JP2001316277A - 抗菌剤及び消臭剤 - Google Patents

抗菌剤及び消臭剤

Info

Publication number
JP2001316277A
JP2001316277A JP2000133177A JP2000133177A JP2001316277A JP 2001316277 A JP2001316277 A JP 2001316277A JP 2000133177 A JP2000133177 A JP 2000133177A JP 2000133177 A JP2000133177 A JP 2000133177A JP 2001316277 A JP2001316277 A JP 2001316277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
rose
weight
rosa
deodorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4633226B2 (ja
Inventor
Masaji Yamamoto
正次 山本
Yuki Yamada
夕希 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2000133177A priority Critical patent/JP4633226B2/ja
Publication of JP2001316277A publication Critical patent/JP2001316277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633226B2 publication Critical patent/JP4633226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】使用効果において優れていることは勿論、添加
対象物の風味や使用感に対する悪影響がなく、安全性や
環境面での問題がない植物の抽出物を有効成分とする抗
菌剤及び消臭剤を提供する。 【解決手段】ドッグローズ、アポテカリーズローズ、ス
イートプライヤー、ダマスクバラ、セイヨウバラ及びハ
マナシから選ばれる少なくとも1種のバラ科植物の花蕾
又は花弁を水、親水性有機溶媒又はこれらの混合液によ
り抽出処理して得られた抽出物を有効成分とする抗菌剤
及び消臭剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌剤及び消臭剤
に関し、更に詳述すると、飲食物、化粧品、日用雑貨等
の生活環境中に存在し得る悪臭成分の脱臭消臭、及び微
生物の繁殖を抑え、微生物汚染防止を可能とするバラ科
植物の抽出物を有効成分とする抗菌剤及び消臭剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
飲食物等の人が口にするもの、化粧品等の肌に直接つけ
るもの、日用雑貨等の生活環境中に存在し得るものにつ
いて、不快臭の発生を予防したり、微生物汚染、増殖を
防止したいという要望が強くなってきており、実際、こ
れらの有害物質により日常生活に被害が生じている。
【0003】この場合、悪臭成分などの不快臭の発生を
予防したり、発生した不快臭を消失させる手段として
は、芳香性物質により不快臭をマスキングする方法、不
快臭の原因物質を中和、酸化分解その他の化学反応によ
り無臭化する方法、活性炭等の吸着剤に吸着させて固定
化する方法などが種々提案されている。
【0004】また、微生物の増殖や汚染を防ぐ手段とし
ては、加熱処理等の物理的な処理を施すことにより微生
物を死滅する方法、アルコールや塩素剤などの消毒剤を
用いる方法、安息香酸やソルビン酸等の抗菌剤を用いて
微生物の増殖を抑える方法などが試みられている。
【0005】しかしながら、これら合成化合物を利用し
た抗菌剤及び消臭剤を飲食物や化粧品に用いた場合、安
全性の面で問題がある。また、十分な効果が得られる量
を添加すると、風味や使用感に対する影響が大きくなる
という問題点がある。更に日用雑貨等に用いた場合、環
境汚染の問題が生じてしまう。
【0006】このため、口臭防止、飲食物の風味向上、
愛玩動物の糞尿の悪臭防止等の目的として、食品、餌、
飼料、口腔用剤などに配合可能な消臭剤を安全性の高い
植物抽出物に求める研究が進められている。例えば緑茶
抽出物(特公平58−18098号公報)、ウーロン茶
抽出物、ウラジロガシ抽出物、柿タンニン、大豆・穀類
抽出物、香辛料抽出物等を有効成分とする消臭剤が提案
されている。
【0007】一方、抗菌剤についても安全性の高い天然
植物抽出物を用いることが種々検討されている。例えば
天然樹木抽出エキス(特開平9−154929号公
報)、わさび抽出物、からし抽出物(特開2000−5
1339号公報)、タケ科ササ属の葉の抽出液(特開平
9−48925号公報)、よもぎエキス、緑茶エキス
(特開平11−228325号公報)、杉等の抽出エキ
ス(特開平10−305088号公報)などが提案され
ている。
【0008】また、特開平10−72358号公報に
は、バラ科バラ属の植物抽出物がIgEのIgEレセプ
ターへの結合を阻害することによりアレルギー症状を包
括的に改善できると共に、この抽出物が抗菌作用を有す
