JP2001235613A - カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 - Google Patents

カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Info

Publication number
JP2001235613A
JP2001235613A JP2000045279A JP2000045279A JP2001235613A JP 2001235613 A JP2001235613 A JP 2001235613A JP 2000045279 A JP2000045279 A JP 2000045279A JP 2000045279 A JP2000045279 A JP 2000045279A JP 2001235613 A JP2001235613 A JP 2001235613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
colored
ink
light
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4636648B2 (ja
Inventor
Hideto Yokoi
英人 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000045279A priority Critical patent/JP4636648B2/ja
Publication of JP2001235613A publication Critical patent/JP2001235613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636648B2 publication Critical patent/JP4636648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遮光層の再利用が可能で、製造コストを削減
したカラーフィルタの製造方法を提供する。 【解決手段】 透明基板11上にブラックマトリクス1
2とインク受容層13を形成し、パターン露光して被着
色部16と被着色部15を形成した後、インクジェット
ヘッド17を用いて被着色部16にインク18を付与し
て着色部19を形成すると同時に、非着色領域のブラッ
クマトリクス12上にもインク18を付与して識別マー
ク20を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーテレビ、パ
ーソナルコンピュータ、パチンコ遊技台等に使用されて
いるカラー液晶ディスプレイの構成部材であるカラーフ
ィルタとその製造方法に関し、さらには該カラーフィル
タを用いた液晶素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー液晶ディスプレイの構成
に用いられるカラーフィルタは、透明基板上に光の3原
色である赤(R)、緑(G)、青(B)に着色された画
素が配列して構成されている。さらに、表示コントラス
トを高めるために、通常各着色画素の周囲には所望の幅
のブラックマトリクス(遮光層)が設けられている。
【0003】従来、カラーフィルタの製造工程において
は、1枚の基板上に複数枚(例えば4枚)分を形成し、
加工途中または加工終了後に個々に切断加工することに
よって、1枚あたりの生産性の向上を図っていた。
【0004】また、カラーフィルタの製造工程は、透明
基板(通常ガラス基板)上へのブラックマトリクスの形
成、3原色の各色の着色工程、保護層の塗布、さらには
液晶素子における電極となるITO(インジウム・チン
・オキサイド)膜の成膜工程をこの順に含んでおり、こ
れらの工程途中において発生する不良品の検査を行い、
不良品については基板を加工前に戻し、再生加工を行っ
て生産性を高めている。
【0005】一方、カラーフィルタには収率を高めるた
めと顧客からの苦情に対してカラーフィルタ毎の詳細な
調査を行うために、カラーフィルタ毎に識別マークを設
けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、識別マークはレ
ーザー等により不可逆的に遮光層に加工形成していたた
めに、不良品については着色画素のみならず遮光層まで
除去して再生する必要があり、これがコストアップの大
きな要因となっていた。
【0007】本発明の課題は、不良品発生時に遮光層を
除去する必要がなく、安価に再生が可能なカラーフィル
タ及びその製造方法を提供することにあり、当該製造方
法によりカラーフィルタの生産効率を向上してトータル
なカラーフィルタコストを削減し、より安価にカラー液
晶素子を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は第1に、透明基
板上に複数の着色画素と各着色画素間を遮光する遮光層
を備えたカラーフィルタであって、表示領域を取り囲む
非表示領域内の上記遮光層上に、着色画素の形成素材で
形成された識別マークを有することを特徴とするカラー
フィルタを提供するものである。
【0009】上記第1の発明においては、上記識別マー
クが、表示領域端部に沿って直線状に配列したドット
状、或いは、不連続線状であることを好ましい態様とし
て含むものである。
【0010】本発明は第2に、着色画素の形成工程にお
いて同時に識別マークを形成することを特徴とするカラ
ーフィルタの製造方法を提供するものである。
【0011】上記第2の発明においては、着色画素及び
識別マークの形成方法がインクジェット方式であること
が好ましく、透明基板上に複数の開口部を有する遮光層
を形成し、該透明基板上に全面にインク受容層を形成
し、上記遮光層の開口部及び非表示領域内の遮光層上に
対応するインク受容層にインクジェット方式によりイン
クを付与して着色し、着色画素及び識別マークを形成す
ること、さらには、インク受容層を感光性樹脂組成物で
形成し、パターン露光してインク受容能を有する被着色
部と該被着色部よりもインク受容能の低い非着色部を形
成し、被着色部にインクを付与すること、或いは、透明
基板上に開口部を有する遮光層を形成し、該遮光層の開
口部及び非表示領域内の遮光層上に、硬化型インクを付
与して硬化させ、着色画素及び識別マークを形成するこ
と、を好ましい態様として含むものである。
【0012】さらに本発明は第3に、一対の基板間に液
晶を狭持してなり、一方の基板が請求項1に記載のカラ
ーフィルタを用いて構成されたことを特徴とする液晶素
子を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のカラーフィルタの特徴
は、従来遮光層を加工して形成していた識別マークを、
着色画素の形成工程において、着色画素と同時に作り込
むことにある。これにより、識別マークの形成工程が不
要となり、また、不良品の再生時には着色画素の除去と
同時に除去されるため、遮光層を再度用いることがで
き、大幅なコストダウンを図ることができる。
【0014】図1は、本発明のカラーフィルタの一実施
形態の端部の平面模式図であり、図中の1は遮光層であ
るブラックマトリクス、2は着色画素、3は識別マーク
である。識別マーク3はカラーフィルタの表示領域(液
晶素子を構成した際に表示に関わる領域)を取り囲む非
表示領域に形成される。識別マーク3の形状としては、
カラーフィルタを用いた液晶素子の設計を容易にするた
めに、その占有スペースが最も小さくなる直線状に配列
したドット状、或いは、不連続線状などが好ましいが、
スペース上の制約がなければ、文字やバーコード、2次
元コードなどを使用することもできる。
【0015】本発明のカラーフィルタの製造方法として
は特に限定されず、従来の染色法や顔料分散法、電着法
を用いることができるが、カラーフィルタ毎に異なる識
別マークに容易に対応できることと、3色の着色画素及
び識別マークを1回の着色工程で形成できることから、
インクジェット方式が好ましく用いられる。
【0016】インクジェット方式を用いて本発明のカラ
ーフィルタを製造する方法としては、二つの方法に大別
される。第一は、透明基板上に複数の開口部を有する遮
光層を形成し、該透明基板上に全面にインク受容層を形
成し、上記遮光層の開口部及び非表示領域内の遮光層上
に対応するインク受容層にインクジェット方式によりイ
ンクを付与して着色し、着色画素及び識別マークを形成
する方法であり、第二は、透明基板上に開口部を有する
遮光層を形成し、該遮光層の開口部及び被表示領域内の
遮光層上に、硬化型インクを付与して硬化させ、着色画
素及び識別マークを形成する方法である。以下にそれぞ
れ詳細に説明する。
【0017】先ず上記第1の方法について説明する。上
記第1の方法において、好ましくは、インク受容層を感
光性樹脂組成物で形成し、パターン露光してインク受容
能を有する被着色部と該被着色部よりもインク受容能の
低い非着色部を形成し、被着色部にインクを付与する。
当該方法を例に挙げて説明する。
【0018】図2は、上記本発明のカラーフィルタの製
造方法の一実施形態の工程図である。図中、11は透明
基板、12は表示領域のブラックマトリクス、13はイ
ンク受容層、14はフォトマスク、15は非着色部、1
6は被着色部、17はインクジェットヘッド、18はイ
ンク、19は着色部、20は識別マーク、21は保護層
である。また、図中の(a)〜(d)は以下の工程
(a)〜(d)に対応する断面模式図である。
【0019】工程(a) 透明基板11上に、遮光層として格子状のブラックマト
リクス12を形成する。透明基板11としては、一般に
ガラスが用いられるが、カラーフィルタの透明性を損な
わず、強度等必要な特性を備えたものであれば、プラス
チック等も用いることができる。また、ブラックマトリ
クス12はブラックストライプでも良く、その膜厚は、
通常0.1〜0.5μm程度であり、透明基板11上に
クロム等金属をスパッタ或いは蒸着等により成膜し、フ
ォトリソ工程によりパターニングして得られる。また、
ブラックマトリクス12は金属以外にも黒色樹脂等を用
いて形成しても良い。
【0020】次いで、透明基板11上に全面に樹脂組成
物からなるインク受容層13を形成する。インク受容層
13は、後述する工程において着色して着色部19を形
成するための着色媒体であり、好ましくは、光照射或い
は光照射と熱処理によってインク受容能が変化する感光
性樹脂組成物で形成し、次工程においてパターン露光し
て混色防止のための非着色部15を形成する。感光性と
しては、ネガ型、ポジ型のいずれでも良く、具体的に
は、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコーン樹
脂、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロースなどのセルロース誘導体或いはその変性物、アミ
ド系樹脂、フェノール系樹脂、ポリスチレン系樹脂など
が必要に応じて光開始剤(架橋剤)と併せて用いられ
る。光開始剤としては、重クロム酸塩、ビスアジド化合
物、ラジカル系開始剤、カチオン系開始剤、アニオン系
開始剤等が使用可能であり、さらには、これらの光開始
剤を混合して、或いは他の増感剤と組み合わせて使用す
ることができる。さらに、オニウム塩などの光酸発生剤
