつ。
αQの受光素子A〜Dの受光出力も第5図に示すように
とシ出され、ともにフォーカス検出がなされるようにな
っている。
受光部(9)のフォーカス検出はフォーカス検出?のた
め、すなわち、主光のり四スオーパ点をディスク(2)
の信号面に結ばせ、これにより解像度(遮断周波数)を
向上させるために用いられる。
他の受光部(1υ、αQのフォーカス検出はラジアルス
キュー補正用に用いられる。すなわちディスク(2)の
ラジアル方向の異なる2点で焦点が合うようにディスク
(2)を駆動し、これによりスキューを解消するのであ
る。この場合、フォーカスサーボ用の受光部(ロ)をス
キュー補正に兼用すれば受光部α0゜0Qの一方を省略
することができる。
以上のフォーカス検出にはいわゆる非点収差法を採用す
る。すなわち、シリンドリカルレンズα1を通過したレ
ーザ光は非点収差を有し、このため、縦方向の平面光線
束よりも横方向の平面光線束のほうが、よシ、シリンド
リカルレンズαQがわでクロスオーバし、この結果、各
位置でのスポット形状は第4図に示すようになる。スポ
ット形状は、スポット位置がシリンドリカルレンズ01
から遠ざかるにしたがって縦方向に長い楕円から真円に
なシ、さらに横方向に長い楕円になるのである。
非点収差法では、レーデ光のクロスオーバ点がディスク
(2)の信号面にあるときに、受光部α→、α→。
α0のスポット形状がちょうど真円になるようにする。
このようにすると、ディスク(2)が半導体レーデ(3
)から遠ざかったとき、すなわち、物点(クロスオーバ
点)の距離が長くなったときには、像点距離が小さくな
り、このため平面光線束の双方はともに第1図で示す位
置よシ左がわでクロスオーバするようになる。したがっ
て、受光部Oa、αす。
OQ上のスフ]?シト形状は横方向に長い楕円となる。
逆に、ディスク(2)が半導体レーザ(3)に近づいた
ときには、受光部αφ、α→、aQ上のスポット形状は
縦方向に長い楕円となる。
以上のスポット形状の変化は第5図A、B、Cに示すよ
うにして検出される。この場合、ディスク(2)が近す
ぎるときには+Vの出力が得られ、焦点が合ったときに
はOの出力となる。またディスク(2)が遠すぎるとき
には−Vの出力が得られる。
これらのことについては説明を要しないであろう。
このような構成では、ラジアルスキュー補正用の受光部
へす、α→に基づいてディスク(2)の傾きを制御して
スポラ)d、eの位置で焦点が合うようにする。このよ
うにすると光学系(1)に対するディスク(2)のラジ
アルスキューをなくすことになる。したがって、コマ収
差がなくなり、隣接トラック間のクロストークを抑える
ことができ、またザー?系の安定性を向上させることが
できる。このような効果は、λが長い半導体レーザ(3
)の場合にとくに実効がある。もちろん通常のHe −
Neレーザ等でもNAを犬とする余裕ができ、解像度を
向上させることができる等の利点が生じる。
つぎに、ラジアルスキュー補正用の具体的な回路構成に
ついて第6図を参照しながら説明しよう。
この例では上述のようにフォーカスサーボ用の受光部0
■をラジアルスキュー用に兼用するようにしている。な
お、第6図では受光部の符号αa、θυと受光素子の符
号A、B、C,Dを組み合わせて対応するすべての受光
素子を表記した。
第6図において、フォーカスサーボ用の受光部(6)の
受光素子(12A) 、 (12C)の出力はそれぞれ
アンプα力、 aSで増幅されたのち加算器α呻で加算
され、こののち差動アンダーの非反転入力端に供給され
ている。他方、この受光部αネの他の受光素子(12B
)。
(12D)の出力はそれぞれアンプQη、(イ)で増幅
されたのち加算器器で加算され、こののち差動アンプ(
1)の反転入力端に供給されている。この場合、差動ア
ンプ翰の出力としてはフォーカスサーどのエラー信号が
得られ、このエラー信号はフォーカスサーボ系に供給さ
れる。また、このエラー信号は比較器(ハ)に供給され
、ここで所定の許容範囲に対応する基準信号Refと比
較される。そして、スポラ)aの位置である程度フォー
カスがあったときに検出出力が切換回路(ハ)に供給さ
れ、切換回路(ハ)をオンに切シ換えるようになってい
る。
他方、ラジアルスキュー補正用の受光部α庁の受光素子
(15A) 、 (15B) 、 (15C) 、 (
15D)に対しても上述と同様のアンプ(ト)、@、(
ハ)、(ハ)、加算器(社)、0力および差動アンfO
■が設けられている。そして、この差動アンプ0埠から
のエラー信号が切換回路(ハ)を介してラジアルスキュ
ー補正系に供給されるようになっている。
この例では、°まず差動アンプ翰のエラー信号に基づい
てフォーカスサーボが行われる。そして、フォーカスサ
ーボが行われたのち、またはある程度そのエラー信号が
小さくなったのち、切換回路(ハ)がオンとなり、ラジ
アルスキュー補正が行われる。すなわち、今度は他の差
動アン7′0埠のエラー信号に基づいてディスク(2)
の傾きが可変され、これによりラジアルスキューが補正
されていくのである。
発明の効果 この発明によれば、ディスクのラジアル方向の異なる2
つの位置でフォーカスが合うようにしてラジアルスキュ
ーを解消するようにしている。したがって、コマ収差に
起因するクロストークやサーS系の不安定性を回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を全体として示す模式図、
第2図は第1図のディスク(2)の信号面上のスポット
の配置を示す背面図、第3図は第1図のディテクタα■
の構成を示す平面図、第4図および第5図は第1図例を
説明するだめの図、第6図は第1図例のラジアルスキュ
ー補正用の具体的な回路構成例を示すブロック図である
。 (1)は光学系、(2)はディスク、(3)は半導体レ
ーデ、(4)は回折格子、α1はシリンドリカルレンズ
、αυはディテクタ、0埠はフォーカスサーボ用の受光
部、α→、α→はラジアルスキュー補正用の受光部であ
る。 同        松  隈  秀  盛・第2目  
  第3図 0PJOB− 第5図 (vL−9゛ぎ゛ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクに形成された光学的遷移の系列を検出して信号
    系列を生成する光学ヘッドに対する上記ディスクのその
    ラジアル方向のスキューを補正するディスク装置のラジ
    アルスキュー補正装置において、少なくとも上記ディス
    クのラジアル方向の異なる第1および第2の位置で第1
