JP2001244390A - 半導体素子用パッケージおよびその実装構造 - Google Patents

半導体素子用パッケージおよびその実装構造

Info

Publication number
JP2001244390A
JP2001244390A JP2000054003A JP2000054003A JP2001244390A JP 2001244390 A JP2001244390 A JP 2001244390A JP 2000054003 A JP2000054003 A JP 2000054003A JP 2000054003 A JP2000054003 A JP 2000054003A JP 2001244390 A JP2001244390 A JP 2001244390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
semiconductor device
insulating substrate
semiconductor element
high thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000054003A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kokubu
正也 國分
Masahiko Azuma
昌彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000054003A priority Critical patent/JP2001244390A/ja
Publication of JP2001244390A publication Critical patent/JP2001244390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放熱用のリッドを具備する半導体素子用パッケ
ージを外部回路基板に実装した場合も強固でかつ長期に
わたり安定した電気接続を維持させる。 【解決手段】表面あるいは内部にメタライズ配線層2が
形成された絶縁基板1の表面に接続用電極8を備えた半
導体素子Aを載置し、メタライズ配線層2と半導体素子
Aの接続用電極8とをロウ付けしてなるとともに、半導
体素子Aを覆うようにして脚部13aを有する高熱伝導
性蓋体13を配置し、脚部13aを絶縁基板1の表面に
接着固定するとともに、高熱伝導性蓋体13の一部を半
導体素子Aの上面と接着してなる半導体素子用パッケー
ジBであって、絶縁基板1の40〜150℃における熱
膨張係数が8乃至20ppm/℃であり、且つ高熱伝導
性蓋体12の脚部12aをヤング率が1GPa以下の接
着材13によって絶縁基板1表面に取着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子用パッ
ケージに関し、特に大型の配線基板上に半導体素子をロ
ウ付けにより表面実装し、その半導体素子から発生する
熱を放熱するための高熱伝導性蓋体を具備してなり、使
用耐久性、信頼性に優れた半導体素子用パッケージとそ
の実装構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、配線基板は絶縁基板の表面ある
いは内部にメタライズ配線層が配設された構造からな
る。また、この配線基板の代表的な例として、半導体素
子、特にLSI(大規模集積回路素子)等の半導体集積
回路素子を収容するための半導体素子収納用パッケージ
は、一般にアルミナセラミックスからなる絶縁基板の表
面および内部には、タングステン、モリブデン等の高融
点金属粉末から成る複数個のメタライズ配線層が配設さ
れ、上部に載置される半導体素子と電気的に接続され
る。一般に、半導体素子の集積度が高まるほど、半導体
素子に形成される電極数も増大するが、これに伴いこれ
を収納する半導体収納用パッケージにおける端子数も増
大することになる。
【0003】電極数が増大するに伴い、対応する接続端
子の設置密度を変えない場合は、パッケージ自体の寸法
を大きくする必要があるが、最近では、パッケージの小
型化の要求が強いため、その寸法を大きくするにも限界
がある。
【0004】従って、パッケージにおける接続端子の設
置密度は高くならざるをえないが、それも最近の半導体
素子の高度集積化傾向に対しては従来のワイヤボンディ
ング方式の接続方法では十分な対応が困難になり、限界
に近づきつつある。
【0005】そのため最近では、パッケージと半導体素
子との接続は、半導体素子の周辺からパッケージの接続
端子ワイヤで繋ぐワイヤボンディング方式から半導体素
子下面の接続用電極とパッケージの接続端子とを直接ロ
ウ付けするフリップチップ実装に移行しつつある。
【0006】また、このフリップチップ実装による接続
では、半導体素子とパッケージの絶縁基板との間に熱硬
化性樹脂と球状フィラーとの複合体からなるアンダーフ
ィル材と呼ばれる充填剤を注入後硬化させ、半導体素子
の実装部を機械的に補強することがしばしば行われる。
【0007】また、昨今の半導体素子の高発熱化にとも
ない、半導体素子から発生した熱を放熱するために、放
熱フィンを具備した半導体素子収納用パッケージが多く
使用される傾向にある。そこで、リッドと呼ばれる高熱
伝導性蓋体を基板表面に取付け、さらにこのリッド上面
に放熱フィンを取り付けた構造の半導体素子収納用パッ
ケージが提案されている(特開平8−264688号公
報参照)。
【0008】この提案によれば、アルミナセラミック製
のパッケージ基体と熱膨張係数が同等な材質からなるア
ルミナやコバールなどからなるリッドを有し、基体表面
に搭載した電子部品から発生した熱をリッドを介して放
熱フィンに伝導することができる。
【0009】一方で、このようなパッケージの外部回路
基板への実装は、前記半導体素子が搭載されたパッケー
ジの裏面に、いわゆるボールグリッドアレイ(BGA)
のように、半田ボールからなる接続端子を取着し、この
接続端子を介して外部回路基板表面の電極にロウ材によ
って電気的に接続してなる。なお、外部回路基板は、お
もに、プリント基板の絶縁基材はガラス−エポキシ樹脂
複合材料などのように、有機質材料ないし有機質材料と
無機質材料との複合材で構成される。
【0010】しかしながら、BGAのような接続端子を
高密度に形成したパッケージの絶縁基板として従来より
使用されているアルミナ、ムライト等のセラミックスを
用いると、上記プリント基板などの外部回路基板に表面
実装した場合、半導体素子の作動時に発する熱が絶縁基
板と外部回路基板の両方に繰り返し印加され、前記外部
回路基板と絶縁基板との熱膨張係数差によって熱応力が
発生し、この応力によって、接続端子が絶縁基板から剥
離したり、接続端子にクラックが生じ、配線基板を外部
回路基板上に長期にわたり安定に維持できないという問
題があった。
【0011】そこで、本出願人は、従来のアルミナ、ム
ライト等のセラミックスに変えて、絶縁基板を高熱膨張
セラミック材料によって形成することによってパッケー
ジの絶縁基板と外部回路基板の絶縁基材との熱膨張差を
小さくすることにより接続信頼性を改善することを提案
した(特開平8−279574号、特願平8−3220
38号)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記高
熱膨張セラミック材料を絶縁基板として用い、前記特開
平8−264688号公報のように、絶縁基板と同等の
熱膨張係数を有する同じ材質からなるリッドを取り付け
た半導体素子収納用パッケージを前記プリント基板等の
外部回路基板に表面実装した場合、半導体素子の作動停
止による熱サイクルが印加されると、特に冷却過程にお
いてたとえ絶縁基板に高熱膨張ガラスセラミックスを用
いても外部回路基板との熱膨張差は存在するために、絶
縁基板は外部回路基板との実装面が凸となるように撓も
うとするが、絶縁基板は実装面と反対側に強固に接合さ
れたリッドによって拘束されているために絶縁基板はほ
とんど撓むことができない。その結果、外部回路基板の
絶縁基板との実装面が凸となるように撓んでしまう。
【0013】この撓みは配線基板と外部回路基板との接
続端子のうち、外周に位置する両者の接続部を引き剥が
す方向に作用する結果、接続端子が絶縁基板より剥離し
たり、接続端子にクラックなどが生じ、配線基板を外部
回路基板上に長期にわたり安定に維持できないという欠
点を有していた。
【0014】従って、本発明では、上記のようなリッド
を具備する半導体素子用パッケージを外部回路基板に実
装した場合においても、強固でかつ長期にわたり安定し
た電気接続を維持させることのできる長期使用信頼性に
顕著に優れた半導体素子用パッケージとその実装構造を
提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、表面ある
いは内部にメタライズ配線層が形成された絶縁基板の表
面に接続用電極を備えた半導体素子を載置し、前記メタ
ライズ配線層と前記半導体素子の接続用電極とをロウ付
けしてなるとともに、前記半導体素子を覆うようにして
脚部を有する高熱伝導性蓋体を配置し、前記脚部を前記
絶縁基板の表面に接着固定するとともに、前記高熱伝導
性蓋体の一部を前記半導体素子の上面と接着してなる半
導体素子用パッケージに対して、種々検討した結果、絶
縁基板の40〜150℃における熱膨張係数を8乃至2
0ppm/℃とし、且つ前記高熱伝導性蓋体を前記絶縁
基板表面にヤング率が1GPa以下の低ヤング率の接着
材によって取着固定することにより、外部回路基板に実
装した場合においても、強固でかつ長期にわたり安定し
た電気接続を維持させることのできることを見いだし
た。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる実施形態に
ついて詳細に説明する。図1は、本発明の半導体素子用
パッケージと、その実装構造の一例を示す概略断面図で
ある。図1は、本発明におけるパッケージとして接続端
子がボール状端子からなるBGA型パッケージを例とし
たものであり、Aは半導体素子、BはBGA型パッケー
ジ、Cは外部回路基板である。
【0017】図1において、パッケージBは、セラミッ
ク絶縁基板1の表面および内部にメタライズ配線層2が
被着形成されており、またパッケージBの底面には、接
続パッド3が形成され、絶縁基板1の表面および内部に
配設されたメタライズ配線層2と電気的に接続されてい
る。この図のBGA型パッケージにおいては、接続パッ
ド3には、ボール状の接続端子4が半田により接続され
ている。
【0018】一方、外部回路基板Cは、いわゆるプリン
ト基板からなり、ガラス−エポキシ樹脂、ガラス−ポリ
イミド樹脂複合材料などの有機樹脂を含む材料からなる
樹脂基板5の表面に、Cu、Au、Al、Ni、Pb−
Snなどの金属からなる接続導体6が被着形成されたも
のである。
【0019】そして、この外部回路基板Cの接続導体6
にパッケージBのボール状の接続端子4が半田7などに
より接続されて、パッケージBが外部回路基板Cの表面
に実装されている。
【0020】パッケージBを構成する絶縁基板1は、−
40℃〜150℃における熱膨張係数が8乃至20pp
m/℃のセラミックスから構成される。これは、有機樹
脂を含む樹脂基板5を具備する外部回路基板Cとの長期
接続信頼性を得るために必要である。よって、絶縁基板
1の熱膨張係数が8ppm/℃よりも小さいか、あるい
は20ppm/℃よりも大きいと、外部回路基板Cとの
熱膨張差が大きくなり、熱膨張差に起因する応力によっ
て接続信頼性が損なわれるためである。
【0021】また、パッケージBの表面に実装される半
導体素子Aの底面に複数の接続用電極8が設けられてお
り、パッケージBの表面のメタライズ配線層2と半田な
どのロウ材からなる接続端子9により電気的に接続され
ており、その周りには通常、熱硬化性樹脂からなるアン
ダーフィル材10が充填され、補強されている。
【0022】本発明によれば、半導体素子Aのパッケー
ジBへの実装面の反対側の面には、高熱伝導性蓋体(以
下、単にリッドという。)12が高熱伝導性樹脂によっ
て接着されている。さらにはリッド12は、リッド12
の脚部12aをもって、絶縁基板1の表面に接着材13
によって取着固定されている。
【0023】このような半導体素子収納用パッケージ構
造において、リッド12の脚部12aを絶縁基板1に取
着するための接着材13のヤング率が高いと、前記絶縁
基板1と前記リッド12との接着が強固、且つ拘束力が
高まり、温度サイクル試験において前記絶縁基板1と前
記外部回路基板Cとの熱膨張係数差により外部回路基板
Cには撓みが発生するが、絶縁基板1はリッド12によ
って拘束されている結果、絶縁基板1は撓むことができ
ず、前記回路基板Cと絶縁基板1との接続部に応力が集
中し、絶縁基板1と外部回路基板Cとの接続が不安定に
なる。
【0024】そこで、本発明によれば、接着材13のヤ
ング率を1GPa以下、特に0.5GPa以下と小さく
することにより、パッケージBの絶縁基板1へかかるリ
ッド12の応力を吸収低減させることによって絶縁基板
1と外部回路基板Cとの接続部に作用する応力を低減す
ることができるものである。
【0025】この接着材13はリッド12を絶縁基板1
に接着させるという役割上、強い接着性を有することが
望まれる。具体的には、エポキシ系樹脂、シリコーン系
樹脂メラミン系樹脂、エステル系樹脂の群から選ばれる
少なくとも1種の熱硬化性樹脂を含有することが望まし
く、さらには、上記樹脂分に対して、ガラスクロス、球
状シリカ、アルミナの群から選ばれる少なくとも1種の
無機フィラーと複合化させたものでもよい。
【0026】一方、リッド12は半導体素子の発熱する
熱を外部に放熱するという役割上、高熱伝導性を有する
ことが望まれる。具体的には、Al−SiC複合材料
(AlSiC)、Cu−W合金、Cu、Fe−Ni−C
o合金、Cu−Cr合金、Alのうち1種を挙げること
ができ、放熱量、放熱フィン15の取着の有無に合わせ
て、便宜選択使用する。
【0027】また、上記の半導体素子収納用パッケージ
構造および実装構造における熱膨張差に起因する応力を
低減する上では、リッド12を絶縁基板1より熱膨張係
数の低い材質によって形成し、リッド12<絶縁基板1
<樹脂基板5の順に熱膨張係数が大きくなるように組み
合わせることが望ましい。
【0028】半導体素子の上面とリッド12とを接続す
る高熱伝導性接着材としては、エポキシ系樹脂が好適で
ある。
【0029】さらに、本発明によれば、リッド12に
は、絶縁基板1への取付けのために脚部12aが設けら
れているが、この脚部12aの絶縁基板1への取付け位
置は、図2の平面図に示すように、絶縁基板1の裏面に
配設された複数の接続端子4のうち、最外部に設けられ
た接続端子4aよりも内側の領域、詳細には、最外部に
位置する接続端子4aを結ぶ線分xで囲まれた領域より
も内側であることが望ましい。
【0030】これは、リッド12の脚部12aの下に最
大の応力が発生しており、また、絶縁基板1と外部配線
基板5の間の最大応力が接続端子4aに発生することか
ら、リッド12の脚部12aの取付け箇所を線分Xより
内側に取り付けることによりこれらの応力の集中を避け
ることによって応力を分散させることができる。
【0031】なお、本発明におけるパッケージBの熱膨
張係数が8乃至20ppm/℃である絶縁基板1は、本
発明者らが先に提案した、例えば、BaOを5乃至60
重量%の割合で含有する低軟化点、高熱膨張のガラスを
用いて、所定のフィラーとを混合し焼成した高熱膨張性
を有し、しかも1000℃以下の低温でCuなどの低抵
抗金属と同時焼成可能なガラスセラミック焼結体からな
る。その他、特願平8−322038号の明細書中に記
載されているような、例えば、リチウム珪酸系ガラス、
PbO系ガラス、ZnO系ガラス、BaO系ガラス等の
ガラス成分にエンスタタイト、フォルステライト、フォ
ルステライトとSiO2系フィラー、MgO、ZrO2
ペタライト等の各種セラミックフィラーの複合材料によ
って形成される。
【0032】例えば、上記ガラスに20乃至90体積
%、上記フィラー80乃至10体積%の割合で混合した
混合粉末に、適宜有機バインダーを添加してスラリーを
作製し、そのスラリーをシート状に成形した後、そのシ
ート状成形体の表面に、Cu、Au、Agなどの低抵抗
金属を含む導体ペーストを印刷塗布する。また、所望に
より、シート状成形体の所定箇所にパンチングやレーザ
ー等によりスルーホールを形成して、スルーホール内に
前記導体ペーストを充填する。そして、そのシート状成
形体を積層圧着して積層体を作製した後、これを大気中
あるいは窒素雰囲気で800乃至1000℃で焼成する
ことにより絶縁基板を作製することができる。
【0033】また、絶縁基板表面に、いわゆる薄膜法に
よる低抵抗金属膜を形成し、ポジ型フォトレジストを用
いたフォトリソグラフィー技術により、微細配線を有す
る絶縁基板を作製することもできる。
【0034】また、上記リッド12の上面には、所望に
より、図1に示すように、エポキシ樹脂等の接着材14
を用いて放熱フィン15を取着して、半導体素子Aから
発生した熱をさらに効率的に放熱させることもできる。
【0035】
【実施例】表1に示す各種セラミック材料について、5
mm×4mm×40mmの形状のセラミック焼結体を作
製した後、各焼結体について熱膨張係数を測定した。測
定値を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】また、表1に示す各種セラミック焼結体を
絶縁基板として用いて、それらに銅からなるメタライズ
配線層及びスルーホール導体を形成し、また、パッケー
ジ上面のスルーホール導体に接続する個所に半導体素子
と接続される多数の電極パッドを形成し、さらに底面に
は、外部回路基板と接続するための接続パッドを形成
し、メタライズ配線層、スルーホール導体、電極パッ
ド、接続パッドとともに、絶縁基板と窒素雰囲気中で9
50℃で同時焼成してパッケージを作製した。
【0038】そして、パッケージの底面の接続パッド
に、高融点半田(Sn:Pb重量比=10:90)から
なる1444個のボール状の接続端子を低融点半田(S
n:Pb重量比=63:37)により取り付けてパッケ
ージを作製した。作製したパッケージは、縦×横×厚み
を40mm×40mm×1mmとし、接続端子は、絶縁
基板の裏面の38mm×38mmの領域に取り付けた。
【0039】そして、電極パッドにNiメッキを施した
後、電極パッドに対して、0乃至100℃における熱膨
張係数が2.8ppm/℃のSiからなる半導体素子を
準備し、半導体素子の底面に配設された接続用電極を低
融点半田により接続して実装した後、半導体素子とパッ
ケージとの間の空隙にアンダーフィル材(エポキシ樹
脂)を注入し、180℃で2時間熱処理して硬化させて
半導体素子をパッケージに固着した。
【0040】一方、SiCに対してAlを30重量%含
有する高熱伝導体からなるリッドを準備した。このリッ
ドは、0〜100℃における熱膨張係数が7×10-6
℃であり、ヤング率が300GPaであった。なお、リ
ッドの平面的なサイズは、35mm×35mmである
(接続端子取付け領域よりも狭くすること)。
【0041】その後、パッケージの上面に実装された半
導体素子の上面に高熱伝導性樹脂(シリコーン樹脂)を
塗布し、さらに、リッドの脚部の先端と、絶縁基板の取
付け部に表2からなる接着材を塗布した後、上記リッド
を位置合わせして接着し、150℃で硬化させて接着固
定した。
【0042】この時のリッドの脚部の絶縁基板への取付
け位置は、図2に示すように、絶縁基板裏面の接続端子
取付け部の最外部に位置する接続端子よりも内側領域に
接着固定した。
【0043】そして、この半導体素子及びリッドを設け
たパッケージを、ガラスエポキシ基板からなる−40乃
至125℃における熱膨張係数が20ppm/℃の樹脂
基板の表面に銅箔からなる接続導体が形成されたプリン
ト基板に対して、パッケージのボール状の接続端子と、
プリント基板の接続導体とが接続されるように位置あわ
せして低融点半田を用いて窒素雰囲気中で240℃で3
分間熱処理してパッケージをプリント基板の表面に実装
した。
【0044】(温度サイクル試験)上記のようにパッケ
ージをプリント基板表面に実装したものを大気雰囲気に
て−40℃と125℃の各温度に制御した高温槽に試験
サンプルを15分/15分の保持を1サイクルとして最
高2000サイクル繰り返した。そして、100サイク
ル毎にプリント基板の接続とパッケージとの電気抵抗を
測定し電気抵抗に変化が生じるまでのサイクル数を表2
に示した。
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】表2、表3からも明らかなように本発明で
ある絶縁基板とリッドの接着材のヤング率が1GPa以
下の場合では、2000回までの熱サイクル試験におい
てパッケージとプリント基板との間に電気抵抗変化は全
く見られず、極めて安定で良好な電気的接続を維持し
た。
【0048】上記以外の試料No.1〜3、8〜10、
15〜17、22〜24、29〜31(本発明外の試
料)では熱サイクル試験2000サイクル未満でパッケ
ージとプリント基板との間に電気抵抗変化が見られ、パ
ッケージとプリント基板の接続部でボール状の接続端子
が絶縁基板から剥離したり、接続部にクラックなどが生
じた。
【0049】
【発明の効果】上述した通り、本発明よれば、パッケー
ジの絶縁基板とリッドとを取着するための接着材とし
て、ヤング率1GPa以下の接着材を使用することによ
り、パッケージと外部回路基板との熱膨張差により接続
部に作用する応力を低減することができる。これによ
り、パッケージと外部回路基板との間で接続不良を起こ
すことが無く、長期にわたり確実で強固な電気的接続を
保持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子用パッケージの一実施態様
としてBGA型の半導体素子用パッケージとその実装構
造を説明するための断面図である。
【図2】本発明の半導体素子収納用パッケージにおける
リッドの取付け位置を説明するための平面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 メタライズ配線層 3 接続パッド 4 接続端子 5 樹脂基板 6 配線導体 7 半田 8 接続用電極 9 接続端子 10 アンダーフィル材 11 高熱伝導性樹脂 12 高熱伝導性蓋体 13 接着材 14 接着材 15 放熱フィン A 半導体素子 B パッケージ C 外部回路基板

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面あるいは内部にメタライズ配線層が形
    成された絶縁基板の表面に接続用電極を備えた半導体素
    子を載置し、前記メタライズ配線層と前記半導体素子の
    接続用電極とをロウ付けしてなるとともに、前記半導体
    素子を覆うようにして脚部を有する高熱伝導性蓋体を配
    置し、前記脚部を前記絶縁基板の表面に接着固定すると
    ともに、前記高熱伝導性蓋体の一部を前記半導体素子の
    上面と接着してなる半導体素子用パッケージであって、
    前記絶縁基板の40〜150℃における熱膨張係数が8
    乃至20ppm/℃であり、且つ前記高熱伝導性蓋体の
    脚部をヤング率が1GPa以下の接着材によって前記絶
    縁基板表面に取着固定してなることを特徴とする半導体
    素子用パッケージ。
  2. 【請求項2】前記絶縁基板の裏面に、前記メタライズ配
    線層を介して前記半導体素子と電気的に接続された複数
    の接続端子が取着されており、平面的にみて前記複数の
    接続端子の最外の接続端子取着位置よりも内側の領域に
    て、前記高熱伝導性蓋体の脚部が前記絶縁基板表面に取
    り付けられていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体素子用パッケージ。
  3. 【請求項3】前記半導体素子の上面を、高熱伝導性接着
    材によって前記高熱伝導性蓋体に接着してなる請求項1
    または請求項2記載の半導体素子用パッケージ。
  4. 【請求項4】前記高熱伝導性蓋体の上面に、放熱フィン
    を接合してなる請求項1乃至請求項3記載の半導体素子
    用パッケージ。
  5. 【請求項5】前記高熱伝導性蓋体が、アルミニウムとS
    iCとの複合材料、またはCuからなることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4のいずれか記載の半導体素子用
    パッケージ。
  6. 【請求項6】前記絶縁基板が、ガラスセラミックスから
    なり、前記メタライズ配線層が銅を主成分とする導体か
    らなることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれ
    か記載の半導体素子用パッケージ。
  7. 【請求項7】前記半導体素子が前記絶縁基板表面のメタ
    ライズ配線層に、フリップチップ実装してなる請求項1
    乃至請求項6のいずれか記載の半導体素子用パッケー
    ジ。
  8. 【請求項8】表面あるいは内部にメタライズ配線層が形
    成された絶縁基板の表面に接続用電極を備えた半導体素
    子を載置し、前記メタライズ配線層と前記半導体素子の
    接続用電極とをロウ付けしてなるとともに、前記半導体
    素子を覆うようにして脚部を有する高熱伝導性蓋体を配
    置し、前記脚部を前記絶縁基板の表面に接着固定すると
    ともに、前記高熱伝導性蓋体の一部を前記半導体素子の
    上面と接着してなり、且つ前記絶縁基板裏面に設けられ
    前記半導体素子と前記メタライズ配線層を介して電気的
    に接続された接続端子を具備する半導体素子用パッケー
    ジを、有機樹脂を含有する樹脂基板を備えた外部回路基
    板表面に実装してなる実装構造であって、 前記絶縁基板の40〜150℃における熱膨張係数が8
    乃至20ppm/℃であり、且つ前記高熱伝導性蓋体の
    脚部をヤング率が1GPa以下の接着材によって前記絶
    縁基板表面に取着固定してなることを特徴とする半導体
    素子用パッケージの実装構造。
  9. 【請求項9】平面的にみて前記複数の接続端子の最外の
    接続端子取着位置よりも内側の領域にて、前記高熱伝導
    性蓋体の脚部が前記絶縁基板表面に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項8記載の半導体素子用パッケー
    ジの実装構造。
  10. 【請求項10】前記半導体素子の上面を、高熱伝導性接
    着材によって前記高熱伝導性蓋体に接着してなる請求項
    8または請求項9記載の半導体素子用パッケージの実装
    構造。
  11. 【請求項11】前記高熱伝導性蓋体の上面に、放熱フィ
    ンを接合してなる請求項8乃至請求項10記載の半導体
    素子用パッケージの実装構造。
  12. 【請求項12】前記高熱伝導性蓋体が、アルミニウムと
    SiCとの複合材料、またはCuからなることを特徴と
    する請求項8乃至請求項11のいずれか記載の半導体素
    子用パッケージの実装構造。
  13. 【請求項13】前記絶縁基板が、ガラスセラミックスか
    らなり、前記メタライズ配線層が銅を主成分とする導体
    からなることを特徴とする請求項8乃至請求項12のい
    ずれか記載の半導体素子用パッケージの実装構造。
  14. 【請求項14】前記半導体素子を前記絶縁基板表面のメ
    タライズ配線層に、フリップチップ実装してなる請求項
    8乃至請求項13のいずれか記載の半導体素子用パッケ
    ージの実装構造。
JP2000054003A 2000-02-29 2000-02-29 半導体素子用パッケージおよびその実装構造 Pending JP2001244390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054003A JP2001244390A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 半導体素子用パッケージおよびその実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054003A JP2001244390A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 半導体素子用パッケージおよびその実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001244390A true JP2001244390A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18575314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054003A Pending JP2001244390A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 半導体素子用パッケージおよびその実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001244390A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214692A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体収容金属容器用銅合金線材
JP2009532892A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 バレオ・エチユード・エレクトロニク 特にパワーエレクトロニクス部品用のスタンド、そのようなスタンドを備える電力モジュール、モジュールを備えるアセンブリ、及び、上記モジュールによって制御される電気部材
JPWO2011074221A1 (ja) * 2009-12-14 2013-04-25 パナソニック株式会社 半導体装置
WO2024051275A1 (zh) * 2022-09-05 2024-03-14 华为技术有限公司 管壳封装件、封装组件以及激光雷达发射模组

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532892A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 バレオ・エチユード・エレクトロニク 特にパワーエレクトロニクス部品用のスタンド、そのようなスタンドを備える電力モジュール、モジュールを備えるアセンブリ、及び、上記モジュールによって制御される電気部材
JP2008214692A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体収容金属容器用銅合金線材
JPWO2011074221A1 (ja) * 2009-12-14 2013-04-25 パナソニック株式会社 半導体装置
WO2024051275A1 (zh) * 2022-09-05 2024-03-14 华为技术有限公司 管壳封装件、封装组件以及激光雷达发射模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548602B2 (ja) 半導体実装モジュール
JP3336240B2 (ja) 半導体素子実装基板
JP3631638B2 (ja) 半導体素子用パッケージの実装構造
JP4646642B2 (ja) 半導体素子用パッケージ
JP2001338999A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2001244390A (ja) 半導体素子用パッケージおよびその実装構造
JP2002231850A (ja) 半導体素子収納用配線基板
JP4577980B2 (ja) 実装基板
JP3842478B2 (ja) 半導体素子実装配線基板の実装構造
US20050073059A1 (en) Integrated circuit with dual electrical attachment PAD configuration
JPH10189815A (ja) 半導体素子搭載基板の実装構造
JP2000252392A (ja) 半導体素子搭載配線基板およびその実装構造
JP2005191075A (ja) 中継基板及びその製造方法、中継基板付き基板
JPH10256413A (ja) 半導体パッケージ
JP3426827B2 (ja) 半導体装置
JPH0773110B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2002076193A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびパッケージ実装基板
JP3347583B2 (ja) 配線基板の実装構造
JP4071893B2 (ja) 配線基板およびその実装構造
JP3872236B2 (ja) 配線基板およびその実装構造
JP2001102492A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP3502759B2 (ja) 半導体素子の実装構造、並びに配線基板の実装構造
JP3610239B2 (ja) 半導体素子搭載用配線基板およびその実装構造
JP2000195996A (ja) 電子回路モジュール
JP3692215B2 (ja) 配線基板の実装構造