を架橋剤として使用することも可能である。本実施形態
は、光照射によりインク受容能を消失(或いは低減)す
る、ネガ型の樹脂組成物を用いた例を示す。
【0021】上記感光性樹脂組成物は、スピンコート、
ロールコート、バーコート、スプレーコート、ディップ
コート等の方法により透明基板11上に塗布し、必要に
応じてプリベークしてインク受容層13とする。インク
受容層13の厚さは、通常0.3〜3.0μm程度であ
る。
【0022】工程(b) フォトマスク14を用いて、インク受容層13をパター
ン露光し、露光部分のインク受容能を消失(或いは低
減)せしめて非着色部15を形成する。非着色部15は
ブラックマトリクス12に重なる位置に形成され、特
に、ブラックマトリクス12の開口部境界における白抜
けを防止する観点から、ブラックマトリクス12の幅よ
りも非着色部15が狭くなるように形成することが好ま
しい。また、混色防止効果を高める上で、非着色部15
が撥インク性を発現するような成分をインク受容層13
に付与しておくことも好ましく適用される。
【0023】当該工程において露光されなかった領域は
被着色部16となる。また、露光によりインク受容能が
発現(或いは増加)するポジ型の樹脂組成物を用いた場
合には、逆のパターンで露光すればよい。尚、非着色領
域のブラックマトリクス(12紙面左端)については、
少なくとも識別マークを形成する部分に被着色部16を
形成しておく。
【0024】工程(c) インクジェットヘッド17より、所定の着色パターンに
沿って、所定の色のインク18を被着色部16に吐出
し、着色する。同時に、非着色領域のブラックマトリク
ス12上にインク18を付与して識別マークを描画す
る。
【0025】本発明において用いられるインクジェット
方式としては、エネルギー発生素子として電気熱変換体
を用いたバブルジェットタイプ、或いは、圧電素子を用
いたピエゾジェットタイプ等が使用可能であり、着色面
積及び着色パターンは任意に設定することができる。
【0026】また、本発明においてインク受容層13の
着色に用いられるインク18は、染料或いは顔料等着色
剤を含有し、吐出時に液状であるものであれば、いずれ
でも好ましく用いられる。
【0027】工程(d) 熱処理或いは光照射等必要な処理を施してインク受容層
全体を硬化させ、非着色部15と着色部19からなる着
色層を形成する。同時に、非表示領域には識別マーク2
0が形成される。着色画素は、着色部19のブラックマ
トリクス12の開口部で規定される領域に相当する。
【0028】さらに、必要に応じて着色層上に保護層2
1を形成し、本発明のカラーフィルタを得る。保護層2
1は光硬化型、熱硬化型、或いは熱・光併用硬化型の樹
脂組成物層、或いは蒸着、スパッタ等によって形成され
た無機膜等を用いることができる。いずれの場合もカラ
ーフィルタとしての透明性を有し、その後のITO形成
工程、配向膜形成工程等に耐えるものであれば使用する
ことができる。
【0029】次に、図3に前記本発明のカラーフィルタ
の製造方法の第二の方法の実施形態の工程を模式的に示
す。図中、22はブラックマトリクス、28はインク、
29は着色部、30は識別マークで、図2と同じ部材に
は同じ符号を付して説明を省略する。図3の(a)〜
(c)はそれぞれ、下記工程(a)〜(c)に対応する
断面図である。
【0030】工程(a) 透明基板11上に、遮光層としてブラックマトリクス2
2を形成する。遮光層はブラックストライプでも良い。
このようなブラックマトリクス22は、黒色顔料含有レ
ジストを用い、一般的なフォトリソグラフィによりパタ
ーニングして形成することができる。また、ブラックマ
トリクス22には、後述するインクを吐出した際の混色
を防止する上で撥インク性を付与しておくのが好まし
い。ブラックマトリクス22の厚さは隔壁作用及び遮光
作用を考慮すると0.5μm以上が好ましい。また、ブ
ラックマトリクス22の素材としては、黒色顔料含有レ
ジストの他に、クロム、酸化クロム等の金属或いは酸化
金属膜を用いることができ、上記したように0.5μm
以上の厚みを得るために、その上部にシリコーンゴム等
の層を設けることが好ましい。
【0031】工程(b) ブラックマトリクス22の開口部を被着色部として、イ
ンクジェットヘッド17より、所定の着色パターンに沿
って、所定の色の硬化型インク28を吐出する。同時
に、非着色領域のブラックマトリクス22上にも識別マ
ークを硬化型インク28で描画する。
【0032】本発明において用いられる硬化型インク2
8は、硬化型着色樹脂組成物であり、少なくとも染料或
いは顔料等着色剤と、熱処理或いは光照射等エネルギー
付与により硬化する樹脂を含有している。例えば熱硬化
型の樹脂組成物としては、公知の樹脂と架橋剤の組み合
わせが使用でき、具体的には、メラミン樹脂、水酸基或
いはカルボキシル基含有ポリマーとメラミン、水酸基或
いはカルボキシル基含有ポリマーと多官能エポキシ化合
物、水酸基或いはカルボキシル基含有ポリマーと繊維素
反応型化合物、エポキシ樹脂とレゾール型樹脂、エポキ
シ樹脂とアミン類、エポキシ樹脂とカルボン酸または酸
無水物、エポキシ化合物などが挙げられる。また、光硬
化型樹脂組成物としては、市販のネガ型レジストが好適
に用いられる。
【0033】また、上記インクには、種々の溶媒を用い
ることができる。特に、インクジェット方式に用いる場
合の吐出性の面から、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒
が好ましく用いられる。
【0034】さらに、上記成分の他に必要に応じて所望
の特性を持たせるために、界面活性剤、消泡剤、防腐剤
等を用いることができ、さらに、市販の水溶性染料など
を添加することもできる。
【0035】また、上記した光或いは熱硬化型樹脂のう
ち、水或いは水溶性有機溶剤に溶解しないものでも安定
に吐出可能なものであれば、水や水溶性有機溶剤以外の
溶媒を用いてもかまわない。また、特に光により重合す
るタイプの硬化性化合物を用いる場合には、染料をモノ
マーに溶解した無溶剤タイプとすることもできる。
【0036】工程(c) 熱処理或いは光照射等必要な処理を施してインク28を
硬化させ、着色部29及び識別マーク30を形成する。
本実施形態では着色部29が着色画素に相当する。
【0037】さらに、必要に応じて着色部29上に保護
層21を形成し、本発明のカラーフィルタを得る。
【0038】本発明のカラーフィルタに形成された識別
マークの識別方法は、入射強度が十分な光を照射し、反
射光により識別する。具体的には、カラーフィルタの良
否判定を行う検査工程が自動の場合には、当該マークの
識別用にカメラ或いはスキャナーを別途設け、位置合わ
せ工程において該マークを読みとる。当該識別マークは
バーコードと同様のデジタルデータであるため、画像処
理して二値化することにより判別する。また、検査工程
が自動でない場合には、別途マークの読み取り機を用い
ればよい。
【0039】次に、図4、図5に本発明の液晶素子の一
実施形態の断面模式図を示す。図4は図2の工程により
得られたカラーフィルタを用いて、図5は図3の工程に
より得られたカラーフィルタを用いて、それぞれTFT
型カラー液晶素子を構成した例である。図中、31は対
向基板、32は共通電極、33,38は配向膜、37は
共通電極、34は液晶であり、図2、図3と同じ部材に
は同じ符号を付して説明を省略する。
【0040】カラー液晶素子は、一般的にカラーフィル
タ側の基板11と対向基板31とを合わせ込み、液晶3
4を封入することにより形成される。液晶素子の一方の
基板31の内側に、TFT(不図示)と画素電極37が
マトリクス状に形成されている。また、カラーフィルタ
側の基板11の内側には、画素電極37に対向する位置
に、R、G、Bが配列するように、カラーフィルタの着
色部19或いは29が形成され、その上に透明な共通電
極32が形成される。さらに、両基板の面内には配向膜
33,38が形成されており、液晶分子を一定方向に配
列させている。これらの基板は、スペーサー(不図示)
を介して対向配置され、シール材(不図示)によって貼
り合わされ、その間隙に液晶34が充填される。
【0041】上記液晶素子は、透過型の場合には、基板
31及び画素電極37を透明素材で形成し、それぞれの
基板の外側に偏光板を接着し、一般的に蛍光灯と散乱板
を組み合わせたバックライトを用い、液晶化合物をバッ
クライトの光の透過率を変化させる光シャッターとして
機能させることにより表示を行う。また、反射型の場合
には、基板31或いは画素電極37を反射機能を備えた
素材で形成するか、或いは、基板31上に反射層を設
け、透明基板11の外側に偏光板を設け、カラーフィル
タ側から入射した光を反射して表示を行う。
【0042】また、本発明の液晶素子においては、本発
明のカラーフィルタを用いて構成されていれば、他の部
材については従来の技術をそのまま用いることができる
ことは言うまでもない。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカラーフ
ィルタは着色画素と同じ素材で識別マークが形成されて
いるため、不良品が発生した場合には、遮光層を再度利
用することができ、製造コストが大幅に削減される。
【0044】本発明に係る識別マークは、着色領域に沿
って直線状に配列したドット状或いは不連続線状に形成
することによって、占有スペースを最小限に抑えること
ができるため、工程上の大幅な設計変更が不要である。
【0045】本発明の製造方法においては、識別マーク
を着色画素と同時に作り込むため、工程数及び使用材料
を増やす必要がなく、生産効率が高い。
【0046】また、本発明の製造方法において、インク
ジェット方式を利用することにより、カラーフィルタ毎
に異なる識別マークに容易に対応し、且つ1回の着色工
程で着色画素と識別マークとを形成できるため、生産効
率が高く、また、インクの無駄もないため、製造コスト
が大幅に削減される。
【0047】よって、本発明の液晶素子においては、よ
り安価なカラーフィルタを用いて構成されるため、より
安価に提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの一実施形態の端部の
平面模式図である。
【図2】本発明のカラーフィルタの製造方法の一実施形
態の工程図である。
【図3】本発明のカラーフィルタの製造方法の他の実施
形態の工程図である。
【図4】図2の工程で得られたカラーフィルタを用いた
本発明の液晶素子の一実施形態の断面模式図である。
【図5】図3の工程で得られたカラーフィルタを用いた
本発明の液晶素子の一実施形態の断面模式図である。
【符号の説明】
1 ブラックマトリクス 2 着色画素 3 識別マーク 11 透明基板 12 ブラックマトリクス 13 インク受容層 14 フォトマスク 15 非着色部 16 被着色部 17 インクジェットヘッド 18 インク 19 着色部 20 識別マーク 21 保護層 22 ブラックマトリクス 28 硬化型インク 29 着色部 30 識別マーク 31 対向基板 32 共通電極 33 配向膜 34 液晶 37 画素電極 38 配向膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H048 BA02 BA11 BA55 BA57 BA58 BB01 BB02 BB14 BB15 BB24 BB44 2H091 FA02Y FA34Y LA12 LA15 5C094 AA43 AA44 AA46 AA48 BA43 CA19 CA24 DA13 EB02 ED03 ED15 GB10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に複数の着色画素と各着色画
    素間を遮光する遮光層を備えたカラーフィルタであっ
    て、表示領域を取り囲む非表示領域内の上記遮光層上
    に、着色画素の形成素材で形成された識別マークを有す
    ることを特徴とするカラーフィルタ。
  2. 【請求項2】 上記識別マークが、表示領域端部に沿っ
    て直線状に配列したドット状、或いは、不連続線状であ
    る請求項1に記載のカラーフィルタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のカラーフィル
    タの製造方法であって、着色画素の形成工程において同
    時に識別マークを形成することを特徴とするカラーフィ
    ルタの製造方法。
  4. 【請求項4】 着色画素及び識別マークの形成方法がイ
    ンクジェット方式である請求項3に記載のカラーフィル
    タの製造方法。
  5. 【請求項5】 透明基板上に複数の開口部を有する遮光
    層を形成し、該透明基板上に全面にインク受容層を形成
    し、上記遮光層の開口部及び非表示領域内の遮光層上に
    対応するインク受容層にインクジェット方式によりイン
    クを付与して着色し、着色画素及び識別マークを形成す
    る請求項4に記載のカラーフィルタの製造方法。
  6. 【請求項6】 インク受容層を感光性樹脂組成物で形成
    し、パターン露光してインク受容能を有する被着色部と
    該被着色部よりもインク受容能の低い非着色部を形成
    し、被着色部にインクを付与する請求項5に記載のカラ
    ーフィルタの製造方法。
  7. 【請求項7】 透明基板上に開口部を有する遮光層を形
    成し、該遮光層の開口部及び非表示領域内の遮光層上に
    硬化型インクを付与して硬化させ、着色画素及び識別マ
    ークを形成する請求項4に記載のカラーフィルタの製造
    方法。
  8. 【請求項8】 一対の基板間に液晶を狭持してなり、一
    方の基板が請求項1または2に記載のカラーフィルタを
    用いて構成されたことを特徴とする液晶素子。
JP2000045279A 2000-02-23 2000-02-23 カラーフィルタの製造方法 Expired - Fee Related JP4636648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045279A JP4636648B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 カラーフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045279A JP4636648B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 カラーフィルタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001235613A true JP2001235613A (ja) 2001-08-31
JP4636648B2 JP4636648B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18567892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045279A Expired - Fee Related JP4636648B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 カラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636648B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102053A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
KR100476918B1 (ko) * 2001-06-25 2005-03-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 컬러 필터 및 그 제조 방법, 컬러 필터용 액적 재료 착탄정밀도 시험 기판 및 그 제조 방법, 발광용 기판 및 그제조 방법, 발광용 기판용 액적 재료 착탄 정밀도 시험기판 및 그 제조 방법, 액적 재료 착탄 정밀도의 측정방법, 전기 광학 장치, 전자 기기, 성막 방법과 성막 장치
US7008282B2 (en) 2002-03-08 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Method for eliminating materials, method for reclaiming base, method for manufacturing display, and electronic appliances comprising display manufactured by the manufacturing method
US7090950B2 (en) 2001-12-17 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Color filter, method for making color filter, liquid crystal device, method for making liquid crystal device, and electronic apparatus
JP2006227406A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Epson Corp 表示装置、製造装置及び表示装置の製造方法
US7102710B2 (en) * 2001-05-14 2006-09-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Manufacturing method of color filter substrate having panel identification
CN114296270A (zh) * 2022-02-23 2022-04-08 滁州惠科光电科技有限公司 彩膜基板制备方法、彩膜基板及显示面板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210402A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Dainippon Printing Co Ltd 識別マーク付カラーフィルター
JPH08106153A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Toppan Printing Co Ltd 識別マーク付ガラス基板
JPH08194111A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Canon Inc 液晶用カラーフィルタ用インク、液晶用カラーフィルタの製造方法、及び液晶用カラーフィルタ
JPH09105895A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Toray Ind Inc 表示デバイス基板およびそれの生産方法
JPH10332924A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JPH1123833A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタ基板及びその製造方法及びカラー液晶表示素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210402A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Dainippon Printing Co Ltd 識別マーク付カラーフィルター
JPH08106153A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Toppan Printing Co Ltd 識別マーク付ガラス基板
JPH08194111A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Canon Inc 液晶用カラーフィルタ用インク、液晶用カラーフィルタの製造方法、及び液晶用カラーフィルタ
JPH09105895A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Toray Ind Inc 表示デバイス基板およびそれの生産方法
JPH10332924A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JPH1123833A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタ基板及びその製造方法及びカラー液晶表示素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102710B2 (en) * 2001-05-14 2006-09-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Manufacturing method of color filter substrate having panel identification
US7460197B2 (en) 2001-05-14 2008-12-02 Lg Displays Co., Ltd. Color filter substrate having a panel identification and manufacturing method thereof
KR100476918B1 (ko) * 2001-06-25 2005-03-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 컬러 필터 및 그 제조 방법, 컬러 필터용 액적 재료 착탄정밀도 시험 기판 및 그 제조 방법, 발광용 기판 및 그제조 방법, 발광용 기판용 액적 재료 착탄 정밀도 시험기판 및 그 제조 방법, 액적 재료 착탄 정밀도의 측정방법, 전기 광학 장치, 전자 기기, 성막 방법과 성막 장치
US7090950B2 (en) 2001-12-17 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Color filter, method for making color filter, liquid crystal device, method for making liquid crystal device, and electronic apparatus
US7008282B2 (en) 2002-03-08 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Method for eliminating materials, method for reclaiming base, method for manufacturing display, and electronic appliances comprising display manufactured by the manufacturing method
JP2004102053A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP4529346B2 (ja) * 2002-09-11 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2006227406A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Epson Corp 表示装置、製造装置及び表示装置の製造方法
JP4696587B2 (ja) * 2005-02-18 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 表示装置、製造装置及び表示装置の製造方法
CN114296270A (zh) * 2022-02-23 2022-04-08 滁州惠科光电科技有限公司 彩膜基板制备方法、彩膜基板及显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4636648B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175420B1 (ko) 컬러 필터, 그의 제조 방법, 액정 디스플레이 패널 및 그 패널이 장착된 정보 처리 장치
KR100382518B1 (ko) 칼라필터기판제조방법,이제조방법에의해제조한칼라필터기판,및이칼라필터기판을이용한액정소자
JP3919356B2 (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタの製造装置、および液晶素子の製造方法
US5948577A (en) Color filter substrate, liquid crystal display device using the same and method of manufacturing color filter substrate
JP2003066218A (ja) カラーフィルタの欠陥修復方法
JP2008090191A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
JP4636648B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2001183516A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP5228594B2 (ja) カラーフィルタ形成用基板およびカラーフィルタの製造方法
JP2001083499A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001154008A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001183514A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP4320806B2 (ja) 表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法及び表示装置
JP2001109003A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001109002A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP4270211B2 (ja) 表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP2003043238A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2003066220A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH09189899A (ja) ブラックマトリクス基板、カラーフィルターおよび液晶パネルならびにそれらの製造方法
JP3317354B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2002328216A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2002365423A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP5007572B2 (ja) 位相差制御部材とそのアライメント調整方法、およびカラーフィルタの製造方法
JP2001108814A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001108813A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees