JP2001312825A - 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置 - Google Patents

光ディスクおよび光ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JP2001312825A
JP2001312825A JP2000129216A JP2000129216A JP2001312825A JP 2001312825 A JP2001312825 A JP 2001312825A JP 2000129216 A JP2000129216 A JP 2000129216A JP 2000129216 A JP2000129216 A JP 2000129216A JP 2001312825 A JP2001312825 A JP 2001312825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
optical disk
pits
area
buffer area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000129216A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takemoto
宏之 竹本
Masayoshi Nagata
真義 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000129216A priority Critical patent/JP2001312825A/ja
Priority to DE60134808T priority patent/DE60134808D1/de
Priority to EP01109044A priority patent/EP1150282B1/en
Priority to US09/833,731 priority patent/US6909683B2/en
Publication of JP2001312825A publication Critical patent/JP2001312825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • G11B11/10565Marks for track change, e.g. prepits, gray codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロストークを防止すると共に、アクセス性
を向上する。 【解決手段】 ゾーンの境界408と接する内周側ゾー
ンの一部403aがバッファエリアとされる。内周側ゾ
ーンの一部403aにおいては、外周側ゾーンのデータ
記録エリア405bが隣接するエリア409aには、凹
凸ピットが形成されない。一方、内周側ゾーンの一部4
03aにおいて、内周側および外周側ゾーンの凹凸ピッ
ト406が放射状に隣接するエリア409cに凹凸ピッ
トを形成する。ゾーンの境界において、ヘッダ部同士が
隣接する場所には、バッファエリア内であっても、凹凸
ピットを形成する。エリア409aに凹凸ピットを形成
しないので、ゾーンの一部402のデータ記録エリア4
05bにおいてクロストークの影響が生じない。また、
バッファエリアの少なくとも1か所に設けられたヘッダ
部のアドレス情報は、シーク動作に利用される。それに
よって、アクセス性を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクおよ
び光ディスクドライブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小形、大容量、高速アクセスなど
の特徴を持つ光ディスクおよび光ディスクドライブ装置
が急速に普及している。記録可能な光ディスク(記録可
能とは、1度の記録可能および書き換え可能の両方を意
味する)としては、信号記録面に記録再生用のレーザ光
を記録トラックに追従させるためのグルーブ(溝)が同
心円状またはスパイラル状に予め形成されたものが普及
している。この光ディスクは、同心円状またはスパイラ
ル状に形成されたグルーブに沿って記録トラックが形成
されている。データは、グルーブ内および/またはグル
ーブ間の領域(ランドと称する)に記録される。
【0003】この種の光ディスクは、データの取り扱い
やすさ、データアクセスの利便性を追求して、記録トラ
ックをトラック方向に適当な長さのセクタに区切り、セ
クタ単位でデータを処理できるように、各セクタの先頭
に物理アドレス等の管理情報が凹凸ピットで予め記録さ
れている。1セクタ当たりのユーザデータの容量は、一
定のものとされている。
【0004】また、光ディスクの回転方式としては、C
AV方式、CLV方式、ZCAV方式(MCAV方式と
も称される)が知られている。CAV(Constant Angula
r Velocity: 角速度一定)方式は、ディスクを一定回転
数で回転させるもので、1周当たりのトラック数がディ
スクの内周および外周で同一となる。回転数が一定の場
合では、ディスクの外周側では、内周側に比して線速度
が速くなるので、1セクタ当たりの記録エリアの長さ
は、外周側になるほど長くなる。その結果、ディスク1
枚当たりのデータ容量が小さくなる問題がある。
【0005】CLV(Constant Linear Velocity:線速度
一定)方式は、ディスクの内周側および外周側で、線速
度を一定とするものである。CLV方式は、線記録密度
を一定とできるので、記録容量を大きくすることができ
る。その反面、ディスクの回転速度を半径方向の位置に
応じて制御する必要があり、アクセス速度が遅くなる欠
点があり、記録可能なディスクのように、アクセス性が
要求される場合には、不向きである。
【0006】ZCAV(Zoned Constant Angular Veloci
ty)方式は、CAVにおける回転制御が容易で、アクセ
ス性が良いという利点を生かしつつ、記録容量が低下す
る欠点を解消しようとするものである。ZCAV方式で
は、光ディスクが半径方向に基本クロックの異なる複数
個のグループに分割される。これらのグループは、ゾー
ンと呼ばれる。ゾーン内では、1トラックが数十から数
百セクタに区切られて使用される。各ゾーンでは、セク
タ数が一定とされ、外周側のゾーンになるほどセクタ数
が増大する。また、ゾーン内では、1セクタ当たりの記
録エリアの長さ(周方向)がほぼ同じ長さとされてい
る。ZCAV方式では、ディスクの回転数がゾーン毎に
異なるものとされ、各ゾーンでは、一定とされ、ゾーン
によってクロック周波数を切り替えるようにしている。
【0007】図3は、ZCAV方式の光ディスクを示す
ものである。簡単のため、ディスクが半径方向に3個の
ゾーン101、102、103に分割されている。各ゾ
ーンに同心円または渦巻き状のトラックが形成されてい
る。一例として、予めグルーブが形成され、ランドにデ
ータが記録される。各トラックは、多数のセクタに分割
され、セクタの先頭に塗りつぶしたエリアとして示すヘ
ッダ部104が凹凸ピットとして予め形成されている。
凹凸ピットは、アドレス情報等に対応して形成されてい
る。ヘッダ部104に続いてデータ記録エリア105が
存在する。
【0008】簡単のために、外周側のゾーン101に
は、16個のセクタが形成され、その内周側のゾーン1
02には、12個のゾーンが形成され、最も内周側のゾ
ーン103には、8個のセクタが形成されている。10
6は、各ゾーンにおける最小セクタ長を示している。実
際には、図3に示すものよりも多くの数のゾーンが形成
され、隣接するゾーンでのセクタ数の増減は、1から数
セクタ程度とされる。
【0009】ZCAV方式では、各ゾーンにおいて、ヘ
ッダ部104の形成位置がディスクの放射方向に一致す
る位置、すなわち、放射状に隣接する。異なるゾーンで
は、ヘッダ部104の形成位置が整列しない。但し、通
常は、少なくとも1つの位置では、ヘッダ部104の形
成位置が放射状に隣接するようになされる。図3の例で
は、90°毎の間隔でヘッダ部104が放射状に整列し
ている。
【0010】図4Aは、図3と同様に、従来の光ディス
クを示す。図4Aにおいて、異なるゾーンでヘッダ部同
士が放射状に隣接する場所201を拡大して図4Bに示
す。図4Bにおいて、202が外周側ゾーンの一部を示
し、203が内周側ゾーンの一部を示す。また、204
がヘッダエリア、205がデータ記録エリアである。ヘ
ッダエリア204には、凹凸ピット206が形成されて
いる。また、各トラックにおいて、グルーブ207で挟
まれたランドに凹凸ピット206およびデータが記録さ
れる。ゾーンの境界が破線208で示されている。
【0011】図5Aは、図3と同様に、従来の光ディス
クを示す。図5Aにおいて、異なるゾーンでヘッダ部同
士が隣接せず、ヘッダ部とデータ記録エリアとが隣接す
る場所301を拡大して図5Bに示す。図5Bにおい
て、302が外周側ゾーンの一部を示し、303が内周
側ゾーンの一部を示す。また、304aが外周側ゾーン
のヘッダエリアを示し、304bが内周側ゾーンのヘッ
ダエリアを示し、305aが外周側ゾーンのデータ記録
エリアを示し、305bおよび305cが内周側ゾーン
のデータ記録エリアを示す。ヘッダエリア304aおよ
び304bには、凹凸ピット306が形成されている。
また、各トラックにおいて、グルーブ307で挟まれた
ランドに凹凸ピット306およびデータが記録される。
ゾーンの境界が破線308で示されている。ゾーン境界
208を挟んで、ヘッダエリア304aおよびデータ記
録エリア305bが隣接し、また、ヘッダエリア304
bおよびデータ記録エリア305aが隣接する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ゾーン境界において、
図5Bに示すように、ヘッダ部とデータ記録エリアとが
隣接すると、ヘッダ部(凹凸ピット)からデータ記録エ
リアへのクロストークが増大し、記録データを正しく再
生できなくなる問題がある。これは、基板成形時に凹凸
ピット周辺で発生する光学的な歪みがデータ記録エリア
において光学的収差となるためである。従来でも、この
問題を解決することが提案されている。
【0013】例えば、特開平4−301263号公報に
記載のものでは、ゾーン境界そのものをバッファエリア
(記録不可エリアを意味する。以下同様)としている。
しかしながら、この文献に記載のものでは、記録不可エ
リアの凹凸ピットとデータ記録エリアとが隣接する部分
が残るため、データ記録エリアでのクロストークを回避
することが困難である。
【0014】また、特許第2972900号公報の記載
のものでは、ゾーン境界を凹凸ピット無しのグルーブの
みで形成するようにしている。この文献に記載のもの
は、バッファエリアは、クロストークに対する緩衝領域
としては有効であるが、シーク時にこの領域へアクセス
してしまうと、アドレスを示す凹凸ピットがないため、
位置情報を取得できない問題がある。
【0015】従って、この発明の目的は、クロストーク
を防止し、且つアクセス時においても、ゾーン境界で正
確に位置情報を得ることを可能とする光ディスクおよび
光ディスクドライブ装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、スパイラル状または同心円
状にトラックが形成され、トラックが半径方向に複数の
ゾーンに分割され、ゾーン毎に異なる角速度で、且つ各
ゾーン内では同一角速度で記録および/または再生され
る光ディスクにおいて、ゾーン境界にバッファエリアを
設け、バッファエリアにおいて、内周側ゾーンおよび外
周側ゾーンの凹凸ピットとほぼ放射状に隣接する位置の
少なくとも1箇所に凹凸ピットを配した光ディスクであ
る。
【0017】請求項6の発明は、スパイラル状または同
心円状にトラックが形成され、トラックが半径方向に複
数のゾーンに分割され、ゾーン毎に異なる角速度で、且
つ各ゾーン内では同一角速度で回転される光ディスクを
使用する光ディスクドライブ装置において、光ディスク
は、ゾーン境界にバッファエリアを有し、バッファエリ
アにおいて、内周側ゾーンおよび外周側ゾーンの凹凸ピ
ットとほぼ放射状に隣接する位置の少なくとも1箇所に
凹凸ピットが配され、凹凸ピットがアドレス情報であ
り、凹凸ピットを読み取って所望の位置にアクセスする
ようにした光ディスクドライブ装置である。
【0018】以上のような発明によれば、ゾーン境界の
バッファエリアにおける凹凸ピットは、全て内外周ゾー
ンと半径方向にほぼ放射状となるように配置されている
ため、データ記録エリアにおいては、凹凸ピットが半径
方向に隣接する部分がない。そのため、凹凸ピットから
記録トラックへのクロストークが発生しない。さらに、
バッファエリアにおいても、アドレス情報を有する凹凸
ピットによって、ディスク上の位置情報を容易に得るこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて説明する。図1は、この発明が適用されたZCAV
方式の光ディスクを示すものである。図1は、光ディス
クのゾーン、ヘッダ部、セクタ分割の様子を示すもの
で、図3を参照して説明したのと同様にこれらが配置さ
れている。すなわち、ディスクが半径方向に3個のゾー
ンに分割され、各ゾーンに同心円または渦巻き状のトラ
ックが形成され、各トラックが多数のセクタに分割さ
れ、セクタの先頭に塗りつぶしたエリアとして示すヘッ
ダ部が凹凸ピットとして予め形成され、ヘッダ部に続い
てデータ記録エリアが存在する。
【0020】また、外周側のゾーンでは、16個のセク
タが形成され、その内周側のゾーンには、12個のゾー
ンが形成され、最も内周側のゾーンには、8個のセクタ
が形成されている。これらのゾーン数、セクタ数は、説
明の簡略化のために使用した値であり、実際には、より
多くの数のゾーンが形成され、隣接するゾーンでのセク
タ数の増減は、1から数セクタ程度とされる。
【0021】ZCAV方式では、各ゾーンにおいて、ヘ
ッダ部の形成位置がディスクの放射方向に一致する位
置、すなわち、放射状に隣接する。異なるゾーンでは、
ヘッダ部の形成位置が整列しない。但し、通常は、最低
1箇所では、異なるゾーン同士のヘッダ部の形成位置が
放射状に隣接するようになされる。図3の例では、90
°毎の間隔でヘッダ部が放射状に整列している。
【0022】また、各ゾーンにおいて、同心円または渦
巻き状のグルーブが予め形成されており、グルーブ間の
ランドにヘッダ部の凹凸ピットおよびデータが記録され
る。また、グルーブをディスク半径方向に微小な振幅で
ウォブリングさせるようにしても良い。さらに、データ
を記録する方式は、光学的記録方式であれば、相変化方
式、光磁気方式、有機色素を使用した方式等のいずれの
方式であっても良い。
【0023】図2は、図1において、ゾーンの境界部分
401を拡大して示すものである。図2において、40
2が外周側ゾーンの一部を示し、403aおよび403
bが内周側ゾーンの一部を示す。ゾーンの境界(破線で
示す)408と接する内周側ゾーンの一部403a(例
えば2本のトラック)がバッファエリア(記録不可のト
ラック)とされる。404aおよび404bが外周側ゾ
ーンの一部402のヘッダエリアを示し、404cおよ
び404dが内周側ゾーンの一部403bのヘッダエリ
アを示す。405aおよび405bが外周側ゾーンの一
部402のデータ記録エリアを示し、405cが内周側
ゾーンの一部403bのデータ記録エリアを示す。
【0024】バッファエリアに相当する内周側ゾーンの
一部403aにおいては、外周側ゾーンのデータ記録エ
リア405bが隣接するエリア409aには、凹凸ピッ
トを形成しない。一方、内周側ゾーンの一部403aに
おいて、内周側および外周側ゾーンの凹凸ピット406
が隣接するエリア409cに凹凸ピット406が形成さ
れる。このように、ゾーンの境界において、ヘッダ部同
士が隣接する場所は、ZCAV方式の場合では、1箇所
は存在するようになされる。言い換えると、ZCAV方
式でも、少なくとも1箇所は、ヘッダ部の位置が放射状
に並ぶようにできる。図1に示した光ディスクの例で
は、90°毎にゾーンの境界において、ヘッダ部同士が
隣接する場所がある。
【0025】上述した一実施形態において、エリア40
9aに凹凸ピットを形成しないので、ゾーンの一部40
2のデータ記録エリア405bにおいてクロストークの
影響が生じない。また、エリア409aでは、ゾーンの
一部403bの凹凸ピットによるクロストークが発生
し、エリア409bでは、ゾーンの一部402の凹凸ピ
ットによるクロストークが発生するが、エリア409a
および409bは、バッファエリアであるため、データ
が記録されず、実質的に問題がない。
【0026】上述したこの発明の一実施形態による光デ
ィスクを使用する光ディスクドライブでは、レーザビー
ムを対物レンズを介して記録面に照射することで、デー
タを記録し、また、レーザビームの戻り光からデータを
再生するようになされる。光磁気ディスクドライブで
は、磁界をデータによって変調するものもある。また、
ヘッダ部のアドレス情報を読み取って所望のセクタに対
してデータを記録し、所望のセクタからデータを再生す
るようになされる。
【0027】この発明が適用された光ディスクを使用す
る場合には、バッファエリアに対してデータを記録する
ことが禁止される。しかしながら、バッファエリアの少
なくとも1箇所に設けられたヘッダ部のアドレス情報
は、シーク動作に利用される。それによって、バッファ
エリアに全くアドレス情報を記録しない従来方式の光デ
ィスクと比較して、アドレス情報の欠落の割合を低くす
ることができ、シーク動作に要する時間を短縮化するこ
とが可能となる。すなわち、アクセス性を向上すること
ができる。
【0028】この発明は、上述したこの発明の一実施形
態等に限定されるものでは無く、この発明の要旨を逸脱
しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。上述し
た図2の例では、ヘッダ部としての凹凸ピットの放射方
向の位置が完全に一致している。しかしながら、位置の
ずれにより発生するクロストークが許容されるものより
小であれば、多少の位置ずれがあっても良い。
【0029】また、図2に示す例では、バッファエリア
に相当する境界部分403aが内周側ゾーンに属するも
のとされているが、外周側ゾーンにこの部分を配するよ
うにしても良い。また、内周側ゾーンと外周側ゾーンの
両方にバッファエリアを設けても良い。但し、バッファ
エリアは、記録不可のエリアであるので、外周側ゾーン
よりセクタ数の少ない内周側のゾーンにバッファエリア
を設けることによって、バッファエリアによる記録容量
の減少を少なくできる利点がある。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、アドレス等が記録さ
れた凹凸ピットとデータ記録エリアとが隣接しないよう
に構成されているので、凹凸ピットからデータ記録エリ
アへのクロストークが発生せず、データの再生品質を向
上できる。また、バッファエリア内にアドレス情報を配
するので、シーク時のアドレス情報の欠落を低減でき、
アドレス性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用することができる光ディスクの
一例を示す略線図である。
【図2】この発明の一実施形態における光ディスクの構
成を示す略線図である。
【図3】この発明を適用できる光ディスクの一例を示す
略線図である。
【図4】従来の光ディスクを説明するための略線図であ
る。
【図5】従来の光ディスクを説明するための略線図であ
る。
【符号の説明】
402・・・外周側ゾーンの一部、403a,403b
・・・内周側ゾーンの一部、404a,404b・・・
外周側ゾーンの一部のヘッダエリア、404c,404
d・・・内周側ゾーンの一部のヘッダエリア、405
a,405b・・・外周側ゾーンの一部のデータ記録エ
リア、405c・・・内周側ゾーンの一部のデータ記録
エリア、408・・・ゾーンの境界
フロントページの続き Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 BB04 CC14 DD02 DD05 EE13 FF25 FF45 GG28 GG36 5D117 AA02 AA06 AA08 CC06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパイラル状または同心円状にトラック
    が形成され、上記トラックが半径方向に複数のゾーンに
    分割され、ゾーン毎に異なる角速度で、且つ各ゾーン内
    では同一角速度で記録および/または再生される光ディ
    スクにおいて、 ゾーン境界にバッファエリアを設け、 上記バッファエリアにおいて、内周側ゾーンおよび外周
    側ゾーンの凹凸ピットとほぼ放射状に隣接する位置の少
    なくとも1箇所に凹凸ピットを配した光ディスク。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記バッファエリアにグルーブが形成されたことを特徴
    とする光ディスク。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記凹凸ピットの周期が内周若しくは外周側に接するゾ
    ーンのいずれかの基本クロックと同じであることを特徴
    とする光ディスク。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 上記凹凸ピットがアドレス情報であることを特徴とする
    光ディスク。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 上記凹凸ピットがグルーブまたはランドの少なくとも一
    方に形成されることを特徴とする光ディスク。
  6. 【請求項6】 スパイラル状または同心円状にトラック
    が形成され、上記トラックが半径方向に複数のゾーンに
    分割され、ゾーン毎に異なる角速度で、且つ各ゾーン内
    では同一角速度で回転される光ディスクを使用する光デ
    ィスクドライブ装置において、 光ディスクは、 ゾーン境界にバッファエリアを有し、 上記バッファエリアにおいて、内周側ゾーンおよび外周
    側ゾーンの凹凸ピットとほぼ放射状に隣接する位置の少
    なくとも1箇所に凹凸ピットが配され、 上記凹凸ピットがアドレス情報であり、 上記凹凸ピットを読み取って所望の位置にアクセスする
    ようにした光ディスクドライブ装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 上記光ディスクは、上記バッファエリアにグルーブが形
    成されたことを特徴とする光ディスクドライブ装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において、 上記光ディスクは、上記凹凸ピットの周期が内周若しく
    は外周側に接するゾーンのいずれかの基本クロックと同
    じであることを特徴とする光ディスクドライブ装置。
  9. 【請求項9】 請求項6において、 上記光ディスクにおいて、上記凹凸ピットがグルーブま
    たはランドの少なくとも一方に形成されることを特徴と
    する光ディスクドライブ装置。
JP2000129216A 2000-04-28 2000-04-28 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置 Pending JP2001312825A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129216A JP2001312825A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置
DE60134808T DE60134808D1 (de) 2000-04-28 2001-04-11 Optische Platte und optisches Plattenlaufwerk
EP01109044A EP1150282B1 (en) 2000-04-28 2001-04-11 Optical disc and optical disc drive apparatus
US09/833,731 US6909683B2 (en) 2000-04-28 2001-04-13 Optical disc and optical disc drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129216A JP2001312825A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312825A true JP2001312825A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18638521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129216A Pending JP2001312825A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6909683B2 (ja)
EP (1) EP1150282B1 (ja)
JP (1) JP2001312825A (ja)
DE (1) DE60134808D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157748A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp 光記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138599A (en) * 1988-11-21 1992-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium having dummy tracks and information recording and reproducing apparatus
JPH081702B2 (ja) * 1988-12-01 1996-01-10 松下電器産業株式会社 光ディスク
JPH04301263A (ja) 1991-03-28 1992-10-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光ディスク、初期化方法、及び光ディスク初期化ドライブ装置
JP2972900B2 (ja) * 1991-04-12 1999-11-08 株式会社リコー 光情報記録媒体
US6044051A (en) * 1996-04-11 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording/reproducing device and method for recording, reproducing and erasing information on an optical information recording medium utilizing light beam radiation

Also Published As

Publication number Publication date
US6909683B2 (en) 2005-06-21
EP1150282A2 (en) 2001-10-31
DE60134808D1 (de) 2008-08-28
EP1150282A3 (en) 2006-04-12
US20020001278A1 (en) 2002-01-03
EP1150282B1 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601122B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP3201235B2 (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP3111012B2 (ja) 光ディスク
JP2001312825A (ja) 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置
JP2651612B2 (ja) 情報記録再生装置の管理方法
JPH046672A (ja) 情報記録方法
JPH081702B2 (ja) 光ディスク
JPH05101540A (ja) 光デイスク
JP2760536B2 (ja) 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JP2900387B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2616982B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2520747Y2 (ja) 情報記録円盤
JPS63153729A (ja) 光デイスク装置
JPH0668520A (ja) 光ディスク
JP2760535B2 (ja) 光ディスクへの記録方法と情報記録装置
JPH01134766A (ja) 光ディスク装置
JP3024883B2 (ja) 円盤状光記憶媒体
JPH046673A (ja) 情報記録方法
JPH046671A (ja) 情報記録方法
JPS63188840A (ja) 光デイスク
JP3042069B2 (ja) 記録媒体
JPH0233740A (ja) 光ディスク
JPH02247825A (ja) 光記録媒体
JPH0644693A (ja) 光ディスク
JPH11328737A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置