JP2000261577A - Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium - Google Patents

Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium

Info

Publication number
JP2000261577A
JP2000261577A JP11061884A JP6188499A JP2000261577A JP 2000261577 A JP2000261577 A JP 2000261577A JP 11061884 A JP11061884 A JP 11061884A JP 6188499 A JP6188499 A JP 6188499A JP 2000261577 A JP2000261577 A JP 2000261577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
additional information
command
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11061884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekage Sato
秀景 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11061884A priority Critical patent/JP2000261577A/en
Publication of JP2000261577A publication Critical patent/JP2000261577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a RAM required for shading correction inter-line correction or gamma correction with a film scanner. SOLUTION: Concerning a film scanner 100, a linear image sensor 104 reads the film image on a film folder 102. After processing such as black level correction is applied to and additional information is added to, read image data are sent through an interface 110 and a communication means 122 to external equipment 114. The external equipment 114 controls the film scanner and preserves the sent image data and additional information in an external storage device 123. Besides, the external equipment 114 applies shading correction, inter-line correction or gamma correction to the said stored image data on the basis of the additional information thereof.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムに記録さ
れた画像を読み取りディジタルの画像データに変換する
フィルムスキャナに用いて好適な画像読み取り装置、画
像読み取り装置で読み取った画像を処理する画像処理装
置、画像読み取り装置と画像処理装置とで構成される画
像読み取りシステム及びそれらに用いられるコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus suitable for use in a film scanner for reading an image recorded on a film and converting the image into digital image data, and an image processing apparatus for processing an image read by the image reading apparatus. The present invention relates to an image reading system including an image reading device and an image processing device, and a computer-readable storage medium used in the image reading system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フィルム画像をパソコンヘ入力す
るためのフィルムスキャナは、35mmフィルムをター
ゲットに開発されてきた。画像を読み取る際には、低い
解像度で高速にスキャン(プレビュー)を行い、フィル
ム全体の複数の画像をパソコン上に表示させる。その
後、プレビュー画面上で読み取り範囲を指定することに
より、本スキャン領域をフィルムスキャナヘ送り、所望
の範囲の画像データをパソコンヘ送るようになされてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a film scanner for inputting a film image to a personal computer has been developed targeting a 35 mm film. When reading an image, high-speed scanning (preview) is performed at a low resolution, and a plurality of images of the entire film are displayed on a personal computer. Thereafter, by specifying a reading range on the preview screen, the main scanning area is sent to the film scanner, and image data in a desired range is sent to the personal computer.

【0003】図11は従来のフィルムスキャナの構成を
示す。図11において、2801は照明光源である。2
802は透過原稿であるフィルムを保持するフィルムホ
ルダであり、紙面上Y方向へ移動可能になっている。2
803は結像レンズ系であり、2804はCCDリニア
イメージセンサ(以下リニアイメージセンサと称す)で
あり、紙面上のZ方向が長手方向になるように配置され
ている。この位置関係によりリニアイメージセンサ28
04の長手方向である主走査方向とフィルムキャリッジ
2802の移動方向である副走査方向とは互いに直角の
関係になる。
FIG. 11 shows a configuration of a conventional film scanner. In FIG. 11, reference numeral 2801 denotes an illumination light source. 2
Reference numeral 802 denotes a film holder that holds a film that is a transparent original, and is movable in the Y direction on the paper surface. 2
Reference numeral 803 denotes an imaging lens system, and reference numeral 2804 denotes a CCD linear image sensor (hereinafter, referred to as a linear image sensor), which is arranged so that the Z direction on the paper surface is the longitudinal direction. Due to this positional relationship, the linear image sensor 28
The main scanning direction, which is the longitudinal direction of 04, and the sub-scanning direction, which is the moving direction of the film carriage 2802, are at right angles to each other.

【0004】カラー画像を読み取る場合、光源2801
とリニアイメージセンサ2804との間で以下のような
バリエーションが考えられる。 光源 CCD 読み取り (1)白色 3ライン RGB同時出力 (2)3色(RGB発光) 1ライン RGB時分割 (3)白色(RGBフィルタ) 1ライン RGB時分割 それぞれ長所短所があり、工夫がなされるところであ
る。ここでは(1)の組み合わせを例にとり、説明を進
める。
When reading a color image, a light source 2801 is used.
The following variations can be considered between the and the linear image sensor 2804. Light source CCD reading (1) White 3 lines RGB simultaneous output (2) 3 colors (RGB emission) 1 line RGB time division (3) White (RGB filter) 1 line RGB time division Each has advantages and disadvantages. is there. Here, the description will be given taking the combination of (1) as an example.

【0005】2805はアナログ画像処理部であり、リ
ニアイメージセンサ2804から出力されたアナログ画
像信号のクランプ処理やゲイン設定を行う。2806は
A/D変換器であり、アナログ信号をディジタル信号に
変換する。2807は画像処理部であり、画像処理とC
CD駆動パルス等の処理を行う。この画像処理部280
7はゲートアレイで構成されており、高速に各種処理を
行うことができる。2808はラインバッファであり、
画像データを一時的に記憶する。
[0005] Reference numeral 2805 denotes an analog image processing unit which performs a clamp process and a gain setting of the analog image signal output from the linear image sensor 2804. An A / D converter 2806 converts an analog signal into a digital signal. Reference numeral 2807 denotes an image processing unit which performs image processing and C
Processing such as a CD drive pulse is performed. This image processing unit 280
Reference numeral 7 denotes a gate array, which can perform various processes at high speed. 2808 is a line buffer,
The image data is temporarily stored.

【0006】2809はインターフェイス部であり、パ
ソコン等の外部機器2810と通信するためのものであ
る。2811はフィルムスキャナ全体のシーケンスを記
憶したシステムコントローラであり、外部機器2810
からの命令に従って各種動作を行わせる。2812はC
PUバスであり、システムコントローラ2811と画像
処理部2807とラインバッファ2808とインターフ
ェイス部2809とを繋ぐもので、アドレスバスとデー
タバスにより構成されている。
Reference numeral 2809 denotes an interface for communicating with an external device 2810 such as a personal computer. Reference numeral 2811 denotes a system controller which stores the sequence of the entire film scanner.
Various operations are performed in accordance with the instructions from. 2812 is C
This is a PU bus, which connects the system controller 2811, the image processing unit 2807, the line buffer 2808, and the interface unit 2809, and includes an address bus and a data bus.

【0007】2813はフィルムホルダ2802を副走
査方向に移動させるための副走査モータであり、ここで
はステッピングモータである。2814はシステムコン
トローラ2811からの命令に従って副走査モータ28
13を駆動させるための副走査モータドライバ、281
5は副走査の基準位置を検出するための副走査位置検出
部であり、フォトインターラプタを用いてフィルムキャ
リッジ2802の突起形状を検出する。2816は照明
光源2801を点灯するための光源点灯回路である。
Reference numeral 2813 denotes a sub-scanning motor for moving the film holder 2802 in the sub-scanning direction, which is a stepping motor here. Reference numeral 2814 denotes a sub-scanning motor 28 according to an instruction from the system controller
281, a sub-scanning motor driver for driving
Reference numeral 5 denotes a sub-scanning position detection unit for detecting a reference position for sub-scanning, and detects a projection shape of the film carriage 2802 using a photo interrupter. Reference numeral 2816 denotes a light source lighting circuit for lighting the illumination light source 2801.

【0008】従来のフィルムスキャナは以上のように構
成されており、システムコントローラ2811のソフト
(以下ファームと呼ぶ)と、パソコンのような外部機器
2810からフィルムスキャナを操作するためのソフト
(ドライバソフトともいう)の通信によって画像データ
を外部機器2810へ入力するようになる。その手順を
図12のフローチャートにより説明する。ここでは、フ
ィルムスキャナと外部機器の電源が入り、ファームとソ
フトが起動している状態で、ユーザがフィルムを所定の
位置へ挿入し終えているものとする。
[0008] The conventional film scanner is configured as described above. The software of the system controller 2811 (hereinafter referred to as firmware) and the software for operating the film scanner from an external device 2810 such as a personal computer (also referred to as driver software). ) To input image data to the external device 2810. The procedure will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, it is assumed that the user has finished inserting the film into a predetermined position in a state where the power of the film scanner and the external device is turned on and the firmware and the software are running.

【0009】ステップS2901(以下、ステップ
略):ユーザが外部機器2810からプレビュー命令を
指示する。外部機器2810は、ドライバソフトを介し
てフィルムの種類、読み取り範囲(ここでは全画面)、
読み取り解像度(低解像度)の指定された情報をファー
ム側へ通信する。 S2902:ファームは、フィルムの種類、読み取り範
囲、読み取り解像度が指定された情報を設定し、電気的
な準備を行う。
Step S2901 (hereinafter abbreviated to step): the user instructs a preview command from the external device 2810. The external device 2810 is provided with a type of film, a reading range (here, full screen),
The specified information of the reading resolution (low resolution) is communicated to the firmware. S2902: The firmware sets information specifying the film type, reading range, and reading resolution, and performs electrical preparation.

【0010】S2903:副走査位置検出部2815の
副走査位置の情報を読み取り、フィルムが初期位置に来
るようにシステムコントローラ2811は副走査モータ
2813を制御する。 S2904:システムコントローラ2811は光源点灯
回路2816に光源オンの命令を出し、光源2801を
点灯させる。 S2905:所定の露光時間でライン毎に画像データを
読み込み、かつ所定の速度でモータ2813を駆動す
る。その後、画像処理部2807で読み込んだ画像デー
タの画像処理を行い、外部機器2810に処理した画像
データを出力する。
S2903: Information on the sub-scanning position of the sub-scanning position detector 2815 is read, and the system controller 2811 controls the sub-scanning motor 2813 so that the film comes to the initial position. S2904: The system controller 2811 issues a light source ON command to the light source lighting circuit 2816 to turn on the light source 2801. S2905: The image data is read for each line at a predetermined exposure time, and the motor 2813 is driven at a predetermined speed. After that, the image processing unit 2807 performs image processing on the read image data, and outputs the processed image data to the external device 2810.

【0011】S2906:先の画像読み取り範囲をスキ
ャンし終えたら、システムコントローラ2811はモー
タ2813を駆動し、初期位置へ戻す。また、光源28
01を消灯させ、画像データが全て出力され次第各機能
を停止させる。 S2907:システムコントローラ2811のファーム
は次のコマンドを待つルーチンに入る。 S2908:外部機器2810は画像データを受け取
り、順次表示し、フィルムの全体像をユーザへ提供す
る。
S2906: When the scanning of the preceding image reading range is completed, the system controller 2811 drives the motor 2813 to return to the initial position. The light source 28
01 is turned off, and each function is stopped as soon as all the image data is output. S2907: The firmware of the system controller 2811 enters a routine waiting for the next command. S2908: The external device 2810 receives the image data, sequentially displays the image data, and provides the entire image of the film to the user.

【0012】S2909:ユーザはプレビューされた画
像データを見て、画像取込条件を更に設定し、本スキャ
ンを命令する。ここでもS2901と同様に、フィルム
の種類、読み取り範囲(ここではユーザが指定した範
囲)、読み取り解像度(ユーザ指定の解像度)が指定さ
れた情報をファーム側へ通信する。 S2910:システムコントローラ2811のファーム
は読み込み条件を受け取り、S2902からS2907
までの動作を本スキャン用の条件で実行する。
S2909: The user looks at the previewed image data, further sets image capturing conditions, and instructs a main scan. Here as well as in S2901, information specifying the film type, the reading range (here, the range specified by the user), and the reading resolution (resolution specified by the user) is communicated to the firmware. S2910: The firmware of the system controller 2811 receives the read condition, and proceeds from S2902 to S2907.
The above operations are performed under the conditions for the main scan.

【0013】S2911:外部機器2810へ送られた
画像データはソフトにより表示され、別の記憶媒体。
(ハードディスク、光磁気ディスク、フロッピーディス
ク等)に保存することができる。
S2911: The image data sent to the external device 2810 is displayed by software, and is another storage medium.
(Hard disk, magneto-optical disk, floppy disk, etc.).

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフィル
ムスキャナ側でシェーディング補正を行う場合は、透過
光を参照信号としてRAMへ保存し、各画素毎に補正係
数を演算する。演算結果をRAMの所定領域へ保存し、
各画素毎にシェーディング補正演算を行っていく。この
ように、フィルムスキャナ内部でディジタル的にシェー
ディング補正を行うには、RAMが不可欠である。
When the above-mentioned conventional film scanner performs shading correction, the transmitted light is stored in a RAM as a reference signal, and a correction coefficient is calculated for each pixel. Saving the operation result in a predetermined area of the RAM,
The shading correction calculation is performed for each pixel. Thus, a RAM is indispensable for digitally performing shading correction inside a film scanner.

【0015】また、カラーフィルタ付きのリニアセンサ
はR、G、B各ラインの間に転送用アナログシフトレジ
スタが存在するため隙間がある。つまり、同時刻のR、
G、Bの画像は副走査方向にずれた位置を読み取ってい
ることになる。これを補正し、同一ライン上の情報とし
て外部記憶装置へ出力するためには、数ライン分のデー
タをRAMへ保存し、同一場所のラインを読み出さなけ
ればならない。このように、フィルムスキャナ内部でラ
イン間の補正を行うには、RAMが必要となる。従っ
て、RAMをフィルムスキャナ側に設ける分、コスト的
に増加せざるを得ない。
In the linear sensor with a color filter, there is a gap between the R, G, and B lines due to the presence of the transfer analog shift register. That is, R at the same time,
The G and B images are read at positions shifted in the sub-scanning direction. In order to correct this and output the information on the same line to the external storage device, data for several lines must be stored in the RAM and the lines at the same location must be read. As described above, a RAM is required to perform correction between lines in the film scanner. Therefore, since the RAM is provided on the film scanner side, the cost must be increased.

【0016】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、フィルムスキャナにRAMを設けること
なく、シェーディング補正やライン間補正を行えるよう
にすることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to enable shading correction and line-to-line correction without providing a RAM in a film scanner.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による画像読み取り装置においては、画像
を読み取り画像データを出力する画像読み取り手段と、
上記画像データに関する付加情報を作成する作成手段
と、上記画像データとその付加情報とを画像処理装置に
送る送信手段と、上記画像処理装置から送られて来る命
令に基づいて上記各手段を制御する制御手段とを設けて
いる。
To achieve the above object, an image reading apparatus according to the present invention comprises an image reading means for reading an image and outputting image data;
Creating means for creating additional information relating to the image data, transmitting means for transmitting the image data and the additional information to an image processing apparatus, and controlling the respective means based on a command sent from the image processing apparatus Control means.

【0018】また、本発明による画像処理装置において
は、画像読み取り装置を制御するための命令を送信する
送信手段と、上記画像読み取り装置から送られて来る画
像データとその付加情報とを受信して記憶する記憶手段
とを設けている。
Further, in the image processing apparatus according to the present invention, there is provided a transmitting means for transmitting a command for controlling the image reading apparatus, and receiving the image data and the additional information transmitted from the image reading apparatus. Storage means for storing.

【0019】また、本発明による画像読み取りシステム
においては、画像を読み取り画像データを出力する画像
読み取り手段と、上記画像データに関する付加情報を作
成する作成手段と、上記画像データとその付加情報とを
送信する第1の送信手段と、送られて来る命令に基づい
て上記各手段を制御する制御手段とを有する画像読み取
り装置と、上記命令を上記画像読み取り装置に送信する
第2の送信手段と、上記第1の送信手段から送られて来
る上記画像データとその付加情報とを記憶する記憶手段
とを有する画像処理装置と、上記画像読み取り装置と画
像処理装置とを接続する通信手段とを設けている。
Further, in the image reading system according to the present invention, image reading means for reading an image and outputting image data, creating means for creating additional information on the image data, and transmitting the image data and the additional information An image reading device having first transmitting means for performing the above-mentioned operation, control means for controlling each of the above-mentioned means based on the transmitted instruction, second transmitting means for transmitting the above-mentioned instruction to the image reading device, An image processing apparatus having storage means for storing the image data and the additional information sent from the first transmission means; and a communication means for connecting the image reading apparatus and the image processing apparatus. .

【0020】また、本発明による記憶媒体においては、
画像を読み取り画像データを出力する処理と、上記画像
データに関する付加情報を作成する処理と、上記画像デ
ータとその付加情報とを画像処理装置に送信する処理
と、上記画像処理装置から送られて来る命令に基づいて
上記各処理を制御する処理とを実行するためのプログラ
ムを記憶している。
Further, in the storage medium according to the present invention,
A process of reading an image and outputting image data, a process of creating additional information relating to the image data, a process of transmitting the image data and the additional information to the image processing device, and a process of transmitting the image data and the additional information to the image processing device A program for executing a process for controlling each of the above processes based on an instruction is stored.

【0021】また、本発明による他の記憶媒体において
は、画像読み取り装置を制御するための命令を送信する
処理と、上記画像読み取り装置装置から送られて来る画
像データをその付加情報と共に記憶する処理とを実行す
るためのプログラムを記憶している。
In another storage medium according to the present invention, a process for transmitting an instruction for controlling the image reading device and a process for storing image data sent from the image reading device together with the additional information. Are stored.

【0022】また、本発明による他の記憶媒体において
は、画像を読み取り画像データを出力する処理と、上記
画像データに関する付加情報を作成する処理と、上記画
像データとその付加情報とを送信する処理と、送られて
来る命令に基づいて上記各処理を制御する処理と、上記
命令を送信する処理と、上記送信された画像データと付
加情報とを記憶す処理とを実行するためのプログラムを
記憶している。
In another storage medium according to the present invention, a process of reading an image and outputting image data, a process of creating additional information relating to the image data, and a process of transmitting the image data and the additional information And a program for executing a process of controlling each of the processes based on the transmitted command, a process of transmitting the command, and a process of storing the transmitted image data and the additional information. are doing.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1は本発明による画像読み取りシス
テムの実施の形態を示すブロック図である。まず構成を
説明すると、100は画像読み取り装置としてのフィル
ムスキャナである。114は画像処理装置としての外部
機器であり、外部記憶装置123を有している。この外
部機器114としては、パソコン等が用いられる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image reading system according to the present invention. First, the configuration will be described. Reference numeral 100 denotes a film scanner as an image reading device. Reference numeral 114 denotes an external device as an image processing device, which has an external storage device 123. A personal computer or the like is used as the external device 114.

【0024】フィルムスキャナ100において、101
は照明光源となる冷陰極線管、102は透過原稿である
フィルムを保持するフィルムホルダであり、紙面上Y方
向へ移動可能になっている。103は結像レンズ系であ
り、104はCCDリニアイメージセンサ(以下リニア
イメージセンサと称す)である。このリニアイメージセ
ンサ104は、紙面上のZ方向が長手方向になるように
配置されている。この位置関係により、リニアイメージ
センサ104の長手方向である主走査方向とフィルムホ
ルダ102の移動方向である副走査方向とは互いに直角
の関係になる。
In the film scanner 100, 101
Reference numeral denotes a cold cathode ray tube serving as an illumination light source, and reference numeral 102 denotes a film holder for holding a film as a transparent original, which is movable in the Y direction on the paper. Reference numeral 103 denotes an imaging lens system, and reference numeral 104 denotes a CCD linear image sensor (hereinafter, referred to as a linear image sensor). The linear image sensor 104 is arranged such that the Z direction on the paper surface is the longitudinal direction. Due to this positional relationship, the main scanning direction, which is the longitudinal direction of the linear image sensor 104, and the sub-scanning direction, which is the moving direction of the film holder 102, are perpendicular to each other.

【0025】105は黒レベル補正部であり、リニアイ
メージセンサ104から出力されたアナログ画像信号の
黒レベルの調整を行う。106は増幅器であり、後述の
システムコントローラ111よりRGB信号を独立して
増幅率を変化させることができる。107はA/D変換
器であり、増幅器106の出力アナログ信号をディジタ
ル信号に変換する。
A black level correction unit 105 adjusts the black level of the analog image signal output from the linear image sensor 104. Reference numeral 106 denotes an amplifier, which can independently change the amplification factor of RGB signals from a system controller 111 described later. An A / D converter 107 converts an analog signal output from the amplifier 106 into a digital signal.

【0026】108は画像処理部であり、システムコン
トローラ111からの設定を受けて、画像信号を外部送
信するまでのタイミングを制御している。例えばCCD
駆動パルス、A/D変換クロックの発生、画像データ出
力タイミンクの制御等の処理を行う。この画像処理部1
08は、ゲートアレイで構成されており、高速に各種処
理を行うことができる。110はインターフェイス部で
あり、外部機器114と通信する。111はフィルムス
キャナ全体のシーケンスを記憶したシステムコントロー
ラであり、外部機器114からの命令に従って各種動作
を行わせる。
Reference numeral 108 denotes an image processing unit which controls a timing until an image signal is externally transmitted in response to a setting from the system controller 111. For example, CCD
Processing such as generation of a drive pulse, an A / D conversion clock, and control of image data output timing is performed. This image processing unit 1
08 is constituted by a gate array, and can perform various processes at high speed. An interface unit 110 communicates with the external device 114. A system controller 111 stores a sequence of the entire film scanner, and performs various operations according to a command from the external device 114.

【0027】113は1システムコントローラ111と
画像処理部108とインターフェイス部110を繋ぐC
PUバスであり、アドレスバスとデータバスによって構
成されている。118はフィルムホルダ102を副走査
方向に移動させるための副走査モータであり、ここでは
ステッピングモータである。119はシステムコントロ
ーラ111からの命令に従って副走査モータ118を駆
動させるための副走査モータドライバ、120は副走査
の基準位置を検出するための副走査位置検出部であり、
フォトインターラプタを用いてフィルムホルダ102の
不図示の突起形状を検出している。
Reference numeral 113 denotes a C which connects the system controller 111, the image processing unit 108, and the interface unit 110.
It is a PU bus and is constituted by an address bus and a data bus. Reference numeral 118 denotes a sub-scanning motor for moving the film holder 102 in the sub-scanning direction, and here, a stepping motor. Reference numeral 119 denotes a sub-scanning motor driver for driving the sub-scanning motor 118 in accordance with a command from the system controller 111, and 120 denotes a sub-scanning position detecting unit for detecting a sub-scanning reference position.
The projection shape (not shown) of the film holder 102 is detected using a photo interrupter.

【0028】121は1冷陰極線管101を点灯するた
めの光源点灯回路であり、いわゆるインバータ回路であ
る。122はフィルムスキャナと外部機器114との通
信手段であり、SCSIなどのプロトコルで通信を行
う。123は外部機器114付属の外部記憶装置であ
る。124はD/A変換器である。
Reference numeral 121 denotes a light source lighting circuit for lighting one cold cathode ray tube 101, which is a so-called inverter circuit. Reference numeral 122 denotes a communication unit between the film scanner and the external device 114, and performs communication using a protocol such as SCSI. Reference numeral 123 denotes an external storage device attached to the external device 114. 124 is a D / A converter.

【0029】次に、上記構成による画像読み取りシステ
ムの動作を説明する。図2にフィルムスキャナと外部機
器の通信パターンの基本型を示す。 S2001:フィルムスキャナの電源オン S2002:イニシャライズ(ファーム初期設定等) S2007:外部機器電源オン S2008:外部機器初期設定。メモリのチェック、S
CSI機器のチェックを行う。
Next, the operation of the image reading system having the above configuration will be described. FIG. 2 shows a basic type of communication pattern between the film scanner and the external device. S2001: Turn on the power of the film scanner S2002: Initialize (firmware initial setting etc.) S2007: Turn on the external device power S2008: External device initial setting Check memory, S
Check CSI equipment.

【0030】S2003:コマンド待ちルーチン。外部
機器からの通信を待つ。コマンドがない場合は、S20
03へ戻る。コマンドがあった場合はS2004へ進
む。 S2009:通信開始コマンドを送信する。フィルムス
キャナと通信することが可能となる。 S2004:外部機器との通信を始める。 S2010:ドライバソフトを含むアプリケーションソ
フトを起動する。 S2011:ユーザはアプリケーション内でフィルムス
キャナに何をさせるかの動作命令を入力する。また、ア
プリケーションの終了もこの中にあり、それを選択され
ると通信を中止し、アプリケーションを終了する。
S2003: Command waiting routine. Wait for communication from the external device. If there is no command, S20
Return to 03. If there is a command, the process proceeds to S2004. S2009: Transmit a communication start command. It becomes possible to communicate with a film scanner. S2004: Start communication with the external device. S2010: Start application software including driver software. S2011: The user inputs an operation command for what the film scanner should do in the application. The termination of the application is also included in this, and when it is selected, the communication is stopped and the application is terminated.

【0031】S2012:ドライバソフトが動作命令を
コマンドとして作成し、フイルムスキャナヘ命令を出力
する。 S2005:コマンド待ち状態。コマンドがなければS
2005へ戻る。コマンドがあればS2006へ進む。 S2006:コマンドを受け取り、ファームが動作シー
ケンスを発行し、動作を実行する。実行したことに対し
て逐次外部機器114へ情報を発信する。
S2012: The driver software creates an operation command as a command, and outputs the command to the film scanner. S2005: Command waiting state. S without command
Return to 2005. If there is a command, the process proceeds to S2006. S2006: Upon receiving the command, the firmware issues an operation sequence and executes the operation. The information is sequentially transmitted to the external device 114 in response to the execution.

【0032】S2013:フィルムスキャナからの動作
状態を受信し、アプリケーション上にユーザへ情報を提
供する。このとき、コマンドの内容を付加して外部記憶
装置123に保存する。コマンドが終わり次第S201
1へ戻る。
S2013: The operation status from the film scanner is received, and information is provided to the user on the application. At this time, the contents of the command are added and stored in the external storage device 123. S201 as soon as the command is over
Return to 1.

【0033】ファームにおける上記S2006のコマン
ド実行ルーチンは、図3のような流れで処理される。 S2101:プレビューコマンドかどうかを判断する。
プレビューコマンドであればS2102へ進み、そうで
なければS2103へ進む。 S2102:プレビュー命令を実行するシーケンスを行
う。
The command execution routine in S2006 in the firmware is processed according to the flow shown in FIG. S2101: Determine whether the command is a preview command.
If it is a preview command, the process advances to step S2102; otherwise, the process advances to step S2103. S2102: A sequence for executing the preview command is performed.

【0034】S2103:本スキャンコマンドかどうか
を判断する。本スキャンコマンドであればS2104へ
進み、そうでなければS2105へ進む。 S2104:本スキャンコマンドを実行するシーケンス
を行う。 S2105:イジェクトコマンドかどうかを判断する。
イジェクトコマンドであればS2106へ進み、そうで
なければS2107へ進む。 S2106:イジェクトコマンドを実行するシーケンス
を行う。
S2103: It is determined whether or not this is a main scan command. If it is a main scan command, the process proceeds to S2104; otherwise, the process proceeds to S2105. S2104: A sequence for executing the main scan command is performed. S2105: Judge whether the command is an eject command.
If it is an eject command, the process proceeds to S2106; otherwise, the process proceeds to S2107. S2106: A sequence for executing the eject command is performed.

【0035】S2107:アナログ設定コマンドかどう
かを判断する。アナログ設定コマンドであればS210
8へ進み、そうでなければS2109へ進む。 S2108:アナログ設定コマンドを実行するシーケン
スを行う。 S2109:黒データ獲得コマンドかどうかを判断す
る。黒データ獲得コマンドであればS2110へ進み、
そうでなければS2111へ進む。 S2110:黒データ獲得コマンドを実行するシーケン
スを行う。
S2107: It is determined whether the command is an analog setting command. S210 if analog setting command
Go to S8, otherwise go to S2109. S2108: A sequence for executing the analog setting command is performed. S2109: It is determined whether the command is a black data acquisition command. If the command is a black data acquisition command, the process advances to S2110, and
Otherwise, the process proceeds to S2111. S2110: A sequence for executing a black data acquisition command is performed.

【0036】S2111:透過光データ獲得コマンドか
どうかを判断する。透過光データ獲得コマンドであれば
S2112へ進み、そうでなければS2113へ進む。 S2112:透過光データ獲得コマンドを実行するシー
ケンスを行う。 S2113:その他のコマンドかどうかを判断する。そ
の他のコマンドであればS2114へ進み、そうでなけ
ればS2101へ進む。
S2111: It is determined whether the command is a transmitted light data acquisition command. If it is a transmitted light data acquisition command, the process advances to step S2112; otherwise, the process advances to step S2113. S2112: A sequence for executing the transmitted light data acquisition command is performed. S2113: It is determined whether the command is another command. If it is another command, the process proceeds to S2114; otherwise, the process proceeds to S2101.

【0037】S2114:その他コマンドを実行するシ
ーケンスを行う。 S2115:異常コマンドが入力されたときの処理を行
う。 S2116:コマンド実行終了を外部機器へ送信し、コ
マンド実行ルーチンを終了する。
S2114: A sequence for executing other commands is performed. S2115: Perform processing when an abnormal command is input. S2116: A command execution end is transmitted to the external device, and the command execution routine ends.

【0038】図2のS2002のイニシャライズは図4
に示すように行われる。 S2201:メモリチェックを行う。 S2202:システムコントローラ111の入出力ポー
トの初期設定を行う。 S2203:画像処理部108の初期設定を行い、使用
可能とする。 S2204:システムコントローラ111はSCSIの
ID番号を読み込む。
The initialization in step S2002 in FIG.
Is performed as shown in FIG. S2201: A memory check is performed. S2202: Initial setting of the input / output port of the system controller 111 is performed. S2203: Initialize the image processing unit 108 to make it usable. S2204: The system controller 111 reads the SCSI ID number.

【0039】S2205:システムコントローラ111
は、副走査モータ118を駆動させ、副走査初期位置へ
移動させる。同時に副走査位置検出部120のチェック
も行う。 S2206:システムコントローラ111は、画像処理
部108へリニアイメージセンサ104の駆動信号出力
を許可する。 S2207:黒レベル補正を実行する。これはリニアイ
メージセンサ104からの画像信号のクランプを調整
し、黒のレベルを0に近づける補正である。
S2205: System controller 111
Drives the sub-scanning motor 118 to move to the sub-scanning initial position. At the same time, the sub-scanning position detector 120 is checked. S2206: The system controller 111 permits the image processing unit 108 to output a drive signal of the linear image sensor 104. S2207: Black level correction is performed. This is a correction for adjusting the clamp of the image signal from the linear image sensor 104 so that the black level approaches zero.

【0040】S2208:システムコントローラ111
は、光源点灯回路121へ光源点灯命令を出す。 S2209:システムコントローラ111は、光源が点
灯しているかどうかを確認をする。 S2210:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯命令を出す。
S2208: System controller 111
Issues a light source lighting command to the light source lighting circuit 121. S2209: The system controller 111 checks whether the light source is on. S2210: The system controller 111 issues a light source extinguishing command to the light source lighting circuit 121.

【0041】S2212:システムコントローラ111
は、インターフェイス(SCSIコントローラ)110
を初期設定する。 S2213:システムコントローラ111は、インター
フェイス110を通信許可する。 S2214:イニシャライズ処理を終了する。
S2212: System controller 111
Is an interface (SCSI controller) 110
Initialize. S2213: The system controller 111 permits communication of the interface 110. S2214: The initialization processing ends.

【0042】次に、各コマンドの内容を説明する。図5
は図3におけるS2101のプレビューコマンドの内容
を示す。 S2301:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯の命令を出す。 S2302:スキャン動作前に副走査位置を確認してお
くため、フィルム位置を初期位置へ移動する。 S2303:システムコントローラ111は、プレビュ
ーにおける解像度の設定から副走査速度を設定する。
Next, the contents of each command will be described. FIG.
Indicates the content of the preview command in S2101 in FIG. S2301: The system controller 111 issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. S2302: The film position is moved to the initial position in order to confirm the sub-scanning position before the scanning operation. S2303: The system controller 111 sets the sub-scanning speed from the setting of the resolution in the preview.

【0043】S2304:システムコントローラ111
は、光源点灯回路121へ光源点灯の命令を出す。 S2305:システムコントローラ111は、副走査モ
ータドライバ119へ設定通りの副走査速度になるよう
に命令を出力し、モータ118を駆動させ、フィルムホ
ルダ102と一体のフィルムをスキャンさせる。このと
き画像データを外部機器114へ出力する。
S2304: System controller 111
Issues a light source lighting command to the light source lighting circuit 121. S2305: The system controller 111 outputs a command to the sub-scanning motor driver 119 so that the sub-scanning speed becomes the set value, drives the motor 118, and scans the film integrated with the film holder 102. At this time, the image data is output to the external device 114.

【0044】S2306:システムコントローラ111
は、光源点灯回路121へ光源消灯の命令を出す。 S2307、S2313のスキャン動作で移動したフイ
ルム位置を初期位置へ移動する。 S2308:プレビュー動作を終了する。
S2306: System controller 111
Issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. The film position moved by the scanning operation in S2307 and S2313 is moved to the initial position. S2308: The preview operation ends.

【0045】図6は図3におけるS2104の本スキャ
ンの内容を示す。 S2401:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯の命令を出す。 S2402:スキャン動作前に副走査位置を確認してお
くため、フィルム位置を初期位置へ移動する。 S2403:システムコントローラ111は、本スキャ
ンにおける解像度の設定から副走査速度を設定する。
FIG. 6 shows the contents of the main scan in S2104 in FIG. S2401: The system controller 111 issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. S2402: The film position is moved to the initial position in order to confirm the sub-scanning position before the scanning operation. S2403: The system controller 111 sets the sub-scanning speed from the setting of the resolution in the main scan.

【0046】S2404:システムコントローラ111
は、光源点灯回路121へ光源点灯命令を出す。 S2405:システムコントローラ111は、ドライバ
119へ設定通りの副走査速度になるよう命令を出力
し、モータ118を駆動させ、フィルムホルダ102と
一体のフィルムをスキャンさせる。画像データを114
外部機器114へ出力する。
S2404: System controller 111
Issues a light source lighting command to the light source lighting circuit 121. S2405: The system controller 111 outputs a command to the driver 119 to set the sub-scanning speed as set, drives the motor 118, and scans the film integrated with the film holder 102. Image data 114
Output to the external device 114.

【0047】S2406:システムコントローラ111
は、光源点灯回路121へ光源消灯の命令を出す。 S2407:S2405のスキャン動作で移動したフイ
ルム位置を初期位置へ移動する。 S2408:スキャン動作を終了する。
S2406: System controller 111
Issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. S2407: The film position moved by the scanning operation in S2405 is moved to the initial position. S2408: End the scanning operation.

【0048】図7は図3におけるS2106のイジェク
トの内容を示す。 S2501:システムコントローラ111は、副走査位
置検出部120を監視しながらモータ118を駆動し、
副走査基準位置ヘフィルムを移動させる。 S2502:基準位置から所定のパルス数分をフィルム
を外に出す方向に駆動させ、イジェクト位置へ移動させ
る。 S2503:イジェクト位置でモータ118への通電を
停止させ、イジェクト終了。
FIG. 7 shows the contents of the ejection in S2106 in FIG. S2501: The system controller 111 drives the motor 118 while monitoring the sub-scanning position detection unit 120,
The film is moved to the sub-scanning reference position. S2502: A predetermined number of pulses from the reference position are driven in a direction to take out the film, and are moved to the ejection position. S2503: Power supply to the motor 118 is stopped at the ejection position, and the ejection ends.

【0049】図8は図3におけるS2108のアナログ
設定の内容を示す。 S2601:システムコントローラ111は、ドライバ
ソフトで送られたアンプゲイン値を増幅器106へ指示
する。 S2602:システムコントローラ111は、露光時間
を設定する。 S2603:システムコントローラ111は、ガンマ補
正テーブルを設定する。 S2604:アナログ設定を終了する。
FIG. 8 shows the contents of the analog setting in S2108 in FIG. S2601: The system controller 111 instructs the amplifier 106 of the amplifier gain value sent by the driver software. S2602: The system controller 111 sets an exposure time. S2603: The system controller 111 sets a gamma correction table. S2604: End analog setting.

【0050】図9は図3におけるS2110の黒データ
獲得コマンドを示す。 S2701:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯の命令を出す。 S2702:システムコントローラ111は、所定のラ
イン数分の画像データを外部機器114へ送信する。 S2703:所定のライン数分の画像データが送り終え
たら、送信を止める。 S2704:黒データ獲得コマンドを終了する。
FIG. 9 shows the black data acquisition command of S2110 in FIG. S2701: The system controller 111 issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. S2702: The system controller 111 transmits image data for a predetermined number of lines to the external device 114. S2703: When the transmission of the image data for the predetermined number of lines is completed, the transmission is stopped. S2704: End the black data acquisition command.

【0051】図10に図3におけるS2112の透過光
データ獲得コマンドを示す。 S3001:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯の命令を出す。 S3002:システムコントローラ111は、フィルム
ホルダ位置を初期位置へ移動する。 S3003:システムコントローラ111は、透過光が
リニアイメージセンサヘ投影されるように、フイルムホ
ルダ102を透過窓位置へ移動させる。 S3004:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源点灯命令を出す。
FIG. 10 shows the transmitted light data acquisition command of S2112 in FIG. S3001: The system controller 111 issues a command to the light source lighting circuit 121 to turn off the light source. S3002: The system controller 111 moves the film holder position to the initial position. S3003: The system controller 111 moves the film holder 102 to the transmission window position so that the transmitted light is projected on the linear image sensor. S3004: The system controller 111 issues a light source lighting command to the light source lighting circuit 121.

【0052】S3005:システムコントローラ111
は、所定のライン数分の画像データを外部機器114へ
送信する。 S3006:所定のライン数分の画像データを送り終え
たら、送信を止める。 S3007:システムコントローラ111は、光源点灯
回路121へ光源消灯命令を出す。 S3008:システムコントローラ111は、フィルム
ホルダ102を基準位置へ移動させる。 S3009:透過光データ獲得コマンドを終了する。
S3005: System controller 111
Transmits image data for a predetermined number of lines to the external device 114. S3006: When the transmission of the image data for the predetermined number of lines is completed, the transmission is stopped. S3007: The system controller 111 issues a light source extinguishing command to the light source lighting circuit 121. S3008: The system controller 111 moves the film holder 102 to the reference position. S3009: End the transmitted light data acquisition command.

【0053】以上は個々のコマンドを中心に説明した
が、次にユーザから見た全体の流れを説明する。 (0)電源役入、外部機器114でドライバソフトが正
常に立ち上がる。フィルムスキャナとの通信が可能とな
る。 (1)アナログ設定コマンドA送信。アナログ設定完
了。
While the above description has been focused on individual commands, the overall flow viewed from the user will now be described. (0) The power supply is turned on, and the driver software is started normally in the external device 114. Communication with the film scanner becomes possible. (1) Send analog setting command A. Analog setting completed.

【0054】(2)黒データ獲得コマンド送信。黒デー
タ受信。アナログ設定コマンドA&黒データ獲得コマン
ド&黒データをファイルAとして外部記憶装置123に
保存(黒データ受信と共に自動的に行う)。このときフ
ァイルAのヘッダ部に保存された日付、時間、何のデー
タであるかを記述しておく。以降、ファイルのヘッダ部
と処理したファイル名、日付、時間を記述していくよう
にする。
(2) Transmission of black data acquisition command. Black data reception. The analog setting command A & black data acquisition command & black data are stored as file A in the external storage device 123 (automatically performed when black data is received). At this time, the date, time, and what data are stored are described in the header of the file A. Hereinafter, the file header, the processed file name, date, and time are described.

【0055】(3)アナログ設定B送信。アナログ設定
完了。 (4)透過光データ獲得コマンド送信。透過光データ受
信。アナログ設定コマンドB&透過光データ獲得コマン
ド&透過光データをファイルBとして外部記憶装置12
3に保存(透過光データ受信と共に自動的に行う)。
(3) Transmission of analog setting B. Analog setting completed. (4) Transmission light data acquisition command transmission. Transmitted light data reception. Analog setting command B & transmitted light data acquisition command & transmitted light data as file B in external storage device 12
3 (automatically performed with transmission light data reception).

【0056】(5)シェーディング補正データの作成。
ファイルAとファイルBからシェーディング補正データ
を作成し、ファイルCとして外部記憶装置123に保存
する。ファイルCには、ファイルAとファイルBのコマ
ンドを付加データとして保存する。 Cn=Mn/(Bn−An)・・・・(1) ここで、Cn:n画素目の補正データ、Bn:n画素目
の透過光データ(Aのアナログ設定に合わせてある)、
An:n画素目の黒データ、Mn:ホワイトバランスを
取るためのゲインであり、R最大値、G最大値、B最大
値のうち最も大きい値とBnとの比である。
(5) Creation of shading correction data.
The shading correction data is created from the file A and the file B, and stored in the external storage device 123 as the file C. In the file C, the commands of the file A and the file B are stored as additional data. Cn = Mn / (Bn−An) (1) where Cn: correction data of the nth pixel, Bn: transmitted light data of the nth pixel (matched with the analog setting of A),
An: black data of the nth pixel, Mn: a gain for obtaining white balance, and a ratio between the largest value among R maximum value, G maximum value, and B maximum value and Bn.

【0057】(6)アナログ設定コマンドD送信。アナ
ログ設定完了。 (7)プリスキャンコマンド送信。プリスキャン画像デ
ータ受信。アナログ設定コマンドD&プリスキャンコマ
ンド&プリスキャン画像データをファイルDとして外部
記憶装置123に保存(プリスキャン画像データ受信と
共に自動的に行う)。
(6) Transmission of analog setting command D. Analog setting completed. (7) Send pre-scan command. Prescan image data reception. The analog setting command D & pre-scan command & pre-scan image data are stored as a file D in the external storage device 123 (automatically performed upon receiving the pre-scan image data).

【0058】(8)シェーディング補正実行。ファイル
Cの補正データとファイルDの画像データからファイル
E画像データを作成し、外部記憶装置123へ保存す
る。この時、ファイルCの付加データとファイルDの付
加データをファイルEの付加データとして保存する。 En=Cn*(Dn−An)・・・・(2) ここで、En:シェーディンク補正後のn番目の画像デ
ータ。Dn:n画素目の画像データ(Aのアナログ設定
に合わせてある)。
(8) Execution of shading correction. The file E image data is created from the correction data of the file C and the image data of the file D, and stored in the external storage device 123. At this time, the additional data of the file C and the additional data of the file D are stored as the additional data of the file E. En = Cn * (Dn-An) (2) where En: n-th image data after shading correction. Dn: Image data of the n-th pixel (matched with the analog setting of A).

【0059】(9)ガンマ補正を実行。予め用意された
ガンマ補正カーブファイルFを用いてファイルEからフ
ァイルGを作成し、外部記憶装置123へ保存する。こ
の時、ファイルEの付加データとファイルFでガンマ補
正を行ったことを示す付加データを、ファイルGの付加
データとして保存する(このガンマ補正カーブファイル
は、ファイルEから作るようにしてもよい。つまり、原
稿フィルムに合わせてガンマカーブを自動的に作成する
アルゴリズムも可能である)。
(9) Perform gamma correction. A file G is created from the file E using the gamma correction curve file F prepared in advance, and stored in the external storage device 123. At this time, the additional data of the file E and the additional data indicating that the gamma correction has been performed on the file F are stored as the additional data of the file G (this gamma correction curve file may be created from the file E). That is, an algorithm that automatically creates a gamma curve according to the original film is also possible.)

【0060】(10)マスキング演算実行。予め用意さ
れたマスキング補正係数ファイルHを用いてファイルG
をマスキング演算する。その結果をファイルIとして外
部記憶装置123に保存する。この時、ファイルGの付
加データとファイルHでマスキング演算を行ったことを
示す付加データを、ファイルIの付加データとして保存
する。 (11)ブリスキャン画像の表示。ファイルIを外部機
器114付属の表示装置に表示させる。この時、ファイ
ルIの付加データを、演算の履歴として表示装置の一部
に表示させても良い。
(10) Execution of masking operation. Using the masking correction coefficient file H prepared in advance, the file G
Is masked. The result is stored in the external storage device 123 as a file I. At this time, the additional data of the file G and the additional data indicating that the masking operation has been performed on the file H are stored as the additional data of the file I. (11) Display of a Bliss scan image. The file I is displayed on a display device attached to the external device 114. At this time, the additional data of the file I may be displayed on a part of the display device as the operation history.

【0061】(12)本スキャンコマンドの送信。本ス
キャン画像データ受信。直前のアナログ設定コマンドD
&本スキャンコマンド&本スキャン画像データをファイ
ルJとして外部記憶装置123に保存する(プリスキャ
ン画像データ受信と共に自動的に行う)。 (13)(8)(9)(10)を同様に実行し、マスキ
ング演算後のファイルKとして外部記憶装置123に保
存する。
(12) Transmission of the main scan command. Main scan image data reception. Previous analog setting command D
& The main scan command & main scan image data is stored in the external storage device 123 as a file J (automatically performed upon receiving the prescan image data). (13) The steps (8), (9), and (10) are executed in the same manner, and are stored in the external storage device 123 as the file K after the masking operation.

【0062】(14)解像度変換の実行。本スキャンコ
マンドに設定した解像度になるように解像度変換を行
い、ファイルLとして外部記憶装置123に保存する。 (15)本スキャン画像の表示。ファイルLを外部機器
114付属の表示装置(図示せず)に表示させる。この
時、ファイルLの付加データを演算の履歴として表示装
置の一部に表示させてもよい。
(14) Execution of resolution conversion. The resolution is converted so as to be the resolution set in the main scan command, and is stored in the external storage device 123 as a file L. (15) Display of the actual scan image. The file L is displayed on a display device (not shown) attached to the external device 114. At this time, the additional data of the file L may be displayed on a part of the display device as the operation history.

【0063】尚、一連の基本動作は上記となるが、本ス
キャン直前に黒データ獲得、透過光データ獲得コマンド
を入れ、最新の補正データを作成することも可能であ
る。また、保存ファイルの拡張子とコマンドの内容を予
め決めておくことで、何のファイルであるか検索がしや
すくなる。
Although a series of basic operations are as described above, it is also possible to insert a command for acquiring black data and a command for acquiring transmitted light data immediately before the main scan to create the latest correction data. In addition, by determining the extension of the storage file and the content of the command in advance, it becomes easy to search for what file it is.

【0064】また、表示ファイルの途中の画像ファイル
は必要なければ削除して構わない。入力画像データは8
ビット*3色であるが、これに限らず、10ビット、1
2ビットでも構わない。さらに、上記実施の形態では、
ドライバソフト側で付加データを付けたが、フィルムス
キャナ側から付けて送信してもよい。
The image file in the middle of the display file may be deleted if unnecessary. Input image data is 8
Bit * 3 colors, but not limited to 10 bits, 1 bit
Two bits may be used. Further, in the above embodiment,
Although the additional data is added on the driver software side, it may be transmitted from the film scanner side.

【0065】次に本発明による記憶媒体について説明す
る。上記実施の形態をCPUとメモリを有するコンピュ
ータシステムで構成する場合、上記メモリは本発明によ
る記憶媒体を構成する。この記憶媒体媒体には、前述し
た各図のフローチャートによる処理を実行するためのプ
ログラムが記憶される。
Next, a storage medium according to the present invention will be described. When the above embodiment is configured by a computer system having a CPU and a memory, the memory forms a storage medium according to the present invention. The storage medium stores a program for executing the processing according to the flowcharts in the respective drawings described above.

【0066】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気記憶媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、
FD、磁気カード、磁気テープ、不揮発性メモリカード
等に構成して用いてよい。
As the storage medium, ROM, R
Semiconductor memory such as AM, optical disk, magneto-optical disk,
A magnetic storage medium or the like may be used, and these may be a CD-ROM,
The present invention may be applied to an FD, a magnetic card, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like.

【0067】従って、この記憶媒体を上記図1の実施の
形態によるシステム以外の他のシステムあるいは装置で
用い、そのシステムあるいはコンピュータがこの記憶媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し、実行する
ことによっても、上記実施の形態と同等の機能を実現で
きると共に、同等の効果を得ることができ、本発明の目
的を達成することができる。
Therefore, this storage medium can be used in a system or apparatus other than the system according to the embodiment shown in FIG. 1, and the system or computer reads out and executes the program code stored in this storage medium. Thus, the same functions as those of the above-described embodiment can be realized, the same effects can be obtained, and the object of the present invention can be achieved.

【0068】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは記憶媒体
から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに
挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された
拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そ
のプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能ボ
ードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一部
又は全部を行う場合にも、上記実施の形態と同等の機能
を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、本
発明の目的を達成することができる。
An OS running on a computer
When performing part or all of the processing, or after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extended function board or an extended function unit connected to the computer, Even when the CPU or the like provided in the extended function board or the extended function unit performs a part or all of the processing based on the instruction of the program code, the same functions as those of the above embodiment can be realized and the same effects can be obtained. Can be obtained, and the object of the present invention can be achieved.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フィルムスキャナ等の画像読み取り装置から送信した画
像データとその画像データの意味を示す付加情報とを外
部の画像処理装置の同一ファイルに保存することがで
き、これにより、フィルムスキャナ内部のRAMを削減
することができる。このため、低価格のフィルムスキャ
ナ及び画像読み取りシステムを提供することができる。
また、新たなドライバソフトによって高速な画像処理を
実現することができる。
As described above, according to the present invention,
Image data transmitted from an image reading device such as a film scanner and additional information indicating the meaning of the image data can be stored in the same file of an external image processing device, thereby reducing the RAM inside the film scanner. be able to. Therefore, a low-cost film scanner and image reading system can be provided.
Further, high-speed image processing can be realized by new driver software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態による画像読み取りシステ
ムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image reading system according to an embodiment of the present invention.

【図2】フィルムスキャナと外部機器の通信処理の基本
パターンを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a basic pattern of communication processing between a film scanner and an external device.

【図3】コマンド実行動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a command execution operation.

【図4】イニシャライズ動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an initialization operation.

【図5】プレビュー動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a preview operation.

【図6】本スキャン動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a main scan operation.

【図7】イジェクト動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an ejection operation.

【図8】アナログ設定動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing an analog setting operation.

【図9】黒データ獲得動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a black data acquisition operation.

【図10】透過光データ獲得動作を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing transmitted light data acquisition operation.

【図11】従来のフィルムスキャナの構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of a conventional film scanner.

【図12】従来のフィルムスキャナの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of a conventional film scanner.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

104 CCDリニアイメージセンサ 106 画像処理部 110 インターフェース 111 システムコントローラ 112 通信手段 114 外部機器 123 外部記憶装置 104 CCD linear image sensor 106 Image processing unit 110 Interface 111 System controller 112 Communication means 114 External device 123 External storage device

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を読み取り画像データを出力する画
像読み取り手段と、 上記画像データに関する付加情報を作成する作成手段
と、 上記画像データとその付加情報とを画像処理装置に送る
送信手段と、 上記画像処理装置から送られて来る命令に基づいて上記
各手段を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする
画像読み取り装置。
An image reading unit that reads an image and outputs image data; a creating unit that creates additional information related to the image data; a transmitting unit that sends the image data and the additional information to an image processing apparatus; An image reading apparatus comprising: a control unit that controls each of the above units based on a command sent from the image processing apparatus.
【請求項2】 画像読み取り装置を制御するための命令
を送信する送信手段と、 上記画像読み取り装置から送られて来る画像データとそ
の付加情報とを受信して記憶する記憶手段とを設けたこ
とを特徴とする画像処理装置。
2. A transmitting means for transmitting a command for controlling the image reading apparatus, and a storing means for receiving and storing the image data sent from the image reading apparatus and its additional information. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 上記記憶された画像データをその付加情
報に基づいて選択し、所定の処理を行う画像処理手段を
設けたことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an image processing unit that selects the stored image data based on the additional information and performs a predetermined process.
【請求項4】 上記画像処理手段は、シェーディング補
正、ライン間隔補正、ガンマ変換の何れかを行うことを
特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein said image processing means performs one of shading correction, line interval correction, and gamma conversion.
【請求項5】 画像を読み取り画像データを出力する画
像読み取り手段と、上記画像データに関する付加情報を
作成する作成手段と、上記画像データとその付加情報と
を送信する第1の送信手段と、送られて来る命令に基づ
いて上記各手段を制御する制御手段とを有する画像読み
取り装置と、 上記命令を上記画像読み取り装置に送信する第2の送信
手段と、上記第1の送信手段から送られて来る上記画像
データとその付加情報とを記憶する記憶手段とを有する
画像処理装置と、 上記画像読み取り装置と画像処理装置とを接続する通信
手段とを備えたことを特徴とする画像読み取りシステ
ム。
5. An image reading means for reading an image and outputting image data, a creating means for creating additional information regarding the image data, a first transmitting means for transmitting the image data and the additional information, An image reading device having control means for controlling each of the above-described means based on the received command; a second transmitting device for transmitting the command to the image reading device; An image reading system comprising: an image processing device having storage means for storing the image data and the additional information thereof; and communication means for connecting the image reading device and the image processing device.
【請求項6】 上記記憶された画像データをその付加情
報に基づいて選択し、所望の処理を行う画像処理手段を
上記画像処理装置に設けたことを特徴とする請求項5記
載の画像読み取りシステム。
6. An image reading system according to claim 5, wherein said image processing device is provided with image processing means for selecting said stored image data based on the additional information and performing desired processing. .
【請求項7】 上記画像処理手段は、シェーディング補
正、ライン間隔補正、ガンマ変換の何れかを行うことを
特徴とする請求項6記載の画像読み取りシステム。
7. The image reading system according to claim 6, wherein said image processing means performs one of shading correction, line interval correction, and gamma conversion.
【請求項8】 画像を読み取り画像データを出力する処
理と、 上記画像データに関する付加情報を作成する処理と、 上記画像データとその付加情報とを画像処理装置に送信
する処理と、 上記画像処理装置から送られて来る命令に基づいて上記
各処理を制御する処理とを実行するためのプログラムを
記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
8. A process for reading an image and outputting image data; a process for creating additional information relating to the image data; a process for transmitting the image data and the additional information to an image processing device; And a computer-readable storage medium storing a program for executing a process for controlling each of the above-described processes based on an instruction sent from the computer.
【請求項9】 画像読み取り装置を制御するための命令
を送信する処理と、 上記画像読み取り装置から送られて来る画像データをそ
の付加情報と共に記憶する処理とを実行するためのプロ
グラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体。
9. A computer storing a program for executing a process of transmitting an instruction for controlling an image reading device and a process of storing image data sent from the image reading device together with additional information thereof. A readable storage medium.
【請求項10】 上記記憶された画像データをその付加
情報に基づいて選択し、所定の画像処理を実行するプロ
グラムを記憶したことを特徴とする請求項9記載のコン
ピュータ読み取り可能な記憶媒体。
10. The computer-readable storage medium according to claim 9, wherein a program for selecting the stored image data based on the additional information and executing predetermined image processing is stored.
【請求項11】 上記所定の画像処理は、シェーディン
グ補正、ライン間隔補正、ガンマ変換の何れかであるこ
とを特徴とする請求項10記載のコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体。
11. The computer-readable storage medium according to claim 10, wherein said predetermined image processing is one of shading correction, line interval correction, and gamma conversion.
【請求項12】 画像を読み取り画像データを出力する
処理と、 上記画像データに関する付加情報を作成する処理と、 上記画像データとその付加情報とを送信する処理と、 送られて来る命令に基づいて上記各処理を制御する処理
と、 上記命令を送信する処理と、 上記送信された画像データと付加情報とを記憶す処理と
を実行するためのプログラムを記憶したコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体。
12. A process for reading an image and outputting image data, a process for creating additional information regarding the image data, a process for transmitting the image data and the additional information, and a process for transmitting the image data and the additional information. A computer-readable storage medium storing a program for executing a process of controlling each of the processes, a process of transmitting the command, and a process of storing the transmitted image data and the additional information.
【請求項13】 上記記憶された画像データをその付加
情報に基づいて選択し、所定の画像処理を実行するプロ
グラムを記憶したことを特徴とする請求項12記載のコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
13. The computer-readable storage medium according to claim 12, wherein a program for selecting the stored image data based on the additional information and executing predetermined image processing is stored.
【請求項14】 上記所定の画像処理は、シェーディン
グ補正、ライン間隔補正、ガンマ変換の何れかであるこ
とを特徴とする請求項13記載のコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体。
14. The computer-readable storage medium according to claim 13, wherein the predetermined image processing is one of shading correction, line interval correction, and gamma conversion.
JP11061884A 1999-03-09 1999-03-09 Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium Pending JP2000261577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061884A JP2000261577A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061884A JP2000261577A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261577A true JP2000261577A (en) 2000-09-22

Family

ID=13184031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061884A Pending JP2000261577A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261577A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328349A (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328349A (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305122A (en) Image reading and processing apparatus suitable for use as a color hand-held scanner
US6359706B1 (en) Image reading apparatus
JP3178541B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3720755B2 (en) Image reading apparatus, image reading system, image reading method, and program thereof
US20070070444A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH10191079A (en) Image reader and image read method
JP4065515B2 (en) Image reading device
JP2000261577A (en) Image reader, image processor, image reading system and computer readable storage medium
US6100960A (en) Film scanner
JPH10191047A (en) Image reading device and method
JP2004180196A (en) Image reading apparatus
JP2971522B2 (en) Image reading device
JP2001148762A (en) Device and method for reading image, and storage medium
JP3128872B2 (en) Image editing device
JP2004289289A (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2001298584A (en) Film scanner and method for reading film image
JPH0522615A (en) Image reader
KR100238041B1 (en) Color image scanning device
JP2815962B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004080537A (en) Image reading apparatus and method therefor record medium and program thereof
JPH0764741A (en) Control method for image processing system and its host interface
JP3359045B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000216956A (en) Image reading device and its method and storage medium
JPH08335263A (en) Scanner device
JP2000295399A (en) Image reader and image printing system using the same