JP2001356364A - 液晶パネルの欠陥修正方法 - Google Patents

液晶パネルの欠陥修正方法

Info

Publication number
JP2001356364A
JP2001356364A JP2000173763A JP2000173763A JP2001356364A JP 2001356364 A JP2001356364 A JP 2001356364A JP 2000173763 A JP2000173763 A JP 2000173763A JP 2000173763 A JP2000173763 A JP 2000173763A JP 2001356364 A JP2001356364 A JP 2001356364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
liquid crystal
pixels
crystal panel
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4342696B2 (ja
Inventor
Koji Tsukadai
浩司 塚大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000173763A priority Critical patent/JP4342696B2/ja
Priority to US09/781,620 priority patent/US6717648B2/en
Priority to TW090103446A priority patent/TW526379B/zh
Priority to KR1020010012595A priority patent/KR100701474B1/ko
Publication of JP2001356364A publication Critical patent/JP2001356364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342696B2 publication Critical patent/JP4342696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136268Switch defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136272Auxiliary lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 欠陥画素が発生しても通常の使用では目立た
なくすることができる液晶パネルの修正方法を提供す
る。 【解決手段】 複数の画素が連結した場合に、それらの
画素のうち透過率が最も高いカラーフィルタが設けられ
た画素のTFT15で他の画素を駆動するように、他の
画素の画素電極17と信号供給線12a,14aとの間
を切断する。また、予め隣接する画素間を連絡するよう
に修正用配線を形成しておき、欠陥画素が発生した場合
に、修正用配線を介して欠陥画素の画素電極とその欠陥
画素に隣接する画素の画素電極とを電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネルの製造
工程で発生した欠陥を修正する液晶パネルの欠陥修正方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルは、携帯型コンピュータのデ
ィスプレイだけでなく、ディスクトップ型コンピュータ
のディスプレイやテレビ、及び携帯端末のディスプレイ
など、種々の電子機器に使用されるようになった。一般
的なTN(Twisted Nematic )型液晶パネルでは、2枚
の透明基板の間に液晶を封入した構造を有している。そ
れらの透明基板の相互に対向する2つの面のうち、一方
の面側にはコモン電極(対向電極)、カラーフィルタ及
び配向膜等が形成され、他方の面側にはTFT(Thin F
ilm Transistor:薄膜トランジスタ)、画素電極及び配
向膜等が形成されている。また、各透明基板の対向面と
反対側の面には、それぞれ偏光板が貼り付けられてい
る。これらの2枚の偏光板は、例えば偏光軸が互いに直
交するように配置されており、画素電極とコモン電極と
の間に電圧をかけない状態では光が透過して明表示とな
り、電圧を印加した状態では遮光して暗表示となる。ま
た、2枚の偏光板の偏光軸を互いに平行に配置した場合
は、画素電極とコモン電極との間に電圧をかけない状態
では暗表示となり、電圧を印加した状態では明表示とな
る。以下、TFT及び画素電極が形成された基板をTF
T基板と呼び、カラーフィルタ及びコモン電極が形成さ
れた基板をCF基板と呼ぶ。
【0003】図1は一般的なTN型液晶パネルの構造を
示す断面図、図2は同じくそのTFT基板の平面図であ
る。なお、図1は図2のA−A線に対応する位置におけ
る断面を示している。TN型液晶パネルは、TFT基板
10と、CF基板20と、これらのTFT基板10とC
F基板20との間に封入された液晶29とにより構成さ
れている。
【0004】TFT基板10は、以下に示すように形成
されている。すなわち、ガラス基板11上には、第1の
配線層として、複数本のゲートバスライン12aと複数
本の補助容量バスライン12bとが形成されている。各
ゲートバスライン12aは相互に平行に形成されてお
り、各ゲートバスライン12aの間にそれぞれ補助容量
バスライン12bがゲートバスライン12aに対し平行
に配置されている。
【0005】これらのゲートバスライン12a及び補助
容量バスライン12bの上には第1の絶縁膜(ゲート絶
縁膜:図示せず)が形成されている。ゲートバスライン
12aの上方の第1の絶縁膜の上には、TFT15の活
性層となるアモルファスシリコン膜13が形成されてい
る。また、第1の絶縁膜の上には、第2の配線層とし
て、データバスライン14a、TFT15のソース電極
14b及びドレイン電極14cが形成されている。デー
タバスライン14aはゲートバスライン11aに対し直
角に交差するように形成されており、ソース電極14b
及びドレイン電極14cはアモルファスシリコン膜13
の幅方向の両側に相互に離隔して形成されている。ま
た、ドレイン電極14cはデータバスライン14aに接
続されている。ゲートバスライン12a及びデータバス
ライン14aで区画された矩形の領域がそれぞれ画素領
域となっている。
【0006】これらのデータバスライン14a、ソース
電極14b及びドレイン電極14cの上には第2の絶縁
膜16が形成されており、第2の絶縁膜16の上にはI
TO(indium-tin oxide:インジウム酸化スズ)からな
る透明画素電極17が形成されている。この画素電極1
7は、第2の絶縁膜16に形成されたコンタクトホール
16aを介してソース電極14bに電気的に接続されて
いる。
【0007】画素電極17の上には、液晶分子の配向方
向を決定する配向膜18が形成されている。この配向膜
18は例えばポリイミドからなり、ラビング等による配
向処理が施されている。一方、CF基板20は以下のよ
うに構成されている。すなわち、ガラス基板21の一方
の面(図では下面)には、Cr(クロム)等の遮光性物
質からなり各画素間の領域及びTFT形成領域を遮光す
るブラックマトリクス22が形成されている。また、T
FT基板10の各画素電極17に対向する位置に、赤色
(R)、緑色(G)及び青色(B)のいずれか1色のカ
ラーフィルタ23が形成されている。この例では、横方
向に並ぶ画素には緑色(G)、青色(B)及び赤色
(R)のカラーフィルタ23が交互に配置され、縦方向
に並ぶ画素には同色のカラーフィルタが配置されている
ものとする。
【0008】カラーフィルタ23の下側にはITOから
なるコモン電極24が形成されており、このコモン電極
24の下には、例えばポリイミドからなる配向膜25が
形成されている。この配向膜25にもラビング等による
配向処理が施されている。TFT基板10とCF基板2
0との間には、TFT基板10とCF基板20の間隔が
一定となるように、例えば直径が均一の球形又は円柱形
のスペーサ(図示せず)が配置されている。また、TF
T基板10の下側及びCF基板20の上側には、それぞ
れ偏光板(図示せず)が配置されている。
【0009】このように構成された液晶パネルにおい
て、駆動回路からゲートバスライン12a及びデータバ
スライン14aに所定のタイミングで走査信号及び映像
信号を供給し、画素電極17とコモン電極24との間の
電圧を画素毎に制御することにより、所望の画像を表示
することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】液晶パネルでは、その
製造工程において、ごみ等の付着などによりパターニン
グが正常に行われず、短絡や断線が発生して、画素が常
時点灯した状態又は常時非点灯の状態になることがあ
る。通常、液晶パネルでは一定数以下の点状の欠陥は許
容されるが、欠陥数が多くなると不良品となってしま
う。また、複数の画素電極が連結してしまったときは、
いわゆるキラー欠陥となり、それだけで不良品となって
しまう。
【0011】従来から点状欠陥を修正する方法として、
欠陥画素の電極とゲートバスライン、補助容量バスライ
ン又はデータバスラインとをレーザ照射により溶融接続
する方法が知られている。欠陥画素の電極とゲートバス
ライン又は補助容量バスラインとを接続した場合は、欠
陥画素は常時非点灯となるため、例えば白表示や中間調
表示のときに、欠陥画素が暗点となって目立ってしま
う。欠陥画素の電極とデータバスラインとを接続した場
合、画面全体に同じ色を表示したときには欠陥を認識す
ることができない。しかし、例えば画面の上半分が白、
下半分が黒の表示を行ったときに、黒部分に欠陥画素が
あると、明るい輝点となって欠陥が目立ってしまう。
【0012】点状欠陥を修正する方法として、欠陥画素
の全領域に多数のレーザを照射して液晶分子の配向を乱
す方法も知られている。この場合は、レーザ照射で配向
が乱れた画素が黒で固定されるため、ゲートバスライン
又は補助容量バスラインへ接続したとき同様に、白表示
や中間調表示で欠陥画素が暗点となって目立つという欠
点がある。
【0013】また、従来、複数の画素が電気的に接続さ
れた欠陥は、前述の如くキラー欠陥となるため全て不良
品としていた。しかし、連結数を少なくすることができ
れば、不良品を救済することができる。以上から本発明
の目的は、欠陥画素が発生しても通常の使用では目立た
なくすることができる液晶パネルの修正方法を提供する
ことである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶パネルの欠
陥修正方法は、複数の画素が連結された液晶パネルの欠
陥修正方法であって、前記連結された複数の画素のうち
の特定の画素を除き他の画素と信号供給ラインとの間を
電気的に切断し、前記特定の画素に供給される信号によ
り前記他の画素を駆動することを特徴とする。
【0015】本発明においては、複数の画素が連結され
たときに、これらの画素のうちの特定の画素を除き他の
画素と信号供給ライン(データバスライン又はゲートバ
スライン)との間を電気的に切断する。これにより、連
結された複数の画素が一つの画素に供給される信号で駆
動されるようになる。その結果、見かけ上の連結数が一
つ減り、連結数が少ない場合は不良品としないでもよく
なる。
【0016】一つの画素に与えられる信号で隣接する複
数の画素を駆動する場合、透過率の高いカラーフィルタ
が設けられた画素に与えられる信号で他の画素を駆動す
ることが好ましい。これは、複数の画素が同時に点灯し
ても、透過率が低い画素の点灯が目立たず、欠陥が認識
されにくくなるためである。また、本発明の他の液晶パ
ネルの欠陥修正方法は、欠陥が発生した画素の画素電極
を、隣接する画素の画素電極と電気的に接続する液晶パ
ネルの欠陥修正方法において、前記欠陥が発生した画素
の画素電極を、隣接する画素のうち光の透過率が最も高
いカラーフィルタが設けられた画素の画素電極、又は欠
陥が発生した画素と同色のカラーフィルタが設けられた
画素に接続することを特徴とする。
【0017】本発明においては、欠陥が発生した画素の
電極と、隣接する画素の電極とを電気的に接続して、隣
接する画素と同時に欠陥画素を駆動する。この場合に、
欠陥が発生した画素よりも光透過率が低い画素と接続す
ると、2つの画素が同時に点灯するため、正常な画素よ
りも欠陥画素のほうが目立ってしまう。このため、欠陥
が発生した画素は、当該画素よりも光の透過率が高いカ
ラーフィルタが設けられた画素、又は同色のカラーフィ
ルタが設けられた画素と接続する必要がある。
【0018】なお、液晶パネルには、予め隣接する画素
の画素電極同士を電気的に接続するための修正用配線を
設けておくことが好ましい。この修正用配線は、例えば
ゲートバスライン又はデータバスラインと同じ配線層
に、隣接する画素領域間をまたがるようにして形成して
おく。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図3は本発明の第1の実施の形態
の液晶パネルの修正方法を示す平面図である。本実施の
形態は、TFT基板の製造工程において、複数の画素電
極が連結してしまった場合の修正方法を示している。図
3において、図2と同一物には同一符号を付している。
【0020】図3に示すように、複数の画素電極17が
連結してしまった場合、本実施の形態においては、光の
透過率が最も高い画素のTFTで他の画素を駆動する。
この例では、緑色画素(G)、青色画素(B)及び赤色
画素(R)の3つの画素の画素電極17が連結されてい
る。光の透過率は、カラーフィルタの材料や厚さなどに
よって異なるが、一般的に、緑色が最も透過率が高く、
赤色、青色の順で透過率が低くなる。例えば、本願発明
者らが透過率を測定した例では、緑色のカラーフィルタ
の視感透過率は61%、赤色のカラーフィルタの視感透
過率は25%、青色のカラーフィルタの視感透過率は2
1%であった。
【0021】従って、本実施の形態では、緑色画素のT
FTで他の画素を駆動する。すなわち、青色画素及び赤
色画素の画素電極17とTFT15との接続部分(図中
Xで示す一点鎖線の部分)をレーザ照射で電気的に切断
する。本実施の形態においては、緑色画素、青色画素及
び赤色画素が連結された場合に、青色画素及び赤色画素
の画素電極17とデータバスライン14aとの間を電気
的に切断する。この例では、青色画素及び赤色画素のT
FT15のソース電極14bとの間を切断している。こ
れにより、緑色画素のTFT15で青色画素及び赤色画
素が駆動されるようになる。従って、白、グレー又は黒
等のモノクロームの画像を表示するときは、欠陥画素を
認識することができない。
【0022】画面全体に青を表示するときは、欠陥画素
部分では青の単独暗点となり、画面全体に赤を表示する
ときは、欠陥画素部分では赤の単独暗点となる。画面全
体に緑を表示するときは、欠陥部分では青と赤の2連結
輝点となる。しかし、この場合、緑の視感透過率が青及
び赤に比べて高いため、程度の軽い連結輝点となり、欠
陥部分は目立ちにくい。
【0023】このように、本実施の形態においては、画
素電極が連結してしまった場合に、それらの画素のうち
の一つの画素のTFTで他の画素を駆動するので、連結
欠陥の連結数が実質的に一つ減少する。これにより、連
結数が少ないときは欠陥が発生した液晶パネルを救済す
ることが可能になる。また、連結画素を緑色画素のTF
Tで駆動するので、画面全体を赤又は青く表示するとき
などの場合を除いて、通常の表示では欠陥が目立ちにく
い。
【0024】なお、上記の例では緑色画素、青色画素及
び赤色画素が連結された場合の修正方法について説明し
たが、緑色画素と青色画素又は赤色画素が連結された場
合は緑色画素のTFTで他の画素を駆動するようにし、
青色画素と赤色画素が連結された場合は赤色画素のTF
Tで青色画素を駆動することが好ましい。 (第2の実施の形態)図4は本発明の第2の実施の形態
に係る液晶パネルのTFT基板を示す平面図である。な
お、本実施の形態において、CF基板の構造は基本的に
従来と同様であるので、CF基板の図示及び説明は省略
する。
【0025】ガラス基板(透明板材)31上には、第1
の配線層として、複数のゲートバスライン31a、複数
本の補助容量バスライン32b及び修正用配線32cが
形成されている。各ゲートバスライン32aは相互に平
行に形成されており、各ゲートバスライン32aの間に
それぞれ補助容量バスライン32bがゲートバスライン
32aと平行に配置されている。また、修正用配線32
cは、横方向に隣接する2つの画素領域間をまたぐよう
に形成されている。
【0026】これらのゲートバスライン32a、補助容
量バスライン32b及び修正用配線32cの上には第1
の絶縁膜(図示せず)が形成されている。ゲートバスラ
イン32aの上方の第1の絶縁膜の上には、TFT35
の活性層となるアモルファスシリコン膜33が形成され
ている。また、第1の絶縁膜の上には、第2の配線層と
して、データバスライン34a、TFT35のソース電
極34b及びドレイン電極34cが形成されている。デ
ータバスライン34aはゲートバスライン31aに対し
直角に交差するように形成されており、ソース電極34
b及びドレイン電極34cはアモルファスシリコン膜3
3の幅方向の両側に相互に離隔して形成されている。ま
た、ドレイン電極34cはデータバスライン34aに接
続されている。
【0027】これらのデータバスライン34a、ソース
電極34b及びドレイン電極34cの上には第2の絶縁
膜(図示せず)が形成されており、第2の絶縁膜の上に
は各画素毎にITOからなる透明画素電極37が形成さ
れている。この画素電極37は、第2の絶縁膜に形成さ
れたコンタクトホール36aを介してソース電極34b
に電気的に接続されている。
【0028】画素電極37の上には、液晶分子の配向方
向を決めるための配向膜(図示せず)が形成されてい
る。この配向膜は例えばポリイミドからなり、ラビング
等の配向処理が施されている。本実施の形態の液晶パネ
ルのTFT基板は上記のように構成されており、修正用
配線32cが横方向に隣接する2つ画素領域にまたがる
ように形成されている。そして、この修正用配線32c
はゲートバスライン32a及び補助容量バスライン32
bと同じ配線層に形成されており、修正前の状態では、
修正用配線32cは画素電極37、ゲートバスライン3
2a、補助容量バスライン32b及びデータバスライン
34a等と電気的に分離されている。
【0029】以下、本実施の形態の液晶パネルの欠陥修
正方法について説明する。本実施の形態では、TFT基
板の検査工程で欠陥の有無を検査し、欠陥が発見された
場合に、下記の方法により欠陥を修正する。ここでは、
図5に示すように一つの青色画素(B)のソースとゲー
ト間が、絶縁膜を貫く異物38により短絡したものとす
る。この場合、修正処理をしなければ、この画素は常時
暗点の点状欠陥となる。
【0030】本実施の形態では、欠陥が発生した青色画
素(B)と、その青色画素に隣接する緑色画素(G)と
の間を連絡する修正用配線32cを使用して修正を行
う。すなわち、図5に示すように、欠陥が発生した青色
画素(B)の画素電極37と修正用配線32cとをレー
ザ照射により電気的に接続し、更に緑色画素と修正用配
線32cとをレーザ照射して電気的に接続して、欠陥が
発生した青色画素の画素電極と隣接する緑色画素の画素
電極とを電気的に接続する。レーザ照射により修正用配
線32cと青色画素及び緑色画素とを接続した部分(接
続部)を符号39で示す。そして、欠陥が発生した青色
画素の画素電極37とTFT35との接続部分(図中矢
印Xで示す一点鎖線の部分)をレーザにより電気的に切
断する。これにより、欠陥修正が完了する。
【0031】本実施の形態では、欠陥が発生した青色画
素を隣接する緑色画素のTFTで駆動するので、全白か
ら全黒までのモノクロームの表示では欠陥を認識するこ
とができない。全面に青を表示した画面では青色画素の
単独暗点欠陥となり、全面赤表示の画面では欠陥を認識
することはできない。また、全面に緑を表示した画面で
は、青い輝点欠陥となる。但し、この場合、緑色の視感
感度が青色よりも高いため、殆ど欠陥を認識することは
できない。
【0032】このように、本実施の形態においては、欠
陥が発生しても、欠陥の程度が軽減され、欠陥を殆ど認
識せずに使用することができる。 (第3の実施の形態)図6は本発明の第3の実施の形態
に係る液晶パネルのTFT基板を示す平面図である。な
お、本実施の形態においても、CF基板の構造は基本的
に従来と同様であるので、CF基板の図示及び説明は省
略する。また、図6において、図4と同一物には同一符
号を付している。
【0033】ガラス基板31の上には、第1の配線層と
して、ゲートバスライン32a及び補助容量バスライン
32bが形成されている。これらのゲートバスライン3
2a及び補助容量バスライン32bの上には第1の絶縁
膜(図示せず)が形成されている。この第1の絶縁膜の
上には、TFT35の活性層となるアモルファスシリコ
ン膜33が選択的に形成されている。また、第1の絶縁
膜の上には、第2の配線層として、データバスライン3
4a、TFT35のソース電極34b、ドレイン電極3
4c及び修正用配線34dが形成されている。修正用配
線34dは、縦方向に隣接する2つの画素領域間をまた
ぐように形成されている。
【0034】これらのデータバスライン34a、ソース
電極34b、ドレイン電極34c及び修正用配線34d
の上には第2の絶縁膜(図示せず)が形成されており、
第2の絶縁膜の上にはITOからなる透明画素電極37
aが形成されている。この画素電極37は、第2の絶縁
膜に形成されたコンタクトホール36aを介してソース
電極34bに電気的に接続されている。
【0035】本実施の形態の液晶パネルのTFT基板は
上記のように構成されており、修正用配線34dは縦方
向に隣接する2つの画素領域にまたがるように形成され
ている。そして、この修正用配線34dはデータバスラ
イン34a、ソース電極34b及びドレイン電極34c
と同じ配線層に形成されており、修正前の状態では、修
正用配線34dは画素電極37、ゲートバスライン32
a、補助容量バスライン32b及びデータバスライン3
4a等と電気的に分離されている。
【0036】以下、本実施の形態の液晶パネルの欠陥修
正方法について説明する。本実施の形態では、TFT基
板の検査工程で欠陥の有無を検査し、欠陥が発見された
場合に、下記の方法により欠陥を修正する。ここでは、
図7に示すように一つの青色画素(B)のソースとゲー
ト間が、絶縁膜を貫く異物41により短絡したものとす
る。この場合、修正処理をしなければ、この画素は常時
暗点の点状欠陥となる。
【0037】本実施の形態では、欠陥の発生した青色画
素(B)と、その青色画素に隣接する青色画素との間を
連絡する修正用配線34dを使用して修正を行う。すな
わち、図6に示すように、欠陥が発生した青色画素
(B)の画素電極と修正用配線34d、及び隣接画素の
画素電極と修正用配線34dとをレーザ照射により電気
的に接続し、欠陥の発生した青色画素の画素電極と隣接
する青色画素の画素電極とを電気的に接続する。レーザ
照射により修正用配線34dと青色画素とを接続した部
分を符号41で示す。そして、欠陥が発生した青色画素
の画素電極37とTFT35との接続部分(図中矢印X
で示す一点鎖線の部分)をレーザにより電気的に切断す
る。これにより,欠陥修正が完了する。
【0038】本実施の形態では、欠陥が発生した青色画
素を隣接する青色画素のTFTで駆動するので、全白か
ら全黒までのモノクローム画像や、全面赤、全面青、全
面緑の画面では、欠陥を認識することができない。1ド
ット毎に明暗を反転するなどの特殊なパターンでは欠陥
が認識されるが、修正しない場合に比べて欠陥が軽減さ
れる。
【0039】なお,上記の実施の形態ではいずれもTN
型液晶パネルについて説明したが、これにより本発明が
TN型液晶パネル及びその修正方法に限定されるもので
はない。本発明は、TN型液晶パネルの他、MVA(Mu
lti-domain Vertical Alignment )型及びIPS(In-P
lane Switching)型液晶パネル等にも適用することがで
きる。
【0040】また、上記の第2及び第3の実施の形態で
はゲートバスライン又はドレインバスラインと同じ配線
層で修正用配線を形成する場合について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えば修正用配
線をシリコンにより形成してもよい。この場合、TFT
のシリコン膜と同時に修正用配線を形成することができ
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶パネ
ルの欠陥修正方法によれば、複数の画素が連結されたと
きに,これらの画素のうちの特定の画素を除き他の画素
と信号供給ラインとの間を電気的に切断するので、連結
された複数の画素が一つの画素に供給される信号で駆動
される。これにより、見かけ上の連結数が一つ減り、連
結数が少ない場合は不良品としなくてもよくなる。
【0042】また、本発明の他の液晶パネルの欠陥修正
方法によれば、欠陥が発生した画素の電極と、当該画素
に隣接する画素のうち光透過率が最も高いカラーフィル
タが設けられた画素、又は当該画素と同色のカラーフィ
ルタが設けられた画素とを接続するので、欠陥画素を目
立たなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は一般的なTN型液晶パネルの構造を示す
断面図である。
【図2】図2は同じくそのTFT基板の平面図である。
【図3】図3は本発明の第1の実施の形態の液晶パネル
の修正方法を示す平面図である。
【図4】図4は本発明の第2の実施の形態に係る液晶パ
ネルのTFT基板を示す平面図である。
【図5】図5は本発明の第2の実施の形態に係る液晶パ
ネルの修正方法を示す平面図である。
【図6】図6は本発明の第3の実施の形態に係る液晶パ
ネルのTFT基板を示す平面図である。
【図7】図7は本発明の第3の実施の形態に係る液晶パ
ネルの修正方法を示す平面図である。
【符号の説明】
10…TFT基板、 11,21,31…ガラス基板(透明板材)、 12a,32a…ゲートバスライン、 12b,32b…補助容量バスライン、 13,33…アモルファスシリコン膜、 14a,34a…データバスライン、 14b,34b…ソース電極、 14c,34c…ドレイン電極、 15,35…TFT、 17、37…画素電極、 18,25…配向膜、 20…CF基板、 22…ブラックマトリクス、 23…カラーフィルタ、 24…コモン電極、 29…液晶、 32c、34d…修正用配線、 38,41…異物、 39,42…接続部、 X…切断ライン。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/30 349 G02F 1/136 500 H01L 29/786 H01L 29/78 612A 21/336 612D 627C Fターム(参考) 2H088 FA14 HA02 HA08 HA12 MA01 MA20 2H092 HA04 JA24 KA05 MA49 NA01 NA15 NA29 NA30 PA08 5C094 AA02 AA42 BA03 BA43 CA19 CA24 DA13 DB04 EA04 EA07 EB02 ED03 ED15 FB12 FB15 GB10 5F110 AA27 BB01 CC07 DD02 GG02 GG15 NN02 NN72 NN73 5G435 AA00 AA17 BB12 GG12 KK05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素が連結された液晶パネルの欠
    陥修正方法であって、 前記連結された複数の画素のうちの特定の画素を除き他
    の画素と信号供給ラインとの間を電気的に切断し、前記
    特定の画素に供給される信号により前記他の画素を駆動
    することを特徴とする液晶パネルの欠陥修正方法。
  2. 【請求項2】 前記特定の画素は、前記連結された複数
    の画素のうち、光の透過率が最も高いカラーフィルタが
    設けられた画素であることを特徴とする請求項1に記載
    の液晶パネルの欠陥修正方法。
  3. 【請求項3】 欠陥が発生した画素の画素電極を、隣接
    する画素の画素電極と電気的に接続する液晶パネルの欠
    陥修正方法において、 前記欠陥が発生した画素の画素電極を、隣接する画素の
    うち光の透過率が最も高いカラーフィルタが設けられた
    画素の画素電極に接続することを特徴とする液晶パネル
    の欠陥修正方法。
  4. 【請求項4】 欠陥が発生した画素の画素電極を、隣接
    する画素の画素電極と電気的に接続する液晶パネルの欠
    陥修正方法において、 前記欠陥が発生した画素の画素電極を、当該画素と同色
    のカラーフィルタが設けられた画素の画素電極に接続す
    ることを特徴とする液晶パネルの欠陥修正方法。
JP2000173763A 2000-06-09 2000-06-09 液晶パネルの欠陥修正方法 Expired - Fee Related JP4342696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173763A JP4342696B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 液晶パネルの欠陥修正方法
US09/781,620 US6717648B2 (en) 2000-06-09 2001-02-12 Defect correcting method for liquid crystal panel
TW090103446A TW526379B (en) 2000-06-09 2001-02-15 Defect correcting method for liquid crystal panel
KR1020010012595A KR100701474B1 (ko) 2000-06-09 2001-03-12 액정 패널의 결함 수정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173763A JP4342696B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 液晶パネルの欠陥修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001356364A true JP2001356364A (ja) 2001-12-26
JP4342696B2 JP4342696B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18675932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173763A Expired - Fee Related JP4342696B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 液晶パネルの欠陥修正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6717648B2 (ja)
JP (1) JP4342696B2 (ja)
KR (1) KR100701474B1 (ja)
TW (1) TW526379B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160609A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 パナソニック株式会社 表示パネルおよびその製造方法
CN109686302A (zh) * 2019-03-04 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其控制方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550334B2 (ja) * 2001-09-27 2010-09-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
KR100779013B1 (ko) * 2002-12-30 2007-11-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 게이트 라인 오픈 리페어 방법
KR100961945B1 (ko) * 2003-03-26 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
JP4424925B2 (ja) * 2003-06-05 2010-03-03 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR100845669B1 (ko) * 2004-05-28 2008-07-11 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 액티브 매트릭스 기판의 수정 방법, 액정 표시 장치, 표시장치 및 표시 장치의 수정 방법
JP4622674B2 (ja) * 2005-05-23 2011-02-02 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP2007010824A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイパネル及びその画素欠陥修正方法
JP2007109980A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Laserfront Technologies Inc 配線修正方法
KR101127829B1 (ko) 2005-12-07 2012-03-20 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치와 그 제조방법, 제조장치, 화질 제어장치 및화질 제어방법
KR101205127B1 (ko) 2009-10-30 2012-11-26 파나소닉 액정 디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101910113B1 (ko) 2012-03-16 2018-10-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN102736341B (zh) * 2012-07-10 2015-08-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其修复方法
KR102059943B1 (ko) * 2013-10-16 2019-12-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101795579B1 (ko) * 2015-11-10 2017-11-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101867015B1 (ko) * 2017-10-24 2018-06-14 (주) 엠브이텍 글라스 결함 검사 장치, 검사 방법 및 검사 시스템
CN111179775B (zh) * 2020-02-22 2022-02-18 禹创半导体(南京)有限公司 一种微型micro LED显示器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381428B1 (en) * 1989-01-31 1995-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and active matrix display display apparatus
DE69108062T2 (de) * 1990-01-17 1995-07-20 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix.
US5335102A (en) * 1990-05-11 1994-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display element and method for treating defective pixels therein
JPH052188A (ja) 1991-06-25 1993-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネル
JPH052184A (ja) 1991-06-26 1993-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネル
JPH055902A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネル
JPH05132819A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Teijin Ltd ポリエーテルエステルブロツク共重合体弾性糸
JPH05151807A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Iwasaki Electric Co Ltd 光源装置
US5668650A (en) * 1993-09-06 1997-09-16 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor panel having an extended source electrode
JPH09127479A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160609A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 パナソニック株式会社 表示パネルおよびその製造方法
US8704309B2 (en) 2011-05-26 2014-04-22 Panasonic Corporation Display panel and method of manufacturing the same
JPWO2012160609A1 (ja) * 2011-05-26 2014-07-31 パナソニック株式会社 表示パネルおよびその製造方法
JP5842812B2 (ja) * 2011-05-26 2016-01-13 株式会社Joled 表示パネルおよびその製造方法
CN109686302A (zh) * 2019-03-04 2019-04-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其控制方法
CN109686302B (zh) * 2019-03-04 2021-08-31 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其控制方法
US11250746B2 (en) 2019-03-04 2022-02-15 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR100701474B1 (ko) 2007-03-29
JP4342696B2 (ja) 2009-10-14
KR20010110985A (ko) 2001-12-15
TW526379B (en) 2003-04-01
US20010050730A1 (en) 2001-12-13
US6717648B2 (en) 2004-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001356364A (ja) 液晶パネルの欠陥修正方法
KR100392575B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7612863B2 (en) Liquid crystal display having a defect repair mechanism interposed between a light shielding storage line and a light shielding output electrode
US9897870B2 (en) Liquid crystal display
JP2001343660A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
US6147731A (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP2002131767A (ja) 液晶表示装置
KR20080059928A (ko) 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
KR20070028629A (ko) 액정표시장치
KR20100008691A (ko) 액정표시장치
KR101017214B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP5138999B2 (ja) 表示装置
KR100687329B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JP2001305500A (ja) 液晶パネルのリペア方法
JP2005134882A (ja) 液晶表示装置
KR20080056830A (ko) 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
JP2001100249A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
KR20070071796A (ko) 액정표시장치 및 그의 리페어 처리 방법
KR101066488B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3179319B2 (ja) マトリクス型表示装置の欠陥検出方法
KR101254645B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4592977B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US10288916B2 (en) Liquid crystal display device
JP2005195641A (ja) 表示装置
JPH10104647A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4342696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees