JP2001350432A - 電子機器の表示装置 - Google Patents

電子機器の表示装置

Info

Publication number
JP2001350432A
JP2001350432A JP2000173512A JP2000173512A JP2001350432A JP 2001350432 A JP2001350432 A JP 2001350432A JP 2000173512 A JP2000173512 A JP 2000173512A JP 2000173512 A JP2000173512 A JP 2000173512A JP 2001350432 A JP2001350432 A JP 2001350432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pointer
indicator
electronic device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4726278B2 (ja
Inventor
Hironaga Ogawa
裕永 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000173512A priority Critical patent/JP4726278B2/ja
Publication of JP2001350432A publication Critical patent/JP2001350432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726278B2 publication Critical patent/JP4726278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の電子機器において、表示画面に信号出
力の変化を表示する場合、グラフィックイコライザや、
数値表示などのディジタル表示は可能であるが、表示画
面に連続動作するアナログ的表示を行うのは難しい。 【解決手段】 表示部材25の前方に回動動作する指針
31が設けられ、また表示部材25には前記指針31の
回動位置を示す指示指標32が表示される。これにより
アナログ的に変化する表示が可能となる。指針31が
(ii)で示すように表示窓21から目視できない退避
姿勢となると、前記指示指標32の表示も消える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
やエレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレイなど
の表示部材が設けられた電子機器の表示装置に係り、特
に機械的に動作する指示体を前記表示部材と同じ領域に
表示できるようにした電子機器の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用の電子機器や家庭用の電子機器で
は、その表面パネルに液晶ディスプレイやELディスプ
レイ等のフルドットディスプレイの表示部材が設置され
ている。この種の表示部材は、小スペースの画面で多く
の情報を表示できる利点がある。前記表示部材で表示さ
れる情報の内容は、年月日、時刻、チューナの選局チャ
ンネル、選局周波数、CDやMDなどのディスクや磁気
テープの再生情報などである。
【0003】また、前記表示部材の画面に、音声出力の
音量表示または音質表示をリアルタイムで行う場合があ
る。このような信号出力の変化を表示する手法として、
前記液晶ディスプレイやELディスプレイに、グラフィ
ックイコライザとして表示したり、数値としてディジタ
ル表示することが採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記液晶ディ
スプレイやELディスプレイの画面に、グラフィックイ
コライザを表示する場合には、その表示変化がディジタ
ル的であり、また数値表示もディジタル的な表示しか得
られない。また、前記ディスプレイに指示体(指針)が
回動しているように表示することも考えられる。しかし
ディスプレイの画面で前記指示体(指針)を動作させる
表示を行っても、ディスプレイの画面の分解能に限界が
あるため、前記指示体(指針)の動きはぎこちないもの
となる。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するため
になされたものであり、液晶ディスプレイやELディス
プレイなどの画面を背景として、さらにアナログ動作を
行う指示体の表示を可能とした電子機器の表示装置を提
供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示窓が形成
されたパネル面と、前記表示窓から目視可能な位置に配
置された表示部材とを有する電子機器の表示装置におい
て、前記パネル面の内側には、指示体を移動させる指示
体駆動手段が設けられており、前記表示部材の画面と、
前記指示体とが、前記表示窓内で重ねて目視可能に配置
されていることを特徴とするものである。
【0007】前記指示体は、前記表示窓から目視できな
い位置へ退避動作可能であることが好ましい。
【0008】例えば、前記指示体は、前記表示窓の開口
領域内で回動動作するもの、または前記指示体は、前記
表示窓の開口領域内で直線移動するものである。
【0009】前記指示体は、前記表示窓と前記表示部材
との間に位置しているものであってもよいし、あるいは
前記表示部材は透過型であり、前記指示体は、前記表示
部材の裏側に配置されているものあってもよい。
【0010】前記指示体は、指針であってもよいし、あ
るいは図形やキャラクタの図案に形成されたものであ
り、この図形またはキャラクタが画面に重なる位置で移
動するものであってもよい。
【0011】また、前記表示部材の画面には、前記指示
体が移動する領域に、前記指示体の指示指標が表示され
ることが好ましい。この場合に、前記指示体の動作が停
止したときに、前記指示指標の表示が消えるようにする
ことができる。
【0012】さらに、前記表示部材の画面では、前記指
示体の移動に伴って前記指示体の背景が変化する表示が
行われるものであってもよい。
【0013】前記指示指標は、音量などを意味する目盛
りであってもよいし、また前記指示体として図形やキャ
ラクタを移動させる場合には、前記指示指標が、キャラ
クタの移動に合う景色や模様であり、これら景色や模様
が前記指示体の動きに合わせて変化するものであっても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明について図面を用い
て説明する。
【0015】図1は本発明の電子機器の一実施の形態と
して車載用電子機器を示す斜視図、図2は図1のII−
II線の部分断面図、図3は本発明の車載用電子機器の
回路ブロック図、図4は動作説明のための部分正面図で
ある。
【0016】図1に示す車載用電子機器の機器本体10
は、ノーズ部11と筐体12とから構成されている。筐
体12は金属シャーシであり、いわゆる1DINサイズ
である。この筐体12は自動車のインストルメントパネ
ルやダッシュボード内などに埋設される。このとき前記
ノーズ部11は前記インストルメントパネルやダッシュ
ボードの表面に現れるように設置される。
【0017】前記ノーズ部11の前面がパネル面であり
表示・操作面13となっている。この表示・操作面13
には、長方形状の表示窓21が開口しており、この表示
窓21にアクリル樹脂などの透視板22が取付けられて
いる。表示・操作面13の内方には、プリント配線基板
26が固定されており、このプリント配線基板26に
は、液晶ディスプレイなどの透過型の表示部材25が実
装され、その表示電極などが前記プリント配線基板26
の導体パターンに接続されている。また前記表示部材2
5の背部には、表示部材25を背後から照光するための
照光部材23が配置されている。この照光部材23はア
クリル板などの導光体であり、前記プリント配線基板2
6には、前記照光部材23に光を与えるランプなどの光
源が実装されている。
【0018】また前記表示部材25として、ELディス
プレイなどの自己発光型のものが用いられても良い。ま
た表示部材25は、フルドットタイプのものが使用され
る。
【0019】前記プリント配線基板26には、指示体駆
動装置30が実装されている。この指示体駆動装置30
には、前記透視板22と前記表示部材25との間に延び
る指示体として指針31が設けられている。図1と図4
に示すように、前記指針31はその基端部に回動支点3
3を有して回動するものであり、その回動角度が前記指
示体駆動装置30により制御される。図4に示すよう
に、前記指針31が立ち上がり姿勢(i)となると、指
針31が表示部材25の前方に位置し、表示窓21から
前記表示部材25の表示画面と指針31とが重なった状
態で目視できるようになる。
【0020】また、前記指針31が図4にて(ii)で
示す水平姿勢になると、指針31が操作・表示面13の
パネル面の内側に隠れ、表示窓21から目視できない退
避姿勢となる。
【0021】また図1に示すように、前記操作・表示面
13の前記表示窓21以外の領域には、回転操作式の操
作部材16や押釦式の操作部材17などが配列してい
る。
【0022】図3は車載用電子機器の回路ブロックの一
例を示している。この車載用電子機器には、マイクロコ
ンピュータなどの制御部(処理回路)1が設けられてお
り、前記操作部材16,17の操作情報は前記制御部1
に与えられる。また、各種表示情報は、前記制御部1か
ら表示ドライバ3に与えられ、表示部材25の表示が制
御される。また前記制御部1からの指示信号はD/A変
換器2によりアナログ信号に変換され、指示体駆動装置
30に与えられて、前記指針31の回転量が制御され
る。
【0023】図1に示すように、前記指示体駆動装置3
0および指針31は、2箇所に設けられており、表示窓
21からは2つの指針31,31を目視可能となってい
る。例えば、前記2つの指針31,31は、オーディオ
音の右チャンネルと左チャンネルのそれぞれの音量レベ
ルを指示する場合に使用される。またはオーディオ音の
周波数変化など指示するものであってもよい。
【0024】前記指示体駆動装置30を動作させて指針
31,31による指示を行うか否かは、例えば前記操作
部材17を操作して選択してもよい。例えば前記操作部
材17が操作されると、制御部1がこれを認識し、前記
指示体駆動装置30に制御信号を与える。あるいは、ラ
ジオ受信動作または、MDやCDの再生動作などを行う
ときに、前記制御部1から前記指示体駆動装置30に指
示が与えられて、自動的に前記指針31,31の動作モ
ードに移行してもよい。
【0025】図1と図4に示すように、前記指針31,
31を動作させるときには、前記表示部材25の画面に
指示指標32,32を表示させる。この指示指標32,
32は、前記指針31,31の背後にのみ部分的に表示
される。例えば、前記指示指標32,32としては、所
定の枠32cの範囲内で色彩が画面の他の領域と異なる
ように表示される。そして前記枠32cの中に、指針3
1の回動量を示す目盛り32aが表示される。さらに、
前記指針31が回動するにつれて、図4において指針3
1の反時計側部分32bの色彩が変化する。この色彩の
変化する部分は、指針31の回動に追従して広がったり
狭まったりする。
【0026】このように、表示部材25の画面に指針3
1の背景となる指示指標32が表示されることで、操作
者は、指針31の動きをアナログメータと同様に視覚す
ることができる。なお、前記指示指標32は、指針31
が動いているときと、図4で(ii)で示す待機姿勢の
ときの双方において表示させたままにしておいてもよ
い。しかし、指針31が(ii)で示す待機姿勢のとき
に、指示指標32が消え、この領域に他の情報が表示さ
れるようにすることが好ましい。
【0027】次に前記表示部材25の表示制御の一例を
説明する。例えば、オーディオ音を発生していないとき
には、指示体駆動装置30により指針31が反時計方向
へ回動させられて、指針31が(ii)で示す退避姿勢
となり、表示窓21には前記指針31が現れない。
【0028】このとき、前記表示部材25の表示画面に
は、操作案内表示、時計表示、チューナの選局案内表
示、電子機器の商標表示などが表示される。また、前記
表示部材25の表示画面にTV受信像やカーナビゲーシ
ョンシステムでの地図情報が表示されてもよい。
【0029】オーディオ音を発生させると自動的に、あ
るいは操作部材17の操作に基づいて、指示体駆動装置
30が始動する。このとき、制御部1から表示ドライバ
3に表示情報が与えられて、図1および図4に示すよう
に、表示部材25に指示指標32が表示される。
【0030】そして音量レベルなどに応じて、指針31
が回動する。この状態は、表示窓21を通して目視で
き、指針31と、表示部材25の指示指標32の表示が
重ねて見えるようになる。
【0031】図5と図6は本発明の他の実施の形態を示
している。図5に示すものでは、表示窓21内で且つ表
示部材25の前方において、指針31Aが水平方向へ直
線的に移動する構造となっている。この場合の指示体駆
動装置30Aは、一対のプーリ30a,30bと前記各
プーリに掛けられたワイヤ30cを有しているものであ
り、このワイヤ30cに前記指針31Aが固定されてい
る。いずれかのプーリがモータで回転駆動されること
で、前記指針31Aが水平に直線的に移動する。
【0032】前記指針31Aが動作しているとき、前記
表示部材25には、指示指標32Aが表示される。この
指示指標32Aには、水平方向へ並ぶ目盛り32a1が
表示される。また指針31Aが動くと、例えば前記指針
31Aの左側の領域の色彩が変化し、この色彩の変化す
る領域が指針31Aの動きに追従して広がったり狭まっ
たりしてもよい。
【0033】図6に示す実施の形態では、液晶ディスプ
レイなどの透過型の表示装置25の裏側に指針31が位
置し、前記表示部材25を透過して前記指針31を目視
できるようになっている。この場合、指針31は、図4
に示す回動式のものであってもよいし、図5に示す直線
移動するものであってもよい。
【0034】また、本発明の表示装置は、車載用電子機
器に限らず、家電製品一般に応用が可能である。例え
ば、表示部が設けられた電子レンジやオーブンなどのタ
イマー表示や、温度表示に前記表示装置を用いても良
い。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明では、表
示窓内に、表示部材の表示と、機械的に動作する指示体
とを重ねて表示できるため、表示部材による各種情報の
表示とともに、アナログ的にスムーズに動作する表示を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器の一例として車載用電子機器
を示す斜視図、
【図2】図1のII−II線の部分断面図、
【図3】車載用電子機器の回路ブロック図、
【図4】指針の回動動作を示す部分正面図、
【図5】本発明の他の実施の形態を示す部分正面図、
【図6】本発明の他の実施の形態を示す断面図、
【符号の説明】
10 機器本体 11 ノーズ部 12 筐体 13 表示・操作面(パネル面) 16,17 操作部材 21 表示窓 22 透視板 25 表示部材 26 プリント配線基板 30 指示体駆動装置 31 指針 32 指示指標の表示 33 支点

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示窓が形成されたパネル面と、前記表
    示窓から目視可能な位置に配置された表示部材とを有す
    る電子機器の表示装置において、 前記パネル面の内側には、指示体を移動させる指示体駆
    動手段が設けられており、前記表示部材の画面と、前記
    指示体とが、前記表示窓内で重ねて目視可能に配置され
    ていることを特徴とする電子機器の表示装置。
  2. 【請求項2】 前記指示体は、前記表示窓から目視でき
    ない位置へ退避動作可能である請求項1記載の電子機器
    の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記指示体は、前記表示窓の開口領域内
    で回動動作するものである請求項1または2記載の電子
    機器の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記指示体は、前記表示窓の開口領域内
    で直線移動するものである請求項1または2記載の電子
    機器の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記指示体は、前記表示窓と前記表示部
    材との間に位置している請求項1ないし4のいずれかに
    記載の電子機器の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記表示部材は透過型であり、前記指示
    体は、前記表示部材の裏側に配置されている請求項1な
    いし4のいずれかに記載の電子機器の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示部材の画面には、前記指示体が
    移動する領域に、前記指示体の指示指標が表示される請
    求項1ないし6のいずれかに記載の電子機器の表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記指示体の動作が停止したときに、前
    記指示指標の表示が消える請求項7記載の電子機器の表
    示装置。
  9. 【請求項9】 前記表示部材の画面では、前記指示体の
    移動に伴って前記指示体の背景が変化する表示が行われ
    る請求項1ないし8のいずれかに記載の電子機器の表示
    装置。
JP2000173512A 2000-06-09 2000-06-09 電子機器の表示装置 Expired - Lifetime JP4726278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173512A JP4726278B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 電子機器の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173512A JP4726278B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 電子機器の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001350432A true JP2001350432A (ja) 2001-12-21
JP4726278B2 JP4726278B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18675727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173512A Expired - Lifetime JP4726278B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 電子機器の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726278B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269738A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Mazda Motor Corp 車両の表示メ−タ装置
JPH0191223U (ja) * 1987-12-09 1989-06-15
JPH02258442A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Mazda Motor Corp 車両用表示装置
JPH05113760A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JPH05252001A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Toshiba Corp 指針式チューナーの自動選局装置
JPH07271310A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JPH1138160A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Ichiji Uechi グラフィック表示機能を備えた時計
JPH1152074A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Citizen Watch Co Ltd 時 計
JPH11101976A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Seiko Epson Corp 液晶装置、電子機器及び時計
JPH11219125A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Denso Corp 複合表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269738A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Mazda Motor Corp 車両の表示メ−タ装置
JPH0191223U (ja) * 1987-12-09 1989-06-15
JPH02258442A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Mazda Motor Corp 車両用表示装置
JPH05113760A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JPH05252001A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Toshiba Corp 指針式チューナーの自動選局装置
JPH07271310A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JPH1138160A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Ichiji Uechi グラフィック表示機能を備えた時計
JPH11101976A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Seiko Epson Corp 液晶装置、電子機器及び時計
JPH1152074A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Citizen Watch Co Ltd 時 計
JPH11219125A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Denso Corp 複合表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4726278B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724556B1 (en) Display device for vehicle
US20060265126A1 (en) Displaying vehicle information
JPH11271100A (ja) 表示装置
JP2011113345A (ja) 車載表示システム
US6568345B1 (en) Selectable instrument clusters
US5890089A (en) Navigation system
JP3830913B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法等
JPH11245687A (ja) 多重表示計器
JP4726278B2 (ja) 電子機器の表示装置
JP3831849B2 (ja) 車両用コントローラ
JPH11248490A (ja) 液晶多重表示計器
JP2000131098A (ja) 車両燃費計切替型タコメータ
JPS63232042A (ja) 車両用表示装置
JP3262660B2 (ja) 表示装置
JP4112718B2 (ja) 車両用多機能メータの表示選択装置
JP3330442B2 (ja) 車両用風向切替え表示装置
JP2005112027A (ja) 入力スイッチとそれを用いた自動車および映像撮影装置
JPH11310056A (ja) 車両用計器装置
JP2006264679A (ja) 電子機器及び制御方法等
JP2009202654A (ja) 車両用表示装置
JP2005001587A (ja) 車載多機能操作装置
JPH11334413A (ja) 車両用計器装置
JPH07112629A (ja) 車両用表示装置
JP3182982B2 (ja) 自動車用システム操作装置
JP4410480B2 (ja) 車両用機器の選択装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3