JP2001298584A - Film scanner and method for reading film image - Google Patents

Film scanner and method for reading film image

Info

Publication number
JP2001298584A
JP2001298584A JP2000115066A JP2000115066A JP2001298584A JP 2001298584 A JP2001298584 A JP 2001298584A JP 2000115066 A JP2000115066 A JP 2000115066A JP 2000115066 A JP2000115066 A JP 2000115066A JP 2001298584 A JP2001298584 A JP 2001298584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
data
reading
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000115066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takafumi Nakajima
啓文 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000115066A priority Critical patent/JP2001298584A/en
Publication of JP2001298584A publication Critical patent/JP2001298584A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a film scanner capable of performing image processing for obtaining a high quality image without taking extra time. SOLUTION: The light receivable area (longitudinal direction) of a CCD 104 is wider than the image area of a film in the relation between the light receivable area of the CCD 114 and a film surface. Namely, data read by the CCD 104 include the data outside the image area (non-image area) of the film. The non-image area is an area where perforations are formed, the data of the non-image area are handled as data showing the base color of the film, stored in at offset RAM 122 and regulated so as not to be handled as image data with respect to the image area by a system controller 111. A gamma curve is prepared on the basis of the base color of the film, and gamma correction is performed on the basis of the gamma curve.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フィルム上の画像
を読み取るためのフィルムスキャナおよびフィルム画像
読取方法に関する。
The present invention relates to a film scanner for reading an image on a film and a film image reading method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フィルム上の画像を読み取り、こ
の読取によって得られた画像データをパーソナルコンピ
ュータ(パソコン)などに入力するためのフィルムスキ
ャナの多くは、35mmフィルム(「135フィルム」
ともいう)を対象としている。このフィルムスキャナに
おいては、フィルム上の画像を読み取る際には、まずフ
ィルム上の画像を低い解像度で高速に読み取り、この読
み取った画像をパソコンの画面上に表示する(プレビュ
ー)。そして、このプレビュー画面上で読取範囲を指定
し、再度高解像度の読取を行ってこの指定された範囲の
画像データをパソコンに出力する。
2. Description of the Related Art Conventionally, most film scanners for reading an image on a film and inputting image data obtained by the reading to a personal computer (PC) or the like generally use a 35 mm film ("135 film").
(Also called). In this film scanner, when reading an image on a film, the image on the film is first read at a low resolution at a high speed, and the read image is displayed on a screen of a personal computer (preview). Then, a reading range is specified on the preview screen, high-resolution reading is performed again, and image data in the specified range is output to the personal computer.

【0003】次に、従来のフィルムスキャナの構成につ
いて図26を参照しながら説明する。図26は従来のフ
ィルムスキャナの構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of a conventional film scanner will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a conventional film scanner.

【0004】このフィルムスキャナは、図26に示すよ
うに、光源2801と、フィルムを保持するフィルムホ
ルダ2802とを備える。光源2801は、フィルムホ
ルダ2802に保持されたフィルムの所定位置の駒を照
明する位置に配置され、このフィルムホルダ2802
は、Y方向(副走査方向)へモータ2813により移動
可能に構成されている。光源2801により照明された
フィルムの駒の画像は、結像レンズ系2803を介して
CCDリニアイメージセンサ(以下、CCDという)2
804の撮像面上に投影される。ここで、結像レンズ系
2803は、後述するように、図中のX方向へ往復動可
能に構成され、この結像レンズ系2803の往復動によ
り、光源2801により照明されたフィルムの駒の画像
をCCD2804に結像させるための焦点位置の調整が
行われる。CCD2804は、その長手方向が図中のZ
方向になるに配置されている。CCD2804は、フィ
ルムの駒の画像に対して長手方向(図中のZ方向)へ電
子的に走査する。すなわち、Z方向への主走査を行う。
そして、フィルムフォルダ2802を図中のY方向へ移
動することによって、フィルムの駒の画像に対してY方
向への副走査が行われる。
As shown in FIG. 26, this film scanner includes a light source 2801 and a film holder 2802 for holding a film. The light source 2801 is arranged at a position for illuminating a frame at a predetermined position of the film held by the film holder 2802.
Are configured to be movable in a Y direction (sub-scanning direction) by a motor 2813. The image of the film frame illuminated by the light source 2801 is transmitted to a CCD linear image sensor (hereinafter, referred to as a CCD) 2 through an imaging lens system 2803.
The image is projected on an imaging surface 804. Here, as described later, the imaging lens system 2803 is configured to be able to reciprocate in the X direction in the figure, and the reciprocating movement of the imaging lens system 2803 allows the image of the film frame illuminated by the light source 2801 to be formed. Adjustment of the focal position for forming an image on the CCD 2804 is performed. The CCD 2804 has a longitudinal direction Z
The direction is arranged. The CCD 2804 electronically scans the image of the frame of the film in the longitudinal direction (Z direction in the figure). That is, main scanning in the Z direction is performed.
Then, by moving the film folder 2802 in the Y direction in the figure, the sub-scan in the Y direction is performed on the image of the frame of the film.

【0005】ここで、カラー画像を読み取る場合には、
光源2801とCCD2804の組合せとして以下のも
のが考えられる。
Here, when reading a color image,
The following can be considered as a combination of the light source 2801 and the CCD 2804.

【0006】 光源 CCD 読み取り (1) 白色 3ライン RGB同時出力 (2) 3色(RGB発光) 1ライン RGB時分割 (3) 白色(RGBフィルタ) 1ライン RGB時分割 上記各組合せにはそれぞれ長所、短所があり、工夫がな
されるところである。ここでは、(1)の組合せを例に
して説明を行う。
Light source CCD reading (1) White 3 lines RGB simultaneous output (2) 3 colors (RGB emission) 1 line RGB time division (3) White (RGB filter) 1 line RGB time division Each of the above combinations has advantages, There are disadvantages, and it is where the invention is devised. Here, the combination of (1) will be described as an example.

【0007】CCD2804から出力されたアナログ画
像信号は、アナログ画像処理回路2805に入力され
る。アナログ信号処理回路2805は、入力されたアナ
ログ画像信号のゲイン設定やクランプ処理を行う。そし
て、この処理後のアナログ画像信号は、A/D変換器2
806によりデジタル画像信号に変換されて画像処理手
段2807に入力され、画像処理手段2807は、画像
処理、CCD駆動パルスの発生処理などを行う。画像処
理手段2807はゲートアレイで構成されており、高速
に各種処理を実行することが可能である。画像処理手段
2807で所定の画像処理が施されたデジタル画像信号
は、ラインバッファ2808に一時保持された後に、イ
ンターフェース(以下、I/Fという)2809に送ら
れる。I/F2809はパーソナルコンピュータなどの
外部機器2810との間で、デジタル画像信号を外部機
器2810に送信するなどの通信制御を行う。
[0007] The analog image signal output from the CCD 2804 is input to an analog image processing circuit 2805. An analog signal processing circuit 2805 performs gain setting and clamp processing of the input analog image signal. The analog image signal after this processing is output to the A / D converter 2
The image data is converted into a digital image signal by 806 and input to the image processing unit 2807. The image processing unit 2807 performs image processing, CCD drive pulse generation processing, and the like. The image processing unit 2807 is configured by a gate array, and can execute various processes at high speed. The digital image signal subjected to predetermined image processing by the image processing unit 2807 is sent to an interface (hereinafter, referred to as I / F) 2809 after being temporarily stored in a line buffer 2808. The I / F 2809 controls communication with an external device 2810 such as a personal computer, such as transmitting a digital image signal to the external device 2810.

【0008】光源2801の点灯は光源点灯回路281
6により行われ、光源点灯回路2816は、システムコ
ントローラ2811からの命令に基づき光源2801の
点灯制御を行う。フィルムホルダ2802を駆動するモ
ータ2813は、副走査モータドライバ2814により
駆動制御され、副走査モータドライバ2814は、シス
テムコントローラ2811からの命令に基づきモータ2
813の駆動制御を行う。フィルムホルダ2802の基
準位置は、副走査位置検出手段2815により検出さ
れ、この検出結果はシステムコントローラ2811に入
力される。システム2811は、上記制御とともに、C
PUバス2812を介して画像処理手段2807、ライ
ンバッファ2808、I/F2809の動作に関する制
御およびスキャナ全体の制御を行う。
The light source 2801 is turned on by a light source lighting circuit 281.
The light source lighting circuit 2816 controls the lighting of the light source 2801 based on a command from the system controller 2811. A motor 2813 for driving the film holder 2802 is driven and controlled by a sub-scanning motor driver 2814. The sub-scanning motor driver 2814 controls the motor 213 based on a command from the system controller 2811.
813 is performed. The reference position of the film holder 2802 is detected by the sub-scanning position detecting means 2815, and the detection result is input to the system controller 2811. The system 2811, together with the above control,
A control relating to operations of the image processing unit 2807, the line buffer 2808, and the I / F 2809 and a control of the entire scanner are performed via the PU bus 2812.

【0009】次に、上記フィルムスキャナの読取動作に
ついて図27を参照しながら説明する。図27は図26
のフィルムスキャナの読取動作の手順を示すフローチャ
ートである。
Next, the reading operation of the film scanner will be described with reference to FIG. FIG. 27 shows FIG.
5 is a flowchart showing a procedure of a reading operation of the film scanner of FIG.

【0010】フィルム上の画像をスキャンする際には、
スキャナ本体および外部機器2810の電源を投入し、
ファームとソフトとを起動する。そして、フィルムをフ
ィルムホルダ2802に挟み込み、このフィルムホルダ
2802をスキャナ本体に挿入する。
When scanning an image on film,
Power on the scanner body and the external device 2810,
Start the firmware and software. Then, the film is sandwiched between film holders 2802, and this film holder 2802 is inserted into the scanner main body.

【0011】図27を参照するに、まずステップS29
01において、ユーザが外部機器2810からプレビュ
ーを指示する命令を出す。このプレビュー指示に伴い、
フィルムの種類、読取範囲(ここでは全画面)、読取解
像度(低解像度)などが指定される。続くステップS2
902では、システムコントローラ2811により、プ
レビュー指示とともに、フィルムの種類、読取範囲(こ
こでは全画面)、読取解像度(低解像度)などが指定さ
れた情報を取り込み、この取り込んだ情報からフィルム
の種類、読取範囲、読取解像度などを設定してプレビュ
ー動作準備を行う。
Referring to FIG. 27, first, at step S29
At 01, the user issues a command to instruct a preview from the external device 2810. Following this preview instruction,
A film type, a reading range (here, the entire screen), a reading resolution (low resolution), and the like are specified. Subsequent step S2
In step 902, the system controller 2811 fetches information specifying a film type, a reading range (here, a full screen), a reading resolution (low resolution), and the like, along with a preview instruction, and reads the film type and reading from the fetched information. The preview operation is prepared by setting the range, the reading resolution, and the like.

【0012】次いで、ステップS2903に進み、シス
テムコントローラ2811が、副走査位置検出手段28
15からの検出信号を取り込み、この検出信号に基づき
フィルムホルダ2802を初期位置に位置決めするよう
に副走査モータドライバ2814を介してモータ281
3を制御する。続くステップS2904では、システム
コントローラ2811により、光源点灯回路2816に
点灯命令を出力し、光源2801を点灯させる。そし
て、ステップS2905に進み、1ライン読取に関する
タイミングパルス(CCD2804の駆動パルス、RA
Mアドレス制御パルス)を出力するように、画像処理手
段2807およびラインバッファ2808に命令を出
す。
Next, in step S2903, the system controller 2811 sends the sub-scanning position detecting means 28
15 and a motor 281 via a sub-scanning motor driver 2814 so as to position the film holder 2802 at the initial position based on the detection signal.
3 is controlled. In the subsequent step S2904, the system controller 2811 outputs a lighting instruction to the light source lighting circuit 2816 to turn on the light source 2801. Then, the process proceeds to step S2905, in which a timing pulse related to one-line reading (the driving pulse of the CCD 2804,
An instruction is issued to the image processing means 2807 and the line buffer 2808 so as to output an (M address control pulse).

【0013】次いで、ステップS2906に進み、スキ
ャン動作を行う。このスキャン動作においては、所定の
露光時間でライン毎に画像データを読み込みかつ所定の
速度でモータ2813を駆動する。そして、このスキャ
ン動作により読み取られた画像データは、画像処理手段
2807により所定の画像処理が施された後に外部機器
2810に送信される。続くステップS2908では、
システムコントローラ2811により、設定された読取
範囲の画像スキャンが終了したことを確認すると、副走
査モータドライバ2811を介してモータモータ281
3を駆動し、フィルムホルダ2802を初期位置に戻
す。また、システムコントローラ2811は、光源点灯
回路2816を介して光源2801を消灯し、全ての画
像データの外部機器2810への転送終了を待って各機
能を停止する。
Next, the flow advances to step S2906 to perform a scanning operation. In this scanning operation, image data is read for each line at a predetermined exposure time, and the motor 2813 is driven at a predetermined speed. The image data read by this scanning operation is transmitted to the external device 2810 after being subjected to predetermined image processing by the image processing means 2807. In a succeeding step S2908,
When the system controller 2811 confirms that the image scanning in the set reading range has been completed, the motor motor 281 is transmitted via the sub-scanning motor driver 2811.
3 is driven to return the film holder 2802 to the initial position. Also, the system controller 2811 turns off the light source 2801 via the light source lighting circuit 2816, and stops each function after the transfer of all image data to the external device 2810 is completed.

【0014】次いで、ステップS2908において、シ
ステムコントローラ2811がスキャンを終了したとし
て次のコマンドの入力を待つルーチンに入り、続くステ
ップS2909で、外部機器2810において転送され
た画像を表示する。そしてステップS2910で、ユー
ザが外部機器2810に表示された画像を見て、外部機
器上で、画像取込み条件を設定し、この画像読取込み条
件とともに、本スキャンを指示する命令をシステムコン
トローラ2811に出す。ここで、画像取込み条件は、
上記ステップS2901と同様に、フィルムの種類、読
取範囲(ユーザにより指定された範囲)、読取解像度
(ユーザにより指定された解像度)などの指定された情
報である。そして、ステップS2911においては、シ
ステムコントローラ2811が指定された情報を取り込
み、この情報に応じたスキャンを実行する。このスキャ
ンにより得られた画像データは外部機器2810に送信
される。
Next, in step S2908, the system controller 2811 enters a routine for waiting for the input of the next command assuming that the scanning has been completed. In step S2909, the image transferred by the external device 2810 is displayed. In step S2910, the user looks at the image displayed on the external device 2810, sets an image capturing condition on the external device, and issues a command for instructing a main scan to the system controller 2811 along with the image reading condition. . Here, the image capture condition is
In the same manner as in step S2901, the information is specified information such as a film type, a reading range (a range specified by a user), and a reading resolution (a resolution specified by a user). Then, in step S2911, the system controller 2811 fetches the specified information and executes a scan corresponding to this information. Image data obtained by this scanning is transmitted to the external device 2810.

【0015】次いで、ステップS2912においては、
外部機器2810がスキャナからの画像データを取り込
み、この画像データを表示するとともに、必要に応じて
記憶媒体(ハードディスク、光磁気ディスク、フロッピ
ディスクなど)に格納する。
Next, in step S2912,
The external device 2810 captures image data from the scanner, displays the image data, and stores the image data in a storage medium (hard disk, magneto-optical disk, floppy disk, or the like) as necessary.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】通常、ネガフィルムな
ど読取対象となるフィルム自体には、色(以下、フィル
ムベース色)がついており、またフィルムベース色は、
フィルムの種類、現像環境などにより変化する。
Usually, a film to be read, such as a negative film, has a color (hereinafter referred to as a film base color).
It changes depending on the type of film, development environment, and the like.

【0017】スキャナの画像読取前には、画像読取条件
の一つとしてフィルムの種類が設定されるが、このフィ
ルムの種類の設定においては、予め決められた設定値の
中から対応する設定値を設定する方法が用いられている
から、実際の読取対象となるフィルムの種類に対して詳
細な設定を行うことは難しく、フィルムベース色の違い
を考慮した画像処理を行うことができない。その結果、
高品位な画像を得るための画像処理を行うことができな
い。よって、高品位な画像を得るためには、読取対象の
フィルムのベース色を参照して画像処理を行うことが望
ましいと考えられる。
Before the image is read by the scanner, the type of film is set as one of the image reading conditions. In setting the type of film, a corresponding set value is set from predetermined set values. Since the setting method is used, it is difficult to make detailed settings for the type of film to be actually read, and it is not possible to perform image processing in consideration of the difference in film base color. as a result,
Image processing for obtaining high-quality images cannot be performed. Therefore, in order to obtain a high-quality image, it is considered desirable to perform image processing with reference to the base color of the film to be read.

【0018】そこで、35mmフィルムを保持するフィ
ルムホルダにフィルム駒用開口部とは異なる穴を設け、
この穴を介してフィルムベース色を読み取り、この読取
によって得られたデータに基づき画像処理を行う方法が
考えられる。
Therefore, a hole different from the film frame opening is provided in the film holder for holding the 35 mm film,
A method of reading a film base color through this hole and performing image processing based on data obtained by this reading is conceivable.

【0019】この方法について図28を参照しながら説
明する。図28はフィルムベース色を読み取るための穴
が設けられたフィルムホルダ例を模式的に示す図であ
る。
This method will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a view schematically showing an example of a film holder provided with a hole for reading a film base color.

【0020】上記方法に用いられるフィルムホルダ28
02は、図28に示すように、フィルムの駒(画像領
域)を露出させるための複数の開口部およびフィルムベ
ース色を読み取るための複数の穴3001を有する。各
穴3001は、フィルムの駒(画像領域)間に位置する
領域(非画像領域)を外部に露出させるための穴であっ
て、その1つは、1つの開口部とそれに隣接する開口部
との間に配置されている。他の穴3001はフィルムホ
ルダ2802の端部近傍に配置されている。
The film holder 28 used in the above method
28 has a plurality of openings for exposing a film frame (image area) and a plurality of holes 3001 for reading a film base color, as shown in FIG. Each hole 3001 is a hole for exposing an area (non-image area) located between frames (image areas) of the film to the outside. One of the holes 3001 has one opening and an opening adjacent thereto. It is located between. Another hole 3001 is arranged near the end of the film holder 2802.

【0021】しかし、上記フィルムホルダ2802を用
いてフィルムベース色を読み取る方法では、フィルムホ
ルダ2802の穴3001を介して投影された画像(ベ
ース色のみの画像)をCDD2804で読み取るための
スキャンを、開口部を介して投影された駒の画像に対す
るプレビューのためのスキャンとは別に行う必要があ
り、本スキャン開始までに時間が余分に掛る。
However, in the method of reading a film base color using the film holder 2802, scanning for reading an image (an image of only the base color) projected through the hole 3001 of the film holder 2802 by the CDD 2804 is performed by opening the CDD 2804. It must be performed separately from the scan for previewing the frame image projected through the unit, and it takes extra time until the start of the main scan.

【0022】本発明の目的は、余分な時間を掛けること
なく、高品位な画像を得るための画像処理を行うことが
できるフィルムスキャナおよびフィルム画像読取方法を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a film scanner and a film image reading method capable of performing image processing for obtaining a high-quality image without taking extra time.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
フィルム上の画像を撮像素子上に投影し、該撮像素子の
長手方向への電子的走査による主走査および前記長手方
向と直交する方向への前記フィルム上の画像と前記撮像
素子との相対移動による副走査によって前記フィルム上
の画像の読取動作を行うフィルムスキャナにおいて、前
記撮像素子は、前記フィルムにおける前記画像領域の前
記撮像素子の長手方向に沿う幅より広い読取範囲を有す
ることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
The image on the film is projected onto the image sensor, and the main scanning by electronic scanning in the longitudinal direction of the image sensor and the relative movement between the image on the film and the image sensor in a direction orthogonal to the longitudinal direction are performed. In a film scanner that performs an operation of reading an image on the film by sub-scanning, the imaging element has a reading range wider than a width of the image area on the film along a longitudinal direction of the imaging element.

【0024】請求項2記載の発明は、請求項1記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記撮像素子の読取範囲で読
み取とったデータを保持する保持手段と、前記保持手段
に保持されたデータから前記フィルムの画像領域に対応
するデータと該フィルムの画像領域外に対応するデータ
とを抽出するデータ抽出手段とを備えることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the film scanner according to the first aspect, holding means for holding data read in a reading range of the image pickup device, Data extraction means for extracting data corresponding to the image area and data corresponding to the area outside the image area of the film is provided.

【0025】請求項3記載の発明は、請求項2記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記抽出手段により抽出され
た前記フィルムの画像領域外に対応するデータを前記フ
ィルムのベース色を示すベース色データとし、該ベース
色データから読取制御パラメータを求めるための読取制
御パラメータ算出手段とを備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the film scanner according to the second aspect, data corresponding to an area outside the image area of the film extracted by the extracting means is set as base color data indicating a base color of the film. A reading control parameter calculating unit for obtaining a reading control parameter from the base color data.

【0026】請求項4記載の発明は、請求項3記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記抽出された前記フィルム
の画像領域に対応するデータにガンマ補正を施すガンマ
補正手段を備え、前記読取制御パラメータ算出手段は、
前記フィルムの画像領域外に対応するデータに基づきガ
ンマ補正係数を求めることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the film scanner according to the third aspect, there is provided a gamma correction unit for performing gamma correction on data corresponding to the extracted image area of the film, and the reading control parameter calculating unit. Is
A gamma correction coefficient is obtained based on data corresponding to an area outside the image area of the film.

【0027】請求項5記載の発明は、請求項3記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記撮像素子で読み取ったデ
ータを増幅するための増幅手段を備え、前記読取制御パ
ラメータ算出手段は、前記フィルムの画像領域外に対応
するデータに基づき前記増幅手段の増幅係数を求めるこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the film scanner according to the third aspect, there is provided an amplifying means for amplifying data read by the image pickup device, and the read control parameter calculating means comprises an image area of the film. An amplification coefficient of the amplification unit is obtained based on data corresponding to the outside.

【0028】請求項6記載の発明は、請求項3記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記読取制御パラメータ算出
手段は、前記フィルムの画像領域外に対応するデータに
基づき前記撮像素子の露光時間を求めることを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the film scanner according to the third aspect, the reading control parameter calculating means obtains an exposure time of the image sensor based on data corresponding to an area outside the image area of the film. Features.

【0029】請求項7記載の発明は、請求項3記載のフ
ィルムスキャナにおいて、前記撮像素子で読み取ったデ
ータにマスキング処理を施すためのマスキング処理手段
を備え、前記読取制御パラメータ算出手段は、前記フィ
ルムの画像領域外に対応するデータに基づき前記マスキ
ング処理のマスキング係数を求めることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the film scanner according to the third aspect, there is provided a masking processing means for performing a masking process on the data read by the image pickup device, and the reading control parameter calculating means is provided with the film control means. The masking coefficient of the masking process is obtained based on data corresponding to the outside of the image area.

【0030】請求項8記載の発明は、フィルム上の画像
を読み取るためのフィルム画像読取方法において、長手
方向の読取範囲が前記フィルムにおける画像領域の幅よ
り広い撮像素子上に前記フィルム上の画像を投影する工
程と、前記フィルム上の画像に対して前記撮像素子の長
手方向への電子的走査による主走査を行うとともに、前
記長手方向と直交する方向への前記フィルム上の画像と
前記撮像素子との相対移動による副走査を行うことによ
って、前記フィルム上の画像を読み取る工程とを有する
ことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a film image reading method for reading an image on a film, wherein the image on the film is read on an image sensor having a longitudinal read range wider than the width of an image area on the film. Projecting, and performing a main scan by electronic scanning in the longitudinal direction of the image sensor on the image on the film, and the image on the film and the image sensor in a direction orthogonal to the longitudinal direction. Reading the image on the film by performing sub-scanning by relative movement of the film.

【0031】請求項9記載の発明は、請求項8記載のフ
ィルム画像読取方法において、前記撮像素子の読取範囲
で読み取とったデータを保持手段に保持する工程と、前
記保持手段に保持されたデータから前記フィルムの画像
領域に対応するデータと該フィルムの画像領域外に対応
するデータとを抽出する工程とを有することを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the film image reading method according to the eighth aspect, a step of holding data read in the reading range of the image pickup element in a holding unit, and a step of holding the data held in the holding unit. And extracting data corresponding to the image area of the film and data corresponding to the area outside the image area of the film from the above.

【0032】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
フィルム画像読取方法において、前記抽出された前記フ
ィルムの画像領域外に対応するデータを前記フィルムの
ベース色を示すベース色データとし、該ベース色データ
から読取制御パラメータを求める工程とを有することを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the film image reading method according to the ninth aspect, data corresponding to the extracted outside of the image area of the film is set as base color data indicating a base color of the film. Obtaining a reading control parameter from the base color data.

【0033】請求項11記載の発明は、請求項10記載
のフィルム画像読取方法において、前記抽出された前記
フィルムの画像領域に対応するデータにガンマ補正を施
す工程を有し、前記フィルムの画像領域外に対応するデ
ータに基づき前記ガンマ補正に用いるガンマ補正係数を
求めることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the film image reading method according to the tenth aspect, there is provided a step of performing gamma correction on the data corresponding to the extracted image area of the film, A gamma correction coefficient used for the gamma correction is obtained based on data corresponding to the outside.

【0034】請求項12記載の発明は、請求項10記載
のフィルム画像読取方法において、前記撮像素子で読み
取ったデータを増幅する工程を有し、前記フィルムの画
像領域外に対応するデータに基づき前記データの増幅係
数を求めることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the film image reading method according to the tenth aspect, further comprising a step of amplifying data read by the image pickup device, wherein the data is read out based on data corresponding to an area outside the image area of the film. It is characterized in that a data amplification coefficient is obtained.

【0035】請求項13記載の発明は、請求項10記載
のフィルム画像読取方法において、前記フィルムの画像
領域外に対応するデータに基づき前記撮像素子の露光時
間を求めることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the film image reading method according to the tenth aspect, the exposure time of the image pickup device is obtained based on data corresponding to an area outside the image area of the film.

【0036】請求項14記載の発明は、請求項10記載
のフィルム画像読取方法において、前記撮像素子で読み
取ったデータにマスキング処理を施す工程を有し、前記
フィルムの画像領域外に対応するデータに基づき前記マ
スキング処理のマスキング係数を求めることを特徴とす
る。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the film image reading method according to the tenth aspect, further comprising a step of performing a masking process on the data read by the image pickup device. A masking coefficient for the masking process is determined based on the masking coefficient.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】図1は本発明のフィルムスキャナの実施の
一形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the film scanner of the present invention.

【0039】本実施の形態のフィルムスキャナは、図1
に示すように、冷陰極管からなる光源101と、フィル
ムを保持するフィルムホルダ102とを備える。光源1
01は、フィルムホルダ102に保持されたフィルムの
駒を照明する位置に配置され、このフィルムホルダ10
2は、モータ115により図中のY方向(副走査方向)
へ移動可能に構成されている。光源101により照明さ
れたフィルムの駒の画像は、結像レンズ系103を介し
てCCD104の撮像面上に投影される。ここで、結像
レンズ系103およびCCD104は焦点固定部材10
5に搭載されて一体化され、この焦点固定部材105
は、モータ123により図中のX方向(結像レンズ系1
03の光軸方向)へ往復動可能に構成されている。この
焦点固定部材105の往復動により、光源101により
照明されたフィルムの駒の画像をCCD103に結像さ
せるための焦点位置の調整が行われる。CCD104
は、その長手方向が図中のZ方向になるに配置されてい
る。CCD104は、フィルムの駒の画像に対して長手
方向(図中のZ方向)へ電子的に走査する。すなわち、
Z方向への主走査を行う。そして、フィルムフォルダ1
02を図中のY方向へ移動することによって、フィルム
の駒の画像に対してY方向への副走査が行われる。
FIG. 1 shows a film scanner according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, a light source 101 composed of a cold cathode tube and a film holder 102 for holding a film are provided. Light source 1
01 is arranged at a position for illuminating the frame of the film held by the film holder 102.
Reference numeral 2 denotes a Y direction (sub-scanning direction) in FIG.
It is configured to be movable to. The image of the frame of the film illuminated by the light source 101 is projected on the imaging surface of the CCD 104 via the imaging lens system 103. Here, the imaging lens system 103 and the CCD 104 are connected to the focus fixing member 10.
5 and is integrated with the focus fixing member 105.
Is driven by a motor 123 in the X direction (imaging lens system 1
03 optical axis direction). By the reciprocating movement of the focus fixing member 105, the focal position for adjusting the image of the film frame illuminated by the light source 101 to the CCD 103 is adjusted. CCD104
Are arranged such that their longitudinal direction is the Z direction in the figure. The CCD 104 electronically scans the image of the film frame in the longitudinal direction (Z direction in the figure). That is,
The main scanning in the Z direction is performed. And film folder 1
By moving 02 in the Y direction in the figure, sub-scanning in the Y direction is performed on the image of the frame of the film.

【0040】CCD104から出力されたアナログ画像
信号は、黒レベル補正回路106に入力され、黒レベル
補正回路106は、後述する画像処理手段108からの
基準黒信号を基準にして入力されたアナログ画像信号の
黒レベルの調整を行う。ここで、画像処理手段108か
らの基準黒信号は、D/A変換器112によりアナログ
信号に変換されて黒レベル補正回路106に入力され
る。
The analog image signal output from the CCD 104 is input to a black level correction circuit 106. The black level correction circuit 106 converts the analog image signal input based on a reference black signal from an image processing unit 108 described later. Adjust the black level of. Here, the reference black signal from the image processing means 108 is converted into an analog signal by the D / A converter 112 and input to the black level correction circuit 106.

【0041】そして、この黒レベルの調整後のアナログ
画像信号は、A/D変換器107によりデジタル画像信
号に変換されて画像処理手段108に入力され、画像処
理手段108は、各種画像処理(シェーディング補正、
ガンマ補正、カラーデータ合成処理など)、CCD駆動
信号120、A/D変換器用サンプルホールド制御信号
121などの制御信号発生処理などを行う。画像処理手
段108はゲートアレイで構成されており、高速に各種
処理を実行することが可能である。画像処理手段108
で所定の画像処理が施されたデジタル画像信号は、ライ
ンバッファ109に一時保持された後に、I/F110
に送られる。I/F110はパーソナルコンピュータな
どの外部機器114との間で通信制御を行い、デジタル
画像信号を外部機器114に送信する。また、外部機器
114上で設定された情報を外部機器114から取り込
む。このI/F110は、SCSIインタフェースから
なり、SCSIコントローラを含む。
The analog image signal after the black level adjustment is converted into a digital image signal by the A / D converter 107 and input to the image processing means 108. The image processing means 108 performs various image processing (shading). correction,
Gamma correction, color data synthesis processing, etc.), control signal generation processing such as the CCD drive signal 120, and the A / D converter sample hold control signal 121, and the like. The image processing means 108 is constituted by a gate array, and can execute various kinds of processing at high speed. Image processing means 108
The digital image signal which has been subjected to the predetermined image processing is temporarily stored in the line buffer 109, and then is temporarily stored in the I / F 110.
Sent to The I / F 110 controls communication with an external device 114 such as a personal computer, and transmits a digital image signal to the external device 114. Further, information set on the external device 114 is taken in from the external device 114. The I / F 110 has a SCSI interface and includes a SCSI controller.

【0042】光源101の点灯は光源点灯回路118に
より行われ、光源点灯回路118は、システムコントロ
ーラ111からの命令に基づき光源101の点灯制御を
行う。フィルムホルダ102を駆動するモータ115
は、副走査モータドライバ116を介してシステムコン
トローラ111により駆動制御される。フィルムホルダ
101の初期位置は、副走査位置検出手段117により
検出される。ここで、副走査位置検出手段117は、フ
ィルムホルダ102に設けられた突起を検出するフォト
インラプタを有し、このフォトインタラプタによる検出
信号はシステムコントローラ111に入力される。
Lighting of the light source 101 is performed by a light source lighting circuit 118, which controls the lighting of the light source 101 based on a command from the system controller 111. Motor 115 for driving film holder 102
Is driven and controlled by the system controller 111 via the sub-scanning motor driver 116. The initial position of the film holder 101 is detected by the sub-scanning position detecting means 117. Here, the sub-scanning position detecting means 117 has a photo interrupter for detecting a protrusion provided on the film holder 102, and a detection signal from the photo interrupter is input to the system controller 111.

【0043】また、フィルムホルダ102の近傍には、
磁気情報検出手段119が配置されている。この磁気情
報検出手段119は、フィルムホルダ102に保持され
ているフィルムがAPSフィルムである場合に、このA
PSフィルム面に記録されている磁気情報を再生する再
生磁気ヘッドを有し、この再生磁気ヘッドにより再生さ
れた信号はシステムコントローラ111に取り込まれ
る。
In the vicinity of the film holder 102,
Magnetic information detecting means 119 is provided. When the film held in the film holder 102 is an APS film, the magnetic information detecting means 119
It has a reproducing magnetic head for reproducing magnetic information recorded on the PS film surface, and a signal reproduced by this reproducing magnetic head is taken into the system controller 111.

【0044】さらに、焦点固定部材105を駆動するモ
ータ123は、フォーカスモータドライバ124を介し
てシステムコントローラ111により駆動制御される。
この焦点固定部材105の初期位置は、焦点位置検出手
段125により検出され、この検出信号はシステムコン
トローラ111に入力される。
Further, the drive of the motor 123 for driving the focus fixing member 105 is controlled by the system controller 111 via the focus motor driver 124.
The initial position of the focus fixing member 105 is detected by the focus position detecting means 125, and the detection signal is input to the system controller 111.

【0045】システムコントローラ111は、上記制御
とともに、CPUバス113を介して画像処理手段10
8、ラインバッファ109、I/F110の動作に関す
る制御およびスキャナ全体の制御を行う。システムコン
トローラ111のワーキングエリアは、システムコント
ローラ111とCPUバスを介して接続されたオフセッ
トRAM122により提供され、このオフセットRAM
122には、各種設定情報などが一時的に格納される。
また、このオフセットRAM122は、画像処理手段1
08の画像処理のためのワーキングエリアとして用いら
れ、各種画像処理データが一時的に格納される。
The system controller 111 controls the image processing unit 10 via the CPU bus 113 together with the above control.
8. It controls the operation of the line buffer 109 and the I / F 110 and controls the entire scanner. The working area of the system controller 111 is provided by an offset RAM 122 connected to the system controller 111 via a CPU bus.
Various setting information and the like are temporarily stored in 122.
The offset RAM 122 stores the image processing means 1
08 is used as a working area for image processing, and various image processing data are temporarily stored.

【0046】次に、CCD104、黒レベル補正回路1
06、画像処理手段108の詳細構成について図2ない
し図7を参照しながら説明する。図2は図1のフィルム
スキャナの黒レベル補正回路および画像処理手段の詳細
構成を示すブロック図、図3は図1のフィルムスキャナ
に用いられているCCD受光部の構成図、図4は図1の
フィルムスキャナのCCDの受光部の詳細構成を示す回
路図、図5は図1のフィルムスキャナのCCDにおける
フィルムに対する読取範囲を模式的に示す図、図6は図
1の黒レベル補正回路の基本構成を示す回路図、図7は
図1のフィルムスキャナのA/D変換器とそれに入力さ
れるサンプルホールド制御信号との関係を示す回路図で
ある。
Next, the CCD 104, the black level correction circuit 1
06, the detailed configuration of the image processing means 108 will be described with reference to FIGS. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a black level correction circuit and image processing means of the film scanner of FIG. 1, FIG. 3 is a configuration diagram of a CCD light receiving unit used in the film scanner of FIG. 1, and FIG. 5 is a circuit diagram showing a detailed configuration of a light receiving section of a CCD of a film scanner, FIG. 5 is a diagram schematically showing a reading range of a film of the CCD of the film scanner shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 7 is a circuit diagram showing the configuration, and FIG. 7 is a circuit diagram showing the relationship between the A / D converter of the film scanner of FIG. 1 and the sample and hold control signal input thereto.

【0047】CCD104は、図2に示すように、RG
Bの各色信号を出力する3ラインのリニアイメージセン
サからなる。このCCD104は、数ミクロン角の数千
個の受光素子を赤、緑、青読取用に各一列(計3列)に
並べ、さらに走査機能を持たせるための回路を組み込ん
だワンチップの光電変換素子からなる。このCCD10
4の受光面には、図3に示すように、緑受光部301、
青受光部302および赤受光部303がそれぞれ一定の
間隔をおいて平行に配置されている。
As shown in FIG. 2, the CCD 104
It comprises a three-line linear image sensor that outputs each color signal of B. This CCD 104 is a one-chip photoelectric converter in which thousands of light receiving elements of several microns square are arranged in a line (three lines in total) for reading red, green, and blue, and a circuit for providing a scanning function is further incorporated. Consists of elements. This CCD10
As shown in FIG. 3, a green light receiving portion 301,
The blue light receiving unit 302 and the red light receiving unit 303 are arranged in parallel at a certain interval.

【0048】ここで、青受光部302を代表させて各受
光部の構成を説明すると、青受光部302は、図4に示
すように、フォトダイオード402を含む受光部401
を有する。このフォトダイオード402に光があたる
と、フォトダイオード402は、光量に比例した電荷を
発生し、図中の矢印403の方向に電流が流れる。これ
により、コンデンサ404には受光量に比例した電荷が
蓄積される。このコンデンサ404に蓄積された電荷
は、シフト部405に設けられたスイッチ406が閉じ
ると、全画素の電荷が同時に転送部407に送られる。
転送部407においては、互いに異なる位相の転送パル
ス408および転送パルス409により、この転送部4
07に送られた電荷を主走査方向に転送する。この転送
された電荷は、増幅部410によって電圧信号に変換さ
れて外部に出力される。シフト部405のスイッチ40
6に対する制御信号、各転送パルス408,409は、
画像処理手段108から出力されるCCD駆動信号12
0に含まれるものであり、これらの信号は所定のタイミ
ングで出力される。
Here, the structure of each light receiving section will be described with the blue light receiving section 302 as a representative. As shown in FIG. 4, the blue light receiving section 302 includes a light receiving section 401 including a photodiode 402 as shown in FIG.
Having. When light strikes the photodiode 402, the photodiode 402 generates a charge proportional to the amount of light, and a current flows in the direction of an arrow 403 in the drawing. As a result, charges proportional to the amount of received light are accumulated in the capacitor 404. When the switch 406 provided in the shift unit 405 is closed, the charges accumulated in the capacitor 404 are transmitted to the transfer unit 407 simultaneously with the charges of all pixels.
In the transfer unit 407, the transfer unit 4 uses the transfer pulse 408 and the transfer pulse 409 having phases different from each other.
07 is transferred in the main scanning direction. The transferred charges are converted into voltage signals by the amplifying unit 410 and output to the outside. Switch 40 of shift unit 405
6, the transfer signals 408 and 409 are:
CCD drive signal 12 output from image processing means 108
0, and these signals are output at a predetermined timing.

【0049】なお、緑受光部301および赤受光部30
3は、青受光部302と同じ構成を有し、ここでは、そ
の説明は省略する。
The green light receiving section 301 and the red light receiving section 30
3 has the same configuration as the blue light receiving unit 302, and the description thereof is omitted here.

【0050】次に、CCD104の受光可能領域とフィ
ルム面との関係について説明すると、図5(a)に示す
ように、CCD104の受光可能領域(長手方向)は、
フィルムの画像領域より広い。すなわち、CCD104
で読み取られるデータには、フィルムの画像領域外(非
画像領域)のデータが含まれることになる。この非画像
領域は、図5(b)に示すように、パーフォレーション
が形成されている領域であり、この非画像領域のデータ
はシステムコントローラ111により、フィルムのベー
ス色を示すデータとして取り扱われてオフセットRAM
122に格納され、画像領域に対する画像データとして
は取り扱われないように規制される。これに関する動作
については後述する。
Next, the relationship between the light-receiving area of the CCD 104 and the film surface will be described. As shown in FIG. 5A, the light-receiving area (longitudinal direction) of the CCD 104 is
Larger than the film image area. That is, the CCD 104
The data read out of the camera includes data outside the image area (non-image area) of the film. This non-image area is an area in which perforations are formed as shown in FIG. 5B. The data of this non-image area is treated as data indicating the base color of the film by the system controller 111 and offset. RAM
122, and is regulated so as not to be handled as image data for the image area. The operation related to this will be described later.

【0051】CCD104から出力される信号は、増幅
部410により増幅された信号ではあるが、信号基準が
どこにあるか明確でない不安定な信号である。そこで、
CCD104からの信号は黒レベル補正回路106に入
力され、黒レベル補正回路106は、後段のA/D変換
器107への入力信号の最大値が5VとなるようにCC
D104からの信号に対してその黒レベルを一定する。
この黒レベル補正回路106には、入力されたR信号の
黒レベルを補正するR黒レベル補正回路と、黒補正後の
R信号のゲインを調整するRゲイン調整回路とが設けら
れている。また同様に、入力されたG信号に対して、G
黒レベル補正回路およびGゲイン補正回路が設けられて
いる。入力されたB信号に対して、B黒レベル補正回路
およびBゲイン補正回路が設けられている。
Although the signal output from the CCD 104 is a signal amplified by the amplifying unit 410, it is an unstable signal where the signal reference is not clear. Therefore,
The signal from the CCD 104 is input to a black level correction circuit 106. The black level correction circuit 106 sets the maximum value of the input signal to the A / D converter 107 at the subsequent stage to 5V.
The black level of the signal from D104 is fixed.
The black level correction circuit 106 includes an R black level correction circuit that corrects the black level of the input R signal, and an R gain adjustment circuit that adjusts the gain of the R signal after black correction. Similarly, for the input G signal,
A black level correction circuit and a G gain correction circuit are provided. A B black level correction circuit and a B gain correction circuit are provided for the input B signal.

【0052】この黒レベル補正回路106においては、
図6に示すように、2つのバッファアンプ106a,1
06bが設けられている。システムコントローラ(CP
U)111は、A/D変換器107への入力電圧を監視
し、A/D変換器107への入力電圧が5Vを超える
と、A/D変換された画像データに基づきA/D変換器
107に入力される画像信号の電圧が5V以下にするた
めのデータを生成する。この生成されたデータは、D/
A変換器112でアナログ信号に変換されて黒レベル補
正回路106に入力される。この入力されたアナログロ
グ信号は、バッファアンプ106bによりCCD104
の出力信号に加算される。これにより、A/D変換器1
07に入力される電圧が引き下げられ、黒のレベルが安
定した信号が得られる。
In the black level correction circuit 106,
As shown in FIG. 6, the two buffer amplifiers 106a, 1
06b is provided. System controller (CP
U) 111 monitors the input voltage to the A / D converter 107, and when the input voltage to the A / D converter 107 exceeds 5V, the A / D converter is based on the A / D converted image data. Data for causing the voltage of the image signal input to 107 to be 5 V or less is generated. This generated data is D /
The signal is converted into an analog signal by the A converter 112 and input to the black level correction circuit 106. The input analog log signal is sent to the CCD 104 by the buffer amplifier 106b.
Is added to the output signal. Thereby, the A / D converter 1
07 is reduced, and a signal with a stable black level is obtained.

【0053】A/D変換器107においては、図7に示
すように、画像処理手段108からサンプルホールド制
御信号121としてGSHCK,BSHCK,RSHCKの各信号がそ
れぞれ入力される。また、+5Vの電圧が印加される基
準電圧端子Tと+2.5Vの電圧が印加される基準電圧
端子Bとが設けられている。このサンプルホールド制御
信号121により、画像信号は、赤画像信号、緑画像信
号、青画像信号の順に10ビットの画像データ(デジタ
ル信号)に変換される。ここで、入力信号が5Vである
ときには、“0”を出力し、入力信号が2.5Vである
ときには、“1023”を出力する。
In the A / D converter 107, as shown in FIG. 7, the GSHCK, BSHCK, and RSHCK signals are input from the image processing means 108 as the sample and hold control signal 121, respectively. Further, a reference voltage terminal T to which a voltage of +5 V is applied and a reference voltage terminal B to which a voltage of +2.5 V is applied are provided. The sample-and-hold control signal 121 converts the image signal into 10-bit image data (digital signal) in the order of a red image signal, a green image signal, and a blue image signal. Here, when the input signal is 5V, “0” is output, and when the input signal is 2.5V, “1023” is output.

【0054】A/D変換器107からの各デジタル色信
号は、図2に示すように、画像処理手段108に入力さ
れる。画像処理手段108は、デジタルAGC(Auto G
ainControl)回路201、シェーディング補正回路20
2、ガンマ補正回路203、カラーデータ合成回路20
4、解像度変換/倍率変換回路205、フィルタ処理回
路206、マスキング処理回路207、赤画像データ処
理部209、緑画像データ処理部210および青画像デ
ータ処理部211を有する。
Each digital color signal from the A / D converter 107 is input to the image processing means 108 as shown in FIG. The image processing means 108 is a digital AGC (Auto G
ainControl) circuit 201, shading correction circuit 20
2. Gamma correction circuit 203, color data synthesis circuit 20
4. It has a resolution conversion / magnification conversion circuit 205, a filter processing circuit 206, a masking processing circuit 207, a red image data processing unit 209, a green image data processing unit 210, and a blue image data processing unit 211.

【0055】この画像処理手段108の各部構成につい
て図8ないし図18を参照しながら説明する。図8は図
2の画像処理手段の黒レベル補正回路における処理過程
の画像信号を示す波形図、図9は図2のCCDにおける
出力信号のばらつきを示す図、図10は図2の画像処理
手段のガンマ補正回路で使用されるガンマ補正カーブの
例を示す図、図11は図2のCCDにおける各色の読取
を示す図、図12は図2の画像処理手段の解像度変換/
倍率変換回路の構成を示すブロック図、図13は図12
の解像度変換/倍率変換回路における主走査方向の解像
度、倍率変換動作のタイミングチャート、図14は図1
2の解像度変換/倍率変換回路における副走査方向の解
像度、倍率変換動作のタイミングチャート、図15はフ
ィルタの透過特性を示す図、図16は図2の画像処理手
段の緑画像データ処理部の2値化処理/AE機能回路の
構成を示すブロック図、図17はネガポジ反転処理によ
る処理例を示す図、図18は鏡像処理による処理例を示
す図である。
The components of the image processing means 108 will be described with reference to FIGS. 8 is a waveform diagram showing an image signal in the process of processing in the black level correction circuit of the image processing means of FIG. 2, FIG. 9 is a view showing a variation of an output signal in the CCD of FIG. 2, and FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of a gamma correction curve used in the gamma correction circuit of FIG. 2, FIG. 11 is a diagram showing reading of each color by the CCD of FIG. 2, and FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a magnification conversion circuit.
14 is a timing chart of the resolution and magnification conversion operation in the main scanning direction in the resolution conversion / magnification conversion circuit of FIG.
2 is a timing chart of the resolution and magnification conversion operation in the sub-scanning direction in the resolution conversion / magnification conversion circuit of FIG. 2, FIG. 15 is a diagram showing transmission characteristics of the filter, and FIG. FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a binarization processing / AE function circuit, FIG. 17 is a diagram showing an example of processing by negative-positive inversion processing, and FIG.

【0056】デジタルAGC回路201は、各色の画像
データのバランスをとる。具体的には、図8(a)に示
すように、黒レベル補正回路106において安定した黒
レベルが確保された上でさらにデジタル的に黒レベルの
補正を行う。ここでは、全体画像信号701からCCD
104の出力信号の光学的黒に対応する画素の部分70
2の値を引き算することによって行う。これにより、図
8(b)に示す画像信号703が得られる。この画像信
号703は、デジタル的な黒レベル補正後の信号であ
る。この画像信号703に対しては、各色の画像信号を
独立して1倍〜2倍にすることによって、各色のバラン
スをとる。これにより、1つの色の画像信号として図8
(c)に示す画像信号が得られる。この画像信号は、図
8(b)に示す画像信号703のレベルが最大値“10
23”になるようにAGC処理を施した例である。
The digital AGC circuit 201 balances the image data of each color. Specifically, as shown in FIG. 8A, after a stable black level is secured in the black level correction circuit 106, the black level is further digitally corrected. Here, the CCD is obtained from the entire image signal 701.
A portion 70 of the pixel corresponding to the optical black of the output signal of 104
This is done by subtracting the value of 2. As a result, an image signal 703 shown in FIG. 8B is obtained. This image signal 703 is a signal after digital black level correction. With respect to the image signal 703, the image signal of each color is independently multiplied by 1 to 2 to balance each color. As a result, an image signal of one color is obtained as shown in FIG.
The image signal shown in (c) is obtained. In this image signal, the level of the image signal 703 shown in FIG.
This is an example in which the AGC process is performed so as to be 23 ″.

【0057】シェーディング補正回路202は、シェー
ディング補正を行う。CCD104の出力に関しては、
図9に示すように、フィルム面にフィルタなどの光学処
理手段を挿入していない場合、各画素に対応する画像信
号は均一の値にならない。これは、 (1)光源101において、その光量が両端部に比して
中央部が高い。
The shading correction circuit 202 performs shading correction. Regarding the output of the CCD 104,
As shown in FIG. 9, when no optical processing means such as a filter is inserted on the film surface, the image signal corresponding to each pixel does not have a uniform value. This is because (1) in the light source 101, the light quantity is higher at the center than at both ends.

【0058】(2)結像レンズ系103において、その
透過光量が周辺部に比して中央部が高い。
(2) In the imaging lens system 103, the amount of transmitted light is higher in the central part than in the peripheral part.

【0059】(3)CCD104の各受光素子の感度に
ばらつきがある。 などの要因によるものであり、CCD104からは、両
端が中央部より低い出力801が得られる。このばらつ
きを補正する(均一にする)ことがシェーデイング補正
である。ここでは、フィルムが挿入される前に赤、緑、
青の受光素子がフィルム面上の主走査方向の強度分布を
読み取り、そのデータを一旦オフセットRAM122に
書き込む。システムコントローラ111は、オフセット
RAM122に保持されたデータを白色の目標濃度デー
タと比較し、その差をシェーデイングデータとしてオフ
セットRAM122に書き込む。そしてシェーデイング
補積回路202は、このオフセットRAM122に保持
されたシェーディングデータを用いてシェーデイング補
正を行う。
(3) The sensitivity of each light receiving element of the CCD 104 varies. The output from the CCD 104 is lower at both ends than at the center. Correcting (making uniform) this variation is shading correction. Here, the red, green,
The blue light receiving element reads the intensity distribution in the main scanning direction on the film surface, and temporarily writes the data into the offset RAM 122. The system controller 111 compares the data held in the offset RAM 122 with the white target density data, and writes the difference in the offset RAM 122 as shading data. Then, the shading interpolation circuit 202 performs shading correction using the shading data held in the offset RAM 122.

【0060】ガンマ補正回路203は、設定されたガン
マ補正カーブを用いてフィルムベース色の影響を取り除
く処理を行う。このガンマ補正カーブの一例を図10に
示す。この例においては、横軸が入力画像データの値
(0〜1023)、縦軸が出力画像データの値(0〜2
55)をそれぞれ示す。この図10に示すガンマ補正カ
ーブ901は、スルーパターンと呼ばれるガンマ補正カ
ーブであって、入力10ビットデータを出力8ビットデ
ータにそのまま変換するものである。これに対し、ガン
マ補正カーブ902は、フィルムベース色を考慮したも
のである。このフィルムベース色を考慮したガンマ補正
カーブは、フィルムの画像領域以外の部分(非画像領
域)を読み取って得られたデータをフィルムベース色デ
ータとして、このデータから求められる。フィルムの非
画像領域を読み取って得られたデータは、オフセットR
AM122に一旦書き込まれた後に、このデータを用い
てフィルムデータベース色が白となるように変換するた
めの変換テーブルがシステムコントローラ111により
作成される。そして、この変換テーブルがオフセットR
AM122に書き込まれ、画像データが入力されると、
この入力された画像データに対応する変換テーブルの値
がガンマ補正回路203に渡される。
The gamma correction circuit 203 performs processing for removing the influence of the film base color using the set gamma correction curve. FIG. 10 shows an example of this gamma correction curve. In this example, the horizontal axis represents the value of the input image data (0 to 1023), and the vertical axis represents the value of the output image data (0 to 2).
55) respectively. The gamma correction curve 901 shown in FIG. 10 is a gamma correction curve called a through pattern, which directly converts input 10-bit data into output 8-bit data. On the other hand, the gamma correction curve 902 considers the film base color. The gamma correction curve in consideration of the film base color is obtained from data obtained by reading a portion (non-image region) other than the image region of the film as film base color data. The data obtained by reading the non-image area of the film has an offset R
Once written in the AM 122, the system controller 111 creates a conversion table for converting the film database color to white using this data. And this conversion table is offset R
When written to the AM 122 and the image data is input,
The value of the conversion table corresponding to the input image data is passed to the gamma correction circuit 203.

【0061】カラーデータ合成部204は、CCD10
4の出力における3ライン(赤、緑、青の各ライン)の
ずれを修正する。CCD104においては、図11に示
すように、赤、緑、青の各色を読み取るラインがフィル
ムの移動方向(副走査方向)に対して平行に並んでいる
から、同一ラインの赤、緑、青の各画像データを同時に
読み取るのではなく、数ラインずれたところを読み取る
ことになる。そこで、各画像データをオフセットRAM
122に格納し、同一ラインの各色の画像データがオフ
セットRAM122内に格納されたときに、同一ライン
の各色の画像データをそのラインのカラー画像データと
して出力する。
The color data synthesizing unit 204 is provided with the CCD 10
The shift of three lines (red, green, and blue lines) in the output of 4 is corrected. In the CCD 104, as shown in FIG. 11, the lines for reading the red, green, and blue colors are arranged in parallel to the film movement direction (sub-scanning direction). Rather than reading each image data at the same time, a position shifted by several lines is read. Therefore, each image data is stored in the offset RAM
When the image data of each color of the same line is stored in the offset RAM 122, the image data of each color of the same line is output as color image data of the line.

【0062】解像度変換/倍率変換回路205は、図1
2に示すように、解像度変換回路205aと、倍率変換
回路205bとを有する。解像度変換回路205a、倍
率変換回路205bには、システムコントローラ111
(CPU)からパラメータがそれぞれ設定される。画像
処理手段108からは、CCD104に対して図13
(a)に示す動作クロック1301に同期する駆動パル
スを出力する。この動作クロック1301は、図13
(b)に示す基準クロック1302の1/2倍である。
すなわち、この基準クロック1302を基準にして画像
処理を行うと、1画素分の出力を2つの画像データとし
て取り扱うから、光学解像度の200%の出力画像が得
られる。すなわち、これは、光学解像度の1倍、倍率2
00%の指示を与えたことになる。ここで、外部機器1
14から光学解像度1/2倍、倍率100%の指示を受
けた場合には、まず解像度変換回路205aにおいて、
図13(c)に示すように、1画素を読み出すクロック
を1/2に間引いて解像度変換クロック1303を生成
する。さらに倍率変換回路205bでは、図13(d)
に示すように、1画素を読み出すクロックを1/2に間
引いて動作クロック1304を生成することになる。
The resolution conversion / magnification conversion circuit 205 has the configuration shown in FIG.
As shown in FIG. 2, it has a resolution conversion circuit 205a and a magnification conversion circuit 205b. The resolution controller 205a and the magnification converter 205b include a system controller 111
(CPU) sets parameters. 13 from the image processing means 108 to the CCD 104.
A drive pulse synchronized with the operation clock 1301 shown in FIG. This operation clock 1301 is shown in FIG.
This is 倍 of the reference clock 1302 shown in FIG.
That is, if image processing is performed with reference to the reference clock 1302, an output image of 200% of the optical resolution is obtained because one pixel output is handled as two image data. That is, this is 1 × the optical resolution and 2 × the magnification.
You have given the instructions of 00%. Here, the external device 1
When an instruction of 1/2 times optical resolution and 100% magnification is received from 14, the resolution conversion circuit 205a
As shown in FIG. 13C, the resolution conversion clock 1303 is generated by thinning out the clock for reading one pixel by half. Further, in the magnification conversion circuit 205b, FIG.
As shown in (1), the operation clock 1304 is generated by thinning out the clock for reading one pixel by half.

【0063】副走査方向の解像度変換、倍率変換におい
ては、図14(a)に示すように、フィルム上のサンプ
ルポイントがCCD104により読み取られる。この場
合を通常読取とし、この通常読取の場合より高い解像度
で読み取る場合または倍率を上げる場合は、フィルムを
低速で移動させる。これにより、図14(b)に示すよ
うに、さらに多くのサンプリングポイントを読み取るこ
とになる。逆に解像度または倍率を下げる場合、図14
(c)に示すように、フィルムの移動速度は通常読取時
の速度と同じであるが、読み取ったサンプリングの一部
をRAMに書き込まないようにしてサンプリングポイン
トの間引きを行う。
In the resolution conversion and magnification conversion in the sub-scanning direction, the sample points on the film are read by the CCD 104 as shown in FIG. This case is referred to as normal reading, and when reading at a higher resolution or when increasing the magnification, the film is moved at a low speed. As a result, as shown in FIG. 14B, more sampling points are read. Conversely, when lowering the resolution or magnification, FIG.
As shown in (c), the moving speed of the film is the same as the normal reading speed, but sampling points are thinned out so that a part of the read sampling is not written in the RAM.

【0064】フィルタ処理回路206は、解像度変換/
倍率変換回路205の処理による画質低下を補正するた
めにフィルタ処理を行う。ここでは、主走査補間、副走
査補間、アベレージング、スムージング、エッジ処理を
階調、解像度に応じて選択的に行う。このフィルタ処理
の内容に関しては、公知であるので、その説明はここで
は省略する。
The filter processing circuit 206 performs resolution conversion /
Filter processing is performed to correct the image quality deterioration due to the processing of the magnification conversion circuit 205. Here, main-scanning interpolation, sub-scanning interpolation, averaging, smoothing, and edge processing are selectively performed according to gradation and resolution. Since the contents of the filtering process are known, the description thereof is omitted here.

【0065】マスキング処理回路207は、CCD10
4のRGBフィルタの透過特性を補正するための回路で
ある。CCD104のフィルタにおいては、図15に示
すように、特定の波長域の光のみを透過する特性を示す
ことが理想であり、この理想的な特性は特性曲線150
1で表される。しかし、実際には、フィルタは、特性曲
線1502で表されるように、不必要な波長の光を含ん
だ光を透過する。そこで、フィルタの実際の特性を補正
し、理想的な特性に近づけるために、次の(1)式に従
いマスキング補正を行う。
The masking processing circuit 207 includes the CCD 10
4 is a circuit for correcting the transmission characteristics of the RGB filters. It is ideal that the filter of the CCD 104 has a characteristic of transmitting only light in a specific wavelength range as shown in FIG.
It is represented by 1. However, in practice, the filter transmits light including light of an unnecessary wavelength as represented by the characteristic curve 1502. Therefore, in order to correct the actual characteristics of the filter so as to approach the ideal characteristics, masking correction is performed according to the following equation (1).

【0066】[0066]

【数1】 (Equation 1)

【0067】2値化処理/AE機能回路208は、2値
化処理/AE機能を行う回路である。ここでは、2値化
処理は、8ビット多値データを、1ビットで白黒を表現
する2値の画像データに変換する処理を行うこという。
この処理においては、図16に示すように、システムコ
ントローラ111により外部機器114から2値化処理
を指示されると、システムコントローラ111により、
スライスレジスタ1601にパラメータがセットされ
る。このセットされたパラメータの値をBとし、8ビッ
トの多値データをAとすると、コンパレータ1602に
おいて、AとBとを比較し、A>Bの関係が成立する場
合は“1”を、A>Bの関係が成立しない場合は“0”
をセットして8ビット多値データを2値データに変換し
て出力する。
The binarization processing / AE function circuit 208 is a circuit for performing the binarization processing / AE function. Here, the binarization processing refers to performing processing of converting 8-bit multi-valued data into binary image data expressing black and white with 1 bit.
In this process, as shown in FIG. 16, when the system controller 111 instructs the binarization process from the external device 114, the system controller 111
The parameters are set in the slice register 1601. Assuming that the set parameter value is B and the 8-bit multi-valued data is A, the comparator 1602 compares A with B, and if the relationship of A> B holds true, sets “1” to A. "0" when the relationship of> B is not established
Is set to convert 8-bit multi-level data into binary data and output.

【0068】また、AE機能は、フィルム走査時に原稿
の濃度が変化しても自動的にスライスレベルを変化さ
せ、再現性のよい2値データを出力する機能も同時に行
う。これは、フィルム走査中に1ライン毎の白ピーク値
と黒ピーク値を抜き出し、逐次最適なスライスレベルを
決定し、スライスレジスタ1601の内容を書き換える
ことにより実現している。
The AE function automatically changes the slice level even if the density of the original changes during film scanning, and simultaneously outputs binary data with good reproducibility. This is realized by extracting the white peak value and the black peak value for each line during film scanning, successively determining the optimum slice level, and rewriting the contents of the slice register 1601.

【0069】ネガ/ポジ反転回路209は、図17
(a)に示すように、画像データの濃度レベルを入力原
稿に対して反転して出力する処理を行う。このネガ/ポ
ジ反転回路209は、図17(b)に示すように、排他
的論理和ゲートにより構成されており、システムコント
ローラ111が反転信号“1”を排他的論理和ゲートに
セットすることにより、各画素のデータを反転する。
The negative / positive inverting circuit 209 has the configuration shown in FIG.
As shown in (a), a process of inverting and outputting the density level of the image data with respect to the input document is performed. The negative / positive inverting circuit 209 is constituted by an exclusive OR gate as shown in FIG. 17B, and the system controller 111 sets the inverted signal “1” to the exclusive OR gate. , The data of each pixel is inverted.

【0070】鏡像処理回路210は、図18に示すよう
に、画像データを主走査方向に180度回転させる鏡像
処理を行う。この処理は、ラインバッファ109に書き
込まれた画像データをその書込み順とは逆の順で読み出
すことによって行われる。
The mirror image processing circuit 210 performs a mirror image process for rotating image data by 180 degrees in the main scanning direction, as shown in FIG. This processing is performed by reading out the image data written in the line buffer 109 in the reverse order of the writing order.

【0071】次に、ラインバッファ109の構成につい
て図19を参照しながら説明する。図19は図1のフィ
ルムスキャナにおけるラインバッファの構成を示すブロ
ック図である。
Next, the configuration of the line buffer 109 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a line buffer in the film scanner of FIG.

【0072】ラインバッファ109は、図19に示すよ
うに、2つのブロック109a,109bに分けられて
おり、例えば図19(a)に示すように、一方のブロッ
ク109aにデータが書き込まれるときには、他方のブ
ロック109bからデータが読み出される。そして、ブ
ロック109aに所定量のデータが書き込まれると、図
19(b)に示すように、ブロック109aからデータ
が読み出され、ブロック109bが書込み用ブロックに
切り換えられ、ブロック109bにデータが書き込まれ
る。
The line buffer 109 is divided into two blocks 109a and 109b as shown in FIG. 19, and when data is written in one block 109a as shown in FIG. Is read from the block 109b. When a predetermined amount of data is written to the block 109a, data is read from the block 109a, the block 109b is switched to a write block, and data is written to the block 109b, as shown in FIG. .

【0073】次に、本フィルムスキャナの動作について
図20ないし図25を参照しながら説明する。図20は
図1のフィルムスキャナおよび外部機器の動作を示すフ
ローチャート、図21は図20のフィルムスキャナにお
けるステップS2005のコマンド実行処理の手順を示
すフローチャート、図22は図20のフィルムスキャナ
におけるステップS2001のイニシャライズ処理の手
順を示すフローチャート、図23は図21のステップS
2102のプレビュー処理の手順を示すフローチャー
ト、図24は図21のステップS2104のフォーカス
調整処理の手順を示すフローチャート、図25は図21
のステップS2106の本スキャン処理の手順を示すフ
ローチャートである。
Next, the operation of the present film scanner will be described with reference to FIGS. 20 is a flowchart showing the operation of the film scanner and the external device in FIG. 1, FIG. 21 is a flowchart showing the procedure of the command execution process in step S2005 in the film scanner in FIG. 20, and FIG. 22 is a flowchart in step S2001 in the film scanner in FIG. FIG. 23 is a flowchart showing the procedure of the initialization process, and FIG.
FIG. 24 is a flowchart showing the procedure of the preview process in 2102, FIG. 24 is a flowchart showing the procedure of the focus adjustment process in step S2104 in FIG. 21, and FIG.
13 is a flowchart showing the procedure of main scan processing in step S2106 of FIG.

【0074】フィルムスキャナの電源がオンされると、
図20(a)に示すように、ステップS2001におい
てイニシャライズを行い、続くステップS2002で、
外部機器114から送信されたコマンドの受信を待ち、
外部機器114からのコマンドを受信すると、ステップ
S2003に進み、外部機器114(ホスト)との通信
を開始する。ここで、受信するコマンドは、通信開始コ
マンドである。そしてステップS2004に進み、外部
機器114からの次のコマンドを待ち、この外部機器1
14からのコマンドを受信すると、ステップS2005
に進み、受信したコマンドに対応する処理を実行する。
このコマンド実行処理に詳細については後述する。そし
て、再度上記ステップS2004に戻り、さらに次のコ
マンドを待つ。
When the power of the film scanner is turned on,
As shown in FIG. 20A, initialization is performed in step S2001, and in subsequent step S2002,
Waits for the command transmitted from the external device 114,
Upon receiving a command from the external device 114, the process advances to step S2003 to start communication with the external device 114 (host). Here, the received command is a communication start command. Then, the process advances to step S2004 to wait for the next command from the external device 114.
When receiving the command from S14, step S2005
To execute a process corresponding to the received command.
Details of this command execution processing will be described later. Then, the process returns to step S2004 again, and waits for the next command.

【0075】外部機器114においては、図20(b)
に示すように、まずステップS2006で、初期設定を
行い、続くステップS2007で、通信開始コマンドを
フィルムスキャナに送信する。そして、ステップS20
08に進み、アプリケーションを起動する。ここで、起
動されるアプリケーションには、フィルムスキャナに対
する駆動命令を発行するスキャナドライバが含まれる。
In the external device 114, FIG.
As shown in (1), first, in step S2006, initialization is performed, and in step S2007, a communication start command is transmitted to the film scanner. Then, step S20
In step 08, the application is started. Here, the application to be started includes a scanner driver that issues a drive command to the film scanner.

【0076】次いで、ステップS2009に進み、ユー
ザからの動作指示の入力を待ち、動作指示が入力される
と、ステップS2010に進み、この入力された動作指
示に対応するコマンドを送信する。このコマンドを受け
たフィルムスキャナにおいては、上述したように、受け
たコマンドに対応する対応する動作を開始し、そしてこ
の動作状態に関する情報を外部機器114に送信する。
そして外部機器114においては、ステップS2011
で、フィルムスキャナからの動作状態に関する情報に基
づき対応する情報を表示し、再度上記ステップS200
9に戻り、次の動作指示を待つ。
Next, the process proceeds to step S2009, and waits for the input of an operation instruction from the user. When the operation instruction is input, the process proceeds to step S2010 to transmit a command corresponding to the input operation instruction. The film scanner receiving this command starts the operation corresponding to the received command as described above, and transmits information on the operation state to the external device 114.
Then, in the external device 114, step S2011
In step S200, the corresponding information is displayed based on the information on the operation state from the film scanner.
Return to step 9 and wait for the next operation instruction.

【0077】次に、上記フィルムスキャナでのステップ
S2001におけるイニシャライズ処理について説明す
る。このイニシャライズ処理においては、図22に示す
ように、まずステップS2201で、ラインバッファ1
09およびオフセットRAM122に対するメモリチェ
ックを行い、続くステップS2202でシステムコント
ローラ111の入出力ポート(I/Oポート)の初期設
定を行う。そして、ステップS2203で、画像処理手
段108の初期設定を行い、画像処理手段108を使用
可能状態にする。
Next, the initialization processing in step S2001 in the film scanner will be described. In this initialization process, as shown in FIG. 22, first, in step S2201, the line buffer 1
09 and the memory of the offset RAM 122 are checked, and in the following step S2202, the input / output ports (I / O ports) of the system controller 111 are initialized. Then, in step S2203, initialization of the image processing unit 108 is performed, and the image processing unit 108 is set in a usable state.

【0078】次いで、ステップS2204に進み、本フ
ィルムスキャナに対して設定されているSCSIのID
番号を読み込み、続くステップS2205で、モータ1
23を駆動し、焦点位置検出手段125の出力信号を監
視しながら焦点固定部材105をフォーカス初期位置へ
移動させる。そして、ステップS2206に進み、モー
タ115を駆動し、副走査位置検出手段117の出力信
号を監視しながらフィルムスキャナ102を副走査初期
位置へ移動させる。
Next, the flow advances to step S2204 to set the SCSI ID set for the film scanner.
In step S2205, the motor 1
23 is driven to move the focus fixing member 105 to the initial focus position while monitoring the output signal of the focus position detection means 125. Then, in step S2206, the motor 115 is driven to move the film scanner 102 to the sub-scanning initial position while monitoring the output signal of the sub-scanning position detecting means 117.

【0079】次いで、ステップS2207に進み、画像
処理手段108によるCCD104の駆動信号の出力を
許可し、続くステップS2208で、黒レベル補正を実
行し、そしてステップS2209で、光源点灯回路11
8に光源点灯命令を出す。次いで、ステップS2210
に進み、シェーディング補正データを入力し、続くステ
ップS2211で、光源点灯回路118に光源消灯命令
を出す。そして、ステップS2212に進み、入力した
シェーディング補正データをオフセットRAM122に
セットする。
Next, the process proceeds to step S2207, where the output of the drive signal of the CCD 104 by the image processing means 108 is permitted. In the following step S2208, black level correction is executed. In step S2209, the light source lighting circuit 11
8 issues a light source lighting instruction. Next, step S2210
Then, the shading correction data is input, and in the subsequent step S2211, a light source turn-off command is issued to the light source lighting circuit 118. Then, the process proceeds to step S2212, where the input shading correction data is set in the offset RAM 122.

【0080】次いで、ステップS2213に進み、I/
F110のSCSIコントローラの初期設定を行い、続
くステップS2214で、I/F110(SCSIコン
トローラ)に対して通信許可を出す。そして、本処理を
終了する。
Next, the process proceeds to step S2213, where I /
Initialization of the SCSI controller of F110 is performed, and in the subsequent step S2214, a communication permission is issued to the I / F110 (SCSI controller). Then, the present process ends.

【0081】次に、上記フィルムスキャナでのステップ
S2005におけるコマンド実行処理について説明す
る。このコマンド実行処理においては、図21に示すよ
うに、まずステップS2101で、受信したコマンドが
プレビューコマンドであるか否かを判定し、受信したコ
マンドがプレビューコマンドであると、ステップS21
02に進み、プレビューのシーケンスを実行し、そして
本処理を終了する。受信したコマンドがプレビューコマ
ンドでないときには、ステップS2103に進み、受信
したコマンドがフォーカス調整コマンドであるか否かを
判定し、フォーカス調整コマンドであるときには、ステ
ップS2104に進み、フォーカス調整のシーケンスを
実行し、そして本処理を終了する。
Next, the command execution processing in step S2005 in the film scanner will be described. In this command execution process, as shown in FIG. 21, it is first determined in step S2101 whether or not the received command is a preview command, and if the received command is a preview command, the process proceeds to step S211.
In step 02, a preview sequence is executed, and the process ends. If the received command is not a preview command, the flow advances to step S2103 to determine whether the received command is a focus adjustment command. If the received command is a focus adjustment command, the flow advances to step S2104 to execute a focus adjustment sequence. Then, the present process ends.

【0082】受信したコマンドがフォーカス調整コマン
ドでないときには、ステップS2105に進み、受信し
たコマンドが本スキャンコマンドであるか否かを判定
し、本スキャンコマンドであるときには、ステップS2
106に進み、本スキャンのシーケンスを実行し、そし
て本処理を終了する。受信したコマンドが本スキャンコ
マンドでないときには、ステップS2107に進み、受
信したイジェクトコマンドであるか否かを判定し、イジ
ェクトコマンドであるときには、ステップS2108に
進み、イジェクトのシケーンスを実行し、そして本処理
を終了する。
If the received command is not a focus adjustment command, the flow advances to step S2105 to determine whether or not the received command is a main scan command.
Proceeding to 106, the sequence of the main scan is executed, and the process ends. If the received command is not the main scan command, the flow advances to step S2107 to determine whether or not the received command is an eject command. If the received command is an eject command, the flow advances to step S2108 to execute an eject sequence and execute this processing. finish.

【0083】受信したコマンドがイジェクトコマンドで
ないときには、ステップS2111に進み、受信したコ
マンドがその他の処理コマンドであるか否かを判定し、
受信したコマンドがその他の処理コマンドであると、ス
テップS2112に進み、その他の処理コマンドのシー
ケンスを実行し、そして本処理を終了する。受信したコ
マンドがその他の処理コマンドでないときには、受信し
たコマンドが上記各コマンドのいずれにも該当しない異
常コマンドと判断してステップS2113に進み、異常
コマンド処理を実行し、そして本処理を終了する。
If the received command is not an eject command, the flow advances to step S2111 to determine whether the received command is another processing command.
If the received command is another processing command, the process advances to step S2112 to execute a sequence of the other processing command, and ends this processing. If the received command is not another processing command, it is determined that the received command is an abnormal command that does not correspond to any of the above-described commands, the flow advances to step S2113 to execute abnormal command processing, and ends this processing.

【0084】次に、上記各コマンドに応じて実行される
シーケンスの内容を説明する。まず、プレビューコマン
ドに対するシーケンス(図21のステップS2102)
を説明する。このプレビューのシーケンスでは、図23
に示すように、まずステップS2301においてモータ
115を副走査モータドライバ116を介して駆動し、
副走査位置検出手段117の出力信号を監視しながらフ
ィルムホルダ102を副走査初期位置へ移動させる。続
くステップS2302では、光源点灯回路118に光源
点灯命令を出して光源101を点灯する。そして、ステ
ップS2303に進み、画像処理手段108に対してC
CD104の駆動パルスの出力許可を出してCCD10
4を駆動する。
Next, the contents of the sequence executed in accordance with each of the above commands will be described. First, a sequence for the preview command (step S2102 in FIG. 21)
Will be described. In this preview sequence, FIG.
As shown in (1), first, in step S2301, the motor 115 is driven via the sub-scanning motor driver 116,
The film holder 102 is moved to the sub-scanning initial position while monitoring the output signal of the sub-scanning position detecting means 117. In the following step S2302, a light source lighting command is issued to the light source lighting circuit 118 to light the light source 101. Then, the process proceeds to step S2303, where the image processing unit 108
A drive pulse output permission of the CD 104 is issued and the CCD 10
4 is driven.

【0085】次いで、ステップS2304に進み、プレ
スキャンを行う。このプレスキャンでは、モータ115
を副走査モータドライバ116を介して駆動し、フィル
ムホルダ102の中央部に位置するフィルムを読み取る
ようにフィルムホルダ102の位置決めを行う。そし
て、このフィルムホルダ102の中央部に位置するフィ
ルムの画像を読み取るとともに、このフィルムにおける
非画像領域(パーフォレーション近傍位置;図5を参
照)から読み取ったデータをオフセットRAM122に
格納する。続いてステップS2305に進み、上記読み
取ったデータに基づきゲイン調整を行う。光量が不足し
ている場合には、ゲインを上げ、光量が過剰な場合に
は、ゲインを下げる。また、非画像領域のデータからガ
ンマカーブを演算によって求め、このガンマカーブをテ
ーブル形式でオフセットRAM122に格納する。
Next, the flow advances to step S2304 to perform a prescan. In this pre-scan, the motor 115
Is driven via the sub-scanning motor driver 116, and the film holder 102 is positioned so as to read the film located at the center of the film holder 102. Then, while reading the image of the film located at the center of the film holder 102, the data read from the non-image area (the position near the perforation; see FIG. 5) of the film is stored in the offset RAM 122. Then, the process proceeds to step S2305 to perform gain adjustment based on the read data. If the amount of light is insufficient, the gain is increased, and if the amount of light is excessive, the gain is decreased. Further, a gamma curve is obtained by calculation from the data of the non-image area, and this gamma curve is stored in the offset RAM 122 in a table format.

【0086】次いで、ステップS2306に進み、モー
タ115を駆動してフィルムホルダ102を初期位置へ
移動し、続くステップS2307で、プレビューにおけ
る副走査速度を設定し、そしてステップS2308で、
プレビューにおける解像度を設定し、画像処理手段10
8によるCCD104への駆動パルス205の出力を開
始する。
Next, in step S2306, the motor 115 is driven to move the film holder 102 to the initial position. In step S2307, the sub-scanning speed in the preview is set, and in step S2308,
The resolution in the preview is set, and the image processing means 10
8 starts outputting the driving pulse 205 to the CCD 104.

【0087】次いで、ステップS2309に進み、プレ
ビューにおける信号処理領域を画像処理手段108に設
定し、スキャン動作を開始する。そしてステップS23
10で、駆動パルス205の出力を停止し、続くステッ
プS2311において、光源点灯回路118に光源消灯
命令を出して光源101を消灯する。そして、ステップ
S2312に進み、モータ105を駆動してフィルムホ
ルダ102を初期位置へ移動させ、本処理を終了する。
Then, the flow advances to step S2309 to set a signal processing area in the preview in the image processing means 108 and start a scanning operation. And step S23
In step 10, the output of the drive pulse 205 is stopped, and in step S2311, a light source turn-off command is issued to the light source lighting circuit 118 to turn off the light source 101. Then, the process proceeds to step S2312, in which the motor 105 is driven to move the film holder 102 to the initial position, and the process ends.

【0088】次に、フォーカス調整のシーケンス(図2
1のステップS2104)について説明する。このフォ
ーカス調整のシーケンスにおいては、図25に示すよう
に、まずステップS2401で、コマンド内にAF(Au
to Focus)指定があるか否かを判定する。コマンド内に
AF指定があるときには、ステップS2402に進み、
モータ115を駆動してフィルムホルダ102をフォー
カス動作位置まで移動させ、続くステップS2403
で、光源点灯回路118に光源点灯命令を出して光源1
01を点灯する。そしてステップS2404で、フィル
ム上の画像を光学解像度で読み込むように解像度変換/
倍率変換回路205に対して指示するとともに、CCD
104の駆動パルス120を出力する。
Next, the focus adjustment sequence (FIG. 2)
Step S2104) will be described. In this focus adjustment sequence, as shown in FIG. 25, first, in step S2401, AF (Au
to Focus) is determined. If there is an AF designation in the command, the process proceeds to step S2402,
The motor 115 is driven to move the film holder 102 to the focus operation position.
Then, a light source lighting command is issued to the light source lighting circuit 118 to make the light source 1
Turn on 01. In step S2404, resolution conversion / read is performed so that the image on the film is read at the optical resolution.
Instructs the magnification conversion circuit 205,
A drive pulse 120 of 104 is output.

【0089】次いで、ステップS2405に進み、モー
タ123を駆動して焦点固定部材105を基準位置へ移
動させ、続くステップS2406で、1ラインの画像信
号を入力し、この画像信号をオフセットRAM122に
格納する。そしてステップS2407に進み、オフセッ
トRAM122に格納された画像信号を用いて尖鋭度計
算を行い、この計算により得られたフォーカス評価量を
算出してフォーカス位置に対応付けて記憶する。この尖
鋭度計算方法は、隣接画像の差の2乗和を求めてフォー
カス評価量を算出する公知の方法であり、ここではその
説明を省略する。
Next, in step S2405, the motor 123 is driven to move the focus fixing member 105 to the reference position. In step S2406, a one-line image signal is input, and the image signal is stored in the offset RAM 122. . Then, the process proceeds to step S2407, where the sharpness calculation is performed using the image signal stored in the offset RAM 122, and the focus evaluation amount obtained by this calculation is calculated and stored in association with the focus position. This sharpness calculation method is a known method of calculating the focus evaluation amount by calculating the sum of squares of the difference between adjacent images, and a description thereof will be omitted here.

【0090】次いで、ステップS2408に進み、モー
タ123を1ステップ分駆動してフォーカス位置を移動
させる。そして、ステップS2409において、フォー
カス位置を算出するための領域のデータの全ての入力が
終了したか否かを判定し、この領域のデータの全ての入
力が終了していないときには、上記ステップS2406
に戻り、次のラインの画像信号の入力を行う。
Then, the flow advances to step S2408 to drive the motor 123 by one step to move the focus position. Then, in step S2409, it is determined whether or not all the input of the data of the area for calculating the focus position has been completed. If all the input of the data of this area has not been completed, the above-described step S2406 is performed.
And input the image signal of the next line.

【0091】上記領域のデータの全ての入力が終了する
と、ステップS2410に進み、全てのデータに対する
評価量の中から最も尖鋭度が高い値を示すフォーカス位
置を合焦位置として決定する。続くステップS2411
では、モータ123を駆動して焦点固定部材105を基
準位置へ移動させ、そしてステップS2412でモータ
123を駆動して焦点固定部材105を合焦位置へ移動
させる。そして、本処理を終了する。
When the input of all the data in the area is completed, the flow advances to step S2410 to determine the focus position having the highest sharpness value among the evaluation amounts for all the data as the focus position. Following step S2411
Then, the motor 123 is driven to move the focus fixing member 105 to the reference position, and in step S2412, the motor 123 is driven to move the focus fixing member 105 to the focus position. Then, the present process ends.

【0092】上記ステップS2401においてコマンド
内にAF指定が含まれていないと判定されたときには、
ステップS2413に進み、モータ123を駆動して焦
点固定部材105を基準位置へ移動させ、続くステップ
S2414で、モータ123を駆動して焦点固定部材1
05を指定位置へ移動させ、そして、本処理を終了す
る。
If it is determined in step S2401 that the command does not include the AF designation,
In step S2413, the motor 123 is driven to move the focus fixing member 105 to the reference position. In step S2414, the motor 123 is driven to move the focus fixing member 1 to the reference position.
05 is moved to the designated position, and this processing ends.

【0093】次に、本スキャンのシーケンス(図21の
ステップS2106)について説明する。本スキャンの
シーケンスにおいては、図25に示すように、まずステ
ップS2501において、プレビュー時に求められたゲ
イン値およびガンマカーブを設定し、続くステップS2
502で、モータ115を駆動してフィルムホルダ10
2を基準位置に移動させる。そして、ステップS250
3において、本スキャンコマンド内の解像度に応じてモ
ータ115の速度を設定し、続くステップS2504
で、本スキャンコマンド内の解像度に応じて解像度変換
/倍率変換回路205の主走査方向への動作パルス設定
を行い、CCD104への駆動パルス120を出力す
る。
Next, the sequence of the main scan (step S2106 in FIG. 21) will be described. In the main scan sequence, as shown in FIG. 25, first, in step S2501, a gain value and a gamma curve obtained at the time of preview are set, and then in step S2
At 502, the motor 115 is driven to drive the film holder 10.
2 is moved to the reference position. Then, step S250
In step 3, the speed of the motor 115 is set according to the resolution in the main scan command, and the process proceeds to step S2504.
Then, the operation pulse in the main scanning direction of the resolution conversion / magnification conversion circuit 205 is set according to the resolution in the main scan command, and the drive pulse 120 to the CCD 104 is output.

【0094】次いで、ステップS2505に進み、本ス
キャンコマンド内のスキャン範囲に応じて副走査方向の
スキャン量と主走査方向の画像処理範囲を決定し、スキ
ャンを行う。続くステップS2506では、CCD10
4の駆動パルス120の出力を停止し、そしてステップ
S2507において光源点灯回路118に光源消灯命令
を出して光源101を消灯する。
Then, the flow advances to step S2505 to determine the scan amount in the sub-scanning direction and the image processing range in the main scanning direction according to the scan range in the main scan command, and perform scanning. In a succeeding step S2506, the CCD 10
The output of the drive pulse 120 of Step 4 is stopped, and a light source turn-off command is issued to the light source lighting circuit 118 in Step S2507 to turn off the light source 101.

【0095】次いで、ステップS2508に進み、モー
タ115を駆動してフィルムホルダ102を基準位置へ
移動させ、そして本処理を終了する。
Next, the flow proceeds to step S2508, in which the motor 115 is driven to move the film holder 102 to the reference position, and this processing ends.

【0096】以上より、本実施の形態では、CCD10
4がフィルムにおける画像領域のCCD104の長手方
向に沿う幅より広い読取範囲を有し、プレビュー時にフ
ィルムのパーフォレーション近傍位置を読み取って得ら
れたデータからガンマカーブを演算してガンマ補正を行
うから、フィルムのベース色に応じた高品位な色処理を
実現することができる。すなわち、余分な時間を掛ける
ことなく、高品位な画像を得るための画像処理を行うこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, the CCD 10
4 has a reading range wider than the width of the image area in the film along the longitudinal direction of the CCD 104, and performs gamma correction by calculating a gamma curve from data obtained by reading a position near the perforation of the film during preview. , High-quality color processing according to the base color can be realized. That is, image processing for obtaining a high-quality image can be performed without taking extra time.

【0097】なお、本実施の形態では、フィルムベース
色により、ガンマカーブを演算して求め、ガンマ補正を
行うように構成しているが、フィルムベース色により、
本スキャン時のマスキング係数、アンプゲイン、露光時
間を求めて設定するように構成することも可能である。
In this embodiment, the gamma curve is calculated and calculated based on the film base color, and the gamma correction is performed.
It is also possible to configure so as to obtain and set a masking coefficient, an amplifier gain, and an exposure time at the time of the main scan.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のフィルム
スキャナによれば、撮像素子は、フィルムにおける画像
領域の撮像素子の長手方向に沿う幅より広い読取範囲を
有するから、例えばプレビュー時にフィルムのベース色
を読み取ることが可能になり、このベース色に応じた色
処理などを行うことが可能になる。その結果、余分な時
間を掛けることなく、高品位な画像を得るための画像処
理を行うことができる。
As described above, according to the film scanner of the present invention, the image sensor has a reading range wider than the width of the image area in the film along the longitudinal direction of the image sensor. The base color can be read, and color processing and the like according to the base color can be performed. As a result, image processing for obtaining a high-quality image can be performed without taking extra time.

【0099】また、撮像素子の読取範囲で読み取とった
データを保持する保持手段と、保持手段に保持されたデ
ータからフィルムの画像領域に対応するデータと該フィ
ルムの画像領域外に対応するデータとを抽出するデータ
抽出手段とを備え、抽出されたフィルムの画像領域外に
対応するデータをフィルムのベース色を示すベース色デ
ータとし、該ベース色データから読取制御パラメータを
求めるように構成することができる。
Further, holding means for holding data read in the reading range of the image sensor, data corresponding to the image area of the film from the data held in the holding means, and data corresponding to the area outside the image area of the film. Data extraction means for extracting data corresponding to the outside of the image area of the extracted film as base color data indicating a base color of the film, and obtaining a reading control parameter from the base color data. it can.

【0100】さらに、フィルムの画像領域外に対応する
データに基づき、撮像素子で読み取とったデータに対す
るガンマ補正係数、撮像素子で読み取とったデータに対
する増幅係数、撮像素子の露光時間、またはマスキング
処理のマスキング係数を求めるように構成することがで
きる。
Further, a gamma correction coefficient for data read by the image sensor, an amplification coefficient for data read by the image sensor, an exposure time of the image sensor, or a masking process based on data corresponding to the area outside the image area of the film. It can be configured to determine a masking coefficient.

【0101】本発明のフィルム画像読取方法によれば、
長手方向の読取範囲がフィルムにおける画像領域の幅よ
り広い撮像素子上にフィルム上の画像を投影する工程
と、フィルム上の画像に対して撮像素子の長手方向への
電子的走査による主走査を行うとともに、長手方向と直
交する方向へのフィルム上の画像と撮像素子との相対移
動による副走査を行うことによって、フィルム上の画像
を読み取る工程とを有するから、例えばプレビュー時に
フィルムのベース色を読み取ることが可能になり、この
ベース色に応じた色処理などを行うことが可能になる。
その結果、余分な時間を掛けることなく、高品位な画像
を得るための画像処理を行うことができる。
According to the film image reading method of the present invention,
Projecting an image on the film onto an image sensor having a longitudinal reading range wider than the width of the image area on the film, and performing main scanning by electronically scanning the image on the film in the longitudinal direction of the image sensor And a step of reading the image on the film by performing sub-scanning by performing relative scanning between the image on the film and the image sensor in a direction orthogonal to the longitudinal direction, thereby reading the base color of the film at the time of preview, for example. This makes it possible to perform color processing or the like according to the base color.
As a result, image processing for obtaining a high-quality image can be performed without taking extra time.

【0102】また、撮像素子の読取範囲で読み取とった
データを保持し、保持されたデータからフィルムの画像
領域に対応するデータと該フィルムの画像領域外に対応
するデータとを抽出し、抽出されたフィルムの画像領域
外に対応するデータをフィルムのベース色を示すベース
色データとし、該ベース色データから読取制御パラメー
タを求めるように構成することができる。
Further, data read in the reading range of the image sensor is held, and data corresponding to the image area of the film and data corresponding to the area outside the image area of the film are extracted from the held data. The data corresponding to the outside of the image area of the film may be used as base color data indicating the base color of the film, and the reading control parameter may be obtained from the base color data.

【0103】さらに、フィルムの画像領域外に対応する
データに基づき、撮像素子で読み取とったデータに対す
るガンマ補正係数、撮像素子で読み取とったデータに対
する増幅係数、撮像素子の露光時間、またはマスキング
処理のマスキング係数を求めるように構成することがで
きる。
Further, a gamma correction coefficient for the data read by the image sensor, an amplification factor for the data read by the image sensor, an exposure time of the image sensor, or a masking process based on the data corresponding to the area outside the image area of the film. It can be configured to determine a masking coefficient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のフィルムスキャナの実施の一形態の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a film scanner of the present invention.

【図2】図1のフィルムスキャナの黒レベル補正回路お
よび画像処理手段の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a black level correction circuit and image processing means of the film scanner of FIG.

【図3】図1のフィルムスキャナに用いられているCC
D受光部の構成図である。
FIG. 3 shows a CC used in the film scanner of FIG. 1;
It is a block diagram of D light receiving part.

【図4】図1のフィルムスキャナのCCDの受光部の詳
細構成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a detailed configuration of a light receiving section of a CCD of the film scanner of FIG.

【図5】図1のフィルムスキャナのCCDにおけるフィ
ルムに対する読取範囲を模式的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a reading range for a film in a CCD of the film scanner of FIG. 1;

【図6】図1の黒レベル補正回路の基本構成を示す回路
図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a basic configuration of the black level correction circuit of FIG.

【図7】図1のフィルムスキャナのA/D変換器とそれ
に入力されるサンプルホールド制御信号との関係を示す
回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a relationship between an A / D converter of the film scanner of FIG. 1 and a sample and hold control signal input thereto;

【図8】図2の画像処理手段の黒レベル補正回路におけ
る処理過程の画像信号を示す波形図である。
8 is a waveform diagram showing an image signal in a process in a black level correction circuit of the image processing means of FIG. 2;

【図9】図2のCCDにおける出力信号のばらつきを示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing variations in output signals in the CCD of FIG. 2;

【図10】図2の画像処理手段のガンマ補正回路で使用
されるガンマ補正カーブの例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a gamma correction curve used in a gamma correction circuit of the image processing means of FIG.

【図11】図2のCCDにおける各色の読取を示す図で
ある。
11 is a diagram showing reading of each color in the CCD of FIG. 2;

【図12】図2の画像処理手段の解像度変換/倍率変換
回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a resolution conversion / magnification conversion circuit of the image processing means of FIG. 2;

【図13】図12の解像度変換/倍率変換回路における
主走査方向の解像度、倍率変換動作のタイミングチャー
トである。
13 is a timing chart of a resolution / magnification conversion operation in the main scanning direction in the resolution conversion / magnification conversion circuit of FIG. 12;

【図14】図12の解像度変換/倍率変換回路における
副走査方向の解像度、倍率変換動作のタイミングチャー
トである。
14 is a timing chart of a resolution and magnification conversion operation in the sub-scanning direction in the resolution conversion / magnification conversion circuit of FIG. 12;

【図15】フィルタの透過特性を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating transmission characteristics of a filter.

【図16】図2の画像処理手段の緑画像データ処理部の
2値化処理/AE機能回路の構成を示すブロック図であ
る。
16 is a block diagram illustrating a configuration of a binarization processing / AE function circuit of a green image data processing unit of the image processing unit of FIG. 2;

【図17】ネガポジ反転処理による処理例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram illustrating a processing example by negative / positive inversion processing.

【図18】鏡像処理による処理例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a processing example by mirror image processing.

【図19】図1のフィルムスキャナにおけるラインバッ
ファの構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a line buffer in the film scanner of FIG.

【図20】図1のフィルムスキャナおよび外部機器の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating the operation of the film scanner and the external device of FIG. 1;

【図21】図20のフィルムスキャナにおけるステップ
S2005のコマンド実行処理の手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a procedure of a command execution process in step S2005 in the film scanner of FIG. 20;

【図22】図20のフィルムスキャナにおけるステップ
S2001のイニシャライズ処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a procedure of an initialization process in step S2001 in the film scanner of FIG. 20;

【図23】図21のステップS2102のプレビュー処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing the procedure of a preview process in step S2102 of FIG. 21.

【図24】図21のステップS2104のフォーカス調
整処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a procedure of a focus adjustment process in step S2104 in FIG. 21.

【図25】図21のステップS2106の本スキャン処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing the procedure of a main scan process in step S2106 in FIG. 21;

【図26】従来のフィルムスキャナの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a conventional film scanner.

【図27】図26のフィルムスキャナの読取動作の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a procedure of a reading operation of the film scanner of FIG. 26;

【図28】フィルムベース色を読み取るための穴が設け
られたフィルムホルダ例を模式的に示す図である。
FIG. 28 is a diagram schematically showing an example of a film holder provided with a hole for reading a film base color.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 光源 102 フィルムホルダ 103 光学レンズ 104 CCD 108 画像処理手段 109 ラインバッファ 110 I/F 111 システムコントローラ 114 外部機器 122 オフセットRAM Reference Signs List 101 light source 102 film holder 103 optical lens 104 CCD 108 image processing means 109 line buffer 110 I / F 111 system controller 114 external device 122 offset RAM

フロントページの続き Fターム(参考) 2H110 AC14 BA13 BA19 CD02 CD07 5C062 AA05 AB03 AB17 AC24 BA04 5C072 AA01 BA05 RA04 RA06 VA03 XA10 5C077 LL18 LL19 MM03 MM20 MP01 MP08 PP07 PP15 PP32 PP37 PP58 PQ03 PQ21 PQ23 RR02 SS01 SS06 TT09 Continued on the front page F term (reference) 2H110 AC14 BA13 BA19 CD02 CD07 5C062 AA05 AB03 AB17 AC24 BA04 5C072 AA01 BA05 RA04 RA06 VA03 XA10 5C077 LL18 LL19 MM03 MM20 MP01 MP08 PP07 PP15 PP32 PP37 PP58 PQ03 TT02 P0123 RR

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルム上の画像を撮像素子上に投影
し、該撮像素子の長手方向への電子的走査による主走査
および前記長手方向と直交する方向への前記フィルム上
の画像と前記撮像素子との相対移動による副走査によっ
て前記フィルム上の画像の読取動作を行うフィルムスキ
ャナにおいて、前記撮像素子は、前記フィルムにおける
前記画像領域の前記撮像素子の長手方向に沿う幅より広
い読取範囲を有することを特徴とするフィルムスキャ
ナ。
1. An image on a film is projected onto an image sensor, main scanning by electronic scanning in a longitudinal direction of the image sensor, and an image on the film in a direction orthogonal to the longitudinal direction and the image sensor. In the film scanner performing the reading operation of the image on the film by sub-scanning due to relative movement with the image sensor, the image sensor has a reading range wider than a width of the image area in the film along a longitudinal direction of the image sensor. A film scanner characterized by the following.
【請求項2】 前記撮像素子の読取範囲で読み取とった
データを保持する保持手段と、前記保持手段に保持され
たデータから前記フィルムの画像領域に対応するデータ
と該フィルムの画像領域外に対応するデータとを抽出す
るデータ抽出手段とを備えることを特徴とする請求項1
記載のフィルムスキャナ。
2. A holding means for holding data read in a reading range of the image sensor, and data corresponding to an image area of the film and data corresponding to an area outside the image area of the film from the data held by the holding means. 2. A data extracting means for extracting data to be extracted.
The described film scanner.
【請求項3】 前記抽出手段により抽出された前記フィ
ルムの画像領域外に対応するデータを前記フィルムのベ
ース色を示すベース色データとし、該ベース色データか
ら読取制御パラメータを求めるための読取制御パラメー
タ算出手段とを備えることを特徴とする請求項2記載の
フィルムスキャナ。
3. A reading control parameter for obtaining a reading control parameter from the base color data, wherein data corresponding to an area outside the image area of the film extracted by the extracting means is used as base color data indicating a base color of the film. 3. The film scanner according to claim 2, further comprising a calculating unit.
【請求項4】 前記抽出された前記フィルムの画像領域
に対応するデータにガンマ補正を施すガンマ補正手段を
備え、前記読取制御パラメータ算出手段は、前記フィル
ムの画像領域外に対応するデータに基づきガンマ補正係
数を求めることを特徴とする請求項3記載のフィルムス
キャナ。
4. A gamma correction unit for performing gamma correction on the extracted data corresponding to the image region of the film, wherein the reading control parameter calculation unit calculates the gamma based on the data corresponding to the outside of the image region of the film. 4. The film scanner according to claim 3, wherein a correction coefficient is obtained.
【請求項5】 前記撮像素子で読み取ったデータを増幅
するための増幅手段を備え、前記読取制御パラメータ算
出手段は、前記フィルムの画像領域外に対応するデータ
に基づき前記増幅手段の増幅係数を求めることを特徴と
する請求項3記載のフィルムスキャナ。
5. An amplifying unit for amplifying data read by the image sensor, wherein the read control parameter calculating unit obtains an amplification coefficient of the amplifying unit based on data corresponding to an area outside the image area of the film. The film scanner according to claim 3, wherein:
【請求項6】 前記読取制御パラメータ算出手段は、前
記フィルムの画像領域外に対応するデータに基づき前記
撮像素子の露光時間を求めることを特徴とする請求項3
記載のフィルムスキャナ。
6. The apparatus according to claim 3, wherein said reading control parameter calculating means calculates an exposure time of said image sensor based on data corresponding to an area outside the image area of said film.
The described film scanner.
【請求項7】 前記撮像素子で読み取ったデータにマス
キング処理を施すためのマスキング処理手段を備え、前
記読取制御パラメータ算出手段は、前記フィルムの画像
領域外に対応するデータに基づき前記マスキング処理の
マスキング係数を求めることを特徴とする請求項3記載
のフィルムスキャナ。
7. Masking processing means for performing masking processing on data read by the image sensor, wherein the reading control parameter calculating means performs masking of the masking processing based on data corresponding to an area outside the image area of the film. 4. The film scanner according to claim 3, wherein a coefficient is obtained.
【請求項8】 フィルム上の画像を読み取るためのフィ
ルム画像読取方法において、長手方向の読取範囲が前記
フィルムにおける画像領域の幅より広い撮像素子上に前
記フィルム上の画像を投影する工程と、前記フィルム上
の画像に対して前記撮像素子の長手方向への電子的走査
による主走査を行うとともに、前記長手方向と直交する
方向への前記フィルム上の画像と前記撮像素子との相対
移動による副走査を行うことによって、前記フィルム上
の画像を読み取る工程とを有することを特徴とするフィ
ルム画像読取方法。
8. A film image reading method for reading an image on a film, wherein a step of projecting an image on the film on an image sensor whose reading range in a longitudinal direction is larger than a width of an image area on the film; A main scan is performed on an image on a film by electronic scanning in a longitudinal direction of the image sensor, and a sub-scan is performed by a relative movement between the image on the film and the image sensor in a direction orthogonal to the longitudinal direction. Reading an image on the film by performing the following.
【請求項9】 前記撮像素子の読取範囲で読み取とった
データを保持手段に保持する工程と、前記保持手段に保
持されたデータから前記フィルムの画像領域に対応する
データと該フィルムの画像領域外に対応するデータとを
抽出する工程とを有することを特徴とする請求項8記載
のフィルム画像読取方法。
9. A step of holding data read in the reading range of the image sensor in a holding unit, and, based on the data held in the holding unit, data corresponding to an image area of the film and data outside the image area of the film. 9. A method according to claim 8, further comprising the step of: extracting data corresponding to.
【請求項10】 前記抽出された前記フィルムの画像領
域外に対応するデータを前記フィルムのベース色を示す
ベース色データとし、該ベース色データから読取制御パ
ラメータを求める工程とを有することを特徴とする請求
項9記載のフィルム画像読取方法。
10. A process for obtaining reading control parameters from the base color data, wherein the data corresponding to the extracted outside of the image area of the film is set as base color data indicating a base color of the film. The method for reading a film image according to claim 9.
【請求項11】 前記抽出された前記フィルムの画像領
域に対応するデータにガンマ補正を施す工程を有し、前
記フィルムの画像領域外に対応するデータに基づき前記
ガンマ補正に用いるガンマ補正係数を求めることを特徴
とする請求項10記載のフィルム画像読取方法。
11. A step of performing gamma correction on the extracted data corresponding to the image area of the film, and calculating a gamma correction coefficient used for the gamma correction based on the data corresponding to the area outside the image area of the film. The film image reading method according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記撮像素子で読み取ったデータを増
幅する工程を有し、前記フィルムの画像領域外に対応す
るデータに基づき前記データの増幅係数を求めることを
特徴とする請求項10記載のフィルム画像読取方法。
12. The film according to claim 10, further comprising a step of amplifying data read by the image sensor, wherein an amplification coefficient of the data is obtained based on data corresponding to an area outside the image area of the film. Image reading method.
【請求項13】 前記フィルムの画像領域外に対応する
データに基づき前記撮像素子の露光時間を求めることを
特徴とする請求項10記載のフィルム画像読取方法。
13. The film image reading method according to claim 10, wherein an exposure time of the image sensor is obtained based on data corresponding to an area outside the image area of the film.
【請求項14】 前記撮像素子で読み取ったデータにマ
スキング処理を施す工程を有し、前記フィルムの画像領
域外に対応するデータに基づき前記マスキング処理のマ
スキング係数を求めることを特徴とする請求項10記載
のフィルム画像読取方法。
14. The apparatus according to claim 10, further comprising a step of performing a masking process on the data read by the image sensor, wherein a masking coefficient of the masking process is obtained based on data corresponding to an area outside the image area of the film. The film image reading method as described in the above.
JP2000115066A 2000-04-17 2000-04-17 Film scanner and method for reading film image Withdrawn JP2001298584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115066A JP2001298584A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Film scanner and method for reading film image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115066A JP2001298584A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Film scanner and method for reading film image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001298584A true JP2001298584A (en) 2001-10-26

Family

ID=18626774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115066A Withdrawn JP2001298584A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Film scanner and method for reading film image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001298584A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351017A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Ricoh Co Ltd End-to-end design for electro-optic imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351017A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Ricoh Co Ltd End-to-end design for electro-optic imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0851663B1 (en) Image reading apparatus
JPH1093777A (en) Image reader
US6249362B1 (en) Image read apparatus, information processing apparatus, and image read system constituted therewith
JPH10191079A (en) Image reader and image read method
US7929806B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
US6100960A (en) Film scanner
EP0851662B1 (en) Image read method for performing image signal processes complying with change in shading, and image read apparatus adopting the method
JP2001298584A (en) Film scanner and method for reading film image
JPH10145567A (en) Image reader
JP3501960B2 (en) Image display control apparatus and method
JP2001298566A (en) Film scanner, and method for reading film image
JPH11261832A (en) Image processing method and image processor
JP3757595B2 (en) Image reading device
JPH10190968A (en) Image reader and image-reading method
JP2001148762A (en) Device and method for reading image, and storage medium
JP4181422B2 (en) Image reading apparatus and reading preparation method in image reading apparatus
JPH10187960A (en) Image processor and image data processing method
JP2644487B2 (en) Image reading device
JP2000261577A (en) Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium
JPH11316827A (en) Method and device for image read and storage medium
US20030095293A1 (en) Image reading method and apparatus, and storage medium
JP2004180196A (en) Image reading apparatus
JPH1175026A (en) Image reader and computer readable storage medium
JP2001245203A (en) Image pickup device, its control method and storage medium
JP2003060861A (en) System and method for reading image

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060309

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703