JP2001259481A - 微細気泡発生用ノズル - Google Patents

微細気泡発生用ノズル

Info

Publication number
JP2001259481A
JP2001259481A JP2000073373A JP2000073373A JP2001259481A JP 2001259481 A JP2001259481 A JP 2001259481A JP 2000073373 A JP2000073373 A JP 2000073373A JP 2000073373 A JP2000073373 A JP 2000073373A JP 2001259481 A JP2001259481 A JP 2001259481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve chamber
nozzle
fine bubbles
valve
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shiraishi
仁士 白石
Seiji Tai
誠二 田井
Shinji Horikawa
伸二 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2000073373A priority Critical patent/JP2001259481A/ja
Publication of JP2001259481A publication Critical patent/JP2001259481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細気泡を効率的に発生させる。 【解決手段】 微細気泡発生装置30から流入した流体
を減圧して微細気泡を発生させる第一弁室10と、この
第一弁室10からの流体の流れ方向を転換させて微細気
泡の発生を促進する第二弁室26とを備える。そして、
前記第二弁室26を前記第一弁室10の外周に形成す
る。さらに、前記第一弁室10の入口5の開口度を調節
する弁体6を設け、この弁体6を前記第二弁室26の外
側から調節可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、微細気泡を発生
させるためのノズルに関するもので、浴槽に微細気泡を
発生させながら入浴することができる泡風呂用として利
用することができる。その他、プール,汚水槽,河川,
湖沼等における水の浄化,油水分離等に利用することが
できる。
【0002】
【従来の技術】一般に、泡風呂において用いられている
気泡発生装置は、気泡発生部が、浴槽から離れた地点に
設置されている。このように、気泡発生部と、発生した
気泡を噴き込む浴槽とが離れた地点に配置される形態で
は、両者間の気泡水の送水工程が長くなって、送水工程
中において、気泡相互間の合体現象が起こり易く、気泡
の発生が効率的でないと云う問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記課題
に鑑み、微細気泡を効率的に発生させることができるよ
うに構成したもので、浴槽等に配置されるノズルのみで
実現可能としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、微細気泡発生装置から流入した流体を減圧して微細
気泡を発生させる第一弁室と、この第一弁室からの流体
の流れ方向を転換させて微細気泡の発生を促進する第二
弁室とを備えたことを特徴としている。
【0005】そして、請求項2に記載の発明は、前記第
二弁室が、前記第一弁室の外周に配置されていることを
特徴としている。
【0006】さらに、請求項3に記載の発明は、前記第
一弁室の入口の開口度を調節する弁体を設け、この弁体
6を前記第二弁室の外側から調節可能にしたことを特徴
としている。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて説明する。この発明は、浴槽,プール,汚水槽,
河川,湖沼等における水の浄化,油水分離等に利用する
ことができる。この内、浴槽にあっては、微細気泡を入
浴者の肌に直接当てて、心地良い刺激を与えたり、汚れ
を落ち易くする等の入浴効果を高めることができる。こ
こにおいて、この発明に係るノズルは、その設置場所と
しては、微細気泡の発生を直接必要とする箇所であり、
前記の浴槽,プール,汚水槽等の内部に設けられるもの
である。
【0008】この発明に係るノズルは、微細気泡発生装
置から流入した流体(すなわち、空気を加圧溶解した
水,あるいは飽和空気を含む水であり、以下「気泡水」
と云う)を減圧して微細気泡を発生させる第一弁室と、
この第一弁室から噴出するほぼ微細気泡となった気泡水
の流れ方向を転換させて微細気泡の発生をさらに促進す
る第二弁室とにより構成されている。このように、微細
気泡発生装置から加圧水噴流として流入した気泡水の減
圧を段階的に行うことによって、途中での気泡の合体を
抑制して、減圧条件のもとに微細気泡を効率的に発生す
るものである。ここにおいて、この発明に係るノズルへ
供給される微細気泡発生装置からの気泡水は、直接ノズ
ルへ供給することができるが、気泡水を貯留タンクへ蓄
圧状態で貯留させてから、ノズルへ供給することもでき
る。
【0009】つぎに、この発明に係るノズルの第二弁室
は、筒状に形成した第一弁室の外周に形成されており、
この第一弁室から噴出した状態で流れ出る気泡水(ほぼ
微細気泡となっており、以下「微細気泡流」と云う)の
流れ方向を転換するように配置されている。このように
して発生した微細気泡流の流れ方向を転換することによ
り、減圧効果が高められ、微細気泡の発生をさらに促進
する。また、第二弁室を第一弁室の外周部分に形成する
ことにより、ノズル全体の突出長さを短くすることがで
き、コンパクトなものとすることができる。
【0010】さらに、この発明に係るノズルは、前記第
一弁室への流体,すなわち気泡水の流入量を調節するこ
とができる構成となっている。すなわち、前記第一弁室
の気泡水の入口の開度を調節する弁体を設けている。こ
の弁体を調節することにより、入口開度と加圧されてい
る気泡水の圧力との関係から、所望の微細気泡を発生さ
せることができる。いわゆる、微細気泡の発生量の調整
が可能となっている。そして、この弁体による開度調節
は、前記第二弁室を取外す等の操作をせずに、前記第二
弁室の外部から調節可能となっている。したがって、こ
の発明に係るノズルは、浴槽に設けた場合にあっては、
浴槽内において、微細気泡の発生量,すなわち微細気泡
の浴槽内への噴出量を調整することができる。
【0011】
【実施例】つぎに、この発明の具体的実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。図1は、この発明に係る微細気
泡発生用のノズル1の縦断面図であり、また図2は、図
1のII−II線断面図である。そして、図3は、この
発明に係る前記ノズル1を浴槽に設けた場合の説明図で
ある。なお、以下の説明において、「左右方向」と云う
記載は、いずれも図1における左右方向のことである。
【0012】さて、図1および図2において、この発明
に係るノズル1は、基本的には、一側(上流側,すなわ
ち図1の左側)の内部に環状の弁座2を備えるととも
に、他側(下流側,すなわち図1の右側)の先端外周部
に微細気泡流(すなわち、減圧作用により、ほぼ微細気
泡となった気泡水の流れ)の出口となる開口部3を備え
た円筒状のノズルケース4と、このノズルケース4内に
おいて、前記弁座2によって画成された環状の入口5の
開度を調節する弁体6と、前記ノズルケース4の他側の
外周部を覆う円筒状のノズルカバー7とから構成されて
いる。
【0013】この実施例における前記ノズルケース4
は、前記弁座2を備え、かつ上流側に配置される円筒状
の基部ケース8と、前記開口部3を備えるともに、前記
弁体6を左右方向へ移動可能に支持し、かつ下流側に配
置される円筒状の端部ケース9とにより構成されてい
る。そして、この両ケース8,9は、ほぼ同径に形成さ
れており、この両ケース8,9を連結することにより、
前記ノズルケース4内に第一弁室10を形成している。
【0014】そこで、まず前記ノズルケース4における
前記基部ケース8について説明すると、この基部ケース
8は、その内部に前記弁座2を環状に形成しており、こ
の弁座2により前記入口5を画成している。そして、前
記弁座2の上流側(図1の左側)は、微細気泡発生装置
30(図3参照)からの前記気泡水の供給ライン31
(図3参照)と連通する流入口11となっており、また
その外周面には、浴槽32(図3参照)の取付部33
(図3参照)と連結するための螺合部12が形成されて
いる。一方、前記弁座2の下流側(図1の右側)の端部
には、この基部ケース8の軸線とほぼ直交して外方へ適
宜延在する連結用の第一フランジ13が設けられてい
る。
【0015】つぎに、前記端部ケース9について説明す
ると、この端部ケース9は、その左右方向のほぼ中央部
において、円筒部の周面を一部切り欠いて前記開口部3
を形成している。この開口部3の大きさ(すなわち、左
右方向の幅および周方向の長さにより画成される切欠き
の大きさ)は、前記第一弁室10内へ流入する前記気泡
水の流速に対応して設定されている。そして、前記開口
部3の上流側(図1の左側)の端部には、この端部ケー
ス9の軸線とほぼ直交して外方へ適宜延在する連結用の
第二フランジ14が設けられている。この第二フランジ
14は、前記第一フランジ13との連結用であり、前記
第一フランジ13との連結により、前記ノズルケース4
を形成するものである。この点において、両フランジ1
3,14は、ほぼ同径となっている。一方、前記開口部
3の下流側(図1の右側)の端部は、板状の壁部材15
で閉鎖されている。したがって、複数の連結ねじ16,
16,…を用いて、前記両フランジ13,14を連結す
ることにより、前記ノズルケース4内に前記第一弁室1
0が形成される。
【0016】そして、前記端部ケース9における前記弁
体6を左右方向へ移動可能に支持する構成について説明
すると、前記壁部材15の中心部には、前記弁体6にそ
の一端が溶接等により植設された調整杆17の他端が挿
通する穴18が穿設されている。そして、この穴18に
対応した部位,したがって前記壁部材15の中心部であ
って、前記壁部材15の内側壁面,すなわち前記第一弁
室10内の壁面には、前記調整杆17の周面に形成した
ねじ部19と螺合するねじ部20を備えたナット21が
溶接等により固着されている。この両ねじ部19,20
の螺合による前記調整杆17の左右方向への移動によ
り、前記弁体6は左右方向へ移動することになり、前記
入口5の開口度を調節する。ここにおいて、前記調整杆
17の螺合調節を行うために、前記調整杆17の他端
は、前記穴18の外方(図1の右側)へ適宜突出してお
り、その先端面には、適宜な操作工具22(具体的に
は、たとえばドライバ)と係合可能な係合溝23が形成
されている。したがって、この係合溝23に前記操作工
具22を係合し、前記調整杆17と前記ナット21との
螺合操作を行うことにより、前記弁体6を左右方向へ移
動し、前記入口5の開口度を調節する。
【0017】ここで、前記ナット21についてさらに説
明すると、このナット21は、前記壁部材15の内側壁
面に溶接等により固着されているため、前記弁体6の前
記調整杆17による片持ち支持にも充分な強度を有する
とともに、前記穴18からの微細気泡の漏れを確実に防
止することができる。さらには、前記入口5における高
速流による振動が発生しても、前記両ねじ部19,20
による螺合が確実であり、前記入口5の開口度に狂いが
生じることがない。
【0018】以上のように、前記構成によれば、前記両
フランジ13,14を連結するのみで、前記ノズルケー
ス4を形成することができ、前記ノズルケース4の組付
けおよび分解がきわめて容易であることはもちろん、前
記調整杆17を含めた前記弁体6の前記第一弁室10内
への装着もきわめて容易なものである。
【0019】つぎに、前記ノズルケース4の下流側の外
周部を覆う前記ノズルカバー7について説明すると、こ
のノズルカバー7は、前記ノズルケース4のうちの前記
端部ケース9の外周部分を覆うように取り付けられるも
ので、前記端部ケース9の外径より大きな外径を有する
円筒状に形成されている。具体的には、前記端部ケース
9における前記第二フランジ14の外径とほぼ同径とな
っている。この実施例における前記ノズルカバー7は、
その上流側(図1の左側),すなわち前記第二フランジ
14側が開口した状態となっており、その開口縁の内側
周面は、前記第二フランジ14の外周面と密嵌合するよ
うに形成されている。また、その下流側(図1の右側)
は、板状の先端壁24により閉鎖されている。そして、
この先端壁24から複数の取付けボルト25,25,…
を介して、前記ノズルカバー7を前記第二フランジ14
に一体的に取り付けている。この取付けにより、前記ノ
ズルカバー7の内周面と前記端部ケース9の外周面との
間に第二弁室26を形成している。
【0020】そして、前記ノズルカバー7には、前記第
二弁室26から微細気泡を前記浴槽32内へ噴出させる
ための噴出口27が設けられている。この噴出口27
は、前記先端壁24の一部を切り欠いて形成している。
この噴出口27の大きさは、前記開口部3の大きさと同
様、前記第一弁室10内へ流入する前記気泡水の流速に
対応し、かつ前記開口部3の大きさに対応して設定され
ている。また、この噴出口27は、図示の実施例によれ
ば、微細気泡の噴出域を集中させて到達距離を長くする
ことができる。しかしながら、前記噴出口27は、ここ
に図示した実施例には限定されず、前記開口部3と同
様、前記ノズルカバー7の円筒部の周面を一部切り欠い
て形成することも好適である。この場合、微細気泡の噴
出方向が下向きとなっているため、微細気泡を前記浴槽
32の全体に分散させることができ、微細気泡による白
濁が全体に行き渡り、外観上も良好な白濁水が得られ
る。
【0021】さらに、前記噴出口27は、前記開口部3
とほぼ180度位相をずらした反対側に設けられてい
る。これは、前記開口部3から噴出するような状態で流
れ出る前記微細気泡流を前記第二弁室26内へ流入さ
せ、前記ノズルカバー7の内周面との衝突により、その
流れ方向を転換させ、この方向転換に伴う圧力低下を生
じさせ、その後前記第二弁室26から噴出するようにし
たもので、この流れ方向の転換作用により、圧力低下に
伴う微細気泡の発生を促進させる機能を充分に発揮させ
るようにしたものである。
【0022】つぎに、前記弁体6を前記第二弁室26の
外側から調節する構成について説明すると、前記先端壁
24の中心部には、前記操作工具22を挿入することが
できる大きさを有する操作穴28が穿設されている。そ
して、この操作穴28には、微細気泡が漏れるのを防止
するためのボルト栓29が設けられている。したがっ
て、このボルト栓29を取外すことによって、前記操作
工具22を前記操作穴28内へ挿入し、前記係合溝23
を介して、前記調整杆17と前記ナット21との螺合操
作を行い、前記弁体6を左右方向へ移動して前記入口5
の開口度を調節する。すなわち、前記第二弁室26の外
側から前記ボルト栓29を取外すのみで、前記弁体6の
左右方向の移動を,したがって前記入口5の開口度を調
節することができる。
【0023】ここで、前記構成における作用について説
明する。まず、ノズルケース4における第一弁室10の
入口5の開口度を予め設定しておく。これは、前記第一
弁室10内の弁体6を左右方向へ移動して調節すること
により行われる。そして、微細気泡発生装置30(図3
参照)において生成された気泡水は、供給ライン31
(図3参照)から前記ノズルケース4の流入口11へ流
入する。この流入口11へ流入した気泡水は、前記入口
5から前記第一弁室10内へ流入する。このとき、前記
入口5の開口度は、前記弁体6で前記流入口11より絞
られた状態となっているため、前記気泡水は、急激に流
速を増した状態で前記第一弁室10内へ流入する。
【0024】つぎに、前記第一弁室10内へ増速して流
入した気泡水は、前記第一弁室10の容積が大きいた
め、流入と同時に減圧され、この減圧作用により微細気
泡が発生する。そして、ここで発生した微細気泡は、微
細気泡流となって、前記第一弁室10の噴出口27から
噴出する状態で第二弁室26内へ流入する。
【0025】つぎに、前記第二弁室26内へ流入した前
記微細気泡流は、ノズルカバー7の内周面と衝突し、そ
の流れ方向を転換する。すなわち、前記内周面との衝突
により、噴出方向とは反対方向へ流れる。この流れ方向
の転換時、その流速が低下するとともに、圧力低下が生
じ、これに伴って前記微細気泡流からさらに微細気泡の
発生が促進される。そして、前記微細気泡流は、微細気
泡発生の促進作用を受けながら前記第二弁室26内を流
れ、前記第二弁室26の噴出口27から浴槽32(図3
参照)内へ噴出する。これにより、前記浴槽32内が、
外観上、良好な白濁水となるとともに、入浴効果を充分
に発揮することができる。
【0026】ここで、前記構成のノズル1の使用中にお
いて、微細気泡の発生量を調整する場合について説明す
る。まず、操作工具22を用いて先端壁24からボルト
栓29を取外し、前記操作工具22を操作穴28内へ挿
入し、調整杆17の先端面の係合溝23を介して、前記
調整杆17と前記第二弁室26内のナット21との螺合
操作を行う。この螺合操作により、前記弁体6を左右方
向へ移動して前記入口5の開口度を調節する。そして、
開口度の調整後、前記ボルト栓29を前記先端壁24へ
取付け、前記操作穴28を塞ぐ。すなわち、前記ノズル
1を前記浴槽32の取付部33から取り外すことなく、
微細気泡の発生量を調整することができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、微細気泡発生装置から流入した流体を段階的に
減圧するので、ノズルのみで微細気泡を効率的に発生さ
せることができる。
【0028】そして、請求項2に記載の発明によれば、
第二弁室を第一弁室の外周部分に形成したので、ノズル
全体としての突出長さを短くすることができ、とくに浴
槽に適用した場合、コンパクトなものとして頗る効果的
である。
【0029】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
微細気泡の発生量の調整をノズルを取外すことなく行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る微細気泡発生用のノズルの縦断
面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】この発明に係るノズルを浴槽へ適用した場合の
説明図である。
【符号の説明】
1 ノズル 5 入口 6 弁体 10 第一弁室 26 第二弁室 30 微細気泡発生装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細気泡発生装置30から流入した流体
    を減圧して微細気泡を発生させる第一弁室10と、この
    第一弁室10からの流体の流れ方向を転換させて微細気
    泡の発生を促進する第二弁室26とを備えたことを特徴
    とする微細気泡発生用ノズル。
  2. 【請求項2】 前記第二弁室26が、前記第一弁室10
    の外周に形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の微細気泡発生用ノズル。
  3. 【請求項3】 前記第一弁室10の入口5の開口度を調
    節する弁体6を設け、この弁体6を前記第二弁室26の
    外側から調節可能にしたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の微細気泡発生用ノズル。
JP2000073373A 2000-03-16 2000-03-16 微細気泡発生用ノズル Pending JP2001259481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073373A JP2001259481A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 微細気泡発生用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073373A JP2001259481A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 微細気泡発生用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259481A true JP2001259481A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18591626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073373A Pending JP2001259481A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 微細気泡発生用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259481A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167401A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Gastar Corp 白濁泡発生装置
JP2008023502A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Asahi Kogyo Kk 微細気泡発生用のノズル装置及び液体吐出装置
JP2008161482A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Gastar Corp 風呂装置
JP2008307511A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Panasonic Electric Works Co Ltd 微細気泡発生装置
JP2009082841A (ja) * 2007-09-30 2009-04-23 Sanso Electric Co Ltd 微細気泡発生ノズル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167401A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Gastar Corp 白濁泡発生装置
JP4739941B2 (ja) * 2005-12-22 2011-08-03 株式会社ガスター 白濁泡発生装置
JP2008023502A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Asahi Kogyo Kk 微細気泡発生用のノズル装置及び液体吐出装置
JP2008161482A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Gastar Corp 風呂装置
JP2008307511A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Panasonic Electric Works Co Ltd 微細気泡発生装置
JP2009082841A (ja) * 2007-09-30 2009-04-23 Sanso Electric Co Ltd 微細気泡発生ノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736672B2 (ja) シャワー装置
JP4999996B2 (ja) バブル発生器
JP4869922B2 (ja) 微細気泡発生器
JP4933582B2 (ja) マイクロバブル発生装置およびシャワーヘッド
JP5416336B2 (ja) 微小気泡発生装置、及びこれを用いた水洗便器装置
JP4925310B2 (ja) シャワー装置
JP4915641B2 (ja) キッチン用流し台
JP2007117799A (ja) 微細気泡生成器及びこれを用いた微細気泡生成装置
US6357483B1 (en) Flow controller
JP4915901B2 (ja) 洗面化粧台
WO2019026195A1 (ja) 微細気泡発生装置及び微細気泡発生方法並びに前記微細気泡発生装置を有するシャワー装置及び油水分離装置
CN211772131U (zh) 微气泡喷头及具有该微气泡喷头的洗涤设备
JP2001259481A (ja) 微細気泡発生用ノズル
JP2017136513A (ja) 微細気泡発生装置及び微細気泡発生方法並びに前記微細気泡発生装置を有するシャワー装置及び油水分離装置
JP2007117854A (ja) ディスポーザー
JP2001058142A (ja) マイクロバブル吐出ノズル、ノズル装填容器及び流動促進筒
JP4710517B2 (ja) シャワー装置
JP2007268390A (ja) 気泡発生装置
JP6108209B2 (ja) 微細気泡発生ノズル
CN211395013U (zh) 微气泡喷头及具有该微气泡喷头的洗涤设备
CN216631244U (zh) 一种微纳米气泡出水设备
JP2008307511A (ja) 微細気泡発生装置
CN112746453A (zh) 微气泡喷头及具有该微气泡喷头的洗涤设备
CN113909010B (zh) 一种微纳米气泡出水***
JP7371288B1 (ja) 便座装置および便座ユニット