    および第2の焦点検出をそれぞれ行い、この第1の焦点
    検出に基づいて上記第1の位置での焦点を合わせたのち
    、上記第2の焦点検出に基づいて上記ラジアル方向のス
    キューを補正するようにしたことを特徴とするディスク
    装置のラジアルスキュー補正装置。
JP15124282A 1982-08-31 1982-08-31 デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置 Granted JPS5942646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15124282A JPS5942646A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15124282A JPS5942646A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942646A true JPS5942646A (ja) 1984-03-09
JPH0580051B2 JPH0580051B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=15514360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15124282A Granted JPS5942646A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642813U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10
EP0351953A2 (en) * 1988-06-20 1990-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with a tilt correction servo mechanism
JPH0268734A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320904A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Toshiba Corp Optical information reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320904A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Toshiba Corp Optical information reader

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642813U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10
JPH0539122Y2 (ja) * 1987-06-18 1993-10-04
EP0351953A2 (en) * 1988-06-20 1990-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with a tilt correction servo mechanism
JPH0268734A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580051B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758559B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4551872B2 (ja) 光ディスク装置
JP3193105B2 (ja) チルトエラー検出装置
JPS61177645A (ja) 焦点誤差制御装置
US6992953B2 (en) Tracking servo apparatus of optical information recording and reproducing apparatus
JPS5942646A (ja) デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置
US8081553B2 (en) Optical pickup apparatus
US7251203B2 (en) Optical disc drive apparatus, information reproducing or recording method
US7755991B2 (en) Method for detecting radial tilt of optical recording medium in optical head device, optical head device, and optical information recording/reproducing device
JPH0534732B2 (ja)
JP3044667B2 (ja) 光学式読取り装置
JP2628298B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0384737A (ja) フォーカス制御方法
US6946634B2 (en) Optical pickup device
JP2552660B2 (ja) フオ−カス誤差検出装置
KR100657250B1 (ko) 광픽업장치
JP2616722B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5942647A (ja) デイスク装置のラジアルスキユ−補正装置
JPH02218022A (ja) 分離型光ピックアップ装置
JPH0863778A (ja) 光学ピックアップ
JP2001126273A (ja) フォーカス誤差信号検出方法並びにこれを用いたランド/グルーブ記録再生用光ディスクヘッド装置
JP2001134959A (ja) フォーカス誤差信号検出装置およびフォーカス誤差信号検出方法
JPH01243247A (ja) マルチビーム光ヘッド
JPH02192040A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001126274A (ja) フォーカス誤差信号検出装置およびフォーカス誤差信号検出方法