JP2001316161A - 建築用あるいは構築用組成物 - Google Patents

建築用あるいは構築用組成物

Info

Publication number
JP2001316161A
JP2001316161A JP2000129456A JP2000129456A JP2001316161A JP 2001316161 A JP2001316161 A JP 2001316161A JP 2000129456 A JP2000129456 A JP 2000129456A JP 2000129456 A JP2000129456 A JP 2000129456A JP 2001316161 A JP2001316161 A JP 2001316161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
architectural
composition
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000129456A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Ushida
富雄 牛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000129456A priority Critical patent/JP2001316161A/ja
Publication of JP2001316161A publication Critical patent/JP2001316161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/20Waste materials; Refuse organic from macromolecular compounds
    • C04B18/22Rubber, e.g. ground waste tires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0017Refractory metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】タイヤチップ類を大量に利用しながらも、耐候
性、難燃性、その他の性能において非常に優れた性能を
発揮させることができる建築用あるいは構築用組成物を
提供することを目的とするものである。 【解決手段】タイヤチップ類を無機系凝結剤で所定の形
状に硬化させたことを特徴とする建築用あるいは構築用
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、産業廃棄物とし
てのタイヤチップを有用に活用することができるように
した建築用あるいは構築用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃タイヤ等は産業廃棄物として処
理されてきた。そして主に、焼却炉において焼却処分さ
れている。しかしながら、焼却によって発生する高熱で
焼却炉が傷みやすく、またばい煙等の問題もあって焼却
処分も難しいのが現状である。そこで、原形をとどめた
ままで遊園地や護岸用の緩衝材等としても利用されてい
るが、それらの用途における需要にも限界があってなか
なか処分が進んでいない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため本発明者は長
年にわたって、タイヤチップの再生処理等に関する研究
を続けて来た。その成果の一部は、例えば実用新案登録
第3019254号などの公報によって公表されてい
る。
【0004】特に、実用新案登録第301925公報に
公表した廃タイヤを利用した瓦は、屋根材などに有用な
ものとして利用されるものであった。しかしながら、上
記廃タイヤを利用した瓦等は、耐候性、難燃性、その他
の性能において、必ずしも、満足出来るものであるとは
言い難い点があった。
【0005】そこでこの発明は、従来の上記問題点を解
消して、タイヤチップ類を大量に利用しながらも、耐候
性、難燃性、その他の性能において非常に優れた性能を
発揮させることができる建築用あるいは構築用組成物を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明の建築
用あるいは構築用組成物は、タイヤチップ類を無機系凝
結剤で所定の形状に硬化させたことを特徴とするもので
ある。
【0007】またこの発明の建築用あるいは構築用組成
物は、タイヤチップ類と無機系凝結剤とをほぼ等量混合
して、所定の形状に硬化させたことをも特徴とするもの
である。
【0008】 またこの発明の建築用あるいは構築用組
成物は、タイヤチップ類と無機系凝結剤とをほぼ等量混
合するとともに、熱硬化性樹脂を約10重量%添加し
て、所定の形状に硬化させたことをも特徴とするもので
ある。
【0009】さらにこの発明の建築用あるいは構築用組
成物は、上記無機系凝結剤がポルトランドセメント、早
強セメント、白色セメント、高炉セメント、及びセメン
ト系固化剤類の何れか1種、又は、それらの混合物10
0重量部に対して、 シリカ微粉 20〜50重量部、
消石灰 20〜50重量部、 塩化マグネシウム、塩化カ
ルシウム及び ソーダ灰の中少なくとも1種 15〜50
重量部、 リグニンスルホン酸ソーダ、若しくは リグニ
ンスルホン酸カリ 15〜50重量部、 モンモリロナイ
ト 15〜50重量部及び ジルコニウム(IV)化合物
15〜50重量部の組成割合の配合物(a)を0.7〜
3重量部添加したことをも特徴とするものである。
【0010】この発明は、タイヤチップ類と無機系凝結
剤とをほぼ等量混合し、必要に応じて熱硬化性樹脂を約
10重量%添加して、所定の形状に硬化させたものであ
り、さらに詳しくは、ポルトランドセメント、早強セメ
ント、白色セメント、高炉セメント、及びセメント系固
化剤類の何れか1種、又は、それらの混合物100重量
部に対して、 シリカ微粉 20〜50重量部、 消石灰
20〜50重量部、 塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム及び ソーダ灰の中少なくとも1種 15〜50重量
部、 リグニンスルホン酸ソーダ、若しくは リグニンス
ルホン酸カリ 15〜50重量部、 モンモリロナイト
15〜50重量部及び ジルコニウム(IV)化合物 15
〜50重量部の組成割合の配合物(a)を0.7〜3重
量部の割合で含有せしめたものである。
【0011】上記のようにこの発明の配合物を構成する
ことにより、耐候性はもちろん、難燃性の向上に大きく
貢献する。このような耐候性および難燃性、とりわけ難
燃性向上の効果は、建築用あるいは構築用組成物として
の用途に使用した場合に特に顕著である。
【0012】珪酸質物質であってそれ自身水硬性ではな
いが、それの成分中に水分と結合して水に難溶の化合物
を作り硬化する物質を含んでいるものをポゾランとい
う。この発明の無機系凝結剤の組成において、配合物
(a)中のシリカ微粉及び消石灰は、主として、これを
目的としているものであり、長期的に見て、ポゾランセ
メントの耐腐食性、海水等に対する抵抗性、不透水性、
アルカリ骨材反応に対する抵抗性等々、幾多の特徴をも
ってタイヤチップ粒子の間隔を充填固結するのである。
【0013】リグニンスルホン酸塩を含んだ水をセメン
トに加えると、セメントのCaイオンとHORSO3が
結合してCa(HORSO3)2を生成する。この時、その
表面の負の電荷を強め、フェノール性OHマイナスイオ
ンはセメント鉱物のO2と水素結合すると言われてい
る。この様に、ある時間、丈夫な吸着膜でセメントの粒
子を覆い尽くして、疎水性とすると同時に電荷による反
発力の働きによって、強い分散性と滑動性を発揮して、
減水剤の働きと同時に強度増強の効果をもたらすといわ
れている。
【0014】塩化マグネシウム等は、一般に急結急硬剤
として使用されているものであるが、これらは上記のリ
グニンスルホン酸塩類がセメントの表面を覆って、疎水
性とした為の遅結時間を取り返すために添加する。
【0015】また、リグニンスルホン酸ソーダ等は、混
和したセメントモルタル類に保水性を持たせて、セメン
ト類の水和に、十分な熟成時間を与えることも知られて
いるが、本発明では、モンモリロナイトを加えたことに
よって、保水性、膨潤性が、ともに増強され、被固化物
の乾燥収縮亀裂の発生から一層遠ざかる結果となるので
ある。
【0016】モンモリロナイト及びジルコニウム化合物
を使用した配合物(a)に含まれているような多くの薬
剤は、予め、混合しておいて、1つの混合剤であるかの
ように使用することが望ましい。
【0017】ジルコニウム(IV)化合物中、酸化ジルコ
ニウム(IV)水和物、或は、水酸化ジルコニウム(IV)
水和物は、加水分解或はアルカリの添加によって、白色
ゼラチン状沈殿物を生じ、この沈殿物が本発明による硬
化物の緻密性、耐侯性を増加させているのであろう。さ
らに、モンモリロン石粉(主としてベントナイト)の添
加による膨潤作用と相まって、その密実効果は増大する
と考えられる。そして、これが、本発明の建築用あるい
は構築用組成物を形成する上に重要な役目を果たしてい
るのである。
【0018】熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂やポリ
エステル樹脂等が使用できるが、これにチョップされた
ガラス繊維等の強化材が配合されていてもよい。
【0019】本発明の配合物(a)を添加した硬化剤に
よって成形された建築用あるいは構築用組成物は、同量
のポルトランドセメントによって凝結された物に比べ
て、吸水性の減少、強度の増強等、優れていることが実
験によって明らかになり、これが、耐侯性を増強する結
果となったと考えることができるのである。もちろん、
タイヤチップをエポキシ系接着剤で凝結したものと比較
すれば、耐候性や難燃性の向上は比較にならないほど大
きいものである。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例に従って更に詳しく説明
する。
【0021】[実施例1〜2、比較例1]シリカ微粉2
0重量部、消石灰粉末20重量部、塩化マグネシウム1
5重量部、リグニンスルホン酸ソーダ15重量部、モン
モリロナイト15重量部及び水酸化ジルコニウム(IV)
15重量部を配合して配合物(a−1)を得た。
【0022】ポルトランドセメント100重量部に対し
て配合物(a−1)を1重量部及び2重量部を添加して
それぞれに試料1及び2の組成物を得た。粒径約1〜1
0mmのタイヤチップ100重量部に対して、最適含水
比(20%)において、試料1〜2の組成物をほぼ等量
混入、転圧成形した試料について一軸圧縮強さを測定し
た。結果を表1に示す。一方タイヤチップ100重量部
にエポキシ系接着剤を配合して配合物(A)を得た。組
成物を比較例1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】一軸圧縮強さは、セメント安定処理土の一
軸圧縮試験法に準じて測定した。
【0025】表1によれば、実施例1及び2では配合物
(a―1)を1重量部添加した実施例1の方が、配合物
(a―1)を2重量部添加した実施例2よりも一軸圧縮
強さが大きい、また比較例では弾性はあるが、剛性値は
あまり高くなかった。
【0026】配合物(a)の添加量が増加すると、傾向
としては良い方向に向くことは、吸水率の場合にも現れ
ているが、添加量が1%以上では、配合物の増加の割合
には、効果が少ないことが明瞭である。故に、通常はセ
メントに発明の配合物(a)を1%添加することが好ま
しい。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、タイヤチップ類を大
量に利用しながらも、耐候性、難燃性、その他の性能に
おいて非常に優れた性能を発揮させることができる、屋
根材、あるいは外装材、内装材その他の建築材、舗装材
や擁壁用ブロック等としての建築用あるいは構築用組成
物を提供することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 22:06 C04B 22:06 A Z 22:12 22:12 24:18 24:18 A 14:10 14:10 Z 22:00) 22:00) B29K 21:00 B29K 21:00 C04B 111:20 C04B 111:20 111:28 111:28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤチップ類を無機系凝結剤で所定の
    形状に硬化させたことを特徴とする建築用あるいは構築
    用組成物。
  2. 【請求項2】 タイヤチップ類と無機系凝結剤とをほぼ
    等量混合して、所定の形状に硬化させたことを特徴とす
    る建築用あるいは構築用組成物。
  3. 【請求項3】 タイヤチップ類と無機系凝結剤とをほぼ
    等量混合するとともに、熱硬化性樹脂を約10重量%添
    加して、所定の形状に硬化させたことを特徴とする建築
    用あるいは構築用組成物。
  4. 【請求項4】無機系凝結剤が、ポルトランドセメント、
    早強セメント、白色セメント、高炉セメント、及びセメ
    ント系固化剤類の何れか1種、又は、それらの混合物1
    00重量部に対して、 シリカ微粉 20〜50重量部、
    消石灰 20〜50重量部、 塩化マグネシウム、塩化
    カルシウム及び ソーダ灰の中少なくとも1種 15〜5
    0重量部、 リグニンスルホン酸ソーダ、若しくは リグ
    ニンスルホン酸カリ 15〜50重量部、 モンモリロナ
    イト 15〜50重量部及び ジルコニウム(IV)化合物
    15〜50重量部の組成割合の配合物(a)を0.7〜
    3重量部を添加してなる請求項2または3に記載の建築
    用あるいは構築用組成物。
JP2000129456A 2000-04-28 2000-04-28 建築用あるいは構築用組成物 Pending JP2001316161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129456A JP2001316161A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 建築用あるいは構築用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129456A JP2001316161A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 建築用あるいは構築用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316161A true JP2001316161A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18638731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129456A Pending JP2001316161A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 建築用あるいは構築用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103467043A (zh) * 2013-09-12 2013-12-25 句容联众科技开发有限公司 一种抗冲磨混凝土及其制备方法
JP2019503953A (ja) * 2015-11-17 2019-02-14 ザ・シュレディッド・タイヤ・インコーポレイテッドThe Shredded Tire Inc. 環境に配慮した絶縁建設ブロック

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059051A (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd エポキシ樹脂系ポリマーセメント組成物、 エポキシ樹脂系ポリマーセメントモルタル組成物およびその硬化方法。
JPH0630133U (ja) * 1992-09-10 1994-04-19 繁政 荒井 廃棄物混入コンクリート
JPH0635437U (ja) * 1991-03-15 1994-05-13 隆 渡辺 建造物材料
JPH06183814A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Bridgestone Corp ゴムチップを混合した弾性軽量モルタル
JPH071047U (ja) * 1992-04-06 1995-01-10 定雄 高 粉砕したタイヤ入リモルタル
JPH1025476A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Fujimasu Sogo Kagaku Kenkyusho:Kk 土壌等硬化用セメント組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635437U (ja) * 1991-03-15 1994-05-13 隆 渡辺 建造物材料
JPH059051A (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd エポキシ樹脂系ポリマーセメント組成物、 エポキシ樹脂系ポリマーセメントモルタル組成物およびその硬化方法。
JPH071047U (ja) * 1992-04-06 1995-01-10 定雄 高 粉砕したタイヤ入リモルタル
JPH0630133U (ja) * 1992-09-10 1994-04-19 繁政 荒井 廃棄物混入コンクリート
JPH06183814A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Bridgestone Corp ゴムチップを混合した弾性軽量モルタル
JPH1025476A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Fujimasu Sogo Kagaku Kenkyusho:Kk 土壌等硬化用セメント組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103467043A (zh) * 2013-09-12 2013-12-25 句容联众科技开发有限公司 一种抗冲磨混凝土及其制备方法
JP2019503953A (ja) * 2015-11-17 2019-02-14 ザ・シュレディッド・タイヤ・インコーポレイテッドThe Shredded Tire Inc. 環境に配慮した絶縁建設ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1844026A (zh) 一种新型砌筑水泥
MX2010013764A (es) Composicion aglutinante.
EA001799B1 (ru) Способный к отверждению состав и его использование
KR100876222B1 (ko) 연약지반 개량용 기능성 고화재
JP2008239446A (ja) ジオポリマー組成物及びその製造方法
CA2314382A1 (en) Gypsum-cement system for construction materials
KR101432750B1 (ko) 석탄재를 이용한 모르타르 또는 콘크리트 조성물 및 그의 용도
WO2003000615A1 (en) Fly ash composition for use in concrete mix
CN110167901A (zh) 土工聚合物组合物以及使用其的砂浆及混凝土
KR100655260B1 (ko) 콘크리트 및 모르타르용 구체 방수재
KR102310854B1 (ko) 콘크리트 균열의 자가보수가 가능한 내염해성 증진 조성물로 제조된 콘크리트 및 이를 이용한 내염해성이 증진된 콘크리트 구조물의 제조방법
WO1986000290A1 (en) High-strength hydraulic cement composition
WO2008128287A1 (en) Binding composition
WO1980002419A1 (en) Hydraulic inorganic composition
KR101037983B1 (ko) 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 인공폭포 또는 인공암용 조형패널
KR102269372B1 (ko) 고내구성 해중 콘크리트 앵커 제조방법
KR101937772B1 (ko) 알칼리 자극제를 활용한 친환경 고성능 콘크리트 조성물
JPH1025476A (ja) 土壌等硬化用セメント組成物
KR100230022B1 (ko) 토양고화제를 이용한 건축자재의 제조방법
KR100375407B1 (ko) 폐기물의 중금속 용출방지를 위한 고형체 제조방법 및이에 의해 제조된 고형체
KR20160012296A (ko) 유·무기 복합 무시멘트 흙 콘크리트 조성물 및 흙 콘크리트 2차제품
JP2003246657A (ja) 下水道汚泥の焼却灰を含むセメント用の硬化促進剤及びセメント組成物
JP2001316161A (ja) 建築用あるいは構築用組成物
KR20160072834A (ko) 흙 콘크리트 2차제품
KR102146455B1 (ko) 고로슬래그 기반 조성물 및 이의 경화체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110127