JP2002027118A - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JP2002027118A
JP2002027118A JP2000202173A JP2000202173A JP2002027118A JP 2002027118 A JP2002027118 A JP 2002027118A JP 2000202173 A JP2000202173 A JP 2000202173A JP 2000202173 A JP2000202173 A JP 2000202173A JP 2002027118 A JP2002027118 A JP 2002027118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
trunk
telephone
button
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000202173A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Nagayama
栄 永山
Junichi Aida
淳一 會田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP2000202173A priority Critical patent/JP2002027118A/ja
Publication of JP2002027118A publication Critical patent/JP2002027118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の着信が発生したとしても、着信応答後
でなければ、個々の着信に対応する発信者番号や発信者
名称を認識することができない。 【解決手段】 電話網11と接続する複数の局線トラン
ク12と、各局線トランクに対応した局線ボタン36及
び表示部35を備えた複数の多機能電話機13とを有す
る電話交換システム1であって、電話網11からの着信
を検出すると、この着信中の局線トランク12に対応す
る発信者情報領域19Dに、この電話網11からの着信
に関わる発信者番号を一時記憶する主記憶装置19を有
し、各多機能電話機13は、現在着信中の局線トランク
12に対応した局線ボタン36の操作を検出すると、こ
の局線ボタン36に対応する局線トランク12に関わる
発信者番号を主記憶装置19から検索し、この検索した
発信者番号を、着信応答前に表示部35に表示させるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話網と接続する
複数の局線トランクと、各局線トランクに対応した局線
ボタン及び表示部を備えた複数の電話機とを有し、電話
網からの着信を検出すると、この着信に関わる発信端末
の発信者番号を電話機の表示部に表示させる電話交換シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機は、電話網からの着信を直
接検出すると、この電話網から着信に関わる発信端末の
発信者番号を受信し、この発信者番号を発信者名称に変
換することで、着信応答前に、この発信者名称を表示部
に表示するようにしていた。
【0003】しかしながら、このような電話機は、電話
網からの単一着信を直接検出する方式を採用しているた
め、例えば複数の着信には対処できないといった事態が
生じた。
【0004】そこで、このような事態に対処すべく、従
来の電話交換システムによれば、電話網と接続する複数
の局線トランクと、各局線トランクに対応した局線ボタ
ン及び表示部を備えた複数の電話機とを有し、電話網か
らの着信を検出すると、直接電話機を呼び出すことによ
って、着信応答前に、この着信に関わる発信端末の発信
者番号や発信者名称を電話機の表示部に表示させるよう
にしていた。
【0005】このような従来の電話交換システムによれ
ば、複数の着信が発生して、個々の着信に対応する局線
ボタン等による応答操作で応答した後、着信時に電話網
から通知される発信者番号を発信者名称に変換し、この
発信者名称を表示部に表示させることで、発信者を識別
するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電話交換システムによれば、複数の着信が発生した
としても、個々の着信に対応する局線ボタン等による応
答操作をした後、発信者番号や発信名称を表示部に表示
するようにしていた、つまり、複数の着信が発生したと
しても、着信応答しなければ、個々の着信に対応する発
信者番号や発信者名称を認識することができないといっ
た問題点があった。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、複数の着信が発生し
たとしても、個々の着信に対応する発信者番号や発信者
名称を着信応答前に認識することができる電話交換シス
テムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電話交換システムは、電話網と接続する複数
の局線トランクと、各局線トランクに対応した局線ボタ
ン及び表示部を備えた複数の電話機とを有する電話交換
システムであって、電話網からの着信を検出すると、こ
の着信中の局線トランクに対応するメモリ領域に、この
電話網からの着信に関わる発信者番号を一時記憶する一
時記憶手段を有し、各電話機は、現在着信中の局線トラ
ンクに対応した局線ボタンの操作を検出すると、この局
線ボタンに対応する局線トランクに関わる発信者番号を
前記一時記憶手段から検索し、この検索した発信者番号
を、着信応答前に前記表示部に表示させるようにした。
【0009】従って、本発明の電話交換システムによれ
ば、現在着信中の局線トランクに対応した局線ボタンの
操作を検出すると、この局線ボタンに対応する局線トラ
ンクに関わる発信者番号を検索し、この発信者番号を着
信応答前に各電話機の表示部に表示するようにしたの
で、複数の着信が発生したとしても、個々の着信に関わ
る発信者番号を着信応答前に認識することができる。
【0010】本発明の電話交換システムは、発信者番号
に対応する発信者名称を記憶した発信者名称記憶手段を
有し、一時記憶手段は、電話網からの着信を検出する
と、この着信に関わる発信者番号に対応した発信者名称
を発信者名称記憶手段から検索し、この検索した発信者
名称を、前記着信中の局線トランクに対応するメモリ領
域に記憶し、各電話機は、現在着信中の局線トランクに
対応する局線ボタンの操作を検出すると、この局線ボタ
ンに対応する局線トランクに関わる発信者名称を前記一
時記憶手段から検索し、この検索した発信者名称を、着
信応答前に前記表示部に表示させるようにした。
【0011】従って、本発明の電話交換システムによれ
ば、現在着信中の局線トランクに対応した局線ボタンの
操作を検出すると、この局線ボタンに対応する局線トラ
ンクに関わる発信者名称を検索し、この発信者名称を着
信応答前に各電話機の表示部に表示するようにしたの
で、複数の着信が発生したとしても、個々の着信に関わ
る発信者名称を着信応答前に認識することができる。
【0012】本発明の電話交換システムは、電話機が、
現在着信中の局線トランクと応答接続する応答ボタンを
備え、表示部の前記発信者番号又は発信者名称の表示中
に、前記応答ボタンの操作を検出すると、現在表示中の
発信者番号又は発信者名称に関わる着信中の局線トラン
クに対して応答接続するようにした。
【0013】従って、本発明の電話交換システムによれ
ば、発信者番号又は発信者名称を表示部に表示中に、応
答ボタンの操作を検出すると、現在表示中の発信者番号
又は発信者名称に関わる着信中の局線トランクと応答接
続するようにしたので、表示内容に基づいて発信者を認
識しながら、応答操作を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を示す電話交換システムについて説明する。図
1は本実施の形態に示す電話交換システム内部の概略構
成を示すブロック図である。
【0015】図1に示す電話交換システム1は、加入者
端末10と接続した電話網11と通信接続する複数の局
線トランク(COT)12と、多機能電話機(MFT)
13を内線制御する複数の多機能電話機制御装置(ML
IN)14と、発信者番号及び発信者名称を蓄積する名
称蓄積装置(CLIMP)15と、電話網11からのモ
デム信号を受信するモデム受信装置(IDR)16と、
保留音を発生する保留音発生器17と、局線トランク1
2、多機能電話機制御装置14、保留音発生器17、名
称蓄積装置15及びモデム受信装置16を通信接続する
通話路スイッチ(SW)18と、サービスプログラム、
局データ及び制御データ等を記憶する主記憶装置(ME
M)19と、この電話交換システム1を制御する中央制
御装置(CPE)20と、通話路スイッチ18、主記憶
装置19及び中央制御装置20間で制御データを伝送す
る制御バス21とを有している。
【0016】図2は多機能電話機13の盤面を示す盤面
図である。
【0017】図2に示す多機能電話機13は、ダイヤル
番号を入力するダイヤルボタン31と、ON/OFFフ
ックする応答ボタン32と、送受話部であるハンドセッ
ト33と、着信音等を音声出力するスピーカ34と、発
信者番号や発信者名称等のメッセージを表示する表示部
35と、個々の局線トランク12に対応した複数の局線
ボタン36と、個々の局線ボタン36に対応した複数の
局線ランプ37とを有している。
【0018】図3は名称蓄積装置15内部のテーブル構
成を示す説明図である。
【0019】名称蓄積装置15は、図3に示すように発
信者番号が「0249−XX−XXXX」の場合には発
信者名称を「AAA」というように、発信者番号と、発
信者名称とを対応付けて予め記憶するようにしている。
【0020】図4は主記憶装置19内部のテーブル構成
を示す説明図である。
【0021】主記憶装置19は、局データを記憶してお
り、図4に示すように局線トランク12のトランク番号
を記憶するトランク番号領域19Aと、各局線トランク
12が収容する着信対象の多機能電話機13を識別する
電話機番号を記憶する収容電話機番号領域19Bと、各
局線トランク12に対応した、各多機能電話機13毎の
局線ボタン36のボタン番号を記憶するボタン番号領域
19Cと、現在着信中の局線トランク12に関わる発信
者番号又は発信者名称を発信者情報として記憶する発信
者情報領域19Dとを有している。
【0022】図4に示すように例えばトランク番号Aの
局線トランク12は、4台の多機能電話機13(a,
b,c,e)を着信対象とし、電話機番号aの多機能電
話機13におけるトランク番号Aに対応する局線ボタン
36のボタン番号はaaとし、これらトランク番号、電
話機番号及びボタン番号がトランク番号領域19A,収
容電話機番号領域19B及びボタン番号領域19Cに夫
々記憶している。
【0023】中央制御装置20では、例えばトランク番
号Aの局線トランク12に対して加入者端末10からの
着信が発生すると、電話機番号a,b,c、eの多機能
電話機13に対して着信をかけるように、これら多機能
電話機13の多機能電話機制御装置14を制御するもの
である。
【0024】尚、請求項記載の発信者名称記憶手段は名
称蓄積装置15、一時記憶手段は主記憶装置19内部の
発信者情報領域19Dに相当するものである。
【0025】次に本実施の形態に示す電話交換システム
1の動作について説明する。図5乃至図9は本実施の形
態に示す電話交換システム1の着信表示処理に関わる処
理動作を示す動作遷移図である。
【0026】この着信表示処理とは、複数の着信が発生
したとしても、所定操作に応じて着信応答前に、個々の
着信に対する発信者情報を表示部35に表示する処理で
ある。
【0027】この電話交換システム1が、図5に示すよ
うに空状態(ステップS100)で、加入者端末10か
ら電話網11を通じてトランク番号Aの局線トランク1
2に対して着信が発生すると、通話路スイッチ18を通
じて局線トランク12及びモデム受信装置16間を通信
接続することで、モデム受信装置16は、電話網11か
ら加入者端末10の発信者番号を受信して(ステップS
101)、図6に示すM1に移行する。
【0028】図6に示すM1において中央制御装置20
は、モデム受信装置16を通じて電話網11から発信者
番号を受信すると、この発信者番号を、図4に示すトラ
ンク番号Aの発信者情報領域19Dに記憶するために発
信者番号情報格納処理を実行する(ステップS10
2)。
【0029】さらに、中央制御装置20は、この発信者
番号情報格納処理を実行後、図3に示す名称蓄積装置1
5のテーブルから、この発信者番号に対応した発信者名
称を検索するために発信者名称検索処理を実行する(ス
テップS103)。
【0030】中央制御装置20は、発信者名称検索処理
によって発信者名称を検索することができたのであれ
ば、この検索した発信者名称を図4に示すトランク番号
Aの発信者情報領域19Dに記憶するために発信者名称
情報格納処理を実行する(ステップS104)。
【0031】また、中央制御装置20は、発信者名称検
索処理によって発信者名称を検索することができなけれ
ば、発信者情報領域19Dのメモリ内容はステップS1
02に示すように発信者番号を格納したままの状態で、
図7に示すM2に移行する。
【0032】図7に示すM2において中央制御装置20
は、図6に示すように発信者情報領域19Dに発信者番
号又は発信者名称を記憶すると、図4に示すトランク番
号Aに対応する収容電話機番号領域19Bのメモリ内容
に基づいて、図7に示すようにトランク番号Aの局線ト
ランク12の着信対象とする多機能電話機13(a,
b,c,e)に対して着信処理を実行する(ステップS
105)。
【0033】尚、ステップS105の状態において、各
多機能電話機13(a,b,c,e)は、図4に示すよ
うに、その局線トランク12に対応した局線ボタン36
に関わる局線ランプ37を赤色点滅した状態で、着信音
を鳴動している。さらに、ここでトランク番号Bの局線
トランク12に着信が発生すると、多機能電話機13
(a,c)は、図4に示すように、その局線トランク1
2に対応した局線ボタンに関わる局線ランプ37をも赤
色点滅した状態となる。
【0034】そして、多機能電話機13のユーザーは、
着信中の局線トランク12に対応する局線ランプ37が
赤色点滅することで、着信中の局線トランク12を認識
することができ、しかも、この着信中の局線トランク1
2に対応する局線ボタン36をボタン操作することで、
次のような動作が行われることになる。
【0035】中央制御装置20は、多機能電話機13に
よる着信中の局線トランク12に対応する局線ボタン3
6のボタン操作を検出すると、この着信中の局線トラン