ることについても記載されている。
【0009】しかしながら、安全性、環境性及び生産性
に優れ、かつ安価でありながら、高い抗菌性及び消臭性
を有する抗菌剤及び消臭剤に対する需要者の要望は極め
て強く、十分満足し得るものが提供されていないのが現
状である。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、使用効果において優れていることは勿論、添加対象
物の風味や使用感に対する悪影響がなく、安全性や環境
面での問題がない高品質なバラ科植物の抽出物を有効成
分とする抗菌剤及び消臭剤を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、バラ科植物の抽出物が高い抗菌効果と消臭効果とを
兼ね備えていることを知見した。
【0012】この場合、バラ科植物は、古来から食品、
香水、雑貨等に幅広く利用されている高級感を有し、親
しみのある植物の一つである。特に西洋においては、摘
みたてのバラの花弁とバラ水は料理の香り付け、料理の
飾り用に砂糖漬けにして用いられている。バラ水は、疲
れた目と肌を回復させる効果があることが知られてい
る。乾燥させたバラの花弁は、香りが長持ちし、ポプリ
の原料となる。バラの実は、ジャム、シロップ、お茶、
ワインなどに用いられている。バラ油は、ほとんどの上
質の香水に使用されている。このように西洋では、バラ
科植物は古来から様々な用途に余すところなく利用され
ているが、日本では、バラは鑑賞用として利用されるこ
とがほとんどであり、他の用途での利用は極めて少な
く、有効利用が図られていなかった。
【0013】そこで、本発明者が、優れた抗菌性及び消
臭性を兼ね備えた植物抽出物を得るべく鋭意検討を進め
た結果、バラ科植物の抽出物、特に現在2万品種を超え
るという数多くのバラ科植物の中からドッグローズ、ア
ポテカリーズローズ、スイートプライヤー、ダマスクバ
ラ、セイヨウバラ及びハマナシから選ばれる少なくとも
1種のバラ科植物の花蕾又は花弁を水、親水性有機溶媒
又はこれらの混合液により抽出処理して得られた抽出物
が、日常生活環境に常在する幅広い微生物に対する高い
抗菌効果を有すると共に、アンモニアやトリメチルアミ
ン等に対する優れた消臭効果を兼ね備えていることを見
出し、これらの抽出物を用いることにより、飲食物、化
粧品、日用雑貨等の生活環境中に存在し得る悪臭成分の
脱臭消臭、及び微生物の繁殖を抑え、微生物汚染を防止
できること、バラ科植物は、安全性、環境性及び信頼性
が高く、しかも自然界に大量に存在しているため、豊富
かつ安定供給可能であり安価に製造でき、バラ科植物の
有効利用を促進できることを知見し、本発明をなすに至
った。
【0014】即ち、本発明は、下記の抗菌剤及び消臭剤
を提供する。 請求項1:バラ科植物の抽出物を有効成分とすることを
特徴とする抗菌剤。 請求項2:ドッグローズ、アポテカリーズローズ、スイ
ートプライヤー、ダマスクバラ、セイヨウバラ及びハマ
ナシから選ばれる少なくとも1種のバラ科植物の花蕾又
は花弁を水、親水性有機溶媒又はこれらの混合液により
抽出処理して得られた抽出物を有効成分とする請求項1
記載の抗菌剤。 請求項3:バラ科植物の抽出物を有効成分とすることを
特徴とする消臭剤。 請求項4:ドッグローズ、アポテカリーズローズ、スイ
ートプライヤー、ダマスクバラ、セイヨウバラ及びハマ
ナシから選ばれる少なくとも1種のバラ科植物の花蕾又
は花弁を水、親水性有機溶媒又はこれらの混合液により
抽出処理して得られた抽出物を有効成分とする請求項3
記載の消臭剤。
【0015】なお、特開平10−72358号公報に
は、バラ科バラ属の植物抽出物が抗アレルギー作用と共
に、抗菌作用を有することについても記載されている
が、かかる抗菌作用はアレルギー疾患との関連において
記載されているにすぎず、その実施例においてもアトピ
ー性皮膚炎と関連のある細菌〔コリネバクテリウム(C
orynebacterium)属の菌、スタフィロコ
ッカス エピデルミディス(Staphylococc
us epidermidis)、及びスタフィロコッ
カス アエルギノーザ(Staphylococcus
aeruginosa)〕についての抗菌性が確認さ
れているだけである。これに対して、本発明の抗菌剤及
び消臭剤は、細菌、カビ、酵母等の日常生活環境に常在
する幅広い微生物に対して高い抗菌性を有し、飲食物、
化粧品、日用雑貨等の幅広い用途で微生物の増殖及び汚
染を防止できると共に、アンモニア、トリメチルアミン
等に対する高い消臭効果を兼ね備えたものである。
【0016】また、特開平10−72358号公報で
は、抽出に用いるバラ科バラ属の植物としてロサ・ガリ
カ(Rosa gallica)、ロサ・モスカタ(R
osamoschata)、ロサ・フォエティダ(Ro
sa foetida)、ロサ・ギガンテア(Rosa
gigantea)、ノイバラ(Rosa mult
iflora)、テリハノイバラ(Rosa wich
uraiana)等の野生種又はこれらを交配して得ら
れた園芸種の花、葉、又は茎を用いているが、これら
は、本発明の抽出原料であるドッグローズ、アポテカリ
ーズローズ、スイートプライヤー、ダマスクバラ、セイ
ヨウバラ及びハマナシから選ばれる少なくとも1種のバ
ラ科植物の花蕾又は花弁とは明確に区別できるものであ
る。
