JP2001317515A - 保持具 - Google Patents

保持具

Info

Publication number
JP2001317515A
JP2001317515A JP2000138803A JP2000138803A JP2001317515A JP 2001317515 A JP2001317515 A JP 2001317515A JP 2000138803 A JP2000138803 A JP 2000138803A JP 2000138803 A JP2000138803 A JP 2000138803A JP 2001317515 A JP2001317515 A JP 2001317515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
insertion tube
shaft
mounting member
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000138803A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Sano
高広 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Original Assignee
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd filed Critical Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority to JP2000138803A priority Critical patent/JP2001317515A/ja
Priority to US09/847,988 priority patent/US6615459B2/en
Priority to EP01304192A priority patent/EP1154165A3/en
Publication of JP2001317515A publication Critical patent/JP2001317515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45482Projection having movable connection between components thereof or variable configuration and operator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45497Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including pivotal connection between projection components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイレンサー等のシート状取付部材への
先付け作業において片側から取付けることができ、取付
けた後の取付部材からの突出量が少なく、省スペース化
が図れる保持具を提供する。 【解決手段】 保持具1は、取付部材の取付穴に挿通
する軸部3と、軸部の一端に設けられ、取付部材の一方
の面を保持するように取付部材の取付穴より半径方向外
方に張出す第1保持部5と、軸部の他端に設けられ、取
付部材の他方の面を保持する第2保持部6とを有し、第
2保持部は、軸部の軸線方向に延びる挿入位置と軸線に
直交する保持位置とを旋回できるように軸部3にヒンジ
7を介して連結された保持片9から成り、軸部の一端の
側には、軸部中空部を第1保持部側から第2保持部側に
軸線方向に挿入できる挿入筒15が設けられ、保持片9
及び挿入筒15は、軸部中空部に挿入された挿入筒の先
端が保持片を挿入位置から保持位置に旋回し該保持片を
保持位置に固定するように協働する形状に形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のサイレンサー
(遮音板)等のシート状又は板状の取付部材を車体等の
他の取付部材に固定するのに適した保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】サイレンサー等のシート状部材を車体等
の他の取付部材に固定するために種々の保持具は知られ
ている。その例として、実開昭59−92213号公
報、実開昭62−45412号公報、特開平8−159
118号公報、特開平9−42247号公報に記載の保
持具が挙げられる。これらの公知のシート状部材の保持
具は、一方の面をフランジ等で押さえ、他方の面をパン
タグラフ形状の折畳み形アームによって押さえて、保持
具をシート状部材に取付ける。従って、保持具をシート
状部材に先付けすることができ、車体に立設されたスタ
ッドボルトへ保持具をあてがってそのまま押込むことで
シート状部材を車体に簡単に取付けることができる。し
かしながら、これらの保持具はシート状部材へ先付けす
るためには、パンタグラフ形状のアームを折畳む作業を
必要とし、この折畳みのため、保持具の挿入方向とは逆
の側(すなわち裏側)から作業する必要があった。な
お、特開平9−42247号公報において、取付部材の
片側から取付作業ができると記載されているが、これ
は、保持具を取付部材に先付けせずに、取付部材を他の
取付部材のスタッドボルトへ位置決めして保持具をスタ
ッドボルトへ押込んで取付ける場合のことを述べてお
り、取付部材へ保持具を先付けする場合には、他の上記
公報所載の保持具と同様に、パンタグラフの折畳みのた
め、取付部材の裏側へ手を延ばす必要がある。
【0003】特開平8−54010号公報には、軸部下
端にフランジが設けられ、軸部に隣接して上方に向けて
延び上端から下方に且つ半径方向外方に張出した弾性係
止アームを有するクリップが開示されている。このクリ
ップは、軸部を係止アームのある側を先頭にして取付部
材の取付穴に挿入する操作だけで取付部材に取付けられ
る。従って、片側から取付部材へクリップを先付けする
ことができる。しかしながら、弾性係止アームの取付部
材への掛かり代を確実にするためには、係止アームが長
くならざるをえず、その分だけ取付部材からの突出量が
多くなり、その突出分に応じて取付部材面から上の側の
空間を大きく必要としてしまう。特開平11−1415
15号公報には軸部の端部に一対の保持片を旋回自在に
形成してこの保持片を手で旋回させることによって取付
部材の片面を当接する構成の保持具が開示されている。
この保持具は、取付部材への先付けはその構成上困難で
あり、また、フランジを大きくして先付けをしようとし
ても、片側からの取付け作業はできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、サイレンサー
等に片側からの作業で先付けすることができ、しかも取
付部材の上の寸法を小さく維持することのできる保持具
が望まれている。本発明の目的は、サイレンサー等のシ
ート状取付部材への先付け作業において片側から取付け
ることができ、取付けた後の取付部材からの突出量が少
なく、省スペース化が図れる保持具を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明によれば、取付部材の取付穴に挿通する軸部
と、該軸部の一端に設けられ、取付部材の一方の面を保
持するように取付部材の取付穴より半径方向外方に張出
す第1の保持部と、軸部の他端に設けられ、取付部材の
他方の面を保持する第2の保持部とを有する保持具であ
って、前記第2保持部は、軸部の軸線方向に延びる挿入
位置と前記軸線に直交する保持位置とを旋回できるよう
に軸部にヒンジを介して連結された保持片から成り、軸
部は中空に形成されて、該軸部の前記一端の側には、軸
部中空部を第1保持部側から第2保持部側に軸線方向に
挿入できる挿入筒が設けられ、前記保持片及び挿入筒
は、軸部中空部に挿入された挿入筒の先端が保持片を前
記挿入位置から前記保持位置に旋回し該保持片を前記保
持位置に固定するように協働する形状に形成されている
ことを特徴とする保持具が提供される。これにより、取
付部材の片側から軸部を取付穴に挿入し、同じ側から挿
入筒を軸部に挿入するだけで、保持片が軸部先端の側で
保持位置に倒れて取付部材の面に接するように平行にな
って、第1保持部と協働して、取付部材へそのまま取付
けられ、更に、保持片は取付部材の表面に平行に接する
ので取付部材上への突出はなくなり、省スペース化が図
れる。
【0006】上記保持具は、プラスチック製の一体成形
品であるのが好ましい。上記保持具において、保持片は
軸部の直径方向に対向するように一対設けられて、均等
で強い保持力が得られるのが好ましい。また、各保持片
のヒンジ部分に隣接する部分は、前記挿入位置において
ヒンジより軸部の軸線方向内側に突出する挿入筒係合部
となっており、該挿入筒係合部に挿入筒の先端が当接し
て押出すことによって、ヒンジを中心に各保持片が挿入
位置から保持位置に旋回させられてそのまま固定される
よう構成されるのが好ましい。
【0007】前記挿入筒は、前記第1保持部に隣接する
軸部部分から延びる連結片によって軸部に一体的に保持
されているのが好ましい。前記連結片は、軸部の直径方
向に対向する一対の連結片であり、各連結片には、軸部
への連結部分と挿入筒への連結部分と両連結部分の中間
部分とにおいて薄肉のヒンジが形成されて、挿入筒が前
記軸部の中へ前記第1保持部側から前記第2保持部側に
軸線方向にスライドできる姿勢と位置に保持されている
のが好ましい。これにより、挿入筒の挿入は単に押込み
だけでよく、簡単である。前記挿入筒は、スタッドボル
トが挿入できるように中空に形成されて、該挿入筒に
は、スタッドボルトのねじに係合する係止爪が設けられ
ているのが好ましい。その係止爪の先端は、挿入筒を軸
部へ挿入する前の状態では挿入筒の外周面より外側にあ
り、挿入筒を軸部へ挿入すると軸部の内壁によって前記
係止爪が挿入筒の内側へ倒されて、係止爪の先端が挿入
筒の中空部の内壁より内側に位置するのが好ましい。こ
れにより、スタッドボルトへの係止力は一層強くなる。
前記挿入筒には、前記軸部への挿入側端部とは反対側の
端部に、前記取付部材を他の取付部材に取付けるための
固定手段が設けられているのが好ましい。この固定手段
としては、錨脚形状の固定部等が代表的である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら説明する。図1〜図4には本発明の第
1の実施例に係る保持具1の構成が示されている。ま
た、図5〜図7には、保持具1を自動車のサイレンサー
(遮音板)等のシート状または板状の取付部材2に取付
けた状態が示されている。本発明の保持具1は、プラス
チックの一体成形品で形成される。保持具1は、取付部
材2の取付穴に挿通される軸部3と、軸部3の一端(下
端)に設けられ、取付部材2の一方の面(図5〜図7に
おいて下面)を保持するように取付部材の取付穴より半
径方向外方に張出す第1の保持部5と、軸部3の他端に
設けられ、取付部材2の他方の面(上面)を保持する第
2の保持部6とを有する。第1保持部5は、図1及び図
2に示すように、一対の水平方向に張出す細長い板状ア
ームとして形成されている。この第1保持部6の形状
は、取付部材2の片面に当接して、保持具1を取付部材
へ位置決めする限り形状は任意であり、他の形状、例え
ば、円板状のフランジであってもよい。しかし、図示の
ように、一対の細長いアームに形成することによって、
取付穴の軸心回りにおける保持具1の向きが確認できる
便利さがある。
【0009】第2保持部6は、軸部3の軸線方向に延び
る挿入位置(図1及び図5の位置)と軸部6の軸線に直
交する保持位置(図6及び図7の位置)とを旋回できる
ように軸部6に薄肉のヒンジ7を介して連結された保持
片9から構成される。図示の実施例では、保持片9は、
軸部3上端部に、直径方向に対向するように、一対設け
られている。この保持片9は、図6及び図7の保持位置
において、第1保持部5と同じ向きになる位置にしてお
けば、作業者は、第1保持部6の向きをみて保持片6,
6の保持位置を知ることができる。各保持片6のヒンジ
7に隣接する部分は、図1に図示のように、挿入位置に
おいてヒンジ7より軸部6の軸線方向内側に突出する挿
入筒係合部10となっている。各保持片6は、取付部材
の面を十分な強度で押圧しつつ位置決めできるように、
長手方向に延びる厚みのある部分11が設けられてい
る。
【0010】軸部3は、中空に形成されている。軸部3
を中空に成形するため、図3に明らかなように軸部3の
軸線方向において互い違いになる窓13が設けられてい
る。このように窓の形成によって、割型で軸部を中空に
成形できる。第1保持部5と軸部3との間には連結強度
を高くするためのリブ14が形成されている。この第1
保持部5が設けてある軸部3の端部(下端部)には、軸
部3の中空部を第1保持部5の側から第2保持部6すな
わち保持片9の側に軸線方向に挿入できる挿入筒15が
設けられている。挿入筒15は、第1保持部5に隣接す
る軸部部分から延びる連結片17によって軸部3に一体
的に保持されている。更に詳しくは、連結片17は、軸
部の直径方向に対向する位置から延びる一対の連結片で
あり、各連結片には、軸部5への連結部分において薄肉
の第1ヒンジ18が、挿入筒15の下端側への連結部分
において薄肉の第2ヒンジ19が、更に両ヒンジ18及
び19の間の中間部分において薄肉の第3ヒンジ20が
形成されている。従って、一対の連結片17,17は、
挿入筒15を軸部の中空部の中へ第1保持部5の側から
第2保持部側すなわち保持片9の側に軸部3の軸線方向
にスライドできる姿勢と位置に保持される。各連結片1
7は3つのヒンジによって連結されているので挿入筒1
5の押込みによってパンタグラフ形状に折畳まれて、挿
入筒15は、図1の上方に押込まれる際、挿入筒15の
軸心と軸線方向の軸心とが整列した状態のままに維持さ
れて挿入筒15の挿入ミスが確実に防止できる。
【0011】挿入筒15は、その全体長さが、図7に示
すように、取付部材2の全体厚さにほぼ同じ程度に形成
され、その断面の外形は軸部3の中空部の横断面に合わ
せて形成される。図示の第1の実施例に係る挿入筒15
は、保持片9の挿入筒係合部10に作用する上部21
と、スタッドボルトに係止する係止爪22が設けられた
下部23と、スタッドボルトを受け入れ易くするととも
にスタッドボルトが固着された車体等のパネルに安定し
て着座するフランジ25とを有する。挿入筒15の上部
21の上面には、軸部3の中空部に挿入された挿入筒先
端が各保持片9を挿入位置(図1及び図5の位置)から
保持位置(図6及び図7の位置)に旋回させるように、
各保持片9の挿入筒係合部10に当接する、斜面付きの
突出部26が形成されている。そして、挿入筒15の中
間位置には、軸部3の1つの窓13の縁部に係止して挿
入筒15が保持片9を保持位置に固定する位置に留まる
ように、半径方向外方に弾性的に突出する係止爪27が
設けられている。この係止爪27は、図示の例では1個
の弾性係止爪であるが、挿入筒15を軸部3内に固定で
きる限り、数や形状は任意である。この係止爪による挿
入筒15の固定によって、図6に示すように、挿入筒1
5の突出部26の斜面29が保持片9の挿入筒係合部1
0の斜面を当接するのがそのまま維持され、保持片9は
取付部材2の面を押圧した状態に維持される。
【0012】第1実施例において、挿入筒15は、フラ
ンジ25の側からスタッドボルトが挿入できるように中
空に形成されている。そして、挿入筒15の下部23に
は、スタッドボルトのねじに係合する係止爪22が一対
設けられている。この係止爪22の先端は、挿入筒15
を軸部3へ挿入する前の状態(図1の状態)では挿入筒
15の外周面より外側にある。従ってこの状態でスタッ
ドボルトを挿入筒15に挿入してもスタッドボルトへ係
止することがなく、その挿入抵抗は低い。挿入筒15を
軸部3の中空部へ挿入すると軸部3の内壁によって係止
爪22、22が挿入筒15の内側すなわち中空部の中へ
倒されて、各係止爪22の先端は、挿入筒15の中空部
の内壁より内側に位置する。従って、各係止爪22は、
スタッドボルトのねじ部にしっかりと係止することがで
きる。なお、フランジ25は、末広がり形状に形成され
て、スタッドボルトの先端を拾い易くし且つ挿入筒の中
空部に案内し易く形成されている。
【0013】かかる構成で成る保持具1をサイレンサー
等の取付部材2に取付け、そのサイレンサー等の取付部
材2を他の取付部材である車体等のパネル30に取付け
る手順を、図5〜図7を参照して説明する。先ず、図5
において、保持片9が挿入位置にある状態で、保持片9
を先頭にして取付部材2の取付穴31に保持片を挿入す
る。この挿入において、サイレンサーはその性質上、相
当に柔らかいので、軸部3が取付穴31に押込まれるに
つれて第1保持部5は取付部材2の当接面(図5の下
面)を上方へ押圧し、くぼみ33を形成する。更に保持
具1を取付穴31に押込むと、第1保持部5の移動は停
止して、挿入筒15が連結片17をパンタグラフ形状に
撓めながら軸部3の中にスライドして挿入される。挿入
筒15のスライドの最後において、図6に示すように、
連結片17は小さく折畳まれ、挿入筒15の先端は、保
持片9の挿入筒係合部10に当接して、各保持片9を保
持位置に倒しつつ挿入筒15の斜面29が保持片9の挿
入筒係合部10の斜面に当接してその保持位置を維持す
る。この状態では挿入筒15の係止爪17は軸部3の窓
13の縁部に係合しており、挿入筒15この位置に固定
されて、保持片9を保持位置に固定する。従って、保持
具1は取付部材2に取付けられる。この取付け作業は、
フランジ25の側から保持具1を押込むだけの簡単で且
つ片側からの作業でできる。なお、挿入筒15が軸部3
の中空部にあるとき係止爪22、22が挿入筒15の内
側すなわち中空部の中へ倒されて、各係止爪22の先端
は、挿入筒15の中空部の内壁より内側に位置する。
【0014】保持具1を取付部材2に取付けた後、車体
等のパネル30に取付部材2を固定するには、取付部材
2の保持具1のフランジ25を、パネル30に立設され
たスタッドボルト34の先端にあてがい、その先端を挿
入筒15の中空部の入口に案内してそのまま押込めばよ
い。フランジ25の内面はラッパ状に形成されているの
で、スタッドボルト34の先端が挿入筒15の内側に案
内され易く、案内後の押込みによってスタッドボルト3
4が挿入筒15の中に挿通され、係止爪17、17がス
タッドボルト34のねじに係止し、取付部材2が図7に
示すようにパネル30に固定される。
【0015】図8〜図10は、本発明の第2実施例に係
る保持具37を示している。この保持具37は、第1実
施例の保持具1とは違って、他の取付部材であるパネル
30(図10参照)にスタッドボルトがなく、取付穴3
8が形成されている場合に使用される。保持具37は、
取付部材の取付穴に挿通する軸部3と、軸部の一端に設
けられ、取付部材の一方の面を保持するように取付部材
の取付穴より半径方向外方に張出す第1保持部5と、軸
部3の他端に設けられ、取付部材の他方の面を保持す
る、第2保持部を構成する保持片9とを有し、保持片9
は軸部3の軸線方向に延びる挿入位置と軸線に直交する
保持位置とをヒンジ7によって旋回でき、軸部3は中空
に形成されて、軸部の下端側には、軸部中空部を第1保
持部5の側から保持片9の側に軸線方向に挿入できる挿
入筒15Aが設けられている点において、第1実施例の
保持具1と同じである。挿入筒15Aの形状は第1実施
例の保持具1とは多少異なるがその主機能は同じであ
り、また、挿入筒は、第1保持部5に隣接する軸部部分
から延びる一対の連結片17によって軸線方向にスライ
ドできる姿勢と位置に保持されている点でも同じであ
る。従ってこれらの説明は省略する。
【0016】保持具37においては、挿入筒15Aに
は、軸部3への挿入側端部(上端)とは反対側の端部
(下端)に、取付部材2を他の取付部材としてのパネル
30に取付けるための固定手段として錨脚係止部39が
設けられている。この錨脚係止部39が、パネル30の
取付穴に挿入されて保持具37をパネル30に固定す
る。保持具37には、スタッドボルトは係止しないの
で、挿入筒15Aには、スタッドボルトの係止のための
構成は除去されて筒状体として形成されている。錨脚係
止部39の上面には、パネル30への係止のためのフラ
ンジ41が形成されている。かかる構成で成る保持具3
7を取付部材2に取付ける手順を、図9及び図10を参
照して説明する。図9において、保持具37を取付部材
2に取付ける手順は第1実施例の保持具1と同じである
ので説明を省略する。図10において、保持具37が取
付けられた取付部材2が他の取付部材であるパネル30
に取付けられる。これは、取付部材2から突出する錨脚
係止部39をパネル30の取付穴38に挿入することに
よって、取付部材2をパネル30に簡単に取付けること
ができる。なお、錨脚係止部39に限らず、他の任意の
固定手段を設けてもよいことは勿論である、また、錨脚
係止部39を着脱可能な形状とすれば、サイレンサーの
着脱が可能になる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、取付部材の一方の面を
保持する第1保持部と反対の側の、取付部材の他方の面
を保持する第2の保持部は、軸部の軸線方向に延びる挿
入位置と前記軸線に直交する保持位置とを旋回できるよ
うに軸部にヒンジを介して連結された保持片から成り、
中空軸部には、第1保持部側から第2保持部側に軸線方
向に挿入できる挿入筒が設けられ、保持片及び挿入筒
は、軸部中空部に挿入された挿入筒の先端が保持片を挿
入位置から保持位置に旋回し該保持片を保持位置に固定
するように協働する形状に形成されているので、取付部
材の片側から軸部を取付穴に挿入し、同じ側から挿入筒
を軸部に挿入するだけで、保持片が軸部先端の側で保持
位置に倒れて取付部材の面に接するように平行になっ
て、第1保持部と協働して、取付部材へそのまま取付け
られ、更に、保持片は取付部材の表面に平行に接するの
で取付部材上への突出はなくなり、省スペース化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る保持具の正面図であ
る。
【図2】図1の保持具の平面図である。
【図3】図1の保持具の左側面図である。
【図4】図1の保持具のC−C線断面図である。
【図5】本発明の第1実施例に係る保持具を取付部材に
取付ける前の状態の正面断面図である。
【図6】本発明の第1実施例に係る保持具を取付部材に
取付けた後の状態の正面断面図である。
【図7】本発明の第1実施例に係る保持具付きの取付部
材を他の取付部材に取付けた状態の正面断面図である。
【図8】本発明の第2実施例に係る保持具の正面図であ
る。
【図9】本発明の第2実施例に係る保持具を取付部材に
取付けた後の状態の正面断面図である。
【図10】本発明の第2実施例に係る保持具付きの取付
部材を他の取付部材に取付けた状態の正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 保持具 2 取付部材 3 軸部 5 第1保持部 6 第2保持部 7 ヒンジ 9 保持片 10 挿入筒係合部 13 軸部の窓 15、15A 挿入筒 17 連結片 18〜20 ヒンジ 22 係止爪 25 フランジ 26 突出部 27 係止爪 29 斜面 30 他の取付部材(パネル) 34 スタッドボルト 37 保持具 39 錨脚係止部 41 フランジ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付部材の取付穴に挿通する軸部と、該
    軸部の一端に設けられ、取付部材の一方の面を保持する
    ように取付部材の取付穴より半径方向外方に張出す第1
    の保持部と、前記軸部の他端に設けられ、前記取付部材
    の他方の面を保持する第2の保持部とを有する保持具に
    おいて、 前記第2保持部は、前記軸部の軸線方向に延びる挿入位
    置と前記軸線に直交する保持位置とを旋回できるように
    前記軸部にヒンジを介して連結された保持片から成り、
    前記軸部は中空に形成されて、該軸部の前記一端の側に
    は、前記軸部中空部を前記第1保持部側から前記第2保
    持部側に軸線方向に挿入できる挿入筒が設けられ、前記
    保持片及び前記挿入筒は、軸部中空部に挿入された挿入
    筒の先端が保持片を前記挿入位置から前記保持位置に旋
    回し該保持片を前記保持位置に固定するように協働する
    形状に形成されていることを特徴とする保持具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の保持具において、前記
    保持片は、軸部の直径方向に対向するように、一対設け
    られていることを特徴とする保持具。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の保持具において、各保
    持片のヒンジ部分に隣接する部分は、前記挿入位置にお
    いてヒンジより軸部の軸線方向内側に突出する挿入筒係
    合部となっており、該挿入筒係合部に前記挿入筒の先端
    が当接して押出すことによって、ヒンジを中心に各保持
    片が挿入位置から保持位置に旋回させられてそのまま固
    定されることを特徴とする保持具。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の保持具において、前記
    挿入筒は、前記第1保持部に隣接する軸部部分から延び
    る連結片によって軸部に一体的に保持されていることを
    特徴とする保持具。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の保持具において、前記
    連結片は、軸部の直径方向に対向する一対の連結片であ
    り、各連結片には、軸部への連結部分と挿入筒への連結
    部分と両連結部分の中間部分とにおいて薄肉のヒンジが
    形成されて、挿入筒が前記軸部の中へ前記第1保持部側
    から前記第2保持部側に軸線方向にスライドできる姿勢
    と位置に保持されていることを特徴とする保持具。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の保持具において、前記
    挿入筒は、スタッドボルトが挿入できるように中空に形
    成されて、該挿入筒には、スタッドボルトのねじに係合
    する係止爪が設けられていることを特徴とする保持具。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の保持具において、前記
    係止爪の先端は、挿入筒を軸部へ挿入する前の状態では
    挿入筒の外周面より外側にあり、挿入筒を軸部へ挿入す
    ると軸部の内壁によって前記係止爪が挿入筒の内側へ倒
    されて、係止爪の先端が挿入筒の中空部の内壁より内側
    に位置することを特徴とする保持具。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の保持具において、前記
    挿入筒には、前記軸部への挿入側端部とは反対側の端部
    に、前記取付部材を他の取付部材に取付けるための固定
    手段が設けられていることを特徴とする保持具。
JP2000138803A 2000-05-11 2000-05-11 保持具 Pending JP2001317515A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138803A JP2001317515A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 保持具
US09/847,988 US6615459B2 (en) 2000-05-11 2001-05-03 Holding fastener
EP01304192A EP1154165A3 (en) 2000-05-11 2001-05-10 Fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138803A JP2001317515A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001317515A true JP2001317515A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18646365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138803A Pending JP2001317515A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 保持具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6615459B2 (ja)
EP (1) EP1154165A3 (ja)
JP (1) JP2001317515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680490B1 (ko) 2004-04-02 2007-02-08 가부시키가이샤 니프코 클립 및 에어백본체의 부착구조
JP2010078045A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd インシュレータ等の取付部材のためのクリップ
US8950713B2 (en) 2013-06-14 2015-02-10 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Clip
KR20220028858A (ko) * 2020-08-31 2022-03-08 현대자동차주식회사 차량용 푸시 너트

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357024A1 (de) * 2003-12-03 2005-06-30 Newfrey Llc, Newark Befestigungselement zur Anbringung auf einem Gewindebolzen
DE10349449B3 (de) * 2003-10-23 2005-06-30 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Befestigungselement zur Verbindung eines Bauteils mit einem Trägerbauteil
FR2868838B1 (fr) * 2004-04-13 2006-09-22 Bosch Gmbh Robert Cartouche de detection de niveau de liquide dans un reservoir hydraulique, reservoir hydraulique et procede de montage
US7922219B2 (en) 2006-06-12 2011-04-12 Allen Field Company, Inc. Connecting clip
US7333347B1 (en) * 2006-12-18 2008-02-19 Ablecom Computer Inc. Screwing control device of a computer chassis
US7641250B2 (en) * 2007-04-27 2010-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Body molding with integral lock for a vehicle
GB0804196D0 (en) * 2008-03-06 2008-04-16 Newfrey Llc Fastener for automotive components
US20100119325A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Edland David W Stud retaining fastener assembly
US9188142B2 (en) * 2011-08-18 2015-11-17 Empire Technology Development Hinged arm mechanically activated fastener
JP6162437B2 (ja) * 2013-03-07 2017-07-12 大和化成工業株式会社 クリップ
JP5840725B2 (ja) * 2014-04-21 2016-01-06 株式会社国盛化学 リベット
US20230120279A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 International Patent Development Group, Llc Clamping blade anchor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2404169A (en) * 1945-08-14 1946-07-16 Norman L Gidden Fastener
US3438302A (en) * 1967-04-14 1969-04-15 Raymond P Sandor Removable blind rivet
JPS5335509B2 (ja) * 1972-07-26 1978-09-27
US4022100A (en) * 1975-08-13 1977-05-10 Johnson Kenneth C Fastener
JPH0422088Y2 (ja) * 1987-08-07 1992-05-20
US5417531A (en) 1994-02-09 1995-05-23 Brown; Gordon A. Locking cam anchor apparatus
JP3539766B2 (ja) 1994-08-11 2004-07-07 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ
US5533851A (en) * 1994-09-30 1996-07-09 Clairson, Inc. Hollow wall anchor
JPH08159118A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Pop Rivet Fastener Kk シート状部材の保持具
JP3357510B2 (ja) 1995-08-01 2002-12-16 株式会社ニフコ クリップ
FR2742494B1 (fr) * 1995-12-19 1998-01-23 Rapid Sa Dispositif de fixation ou d'obturation automatique a fonctionnement par passage de point mort
DE29711251U1 (de) 1997-06-27 1998-11-12 Emhart Inc., Newark, Del. Halter aus Kunststoff mit verschwenkbaren Halteelementen
US6004088A (en) * 1999-01-11 1999-12-21 Hunt; James W. Wall fastener

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680490B1 (ko) 2004-04-02 2007-02-08 가부시키가이샤 니프코 클립 및 에어백본체의 부착구조
JP2010078045A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd インシュレータ等の取付部材のためのクリップ
US8950713B2 (en) 2013-06-14 2015-02-10 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Clip
KR20220028858A (ko) * 2020-08-31 2022-03-08 현대자동차주식회사 차량용 푸시 너트
KR102496813B1 (ko) * 2020-08-31 2023-02-06 현대자동차 주식회사 차량용 푸시 너트

Also Published As

Publication number Publication date
EP1154165A3 (en) 2003-04-16
US20020002762A1 (en) 2002-01-10
US6615459B2 (en) 2003-09-09
EP1154165A2 (en) 2001-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001317515A (ja) 保持具
JP4215496B2 (ja) シート状部材の保持具
JP3628945B2 (ja) サンバイザーホルダー
US7189112B2 (en) Attaching member to panel hole, and clamping tool
JP2008049802A (ja) クリップ
JP2002039132A (ja) 物品保持具
US20110219588A1 (en) Attachment structure of clip and mounting-subject member
JPH08159118A (ja) シート状部材の保持具
JP2001063364A (ja) 止め具
JPH0733737U (ja) マットクリップ
JPH1038147A (ja) 棒状体の固定具
JP2007147060A (ja) 部品の取付装置
JPH0585796B2 (ja)
JP4036557B2 (ja) クランプのロック機構
JPH0716014U (ja) 解除可能なクリップ
JP2002227815A (ja) 車両用アシストグリップ等の部品の固着具
JPH0854010A (ja) クリップ
JP2001001758A (ja) 自動車サンバイザーの保持構造
JP2584428Y2 (ja) クリップ
JP2006234138A (ja) クリップ
JP2504696Y2 (ja) クリップ
JPH0228264Y2 (ja)
JP3929103B2 (ja) 部材の取付け構造
JP4156404B2 (ja) 留め具
WO2000017006A1 (fr) Systeme de fixation pour tapis de sol