ク12に対応する発信者情報領域19Dに登録済みの発
信者情報を読み出し、この発信者情報を、多機能電話機
制御装置14を通じて多機能電話機13の表示部35に
表示させる発信者情報表示処理を実行する(ステップS
106)。
【0036】中央制御装置20は、図8に示すように各
多機能電話機13に対して着信中に、多機能電話機13
のOFFフック操作を検出すると、この多機能電話機1
3の表示部35に発信者情報が表示中であるか否かを判
定する局ボタン操作チェック処理を実行する(ステップ
S107)。
【0037】中央制御装置20は、発信者情報表示中で
あると判断されると、この表示中の発信者情報に対応す
る局線トランク12と、このOFFフック操作をした多
機能電話機13とを通信接続するように応答処理を行う
ことができるか否かを判定する(ステップS108)。
【0038】中央制御装置20は、発信者情報表示中の
発信者情報に対応する局線トランク12と、このOFF
フック操作をした多機能電話機13とを通信接続する応
答処理を実行することができれば、図9に示すように通
話路スイッチ18を通じて、多機能電話機13及び局線
トランク12間を通信接続することになる(ステップS
110)。尚、この局線トランク12との通話が完了す
ると、主記憶装置19の発信者情報領域19Dの記憶内
容を消去するようにしている。
【0039】また、ステップS107にて発信者情報表
示中でなければ、OFFフック操作を検出したとして
も、ステップS108の応答処理を実行することなく、
ステップS105の着信状態に移行することになる。
【0040】また、ステップS108にて応答処理を実
行することができなければ、ステップS105の着信状
態に移行することになる。尚、ここで応答処理を実行す
ることができない場合とは、例えば他の多機能電話機1
2が応答処理を実行した場合等があげられる。
【0041】本実施の形態によれば、現在着信中の局線
トランク12に対応した局線ボタン36のボタン操作を
検出すると、この局線ボタン36に対応する局線トラン
ク12に関わる発信者番号を検索し、この発信者番号を
着信応答前に多機能電話機13の表示部35に表示する
ようにしたので、複数の着信が発生したとしても、個々
の着信に関わる発信者番号を着信応答前に認識すること
ができる。
【0042】また、本実施の形態によれば、現在着信中
の局線トランク12に対応した局線ボタン36のボタン
操作を検出すると、この局線ボタン36に対応する局線
トランク12に関わる発信者名称を検索し、この発信者
名称を着信応答前に多機能電話機13の表示部35に表
示するようにしたので、複数の着信が発生したとして
も、個々の着信に関わる発信者名称を着信応答前に認識
することができる。
【0043】さらに、本実施の形態によれば、発信者番
号又は発信者名称を表示部35に表示中に、応答ボタン
36のOFFフック操作を検出すると、現在表示中の発
信者番号又は発信者名称に関わる着信中の局線トランク
12と応答接続するようにしたので、表示内容に基づい
て発信者を認識しながら、応答操作を行うことができ
る。
【0044】尚、上記実施の形態においては、ステップ
S105の着信状態で、着信中の局線ボタン36がボタ
ン操作されると、この局線ボタン36に対応した局線ト
ランク12の発信者名称や発信者番号を表示部35に表
示するようにしたが、ステップS105の代わりに、図
10に示すように保留中(ステップS105A)の局線
ボタン36がボタン操作されたとしても、この保留中の
局線ボタン36に対応した局線トランク12の発信者名
称や発信者番号を表示部35に表示するようにしても、
同様の効果が得られることはいうまでもない。
【0045】また、上記実施の形態においては、ステッ
プS107にて発信者情報が表示中であるか否かを判定
し、その判定結果に基づいてOFFフック操作した多機
能電話機13と、着信中の局線トランク12とを通信接
続する応答処理に移行するようにしたが、ステップS1
06で着信中の発信者情報を表示する際に操作した局線
ボタンのボタン番号を上書き更新可能とし、この更新内
容に基づいて、応答処理に移行するか否かを判断するよ
うにしても、同様の効果が得られることは言うまでもな
い。
【0046】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の電話交
換システムによれば、現在着信中の局線トランクに対応
した局線ボタンの操作を検出すると、この局線ボタンに
対応する局線トランクに関わる発信者番号又は発信者名
称を検索し、この発信者番号又は発信者名称を着信応答
前に各電話機の表示部に表示するようにしたので、複数
の着信が発生したとしても、個々の着信に関わる発信者
番号を着信応答前に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す電話交換システム内
部の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に示す電話交換システムに関わる
多機能電話機の盤面を示す説明図である。
【図3】本実施の形態に示す電話交換システム内部の名
称蓄積装置内部の管理テーブルを示す説明図である。
【図4】本実施の形態に示す電話交換システム内部の主
記憶装置内部の局データ内容を示す説明図である。
【図5】本実施の形態に示す電話交換システムの着信表
示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図である。
【図6】本実施の形態に示す電話交換システムの着信表
示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図である。
【図7】本実施の形態に示す電話交換システムの着信表
示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図である。
【図8】本実施の形態に示す電話交換システムの着信表
示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図である。
【図9】本実施の形態に示す電話交換システムの着信表
示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図である。
【図10】本実施の形態に示す電話交換システムの着信
表示処理に関わる処理動作を示す動作状態遷移図であ
る。
【符号の説明】
1 電話交換システム 11 電話網 12 局線トランク 13 多機能電話機(電話機) 15 名称蓄積装置(発信者名称記憶手段) 19D 発信者情報領域(一時記憶手段) 32 応答ボタン 35 表示部 36 局線ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K015 AA00 AB00 AB01 AF03 AF09 5K024 AA41 AA71 BB04 CC03 DD03 DD04 EE04 FF03 GG01 GG07 5K049 AA15 BB04 BB13 CC05 CC11 EE02 EE13 FF01 FF12 FF15 FF32 GG00 KK02 KK12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話網と接続する複数の局線トランク
    と、各局線トランクに対応した局線ボタン及び表示部を
    備えた複数の電話機とを有する電話交換システムであっ
    て、 電話網からの着信を検出すると、この着信中の局線トラ
    ンクに対応するメモリ領域に、この電話網からの着信に
    関わる発信者番号を一時記憶する一時記憶手段を有し、 各電話機は、 現在着信中の局線トランクに対応した局線ボタンの操作
    を検出すると、この局線ボタンに対応する局線トランク
    に関わる発信者番号を前記一時記憶手段から検索し、こ
    の検索した発信者番号を、着信応答前に前記表示部に表
    示させることを特徴とする電話交換システム。
  2. 【請求項2】 前記発信者番号に対応する発信者名称を
    記憶した発信者名称記憶手段を有し、 前記一時記憶手段は、 前記電話網からの着信を検出すると、この着信に関わる
    発信者番号に対応した発信者名称を発信者名称記憶手段
    から検索し、この検索した発信者名称を、前記着信中の
    局線トランクに対応するメモリ領域に記憶し、 各電話機は、 現在着信中の局線トランクに対応する局線ボタンの操作
    を検出すると、この局線ボタンに対応する局線トランク
    に関わる発信者名称を前記一時記憶手段から検索し、こ
    の検索した発信者名称を、着信応答前に前記表示部に表
    示させることを特徴とする請求項1記載の電話交換シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記電話機は、 現在着信中の局線トランクと応答接続する応答ボタンを
    備え、 前記表示部の前記発信者番号又は発信者名称の表示中
    に、前記応答ボタンの操作を検出すると、現在表示中の
    発信者番号又は発信者名称に関わる着信中の局線トラン
    クに対して応答接続することを特徴とする請求項1又は
    2記載の電話交換システム。
JP2000202173A 2000-07-04 2000-07-04 電話交換システム Pending JP2002027118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202173A JP2002027118A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202173A JP2002027118A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電話交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002027118A true JP2002027118A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18699739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202173A Pending JP2002027118A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289473A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Cable Ltd 基板型アンテナ
JP2010187149A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nec Infrontia Corp 交換機、内線電話システム及びそれらに用いる発信者情報表示方法並びにそのプログラム
JP2012028986A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nec Infrontia Corp 発信情報表示装置、電話端末、発信情報表示システム及び発信情報表示方法
JP2014079005A (ja) * 2013-12-26 2014-05-01 Nec Infrontia Corp 電話システム及び発信情報表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289473A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Cable Ltd 基板型アンテナ
JP2010187149A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nec Infrontia Corp 交換機、内線電話システム及びそれらに用いる発信者情報表示方法並びにそのプログラム
JP2012028986A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nec Infrontia Corp 発信情報表示装置、電話端末、発信情報表示システム及び発信情報表示方法
JP2014079005A (ja) * 2013-12-26 2014-05-01 Nec Infrontia Corp 電話システム及び発信情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954834B2 (ja) 通信機器
KR0175450B1 (ko) 키폰시스템에서 포기호 발신자 번호 표시방법
JP2001217929A (ja) 電話機の発信制御装置及び着信制御装置
JP2002354109A (ja) 通信端末装置
JP2002027118A (ja) 電話交換システム
JP3141301B2 (ja) 電話機
JP3782885B2 (ja) 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法
JP2000236385A (ja) コードレス電話機
JP4071013B2 (ja) 緊急着信表示機能付無線電話機および無線電話機の表示方法
WO1998044696A1 (fr) Poste telephonique permettant, par simple operation, un affichage ininterrompu du numero d'appelant
KR100834659B1 (ko) 이동통신 단말기에서 복수의 전화번호를 이용한전화통신과 단문 메시지 전송 및 전화번호 저장방법
KR100255317B1 (ko) 키폰시스템의착신호전환방법
JP2001358833A (ja) ボタン電話装置
JP5327890B2 (ja) 電話システム、電話システムの制御方法及び制御プログラム
JP3331959B2 (ja) 通信装置
JPH0413351A (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH02266740A (ja) 不在転送方式
JPH11252215A (ja) 電話端末
JP2003143631A (ja) 構内交換機及びダイヤルイン着信形態を切替える方法
JP2002111842A (ja) 電話装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS6243249A (ja) ワンタツチダイヤル接続方式
JP2003101633A (ja) 電話装置
JPH0229150A (ja) モデム内蔵電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302