JP2002032174A - 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法 - Google Patents

操作キーを備えた電子機器およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002032174A
JP2002032174A JP2000216250A JP2000216250A JP2002032174A JP 2002032174 A JP2002032174 A JP 2002032174A JP 2000216250 A JP2000216250 A JP 2000216250A JP 2000216250 A JP2000216250 A JP 2000216250A JP 2002032174 A JP2002032174 A JP 2002032174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
operation key
electronic device
resin film
operation keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000216250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419388B2 (ja
Inventor
Shuichi Ono
秀一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000216250A priority Critical patent/JP3419388B2/ja
Priority to GB0117331A priority patent/GB2367531B/en
Priority to US09/904,495 priority patent/US6573463B2/en
Priority to CNB011230533A priority patent/CN1223251C/zh
Publication of JP2002032174A publication Critical patent/JP2002032174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419388B2 publication Critical patent/JP3419388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3431Telephones, Earphones
    • B29L2031/3437Cellular phones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/46Knobs or handles, push-buttons, grips
    • B29L2031/466Keypads, keytops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • H01H2223/003Membrane embracing all keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • H01H2229/047Preformed layer in mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成によって防塵・防水機能を確保す
ることのできる操作キーを備えた電子機器およびその製
造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 筐体1と、この筐体1に形成された貫通
孔1a内に相対移動可能に装着された操作キー4とを備
えた電子機器であって、前記筐体や前記操作キーの表
面、および、この操作キーと前記貫通孔の対向面のそれ
ぞれを覆って樹脂フィルム7を張り付けることにより、
この樹脂フィルムによって、前記筐体と操作キーの表
面、および、これらの間に形成される隙間を覆うととも
に、これらの筐体と操作キーとを相対移動可能に連結し
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話や卓上電子計
算機等の、操作キーを備えた電子機器およびその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、操作キーを備えた電子機器の一構
造例として、図5に示すように、樹脂成形による上筐体
1、下筐体2、操作部3中にある操作キー4および表示
部6とを備えたものが知られており、前記各操作キー4
は、その上部に被覆される樹脂フィルムによって相互に
連結されてキーシート5を構成するようになっている。
【0003】前記キーシート5の製造方法について以下
に説明する。厚さが50ミクロンメートルから100ミ
クロンメートルほどで材質が熱可塑性であるポリエステ
ル、ナイロン、ポリカーボネートなどからなり印刷面8
に印刷を施した樹脂フィルム7を、図6中の意匠面と同
形状の面を持つ上金型9、および意匠面を樹脂フィルム
7の肉厚分だけオフセットした面を持つ下金型10の間
に挟め、樹脂フィルム7をまず成形させる。
【0004】その後、図7に示すように、下金型10を
操作キー4底面と同じ面を持つ下金型11に変え、下金
型11に設けられているゲート12からポリカーボネー
トやABSなどの充填樹脂13を注入して、図8に示す
ように、両金型内を充填樹脂13によって満たし、充填
樹脂13が固化した後、両金型を取り外し、図9のよう
なキーシート5が成形されている。
【0005】さらに、従来の操作部構成の断面図を図1
0に示す。これは上筐体1、キーシート5、ラバーシー
ト14、ドーム形状のスイッチ15、基板16から構成
されている。
【0006】キーシート5と基板16の間にラバーシー
ト14が挿入されている理由は、キーシート5と上筐体
1の隙間から水やほこりが進入し基板やスイッチの腐食
を防ぐためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子機器におい
て、図10に示すように、樹脂フィルム7に充填樹脂1
3を充填し作成するキーシート5を上筐体1に開いてあ
る穴に嵌めこむ形でキーを実装している。
【0008】しかし、この方法では操作キー4と上筐体
1の隙間からほこりや水が電子機器内部に侵入するおそ
れがあるので、キーシート5と基板16の間にラバーシ
ート14を挟み込んで、電子機器内部へのほこりや水の
侵入を防いでいる。しかし、筐体1と基板16を押さえ
つける形で挟み込んであるだけであるので、ほこりや水
の進入を完全に防ぐとは言いきれない。また、電子機器
の小型化、軽量化を進めるためには、部品の削減が必要
とされている。
【0009】本発明は、前述した従来の問題点に鑑みて
なされたもので、簡素な構成によって防塵・防水機能を
確保することのできる操作キーを備えた電子機器および
その製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の操作キーを備えた電子機器は、前述した目的を達成す
るために、筐体と、この筐体に形成された貫通孔内に相
対移動可能に装着された操作キーとを備えた電子機器で
あって、前記筐体や前記操作キーの表面、および、この
操作キーと前記貫通孔の対向面のそれぞれを覆って樹脂
フィルムを張り付けることにより、この樹脂フィルムに
よって、前記筐体と操作キーの表面、および、これらの
間に形成される隙間を覆うとともに、これらの筐体と操
作キーとを相対移動可能に連結したことを特徴とする。
本発明の請求項2に記載の操作キーを備えた電子機器
は、請求項1に記載の前記樹脂フィルムの、前記筐体や
操作キーへの張り付け面に印刷を施してなることを特徴
とする。本発明の請求項3に記載の操作キーを備えた電
子機器は、請求項1または請求項2に記載の前記筐体が
上下に2分割されて、上筐体と下筐体とに構成され、前
記上筐体に前記操作キーが装着されているとともに、こ
れらを覆って張り付けられる前記樹脂フィルムの周縁部
が、前記上筐体の、前記下筐体との突き合わせ面まで延
設されていることを特徴とする。本発明の請求項4に記
載の操作キーを備えた電子機器は、請求項1ないし請求
項3の何れかに記載の前記筐体には表示部が設けられて
いるとともに、前記筐体の少なくとも前記表示部が透明
となされ、前記筐体に張り付けられる前記樹脂フィルム
の前記表示部に重畳させられる部分が、透明となされて
いることを特徴とする。本発明の請求項5に記載の操作
キーを備えた電子機器は、請求項1ないし請求項4に記
載の前記筐体の内部には、前記各操作キーに当接させら
れるスイッチが実装された基板が装着されていることを
特徴とする。本発明の請求項6に記載の操作キーを備え
た電子機器の製造方法は、筐体と、この筐体に形成され
た貫通孔内に相対移動可能に装着された操作キーとを備
えた電子機器の製造方法であって、前記筐体の外郭形
状、および、前記貫通孔内の所定位置に位置させられた
状態における前記操作キーの外郭形状と同一形状の凹部
を有するキャビティプレートと、このキャビティプレー
トの凹部形状と相似形の凸部を有するコアプレートとに
よって、樹脂フィルムを圧縮成形した後に、前記コアプ
レートを取り換えて前記キャビティプレートとの間に、
前記筐体および操作キーを成形する製品空洞部を形成
し、この製品空洞部に樹脂を充填して、前記筐体および
操作キーを成形するとともに、これらを前記樹脂フィル
ムに一体化してなることを特徴とする。本発明の請求項
7に記載の操作キーを備えた電子機器の製造方法は、請
求項6に記載の前記樹脂フィルムを前記キャビティプレ
ートに装填するのに先立って、前記筐体や操作キーが形
成される面に印刷を施すことを特徴とする。本発明の請
求項8に記載の操作キーを備えた電子機器の製造方法
は、請求項6または請求項7に記載の前記製品空洞部へ
充填される樹脂を、射出成形法によって充填することを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1ないし図3を参照して説明する。本実施形態に係
わる電子機器は、従来と同様に、図2に示すように、上
筐体1と、下筐体2と、前記上筐体1に形成された貫通
孔1a内に相対移動可能に装着された操作キー4とを備
えており、前記上筐体1や前記操作キー4の表面、およ
び、この操作キー4と前記貫通孔1aの対向面のそれぞ
れを覆って樹脂フィルム7を張り付けることにより、こ
の樹脂フィルム7によって、前記上筐体1と操作キー4
の表面、および、これらの間に形成される隙間を覆うと
ともに、これらの上筐体1と操作キー4とを相対移動可
能に連結した基本構成となっている。
【0012】そして、前記樹脂フィルム7の周縁部は、
前記上筐体1の、前記下筐体2との突き合わせ面に沿う
ように延設されており、両筐体1・2を突き合わせて組
み上げた状態において、前記樹脂フィルム7の周縁部
が、前記両筐体1・2によって挟み込まれることによ
り、外部へ露出することが防止されている。
【0013】また、本実施形態においては、前記樹脂フ
ィルム7の、前記上筐体1や操作キー4への張り付け面
に印刷が施されている。
【0014】さらに、前記上筐体1には、図3に示すよ
うに、表示部が設けられているとともに、前記上筐体1
の少なくとも前記表示部が透明となされ、かつ、前記上
筐体1に張り付けられる前記樹脂フィルム7の前記表示
部に重畳させられる部分が、透明(透明部7a)となさ
れている。一方、図3において符号20は液晶表示装置
を示す。
【0015】そして、前記上筐体1の内部には、各操作
キー4に当接させられるスイッチ15が実装された基板
16が、ねじ19によって装着されている。
【0016】ついで、このような構成を有する本実施形
態に係わる電子機器の製造方法について説明する。上筐
体1の外郭形状、および、前記貫通孔1a内の所定位置
に位置させられた状態における前記操作キー4の外郭形
状と同一形状の凹部17aを有するキャビティプレート
17と、このキャビティプレート17の凹部17aの形
状と相似形の凸部を有するコアプレート(図示略)とに
よって、樹脂フィルム7を圧縮成形した後に、前記コア
プレートを取り換えて、図1に示すように、他のコアプ
レート18を装着することにより、前記キャビティプレ
ート17との間に、前記上筐体1および操作キー4を成
形する製品空洞部Cを形成し、この製品空洞部C内に、
前記コアプレート18に形成されているゲート12から
樹脂Rを充填して、前記上筐体1および操作キー4を成
形するとともに、これらを前記樹脂フィルム7に一体化
する。これによって、前記操作キー4が樹脂フィルム7
を介して上筐体1に相対移動可能に連結されるととも
に、これらの隙間が液密状態に閉塞される。
【0017】このように構成された本実施形態に係わる
操作キー4を備えた電子機器にあっては、操作キー4と
上筐体1の間に連続した樹脂フィルム7が存在するた
め、隙間がなくなる。よって、ほこりや水分が電子機器
内部に侵入することが無くなり、その進入を防ぐために
従来から使われてきたラバーシート14が不要になる。
その分、装置の軽量化、薄型化が可能になる。
【0018】操作キー4と上筐体1が1つの部品にな
り、かつラバーシート14が不要になることにより、部
品点数が上筐体1、キーシート5、ラバーシート14の
3つから筐体の1つのみになることによる組み立てが容
易となり、量産性が向上される。
【0019】また、従来のラバーシート14による防水
構造では、ラバーシート14成形時の寸法精度の程度ま
たはキーシート5、ラバーシート14や基板16を組み
立てる際の精度の程度により、ラバーシート14と基板
16の間やラバーシート14と上筐体1の間に隙間が生
じ、水やほこりが基板内部に侵入することによって基板
16が腐食し、電子機器の使用が不可能になる場合があ
る。
【0020】しかし、この本実施形態によれば、上筐体
1と操作キー4の隙間がなくなるため、水およびほこり
の基板内部への進入が完全に防ぐことができる。
【0021】また、樹脂フィルム7の印刷面8にあらか
じめ印刷を施し、その後筐体の樹脂と、キーの樹脂を成
形することにより、上筐体1の樹脂に対する塗装が不要
になる。従来では、成形された筐体に塗装を施し、その
上に模様等を印刷し、かつその印刷の位置精度が必要な
場合には、印刷を施す面が平面である必要があったが、
本実施形態では、加工前の樹脂フィルム7にあらかじめ
模様等の印刷を行っておき、それを金型で絞るので、で
きあがった上筐体1には曲面上に位置精度を保ちつつ模
様等を施すことが可能となる。さらに、前記印刷面8が
装置内部にあり、印刷が磨耗することがなく、塗装表面
に磨耗防止の処理を施す必要がなくなる。
【0022】一方、図5において示した表示部6におい
て、図3のように液晶表示装置20の上部のみを透明と
した樹脂フィルム7を用い、上筐体1を透明な樹脂を用
いて成形することも可能である。これは、従来では上筐
体1のほかに液晶表示装置20を保護するための透明パ
ネル21が図4のように別に必要であり、透明パネル2
1を上筐体1に貼り付ける必要があったが、前述した構
成とすることにより、キーシート5の場合と同様に透明
パネル21と筐体間の隙間からの水やほこりの進入を防
ぐことができ、かつ透明パネル21を上筐体1に貼り付
ける必要がなくなるので組み立て性が向上する。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の操作キー
を備えた電子機器およびその製造方法にあっては、操作
キーと筐体の間に連続したフィルムが存在するため、隙
間がなくなる。よって、ほこりや水分が電子機器内部に
侵入することが無くなり、その進入を防ぐために従来か
ら使われてきたラバーシートが不要になり、その分、装
置の軽量化、薄型化が可能になる。操作キーと筐体が1
つの部品になり、かつラバーシートが不要になることに
より、部品点数が筐体、キーシート、ラバーシートの3
つから筐体の1つのみになることによる組み立てが容易
となり、量産性が向上する。また、樹脂フィルムの印刷
面にあらかじめ印刷を施し、その後筐体の樹脂と、操作
キーの樹脂を成形することにより、筐体の樹脂に対する
塗装が不要になる。一方、表示部において、透明とした
樹脂フィルムを用い、筐体を透明な樹脂を用いて成形す
ることにより、キーシートの場合と同様に表示部におけ
る水やほこりの進入を防ぐことができ、かつ組み立て性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので、電子機器の
製造方法を説明するための縦断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す縦断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示す要部の縦断面図で
ある。
【図4】従来例における図3に対応する図である。
【図5】操作キーを備えた電子機器の一例を示す外観図
である。
【図6】従来のキーシートの形成方法を説明するための
要部の縦断面図である。
【図7】従来のキーシートの形成方法を説明するための
要部の縦断面図である。
【図8】従来のキーシートの形成方法を説明するための
要部の縦断面図である。
【図9】従来のキーシートの縦断面図である。
【図10】従来の操作キーを備えた電子機器の一例を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
1 上筐体 1a 貫通孔 2 下筐体 3 操作部 4 操作キー 5 キーシート 6 表示部 7 樹脂フィルム 7a 透明部 8 印刷面 9 上金型(キャビティプレート) 10 下金型(コアプレート) 11 下金型(コアプレート) 12 ゲート 13 充填樹脂 14 ラバーシート 15 スイッチ 16 基板 17 キャビティプレート 17a 凹部 18 コアプレート 19 ねじ 20 液晶表示装置 21 透明パネル C 製品空洞部 R 充填樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/02 H04M 1/02 C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体と、この筐体に形成された貫通孔内
    に相対移動可能に装着された操作キーとを備えた電子機
    器であって、前記筐体や前記操作キーの表面、および、
    この操作キーと前記貫通孔の対向面のそれぞれを覆って
    樹脂フィルムを張り付けることにより、この樹脂フィル
    ムによって、前記筐体と操作キーの表面、および、これ
    らの間に形成される隙間を覆うとともに、これらの筐体
    と操作キーとを相対移動可能に連結したことを特徴とす
    る操作キーを備えた電子機器。
  2. 【請求項2】 前記樹脂フィルムの、前記筐体や操作キ
    ーへの張り付け面に印刷を施してなることを特徴とする
    請求項1に記載の操作キーを備えた電子機器。
  3. 【請求項3】 前記筐体が上下に2分割されて、上筐体
    と下筐体とに構成され、前記上筐体に前記操作キーが装
    着されているとともに、これらを覆って張り付けられる
    前記樹脂フィルムの周縁部が、前記上筐体の、前記下筐
    体との突き合わせ面まで延設されていることを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の操作キーを備えた電
    子機器。
  4. 【請求項4】 前記筐体には表示部が設けられていると
    ともに、前記筐体の少なくとも前記表示部が透明となさ
    れ、前記筐体に張り付けられる前記樹脂フィルムの前記
    表示部に重畳させられる部分が、透明となされているこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れかに記載
    の操作キーを備えた電子機器。
  5. 【請求項5】 前記筐体の内部には、前記各操作キーに
    当接させられるスイッチが実装された基板が装着されて
    いることを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載の
    操作キーを備えた電子機器。
  6. 【請求項6】 筐体と、この筐体に形成された貫通孔内
    に相対移動可能に装着された操作キーとを備えた電子機
    器の製造方法であって、前記筐体の外郭形状、および、
    前記貫通孔内の所定位置に位置させられた状態における
    前記操作キーの外郭形状と同一形状の凹部を有するキャ
    ビティプレートと、このキャビティプレートの凹部形状
    と相似形の凸部を有するコアプレートとによって、樹脂
    フィルムを圧縮成形した後に、前記コアプレートを取り
    換えて前記キャビティプレートとの間に、前記筐体およ
    び操作キーを成形する製品空洞部を形成し、この製品空
    洞部に樹脂を充填して、前記筐体および操作キーを成形
    するとともに、これらを前記樹脂フィルムに一体化して
    なることを特徴とする操作キーを備えた電子機器の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記樹脂フィルムを前記キャビティプレ
    ートに装填するのに先立って、前記筐体や操作キーが形
    成される面に印刷を施すことを特徴とする請求項6に記
    載の操作キーを備えた電子機器の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記製品空洞部へ充填される樹脂を、射
    出成形法によって充填することを特徴とする請求項6ま
    たは請求項7に記載の操作キーを備えた電子機器の製造
    方法。
JP2000216250A 2000-07-17 2000-07-17 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3419388B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216250A JP3419388B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法
GB0117331A GB2367531B (en) 2000-07-17 2001-07-16 Structure of electronic instrument having operation keys and manufacturing method thereof
US09/904,495 US6573463B2 (en) 2000-07-17 2001-07-16 Structure of electronic instrument having operation keys and manufacturing method thereof
CNB011230533A CN1223251C (zh) 2000-07-17 2001-07-17 具有操作键的电子装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216250A JP3419388B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002032174A true JP2002032174A (ja) 2002-01-31
JP3419388B2 JP3419388B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=18711544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216250A Expired - Fee Related JP3419388B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6573463B2 (ja)
JP (1) JP3419388B2 (ja)
CN (1) CN1223251C (ja)
GB (1) GB2367531B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165102A (ja) * 2002-11-29 2004-06-10 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フイルム板付きキートップの製造方法
US7142898B2 (en) 2004-03-30 2006-11-28 Fujitsu Limited Folding electronic device
JP2008166992A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp スライド開閉式電子機器

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750407B2 (en) * 2001-06-22 2004-06-15 Lg Electronics Inc. Control panel assembly for home appliances and method for manufacturing the same
US6821467B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-23 Multi-National Resources Method of making a thin film keypad
DE10237719B4 (de) * 2002-08-17 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Schaltvorrichtung mit einem Schaltelement sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Schaltvorrichtung
JP3900063B2 (ja) * 2002-10-30 2007-04-04 株式会社デンソー 携帯機のケース
KR100484834B1 (ko) * 2002-11-28 2005-04-22 엘지전자 주식회사 세탁기의 디스플레이 패널용 사출금형
US6917000B2 (en) * 2003-01-17 2005-07-12 Lite-On Technology Corporation Signal input device
US6737596B1 (en) * 2003-05-08 2004-05-18 Lear Corporation Integrated switch bank
DE10341887A1 (de) * 2003-09-09 2005-03-31 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrisches Schaltermodul
GB2409366A (en) * 2003-12-16 2005-06-22 Nokia Corp sealed casing for a mobile electronic device such as a mobile phone
CN100339921C (zh) * 2004-02-23 2007-09-26 华硕电脑股份有限公司 具有无穿透的缝隙按键部的壳体
EP1768146A4 (en) * 2004-05-28 2010-01-13 Sunarrow Ltd KEY UNIT WITH HOUSING
DE102004033972B4 (de) * 2004-07-14 2008-06-12 Audi Ag Bedienfeld mit mehreren Bedienelementen, Tastatur mit einem Bedienfeld und Verwendung der Tastatur
KR100546965B1 (ko) * 2005-01-31 2006-01-26 (주)블루버드 소프트 모바일 단말기
US20060227108A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Ikey, Ltd. Computer mouse for harsh environments and method of fabrication
CN1877504B (zh) * 2005-06-07 2010-04-28 技嘉科技股份有限公司 电子产品的输入装置及与图形操作者界面的互动方法
KR100579819B1 (ko) * 2005-06-21 2006-05-12 디케이 유아이엘 주식회사 휴대단말기용 키패드 제조방법
US7294799B2 (en) * 2005-10-13 2007-11-13 Ikey, Ltd. Smooth keyboard with low key height
US7897888B2 (en) * 2006-03-30 2011-03-01 Strattec Security Corporation Key fob device and method
JP5322473B2 (ja) * 2007-03-30 2013-10-23 富士通コンポーネント株式会社 キーボード
TWM335000U (en) * 2007-11-07 2008-06-21 Ichia Tech Inc Metallic panel assembly having ripple luster
TWM335002U (en) * 2007-11-07 2008-06-21 Ichia Tech Inc Metallic key panel assembly having ripple luster
CN102324332A (zh) * 2008-07-21 2012-01-18 斯特拉泰克安全公司 电子通信设备和方法
CN101677038B (zh) * 2008-09-19 2013-06-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 背光键盘
US8242390B2 (en) * 2009-05-26 2012-08-14 Apple Inc. Dome switch array
EP2269795B1 (de) * 2009-06-09 2013-07-31 Abatek International AG Verfahren zur Herstellung einer Folientastatur und Folientastatur
EP2362404B1 (en) * 2010-02-26 2014-12-31 BlackBerry Limited Keypad assembly
US8274005B2 (en) * 2010-02-26 2012-09-25 Research In Motion Limited Keypad assembly
KR101281895B1 (ko) * 2011-08-24 2013-07-03 주식회사 팬택 Fpc 방수 구조체
US9449772B2 (en) 2012-10-30 2016-09-20 Apple Inc. Low-travel key mechanisms using butterfly hinges
US9502193B2 (en) 2012-10-30 2016-11-22 Apple Inc. Low-travel key mechanisms using butterfly hinges
US9710069B2 (en) 2012-10-30 2017-07-18 Apple Inc. Flexible printed circuit having flex tails upon which keyboard keycaps are coupled
TWI520670B (zh) * 2012-11-15 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 保護結構及包括該保護結構之電子裝置及該保護結構之製造方法
CN103140096A (zh) * 2012-12-21 2013-06-05 中国电子科技集团公司第十五研究所 防水手持机
CN105144017B (zh) 2013-02-06 2018-11-23 苹果公司 具有可动态调整的外观和功能的输入/输出设备
US9259884B2 (en) * 2013-05-16 2016-02-16 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to reversed thermoformed film
JP6103543B2 (ja) 2013-05-27 2017-03-29 アップル インコーポレイテッド 短行程スイッチアッセンブリ
US9908310B2 (en) 2013-07-10 2018-03-06 Apple Inc. Electronic device with a reduced friction surface
WO2015047661A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. Keycaps with reduced thickness
WO2015047606A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. Keycaps having reduced thickness
CN104936407B (zh) * 2014-03-18 2017-12-29 神讯电脑(昆山)有限公司 防水盒结构及其制造方法
CN103915275A (zh) * 2014-03-26 2014-07-09 海门市曼博莱电子发展有限公司 一种防水薄膜开关
CN104320943A (zh) * 2014-07-09 2015-01-28 常熟市森源电气科技有限公司 一种防尘通风石油抽油机控制柜
FR3024092B1 (fr) * 2014-07-28 2018-01-26 Delta Dore Telecommande
WO2016025890A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Apple Inc. Fabric keyboard
US10082880B1 (en) 2014-08-28 2018-09-25 Apple Inc. System level features of a keyboard
US10134539B2 (en) 2014-09-30 2018-11-20 Apple Inc. Venting system and shield for keyboard
WO2016183510A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Knopf Eric A Keyboard for electronic device
CN205959841U (zh) 2015-05-13 2017-02-15 苹果公司 电子设备和键盘组件
US9997304B2 (en) 2015-05-13 2018-06-12 Apple Inc. Uniform illumination of keys
WO2016183498A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Apple Inc. Low-travel key mechanism for an input device
US9934915B2 (en) 2015-06-10 2018-04-03 Apple Inc. Reduced layer keyboard stack-up
US9971084B2 (en) 2015-09-28 2018-05-15 Apple Inc. Illumination structure for uniform illumination of keys
US9525764B1 (en) 2015-10-30 2016-12-20 Essential Products, Inc. Co-mold features on a chassis shell of a mobile device
US9762781B2 (en) 2015-10-30 2017-09-12 Essential Products, Inc. Apparatus and method to maximize the display area of a mobile device by increasing the size of the display without necessarily increasing the size of the phone
US9736383B2 (en) 2015-10-30 2017-08-15 Essential Products, Inc. Apparatus and method to maximize the display area of a mobile device
CN105404400A (zh) * 2015-12-19 2016-03-16 镇江市智禾电子科技有限公司 一种具有防尘防水功能的电脑键盘
DE102016211637A1 (de) * 2016-06-28 2017-12-28 Robert Bosch Gmbh Elektronikeinheit und Verfahren zur Ausbildung einer Elektronikeinheit
US10353485B1 (en) 2016-07-27 2019-07-16 Apple Inc. Multifunction input device with an embedded capacitive sensing layer
US10115544B2 (en) 2016-08-08 2018-10-30 Apple Inc. Singulated keyboard assemblies and methods for assembling a keyboard
US10755877B1 (en) 2016-08-29 2020-08-25 Apple Inc. Keyboard for an electronic device
US11500538B2 (en) 2016-09-13 2022-11-15 Apple Inc. Keyless keyboard with force sensing and haptic feedback
US10775850B2 (en) 2017-07-26 2020-09-15 Apple Inc. Computer with keyboard
CN206993549U (zh) * 2017-08-15 2018-02-09 艾思玛新能源技术(扬中)有限公司 一种防积水的控制面板及户外设备
CN107845524A (zh) * 2017-11-24 2018-03-27 浙江新昌益昌高压清洗机配件有限公司 一种可调节的防水防碰船型开关
CN108724600B (zh) * 2018-04-02 2020-04-03 东莞太洋橡塑制品有限公司 包覆电子元件产品生产工艺
US10763057B2 (en) * 2018-07-23 2020-09-01 Getac Technology Corporation Waterproof keyboard structure and assembly method thereof
CN109173069B (zh) * 2018-09-26 2020-12-22 武汉华兴澳医疗器械有限公司 一种用于缓解患者痛苦的妇科微波治疗仪
CN109561613A (zh) * 2018-12-26 2019-04-02 晨光生物科技集团股份有限公司 一种防啮齿类动物的plc控制柜

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194827U (ja) * 1984-06-06 1985-12-25 ファナック株式会社 フラツトキ−ボ−ド
DE4128778A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Siemens Ag Gehaeuseteil fuer eine vor schadstoffen zu schuetzende elektrische schaltungsanordnung z. b. eines kfz-schliesssystemes
JPH0622348A (ja) 1992-06-30 1994-01-28 Hitachi Ltd カラー陰極線管コンバーゼンス測定装置
US5475192A (en) * 1993-03-15 1995-12-12 Teikoku Tsushin Kogyo Co., Ltd. Keytop sheet for push-button switches
JPH06268548A (ja) 1993-03-15 1994-09-22 Hitachi Ltd 防水機能付き筐体及び携帯電話
US5399821A (en) * 1993-10-20 1995-03-21 Teikoku Tsushin Kogyo Co., Ltd. Keytop for push-button switches, and method of manufacturing same
JPH07288567A (ja) 1994-04-19 1995-10-31 Canon Inc 携帯無線電話機
JP2657360B2 (ja) 1994-06-01 1997-09-24 帝国通信工業株式会社 押釦スイッチのキートップ板及びその製造方法
JP3151553B2 (ja) * 1996-11-29 2001-04-03 帝国通信工業株式会社 キートップ板及びその製造方法
JP3812980B2 (ja) 1996-12-06 2006-08-23 ポリマテック株式会社 シート状キートップ構造
JP4037483B2 (ja) * 1997-04-14 2008-01-23 ポリマテック株式会社 シート状キートップおよびその製造方法
DE19715536C2 (de) * 1997-04-14 2000-02-17 Itt Mfg Enterprises Inc Griffgehäuse mit eingebautem Schalter und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH1160484A (ja) 1997-08-25 1999-03-02 Akira Kanematsu Tnf産生阻害剤
US5807002A (en) * 1997-08-26 1998-09-15 Silitek Corporation Super-thin plastic key
JP2000182462A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Polymatech Co Ltd シート状キートップの製造方法および成形金型並びに成形品
GB2344935B (en) * 1998-12-18 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Keypad
JP3060484U (ja) 1998-12-25 1999-08-31 ハマジャパン株式会社 携帯電話機
JP2000215754A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nec Shizuoka Ltd 電子機器の操作ボタン構造
TW446616B (en) * 1999-01-27 2001-07-21 Taisei Plastics Co Ltd Control panel having sheet-formed pushbutton unit and method of producing the same
US6064019A (en) * 1999-04-27 2000-05-16 Buchan; Brian D. Resilient switch cover with integral actuator button

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165102A (ja) * 2002-11-29 2004-06-10 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フイルム板付きキートップの製造方法
US7142898B2 (en) 2004-03-30 2006-11-28 Fujitsu Limited Folding electronic device
JP2008166992A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp スライド開閉式電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2367531B (en) 2003-12-10
US6573463B2 (en) 2003-06-03
CN1223251C (zh) 2005-10-12
JP3419388B2 (ja) 2003-06-23
GB0117331D0 (en) 2001-09-05
CN1340992A (zh) 2002-03-20
US20020005791A1 (en) 2002-01-17
GB2367531A (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002032174A (ja) 操作キーを備えた電子機器およびその製造方法
US7554624B2 (en) Electronic device with protection panel, protection panel, and method of fabricating protection panels
US11737228B2 (en) Offset control for assembling an electronic device housing
CN202720538U (zh) 电子装置、按钮结构及设备
TWI395120B (zh) 一體化成形觸控面板單元
WO2008023788A1 (fr) Dispositif électronique
JP5146286B2 (ja) 装置筐体及び携帯端末装置
KR20120091871A (ko) 표시 장치 및 그 제조방법
US10990128B2 (en) Portable information apparatus having a display
JP4966620B2 (ja) 電子機器
WO2013100159A1 (ja) タッチパネルの固定構造
JPS62271313A (ja) キ−スイツチ装置
KR100514687B1 (ko) 이엘 인서트 성형품
JP2013164715A (ja) 入力装置
CN109979774A (zh) 键板以及具备该键板的电子设备
CN108493599A (zh) 印刷天线组件的制作方法、印刷天线组件及电子设备
CN108511900B (zh) 印刷天线组件的制作方法、印刷天线组件及电子设备
JPH0628952U (ja) 薄形パネルスイッチユニット
JPH07231178A (ja) 筐体の防水・防塵構造
WO2012056998A1 (ja) 携帯電子機器の筐体及び携帯電子機器並びに携帯電子機器の組み立て方法
JPH08263172A (ja) 電子機器筐体構造及び電子機器筐体の製造方法
US20130077225A1 (en) Window member for display screen of portable terminal and method for fabricating the window member
CN113675025A (zh) 电子设备
JP5708086B2 (ja) 携帯通信装置
JP2007124001A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees