JP2001280201A - 排気ガス再循環装置 - Google Patents

排気ガス再循環装置

Info

Publication number
JP2001280201A
JP2001280201A JP2000099217A JP2000099217A JP2001280201A JP 2001280201 A JP2001280201 A JP 2001280201A JP 2000099217 A JP2000099217 A JP 2000099217A JP 2000099217 A JP2000099217 A JP 2000099217A JP 2001280201 A JP2001280201 A JP 2001280201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
target
amount
egr valve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mushigami
広志 虫上
Tamon Tanaka
多聞 田中
Setsuo Nishihara
節雄 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2000099217A priority Critical patent/JP2001280201A/ja
Publication of JP2001280201A publication Critical patent/JP2001280201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス再循環装置に関し、EGRバルブ位
置に関して適正なサンプリングデータを用いるようにし
て筒内の実際の空気過剰率を精度よく推定EGR(排気
ガス再循環)を高精度で制御することができるようにす
る。 【解決手段】 目標空気過剰率(目標λ)を設定し、検
出された対象気筒の吸気行程時におけるEGRバルブ2
5の開度とEGRバルブ25の前後差圧とから内燃機関
の筒内のEGR量を導出し、導出されたEGR量と内燃
機関の筒内への燃料供給量,新気吸入量とから筒内の実
空気過剰率(実λ)を推定して、目標EGR量設定手段
45により目標空気過剰率と実空気過剰率とに基づいて
目標EGR量を設定して、EGRバルブ開度制御手段4
6が設定された目標EGR量に基づいてEGRバルブ2
5を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンに用いて好適の、排気ガス再循環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼルエンジンでは、排ガ
ス中のN0xを低減するために排ガス再循環(EGR)
を導入している。しかしながら、このEGRの導入量を
増加すると排ガス中のN0xは低減できるものの、排ガ
ス中のパティキュレートマター(PM)を増大させてし
まう。つまり、EGRの導入量に関して、排ガス中のN
0x量とPM量との間には、トレードオフの関係があ
る。
【0003】EGR量の制御は、一般にEGRバルブの
開度調整により行なっているが、上述のように互いにト
レードオフの関係にあるN0x量とPM量とを効率良く
低減するには、筒内空気過剰率(λ)をパラメータとし
てEGRバルブの開度を制御する技術が開発されてい
る。この技術では、エンジンの運転状態(例えばエンジ
ン回転数やエンジン負荷)に応じて筒内空気過剰率の目
標値(目標λ)を設定し、実際の筒内(実λ)がこの目
標λになるように、EGRバルブの開度をフィードバッ
ク制御する。
【0004】この場合、実λは排気通路にリニア空燃比
センサ(LAFS)を設けてこのセンサ出力から求める
ことができるが、ディーゼルエンジンの場合、排気中の
PM等の影響によってセンサが劣化しやすいことや、燃
焼室内での空気過剰率(即ち、筒内空気過剰率)の変化
に対して排気通路のLAFSの反応が遅れるため、加減
速時のような過渡状態では実λに誤差が生じてしまうこ
とから、EGR量の制御を適切に行なえないおそれもあ
る。
【0005】そこで、実λを、吸入空気量(新気量)と
燃料噴射量とEGR量とから算出する技術が例えば特開
平10-318047に提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に実λを算出する場合、吸入空気量,燃料噴射量,EG
R量を求めることが必要になる。このうち、吸入空気量
はエアフローセンサやブースト圧センサにより把握で
き、燃料噴射量はインジェクタの駆動指令値として把握
できる。そして、EGR量はEGRバルブ開度に基づい
て導出することができる。
【0007】この場合、EGRバルブ開度はEGRバル
ブにポジションセンサ(これをEGRポジションセンサ
という)を付設して、このEGRポジションセンサで所
定周期毎にEGRバルブ位置をサンプリングすれば求め
ることができる。こうして、EGRポジションセンサで
サンプリングした値を用いてEGRポジションセンサの
サンプリングタイミングでEGR量を導出することがで
きる。
【0008】一方、実λの算出に必要な燃料噴射量は各
気筒の圧縮行程において算出される。一般に制御精度を
高めようとすると、実λを算出(推定)する際に、EG
Rバルブ位置データや燃料噴射量等にはできるだけ直近
のデータを用いることが常套手段となるが、これによれ
ば、ある対象気筒の実λを算出する場合、その気筒の圧
縮行程において算出された燃料噴射量とこの直近に得ら
れたEGRバルブ位置等に基づいてその気筒の実λを算
出することになる。
【0009】ところで、EGRポジションセンサによる
サンプリング周期は、EGRバルブの応答性に応じて設
定している。エンジン回転速度にもよるが、一般には一
行程内に数回のサンプリング周期が存在する程度にその
サンプリング周期を設定する。例えば図4は、4気筒エ
ンジンにEGRバルブ位置等のデータのサンプリングタ
イミング及び燃料噴射量の算出タイミングを、エンジン
のクランク角度(各行程)と対応させて示す図である。
図4において、EPS1〜EPS9は各サンプリングタ
イミングで得られるEGRバルブ位置データを示し、λ
r1〜λr9は各EGRバルブ位置データに対応して得
られる実λの推定値を示している。
【0010】図4に示すように、例えばB105[圧縮
上死点前105°(クランク角度)]において燃料噴射
量が算出されるようになっていれば、ここで算出された
燃料噴射量(これをQ1とする)に基づいて燃料噴射が
行なわれる気筒のこのときの筒内空気過剰率は、このB
105で算出された燃料噴射量とこの直後に得られたE
GRバルブ位置のデータ(例えばEPS5又はEPS
6)等から算出された実λの推定値(例えばλr5又は
λr6)を用いることになる。
【0011】しかしながら、このような実λの推定値
(λr5又はλr6)を算出するには、燃料噴射量につ
いては適正値が採用されるが、EGRバルブ位置のデー
タについては当該気筒に実際にEGRの吸気が行なわれ
る吸気行程の検出データではなく、圧縮行程の検出デー
タが用いられることになり、不適正なデータが用いられ
てしまい、実λの正確な推定値が得られないという課題
が生じてしまう。
【0012】本発明は、上述の課題に鑑み創案されたも
ので、EGRバルブ位置に関して適正なサンプリングデ
ータを用いるようにして筒内の実際の空気過剰率を精度
よく推定できるようにすることで、EGR(排気ガス再
循環)を高精度で制御することができるようにした、排
気ガス再循環装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の排気ガス再循環装置では、EGRバルブの開
度を調整することにより、EGR通路を通じて内燃機関
の排気通路内の排気ガスを吸気通路内に還流させるが、
このとき、目標空気過剰率設定手段が運転状態検出手段
により検出された運転状態に対応する筒内の目標空気過
剰率を設定する。この一方、EGR量導出手段が、開度
検出手段により検出された対象気筒の吸気行程時におけ
るEGRバルブの開度検出値からEGR量を導出し、実
空気過剰率推定手段が、EGR量導出手段により導出さ
れたEGR量と内燃機関の筒内への燃料噴射量,新気吸
入量とから筒内の実空気過剰率を推定する。そして、目
標EGR量設定手段が目標空気過剰率設定手段により設
定された目標空気過剰率と実空気過剰率推定手段により
推定された実空気過剰率とに基づいて目標EGR量を設
定して、EGRバルブ開度制御手段が目標EGR量設定
手段により設定された目標EGR量に基づいて、EGR
バルブを駆動する。
【0014】請求項2記載の本発明の排気ガス再循環装
置では、該EGR量導出手段は、対象気筒の吸気行程時
におけるEGRバルブの開度検出値として、該対象気筒
の吸気行程時に開度検出手段により周期的に得られる複
数のサンプリングデータの平均値を用いて、EGR量の
導出を行なう。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
の形態について説明すると、図1〜図4は本発明の一実
施形態としての排気ガス再循環装置に関して示すもので
ある。まず、本排気ガス再循環装置をそなえるエンジン
(内燃機関)について説明すると、図1に示すように、
このエンジン1は直噴式のディーゼルエンジンであり、
シリンダ2の上部には、高圧噴射ノズル3が噴射口を燃
焼室4内に臨むように配設されており、高圧噴射ノズル
3から燃焼室4内に直接噴射するようになっている。
【0016】吸気通路11には、上流端にエアクリーナ
(図示略)が装備され、さらに、上流側から、ターボチ
ャージャ(過給機)30のコンプレッサ部,インタクー
ラ13,吸気絞り弁14,サージタンク15,吸気弁1
6が介装されている。排気通路21には、上流側から、
排気弁22,ターボチャージャ30のタービン部,ディ
ーゼル用酸化触媒(図示略)等が介装されている。
【0017】また、排気通路21と吸気通路11との間
には排気を還流する排気再循環装置(EGR)23が設
けられている。このEGR23は、排気通路21の上流
部(例えば排気マニホルド)から吸気通路11の下流部
(ここでは、吸気絞り弁14とサージタンク15との間
の部分)にわたって設けられたEGR通路(排気再循環
用通路)24と、このEGR通路24の開度を制御する
EGRバルブ25とから構成されている。
【0018】この実施形態では、EGRバルブ25は、
バキュームポンプ26からの負圧によって開放する負圧
式に構成されている。EGRバルブ25の開度調整は、
バキュームポンプ26からの配管の途中に介装されたE
GRソレノイド27を開度調整(例えばデューティ制御
による開度調整)することでEGRバルブ24の負圧状
態を制御することにより行なうようになっている。
【0019】このEGRソレノイド27,高圧噴射ノズ
ル3及び吸気絞り弁14は、制御手段としてのECU
(エンジンコントロールユニット)40によって制御さ
れるようになっている。つまり、ECU40には、クラ
ンク角センサ61により検出されるエンジン回転速度
(回転数)Neと、アクセルポジションセンサ(AP
S)62により検出されるアクセル開度(APS)、ブ
ーストセンサ63により検出されるブースト圧(吸気管
内圧力)Pbと、ブースト温度センサ64により検出さ
れるブースト温度(吸気管内温度)Tbと、開度検出手
段としてのEGRポジションセンサ(EPS)65によ
り検出されるEGRバルブ開度(実EPS)と圧力セン
サ66により検出されるEGRバルブ25の上流圧Peg
rと、が入力されるようになっており、EGRソレノイ
ド26及び高圧噴射ノズル3はこれらの検出情報に基づ
いて制御される。なお、クランク角センサ61及びアク
セルポジションセンサ(APS)62は内燃機関の運転
状態を検出する運転状態検出手段に相当する。
【0020】ECU40内のEGRソレノイド27及び
吸気絞り弁14を制御する機能について説明すると、図
2に示すように、ECU40には、筒内の目標空気過剰
率(目標筒内空気過剰率、以下、目標λともいう)を設
定する目標空気過剰率設定手段41と、EGR質量(E
GR量)Grcngを導出(算出)するEGR量導出手段4
2Aと、実空気過剰率(実筒内空気過剰率、以下、実λ
ともいう)を推定する実空気過剰率推定手段42と、E
GRバルブ開度の基本位置を設定するEGRバルブ基本
位置設定手段43と、目標λと実λとの差(実λ−目標
λ)をPI演算するPI演算手段44と、EGRバルブ
の目標位置を設定するEGRバルブ目標位置設定手段
(目標EGR量設定手段)45と、この目標位置に基づ
いてEGRバルブ25に指令信号を出力するEGRバル
ブ指令手段(EGRバルブ開度制御手段)46と、EG
Rバルブ25の前後差圧DEPを算出する差圧算出手段
47と、差圧算出手段47により算出されたEGRバル
ブ25の前後差圧DEPが所定値以下のときに、吸気絞
り弁14を通じて増加させる差圧増加制御手段48とを
そなえている。
【0021】なお、EGR量導出手段42Aには、EG
R流量推定手段42A´が備えられ、このEGR流量推
定手段42A´で推定されたEGR流量Vegrに基づい
てEGR質量Grcngを算出するようになっている。この
EGR流量推定手段42A´には、EGRポジションセ
ンサ(EPS)65により検出されるEGRバルブ開度
(実EPS)の検出データ(EGRバルブポジションサ
ンプリングデータ)をEGR流量の推定に先立ち処理す
るEGRバルブ位置データ処理手段42Bがそなえられ
ている。さらに、吸気絞り弁14と差圧増加制御手段4
8とから差圧増加手段49が構成される。
【0022】目標空気過剰率設定手段41では、エンジ
ン回転数Neと筒内への燃料噴射量(エンジン負荷に相
当する量)Qとから、予め用意された目標λ設定マップ
によって、目標空気過剰率(目標λ)を設定する。EG
R流量推定手段42Aでは、開度検出手段としてのEG
Rポジションセンサ(EPS)65により検出されるE
GRバルブ開度(実EPS)と、後述する差圧算出手段
47により検出されたEGRバルブ25の前後差圧とか
らエンジンの筒内へのEGR流量を推定して、推定結果
を実空気過剰率推定のために出力する。ただし、実EP
S(EGRバルブ位置)には、EGRバルブ位置データ
処理手段42Bで処理された値が用いられるようになっ
ている。
【0023】このEGRバルブ位置データ処理手段42
Bでは、推定しようとする気筒の燃焼行程(爆発行程)
の直前の吸気行程においてサンプリングした全てのEG
Rバルブ位置サンプリングデータを平均化処理(ここで
は、単純平均とする)して、この値がEGR流量を推定
の用いられるようになっているのである。例えば既に説
明した図4に破線で示すように、ある対象気筒の圧縮行
程、ここではB105[圧縮上死点前105°(クラン
ク角度)]において燃料噴射量が算出されるのに対し
て、EGRバルブ位置としては、この対象気筒の吸気行
程、即ち、B360〜B180[圧縮上死点前360〜
180°(クランク角度)]で、サンプリングした複数
のデータ(図4では3つ)の平均値EPSAV(=ΣEP
n+1〜EPSn+k/k)を算出して、この平均値EPS
AVを、実EPS(EGRバルブ位置)とするのである。
図4では、各平均値をEPSAV1〜EPSAV3で示し、平
均値EPSAV1,EPSAV2と対応して算出された実λを
λrAV1〜λrA Vで示している。
【0024】実空気過剰率推定手段42では、シリンダ
吸入空気量(筒内吸入空気量)Gaと筒内への燃料噴射
量Qとから、次式(1)により実空気過剰率(実λ)を
算出する。 実λ=Ga/Q/理論空燃比 ・・・(1) ここで、燃料噴射量Qは例えば高圧噴射ノズル3からの
燃料噴射量の目標値として与えることができ、シリンダ
吸入空気量Gaは、シリンダへの全吸気量Geから、E
GRで導入されるEGR質量Grcngを減算することによ
り算出することができる(Ga=Ge−Grcng)。
【0025】このうち、シリンダへの全吸気量Geは、
次式(2)のようにエンジン回転数Neとブースト圧P
bとブースト温度Tbとから算出することができる。な
お、次式(2)において、Vhはエンジン行程容積、η
vは体積効率、γbはブースト圧Pbと大気圧Paとブ
ースト温度Tbとから求められる比重量である。 Ge∝〔Ne×Vh×ηv×γb(Pb,Pa,Tb)〕・・・(2) また、EGR質量Grcngは、EGR流量推定手段42A
で算出されるが、EGR流量推定手段42Aでは、実E
PSとEGRバルブ25の前後差圧DEPとから算出で
きるEGRバルブ通過流量Vegrと、燃料噴射量Qとエ
ンジン温度(一般にはエンジンの冷却水温度)Twとか
ら算出できるEGRガス密度ρegrとの積として算出さ
れるEGR質量値Grを、次式(3)のように、排ガス
中の新気質量割合Raで補正してEGR質量Grcngを得
ることができる。
【0026】 Grcng=Gr*(1−Ra) ・・・(3) ただし、Gr=Vegr*ρegr ここで、EGRバルブ通過流量(EGR流量)Vegr
は、EGR流量推定手段42A´により推定される。つ
まり、EGR流量推定手段42A´では、EPS65に
より検出された実EPSのサンプリングデータをEGR
バルブ位置データ処理手段42Bにより平均化処理した
値と、差圧算出手段47により算出されるEGRバルブ
25の前後差圧DEPとから、図3に示すような対応関
係の三次元マップによってEGR流量を推定できる。
【0027】なお、差圧算出手段47では、ブーストセ
ンサ63により検出されるブースト圧(吸気管内圧力)
Pbと圧力センサ66により検出されるEGRバルブ2
5の上流圧Pegrとの差(=Pegr−Pb)を算出する。
このとき、算出に用いるブースト圧Pb及びEGRバル
ブ25の上流圧Pegrについても、EGRバルブ位置の
サンプリングデータ処理と同様に、その対象気筒の吸気
行程において得られたデータを平均化したものを用いる
ようにする。
【0028】また、EGRガス密度ρegrは燃料噴射量
Qとエンジン温度(一般にはエンジンの冷却水温度)T
wとから算出できる。一方、EGRバルブ基本位置設定
手段43では、エンジン回転数Neと筒内への燃料噴射
量(エンジン負荷に相当する量)Qとから、予め用意さ
れた基本EGRバルブ位置設定マップによって、EGR
バルブ基本位置を設定する。
【0029】また、PI演算手段44では、目標空気過
剰率設定手段41で設定された目標λと、実空気過剰率
推定手段42で推定された実λとの偏差(=目標λ−実
λ)を、PI演算処理する。EGRバルブ目標位置設定
手段45では、EGRバルブ基本位置設定手段43で設
定されたEGRバルブ基本位置とPI演算手段44でP
I演算処理された値とを加算して、EGRバルブ目標位
置EPStを設定する。
【0030】EGRバルブ指令手段46では、EGRバ
ルブ目標位置設定手段45により設定されたEGRバル
ブ目標位置EPStと現在のEGRバルブ位置ESPと
に基づいてEGRバルブ25に指令信号(=EPSt−
ESP)を出力する。差圧増加制御手段48では、差圧
算出手段47により算出されたEGRバルブ25の前後
差圧DEPを所定値と比較して、前後差圧DEPが所定
値以下のときに、吸気絞り弁14を絞ってEGRバルブ
25の前後差圧を増加させる。これは、EGR流量を適
正に把握できるようにして、EGRを高精度で制御でき
るようにするためである。
【0031】つまり、本装置では、前述のように、EG
R流量(EGRバルブ通過流量)VegrをEPS65に
より検出される実EPS(EGRバルブ25の開度)と
差圧算出手段47により算出されるEGRバルブ25の
前後差圧DEPとから図3に示すような対応関係のマッ
プによって推定して求めている。なお、図3において、
ΔPi(即ち、ΔP1〜ΔP11)はEGR前後差圧を示
し、ΔP1,ΔP2,ΔP2・・・・ΔP11の順に(iの
値が大きくなるほど)EGRの前後差圧が大きい。ま
た、隣接する前後差圧間の圧力差については、ΔP 1
ΔP2との間の差,ΔP2とΔP3との間の差,ΔP3とΔ
4との間の差はいずれも5mmHgであり、ΔP4とΔ
5との間の差,ΔP5とΔP6との間の差,ΔP6とΔP
7との間の差はいずれも10mmHgであり、ΔP7以降
は隣接する前後差圧間の圧力差が次第に大きくなってい
る。
【0032】しかしながら、EGR要求の高い低負荷域
においては、図3に領域Aで示すように、EGRバルブ
の前後差圧が例えば数mmHg程度と非常に小さく、し
かも、大量EGRを要求されていることから、EGRバ
ルブ開度は全開に近い状態にあるため、EGRバルブの
前後差圧の変化に対してEGR流量の変化は敏感とな
り、EGRバルブの前後差圧の僅かな誤差が推定するE
GR流量を大きく狂わせてしまう。
【0033】そこで、この場合、吸気絞り弁14を絞っ
てEGRバルブ25の前後差圧を増加させることにより
EGRバルブの前後差圧の変化に対してEGR流量の変
化は敏感とならない領域を用いて、EGRバルブの前後
差圧に誤差が生じても、推定するEGR流量が大きく狂
わないようにして、EGR流量を適正に把握することが
できるようにしているのである。なお、吸気絞り弁14
は本来エンジンの運転状態に応じた状態に制御される
が、差圧増加制御手段48では、エンジンの運転状態に
応じた吸気絞り弁14の目標開度を絞り側に補正するこ
とで、差圧増加を行なうようにしている。
【0034】本発明の一実施形態としての排気ガス再循
環装置は、上述のように構成されているので、目標空気
過剰率設定手段41がエンジンの運転状態に応じて目標
λを設定し、実空気過剰率推定手段42が実λを推定す
ると、PI演算手段44がこれらの目標λと実λとの差
分をPI演算する。一方、EGRバルブ基本位置設定手
段43がEGRバルブ基本位置を設定すると、EGRバ
ルブ目標位置設定手段45が、設定したEGRバルブ基
本位置と上記のPI演算処理値とを加算して、EGRバ
ルブの目標位置を設定して、EGRバルブ指令手段46
が目標位置と実際のEGRバルブの位置とに基づいてE
GRバルブ25に指令信号を出力する。
【0035】実λの推定時に、EGR量を求めるために
EGR流量(EGRバルブ通過流量)Vegrが用いら
れ、EGR流量を求める際に、EGRバルブ位置データ
処理手段42Bで処理されたEGRバルブ開度(EGR
バルブ位置)及び差圧算出手段47により算出されたE
GRバルブ25の前後差圧DEPが用いられる。このと
き、EGRバルブ位置データ処理手段42Bでは、EG
R流量を推定しようとする気筒の燃焼行程(爆発行程)
の直前の吸気行程において得られたサンプリングデータ
を平均化処理して、この値がEGR流量推定に用いられ
るようになっているので、当該気筒に実際にEGRの吸
気が行なわれる時(吸気行程中)のEGRバルブ位置デ
ータが、適切に用いられることになる。
【0036】したがって、EGR量を精度よく推定する
ことができ、実λの正確な推定値が得られるようにな
り、EGR(排気ガス再循環)を高精度で制御できるよ
うになるのである。さらに、EGR要求の高い低負荷域
においては、図3に領域Aで示すように、EGRバルブ
の前後差圧が例えば数mmHg程度と非常に小さく、し
かも、大量EGRを要求されていることからEGRバル
ブ開度は全開に近い状態にあるため、このままでは、E
GRバルブの前後差圧の僅かな誤差が推定するEGR流
量を大きく狂わせてしまうが、本装置には差圧増加手段
49が設けられているので、このような不具合が回避さ
れる効果がある。
【0037】つまり、EGRバルブの前後差圧が所定圧
以下の場合には、吸気絞り弁14を絞ってEGRバルブ
25の前後差圧を増加させているため、図3に示すよう
に、EGRバルブ25の前後差圧がより高圧なライン上
に従ってEGR流量を推定することになる。そして、例
えば目標EGR流量が図3に目標EGR流量と示すレベ
ルにあれば、通常、この近傍に実際のEGR流量が存在
するが、EGRバルブ25の前後差圧を増加させること
によって、図3中に矢印(右側の●から左側の●に向か
う矢印)で示すように、EGRバルブ25の開度を比較
的小さくしながらEGR流量を確保することができる。
【0038】このように、EGRバルブ25の前後差圧
が比較的大きく、EGRバルブ25の開度があまり大き
くない領域では、EGRバルブの前後差圧の誤差に対し
てEGR流量の変化は少なくなるので、EGRバルブの
前後差圧の算出値に多少の誤差があっても、EGR流量
の推定値への影響は少なく、EGR量を適正に把握する
ことができるのである。
【0039】これにより、筒内空気過剰率λをパラメー
タとしたEGRバルブのフィードバック制御を精度良く
行なうことができ、EGR制御を適正に行なうことがで
きるようになる。なお、本発明は上述の実施形態に限定
されるものではなく、種々変形して適用することができ
る。
【0040】例えば、上述の実施形態では、EGR流量
の推定に、推定対象の気筒の吸気行程において得られた
サンプリングデータを単純平均化処理したものを用いて
いるが、平均化は適当な加重平均としてもよく、また、吸
気行程において得られたサンプリングデータの代表値を
1つだけ用いてEGR流量を推定しても、EGR流量の
推定精度をある程度向上させることができる。
【0041】また、上述の実施形態では、差圧増加手段
49に吸気絞り弁14を利用しているが、VGターボを
そなえたエンジンならば、VGターボの可変ベーンを絞
ることで差圧増加を行なうようにすることができる。さ
らに、上述の実施形態では、差圧増加手段49に吸気絞
り弁14を利用しているが、VGターボをそなえたエン
ジンならば、VGターボの可変ベーンを絞ることで差圧
増加を行なうようにすることができる。
【0042】また、EGRバルブの前後差圧に代えて、
EGRバルブの上流圧を用いてEGR流量を推定するこ
とも考えられる。さらに、上述の実施形態はターボ過給
機を備えたディーゼルエンジンに本発明を適用したもの
であるが、自然吸気のディーゼルエンジンや希薄燃焼方
式のガソリンエンジン等にも好適である。更に、エンジ
ン制御システムの具体的構成や制御手順等についても、
本発明の主旨を逸脱しない範囲で変更することが可能で
ある。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の排気ガス再循環装置によれば、実空気過剰率の推
定にあたって用いるEGR量を、推定対象の気筒の吸気
行程におけるEGRバルブの開度検出値を用いて推定す
るので、EGR量を適切に推定することができ、実空気
過剰率の推定精度が向上し、EGRの制御をより精度良
く行なえるようになる。
【0044】また、請求項2記載の本発明の排気ガス再
循環装置によれば、対象気筒の吸気行程時に開度検出手
段により周期的に得られる複数のサンプリングデータの
平均値を用いて、EGR流量の推定を行なうので、EG
R量をより一層適切に推定することができ、実空気過剰
率の推定精度がさらに向上し、EGRの制御をより一層
精度良く行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての排気ガス再循環装
置をそなえた内燃機関を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施形態としての排気ガス再循環装
置による制御を説明するブロック図である。
【図3】本発明の課題を説明するとともに本発明の一実
施形態としての排気ガス再循環装置の作用について説明
するためのEGRバルブの前後差圧とEGRバルブ開度
とEGR流量との関係を示す図である。
【図4】本発明の課題を説明するとともに本発明の一実
施形態としての排気ガス再循環装置の作用について説明
するタイムチャートである。
【符号の説明】
11 吸気通路 21 排気通路 23 排気再循環装置(EGR) 24 EGR通路 25 EGRバルブ 41 目標空気過剰率設定手段 42 実空気過剰率推定手段 42A EGR量導出手段 42A´ EGR流量推定手段 42B EGRバルブ位置データ処理手段 45 EGRバルブ目標位置設定手段(目標EGR量設
定手段) 46 EGRバルブ指令手段(EGRバルブ開度制御手
段) 47 差圧算出手段 49 差圧増加手段 61 運転状態検出手段としてのクランク角センサ 62 運転状態検出手段としてのアクセルポジションセ
ンサ(APS) 65 開度検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 25/07 580 F02M 25/07 580H F02D 41/04 355 F02D 41/04 355 43/00 301 43/00 301H 301N 301W (72)発明者 西原 節雄 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G062 AA01 AA03 AA05 BA02 BA04 BA06 EA08 ED01 ED04 FA02 FA04 FA05 FA06 FA09 FA13 GA02 GA04 GA06 GA12 GA15 GA21 GA23 3G084 AA01 AA03 BA05 BA08 BA13 BA20 DA10 EA05 EA11 EB12 EC01 EC03 FA02 FA10 FA11 FA13 FA33 FA37 3G301 HA02 HA04 HA06 HA11 HA13 JA21 KA06 KA23 LA03 LB11 LC03 LC07 MA11 NA08 NB03 NC02 ND02 PA07Z PA10Z PA11Z PB08Z PD14Z PD15Z PE01Z PF03Z PF16Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気通路と吸気通路とを連通
    して該排気通路内の排気ガスを該吸気通路内に還流させ
    るEGR通路と、 該EGR通路に設けられ該吸気通路内に還流する排気ガ
    スの量を調整するEGRバルブとを有する排気ガス再循
    環装置において、 該内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 該運転状態検出手段により検出された運転状態に対応す
    る筒内の目標空気過剰率を設定する目標空気過剰率設定
    手段と、 該EGRバルブの開度を検出する開度検出手段と、 該開度検出手段により検出された対象気筒の吸気行程時
    における該EGRバルブの開度検出値に基づいて該内燃
    機関の筒内へのEGR量を導出するEGR量導出手段
    と、 該EGR量導出手段により導出されたEGR量と該気筒
    への燃料噴射量と該気筒への新気吸入量とから筒内の実
    空気過剰率を推定する実空気過剰率推定手段と、 該目標空気過剰率設定手段により設定された目標空気過
    剰率と該実空気過剰率推定手段により推定された実空気
    過剰率とに基づいて目標EGR量を設定する目標EGR
    量設定手段と、 該目標EGR量設定手段により設定された目標EGR量
    に基づいて該EGRバルブを駆動させるEGRバルブ開
    度制御手段とをそなえていることを特徴とする、排気ガ
    ス再循環装置。
  2. 【請求項2】 該EGR量導出手段は、該対象気筒の吸
    気行程時における該EGRバルブの開度検出値として、
    該対象気筒の吸気行程時に該開度検出手段により周期的
    に得られる複数のサンプリングデータの平均値を用い
    て、該EGR量の導出を行なうことを特徴とする、請求
    項1記載の排気ガス再循環装置。
JP2000099217A 2000-03-31 2000-03-31 排気ガス再循環装置 Pending JP2001280201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099217A JP2001280201A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 排気ガス再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099217A JP2001280201A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 排気ガス再循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001280201A true JP2001280201A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18613594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099217A Pending JP2001280201A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001280201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031824B2 (en) 2004-04-07 2006-04-18 General Motors Corporation Multivariable actuator control for an internal combustion engine
JP2012031740A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Yanmar Co Ltd エンジン装置の排気ガス再循環システム
JP2014505818A (ja) * 2010-10-05 2014-03-06 ルノー エス.ア.エス. 内燃エンジンのシリンダの入口における再循環排気ガスの比率を決定する方法、及びこのような方法を実行するエンジン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031824B2 (en) 2004-04-07 2006-04-18 General Motors Corporation Multivariable actuator control for an internal combustion engine
JP2012031740A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Yanmar Co Ltd エンジン装置の排気ガス再循環システム
JP2014505818A (ja) * 2010-10-05 2014-03-06 ルノー エス.ア.エス. 内燃エンジンのシリンダの入口における再循環排気ガスの比率を決定する方法、及びこのような方法を実行するエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995239B2 (ja) エンジンのegrシステムの制御方法
EP1362174B1 (en) Diesel engine control system and control method
EP2128407B1 (en) Egr controller for internal combustion engine
US9885303B2 (en) Control device for diesel engine
JP4495204B2 (ja) Egr装置の異常判定装置
US20150260114A1 (en) Controlling apparatus for engine
JP2001280202A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2009513875A (ja) 排気ガス再循環システム
EP1917426B1 (en) Boost pressure control
JP2005220888A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
US6640775B2 (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JP2002180889A (ja) 過給式内燃機関システムにおける過給後吸気温の検出方法、過給式内燃機関システムの運転制御装置、及び、過給式内燃機関システムにおけるインタークーラーの冷却異常検出装置
US7574298B2 (en) Fuel injection controller
JP3493981B2 (ja) Egr制御装置付内燃機関の過給圧制御装置
JP4250824B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP2002332872A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1162720A (ja) エンジンのegr制御装置
JP2001280201A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2001295702A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2009191660A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3358449B2 (ja) 内燃機関の排気系圧力推定装置
JP3395782B2 (ja) 内燃機関の吸気系圧力推定装置
JP2008248855A (ja) 内燃機関における燃料噴射量制御装置
US20120022763A1 (en) Internal exhaust gas recirculation control in an internal combustion engine
JP2001182575A (ja) エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212