【0017】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。本発明の抗菌剤及び消臭剤は、バラ科植物の抽出物
を有効成分とする。ここで、バラ科植物の抽出物の原料
としては、バラ科植物(Rosa spp.)の花弁又
は花蕾が用いられるが、特にドッグローズ(Rosa
canina)、アポテカリーズローズ(Rosa g
allicaofficinalis)、スイートプラ
イヤー(Rosa rubiginosa)、ダマスク
バラ(Rosa damascena trigint
ipetala)、セイヨウバラ(Rosa cent
ifolia)及びハマナシ(Rosa rugosa
rubra)から選ばれる少なくとも1種のバラ科植物
の花蕾又は花弁を抽出原料として用いることが好まし
い。
【0018】本発明の抗菌剤及び消臭剤は、上記抽出原
料を用いて、植物の抽出に一般に用いられている抽出方
法により得ることができる。
【0019】例えば、バラ科植物の花弁又は花蕾を生の
まま又は乾燥した後、そのまま又は粗砕機を用い粉砕し
て溶媒抽出に供することにより得ることができる。抽出
に用いる溶媒としては、水又は親水性有機溶媒及びこれ
らの混合液を室温乃至溶媒の沸点以下の温度で用いるこ
とが好ましい。具体的には、メタノール、エタノール等
の低級アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の
低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロ
ピレングリコール等の炭素数2〜4の多価アルコール、
及びこれら親水性有機溶媒と水との混合溶媒などを用い
ることができる。なお、水と親水性有機溶媒との混合系
溶媒を使用する場合には、低級アルコールの場合は水1
0重量部に対して1〜90重量部、低級脂肪族ケトンの
場合は水10重量部に対して1〜40重量部、多価アル
コールの場合は水10重量部に対して10〜90重量部
添加することが好ましい。
【0020】この場合、抽出処理は、室温乃至還流加熱
下で、任意の装置を用いて行うことができる。例えば、
抽出溶媒を満たした処理槽にバラ科植物の花蕾(又は花
弁)を投入し、必要に応じて時々攪拌しながら、30分
〜2時間静置して可溶性成分を溶出した後、濾過して固
形物を除去し、得られた抽出液から抽出溶媒を溜去し、
乾燥することにより赤褐色のバラ抽出物が得られる。抽
出条件は、抽出溶媒として水を用いた場合には、通常5
0〜90℃で30分〜2時間程度である。また、抽出溶
媒として水とエタノールとの混合溶媒を用いた場合に
は、通常40〜80℃で30分〜2時間程度である。な
お、溶媒で抽出することにより得られる抽出液は、抽出
溶媒が安全性の高いものであればそのまま配合して本発
明の抗菌剤及び消臭剤の有効成分として用いることがで
きる。
【0021】このようにして得られるバラ科植物の抽出
物は、原料に由来する好ましい風味を有しており、その
まま抗菌剤及び消臭剤として利用可能であるが、必要に
応じて、抗菌性及び消臭性の向上、脱色等を目的とする
精製を施したり、用途に応じて、アルコールその他の有
機溶剤の溶液又は水溶液の形で抗菌剤及び消臭剤として
利用することができる。
【0022】本発明のバラ科植物の抽出物を抗菌剤及び
消臭剤として製剤化するに当っては、これ以外にも脱臭
作用又は消臭作用を有する他の物質、例えば緑茶、ウー
ロン茶、タマリンドハスク、ウラジロガシ、イチョウ、
シソ、コショウ、ショウキョウ、チョウジ、キョウニ
ン、メース、セージ、カキ葉、ソウハクヒ、トウガラ
シ、ロジン、エラグ酸、クロロフィリン誘導体、メント
ール、ペパーミント、柿渋、塩酸クロルヘキシジン、ア
クチゾル、メイラード反応物、サイクロデキストリン等
を併用することもできる。
【0023】更に、本発明の抗菌剤及び消臭剤は、一般
的な飲食品、例えば調味料、和洋菓子、氷菓子、清涼飲
料水、茶、スプレッド、ペースト、漬物、畜肉加工品、
水産加工品、穀物加工品等に対して、これらを製造する
に当り通常用いられる補助的な原料や添加物と共に添加
することができる。このような原料及び添加物として
は、例えばブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソル
ビトール、ステビオサイド、ルブソサイド、コーンシロ
ップ、乳糖、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、
乳酸、L−アスコルビン酸、di−α−トコフェロー
ル、エリソルビン酸ナトリウム、グリセリン、プロピレ
ングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセ
リン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、アラビアガム、カラギーナン、カゼ
イン、ゼラチン、ペクチン、寒天、ビタミンB類、ニコ
チン酸アミド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、
カルシウム塩類、色素、香料、保存剤などが挙げられ
る。
【0024】本発明の抗菌剤及び消臭剤は、チューイン
グガム、キャンディ等の菓子類、各種歯磨類、マウスウ
ォッシュ、トローチ、口中清涼剤、口臭防止のための各
種エチケット商品等に製造工程の任意の段階で配合する
か、又は製造後付着することにより口臭防止に役立たせ
ることができる。これらの用途における本発明抗菌剤及
び消臭剤の配合量は0.01〜5重量%程度である。
【0025】なお、本発明抗菌剤及び消臭剤の用途は、
上記に例に限られず、他にも種々の用途に用いることが
できる。例えば以下のような利用が可能である。 (1)水産加工品の微生物汚染防止処理、生臭みの消臭
処理。 (2)居室、トイレット等の空間に噴霧する抗菌・消臭
スプレーへの配合。 (3)工場廃棄物の抗菌・消臭処理。 (4)台所等の生ゴミの除菌、消臭処理。 (5)家畜や愛玩動物の飼料又は餌に配合して下痢の発
症を防いだり、糞尿の臭いを消すための抗菌・消臭剤。 (6)頭皮及び頭髪の除菌、消臭を目的とするヘアトニ
ック、ヘアローション等の頭髪化粧料への配合。 (7)体臭除去を目的とする、シャンプー、リンス、ボ
ディーシャンプー、石鹸等のトイレタリー製品又はボデ
ィーローション、ボディークリーム等のボディーケア化
粧料への配合。
【0026】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例を示し、本
発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制
限されるものではない。
【0027】〔製造例1〕バラの花蕾(Rosa ga
llicaofficinalis)300gに50重
量%エタノールを2000mL加え、還流冷却器を付け
て、80℃にて1時間抽出した後、濾紙で濾過して抽出
液1を得た。また、抽出残渣に50重量%エタノール1
500mLを加え、同様に還流冷却器を付けて、80℃
にて1時間抽出した後、濾紙で濾過して抽出液2を得
た。得られ抽出液1,2を合せて減圧下で濃縮、乾燥さ
せて、製造例1の粉末抽出物100gを得た(収率3
3.3%)。
【0028】〔製造例2〕バラの花蕾(Rosa ce
ntifolia)300gに水2000mLを加え、
90℃にて1時間抽出を行った後、濾紙にて濾過し、抽
出液を得た。得られた抽出液を減圧下で濃縮、乾燥させ
て、製造例2の粉末抽出物120gを得た(収率40
%)。
【0029】〔実施例1,2〕製造例1,2で得られた
バラ抽出物を用いて、下記方法に従ってアンモニア消臭
試験を行った。結果を表1に示す。アンモニア消臭試験 0.01g,0.05g,0.1gの製造例1,2のバ
ラ抽出物をそれぞれ50重量%の含水エタノール10g
に添加し、軽く攪拌して溶解した。この溶解液を容量9
00mLの蓋付広口ビンに20mLずつ入れ、そこにア
ンモニア水を注入した。このときのアンモニア水の注入
量は、ビン内にあるのが水だけであると仮定した場合に
ビン内で一部気化して平衡状態になるアンモニアの気相
における濃度が80ppmになるように計算して決め
た。
【0030】アンモニア水注入後、直ちにゴム栓で密閉
して10分間振盪し、更に5分間放置した後、ビン内空
間のアンモニア濃度を市販の検知管により測定した(消
臭剤として存在させたバラ抽出物により気化するアンモ
ニアの量が減少すると、測定される気相におけるアンモ
ニア濃度は上記計算値より低くなる。)。
【0031】コントロールとして、バラ抽出物を含まな
い50重量%含水エタノール20mLを広口ビンに入れ
て上記と同様の試験を行い、このコントロールのアンモ
ニア測定値を基準値としてアンモニア残存率を下記式か
ら算出した。なお、アンモニア残存率が低いほど消臭効
果が高いことを示す。
【0032】
【数1】
【0033】〔比較例1,2〕バラ抽出物に代えて緑茶
抽出物(比較例1)、銅クロロフィリンNa(比較例
2)を用いた以外は実施例1,2と同様にアンモニア消
臭試験を行った。結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】〔実施例3,4〕製造例1,2で得られた
バラ抽出物を用いて、アンモニア水を0.6重量%トリ
メチルアミン水溶液に代えて、トリメチルアミンの予定
気相濃度を60ppmとした以外は実施例1,2と同様
にしてトリメチルアミン消臭試験を行った。結果を表2
に示す。
【0036】〔比較例3,4〕バラ抽出物に代えて緑茶
抽出物(比較例3)、銅クロロフィリンNa(比較例
4)を用いた以外は実施例3,4と同様にトリメチルア
ミン消臭試験を行った。結果を表2に示す。
【0037】
【表2】 表1,2の結果から、バラ抽出物は、公知の緑茶抽出物
と同レベルの高い消臭効果を有することが認められる。
【0038】〔実施例5,6〕製造例1,2のバラ抽出
物について、下記A〜Hの微生物(細菌4種類、酵母1
種類、カビ2種類)に対する抗菌活性を標準寒天培地を
用いた寒天培地希釈法による最小生育阻止濃度(MI
C)で評価した。培養は温度30℃で48時間行い、生
育の有無は肉眼で判定した。結果を表3に示す。なお、
表中の数値はMIC(%)であり、抗菌活性が強いほど
この数値は小さくなる。試験微生物 A:スタフィロコッカス アウレウス(Staphyl
ococcus aureus) B:バチルス スブチルス(Bacillus sub
tilis) C:エシェリヒア コリ(Escherichia c
oli) D:シュードモナス アエルギノーザ(Pseudom
onas aeruginosa) E:サッカロミセス セルビシア(Saccharom
yces cerevisiae) F:カンジダ アルビカンス(Candida alb
icans) G:アスペルギルス ニガー(Aspergillus
niger) H:ムコール プシルス(Mucor pusillu
s)
【0039】
【表3】
【0040】〔実施例7,8〕製造例1,2のバラ抽出
物について、下記の熱安定性試験及び光安定性試験を行
い、活性残存率を算出した。結果を表4に示す。熱安定性試験 製造例1,2のバラ抽出物の10重量%水溶液2mLを
小試験管に入れ、80℃の恒温槽中60分又は120
分、或いは沸騰水浴中で60分又は120分加熱処理し
た後、実施例5,6と同様に微生物A(スタフィロコッ
カス アウレウス)の抗菌活性(MIC)を測定し、処
理前の抗菌活性(MIC)と対比して、下記式から活性
残存率を求めた。
【数2】
【0041】光安定性試験 製造例1,2のバラ抽出物の10重量%水溶液2mLを
小試験管に入れ、蛍光灯の光を6000Lux、30℃
で3時間光照射処理した後、実施例5,6と同様に微生
物A(スタフィロコッカス アウレウス)の抗菌活性
(MIC)を測定し、処理前の抗菌活性(MIC)と対
比して、下記式から活性残存率を求めた。
【数3】
【0042】
【表4】 〔実施例9〕製造例1のバラ抽出物を用いて、下記配合
の抗菌消臭スプレーを作成した。 <抗菌消臭スプレー> 製造例1のバラ抽出物 1.0重量部 クエン酸 1.0重量部 クエン酸三ナトリウム 0.8重量部 エタノール 20.0重量部 水 77.2重量部
【0043】得られた抗菌消臭スプレーを用いて、下記
の方法により抗菌効果を評価した。結果を表5に示す。抗菌効果試験 エシェリヒア コリ(大腸菌)を一定量採取し、0.8
重量%食塩水にて希釈した。この希釈液0.1mLを平
らな台の上に滴下し、その上から上記抗菌消臭スプレー
を一定量(約3mL)噴霧し、5分間放置した。その
後、フードスタンプ法(標準寒天培地)により、30℃
で24時間培養後、菌を滴下した位置の生菌数を測定し
た。
【0044】〔比較例5,6〕実施例9の抗菌消臭スプ
レーの代わりに50重量%含水エタノール(比較例
5)、水道水(比較例6)を噴霧した以外は実施例9と
同様に生菌数を測定した。結果を表5に示す。
【0045】
【表5】
【0046】〔実施例10〕実施例9で作成した抗菌消
臭スプレーを用いて、下記の方法により消臭効果を評価
した。結果を表6に示す。消臭効果試験 キャベツ、きゅうり、にんじんの細切れを混合して「生
ゴミ」を調製した。この「生ゴミ」10gに実施例9で
作成した抗菌消臭スプレーを一定量(約3mL)噴霧
し、5分間放置した後、「生ゴミ」の臭いの強さを5名
の被験者a〜eにより下記基準で評価した。 <評価基準> 「+1」:臭いが強い 「0」 :臭いが弱い 「−1」:臭いがほとんどない
【0047】〔比較例7,8〕実施例9の抗菌消臭スプ
レーの代わりに50重量%含水エタノール(比較例
7)、水道水(比較例8)を噴霧した以外は実施例10
と同様に「生ゴミ」の臭いの強さを5名の被験者a〜e
により下記基準で評価した。結果を表6に示す。
【0048】
【表6】
【0049】以下、製造例1,2で得られたバラ抽出物
を配合した他の処方例を実施例として以下に示した。
【0050】〔実施例11〕 抗菌消臭食品(タブレッ
ト) 下記の混合物を常法により打錠して、タブレット状の抗
菌消臭食品を製造した。 バラ抽出物(製造例1) 0.2重量部 ペクチン分解物 1.0重量部 サイクロデキストリン 2.0重量部 ユッカフォーム抽出物 1.0重量部 タマリンドハスク抽出物 0.1重量部 イチョウ葉エキス 0.2重量部 クエン酸 0.1重量部 ブドウ糖 30.0重量部 粉糖(ショ糖) 40.0重量部 グリセリン脂肪酸エステル 6.0重量部 ビタミンC 5.0重量部
【0051】〔実施例12〕 ハードキャンディ 下記の混合物を常法に従い混合してハードキャンディを
製造した。 バラ抽出物(製造例1) 1.0重量部 ポリリジン 0.2重量部 緑茶抽出物 0.1重量部 ウーロン茶抽出物 0.1重量部 ローズマリー抽出物 0.1重量部 銅クロロフィリンNa 0.2重量部 クエン酸 0.5重量部 水飴 35.0重量部 グラニュー糖 75.0重量部 赤キャベツ色素 0.1重量部 赤紫蘇エキス 2.0重量部
【0052】〔実施例13〕 練歯磨 下記の原料を用い、常法に従って練歯磨を製造した。 バラ抽出物(製造例2) 2.0重量部 キトサン 0.2重量部 リゾチーム 0.1重量部 カンゾウ油性抽出物 0.1重量部 柿葉エキス 0.1重量部 第二リン酸カルシウム 43.0重量部 CMC−Na 1.0重量部 グリセリン 20.0重量部 ラウリル硫酸ナトリウム 2.0重量部 ショ糖脂肪酸エステル 2.0重量部 L−メントール 1.0重量部 パラオキシ安息香酸ブチル 0.005重量部 水 30.0重量部
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
古来から食品、香水、雑貨などに利用されてきたバラ科
植物の花弁又は花蕾を原料として容易に製造することが
可能な、高い安全性と、使用し易く、安価な抗菌剤及び
消臭剤が得られる。この抗菌剤及び消臭剤は、経口摂取
しても何ら安全性に心配がなく、環境性に優れた天然抗
菌剤及び消臭剤としてのみならず、口腔用剤、化粧品、
飲食物等に幅広く用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A23G 3/00 101 A23G 3/00 101 Fターム(参考) 4B014 GB06 GG18 GK10 GK12 4B021 MC01 MK05 MP01 4C080 AA04 BB03 BB05 CC08 CC09 CC15 HH03 KK06 KK08 LL04 MM31 NN15 4C083 AA111 AA112 AB292 AC122 AC482 AC782 AD222 AD272 AD322 AD472 AD532 CC41 4C088 AB51 AC03 BA09 BA10 CA05 CA06 CA08 NA14 ZB35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バラ科植物の抽出物を有効成分とするこ
    とを特徴とする抗菌剤。
  2. 【請求項2】 ドッグローズ、アポテカリーズローズ、
    スイートプライヤー、ダマスクバラ、セイヨウバラ及び
    ハマナシから選ばれる少なくとも1種のバラ科植物の花
    蕾又は花弁を水、親水性有機溶媒又はこれらの混合液に
    より抽出処理して得られた抽出物を有効成分とする請求
    項1記載の抗菌剤。
  3. 【請求項3】 バラ科植物の抽出物を有効成分とするこ
    とを特徴とする消臭剤。
  4. 【請求項4】 ドッグローズ、アポテカリーズローズ、
    スイートプライヤー、ダマスクバラ、セイヨウバラ及び
    ハマナシから選ばれる少なくとも1種のバラ科植物の花
    蕾又は花弁を水、親水性有機溶媒又はこれらの混合液に
    より抽出処理して得られた抽出物を有効成分とする請求
    項3記載の消臭剤。
JP2000133177A 2000-05-02 2000-05-02 抗菌剤及び消臭剤 Expired - Fee Related JP4633226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133177A JP4633226B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 抗菌剤及び消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133177A JP4633226B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 抗菌剤及び消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316277A true JP2001316277A (ja) 2001-11-13
JP4633226B2 JP4633226B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=18641725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133177A Expired - Fee Related JP4633226B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 抗菌剤及び消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633226B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197065A (ja) * 2002-10-25 2004-07-15 Takashi Yamagishi ハマナス類の花弁を用いた抗酸化剤、ビタミンc安定化剤、便臭消臭剤又は加齢臭消臭剤
JP2004275015A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kaneko Emoto ジャム類の製造方法及びゲル化剤
JP2008131866A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Taiyo Corp 消臭剤組成物
JP2008162915A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dr:Kk ソフトカプセル
JP2009298726A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Naris Cosmetics Co Ltd ***化粧料及び飴並びにチューイングガム
JP2010037290A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Cmic Ss Cmo Co Ltd 歯磨剤
JP2013075880A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sunstar Inc メチルメルカプタン抑制剤
JP2013163648A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形処理用消臭剤
FR2991169A1 (fr) * 2012-06-05 2013-12-06 M & L Lab Composition cosmetique ou dermatologique et son utilisation
JP2013253067A (ja) * 2012-02-09 2013-12-19 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形用処理剤
JP2014028778A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mandom Corp ジケトン作用抑制剤
JP2014507120A (ja) * 2010-12-16 2014-03-27 ピュラック バイオケム ビー. ブイ. 酵母菌活性を抑制する方法
JP2015020995A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本メナード化粧品株式会社 幹細胞由来成長因子産生促進剤
JP2015135352A (ja) * 2011-08-29 2015-07-27 株式会社マンダム 体臭判定用指標剤
WO2015118625A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社マンダム ジケトン作用抑制剤
CN104921091A (zh) * 2015-07-16 2015-09-23 王斌 一种玫瑰花酿的制作方法
JP2018186720A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 大洋香料株式会社 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤
JP2018203941A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 大洋香料株式会社 魚油由来の異味、異臭改善剤
CN115301072A (zh) * 2022-08-02 2022-11-08 清远市龙发种猪有限公司 一种用于猪舍除臭的生物制剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072358A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Nikka Uisukii Kk 植物抽出物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072358A (ja) * 1996-08-28 1998-03-17 Nikka Uisukii Kk 植物抽出物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197065A (ja) * 2002-10-25 2004-07-15 Takashi Yamagishi ハマナス類の花弁を用いた抗酸化剤、ビタミンc安定化剤、便臭消臭剤又は加齢臭消臭剤
JP2004275015A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kaneko Emoto ジャム類の製造方法及びゲル化剤
JP4520449B2 (ja) * 2006-11-27 2010-08-04 大洋香料株式会社 消臭剤組成物
JP2008131866A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Taiyo Corp 消臭剤組成物
JP2008162915A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dr:Kk ソフトカプセル
JP2009298726A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Naris Cosmetics Co Ltd ***化粧料及び飴並びにチューイングガム
JP2010037290A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Cmic Ss Cmo Co Ltd 歯磨剤
JP2014507120A (ja) * 2010-12-16 2014-03-27 ピュラック バイオケム ビー. ブイ. 酵母菌活性を抑制する方法
JP2015135352A (ja) * 2011-08-29 2015-07-27 株式会社マンダム 体臭判定用指標剤
JP2013075880A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sunstar Inc メチルメルカプタン抑制剤
JP2013163648A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形処理用消臭剤
JP2013253067A (ja) * 2012-02-09 2013-12-19 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形用処理剤
FR2991169A1 (fr) * 2012-06-05 2013-12-06 M & L Lab Composition cosmetique ou dermatologique et son utilisation
WO2013182785A3 (fr) * 2012-06-05 2014-01-30 Laboratoires M & L Composition cosmetique ou dermatologique et son utilisation
JP2014028778A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mandom Corp ジケトン作用抑制剤
JP2015020995A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本メナード化粧品株式会社 幹細胞由来成長因子産生促進剤
WO2015118625A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社マンダム ジケトン作用抑制剤
CN105813628A (zh) * 2014-02-05 2016-07-27 株式会社漫丹 二酮作用抑制剂
CN105813628B (zh) * 2014-02-05 2019-05-28 株式会社漫丹 二酮作用抑制剂
CN104921091A (zh) * 2015-07-16 2015-09-23 王斌 一种玫瑰花酿的制作方法
JP2018186720A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 大洋香料株式会社 タンパクまたはペプチドに由来する異味改善剤及び異臭改善剤
JP2018203941A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 大洋香料株式会社 魚油由来の異味、異臭改善剤
CN115301072A (zh) * 2022-08-02 2022-11-08 清远市龙发种猪有限公司 一种用于猪舍除臭的生物制剂及其制备方法
CN115301072B (zh) * 2022-08-02 2023-11-21 清远市龙发种猪有限公司 一种用于猪舍除臭的生物制剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4633226B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633226B2 (ja) 抗菌剤及び消臭剤
DE69930792T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Propolis-Extraktes, das einenm Anionenaustauschschritt umfasst
JPH11106336A (ja) メイラード反応阻害剤
KR101694707B1 (ko) 미선나무 추출물을 함유한 데오도란트 조성물
JP4947505B2 (ja) 消臭剤
JPH02277456A (ja) 消臭剤
US5137717A (en) Cosmetic preparation having germicidal properties
KR101222778B1 (ko) 항균성 조성물
KR102411534B1 (ko) 향료 원료를 포함하는 소독제 조성물 및 이를 포함하는 소독제
KR20190102000A (ko) 테르미날리아 페르디난디아나 잎 추출물 및 테르미날리아 페르디난디아나 잎 추출물을 함유하는 제품
KR20160103756A (ko) 식물 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JPH1143442A (ja) 抗レジオネラ属菌組成物
KR101780836B1 (ko) 3,5-디히드록시-2-멘텐일스틸벤, 그것을 포함하는 식물 추출물, 및 그 채취 방법과 그 응용
CN112807237A (zh) 一种含有天然抑菌剂的化妆品
JP2000226332A (ja) 抗変異原性作用物質
KR101989999B1 (ko) 장미숙성추출물 및 이의 제조방법
KR102415442B1 (ko) 감 착즙 또는 백년초 추출물을 포함하는 탈취용 조성물
JP4578047B2 (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
KR101560672B1 (ko) 미선나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 노인 악취 제거용 화장료 조성물
JP2002275007A (ja) 抗菌剤
JP2000086414A (ja) 制菌、抗菌性に優れた抗菌剤
Hashimoto CyD applications in food, cosmetic, toiletry, textile and wrapping material fields
JPH10158137A (ja) 脱臭剤
KR20050034271A (ko) 천연 추출물, 나노실버 및 천연 에센셜오일을 함유한항균제 조성물
KR20160009992A (ko) 냉감제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees