JP2002010165A - 多画面表示装置および多画面表示方法 - Google Patents

多画面表示装置および多画面表示方法

Info

Publication number
JP2002010165A
JP2002010165A JP2000191342A JP2000191342A JP2002010165A JP 2002010165 A JP2002010165 A JP 2002010165A JP 2000191342 A JP2000191342 A JP 2000191342A JP 2000191342 A JP2000191342 A JP 2000191342A JP 2002010165 A JP2002010165 A JP 2002010165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
sub
processing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191342A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Meguro
剛也 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000191342A priority Critical patent/JP2002010165A/ja
Priority to KR1020010035311A priority patent/KR20020001554A/ko
Priority to US09/886,431 priority patent/US20020021260A1/en
Priority to CN01122622A priority patent/CN1330490A/zh
Publication of JP2002010165A publication Critical patent/JP2002010165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各画面の表示領域の大きさを判断して、表示
領域の大きい画面をより高画質にすることができる多画
面表示装置を提供する。 【解決手段】 多画面表示装置は、主画像と副画像の入
力を選択的に切り替えるセレクタ5と、主画像または副
画像の信号を処理して高画質の主画像または副画像処理
信号を出力する主画面処理部6と、副画像または主画像
の信号を処理して低画質の副画像または主画像処理信号
を出力する副画面処理部9と、主画像および副画像処理
信号とを用いて多画面処理を行うデジタル演算処理部1
2と、デジタル演算処理部12の主画像と副画像処理信
号に対するデジタル処理を選択的に切り替えるセレクタ
15と、セレクタ5、12の切替制御を行うマイクロコ
ンピュータ4とを備え、任意の画面を常に画質の良い処
理系で処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、テレビジ
ョン受像機における多画面表示に適用して好適な多画面
表示装置および多画面表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の多画面処理系の構成を示す
ように、テレビジョン受像機の多画面表示の場合、主画
面に用いられる主画像51の信号は最も画質が良くなる
主画面処理部53で処理され、他の副画面に用いられる
副画像52の信号は主画面処理部53よりも画質が低下
する副画面処理部56で処理される。このため、主画面
処理部53においては、高性能のY(輝度信号)C(ク
ロマ信号)分離処理54およびY(輝度信号)/C(ク
ロマ信号)信号処理55が行われるが、副画面処理部5
6においては、高性能ではなく低価格のYC分離処理5
7およびY/C信号処理58が行われる。そして、デジ
タル演算処理部59において、主画面処理部53からの
主画面の信号は倍速変換60を経て、副画面処理部56
からの副画面の信号はコンバータ61を経て、多画面処
理62を施される。
【0003】このように、主画面と副画面とで画質の処
理の程度の差を付けるのは、主画面は1画面で視聴する
際に用いられる主画面処理部53で処理され、副画面は
その付属である副画面処理部56で処理されてしまうた
めである。この場合、副画面はテレビジョン受像機のコ
ストの面から、またはユーザーにとって副画面は主に見
る画面ではないことから、主画面と同等の性能の処理系
を用いていなかった。従って、主画面処理部53よりも
副画面処理部56の方が画質が悪かった。また、この各
処理系の設定はテレビジョン受像機毎に固定であり、あ
る特定の画面が主画面と規定され、これはテレビジョン
受像機の都合により決定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のテレビジョン受像機における多画面表示処理系では、
多画面表示の場合、ユーザーが視聴している画面は、ど
の画面であるかは判断できないため、最も表示領域の大
きい画面をより高画質にする要求があるにも関わらず、
各所理系が固定設定されていたので、表示領域の大きい
画面をより高画質にすることができないという不都合が
あった。
【0005】そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなさ
れたものであり、各画面の表示領域の大きさを判断し
て、表示領域の大きい画面をより高画質にすることがで
きる多画面表示装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多画面表示装置
は、主画像と複数の副画像の入力を選択的に切り替える
入力切替手段と、主画像の信号または副画像の信号を処
理して比較的高画質の主画像処理信号または副画像処理
信号を出力する主画像処理手段と、副画像の信号または
主画像の信号を処理して比較的低画質の副画像処理信号
または主画像処理信号を出力する副画像処理手段と、主
画像処理信号および副画像処理信号とを用いて多画面の
処理を行うデジタル処理手段と、デジタル処理手段の主
画像処理信号と副画像処理信号に対するデジタル処理を
選択的に切り替えるデジタル処理切替手段と、入力切替
手段およびデジタル処理切替手段における切替制御を行
う制御手段とを備えたものである。
【0007】また、本発明の多画面表示方法は、主画像
と複数の副画像の入力を選択的に切り替える入力切替ス
テップと、主画像の画面または副画像の画面のどちらの
画面の表示領域を大きくするかが入力される入力ステッ
プと、入力ステップに基づいて主画像の画面または副画
像の画面のどちらの画面の表示領域を大きくするかを判
断する判断ステップと、主画像の画面の表示領域を大き
くするときは、主画像の画面に対しては比較的高画質の
主画像処理および多画面の処理を行うと共に、副画像の
画面に対しては比較的低画質の副画像処理および多画面
の処理を行う主画面処理ステップと、副画像の画面の表
示領域を大きくするときは、副画像の画面に対しては比
較的高画質の主画像処理および多画面の処理を行うと共
に、主画像の画面に対しては比較的低画質の副画像処理
および多画面の処理を行う副画面処理ステップとを備え
たものである。
【0008】従って本発明によれば、以下の作用をす
る。まず、多画面処理を開始して、入力信号を選択す
る。具体的には、主画面に用いられる主画像の信号また
は他の副画面に用いられる副画像の信号が入力切替手段
に入力される。入力切替手段は、入力手段の入力による
制御手段からの切替制御信号に基づいて、主画面に用い
られる主画像の信号または他の副画面に用いられる副画
像の信号を、主画面処理部または副画面処理部へ選択的
に切り替える。
【0009】次に、どちらの画面が大きいかを判断す
る。具体的には、主画像の画面または副画像の画面のど
ちらの画面の表示領域を大きくするかが入力手段から入
力されるので、入力手段の入力に基づいて主画像の画面
または副画像の画面のどちらの画面の表示領域を大きく
するかを判断する。ここでは、一方の側の表示領域の主
画像の画面が大きく表示するように入力手段から入力指
示があったと判断する。
【0010】入力切替手段およびデジタル処理切替手段
が切り替えられて、主画面に用いられる主画像の信号の
処理に主画面処理部が選択される。具体的には、入力切
替手段の切替により、主画面に用いられる主画像の信号
は最も画質が良くなる主画面処理部で処理され、他の副
画面に用いられる副画像の信号は主画面処理部よりも画
質が低下する副画面処理部で処理される。
【0011】そして、デジタル演算処理部において、主
画面処理部からの主画面の信号および副画面処理部から
の副画面の信号は、デジタル処理切替手段の切替によ
り、主画面の信号を左側の表示領域に表示し他の副画面
の信号を右側の表示領域に表示するように選択的に切り
替えられて、多画面処理を施される。
【0012】これにより、出力画面には、主画面は一方
の側の表示領域に比較的高画質で大きく拡大されて表示
され、他の副画面は他方の側の表示領域に比較的低画質
で小さく表示される。
【0013】
【発明の実施の形態】本実施の形態の多画面表示装置
は、多画面表示におけるユーザーの視聴画面を判断し
て、ユーザーが主に見ている画面に対して最も画質の良
い処理を行うものである。この多画面表示装置は、ユー
ザーの入力指示に連動して表示領域の大きい画面を常に
高画質で視聴できるようにするため、2つの処理系を同
一に高性能にしなくても、1つの処理系を高性能にし
て、2つの処理系を選択的に切り替えるものである。
【0014】図1に適応型の多画面処理系(左側の表示
領域の主画像の画面が大きいとき)の構成を示すよう
に、テレビジョン受像機の他画面表示の場合、キー3の
入力によるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号
C1に基づいて、主画面に用いられる主画像1の信号ま
たは他の副画面に用いられる副画像2の信号を選択的に
切り替えるセレクタ5を設け、主画面に用いられる主画
像1の信号は最も画質が良くなる主画面処理部6で処理
され、他の副画面に用いられる副画像2の信号は主画面
処理部6よりも画質が低下する副画面処理部9で処理さ
れる。
【0015】このため、主画面処理部6においては、高
性能のY(輝度信号)C(クロマ信号)分離処理7およ
びY(輝度信号)/C(クロマ信号)信号処理8が行わ
れるが、副画面処理部9においては、高性能ではなく低
価格のYC分離処理10およびY/C信号処理11が行
われる。
【0016】そして、デジタル演算処理部12におい
て、主画面処理部6からの主画面の信号は倍速変換13
を経た後に、副画面処理部9からの副画面の信号はコン
バータ14を経て、キー3の入力によるマイクロコンピ
ュータ4からの切替制御信号C2に基づいて、主画面の
信号または他の副画面の信号を選択的に切り替えるセレ
クタ15を設け、多画面処理16を施される。
【0017】ここで、図4に、多画面処理のコントロー
ルフローチャートを示すように、ステップS1で、2画
面処理を開始して、入力信号を選択する。具体的には、
主画面に用いられる主画像1の信号または他の副画面に
用いられる副画像2の信号がセレクタ5に入力される。
セレクタ5は、キー3の入力によるマイクロコンピュー
タ4からの切替制御信号C1に基づいて、主画面に用い
られる主画像1の信号または他の副画面に用いられる副
画像2の信号を、主画面処理部6または副画面処理部9
へ選択的に切り替える。
【0018】ステップS2で、どちらの画面が大きいか
を判断する。具体的には、ステップS4において、主画
像1の画面または副画像2の画面のどちらの画面の表示
領域を大きくするかがキー3から入力されるので、キー
3の入力に基づいて主画像1の画面または副画像2の画
面のどちらの画面の表示領域を大きくするかを判断す
る。ここでは、ステップS4において、左側の表示領域
の主画像1の画面を大きく表示するようにキー3から入
力指示があったと判断する。
【0019】ステップS3で、セレクタ5、15が切り
替えられて、主画面に用いられる主画像1の信号の処理
に主画面処理部6が選択される。具体的には、セレクタ
5の切替により、主画面に用いられる主画像1の信号は
最も画質が良くなる主画面処理部6で処理され、他の副
画面に用いられる副画像2の信号は主画面処理部6より
も画質が低下する副画面処理部9で処理される。
【0020】そして、デジタル演算処理部12におい
て、主画面処理部6からの主画面の信号は倍速変換13
を経た後に、副画面処理部9からの副画面の信号はコン
バータ14を経て、セレクタ15の切替により、主画面
の信号を左側の表示領域に表示し他の副画面の信号を右
側の表示領域に表示するように選択的に切り替えられ
て、多画面処理16を施される。
【0021】これにより、出力画面17には、主画面の
画像18は左側の表示領域に比較的高画質で大きく拡大
されて表示され、他の副画面の画像19は右側の表示領
域に比較的低画質で小さく表示される。
【0022】図2に適応型の多画面処理系(右側の表示
領域の副画像の画面が大きいとき)の構成を示すよう
に、テレビジョン受像機の他画面表示の場合、キー3の
入力によるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号
C11に基づいて、主画面に用いられる主画像1の信号
または他の副画面に用いられる副画像2の信号を選択的
に切り替えるセレクタ5を設け、副画面に用いられる副
画像2の信号は最も画質が良くなる主画面処理部6で処
理され、または主画面に用いられる主画像1の信号は主
画面処理部6よりも画質が低下する副画面処理部9で処
理される。
【0023】このため、主画面処理部6においては、高
性能のY(輝度信号)C(クロマ信号)分離処理7およ
びY(輝度信号)/C(クロマ信号)信号処理8が行わ
れるが、副画面処理部9においては、高性能ではなく低
価格のYC分離処理10およびY/C信号処理11が行
われる。
【0024】そして、デジタル演算処理部12におい
て、主画面処理部6からの副画面の信号は倍速変換13
を経た後に、副画面処理部9からの主画面の信号はコン
バータ14を経て、キー3の入力によるマイクロコンピ
ュータ4からの切替制御信号C12に基づいて、主画面
の信号または他の副画面の信号を選択的に切り替えるセ
レクタ15を設け、多画面処理16を施される。
【0025】ここで、図4に、多画面処理のコントロー
ルフローチャートを示すように、ステップS1で、2画
面処理を開始して、入力信号を選択する。具体的には、
主画面に用いられる主画像1の信号または他の副画面に
用いられる副画像2の信号がセレクタ5に入力される。
セレクタ5は、キー3の入力によるマイクロコンピュー
タ4からの切替制御信号C11に基づいて、主画面に用
いられる主画像1の信号または他の副画面に用いられる
副画像2の信号を、主画面処理部6または副画面処理部
9へ選択的に切り替える。
【0026】ステップS2で、どちらの画面が大きいか
を判断する。具体的には、ステップS4において、主画
像1の画面または副画像2の画面のどちらの画面の表示
領域を大きくするかがキー3から入力されるので、キー
3の入力に基づいて主画像1の画面または副画像2の画
面のどちらの画面の表示領域を大きくするかを判断す
る。ここでは、ステップS4において、右側の表示領域
の副画像2の画面を大きく表示するようにキー3から入
力指示があったと判断する。
【0027】ステップS5で、セレクタ5、15が切り
替えられて、副画面に用いられる副画像2の信号の処理
に主画面処理部6が選択される。具体的には、セレクタ
5の切替により、副画面に用いられる副画像2の信号は
最も画質が良くなる主画面処理部6で処理され、主画面
に用いられる主画像1の信号は主画面処理部6よりも画
質が低下する副画面処理部9で処理される。そして、デ
ジタル演算処理部12において、主画面処理部6からの
副画面の信号は倍速変換13を経た後に、副画面処理部
9からの主画面の信号はコンバータ14を経て、セレク
タ15の切替により、主画面の信号を左側の表示領域に
表示し他の副画面の信号を右側の表示領域に表示するよ
うに選択的に切り替えられて、多画面処理16を施され
る。
【0028】これにより、出力画面21には、副画面の
画像23は右側の表示領域に比較的高画質で大きく拡大
されて表示され、主画面の画像22は左側の表示領域に
比較的低画質で小さく表示される。
【0029】このように本実施の形態では、多画面表示
の処理系にキー3の入力によるマイクロコンピュータ4
からの切替制御信号C1、C2、C11、C12に基づ
いて主画像の信号または副画像の信号の経路を切り替え
るセレクタ5、15を追加した。主画像処理部6または
副画像処理部9において画質の差がでてくるのは、YC
分離処理部7、10や、デジタル演算処理部12におけ
る倍速変換13、コンバータ14の部分であるので、こ
れらの処理の経路を切り替えられるように、セレクタ
5、15を配置して、切替制御を行うようにしている。
【0030】そして、主画像処理部6は多画面処理時お
よび1画面処理時でも使用するもので、YC分離処理部
7やY/C信号処理部8に高性能の処理を施している。
また、副画像処理部9は多画面処理時のみしか使用しな
いので、高性能でなくしかも低コストの処理を行う。ま
た、デジタル演算処理部12では、主画面系は1画面処
理時にも使用するので高性能の倍速変換13の処理を施
す。
【0031】多画面処理の場合には、まず、図1に示し
たように、左側の表示領域が大きいときは、主画面処理
部6およびデジタル演算処理部12の倍速変換13の主
画面系を左側の主画像1の処理が占有する。また、図2
に示したように、右側の表示領域が大きいときは、主画
面処理部6およびデジタル演算処理部12の倍速変換1
3の主画面系を右側の副画像2の処理が占有する。
【0032】しかし、入力画像のセレクタ5を切り替え
るだけでは、画面の表示内容も変わってしまうため、デ
ジタル演算処理部12でのセレクタ15による表示領域
の切り替えも同時に行う。これらの、セレクタ5、15
の切替制御は、ユーザーインターフェースのマイクロコ
ンピュータ4と連動して行うことにより実現することが
できる。
【0033】これにより、見た目の位置関係は変わら
ず、処理系を切り替えることにより、表示領域の大きい
画面に対して常に高性能の処理系を用いて信号処理する
ことができる。このように、両方の処理系共に高性能に
する必要が無くなるので、低コストで簡略化させて構成
することができ、見た目の画質を向上させることができ
る。
【0034】図3に適応型の多画面処理系(デジタルテ
レビジョン(DTV)対応の場合の、左側の表示領域の
主画像の画面が大きいとき)の構成を示すように、テレ
ビジョン受像機の他画面表示の場合、キー3の入力によ
るマイクロコンピュータ4からの切替制御信号C21に
基づいて、主画面に用いられる主画像1の信号または他
の副画面に用いられる副画像2の信号を選択的に切り替
えるセレクタ5を設け、主画面に用いられる主画像1の
信号は最も画質が良くなる主画面処理部6で処理され
る。ここでは、主画面処理部6よりも画質が低下する副
画面処理部9は使用しない。
【0035】このため、主画面処理部6においては、高
性能のY(輝度信号)C(クロマ信号)分離処理7およ
びY(輝度信号)/C(クロマ信号)信号処理8が行わ
れるが、副画面処理部9においては、高性能ではなく低
価格のYC分離処理10およびY/C信号処理11が行
われる。
【0036】また、デジタル画像入力信号として、他の
副画面に用いられる副画像2の信号は、キー3の入力に
よるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号C23
に基づいて、主画面処理部6よりも画質が低下する副画
面処理部9に相当するデジタルTVデコードブロック3
1内の処理系により、低画質にデコード処理される。
【0037】そして、デジタル演算処理部12におい
て、主画面処理部6からの主画面の信号は倍速変換13
を経た後に、キー3の入力によるマイクロコンピュータ
4からの切替制御信号C22に基づいて、主画面の信号
または他の副画面の信号を選択的に切り替えるセレクタ
15を設け、多画面処理16を施される。なお、ここで
は、副画面処理部9からの信号を変換処理するコンバー
タ14は使用しない。
【0038】また、デジタルTVデコードブロック31
からの副画面のデコード信号は、デジタル演算処理部1
2の倍速変換13にD1として、セレクタ15にD2と
して分配されて供給される。
【0039】ここで、図4に、多画面処理のコントロー
ルフローチャートを示すように、ステップS1で、2画
面処理を開始して、入力信号を選択する。具体的には、
主画面に用いられる主画像1の信号または他の副画面に
用いられる副画像2の信号がセレクタ5に入力される。
セレクタ5は、キー3の入力によるマイクロコンピュー
タ4からの切替制御信号C21に基づいて、主画面に用
いられる主画像1の信号を、主画面処理部6へ選択的に
切り替える。また、デジタル画像入力信号として、他の
副画面に用いられる副画像2の信号は、キー3の入力に
よるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号C23
に基づいて、主画面処理部6よりも画質が低下する副画
面処理部9に相当するデジタルTVデコードブロック3
1内の処理系により、低画質にデコード処理される。
【0040】ステップS2で、どちらの画面が大きいか
を判断する。具体的には、ステップS4において、主画
像1の画面または副画像2の画面のどちらの画面の表示
領域を大きくするかがキー3から入力されるので、キー
3の入力に基づいて主画像1の画面または副画像2の画
面のどちらの画面の表示領域を大きくするかを判断す
る。ここでは、ステップS4において、左側の表示領域
の主画像1の画面が大きく表示するようにキー3から入
力指示があったと判断する。
【0041】ステップS3で、セレクタ5、15が切り
替えられて、主画面に用いられる主画像1の信号の処理
に主画面処理部6が選択される。具体的には、セレクタ
5の切替により、主画面に用いられる主画像1の信号は
最も画質が良くなる主画面処理部6で処理され、副画面
に用いられる副画像2の信号は主画面処理部6よりも画
質が低下する副画面処理部9に相当するデジタルTVデ
コードブロック31内の処理系により、デコード処理さ
れる。そして、デジタル演算処理部12において、主画
面処理部6からの主画面の信号は倍速変換13を経た後
に、セレクタ15の切替により、主画面の信号を左側の
表示領域に表示し他の副画面の信号を右側の表示領域に
表示するように選択的に切り替えられて、多画面処理1
6を施される。また、デジタルTVデコードブロック3
1からの副画面のデコード信号は、デジタル演算処理部
12の倍速変換13にD1として、セレクタ15にD2
として分配されて供給される。なお、ここで、副画面処
理部9からの信号を変換処理するコンバータ14は使用
しない。
【0042】これにより、出力画面32には、主画面の
画像33は左側の表示領域に比較的高画質で大きく拡大
されて表示され、副画面の画像34は右側の表示領域に
比較的低画質で小さく表示される。
【0043】また、図示はしないが、適応型の多画面処
理系(デジタルテレビジョン(DTV)対応の場合の、
右側の表示領域の副画像の画面が大きいとき)は、図3
において、テレビジョン受像機の他画面表示の場合に、
キー3の入力によるマイクロコンピュータ4からの切替
制御信号C21に基づいて、主画面に用いられる主画像
1の信号または他の副画面に用いられる副画像2の信号
を選択的に切り替えるセレクタ5を設け、主画面に用い
られる主画像1の信号は主画面処理部6よりも画質が低
下する副画面処理部9で処理される。ここで、最も画質
が良くなる主画面処理部6は使用しない。
【0044】このため、主画面処理部6においては、高
性能のY(輝度信号)C(クロマ信号)分離処理7およ
びY(輝度信号)/C(クロマ信号)信号処理8が行わ
れるが、副画面処理部9においては、高性能ではなく低
価格のYC分離処理10およびY/C信号処理11が行
われる。
【0045】また、デジタル画像入力信号として、他の
副画面に用いられる副画像2の信号は、キー3の入力に
よるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号C23
に基づいて、主画面処理部6に相当するデジタルTVデ
コードブロック31内の処理系により、高画質にデコー
ド処理される。
【0046】そして、デジタル演算処理部12におい
て、副画面処理部9からの副画面の信号はコンバータ1
4を経て、キー3の入力によるマイクロコンピュータ4
からの切替制御信号C22に基づいて、主画面の信号ま
たは他の副画面の信号を選択的に切り替えるセレクタ1
5を設け、多画面処理16を施される。なお、ここで、
主画面処理部6からの信号を倍速変換する倍速変換13
は使用しない。
【0047】また、デジタルTVデコードブロック31
からの副画面のデコード信号は、デジタル演算処理部1
2の倍速変換13にD1として、セレクタ15にD2と
して分配されて供給される。
【0048】ここで、図4に、多画面処理のコントロー
ルフローチャートを示すように、ステップS1で、2画
面処理を開始して、入力信号を選択する。具体的には、
主画面に用いられる主画像1の信号または他の副画面に
用いられる副画像2の信号がセレクタ5に入力される。
セレクタ5は、キー3の入力によるマイクロコンピュー
タ4からの切替制御信号C21に基づいて、主画面に用
いられる主画像1の信号を、副画面処理部9へ選択的に
切り替える。また、デジタル画像入力信号として、他の
副画面に用いられる副画像2の信号は、キー3の入力に
よるマイクロコンピュータ4からの切替制御信号C23
に基づいて、主画面処理部6に相当するデジタルTVデ
コードブロック31内の処理系により、高画質にデコー
ド処理される。
【0049】ステップS2で、どちらの画面が大きいか
を判断する。具体的には、ステップS4において、主画
像1の画面または副画像2の画面のどちらの画面の表示
領域を大きくするかがキー3から入力されるので、キー
3の入力に基づいて主画像1の画面または副画像2の画
面のどちらの画面の表示領域を大きくするかを判断す
る。ここでは、ステップS4において、右側の表示領域
の副画像2の画面が大きく表示するようにキー3から入
力指示があったと判断する。
【0050】ステップS5で、セレクタ5、15が切り
替えられて、主画面に用いられる主画像1の信号の処理
に副画面処理部9が選択される。具体的には、セレクタ
5の切替により、主画面に用いられる主画像1の信号は
主画面処理部6よりも画質が低下する副画面処理部9に
より処理され、副画面に用いられる副画像2の信号は主
画面処理部6に相当するデジタルTVデコードブロック
31内の処理系により、高画質でデコード処理される。
そして、デジタル演算処理部12において、デジタルT
Vデコードブロック31からの副画面のデコード信号D
1は倍速変換13を経た後に、副画面処理部9からの主
画面の信号はコンバータ14を経て、セレクタ15の切
替により、主画面の信号を左側の表示領域に表示し他の
副画面の信号を右側の表示領域に表示するように選択的
に切り替えられて、多画面処理16を施される。また、
デジタルTVデコードブロック31からの副画面のデコ
ード信号は、デジタル演算処理部12の倍速変換13に
D1として、セレクタ15にD2として分配されて供給
される。
【0051】これにより、出力画面32には、副画面の
画像34は右側の表示領域に比較的高画質で大きく拡大
されて表示され、主画面の画像33は左側の表示領域に
比較的低画質で小さく表示される。
【0052】このように、デジタル画像入力信号がある
ことを想定した場合、例えば、MPEG2フォーマット
の720*4801(SDTV)信号の場合、倍速変換
を行わなければならないため、図3に示すように、デジ
タルTVデコードブロック31からのデジタル出力信号
をD1、D2のように、倍速変換13およびセレクタ1
5に2分配することにより、倍速変換処理13のブロッ
クを主画像1の信号と副画像2の信号とで共有すること
ができるので、キー3の入力によるマイクロコンピュー
タ4からの切替制御信号C21、C22、C23に基づ
いて、簡単な切替制御のみで、表示領域の大きい画像を
高画質で多画面の表示処理を行うことができる。
【0053】なお、上述した本実施の形態では、2画面
の例のみを示したが、3画面以上の例えば、数十〜数百
画面等のデジタル放送における電子番組ガイドの副画面
に対して、そのうちの1画面を主画面として表示する多
画面の表示にも適用されることはいうまでもない。
【0054】
【発明の効果】この発明の多画面表示装置は、主画像と
複数の副画像の入力を選択的に切り替える入力切替手段
と、上記主画像の信号または上記副画像の信号を処理し
て比較的高画質の主画像処理信号または副画像処理信号
を出力する主画像処理手段と、上記副画像の信号または
上記主画像の信号を処理して比較的低画質の副画像処理
信号または主画像処理信号を出力する副画像処理手段
と、上記主画像処理信号および上記副画像処理信号とを
用いて多画面の処理を行うデジタル処理手段と、上記デ
ジタル処理手段の上記主画像処理信号と上記副画像処理
信号に対するデジタル処理を選択的に切り替えるデジタ
ル処理切替手段と、上記入力切替手段および上記デジタ
ル処理切替手段における切替制御を行う制御手段とを備
えたので、多画面表示において、入力画面に応じて切替
制御を行うことにより、任意の画面を常に画質の良い処
理系で処理することができ、副画像処理系と主画像処理
系とで同じ性能が必要なくなるので、簡単な構成で安価
に視覚的な画質改善を行うことができ、また、ソフトウ
エアの工夫によりコストの向上を押さえた画質改善を行
うことができるという効果を奏する。
【0055】また、この発明の多画面表示装置は、上述
において、上記制御手段の切替制御は、ユーザーの入力
指示に基づいて行われるので、入力指示画面に応じて切
替制御を行うことにより、任意の画面を常に画質の良い
処理系で処理することができるという効果を奏する。
【0056】また、この発明の多画面表示装置は、上述
において、上記ユーザーの入力指示は、上記主画像また
は上記副画像の拡大指示であるので、入力指示画面に応
じて切替制御を行うことにより、表示領域の大きい画面
を常に画質の良い処理系で処理することができるという
効果を奏する。
【0057】また、この発明の多画面表示装置は、上述
において、上記副画像は電子番組ガイドであり、上記主
画像は上記電子番組ガイド中から指定される任意の画像
であるので、入力指示画面に応じて切替制御を行うこと
により、電子番組ガイド中から指定される任意の画面を
常に画質の良い処理系で処理することができるという効
果を奏する。
【0058】また、この発明の多画面表示方法は、主画
像と複数の副画像の入力を選択的に切り替える入力切替
ステップと、上記主画像の画面または上記副画像の画面
のどちらの画面の表示領域を大きくするかが入力される
入力ステップと、上記入力ステップに基づいて上記主画
像の画面または上記副画像の画面のどちらの画面の表示
領域を大きくするかを判断する判断ステップと、上記主
画像の画面の表示領域を大きくするときは、上記主画像
の画面に対しては比較的高画質の主画像処理および多画
面の処理を行うと共に、上記副画像の画面に対しては比
較的低画質の副画像処理および多画面の処理を行う主画
面処理ステップと、上記副画像の画面の表示領域を大き
くするときは、上記副画像の画面に対しては比較的高画
質の主画像処理および多画面の処理を行うと共に、上記
主画像の画面に対しては比較的低画質の副画像処理およ
び多画面の処理を行う副画面処理ステップとを備えたの
で、多画面表示において、入力画面に応じて切替制御を
行うことにより、任意の画面を常に画質の良い処理系で
処理することができ、副画像処理系と主画像処理系とで
同じ性能が必要なくなるので、簡略化した処理で安価に
視覚的な画質改善を行うことができ、また、ソフトウエ
アの工夫によりコストの向上を押さえた画質改善を行う
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】多画面表示処理の適応処理系の構成を示すブロ
ック図である(左側の表示領域が大きいとき)。
【図2】多画面表示処理の適応処理系の構成を示すブロ
ック図である(右側の表示領域が大きいとき)。
【図3】多画面表示処理の適応処理系の構成を示すブロ
ック図である(DTV対応の場合の、左側の表示領域が
大きいとき)。
【図4】多画面表示処理の動作を示すコントロールフロ
ーチャートである。
【図5】従来の多画面の処理系の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1……画像、2……画像、3……キー、4……マイクロ
コンピュータ、5……セレクタ、6……主画面処理部、
7……YC分離(高性能)、8……Y/C信号処理、9
……副画面処理部、10……YC分離(低価格)、11
……Y/C信号処理、12……デジタル演算処理部、1
3……倍速変換、14……コンバータ、15……セレク
タ、16……他画面処理、17、21……出力画面、1
8、22……画像、19、23……画像、31……デジ
タルTVデコードブロック、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主画像と複数の副画像の入力を選択的に
    切り替える入力切替手段と、 上記主画像の信号または上記副画像の信号を処理して比
    較的高画質の主画像処理信号または副画像処理信号を出
    力する主画像処理手段と、 上記副画像の信号または上記主画像の信号を処理して比
    較的低画質の副画像処理信号または主画像処理信号を出
    力する副画像処理手段と、 上記主画像処理信号および上記副画像処理信号とを用い
    て多画面の処理を行うデジタル処理手段と、 上記デジタル処理手段の上記主画像処理信号と上記副画
    像処理信号に対するデジタル処理を選択的に切り替える
    デジタル処理切替手段と、 上記入力切替手段および上記デジタル処理切替手段にお
    ける切替制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とす
    る多画面表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多画面表示装置におい
    て、 上記制御手段の切替制御は、ユーザーの入力指示に基づ
    いて行われることを特徴とする多画面表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の多画面表示装置におい
    て、 上記ユーザーの入力指示は、上記主画像または上記副画
    像の拡大指示であることを特徴とする多画面表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の多画面表示装置におい
    て、 上記副画像は電子番組ガイドであり、上記主画像は上記
    電子番組ガイド中から指定される任意の画像であること
    を特徴とする多画面表示装置。
  5. 【請求項5】 主画像と複数の副画像の入力を選択的に
    切り替える入力切替ステップと、 上記主画像の画面または上記副画像の画面のどちらの画
    面の表示領域を大きくするかが入力される入力ステップ
    と、 上記入力ステップに基づいて上記主画像の画面または上
    記副画像の画面のどちらの画面の表示領域を大きくする
    かを判断する判断ステップと、 上記主画像の画面の表示領域を大きくするときは、上記
    主画像の画面に対しては比較的高画質の主画像処理およ
    び多画面の処理を行うと共に、上記副画像の画面に対し
    ては比較的低画質の副画像処理および多画面の処理を行
    う主画面処理ステップと、 上記副画像の画面の表示領域を大きくするときは、上記
    副画像の画面に対しては比較的高画質の主画像処理およ
    び多画面の処理を行うと共に、上記主画像の画面に対し
    ては比較的低画質の副画像処理および多画面の処理を行
    う副画面処理ステップと、 を備えたことを特徴とする多画面表示方法。
JP2000191342A 2000-06-26 2000-06-26 多画面表示装置および多画面表示方法 Pending JP2002010165A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191342A JP2002010165A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 多画面表示装置および多画面表示方法
KR1020010035311A KR20020001554A (ko) 2000-06-26 2001-06-21 다화면 표시장치 및 다화면 표시방법
US09/886,431 US20020021260A1 (en) 2000-06-26 2001-06-21 Multiscreen display apparatus and multiscreen display method
CN01122622A CN1330490A (zh) 2000-06-26 2001-06-26 多屏显示设备和多屏显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191342A JP2002010165A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 多画面表示装置および多画面表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010165A true JP2002010165A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18690653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191342A Pending JP2002010165A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 多画面表示装置および多画面表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020021260A1 (ja)
JP (1) JP2002010165A (ja)
KR (1) KR20020001554A (ja)
CN (1) CN1330490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221695A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Pioneer Electronic Corp 受信装置、表示装置及び選択方法等
WO2019044268A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 シャープ株式会社 表示装置、および、テレビジョン受信機
CN113497884A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 海信视像科技股份有限公司 一种双***摄像头切换控制方法及显示设备

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY133318A (en) * 2002-04-29 2007-11-30 Thomson Licensing Sa Common on screen display size for multiple display formats
JP3851217B2 (ja) 2002-05-09 2006-11-29 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
US6848792B1 (en) * 2002-12-27 2005-02-01 Barco N.V. Full resolution multiple image projection system and method for projecting two images in full resolution adjacent each other
CN2621319Y (zh) * 2003-05-13 2004-06-23 姚揆一 傻瓜电脑
KR100580245B1 (ko) * 2003-06-26 2006-05-16 삼성전자주식회사 동시화면을 디스플레이 하는 장치 및 방법
KR100512616B1 (ko) 2003-07-18 2005-09-05 엘지전자 주식회사 화면 비율 가변 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
US7242369B2 (en) * 2004-10-26 2007-07-10 Benq Corporation Method of displaying text on multiple display devices
CN100581226C (zh) * 2005-08-05 2010-01-13 三星电子株式会社 用于提供多屏幕的设备以及动态配置多屏幕的方法
US8174617B2 (en) * 2005-08-05 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
KR101079589B1 (ko) * 2006-10-13 2011-11-03 삼성전자주식회사 영상신호 수신장치와, 디스플레이장치와, 디스플레이시스템 및 디스플레이 시스템의 정보갱신방법
KR100831704B1 (ko) * 2006-10-13 2008-05-26 주식회사 엠아이비전 듀얼코덱을 이용한 영상처리보드 및 이를 이용한 고화질의영상표시 방법
KR101377864B1 (ko) * 2007-05-15 2014-03-25 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 제어방법
CN102193766B (zh) * 2010-03-18 2013-08-28 上海大视电子科技有限公司 一种优化计算机多屏幕显示区域的***及方法
EP2621179A1 (en) * 2012-01-30 2013-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for providing multi-view thereof
CN103578390B (zh) * 2012-07-25 2016-08-03 爱国者电子科技有限公司 分层显示装置及具有分层显示装置的数码相框
CN103235707A (zh) * 2013-04-17 2013-08-07 合肥联宝信息技术有限公司 一种计算机主屏幕选择性拷贝显示的方法和***
CN103218987B (zh) * 2013-04-23 2015-07-08 深圳市凌启电子有限公司 视频信号显示处理方法及设备
CN103530112B (zh) * 2013-08-31 2017-04-19 国家电网公司 一种继电保护装置显示画面的仿真实现方法
US20170280092A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. Method and electronic device for playing quality adjustment in multi-window video playing
KR101922850B1 (ko) * 2016-11-11 2018-11-29 주식회사 로스텍 Led 전광판 제어 방법, 이러한 방법을 수행하기 위한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 led 전광판 콘트롤러

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1256984A (en) * 1985-12-28 1989-07-04 Kunio Hakamada Television receiver
JPH0638652B2 (ja) * 1985-12-28 1994-05-18 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機
JPH05236377A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp 映像セレクタ
US5453796A (en) * 1994-06-28 1995-09-26 Thomson Consumer Electronics, Inc. Signal swap apparatus for a television receiver having an HDTV main picture signal processor and an NTSC Pix-in-Pix signal processor
JPH08237563A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp テレビジョン受像機
KR100197837B1 (ko) * 1995-09-14 1999-06-15 윤종용 더블스크린을 이용한 정보 및 외부신호 표시장치
JP3508796B2 (ja) * 1995-09-18 2004-03-22 ソニー株式会社 テレビ受信機における選局及び表示方法
US5754253A (en) * 1996-01-11 1998-05-19 Lg Electronics Inc. Apparatus for generating a plurality of quasi-moving PIP/POP screens
JPH09284671A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Toshiba Corp 走査線変換装置
JPH11220667A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JP2000138873A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sony Corp 映像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221695A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Pioneer Electronic Corp 受信装置、表示装置及び選択方法等
WO2019044268A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 シャープ株式会社 表示装置、および、テレビジョン受信機
JP2019047295A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 シャープ株式会社 表示装置、および、テレビジョン受信機
CN113497884A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 海信视像科技股份有限公司 一种双***摄像头切换控制方法及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020001554A (ko) 2002-01-09
CN1330490A (zh) 2002-01-09
US20020021260A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010165A (ja) 多画面表示装置および多画面表示方法
JP4708259B2 (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
EP1988709B1 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP5124619B2 (ja) Tvの画像処理方法
US6449018B1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JPH06178225A (ja) 多重映像テレビ受像機
JP2002171457A (ja) マルチ画面表示装置、データ放送受信装置、マルチ画面表示方法、記憶媒体およびプログラム
JP2000138878A (ja) 多数チャンネルを同時に受信し、ディスプレ―制御方法を有するデジタル受信器
US8330874B2 (en) Video signal conversion device, video signal conversion method and video display device
JP2001175239A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示システム、マルチ画面表示方法、及び記憶媒体
JP2002077834A (ja) デジタル放送受信装置
US7710435B2 (en) Method and apparatus for generating visual effects
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
JPH11331840A (ja) 映像信号処理装置
JP2006261906A (ja) 2画面テレビジョン装置
JPH07162779A (ja) 多画面表示テレビジョン受信機
JP2008118704A (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JPH08265663A (ja) 画像合成装置及びデジタル放送受信機
JPH11308495A (ja) 画像表示装置
JP2000013803A (ja) 複数番組を表示するデジタル放送受信機
JP2008306540A (ja) 画像信号処理装置、受像装置、画像信号処理方法、及び受像方法
JPH10327368A (ja) 多画面テレビジョン受像器
KR100720704B1 (ko) 아날로그 및 디지털 방송영상을 표시하는 방송수신장치 및그 방법
JPH10319925A (ja) テレビジョン受信機
JP2000050220A (ja) 文字放送受信装置